ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

羽島郡

索引 羽島郡

岐阜県羽島郡の位置(1.岐南町 2.笠松町 薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:後に他郡から編入した区域) 羽島郡(はしまぐん)は、岐阜県の郡。 以下の2町を含む。.

133 関係: 城屋敷村厚見郡午南新田午北新田南及村南宿村南之川村各務原市坂丸村坂井村 (岐阜県)堀津村境川 (岐阜県)大佐野村大須村 (岐阜県)大正大浦村 (岐阜県)小熊村小荒井村小薮村山県郡 (岐阜県)岐南町岐阜市岐阜県島村 (岐阜県羽島郡)川島町 (岐阜県)川森村上印食村上中屋村上中島村 (岐阜県)上羽栗村不破一色村中屋村中島郡 (岐阜県)中野村 (岐阜県羽島郡)中村 (岐阜県羽島郡)市場村 (岐阜県羽島郡)市之枝村三宅村 (岐阜県)三ツ柳村下印食村下中屋村下中島村 (岐阜県)下羽栗村一色村平島村 (岐阜県)平成平方村伏屋村佐波村 (岐阜県)徳田村 (岐阜県羽島郡)...北及村北宿村マラリア告示円城寺村内務省 (日本)八剣村八神村光法寺村前宮村石田村 (岐阜県)神置村福寿村稲羽町稲葉郡竹ヶ鼻町笠松町米野村 (岐阜県羽島郡)羽島市羽栗郡田代村 (岐阜県羽島郡)無動寺村狐穴村直道村須賀村 (岐阜県)飯柄村西加賀野井村西小熊村駒塚村角川日本地名大辞典足近村蜂尻村郡制舟橋村 (岐阜県)薬師寺村 (岐阜県)間島村門間村野中村 (岐阜県)長間村長池村若宮地村柳津町 (岐阜県)東小熊村松枝村松本村 (岐阜県)桑原村 (岐阜県)森村 (岐阜県羽島郡)正木村 (岐阜県羽島郡)江吉良村江川村 (岐阜県)沖村 (岐阜県)法律本郷村 (岐阜県羽島郡)成清村明治昭和浅平村新井村 (岐阜県羽島郡)施行支庁曲利村更木村 (岐阜県)10月1日11月1日1897年1917年1919年1923年1926年1927年1942年1950年1954年1955年1956年2004年2006年2月11日4月1日5月1日8月1日9月26日 インデックスを展開 (83 もっと) »

城屋敷村

城屋敷村(しろやしきむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市下中町城屋敷などに該当する。 発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と城屋敷村 · 続きを見る »

厚見郡

*.

新しい!!: 羽島郡と厚見郡 · 続きを見る »

午南新田

午南新田(うまみなみしんでん)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市桑原町午南などに該当する。地名は、江戸時代の午年に開墾されたことによるという。.

新しい!!: 羽島郡と午南新田 · 続きを見る »

午北新田

午北新田(うまきたしんでん)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市上中町午北などに該当する。地名は、江戸時代の午年に開墾されたことによるという。 発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と午北新田 · 続きを見る »

南及村

南及村(みなみおよびむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町南及などに該当する。 かつては羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と南及村 · 続きを見る »

南宿村

南宿村(みなみじゅくむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市足近町南宿などに該当する。 隣接する北宿村と同じく、かつては鎌倉街道の宿場が設置されていた。後に美濃路が開設されると宿場の役目を終えたが、起宿と墨俣宿の中間にあることから、南宿村の南西に間の宿が設置されていた。 南宿村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と南宿村 · 続きを見る »

南之川村

南之川村(みなみのかわむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市足近町南之川、および足近町の一部に該当する。 南之川村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と南之川村 · 続きを見る »

各務原市

新境川堤 おがせ池 各務原市(かかみがはらし)は、岐阜県の南部に位置する市。 濃尾平野の北部に位置し、中山道の宿場町(鵜沼宿)として栄え、近年は自衛隊岐阜基地などに関連する工業都市として、また岐阜市や名古屋市のベッドタウンとして発展を遂げた人口で岐阜県第3の都市。 市内には岐阜大学農学部跡地に造られた各務原市民公園をはじめとする多数の大規模な公園緑地があり、「パークシティ=公園都市」を目指すことを市のまちづくりの政策として掲げ、2005年に「緑の都市賞」内閣総理大臣賞を受賞している。.

新しい!!: 羽島郡と各務原市 · 続きを見る »

坂丸村

坂丸村(さかまるむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 かつては羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と坂丸村 · 続きを見る »

坂井村 (岐阜県)

坂井村(さかいむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市足近町の一部、及び足近町坂井などに該当する。 市場村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と坂井村 (岐阜県) · 続きを見る »

堀津村

堀津村(ほっつむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 長良川東岸の村であり、現在の羽島市堀津町および堀津町○○である。.

新しい!!: 羽島郡と堀津村 · 続きを見る »

境川 (岐阜県)

境川(さかいがわ)は、岐阜県各務原市各務に源を発し、岐阜市、羽島郡岐南町、笠松町、羽島市を経て長良川に注ぐ一級河川。途中の各務原市では境川放水路(新境川)が作られ、分流された水は木曽川(北派川)に注いでいる。岐阜市高田付近で分流した新荒田川(荒田川中部放水路)は羽島郡笠松町付近で合流する。.

新しい!!: 羽島郡と境川 (岐阜県) · 続きを見る »

大佐野村

大佐野村(おおざのむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 村名は、「野」に接頭語の「さ」をつけた「佐野」に、大小を付けて呼んだことによる。 現在の各務原市稲羽地区大佐野町に該当する。 発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と大佐野村 · 続きを見る »

大須村 (岐阜県)

大須村(おおすむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市桑原町大須、桑原町平太などに該当する。.

新しい!!: 羽島郡と大須村 (岐阜県) · 続きを見る »

大正

大正(たいしょう)は日本の元号の一つ。明治の後、昭和の前。大正天皇の在位期間である1912年(明治45年/大正元年)7月30日から1926年(大正15年/昭和元年)12月25日までの期間。.

新しい!!: 羽島郡と大正 · 続きを見る »

大浦村 (岐阜県)

大浦村(おおうらむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町大浦、正木町大浦新田、正木町上大浦などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と大浦村 (岐阜県) · 続きを見る »

小熊村

小熊村(おぐまむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市北西部、現在の羽島市小熊町、及び小熊町○○である。 北は境川、西は長良川、南は逆川に挟まれた輪中地帯である。.

新しい!!: 羽島郡と小熊村 · 続きを見る »

小荒井村

小荒井村(こあらいむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市足近町の一部、及び足近町小荒井などに該当する。 市場村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と小荒井村 · 続きを見る »

小薮村

小薮村(こやぶむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市南部、現在の羽島市桑原町の南部に該当し、羽島郡最南端の村であった。 木曽川と長良川に挟まれた輪中地帯であり、木曽三川分流工事で河道の拡張のため一部の集落が移転している。また、一部(西小薮地区)は長良川の川中島である。.

新しい!!: 羽島郡と小薮村 · 続きを見る »

山県郡 (岐阜県)

*.

新しい!!: 羽島郡と山県郡 (岐阜県) · 続きを見る »

岐南町

岐南町(ぎなんちょう)は、岐阜県南部の羽島郡に属する町。 国道21号、国道22号、国道156号が交差する岐南インターチェンジは県内最大の交通量があり、隣接する愛知県との重要な玄関口である。近年国道沿いを中心に民間の経済活動が活発している。目立った産業は特にない。 2006年度から2009年の間には地方交付税不交付団体であった。.

新しい!!: 羽島郡と岐南町 · 続きを見る »

岐阜市

岐阜市(ぎふし)は、岐阜県の中南部に位置する中核市で、同県の県庁所在地である。旧稲葉郡・山県郡・本巣郡・羽島郡。.

新しい!!: 羽島郡と岐阜市 · 続きを見る »

岐阜県

岐阜県(ぎふけん)は、日本の中部地方に位置する県で内陸県の一つ。 日本の人口重心中央に位置し、その地形は変化に富んでいる。県庁所在地は岐阜市。.

新しい!!: 羽島郡と岐阜県 · 続きを見る »

島村 (岐阜県羽島郡)

島村(しまむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市北西部、羽島市小熊町の一部、及び小熊町島、小熊町島前、小熊町島新町、新生町などに該当する。 島村が設立された時点は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と島村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

川島町 (岐阜県)

川島町(かわしまちょう)は、岐阜県羽島郡にあった町である。2004年11月1日に各務原市へ編入し「各務原市川島○○町」となった。.

新しい!!: 羽島郡と川島町 (岐阜県) · 続きを見る »

川森村

川森村(かわもりむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。村名は、構成する旧村名から一文字ずつとった合成地名である。 現在の羽島市北西部、羽島市小熊町の一部、及び小熊町川口、小熊町川口前、小熊町天王などである。 川森村が設立された時点は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と川森村 · 続きを見る »

上印食村

上印食村(かみいんじきむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の岐南町上印食、八剣、八剣北などに該当する。 当村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と上印食村 · 続きを見る »

上中屋村

上中屋村(かみなかやむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の各務原市稲羽地区上中屋町に該当する。 村名は、木曽川の旧河道 と新(現)河道の間にできた屋敷村ということに、「上下」をつけて呼んだことによる。 発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と上中屋村 · 続きを見る »

上中島村 (岐阜県)

上中島村(かみなかしまむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市上中町○○である。村名は旧・中島郡に由来し、中島郡北部(上流部)のことである。.

新しい!!: 羽島郡と上中島村 (岐阜県) · 続きを見る »

上羽栗村

上羽栗村(かみはぐりむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 岐南町のほぼ東半分。現在の地名は、平島、野中、三宅、若宮地、伏屋、平成(一部)であるが、区画整理のため厳密には異なる箇所がある。.

新しい!!: 羽島郡と上羽栗村 · 続きを見る »

不破一色村

不破一色村(ふわいしきむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町不破一色などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。 元々は「一色村」であったが、不破氏が住む頃から「不破一色村」と呼ばれる様になった。.

新しい!!: 羽島郡と不破一色村 · 続きを見る »

中屋村

中屋村(なかやむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。羽島郡の東端に位置した。 村名は、かつてこの地域の郷、中屋郷に由来する。 各務原市の神置町・成清町・上中屋町・下中屋町・大佐野町・松本町にあたる。.

新しい!!: 羽島郡と中屋村 · 続きを見る »

中島郡 (岐阜県)

*.

新しい!!: 羽島郡と中島郡 (岐阜県) · 続きを見る »

中野村 (岐阜県羽島郡)

中野村(なかのむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町中野に該当する。 中野村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と中野村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

中村 (岐阜県羽島郡)

中村(なかむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市上中町中などに該当する。 発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と中村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

市場村 (岐阜県羽島郡)

市場村(いちばむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市足近町の一部、及び足近町市場などに該当する。 市場村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と市場村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

市之枝村

市之枝村(いちのえだむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市下中町市之枝などに該当する。 発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と市之枝村 · 続きを見る »

三宅村 (岐阜県)

三宅村(みやけむら)は、かつて岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡岐南町三宅などに該当する。 当村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と三宅村 (岐阜県) · 続きを見る »

三ツ柳村

三ツ柳村(みつやなぎむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町三ツ柳などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と三ツ柳村 · 続きを見る »

下印食村

下印食村(しもいんじきむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の岐南町下印食、八剣、みやまちなどに該当する。 当村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と下印食村 · 続きを見る »

下中屋村

下中屋村(しもなかやむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の各務原市稲羽地区下中屋町に該当する。 村名は、木曽川の旧河道 と新(現)河道の間にできた屋敷村ということに、「上下」をつけて呼んだことによる。 発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と下中屋村 · 続きを見る »

下中島村 (岐阜県)

下中島村(しもなかしまむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市下中町○○である。村名は旧・中島郡に由来し、中島郡南部(下流部)のことである。.

新しい!!: 羽島郡と下中島村 (岐阜県) · 続きを見る »

下羽栗村

下羽栗村(しもはぐりむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 笠松町の東部一帯、木曽川沿いの地域である。現在の地名は、米野、江川、無動寺、中野、円城寺である。.

新しい!!: 羽島郡と下羽栗村 · 続きを見る »

一色村

一色村(いっしきむら)はかつて岐阜県本巣郡に存在した村である。 村名は、この村域の中央にあたる字名に由来する。 合併で糸貫村(1960年に糸貫町に町制施行)になった後、2004年(平成16年)2月1日に本巣町、根尾村、真正町と合併し本巣市となっている。かつての糸貫町の北部にあたり、根尾川、糸貫川に挟まれた地域である。.

新しい!!: 羽島郡と一色村 · 続きを見る »

平島村 (岐阜県)

平島村(へいじまむら)は、かつて岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡岐南町平島などに該当する。 当村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と平島村 (岐阜県) · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 羽島郡と平成 · 続きを見る »

平方村

平方村(ひらかたむら)は、岐阜県羽島郡にあった村。 現在の羽島市西部(福寿町平方)にあたり、1897年(明治30年)に浅平村・本郷村・間島村と合併し、福寿村となり消滅した。.

新しい!!: 羽島郡と平方村 · 続きを見る »

伏屋村

伏屋村(ふせやむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の岐南町伏屋に該当する。 伏屋村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と伏屋村 · 続きを見る »

佐波村 (岐阜県)

佐波村(さばむら)はかつて岐阜県稲葉郡に存在した村である。稲葉郡の南端に位置し、旧柳津町の西部(境川西岸)である。 羽島郡柳津村(即日町制施行で柳津町)へ合併後、2006年(平成18年)1月1日、岐阜市に編入された。.

新しい!!: 羽島郡と佐波村 (岐阜県) · 続きを見る »

徳田村 (岐阜県羽島郡)

徳田村(とくだむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の岐南町徳田、徳田西、石原瀬などである。 徳田村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と徳田村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

北及村

北及村(きたおよびむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町南西部。笠松町北及に該当する。 北及村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と北及村 · 続きを見る »

北宿村

北宿村(きたじゅくむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市足近町北宿、および足近町の一部に該当する。 隣接する南宿村と同じく、かつては鎌倉街道の宿場が設置されていた。 北宿村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と北宿村 · 続きを見る »

マラリア

マラリア(麻剌利亜、「悪い空気」という意味の古いイタリア語: mal aria 、Malaria、malaria)は、熱帯から亜熱帯に広く分布する原虫感染症。高熱や頭痛、吐き気などの症状を呈する。悪性の場合は脳マラリアによる意識障害や腎不全などを起こし死亡する。古典などで出てくる瘧(おこり)とは、大抵このマラリアを指していた。 マラリアは予防可能、治療可能な病気である。全世界ではマラリアに年間2.16億人が感染し、うち44.5万人が死亡している(2016年)。.

新しい!!: 羽島郡とマラリア · 続きを見る »

告示

告示(こくじ)とは、国や地方公共団体などの公の機関が、必要な事項を公示する行為又はその行為の形式をいう。.

新しい!!: 羽島郡と告示 · 続きを見る »

円城寺村

円城寺村(えんじょうじむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町円城寺に該当する。 円城寺村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と円城寺村 · 続きを見る »

内務省 (日本)

内務省(ないむしょう、Home Ministry)は、1873年(明治6年)11月10日に設置され、1947年(昭和22年)12月31日に廃止された日本の中央官庁。地方行財政・警察・土木・衛生・国家神道などの国内行政の大半を担った。初代内務卿の大久保利通の思想を反映して、設立当初から国民生活全般への強度の監視を課題としており、行政事務の枠にとどまらなかった。.

新しい!!: 羽島郡と内務省 (日本) · 続きを見る »

八剣村

八剣村(やつるぎむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 岐南町のほぼ西半分。現在の地名は、上印食、下印食、徳田、徳田西、薬師寺、みやまち、八剣、八剣北、石原瀬、平成(一部)であるが、区画整理のため厳密には異なる箇所がある。 村の名前は、八剣神社に由来する。.

新しい!!: 羽島郡と八剣村 · 続きを見る »

八神村

八神村(やがみむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市南部、現在の羽島市桑原町の北部に該当する。 木曽川と長良川に挟まれた輪中地帯である。.

新しい!!: 羽島郡と八神村 · 続きを見る »

光法寺村

光法寺(みつほうじむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町光法寺などに該当する。 かつては羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と光法寺村 · 続きを見る »

前宮村

前宮村(まえみやむら)はかつて岐阜県稲葉郡に存在した村である。 村名は前渡村、若宮村から一文字ずつとった合成地名である。 現在の各務原市での地名は、下切町、山脇町、前渡西町、前渡東町、前渡北町。.

新しい!!: 羽島郡と前宮村 · 続きを見る »

石田村 (岐阜県)

石田村(いしたむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市下中町石田などに該当する。 発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と石田村 (岐阜県) · 続きを見る »

神置村

置村(かみおきむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 村名は、明治8年の2村の合併の際、東間島村が熊野神社、西間島村が八幡神社を鎮守として対立したのを、両者を併置して和合させようとしたことによる。 現在の各務原市稲羽地区神置町に該当する。.

新しい!!: 羽島郡と神置村 · 続きを見る »

福寿村

福寿村(ふくじゅむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市北西部、現在の羽島市福寿町○○である。村名は、この地域に存在した郷「福島郷」「大寿郷」から一文字ずつ取った合成地名である。 西は長良川、北は逆川に挟まれた輪中地帯である。 羽島市となった後、1964年(昭和39年)に東海道新幹線岐阜羽島駅が開業。徐々にではあるが、開発が進んでいる。.

新しい!!: 羽島郡と福寿村 · 続きを見る »

稲羽町

羽町(いなはちょう)は、岐阜県稲葉郡に存在した町である。現在の各務原市の南西部、木曽川北岸に該当し、各務原市発足時の4町で唯一全域が濃尾平野に位置し、各務原台地に架かっていない。 町名は稲葉郡と羽島郡の村が合併したことから、両郡の文字を1文字ずつ取り入れた事に由来する。 1963年に合併で各務原市となったため、わずか8年と約2ヶ月で消滅した。.

新しい!!: 羽島郡と稲羽町 · 続きを見る »

稲葉郡

岐阜県稲葉郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:後に他郡から編入した区域) 稲葉郡(いなばぐん)は、岐阜県にあった郡。.

新しい!!: 羽島郡と稲葉郡 · 続きを見る »

竹ヶ鼻町

竹ヶ鼻町(たけがはなちょう)はかつて岐阜県羽島郡に存在した町である。 現在の羽島市竹鼻町とその周辺に該当する。 美濃路の脇往還の竹鼻街道・駒塚街道(富田 - 竹鼻 - 大垣)の中継地、木曽川・長良川の水運(逆川を利用)の中継地として、商業の街として栄えた。また、江戸時代後期からは美濃縞(織物)の生産の中心地であった。現在も古い商家の町並みが残る。.

新しい!!: 羽島郡と竹ヶ鼻町 · 続きを見る »

笠松町

松陣屋跡の石碑 笠松町(かさまつちょう)は岐阜県羽島郡の町。.

新しい!!: 羽島郡と笠松町 · 続きを見る »

米野村 (岐阜県羽島郡)

米野村(こめのむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町米野に該当する。 米野村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と米野村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

羽島市

羽島市(はしまし)は、岐阜県の市。岐阜県内で唯一、新幹線駅がある自治体である。 当市内にある東海道新幹線駅、名神高速道路のインターチェンジ、店舗名、支店名等の多くで「岐阜羽島」を使っている事が多く、そのため当市を指して岐阜羽島と呼ぶことも多い。.

新しい!!: 羽島郡と羽島市 · 続きを見る »

羽栗郡

*.

新しい!!: 羽島郡と羽栗郡 · 続きを見る »

田代村 (岐阜県羽島郡)

代村(でんだいむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町田代に該当する。 田代村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と田代村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

無動寺村

無動寺村(むどうじむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町無動寺に該当する。 無動寺村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と無動寺村 · 続きを見る »

狐穴村

村(きつねあなむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市竹鼻町狐穴などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と狐穴村 · 続きを見る »

直道村

道村(すぐみちむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市足近町の一部、及び足近町直道などに該当する。 市場村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併により羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と直道村 · 続きを見る »

須賀村 (岐阜県)

賀村(すかむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町須賀、正木町須賀赤松、正木町須賀本村、正木町須賀小松、正木町須賀池端などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と須賀村 (岐阜県) · 続きを見る »

飯柄村

飯柄村(いいがらむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市竹鼻町飯柄などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と飯柄村 · 続きを見る »

西加賀野井村

西加賀野井村(にしかがのいむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市下中町加賀野井などに該当する。 発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と西加賀野井村 · 続きを見る »

西小熊村

西小熊村(にしおぐまむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市小熊町の一部、及び小熊町西小熊、小熊町相田、小熊町内粟野に該当する。 発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と西小熊村 · 続きを見る »

駒塚村

駒塚村(こまづかむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市中心部から東部(竹鼻町駒塚、竹鼻町狐穴、竹鼻町飯柄、竹鼻町蜂尻)に該当し、東は木曽川を挟んで愛知県に面する。.

新しい!!: 羽島郡と駒塚村 · 続きを見る »

角川日本地名大辞典

『角川日本地名大辞典』(かどかわにほんちめいだいじてん)は、角川書店の出版による日本の地名辞典である。 著者は「角川日本地名大辞典」編纂委員会で、委員長を務めた竹内理三は本書を制作する目的として「民族遺産としての地名を将来に伝えること」、現代の地名を収録したことについては「現代の社会生活上の必要を満たし、地域の現状を歴史として後世に伝えること」としている(それぞれ本書冒頭の「編纂のことば」より引用)。.

新しい!!: 羽島郡と角川日本地名大辞典 · 続きを見る »

足近村

足近村(あぢかむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市北部、現在の羽島市足近町、及び足近町○○である。 村名は、この地域の輪中の名、足近輪中に由来する。 村内を東西に美濃路が通っており、かつては南宿には間の宿が設置されていた。.

新しい!!: 羽島郡と足近村 · 続きを見る »

蜂尻村

蜂尻村(はちじりむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市竹鼻町蜂尻などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と蜂尻村 · 続きを見る »

郡(ぐん)は、行政区画の一種。中国・日本・朝鮮などの漢字文化圏に導入されたものである。 なお、欧米などの行政区画の一部を日本語に翻訳するときに、訳語としてこの語を当てることがある(カウンティも参照)。.

新しい!!: 羽島郡と郡 · 続きを見る »

郡制

郡制(ぐんせい、明治32年3月16日法律第65号)は、日本における府県と町村との間に位置する郡を地方自治体として定めた制度であり、また、その制度を規定した法律である。明治期から大正期にかけて実施された。最初の法律は、1890年(明治23年)5月17日に公布され(明治23年5月17日法律第36号)、後に全部改正された。.

新しい!!: 羽島郡と郡制 · 続きを見る »

舟橋村 (岐阜県)

舟橋村(ふなばしむら)は、かつて岐阜県羽島郡にあった村。.

新しい!!: 羽島郡と舟橋村 (岐阜県) · 続きを見る »

薬師寺村 (岐阜県)

薬師寺村(やくしじむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の岐南町薬師寺などに該当する。 徳田村発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と薬師寺村 (岐阜県) · 続きを見る »

間島村

間島村(まじまむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市福寿町間島である。 間島村が設立された時点は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と間島村 · 続きを見る »

門間村

間村(かどまむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町南西部。笠松町門間に該当する。村の名は、このあたりに存在した荘園名、西門間荘に由来する。 門間村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と門間村 · 続きを見る »

野中村 (岐阜県)

野中村(のなかむら)は、かつて岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡岐南町野中などに該当する。 当村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と野中村 (岐阜県) · 続きを見る »

長間村

長間村(ながまむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 長間村発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と長間村 · 続きを見る »

長池村

長池村(ながいけむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町長池に該当する。 田代村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と長池村 · 続きを見る »

若宮地村

若宮地村(わかみやじむら)は、かつて岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡岐南町若宮地などに該当する。 当村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と若宮地村 · 続きを見る »

柳津町 (岐阜県)

柳津町(やないづちょう)は、岐阜県の南部、羽島郡にあった町である。岐阜市への通勤率は24.0%(平成17年国勢調査)。2006年1月1日に隣接する岐阜市に編入合併した。 合併後は同名のまま、岐阜市の地域自治区として存在する。.

新しい!!: 羽島郡と柳津町 (岐阜県) · 続きを見る »

東小熊村

東小熊村(ひがしおぐまむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市小熊町の一部、及び小熊町東小熊、小熊町江頭、小熊町外粟野に該当する。 発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と東小熊村 · 続きを見る »

松枝村

松枝村(まつえだむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 笠松町の南西部、木曽川沿いの地域である。現在の地名は、田代、門間、北及、長池である。 村名はこの地域の輪中の名、松枝輪中に由来する。.

新しい!!: 羽島郡と松枝村 · 続きを見る »

松本村 (岐阜県)

松本村(まつもとむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の各務原市稲羽地区松本町に該当する。 村名は隣接する山脇村の寺院の「松本寺」によるという。 発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と松本村 (岐阜県) · 続きを見る »

桑原村 (岐阜県)

桑原村(くわばらむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。村名は、かつてこの地域に存在した荘園(桑原荘)に由来する。 現在の羽島市南部、現在の羽島市桑原町○○である。 木曽川と長良川に挟まれた輪中地帯である。木曽川西岸と長良川東岸の地域であるが、西小薮地区のみが長良川西岸である。.

新しい!!: 羽島郡と桑原村 (岐阜県) · 続きを見る »

森村 (岐阜県羽島郡)

森村(もりむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町森、正木町森新田などに該当する。 かつては羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と森村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

正木村 (岐阜県羽島郡)

正木村(まさきむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市北東部、木曽川沿いの地域であり、現在の羽島市正木町○○である。正木村の北部は旧羽栗郡。南部は旧中島郡である。 村名は、この地域の輪中の名(正木輪中)に由来する。.

新しい!!: 羽島郡と正木村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

江吉良村

江吉良村(えぎらむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市江吉良町、舟橋町などである。 羽島市となった後、1964年(昭和39年)に東海道新幹線岐阜羽島駅が開業。1982年(昭和57年)には名古屋鉄道羽島線新羽島駅が開業し、徐々にではあるが、開発が進んでいる。.

新しい!!: 羽島郡と江吉良村 · 続きを見る »

江川村 (岐阜県)

江川村(えがわむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島郡笠松町江川に該当する。 江川村発足時は羽栗郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と江川村 (岐阜県) · 続きを見る »

沖村 (岐阜県)

沖村(おきむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市上中町沖などに該当する。 発足時は中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と沖村 (岐阜県) · 続きを見る »

法律

法律(ほうりつ)は、以下のように様々な意味で用いられる。.

新しい!!: 羽島郡と法律 · 続きを見る »

本郷村 (岐阜県羽島郡)

本郷村(ほんごうむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市福寿町本郷に該当する。 発足時点は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と本郷村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

成清村

成清村(なるきよむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 古名を成清名といい、村名は、名主成清に由来すると言われている。 現在の各務原市稲羽地区の成清町に該当する。 発足時は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となった。.

新しい!!: 羽島郡と成清村 · 続きを見る »

明治

明治(めいじ)は日本の元号の一つ。慶応の後、大正の前。新暦1868年1月25日(旧暦慶応4年1月1日/明治元年1月1日)から1912年(明治45年)7月30日までの期間を指す。日本での一世一元の制による最初の元号。明治天皇在位期間とほぼ一致する。ただし、実際に改元の詔書が出されたのは新暦1868年10月23日(旧暦慶応4年9月8日)で慶応4年1月1日に遡って明治元年1月1日とすると定めた。これが、明治時代である。.

新しい!!: 羽島郡と明治 · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 羽島郡と昭和 · 続きを見る »

浅平村

浅平村(あさひらむら)はかつて岐阜県羽島郡に存在した村である。 現在の羽島市福寿町浅平、福寿町千代田に該当する。 発足時点は羽栗郡の村であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と浅平村 · 続きを見る »

新井村 (岐阜県羽島郡)

新井村(あらいむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町新井などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と新井村 (岐阜県羽島郡) · 続きを見る »

施行

施行.

新しい!!: 羽島郡と施行 · 続きを見る »

支庁

支庁(しちょう)とは、都道府県知事の権限に属する事務を分掌させるため、必要な地に条例により設けられる都道府県の総合出先機関を言う(地方自治法155条)。また、その管轄地域自体を指す場合もある。同様の機関として地方事務所、支庁出張所が同条に挙げられている。なお、これら都道府県の出先機関である支庁や支庁出張所、地方事務所には議会や知事などはおかれず、旅券発給や納税証明書発行等の窓口業務など、管轄地域ごとに行った方が効率のよい一部の業務を担当している。.

新しい!!: 羽島郡と支庁 · 続きを見る »

曲利村

曲利村(まがりむら)は、かって岐阜県羽島郡にあった村である。 現在の羽島市正木町曲利などに該当する。 かつては中島郡であったが、郡の合併で羽島郡の村となっている。.

新しい!!: 羽島郡と曲利村 · 続きを見る »

更木村 (岐阜県)

更木村(さらきむら)はかつて岐阜県稲葉郡に存在した村である。 稲羽町へ合併後、1963年(昭和38年)4月1日、稲葉郡鵜沼町、蘇原町、那加町と合併し各務原市となっている。 現在の各務原市での地名は、大野町、小佐野町、三井町、上戸町になる。 村名は、各務郡西部一帯の古い地名、更木郷に由来する。.

新しい!!: 羽島郡と更木村 (岐阜県) · 続きを見る »

10月1日

10月1日(じゅうがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。.

新しい!!: 羽島郡と10月1日 · 続きを見る »

11月1日

11月1日(じゅういちがつついたち)はグレゴリオ暦で始から305日目(閏年では306日目)にあたり、年末まであと60日ある。.

新しい!!: 羽島郡と11月1日 · 続きを見る »

1897年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1897年 · 続きを見る »

1917年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1917年 · 続きを見る »

1919年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1919年 · 続きを見る »

1923年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1923年 · 続きを見る »

1926年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1926年 · 続きを見る »

1927年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1927年 · 続きを見る »

1942年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1942年 · 続きを見る »

1950年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1950年 · 続きを見る »

1954年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1954年 · 続きを見る »

1955年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1955年 · 続きを見る »

1956年

記載なし。

新しい!!: 羽島郡と1956年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: 羽島郡と2004年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 羽島郡と2006年 · 続きを見る »

2月11日

2月11日(にがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から42日目にあたり、年末まであと323日(閏年では324日)ある。.

新しい!!: 羽島郡と2月11日 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 羽島郡と4月1日 · 続きを見る »

5月1日

5月1日(ごがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から121日目(閏年では122日目)にあたり、年末まであと244日ある。誕生花はプリムラ・ポリアンサ。.

新しい!!: 羽島郡と5月1日 · 続きを見る »

8月1日

8月1日(はちがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から213日目(閏年では214日目)にあたり、年末まではあと152日ある。.

新しい!!: 羽島郡と8月1日 · 続きを見る »

9月26日

9月26日(くがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から269日目(閏年では270日目)にあたり、年末まであと96日ある。.

新しい!!: 羽島郡と9月26日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »