ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

総合目録

索引 総合目録

総合目録(そうごうもくろく、union catalog)とは、複数の図書館の蔵書目録を統合した図書目録のことで、これにより複数の所蔵機関から所蔵資料を一括して検索(横断検索)することができる。 図書館はその所蔵資料の管理のため大量の書誌データを扱うが、そのデータベースの構築を、ネットワークに参加する複数の図書館で共同で行うものをオンライン共同分担目録という。新刊など参加館のいずれでも所蔵していなかった資料は、最初にそれを受け入れる参加館が新しく書誌データを作成・登録し、それ以降、他の参加館はそのデータを自館のデータベースに複製するだけで利用できる(コピーカタロギング)。書誌データのほか各参加館の所蔵データもそれに登録することで同時に総合目録データベースも構築される。さらに、総合目録を活用することで、図書館間相互貸借・文献複写(ILL)をオンラインのシステム上で実現することができる。 共同分担目録・総合目録などの各種情報サービスを提供する組織を書誌ユーティリティといい、「WorldCat」で知られる世界初にして世界最大の書誌ユーティリティOCLC(米国)のほか、米国のRLG(RLIN)、フランスのABES、ドイツのBSZ、BVB、KOBV、HEBISなど、国レベル・地域レベルで世界各地に存在する。日本には大学図書館のための総合目録データベース「NACSIS-CAT」を提供(一般向けには「CiNii Books」や「Webcat Plus」として公開)している国立情報学研究所(NII)がある。.

8 関係: 図書目録図書館図書館間相互貸借国立情報学研究所CiNiiNACSIS-CATOnline Computer Library CenterWorldCat

図書目録

図書目録(としょもくろく)とは図書について、その書誌情報などを集めた目録であり、.

新しい!!: 総合目録と図書目録 · 続きを見る »

図書館

図書館(としょかん、library、Bibliothek、bibliothèque)とは、図書、雑誌、視聴覚資料、点字資料、録音資料等のメディアや情報資料を収集、保管し、利用者への提供等を行う施設もしくは機関である。 基礎的な蓄積型文化施設の一種であり、博物館が実物資料を中心に扱い、公文書館が非定型的文書資料を中心に扱うのに対して、図書館は 出版物を中心に 比較的定型性の高い資料を蓄積するものである。 「図書館」は、明治中期に英語のlibraryから訳された訳語(和製漢語)である。「図書館」は、地図(図版)の「図」、書籍の「書」を取って、図書とし、図書を保存する建物という意味であった。.

新しい!!: 総合目録と図書館 · 続きを見る »

図書館間相互貸借

図書館間相互貸借(としょかんかんそうごたいしゃく、、)とは、図書館奉仕のひとつである。図書館間貸し出し(としょかんかんかしだし)とも呼ぶ。.

新しい!!: 総合目録と図書館間相互貸借 · 続きを見る »

国立情報学研究所

国立情報学研究所(こくりつじょうほうがくけんきゅうじょ、、)は、東京都千代田区一ツ橋の学術総合センタービルにある大学共同利用機関。情報・システム研究機構を構成する。 学術情報センター(National Center for Science Information Systems、略称:(ナクシス))を前身とする組織で、2000年に設置された。2012年4月時点で、職員127名、客員教授等が107名、特任教授等が22名、特定有期雇用職員214名、大学院生126名が在籍している。年間予算は107億円(2012年度)。.

新しい!!: 総合目録と国立情報学研究所 · 続きを見る »

CiNii

CiNii(サイニィ、Citation Information by NII)は、国立情報学研究所(NII、National institute of informatics)が運営する学術論文や図書・雑誌などの学術情報データベース。「CiNii Articles」「CiNii Books」「CiNii Dissertations」の3つのデータベースからなる。 2004年8月に、「GeNii」(ジーニイ、NII学術コンテンツ・ポータル。2014年3月廃止)のコンテンツの一つとして、「CiNii」(NII論文情報ナビゲータ)の試行運用が開始された。これが現在の「CiNii Articles」であり、2011年11月に「Webcat」の後継サービスである「CiNii Books」が新設されることに伴い、従来の「CiNii」が「CiNii Articles」に改称された。2015年6月には博士論文を対象とする「CiNii Dissertations」が新設された(博士論文は、2013年4月の学位規則改正によりインターネット公開が義務化されている)。 「CiNii Articles」で本文が提供されている論文は無料(オープンアクセス)のもののみで、CiNii Articles内に本文がない場合でも、機関レポジトリやCrossRefなど外部サイトへのリンクが提供されている。以前は有料の論文もあり、図書館や大学等に対してはそれらも一定の範囲で閲覧可能な「機関定額制」が用意されていたが、2017年3月に電子図書館(NII-ELS)事業が終了することにともない、CiNii Articlesにおける有料コンテンツの提供(個人ID、従量課金、機関定額制)は終了した。 CiNii Articles および CiNii Dissertations の各論文には、CiNii内固有のIDである、NII論文ID(NAID)が割り当てられている。このIDによって、その論文の詳細表示画面を開くことができ、例えば、南部陽一郎の『新粒子について』のNAIDは、110002073474であるので、URLは「」となる。 CiNii Articles および CiNii Books ではNII書誌ID(NCID:NACSIS-CATの書誌レコードID)が利用されている。このIDによって、その書籍の詳細表示画面を開くことができ、例えば、佐佐木信綱の新訂『新訓 万葉集』上巻および下巻のNCIDは、BN02932172であるので、URLは「」となる。 2016年11月30日、運営元である国立情報学研究所はCiNii Booksと国立国会図書館デジタルコレクションとの連携機能を追加し、これによりCiNii Booksに収録されている書籍・雑誌約76万件を検索した際、国立国会図書館デジタルコレクションへのリンクが表示され、本文が閲覧可能となる。.

新しい!!: 総合目録とCiNii · 続きを見る »

NACSIS-CAT

NACSIS-CAT(ナクシスキャット)は、国立情報学研究所 (NII) が提供している日本最大の総合目録・所在情報データベースである。おもに大学図書館からなる1,258の参加機関が共同で目録を作成し共有する、オンライン共同分担方式をとっている。NACSIS は国立情報学研究所の前身組織である学術情報センターの略称。.

新しい!!: 総合目録とNACSIS-CAT · 続きを見る »

Online Computer Library Center

Online Computer Library Center, Inc. (OCLC) は世界で最も大規模な書誌ユーティリティ。「非営利で会員制のコンピュータライブラリサービスと研究組織であり、世界中の情報へのアクセスを促進し、情報コストを下げること」を目的としている。1967年、Ohio College Library Center として設立され、1981年に名称を変更した。 創設時の名称からも分かる通り、当初はオハイオ州の54の大学図書館間ネットワークとして設立されたが、1977年にオハイオ州以外の図書館も利用できるようになり、アメリカ国内のみならず、世界各地から参加する館が現れ、2010年現在、世界中の171の国と地域にある7万以上の図書館がOCLCに参加し、サービスを利用して図書館の資料を探し、取得し、カタログ化し、貸し出し、保護している。創設者は Fred Kilgour で、本拠地はアメリカ合衆国オハイオ州ダブリンにある。 2002年、OCLCは世界最大の電子コンテンツプロバイダ NetLibrary を買収した。OCLCの100%子会社 OCLC PICA はオランダのライデンに本社があり、図書館自動化システム/サービスを提供する企業だったが、2007年末にOCLCに吸収された。2006年6月、Research Libraries Group (RLG) がOCLCに吸収合併された。2008年1月11日、OCLCは図書館で広く使われているソフトウェア EZproxy の買収を発表した。.

新しい!!: 総合目録とOnline Computer Library Center · 続きを見る »

WorldCat

WorldCat は、Online Computer Library Center (OCLC) に参加する71,000以上の図書館の蔵書を目録化した総合目録。90カ国以上から図書館が参加し、構築を行っている。1971年に作成され、2007年11月現在、360以上の言語の物理資産やデジタル資産14億点(2009年現在)を9000万以上の異なるレコードで示している。世界最大の書誌データベースである。OCLCはWorldCatを図書館に対して無料で提供しているが、同時にこれをベースとして有料サービスも行っている(リソース共有、コレクション管理など)。OCLCは1967年、Fred Kilgour が創設した。.

新しい!!: 総合目録とWorldCat · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

書誌ユーティリティ

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »