ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

第8回参議院議員通常選挙

索引 第8回参議院議員通常選挙

8回参議院議員通常選挙(だい8かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、1968年(昭和43年)7月7日に日本で行われた国会議員(参議院議員)の選挙である。.

246 関係: 加藤シヅエ埼玉県選挙区千葉県選挙区古池信三向井長年吉江勝保君健男塚田十一郎塩出啓典塩見俊二増田盛大平正芳大分県選挙区大矢正大選挙区制大谷藤之助大阪府選挙区大松博文天坊裕彦奈良県選挙区宮城県選挙区宮崎県選挙区宮本顕治安井謙安田隆明安永英雄富山県選挙区小山邦太郎小笠原貞子小選挙区制小柳勇小柳牧衛小林国司小林武 (政治家)山口県選挙区山崎竜男山下春江山形県選挙区山花秀雄山梨県選挙区山本幸一山本利寿山本敬三郎岐阜県選挙区岡山県選挙区岡田宗司岩間正男岩手県選挙区岸田幸雄峯山昭範...島根県選挙区川島正次郎上原正吉上田哲上田稔上林繁次郎与党不破哲三中山太郎中山福蔵中選挙区制中西一郎中野文門中村正雄 (政治家)丸茂重貞三重県選挙区三木忠雄平島敏夫平井卓志平井太郎久保勘一久次米健太郎京都府選挙区二宮文造二木謙吾広島県選挙区今東光佐多忠隆佐田一郎佐賀県選挙区佐藤一郎 (政治家)佐藤栄作徳島県選挙区後藤義隆志賀信夫北条雋八北条浩北村暢北海道選挙区園田清充フジテレビジョン初村滝一郎喜屋武眞榮和田静夫和歌山県選挙区和泉覚全国区制八百板正公明党兵庫県選挙区前田佳都男創価学会勝間田清一国会議員国政参加選挙矢山有作矢野絢也矢野登石原慎太郎石川県選挙区石橋政嗣石本茂神奈川県選挙区福岡県選挙区福島県選挙区福井県選挙区福田赳夫秋田県選挙区稲嶺一郎稲葉誠一竹入義勝竹田四郎竹本孫一第2次佐藤内閣笹森順造米田正文紅露みつ群馬県選挙区田口長治郎田中一田中茂穂 (政治家)田渕哲也無所属熊谷太三郎熊本県選挙区片山哲瀬谷英行白井勇白木義一郎選挙青島幸男青森県選挙区静岡県選挙区館哲二西尾末広西田信一西村関一西村栄一香川県選挙区高知県選挙区高田浩運高橋文五郎鬼丸勝之鬼木勝利豊田雅孝鳥取県選挙区足鹿覚鹿児島県選挙区辻武寿迫水久常近藤鶴代茨城県選挙区郡祐一鈴木市蔵鈴木一弘鈴木強鈴木省吾 (政治家)阿具根登阿部憲一 (国会議員)藤原道子藤原房雄 (政治家)藤田藤太郎野坂参三野党野々山一三野溝勝重宗雄三自由民主党 (日本)長屋茂長崎県選挙区長田裕二長谷川仁長谷川四郎 (政治家)長野県選挙区TBSテレビ柴田栄柴谷要林屋亀次郎林田正治林田悠紀夫林百郎林虎雄東京都選挙区松下正寿松平勇雄松本英一 (参議院議員)村尾重雄杉原荒太栃木県選挙区栗原祐幸森八三一森元治郎森田たま森部隆輔植竹春彦椿繁夫横山ノック橋本登美三郎毎日放送永野鎮雄民社党江藤智 (政治家)河口陽一河田賢治河野密沖縄住民の国政参加特別措置法沖縄県選挙区沖縄返還渡辺武 (日本共産党)渋谷邦彦源田実滋賀県選挙区木島義夫木村禧八郎星野重次春日一幸昭和浅井美幸斎藤十朗斎藤寿夫 (政治家)斎藤昇新宿替え玉事件新谷寅三郎新潟県選挙区日本日本の国会議員日本共産党日本共産党(日本のこえ)日本社会党日本放送協会早川書房愛媛県選挙区愛知県選挙区曽祢益1968年7月7日 インデックスを展開 (196 もっと) »

加藤シヅエ

加藤 シヅエ(かとう シヅエ、旧姓:広田、本名:静枝、1897年(明治30年)3月2日 - 2001年(平成13年)12月22日)は、日本の婦人解放運動家・政治家。父は工学者・廣田理太郎、夫は政治家の加藤勘十、娘はコーディネーターの加藤タキ。称号は東京都名誉都民。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と加藤シヅエ · 続きを見る »

埼玉県選挙区

埼玉県選挙区(さいたまけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は1995年の定数是正で6(改選3)人。定数6(改選3)人の5道県で最も狭いが最も人口が多い選挙区である。 福井県選挙区との一票の格差は全45選挙区で最大の3.07倍。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と埼玉県選挙区 · 続きを見る »

千葉県選挙区

千葉県選挙区(ちばけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数6(改選数3)。第20回参議院議員通常選挙までは定数4(改選数2)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と千葉県選挙区 · 続きを見る »

古池信三

古池 信三(こいけ しんぞう、1903年4月3日 – 1983年10月7日)は、昭和期の日本の政治家・官僚。郵政大臣、KDD(現・KDDI)会長・社長。1974年勲一等旭日大綬章受章。岐阜県高山市名誉市民(1974年)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と古池信三 · 続きを見る »

向井長年

向井 長年(むかい ながとし、1910年11月6日 - 1980年6月23日)は、日本の政治家、元参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と向井長年 · 続きを見る »

吉江勝保

吉江 勝保(よしえ かつやす、1900年(明治33年)4月8日 - 1970年(昭和45年)9月17日)は、日本の内務官僚、政治家。山梨県知事。号は知山。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と吉江勝保 · 続きを見る »

君健男

君 健男(きみ たけお、1911年12月22日 - 1989年4月20日)は日本の政治家。参議院議員、新潟県知事などを歴任。医学博士。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と君健男 · 続きを見る »

塚田十一郎

塚田 十一郎(つかだ といちろう、男性、1904年2月9日 – 1997年5月23日)は、日本の政治家。元郵政大臣・元新潟県知事。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と塚田十一郎 · 続きを見る »

塩出啓典

塩出 啓典(しおで けいすけ、1933年(昭和8年)1月10日 - 2009年(平成21年)2月9日 2012年5月9日閲覧)は、日本の政治家、元公明党参議院議員(4期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と塩出啓典 · 続きを見る »

塩見俊二

塩見 俊二(しおみ しゅんじ、1907年(明治40年)5月17日 - 1980年(昭和55年)11月22日)は、日本の政治家。参議院議員(通算当選4回)。自治大臣、厚生大臣を歴任。土佐市名誉市民。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と塩見俊二 · 続きを見る »

増田盛

増田 盛(ますだ さかり、1913年4月11日 - 1991年9月23日)は、日本の政治家、参議院議員(自由民主党)、農林官僚。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と増田盛 · 続きを見る »

大平正芳

大平 正芳(おおひら まさよし、1910年(明治43年)3月12日 - 1980年(昭和55年)6月12日)は、日本の大蔵官僚、政治家。池田勇人の秘書官を経て政界に進出。宏池会会長として三角大福中の一角を占め、田中角栄内閣の外相として日中国交回復に貢献。四十日抗争やハプニング解散で消耗し、選挙中に首相在任のまま死去。「アーウー宰相」や「讃岐の鈍牛」の異名がある。位階は正二位。大勲位菊花大綬章受勲。 衆議院議員(11期)、内閣官房長官(第21・22代)、外務大臣(第92・93・100・101代)、通商産業大臣(第31代)、大蔵大臣(第79・80代)、内閣総理大臣(第68・69代)を歴任。首相就任までに椎名裁定、三木おろし、大福密約といった苦難があり、田園都市構想や一般消費税構想は実現しなかった。読書家、クリスチャンとして知られ、「戦後政界指折りの知性派」との評もある。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と大平正芳 · 続きを見る »

大分県選挙区

大分県選挙区(おおいたけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における参議院一人区たる選挙区である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と大分県選挙区 · 続きを見る »

大矢正

大矢 正(おおや ただし、1925年1月1983年1月1日)は、日本の政治家、日本社会党参議院議員(3期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と大矢正 · 続きを見る »

大選挙区制

大選挙区制(だいせんきょくせい)とは1選挙区に付き複数名を選出する選挙制度である。政党に投票することによって議席が配分される政党名簿比例代表は大選挙区制に含まれないとされる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と大選挙区制 · 続きを見る »

大谷藤之助

大谷 藤之助(おおたに とうのすけ、1906年12月3日 - 1989年2月8日)は、日本の政治家。位階は従三位。勲等は勲一等。 参議院議員(4期)。大日本帝国海軍の軍人。最終階級は海軍中佐。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と大谷藤之助 · 続きを見る »

大阪府選挙区

大阪府選挙区(おおさかふせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は8(改選数4)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と大阪府選挙区 · 続きを見る »

大松博文

大松 博文(だいまつ ひろぶみ、1921年2月12日 - 1978年11月24日)は、1964年東京オリンピックでのバレーボール全日本女子チーム監督、元参議院議員(自由民主党、1期)。香川県綾歌郡宇多津町出身。バレーボール殿堂入り。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と大松博文 · 続きを見る »

天坊裕彦

天坊 裕彦(てんぼう ひろひこ、1907年(明治40年)1月7日『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』158頁。 - 1984年(昭和59年)8月23日『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』361頁。)は、日本の鉄道官僚、政治家。日本国有鉄道副総裁、参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と天坊裕彦 · 続きを見る »

奈良県選挙区

奈良県選挙区(ならけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と奈良県選挙区 · 続きを見る »

宮城県選挙区

宮城県選挙区(みやぎけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は1995年の第17回参院選より定数が2(改選1)から4(改選2)に増やされたが、2016年の第24回参院選より2(改選1)に戻る。これにより、東北地方の参議院選挙区はすべて1人区となる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と宮城県選挙区 · 続きを見る »

宮崎県選挙区

宮崎県選挙区(みやざきけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と宮崎県選挙区 · 続きを見る »

宮本顕治

宮本 顕治(みやもと けんじ、1908年(明治41年)10月17日 - 2007年(平成19年)7月18日)は、日本の政治家、文芸評論家。通称ミヤケン。 戦前の非合法政党時代からの日本共産党の活動家であり、戦後、1958年に党の書記長に就任してから40年間、日本共産党を指導した。参議院議員(2期)を務め、日本共産党書記長、同委員長、同議長を歴任。国会に議席を持つ国政政党の党首でありながら、国会議員ではなかった時期がある。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と宮本顕治 · 続きを見る »

安井謙

安井 謙(やすい けん、1911年3月22日 - 1986年3月10日)は、日本の政治家。参議院議長(第13代)、参議院副議長(第11代)、自治大臣(第4代)、国家公安委員会委員長(第13代)、総理府総務長官(第14代)、参議院議院運営委員長(第16代)、自由民主党参院議員会長(第9代)・参議院幹事長、参議院議員(6期)等を歴任した。 兄は戦後、公選の初代東京都知事を務めた安井誠一郎。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と安井謙 · 続きを見る »

安田隆明

安田 隆明(やすだ たかあき、1916年9月17日 - 2009年7月20日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(3期)。石川県中小企業団体中央会長(後に名誉会長)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と安田隆明 · 続きを見る »

安永英雄

安永 英雄(やすなが ひでお、1920年2月21日 - 2003年6月18日)は、日本の政治家、日本社会党参議院議員(4期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と安永英雄 · 続きを見る »

富山県選挙区

富山県選挙区(とやまけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と富山県選挙区 · 続きを見る »

小山邦太郎

小山 邦太郎(こやま くにたろう、1889年11月16日 - 1981年3月24日)は、日本の政治家。戦前の長野県会議員から衆議院議員(6期)。戦後、参議院議員(3期)。参議院永年在職議員。初代小諸市長。位階は正三位。勲等は勲一等。長野県生まれ。長野商業学校卒業。 戦前は明正会・立憲民政党に所属したが戦後公職追放され、追放解除後は旧民政党左派の松村謙三・粟山博・鶴見祐輔・中村三之丞・松浦周太郎・川崎末五郎らと行動をともにした。政界復帰後は自由民主党松村・三木派に所属した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と小山邦太郎 · 続きを見る »

小笠原貞子

小笠原 貞子(おがさわら さだこ、女性、1920年4月20日 - 1995年10月9日)は、日本の政治家。 1960年代 - 1990年代にかけて参議院議員、日本共産党副委員長、新日本婦人の会事務局長などを務めた。キリスト教徒であり、宗教的世界観を持たない同党において信仰を公表した人物の中では最も要職に就いた人物である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と小笠原貞子 · 続きを見る »

小選挙区制

小選挙区制(しょうせんきょくせい)とは、1選挙区ごとに1名のみを選出する選挙制度である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と小選挙区制 · 続きを見る »

小柳勇

小柳 勇(こやなぎ いさむ、1912年(明治45年)1月4日 - 2005年(平成17年)12月11日)は、昭和期の政治家。日本社会党参議院議員。熊本県出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と小柳勇 · 続きを見る »

小柳牧衛

小柳 牧衛(こやなぎ まきえ、1884年7月13日 - 1981年12月21日)は、日本の内務官僚、政治家。官選県知事、新潟市長、衆議院議員、参議院議員。幼名・畋之助。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と小柳牧衛 · 続きを見る »

小林国司

小林 国司(こばやし くにじ、1908年1月10日 - 1993年7月9日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(3期)。農林官僚。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と小林国司 · 続きを見る »

小林武 (政治家)

小林 武(こばやし たけし、1906年11月3日 - 1987年4月4日)は、日本の政治家。日本社会党参議院議員(2期)。日本教職員組合中央執行委員長。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と小林武 (政治家) · 続きを見る »

山口県選挙区

山口県選挙区(やまぐちけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山口県選挙区 · 続きを見る »

山崎竜男

山崎 竜男(やまざき たつお、1922年5月5日 - 2009年8月15日)は、日本の政治家、医師。自由民主党参議院議員(4期)。 父は衆議院議員や青森県知事を務めた山崎岩男、息子は参議院議員を務めた山崎力、孫は外ヶ浜町長の山崎結子。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山崎竜男 · 続きを見る »

山下春江

山下 春江(やました はるえ、1901年(明治34年)8月9日 – 1985年(昭和60年)3月19日)は、昭和期の政治家。日本初の女性国会議員の一人で、元自由民主党衆議院議員・参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山下春江 · 続きを見る »

山形県選挙区

山形県選挙区(やまがたけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区で、定数2(改選数1)の一人区である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山形県選挙区 · 続きを見る »

山花秀雄

山花 秀雄(やまはな ひでお、1904年3月22日 - 1987年2月8日)は、兵庫県生まれの日本の政治家。衆議院議員(9期)、参議院議員(1期)。息子は山花貞夫第12代日本社会党委員長、孫は山花郁夫立憲民主党衆議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山花秀雄 · 続きを見る »

山梨県選挙区

山梨県選挙区(やまなしけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区。定数2(改選数1)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山梨県選挙区 · 続きを見る »

山本幸一

山本 幸一(やまもと こういち、1910年2月20日 - 1996年2月16日)は、日本の政治家。衆議院議員(12期)。岐阜県出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山本幸一 · 続きを見る »

山本利寿

山本 利寿(やまもと としなが、1896年11月3日 - 1991年)は、日本の政治家。参議院議員(3期)、衆議院議員(通算2期)。参議院功労議員表彰。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山本利寿 · 続きを見る »

山本敬三郎

山本敬三郎(やまもとけいざぶろう、1913年8月17日 - 2006年5月6日)は、元静岡県知事。参議院議員。静岡県出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と山本敬三郎 · 続きを見る »

岐阜県選挙区

岐阜県選挙区(ぎふけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数2(改選数1)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と岐阜県選挙区 · 続きを見る »

岡山県選挙区

岡山県選挙区(おかやまけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数2(改選数1)の一人区である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と岡山県選挙区 · 続きを見る »

岡田宗司

岡田 宗司(おかだ そうじ、1902年8月12日 - 1975年7月8日)は日本の政治家。日本社会党参議院議員。旧制開成中学、旧制松本高校文科乙類、東京帝国大学経済学部卒。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と岡田宗司 · 続きを見る »

岩間正男

岩間 正男(いわま まさお、1905年(明治38年)11月1日 - 1989年(平成元年)11月1日)は、日本の政治家、歌人である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と岩間正男 · 続きを見る »

岩手県選挙区

岩手県選挙区(いわてけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と岩手県選挙区 · 続きを見る »

岸田幸雄

岸田 幸雄(きしだ さちお、1893年2月24日 - 1987年10月16日)は、日本の政治家、実業家。京都府出身。 兵庫県知事(官選1期・公選2期)、参議院議員(2期)を歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と岸田幸雄 · 続きを見る »

峯山昭範

峯山 昭範(みねやま あきのり、1935年11月29日 - )は、日本の元政治家、元公明党参議院議員(4期)。近畿大学教養学部教授。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と峯山昭範 · 続きを見る »

島根県選挙区

島根県選挙区(しまねけんせんきょく)は、かつて存在した日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。公職選挙法改正によって、2016年の第24回参議院議員通常選挙から鳥取県選挙区と合区されて合同選挙区となった(鳥取県・島根県選挙区)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と島根県選挙区 · 続きを見る »

川島正次郎

川島 正次郎(かわしま しょうじろう、1890年(明治23年)7月10日 - 1970年(昭和45年)11月9日)は日本の政治家。旧姓柳原。栄典は従二位勲一等旭日桐花大綬章。衆議院議員(14期)、自治庁長官(第5代)、行政管理庁長官(第13・22代)等を歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と川島正次郎 · 続きを見る »

上原正吉

上原 正吉(うえはら しょうきち、1897年(明治30年)12月26日 - 1983年(昭和58年)3月12日)は、日本の実業家、政治家(自由民主党参議院議員)。 若き頃、大正製薬創業者の石井絹治郎に見出され、以後、懐刀として活動、後に第3代目社長に就任した。また高額納税者番付の常連としても知られ、1964年〜1966年、1976年、1977年、1979年の計6回トップを占めた。甥は参議院議長、埼玉県知事を務めた土屋義彦。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と上原正吉 · 続きを見る »

上田哲

上田 哲(うえだ てつ、1928年(昭和3年)2月26日 - 2008年(平成20年)12月17日)は、日本の政治家、ジャーナリスト、労働組合運動家。 衆議院議員(5期)、参議院議員(2期)を歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と上田哲 · 続きを見る »

上田稔

上田 稔(うえだ みのる、1914年5月8日 - 2011年9月17日)は、日本の官僚、政治家及び技術士(建設部門)。京都府京都市出身。自由民主党参議院議員(4期)。京都帝国大学工学部卒業。1986年、勲一等瑞宝章受章。従三位。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と上田稔 · 続きを見る »

上林繁次郎

上林 繁次郎(かんばやし しげじろう、1917年1月13日 - 2002年2月8日)は、東京都出身のプロ野球選手、政治家。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と上林繁次郎 · 続きを見る »

与党

与党(よとう、)とは、政権を構成し行政を担当する政党のこと。行政府を与る(あずかる)あるいは行政府に与する(くみする)政党の意味である。一般には内閣を組織している政党を指す。内閣が一党で組織される場合には単独内閣、内閣が複数党で組織される場合には連立内閣と呼ばれ、また、内閣には加わらないものの内閣の方針を基本的に支持する形をとる場合には閣外協力と呼ぶ。対義語は野党。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と与党 · 続きを見る »

不破哲三

不破 哲三(ふわ てつぞう、1930年1月26日 - )は、日本の政治家。日本共産党中央委員会常任幹部会委員、党付属社会科学研究所所長。前党中央委員会議長。元衆議院議員。“不破”はペンネームで本名は上田 建二郎(うえだ けんじろう)。 日本共産党元副委員長の上田耕一郎は実兄。『道ひとすじ 不破哲三とともに生きる』(中央公論新社)の著書上田七加子は妻。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と不破哲三 · 続きを見る »

中山太郎

中山 太郎(なかやま たろう、1924年(大正13年)8月27日 - )は、日本の政治家、医師。勲等は勲一等旭日大綬章、学位は医学博士(大阪医科大学)。 外務大臣(第117・118代)、総理府総務長官(第30代)、沖縄開発庁長官(第11代)、衆議院憲法調査会長、衆議院議員(7期)、参議院議員(3期)、大阪府議会議員(4期)等を歴任した。 父は戦前に衆議院議員、戦後に参議院議員を務めた中山福蔵。日本で初めて女性で閣僚(厚生大臣)を務めた中山マサは母。弟に建設大臣を務めた中山正暉がおり、長男は第一三共の代表取締役兼CEOである中山譲治、甥に衆議院議員の中山泰秀がいる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と中山太郎 · 続きを見る »

中山福蔵

中山 福蔵(なかやま ふくぞう、明治20年(1887年)6月7日 - 昭和53年(1978年)10月13日)は、日本の弁護士、政治家。戦前に衆議院議員を、戦後に参議院議員を務めた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と中山福蔵 · 続きを見る »

中選挙区制

中選挙区制(ちゅうせんきょくせい)は、一つの選挙区から複数人(おおむね3人から5人)を選出する選挙制度であり、1994年に廃止されるまで大選挙区制非移譲式単記制が採用されていた。なお、「中選挙区制」とは日本独自の呼称である(後述)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と中選挙区制 · 続きを見る »

中西一郎

中西 一郎(なかにし いちろう、1915年3月29日 - 1992年11月18日)は、日本の政治家、官僚。自由民主党参議院議員(4期)。第2次中曽根内閣の総理府総務長官兼沖縄開発庁長官。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と中西一郎 · 続きを見る »

中野文門

中野 文門(なかの ぶんもん、1901年3月30日 - 1988年10月9日)は、日本の政治家。神戸市議会議員、兵庫県議会議員、参議院議員(2期)を歴任した。政界引退後は神戸森学園(現在の神戸学院)理事長を務めた。寺院の出身で、福海寺住職の経歴も持つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と中野文門 · 続きを見る »

中村正雄 (政治家)

中村 正雄(なかむら まさお、1914年2月13日 - 2002年4月4日)は、日本の政治家。元参議院議員・元衆議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と中村正雄 (政治家) · 続きを見る »

丸茂重貞

丸茂 重貞(まるも しげさだ、1916年5月29日 - 1982年7月23日)は、日本の医師、政治家である。自由民主党参議院議員(4期)。位階は従三位。勲等は勲一等。環境庁長官。日本医師会をバックにして参議院議員を4期務めた。所属派閥は福田派。青嵐会の結成にも参加した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と丸茂重貞 · 続きを見る »

三重県選挙区

三重県選挙区(みえけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と三重県選挙区 · 続きを見る »

三木忠雄

三木 忠雄(みき ただお、1935年5月14日 - 2005年2月27日)は、日本の政治家。1962年中央大学商学部2部卒業。元参議院議員(4期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と三木忠雄 · 続きを見る »

平島敏夫

平島 敏夫(ひらしま としお、1891年11月4日『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』517頁。 - 1982年2月14日)は、日本の政治家。衆議院議員(1期)、自由民主党参議院議員(3期)。南満州鉄道副総裁。2代目大東文化大学学長。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と平島敏夫 · 続きを見る »

平井卓志

平井 卓志(ひらい たくし、1931年11月22日 - 2009年7月16日)は、日本の政治家、実業家。参議院議員(連続5期当選)、労働大臣、四国新聞社社主・取締役会長、西日本放送代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)。岳父の平井太郎は元参議院議員。息子の平井卓也は現衆議院議員。旧姓は穴吹。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と平井卓志 · 続きを見る »

平井太郎

平井 太郎(ひらい たろう、1905年7月17日 - 1973年12月4日)は、日本の政治家、実業家。参議院議員(4期連続当選)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と平井太郎 · 続きを見る »

久保勘一

久保 勘一(くぼ かんいち、1910年9月25日 - 1993年11月23日)は日本の政治家。長崎県知事や参議院議員を務め、「クボカン」という愛称で呼ばれた。五島市長の中尾郁子は娘。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と久保勘一 · 続きを見る »

久次米健太郎

久次米 健太郎(くじめ けんたろう、1908年8月26日 - 1980年7月2日)は日本の政治家。元参議院議員(2期)。徳島県板野郡藍住町生まれ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と久次米健太郎 · 続きを見る »

京都府選挙区

京都府選挙区(きょうとふせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数4(改選数2)。参議院の二人区の中で面積が最小の選挙区である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と京都府選挙区 · 続きを見る »

二宮文造

二宮 文造(にのみや ぶんぞう、1920年〈大正9年〉1月1日 - 2006年〈平成18年〉1月27日)は、日本の政治家。香川県高松市出身。東北帝国大学法文学部卒業。元参議院議員(4期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と二宮文造 · 続きを見る »

二木謙吾

二木 謙吾(ふたつぎ けんご、1897年〈明治30年〉1月1日 - 1983年〈昭和58年〉12月20日)は、日本の政治家、教育者、実業家。初代学校法人宇部学園理事長、元宇部興産顧問、元山口県議会議長、元参議院議員(3期)、元大蔵政務次官、元自由民主党両院議員総会長。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と二木謙吾 · 続きを見る »

広島県選挙区

広島県選挙区(ひろしまけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は4(改選数2)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と広島県選挙区 · 続きを見る »

今東光

今 東光(こん とうこう、1898年(明治31年)3月26日 - 1977年(昭和52年)9月19日)は、横浜生まれの天台宗僧侶(法名 春聽仏門に入った後は今春聽が戸籍名、今東光が筆名となった。自筆年譜には「午前5時、日輪と共に生る。依て父母之に命名して東光」とある。)、小説家、参議院議員。大正時代後期、新感覚派作家として出発し、出家後、長く文壇を離れるが、作家として復帰後は、住職として住んだ河内や平泉、父祖の地、津軽など 奥州を題材にした作品で知られる。 作家・評論家で、初代文化庁長官を務めた今日出海(ひでみ)は三弟。儒学者の伊東梅軒は母方の祖父。医師で第8代弘前市長や衆議院議員を務めた伊東重は母方の伯父。国家主義者の伊東六十次郎は従弟。外交官の珍田捨巳は父方の遠縁にあたる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と今東光 · 続きを見る »

佐多忠隆

佐多 忠隆(さた ただたか、1904年6月4日 - 1980年4月23日)は、日本の政治家。参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と佐多忠隆 · 続きを見る »

佐田一郎

佐田 一郎(さた いちろう、1902年6月 - 1991年9月1日)は、日本の実業家、政治家。佐田建設社長、参議院議員。衆議院議員佐田玄一郎は孫。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と佐田一郎 · 続きを見る »

佐賀県選挙区

佐賀県選挙区(さがけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と佐賀県選挙区 · 続きを見る »

佐藤一郎 (政治家)

佐藤 一郎(さとう いちろう、1913年5月1日 - 1993年2月26日)は、昭和時代に活躍した日本の官僚・政治家。参議院議員、衆議院議員。経済企画庁長官。自由民主党に所属した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と佐藤一郎 (政治家) · 続きを見る »

佐藤栄作

佐藤 栄作(佐藤 榮作、さとう えいさく、1901年(明治34年)3月27日 - 1975年(昭和50年)6月3日)は、日本の鉄道官僚、政治家。「政界の団十郎」「早耳の栄作」の異名を持ち、内閣総理大臣として日韓基本条約批准、非核三原則提唱、沖縄返還をなし遂げる。7年8か月の連続在任記録を持ち、「人事の佐藤」と評された。1974年にノーベル平和賞を受賞したが、死後に核持ち込みの密約が発覚する。吉田学校の代表格。 旧制山口中学校、旧制第五高等学校、東京帝国大学出身。運輸次官、内閣官房長官(第4代)を経て政界に転身。造船疑獄で危機に陥るも、衆議院議員(11期)、郵政大臣(第3代)、電気通信大臣(第3代)、建設大臣(第7代)、北海道開発庁長官(第4・21・22代)、大蔵大臣(第64代)、通商産業大臣(第22代)、科学技術庁長官(第12・13代)、内閣総理大臣(第61・62・63代)などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と佐藤栄作 · 続きを見る »

徳島県選挙区

徳島県選挙区(とくしまけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。公職選挙法改正によって、2016年の第24回参議院議員通常選挙から高知県選挙区と合区されて合同選挙区となった(徳島県・高知県選挙区)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と徳島県選挙区 · 続きを見る »

後藤義隆

後藤 義隆(ごとう よしたか、 1900年9月20日『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』248頁。 - 1986年1月2日)は、日本の政治家。衆議院議員(1期)。参議院議員(3期)。弁護士。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と後藤義隆 · 続きを見る »

志賀信夫

志賀 信夫(しが のぶお、1929年(昭和4年)10月23日 - 2012年(平成24年)10月29日)は、日本の放送評論家。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と志賀信夫 · 続きを見る »

北条雋八

北条 雋八(ほうじょう しゅんぱち、1891年(明治24年)5月18日 - 1974年(昭和49年)5月30日)は、日本の政治家。東京帝国大学卒業。貴族院子爵議員。参議院議員(2期)。子爵。妻は有馬純文(子爵)の娘、克子。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と北条雋八 · 続きを見る »

北条浩

北条 浩(ほうじょう ひろし、1923年7月11日 - 1981年7月18日)は、日本の参議院議員:1965年 - 1971年・第4代創価学会会長。前任の池田大作会長が執筆した小説『人間革命』の登場人物「十条潔」のモデルとなる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と北条浩 · 続きを見る »

北村暢

北村 暢(きたむら みつる、1915年4月22日 - 1995年2月3日朝日新聞大阪版夕刊 1995年2月3日 13面。)は、日本の政治家。参議院議員(3期)北海道出身。旧制北海中学校、を経て、1938年(昭和13年)北海道帝国大学農学部卒。 大学卒業後、北海道庁に入庁。林野庁旭川営林局本庁を経て、1951年(昭和26年)全農林労働組合中央執行委員長に就任。1956年(昭和31年)、第4回参議院議員通常選挙全国区に日本社会党から出馬し当選、以後3期務めた。社会党内では左派に属した。1963年(昭和38年)参議院建設委員会委員長、1970年(昭和45年)参議院災害対策特別委員長を歴任した。引退後は、全国高齢者退職者連絡協議会会長などを務める。1985年(昭和60年)に勲二等瑞宝章を受章。1995年2月3日午前8時17分、心筋梗塞のため東京都三鷹市の病院で79歳で死去。葬儀と告別式は同月5日午前11時から武蔵野市の寺院で行われ喪主は長男が務めた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と北村暢 · 続きを見る »

北海道選挙区

北海道選挙区(ほっかいどうせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。1995年(平成7年)の第17回参院選より定数が8(改選4)から4(改選2)に減らされたが、2016年(平成28年)の第24回参院選より6(改選3)に増える。 北海道全域を区域とし、参議院の中で面積が最大の選挙区である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と北海道選挙区 · 続きを見る »

園田清充

園田 清充(そのだ きよみつ、1919年10月6日 - 1985年9月7日)は、日本の政治家。参議院議員(4期)、国土庁長官、熊本県議会議員(4期)、第39代熊本県議会議長。従三位勲一等。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と園田清充 · 続きを見る »

フジテレビジョン

株式会社フジテレビジョン(Fuji Television Network, Inc.)は、関東広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者。また、フジテレビONE・フジテレビTWO・フジテレビNEXTの衛星一般放送を行う衛星一般放送事業者でもある。産経新聞や扶桑社などとともにフジサンケイグループに属する フジサンケイグループ。 略称は、開局から現在に至るまで正式に定められたことがなくフジネットワークの加盟局一覧にも略称の表記がない。なおOX仙台放送も略称表記がない。、後述の通りコールサイン「JOCX-DTV」(東京 21ch)から一般的に用いられるCX(シーエックス)が半ば公式略称の様相を呈している。通称はフジテレビ、フジただし、地上デジタル放送のEPGと『あしたのジョー』(第1作)での制作クレジットは、正式社名のフジテレビジョンと表示。。 FNNフジニュースネットワーク、FNSフジネットワーク(フジテレビ系列)のキー局である。リモコンキーIDはアナログ親局8chから「8」。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙とフジテレビジョン · 続きを見る »

初村滝一郎

初村 滝一郎(はつむら たきいちろう、1913年(大正2年)11月5日 - 2005年(平成17年)7月30日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員。長崎県出身。長崎県立五島中学校卒業。元衆議院議員の初村謙一郎は長男。孫は同姓同名の『初村滝一郎(初村謙一郎長男)』。日韓トンネル研究会顧問を務める。勲一等旭日大綬章受章(1992年)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と初村滝一郎 · 続きを見る »

喜屋武眞榮

喜屋武 眞榮(きゃん しんえい、1912年7月25日 - 1997年7月16日)は、日本の政治家。参議院議員(5期)を務めた。沖縄県出身。「沖縄革新共闘」の候補者として、革新統一運動の象徴的存在だった。また、琉球舞踊など、沖縄の伝統文化を普及・継承する活動も行った。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と喜屋武眞榮 · 続きを見る »

和田静夫

和田 静夫(わだ しずお、1926年10月1日 - )は、日本の政治家。元日本社会党参議院議員、衆議院議員。石川県金沢市生まれ。最終学歴は専修大学法学部卒。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と和田静夫 · 続きを見る »

和歌山県選挙区

和歌山県選挙区(わかやまけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と和歌山県選挙区 · 続きを見る »

和泉覚

和泉 覚(いずみ さとる、1912年(明治44年)5月18日 - 2005年(平成17年)5月7日)は、創価学会理事長(第4代)、政治家。静岡県出身。 職業軍人として、1942年(昭和17年)暮れ、最前線のニューギニアに出兵。九死に一生を得て、1946年(昭和21年)6月復員。戦後、戸田城聖の下で、柏原ヤスらと共に、創価学会の再建に奔走。同会筆頭理事及び理事、小岩支部長、江東総支部長などを経て、理事長(第4代)、日蓮正宗法華講大講頭となる。参議院議員(1期)を歴任する。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と和泉覚 · 続きを見る »

全国区制

全国区制(ぜんこくくせい)とは選挙区を区分せず全国を一選挙区とする選挙制度である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と全国区制 · 続きを見る »

八百板正

八百板 正(やおいた ただし、1905年4月12日 - 2004年4月23日)は、日本の農民運動家・政治家。元日本社会党衆議院議員・参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と八百板正 · 続きを見る »

公明党

公明党(こうめいとう、)は、日本の政党。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と公明党 · 続きを見る »

兵庫県選挙区

兵庫県選挙区(ひょうごけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。1995年の第17回参院選より定数が6(改選3)から4(改選2)に減らされたが、2016年の第24回参院選より6(改選3)に戻る。定数6(改選3)以上の9都道府県では北海道選挙区に次いで2番目に広い。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と兵庫県選挙区 · 続きを見る »

前田佳都男

前田 佳都男(まえだ かづお、1910年11月24日 - 1978年1月4日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(4期)。参議院副議長。和歌山県出身。東京法学院卒で高野口郵便局長、伊那合同銀行取締役を務めた前田友次郎の長男。息子は法務大臣を務めた前田勲男。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と前田佳都男 · 続きを見る »

創価学会

創価学会(そうかがっかい)は、日本の宗教法人である。法華経系の在家仏教の団体で、国内に公称827万世帯を擁する。日本最大の宗教団体とも。「創価」とは「価値創造」の意味。創価学会は価値の中心に「生命の尊厳」の確立を置き、それに基づいた「万人の幸福」と「世界の平和」の実現を目標としている。 1930年(昭和5年)に創立し、1952年(昭和27年)に宗教法人の資格を取得。 1975年(昭和50年)には創価学会インタナショナル(SGI)を発足させ、日本を含む世界192カ国・地域に1,200万人を超える会員を擁している。 1964年(昭和39年)に日本初の宗教政党、公明党を結成した渡辺和子『オールカラーでわかりやすい! 世界の宗教』2015年7月10日 ISBN 9784791623143、242ページ、「創価学会: わが国ではじめて宗教政党を結成 三代会長のもとで大教団に発展した法華経系の在家仏教」。 『聖教新聞』(日刊)、『創価新報』(月2回)、『大白蓮華』(月刊)、『グラフSGI』(月刊)などの機関紙誌を発行SEIKYO online http://www.seikyoonline.com/intro/seikyo/publication.htmlしている。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と創価学会 · 続きを見る »

勝間田清一

勝間田 清一(かつまた せいいち、1908年2月11日 - 1989年12月14日)は、日本の政治家。日本社会党委員長、政審会長、国対委員長、衆議院副議長を歴任した。正三位勲一等旭日大綬章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と勝間田清一 · 続きを見る »

国会議員

国会議員(こっかいぎいん)は、国家の最高議決機関(立法府)の一般的な呼称である「国会」を構成する議員。有権者によって選出された代表者であるケースが多いが、必ずしも、そうでないケースもある。両院制の場合、上院議員と下院議員とに呼び分けられるケースが多い。ほとんどの国会議員は、何らかの政党に所属する。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と国会議員 · 続きを見る »

国政参加選挙

国政参加選挙(こくせいさんかせんきょ)は、琉球政府時代の沖縄において、日本国の衆議院、参議院の議員を選出するために1970年に行われた選挙である。1971年に調印された沖縄返還協定の批准のために国会に特別委員会が設置され、選出された議員は協定批准の審議に参加した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と国政参加選挙 · 続きを見る »

矢山有作

山 有作(ややま ゆうさく、1924年1月1日 -2017年3月27日)は、日本の政治家。元衆議院議員・参議院議員。日本社会党中央執行委員教宣局長、衆議院石炭政策特別委員長を務めた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と矢山有作 · 続きを見る »

矢野絢也

野 絢也(やの じゅんや、1932年〈昭和7年〉4月27日 - )は、日本の政治家、政治評論家。 大阪府議会議員(1期)、衆議院議員(9期)、公明党委員長(第4代)などを歴任した。位階勲章は旭日大綬章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と矢野絢也 · 続きを見る »

矢野登

野 登(やの のぼる、1903年8月 - 1993年4月17日)は、日本の実業家。日本の政治家。自由民主党参議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と矢野登 · 続きを見る »

石原慎太郎

石原 慎太郎(いしはら しんたろう、旧字体:石原 愼太郎、1932年(昭和7年)9月30日 - )は、日本の作家、政治家。 参議院議員(1期)、環境庁長官(第8代)、運輸大臣(第59代)、東京都知事(第14代・第15代・第16代・第17代)、衆議院議員(9期)、日本維新の会代表、共同代表、次世代の党最高顧問を歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と石原慎太郎 · 続きを見る »

石川県選挙区

石川県選挙区(いしかわけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と石川県選挙区 · 続きを見る »

石橋政嗣

石橋 政嗣(いしばし まさし、1924年10月6日 - )は、日本の政治家。台湾出身。日本社会党書記長・副委員長・委員長を歴任した。全駐労出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と石橋政嗣 · 続きを見る »

石本茂

石本 茂(いしもと しげる、1913年9月6日 - 2007年10月10日)は、日本の女性政治家、看護師。自由民主党参議院議員(4期)。日本赤十字社富山県支部赤十字病院救護看護婦養成所卒業。石川県小松市出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と石本茂 · 続きを見る »

神奈川県選挙区

奈川県選挙区(かながわけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区の一つ。定数8(改選数4)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と神奈川県選挙区 · 続きを見る »

福岡県選挙区

福岡県選挙区(ふくおかけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。1995年の第17回参院選より定数が6(改選3)から4(改選2)に減らされたが、2016年の第24回参院選より6(改選3)に戻る。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と福岡県選挙区 · 続きを見る »

福島県選挙区

福島県選挙区(ふくしまけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数2(改選数1)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と福島県選挙区 · 続きを見る »

福井県選挙区

福井県選挙区(ふくいけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と福井県選挙区 · 続きを見る »

福田赳夫

福田 赳夫(ふくだ たけお、1905年(明治38年)1月14日 - 1995年(平成7年)7月5日)は、日本の政治家、大蔵官僚。位階は正二位。勲等は大勲位。 衆議院議員、農林大臣(第2次岸改造内閣)、大蔵大臣(第1次佐藤第1次改造内閣・第2次佐藤第2次改造内閣・第3次佐藤内閣・第2次田中角栄第1次改造内閣)、外務大臣(第3次佐藤改造内閣)、行政管理庁長官(第2次田中角栄内閣)、経済企画庁長官(三木内閣)、内閣総理大臣(福田赳夫内閣)などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と福田赳夫 · 続きを見る »

秋田県選挙区

秋田県選挙区(あきたけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と秋田県選挙区 · 続きを見る »

稲嶺一郎

嶺 一郎(いなみね いちろう、1905年9月23日 - 1989年6月19日)は、日本の政治家・実業家・軍人。沖縄県国頭郡本部村出身。元沖縄県知事稲嶺惠一の父。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と稲嶺一郎 · 続きを見る »

稲葉誠一

葉 誠一(いなば せいいち、1918年3月3日 - 1998年5月4日 )は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(6期)、参議院議員(1期)。弁護士。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と稲葉誠一 · 続きを見る »

竹入義勝

竹入 義勝(たけいり よしかつ、1926年〈大正15年〉1月10日 - )は、日本の政治家。 東京都文京区議会議員(1期)、東京都議会議員(1期)、衆議院議員(8期)、公明党委員長(第3代)などを歴任した。位階勲章は勲一等旭日大綬章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と竹入義勝 · 続きを見る »

竹田四郎

竹田 四郎(たけだ しろう、1918年1月20日 - 2009年1月29日)は、日本の政治家。日本社会党所属の参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と竹田四郎 · 続きを見る »

竹本孫一

竹本 孫一(たけもと まごいち、1906年12月21日 - 2002年5月30日)は、昭和期の政治家。元民社党衆議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と竹本孫一 · 続きを見る »

第2次佐藤内閣

記載なし。

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と第2次佐藤内閣 · 続きを見る »

笹森順造

笹森 順造(ささもり じゅんぞう、1886年(明治19年)5月18日 - 1976年(昭和51年)2月13日)は、日本の政治家、教育者、剣道家。位階勲等は正三位勲一等瑞宝章。称号は政治学士、剣道範士。 東奥義塾塾長、青山学院院長、衆議院議員(4期)、参議院議員(3期)、復員庁総裁、賠償庁長官、全日本剣道連盟最高顧問などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と笹森順造 · 続きを見る »

米田正文

米田 正文(よねだ まさふみ、1904年8月14日 - 1984年6月20日 )は、日本の内務・建設官僚、政治家。参議院議員(3期)。福岡県田川郡添田町出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と米田正文 · 続きを見る »

紅露みつ

紅露 みつ(こうろ みつ、1893年6月 - 1980年12月20日)は、日本の政治家。参議院議員(4期)、衆議院議員(1期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と紅露みつ · 続きを見る »

群馬県選挙区

群馬県選挙区(ぐんまけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。2004年の第20回参議院議員通常選挙以前は定数4(改選数2)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と群馬県選挙区 · 続きを見る »

田口長治郎

口 長治郎(たぐち ちょうじろう、1893年6月-1979年5月4日)は、日本の政治家。参議院議員(1期)。衆議院議員(7期)。勲二等旭日重光章(1965年)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と田口長治郎 · 続きを見る »

田中一

中 一(たなか はじめ、1901年 - 1989年4月2日)は、日本のキリスト教社会主義者である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と田中一 · 続きを見る »

田中茂穂 (政治家)

中 茂穂(たなか しげほ、1911年(明治44年)9月15日 - 1982年(昭和57年)10月11日)は、日本の政治家。鹿児島県議会議員、参議院議員、行政管理庁長官。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と田中茂穂 (政治家) · 続きを見る »

田渕哲也

渕 哲也(たぶち てつや、1925年11月11日 - )は、日本の元政治家。元民社党参議院議員(4期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と田渕哲也 · 続きを見る »

無所属

無所属(むしょぞく)とは、組織やグループなどに所属していない人、または、その状態。本項では、政治・選挙における無所属について述べる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と無所属 · 続きを見る »

熊谷太三郎

谷 太三郎(くまがい たさぶろう、1906年11月3日 - 1992年1月15日)は、日本の実業家、政治家。自由民主党の参議院議員。 ゼネコン・熊谷組の2代目社長。行政・事業の両面で原子力発電所の建設を推進した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と熊谷太三郎 · 続きを見る »

熊本県選挙区

本県選挙区(くまもとけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。第19回参議院議員通常選挙より定数が4(改選2)から2(同1)に減らされた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と熊本県選挙区 · 続きを見る »

片山哲

片山 哲(かたやま てつ、1887年(明治20年)7月28日 - 1978年(昭和53年)5月30日)は、日本の弁護士、政治家。位階は従二位。勲等は勲一等。 社会民衆党書記長(初代)、衆議院議員(12期)、社会大衆党執行委員、日本社会党書記長(初代)、日本社会党委員長(初代)、内閣総理大臣(第46代)、民主社会党常任顧問などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と片山哲 · 続きを見る »

瀬谷英行

谷 英行(せや ひでゆき、1919年2月28日 - 2008年12月16日)は、日本の政治家。元日本社会党参議院議員。元参議院副議長。正三位勲一等旭日大綬章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と瀬谷英行 · 続きを見る »

白井勇

白井 勇(しらい いさみ、1898年(明治31年)6月19日 - 1984年(昭和59年)4月12日)は、日本の政治家、参議院議員。 全国食糧検査協会理事長を務めるなど食糧行政の権威として重きを成した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と白井勇 · 続きを見る »

白木義一郎

白木 義一郎(しらき ぎいちろう、1919年(大正8年)9月20日 - 2004年(平成16年)1月25日)は、日本のプロ野球選手(投手)・政治家。 日本プロ野球界出身者初の国会議員。創価学会の会員であり、初代大阪支部長、ついで、初代関西総支部長も務めた。池田大作の妻の従兄弟にあたる。また、池田の著書『人間革命』に登場する「春木征一郎」のモデルともなっている。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と白木義一郎 · 続きを見る »

選挙

日本の選挙戦で使う候補者ポスター掲示板(選挙戦が公示されると候補者のポスターが届け出順で貼り付けられる) 日本の選挙で使用される投票箱 選挙(せんきょ)とは、投票によって首長や議員、団体の代表者や役員を選び出すこと。国政に関する選挙は国政選挙(こくせいせんきょ)、地方自治に関する選挙は地方選挙(ちほうせんきょ)と称される。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と選挙 · 続きを見る »

青島幸男

青島 幸男(あおしま ゆきお、1932年〈昭和7年〉7月17日 - 2006年〈平成18年〉12月20日)は、日本の作家、作詞家、タレント、俳優、放送作家、映画監督、政治家。 参議院議員(5期)、第二院クラブ代表(初代・第5代)、東京都知事(第13代)などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と青島幸男 · 続きを見る »

青森県選挙区

青森県選挙区(あおもりけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。青森県全域を区域とし、第21回参議院議員通常選挙現在の定数は2(改選1)である。いわゆる参議院一人区の一つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と青森県選挙区 · 続きを見る »

静岡県選挙区

静岡県選挙区(しずおかけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区。静岡県全域を区域とし、定数は4(改選2)である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と静岡県選挙区 · 続きを見る »

館哲二

哲二 (たち てつじ、1889年8月18日 - 1968年9月27日)は、日本の内務官僚、政治家。参議院議員(3期)、府県知事。旧姓、木津。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と館哲二 · 続きを見る »

西尾末広

西尾 末広(にしお すえひろ、1891年(明治24年)3月28日 - 1981年(昭和56年)10月3日)は、日本の労働運動家・政治家。 副総理、内閣官房長官(第2代)、衆議院議員(通算14期)、民社党委員長(初代)などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と西尾末広 · 続きを見る »

西田信一

西田 信一(にしだ しんいち、1902年10月15日 – 2003年4月10日)は、昭和期の政治家(参議院議員3期)。苫小牧町長、北海道開発庁長官・科学技術庁長官を歴任する。1972年勲一等瑞宝章受章。北海道苫小牧市名誉市民(1988年)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と西田信一 · 続きを見る »

西村関一

西村 関一(にしむら せきかづ、1900年6月4日-1979年8月15日)は日本の牧師、政治家。衆議院議員(3期)、参議院議員(2期)。アムネスティ・インターナショナル日本支部理事長。川北対合衆国事件の時には、減刑嘆願運動の中心的な人物として活動した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と西村関一 · 続きを見る »

西村栄一

西村 栄一(にしむら えいいち、旧字:西村榮一、1904年(明治37年)3月8日 - 1971年(昭和46年)4月27日)は、日本の政治家。衆議院議員(11期)、民社党委員長(第2代)、同党書記長。正三位勲一等。 衆議院議員であった西村眞悟は四男、西村章三は甥『政治家人名事典』397頁。。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と西村栄一 · 続きを見る »

香川県選挙区

香川県選挙区(かがわけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。参議院一人区の中で面積が最小の選挙区である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と香川県選挙区 · 続きを見る »

高知県選挙区

知県選挙区(こうちけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。公職選挙法改正によって、2016年の第24回参議院議員通常選挙から徳島県選挙区と合区されて合同選挙区となった(徳島県・高知県選挙区)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と高知県選挙区 · 続きを見る »

高田浩運

浩運(たかた こううん、1914年2月4日 - 1977年7月17日)は、日本の政治家、厚生官僚。位階は従三位。勲等は勲二等。 参議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と高田浩運 · 続きを見る »

高橋文五郎

橋 文五郎(たかはし ぶんごろう、1893年11月 - 1978年3月19日)は、日本の政治家、自由民主党参議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と高橋文五郎 · 続きを見る »

鬼丸勝之

丸 勝之(おにまる かつゆき、1913年9月 - 1977年2月14日)は、日本の官吏、政治家。自民党所属参議院議員(2期)。位階勲等は従三位勲二等。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鬼丸勝之 · 続きを見る »

鬼木勝利

木 勝利(おにき かつとし、1904年10月6日 - 1984年2月10日)は、日本の政治家。元参議院議員(2期)。元衆議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鬼木勝利 · 続きを見る »

豊田雅孝

豊田 雅孝(とよた まさたか、1898年9月5日-1991年2月14日)は、日本の官僚、政治家。愛媛県出身の人物。 参議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と豊田雅孝 · 続きを見る »

鳥取県選挙区

鳥取県選挙区(とっとりけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。公職選挙法改正によって、2016年の第24回参議院議員通常選挙から島根県選挙区と合区されて合同選挙区となった(鳥取県・島根県選挙区)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鳥取県選挙区 · 続きを見る »

足鹿覚

足鹿 覚(あしか かく、1904年(明治37年)12月28日 – 1988年(昭和63年)5月16日)は、日本の政治家。元衆議院議員、参議院議員。元全日本農民組合連合会長。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と足鹿覚 · 続きを見る »

鹿児島県選挙区

鹿児島県選挙区(かごしまけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。第19回参議院議員通常選挙より定数が4(改選2)から2(同1)に減らされた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鹿児島県選挙区 · 続きを見る »

辻武寿

辻 武寿(つじ たけひさ、1918年4月3日 - 2012年4月30日)は、日本の宗教家、政治家、小学校教員。 宗教法人創価学会の前身である創価教育学会の古参会員で、戦後、原島宏治、小泉隆とともに「蒲田の三羽烏」と称された。創価教育学会理事、創価学会副会長、日蓮正宗法華講大講頭などを歴任し、創価学会の重鎮の一人として活動した。1971年(昭和46年)の言論出版妨害事件で辞任するまでは公明党の要職も兼務し、参議院議員(2期)、公明党委員長(第2代)などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と辻武寿 · 続きを見る »

迫水久常

迫水 久常(さこみず ひさつね、1902年(明治35年)8月5日 - 1977年(昭和52年)7月25日)は、日本の大蔵官僚、弁護士、政治家。位階は正三位。勲等は勲一等。 いわゆる「玉音放送」を起草した人物の一人として知られる。 内閣書記官長(第51代)、総合計画局長官、貴族院議員、衆議院議員(2期)、参議院議員(4期)、経済企画庁長官(第9・10代)、郵政大臣(第17代)、鹿児島工業短期大学学長(初代)などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と迫水久常 · 続きを見る »

近藤鶴代

近藤 鶴代(こんどう つるよ、1901年11月16日 - 1970年8月9日)は、日本の政治家。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と近藤鶴代 · 続きを見る »

茨城県選挙区

茨城県選挙区(いばらきけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数4(改選数2)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と茨城県選挙区 · 続きを見る »

郡祐一

郡 祐一(こおり ゆういち、1902年(明治35年)3月16日 - 1983年(昭和58年)12月28日)は、日本の政治家、内務官僚。 参議院議員(6期)、自治庁長官(9代)、郵政大臣(24代)、法務大臣(30代)を歴任。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と郡祐一 · 続きを見る »

鈴木市蔵

鈴木 市蔵(すずき いちぞう、1910年3月25日 - 2006年1月29日)は、労働運動家・政治家。元参議院議員・国鉄労働組合副委員長。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鈴木市蔵 · 続きを見る »

鈴木一弘

鈴木 一弘(すずき かずひろ、1924年(大正13年)11月1日 - 2003年(平成15年)7月8日)は、静岡県淳一郎うめの長男として生まれる。創価学会文化部長、川崎市議、神奈川県議を経て、1962年7月、参議院議員に当選し4期務める。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鈴木一弘 · 続きを見る »

鈴木強

鈴木 強(すずき つよし、1914年2月12日 - 1995年9月5日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(3期)、参議院議員(3期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鈴木強 · 続きを見る »

鈴木省吾 (政治家)

鈴木 省吾(すずき せいご、1911年8月7日 - 1999年10月4日)は、日本の政治家、元自由民主党参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と鈴木省吾 (政治家) · 続きを見る »

阿具根登

阿具根 登(あぐね のぼる、1912年3月13日 - 2004年1月16日)は、日本の政治家。元日本社会党参議院議員。元参議院副議長。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と阿具根登 · 続きを見る »

阿部憲一 (国会議員)

阿部 憲一(あべ けんいち、1909年11月30日 - 1989年3月28日)は、日本の政治家。公明党参議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と阿部憲一 (国会議員) · 続きを見る »

藤原道子

藤原 道子(ふじわら みちこ、1900年5月26日 - 1983年4月26日)は、日本の政治家、衆議院議員(2期)、参議院議員(4期)。衆議院議員時代は、「山崎道子」で活動した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と藤原道子 · 続きを見る »

藤原房雄 (政治家)

藤原 房雄(ふじわら ふさお、1929年(昭和4年)9月6日 - 2015年(平成27年)12月28日)は、日本の政治家。北海道小樽市出身。室蘭工業大学電気工学科卒業。元参議院議員(3期)。元衆議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と藤原房雄 (政治家) · 続きを見る »

藤田藤太郎

藤田 藤太郎(ふじた とうたろう、1910年9月13日-1976年5月2日)は日本の政治家、労働運動家。元日本社会党参議院議員(2期)。第3代日本労働組合総評議会議長。京都府長岡京市出身。立命館大学法学部中退。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と藤田藤太郎 · 続きを見る »

野坂参三

左から、徳田球一・'''野坂参三'''・志賀義雄。(1945年-1946年撮影) 野坂 参三(のさか さんぞう、1892年(明治25年)3月30日 - 1993年(平成5年)11月14日)は、日本の政治家。日本共産党議長、コミンテルン(共産主義インターナショナル)日本代表、日本共産党の第一書記を務め、名誉議長となる。衆議院議員(3期)・参議院議員(4期)。かつてソ連のスパイであったことが最晩年に発覚し、日本共産党の名誉議長を解任され、党からも除名された。初名は小野 参弎(おの さんぞう)。中国では岡野 進や林 哲と称した。ペンネームは野坂鉄嶺、野坂鉄など。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と野坂参三 · 続きを見る »

野党

野党(やとう)とは、政府を構成せず行政を担当しない政党のこと。「政府から離れた在野の政党」からきている。対義語は与党。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と野党 · 続きを見る »

野々山一三

野々山 一三(ののやま いちぞう、1923年(大正12年)9月24日『市民・社会運動人名事典』334頁。 - 2013年(平成25年)1月19日『現代物故者事典 2012~2014』453頁。)は、日本の労働運動家、政治家。参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と野々山一三 · 続きを見る »

野溝勝

野溝 勝(のみぞ まさる、1898年(明治31年)11月15日 - 1978年(昭和53年)8月22日)は、日本の政治家、農民運動家。衆議院議員、参議院議員、左派社会党書記長、芦田内閣の地方財政委員会委員長。正三位勲一等瑞宝章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と野溝勝 · 続きを見る »

重宗雄三

重宗 雄三(しげむね ゆうぞう、1894年(明治27年)2月11日 - 1976年(昭和51年)3月13日)は、昭和期の政治家、実業家。参議院議長を3期9年間にわたり務めた。山口県岩国市出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と重宗雄三 · 続きを見る »

自由民主党 (日本)

自由民主党(じゆうみんしゅとう、Liberal Democratic Party of Japan)は、1955年に日本民主党と自由党が合同して結成した保守主義を掲げる日本の政党である。略称は自民党(じみんとう)、自民(じみん)、LDP。1字表記の際は、自と表記される。1955年の結党以来、政権与党の座にあり続けたが、1993年(平成5年)に自民党と共産党以外の政党による連立政権に政権を奪われた。翌1994年に自社さ連立により政権を奪還。2009年に民主党を中心とする連立政権である民社国連立政権に再び政権の座を奪われたが、2012年に公明党との連立により政権を奪還し、現在(2018年)まで、自民党と公明党の連立政権が続いている『政治・経済用語集』(山川出版社),p77。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と自由民主党 (日本) · 続きを見る »

長屋茂

長屋 茂(ながや しげる、1899年2月 - 1978年7月6日)は、日本の政治家。参議院議員(1期)。大日本帝国海軍の軍人。最終階級は海軍大佐。山口県出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と長屋茂 · 続きを見る »

長崎県選挙区

長崎県選挙区(ながさきけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と長崎県選挙区 · 続きを見る »

長田裕二

長田 裕二(おさだ ゆうじ、1917年3月13日 - 2003年4月28日)は日本の政治家。位階は正三位、勲章は勲一等旭日大綬章。 参議院議長(第19代)、科学技術庁長官(第34代)、自由民主党参議院議員会長(第16代)、参議院予算委員長、参議院議員(4期)等を歴任した。 元参議院議員の佐藤泰三は縁戚にあたる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と長田裕二 · 続きを見る »

長谷川仁

長谷川 仁(はせがわ じん、1919年(大正8年)4月13日 - 1994年(平成6年)3月11日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と長谷川仁 · 続きを見る »

長谷川四郎 (政治家)

長谷川 四郎(はせがわ しろう、1905年1月7日 - 1986年8月7日)は、日本の政治家。衆議院議員(自由民主党所属)。魚屋(自称)から衆議院副議長にまで上り詰めた立志伝中の人物として知られる。また、親しみやすい人柄で「シローさん」の愛称で誰からも親しまれた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と長谷川四郎 (政治家) · 続きを見る »

長野県選挙区

長野県選挙区(ながのけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は2013年の第23回参院選まで4(改選2)であったが、2016年の第24回参院選より2(改選1)に減る。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と長野県選挙区 · 続きを見る »

TBSテレビ

株式会社TBSテレビ(ティービーエステレビ、Tokyo Broadcasting System Television, Inc.)は、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者であり、スカパー!をプラットフォームとしてTBSニュースバード・TBSチャンネルの放送を行っている衛星一般放送事業者、赤坂サカスを業務区域とするエリア放送事業を行っている地上一般放送事業者でもある。また、東京放送ホールディングス(以下TBSHD)の連結子会社である。 略称はTBSであるが、ラテ兼営の過去からグループ会社の中波ラジオ単営局TBSラジオ(TBS R、旧TBSラジオ&コミュニケーションズ(TBS R&C))もしばしばそのように表記されるこのためTBSラジオの新サイトでTBSテレビは「TBS TV」と表記されている。。 本項目では、法人としての「株式会社TBSテレビ」、および地上基幹放送局としての「TBSテレビ」、「TBSテレビジョン」について記述する。 リモコンキーIDはアナログ親局6chから「6」。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙とTBSテレビ · 続きを見る »

柴田栄

柴田 栄(しばた さかえ、1900年11月12日 - 1982年9月23日)は、日本の政治家、農林官僚。参議院議員(3期)、林野庁長官などを歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と柴田栄 · 続きを見る »

柴谷要

柴谷 要(しばや かなめ、1910年(明治43年)2月27日『市民・社会運動人名事典』210頁。 - 1995年(平成7年)4月26日『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』302頁。)は、日本の労働運動家、政治家。参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と柴谷要 · 続きを見る »

林屋亀次郎

林屋 亀次郎(はやしや かめじろう、1886年(明治19年)6月1日 - 1980年(昭和55年)5月4日)は、石川県金沢市生まれの日本の実業家、政治家である。参議院議員(3期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と林屋亀次郎 · 続きを見る »

林田正治

林田 正治(はやしだ まさはる、1892年8月 - 1979年12月14日『朝日新聞』1979年12月15日 東京朝刊19頁)は、日本の官僚、政治家。 衆議院議員(1期)、参議院議員(2期)、熊本市長(16代)、新竹州知事を務めた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と林田正治 · 続きを見る »

林田悠紀夫

林田 悠紀夫(はやしだ ゆきお、1915年(大正4年)11月26日 - 2007年(平成19年)11月11日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員や京都府知事を務めた。綾部市名誉市民。正三位勲一等旭日大綬章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と林田悠紀夫 · 続きを見る »

林百郎

林 百郎(はやし ひゃくろう、1912年6月10日 - 1992年6月1日)は、日本の政治家、弁護士。日本共産党衆議院議員。日本共産党議員所属初の「永年在職議員表彰.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と林百郎 · 続きを見る »

林虎雄

林 虎雄(はやし とらお、1902年7月15日 - 1987年7月15日)は、日本の政治家。民選初の長野県知事(1947年-1959年)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と林虎雄 · 続きを見る »

東京都選挙区

東京都選挙区(とうきょうとせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は2016年(平成28年)の第24回参議院議員通常選挙より12(改選6)。2004年(平成16年)の第20回参院選まで8(改選4)、2007年(平成19年)の第21回参院選から2013年(平成25年)の第23回参院選まで10(改選5)であった。 個性豊かなインディーズ候補が多く立候補する事でも知られる。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と東京都選挙区 · 続きを見る »

松下正寿

松下 正寿(まつした まさとし、1901年4月14日 - 1986年12月24日)は日本の政治家、国際政治学者、弁護士。 立教大学総長、参議院議員(1期)を歴任した。 勲章は勲二等旭日重光章(1974年叙勲)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と松下正寿 · 続きを見る »

松平勇雄

松平 勇雄(まつだいら いさお、1907年(明治40年)6月14日 - 2006年(平成18年)4月1日)は、日本の政治家。参議院議員、福島県知事を務めた。初代参議院議長などを務めた松平恒雄は叔父。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と松平勇雄 · 続きを見る »

松本英一 (参議院議員)

松本 英一(まつもと えいいち、1921年〈大正10年〉1月5日 - 1994年〈平成6年〉7月19日)は、日本の政治家、部落解放運動家、土木建築業者。松本治一郎の甥で養嗣子にあたる。元衆議院議員松本龍の父。元参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と松本英一 (参議院議員) · 続きを見る »

村尾重雄

村尾 重雄(むらお しげお、1901年(明治34年)10月7日『市民・社会運動人名事典』432頁。 - 1989年(平成元年)11月10日『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』422頁。)は、日本の労働運動家、政治家。参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と村尾重雄 · 続きを見る »

杉原荒太

杉原 荒太(すぎはら あらた、1899年8月28日 – 1982年1月20日)は、日本の政治家・外交官。参議院議員4期。防衛庁長官。勲一等瑞宝章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と杉原荒太 · 続きを見る »

栃木県選挙区

栃木県選挙区(とちぎけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の一つで、現在の定数は2(改選1)である。2004年までは定数4(改選数2)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と栃木県選挙区 · 続きを見る »

栗原祐幸

栗原 祐幸(くりはら ゆうこう、1920年6月5日 - 2010年6月1日)は、日本の政治家。労働大臣、防衛庁長官。1996年、勲一等旭日大綬章受章。栗原裕康(沼津市長、元衆議院議員)は長男。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と栗原祐幸 · 続きを見る »

森八三一

森 八三一(もり やそいち、1899年(明治32年)8月31日 - 1990年(平成2年)6月9日 )は、日本の政治家。参議院議員(4期)。参議院副議長。自由民主党所属。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と森八三一 · 続きを見る »

森元治郎

森 元治郎(もり もとじろう、1907年2月24日『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ株式会社、2003年、624頁。 - 1999年5月14日)は、日本の政治家。日本社会党参議院議員(3期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と森元治郎 · 続きを見る »

森田たま

森田 たま(もりた たま、1894年12月19日 - 1970年10月30日)は随筆家。 元参議院議員(1期)。長女はデザイナーの森田麗子、息子に映画プロデューサー森田信。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と森田たま · 続きを見る »

森部隆輔

森部 隆輔(もりべ りゅうすけ、1891年(明治24年)1月28日『福岡県百科事典』下巻、975-976頁。 - 1978年(昭和53年)8月6日『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』658頁。)は、日本の農業協同組合指導者、政治家。衆議院議員、参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と森部隆輔 · 続きを見る »

植竹春彦

植竹 春彦(うえたけ はるひこ、1898年2月27日 - 1988年5月20日)は、日本の政治家。参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と植竹春彦 · 続きを見る »

椿繁夫

椿 繁夫(つばき しげお、1910年5月13日 - 1991年10月26日)は、日本の労働運動家、政治家。元参議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と椿繁夫 · 続きを見る »

横山ノック

横山 ノック(よこやま ノック、本名 山田 勇(やまだ いさむ)、1932年1月30日 - 2007年5月3日)は、お笑いタレント、元参議院議員、元大阪府知事。兵庫県神戸市生田区相生町生まれ。血液型はO型。3人兄弟の長男(弟2人)。愛称は「ピッカリくん」「タコ小僧」「明石のタコ」「ノック先生」。立川談志一門でもあり、「立川禿談次」という高座名も持つ。個人事務所のやまだ真企画に所属していた。トレードマークは、電電公社のマーク。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と横山ノック · 続きを見る »

橋本登美三郎

橋本 登美三郎(はしもと とみさぶろう、1901年3月5日 - 1990年1月19日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。自民党幹事長、建設大臣、運輸大臣などを務めた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と橋本登美三郎 · 続きを見る »

毎日放送

株式会社毎日放送(まいにちほうそう、Mainichi Broadcasting System, Inc.、略称: MBS)は、近畿広域圏を放送対象地域とする特定地上基幹放送事業者である。 大阪府内では唯一の同一法人による中波放送(AMラジオ放送)とテレビジョン放送の兼営局で、ラジオ放送はJRNおよびNRNとのクロスネット局、テレビ放送はJNN系列の準キー局である。 2017年4月1日、旧法人の株式会社毎日放送が認定放送持株会社に移行したことにより、商号を「株式会社MBSメディアホールディングス」(エムビーエスメディアホールディングス)に変更、放送事業などの現業全般は会社分割により設立された新法人の「株式会社毎日放送」(旧:毎日放送分割準備株式会社)が継承した。本項では会社としての毎日放送について説明する。 ラジオ放送についてはMBSラジオを、テレビ放送についてはMBSテレビを参照。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と毎日放送 · 続きを見る »

永野鎮雄

永野 鎮雄(ながの ちんゆう、1908年7月 - 1982年12月7日)は、日本の僧侶、参議院議員(1期)。広島県出身。戦後、政財界で活躍した永野一族の一人。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と永野鎮雄 · 続きを見る »

民社党

民社党(みんしゃとう、略称:民社、Democratic Socialist Party, DSP)は、かつて存在した日本の右派社会民主主義政党。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と民社党 · 続きを見る »

江藤智 (政治家)

江藤 智(えとう あきら、1907年1月19日 - 1982年6月26日)は、日本の鉄道官僚、政治家。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と江藤智 (政治家) · 続きを見る »

河口陽一

河口 陽一(かわぐち よういち、1906年3月 - 1978年9月16日)は、日本の政治家。参議院議員(1期)、衆議院議員(2期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と河口陽一 · 続きを見る »

河田賢治

河田 賢治(かわだ けんじ、1900年1月1日 - 1995年12月17日)は日本の労働運動家、政治家。元衆議院議員(日本共産党公認、1期)、元参議院議員(同、通算2期)。日本共産党名誉幹部会委員。日本共産党設立時のメンバーでもある。「河賢」の愛称で親しまれた。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と河田賢治 · 続きを見る »

河野密

河野 密(こうの みつ、1897年12月18日 - 1981年1月4日)は、日本の政治家。千葉県出身。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と河野密 · 続きを見る »

沖縄住民の国政参加特別措置法

沖縄住民の国政参加特別措置法(おきなわじゅうみんのこくせいさんかとくべつそちほう、昭和45年5月7日法律第49号)は、日本国民たる沖縄住民の意思をわが国のあらゆる施策に反映させるため、沖縄住民の選挙した代表者が国会議員として国会における国政の審議に参加するための特別の措置を定めることを目的とする(同法第1条)、日本の法律である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と沖縄住民の国政参加特別措置法 · 続きを見る »

沖縄県選挙区

沖縄県選挙区(おきなわけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。1972年の沖縄返還前の1970年から参議院の選挙区となっている。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と沖縄県選挙区 · 続きを見る »

沖縄返還

沖縄返還(おきなわへんかん)は、1972年(昭和47年)5月15日に、沖縄(琉球諸島及び大東諸島)の施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還されたことを指す。日本国とアメリカ合衆国との間で署名された協定の正式名称は「琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」である。 日本の法令用語としては、沖縄の復帰(おきなわのふっき)という。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と沖縄返還 · 続きを見る »

渡辺武 (日本共産党)

渡辺 武(わたなべ たけし、1915年(大正4年)3月24日 - 2005年(平成17年)10月4日)は、日本の政治家、経済学者。日本共産党参議院議員。静岡県沼津市出身。 1941年(昭和16年)九州帝国大学法文学部経済学科を卒業する。福岡経済専門学校(後の福岡大学)教授を務めた後、1946年(昭和21年)日本共産党に入党。党中央委員、中央委員会経済調査部長、経済政策委員会責任者などを歴任。 1968年(昭和43年)第8回参議院議員通常選挙で全国区から立候補し当選する。当選回数2回。党参議院国会対策委員長などを務めた。 2005年(平成17年)10月4日多臓器不全のため死去。90歳。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と渡辺武 (日本共産党) · 続きを見る »

渋谷邦彦

渋谷 邦彦(しぶや くにひこ、1924年5月 - 2005年9月9日)は、日本の政治家。元参議院議員(3期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と渋谷邦彦 · 続きを見る »

源田実

源田 実(げんだ みのる、源田 實、1904年(明治37年)8月16日 - 1989年(平成元年)8月15日)は、日本の海軍軍人、航空自衛官、政治家。海軍では海兵52期を卒業し、最終階級は大佐。戦闘機パイロット、航空参謀を歴任し、第三四三海軍航空隊司令として終戦を迎えた。自衛隊では初代航空総隊司令、第3代航空幕僚長を務め、ブルーインパルスを創設した。航空自衛隊の育ての親。政治家としては参議院議員を4期24年務めた。赤十字飛行隊の初代飛行隊長を務める。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と源田実 · 続きを見る »

滋賀県選挙区

滋賀県選挙区(しがけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と滋賀県選挙区 · 続きを見る »

木島義夫

木島 義夫(きじま よしお、1888年11月 - 1979年12月16日)は、日本の政治家。衆議院議員(1期)。参議院議員(3期)。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と木島義夫 · 続きを見る »

木村禧八郎

木村 禧八郎(きむら きはちろう、1901年2月2日 - 1975年5月13日)は、日本の政治家、経済評論家。日本社会党参議院議員。野党随一の財政政策通として知られて、特にインフレーション抑止政策を一貫して主張した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と木村禧八郎 · 続きを見る »

星野重次

星野 重次(ほしの じゅうじ、1895年(明治28年)7月5日 - 1985年(昭和60年)8月1日『山梨百科事典』増補改訂版、847-848頁。)は、日本の政治家。参議院議員、山梨県議会議長。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と星野重次 · 続きを見る »

春日一幸

春日 一幸(かすが いっこう、1910年(明治43年)3月25日 - 1989年(平成元年)5月2日)は、日本の政治家、実業家。勲章は正三位勲一等旭日大綬章。 衆議院議員(14期)、民社党委員長(第3代)を歴任した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と春日一幸 · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と昭和 · 続きを見る »

浅井美幸

浅井 美幸(あさい よしゆき、1927年8月25日 - 2009年10月4日)は、日本の政治家。東京都出身。衆議院議員。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と浅井美幸 · 続きを見る »

斎藤十朗

斎藤 十朗(さいとう じゅうろう、昭和15年(1940年)2月5日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属。参議院議員(6期)、厚生大臣(71代)、参議院議長(21・22代)、自由民主党参議院議員会長を歴任。 厚生大臣・警察庁長官を務めた斎藤昇は父。妻は表千家家元千宗左の妹。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と斎藤十朗 · 続きを見る »

斎藤寿夫 (政治家)

斎藤 寿夫(さいとう としお、1908年1月11日 – 1999年5月24日)は、昭和期の政治家、官僚。静岡県知事。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と斎藤寿夫 (政治家) · 続きを見る »

斎藤昇

斎藤 昇(さいとう のぼる、1903年(明治36年)1月28日 - 1972年(昭和47年)9月8日)は、日本の内務官僚、政治家。運輸大臣・厚生大臣・警察庁長官。参議院議長を務めた斎藤十朗は子息。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と斎藤昇 · 続きを見る »

新宿替え玉事件

新宿替え玉事件(しんじゅくかえだまじけん)は、1968年(昭和43年)7月7日に行われた第8回参議院議員通常選挙に際して、公明党や支持母体の創価学会陣営が 不在者投票制度を悪用し本来投票権の無い人間を有権者に仕立て上げ、不正投票を行い逮捕者を出した事件である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と新宿替え玉事件 · 続きを見る »

新谷寅三郎

新谷 寅三郎(しんたに とらさぶろう、1902年(明治35年)10月30日 – 1984年(昭和59年)12月16日)は、昭和期の政治家・官僚。郵政大臣・運輸大臣。1974年勲一等旭日大綬章受章。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と新谷寅三郎 · 続きを見る »

新潟県選挙区

新潟県選挙区(にいがたけんせんきょく)は日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は2013年の第23回参院選まで4(改選2)であったが、2016年の第24回参院選より2(改選1)に減る。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と新潟県選挙区 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と日本 · 続きを見る »

日本の国会議員

衆議院会派別勢力図 (2017年(平成29年)10月23日現在 参議院会派別勢力図(2016年(平成28年)7月14日現在) 日本の国会議員(にほんのこっかいぎいん)では、日本国憲法下の日本の国会(衆議院・参議院)の議員について解説する。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と日本の国会議員 · 続きを見る »

日本共産党

日本共産党(にほんきょうさんとう、Japanese Communist Party)は、日本の政党。英文略称はJCP。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と日本共産党 · 続きを見る »

日本共産党(日本のこえ)

日本共産党(日本のこえ)(にほんきょうさんとう にほんのこえ)は、1964年に結成された親ソ・反中共の左翼党派。日本における「ソ連派」の代表的党派とされる。略称は「こえ派」、もしくは単に「こえ」とも。 この項目では前身である「日本のこえ同志会」、および改称後の「日本のこえ」についても扱う。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と日本共産党(日本のこえ) · 続きを見る »

日本社会党

日本社会党(にっぽんしゃかいとう、にほんしゃかいとう Social Democratic Party of Japan)は、かつて存在した日本の政党。略称は社会党、社会、SDPJ。新聞やメディアでは民社党と混同しないよう社党と記される場合もある。 1945年に旧無産政党系の政治勢力を結集して結成され、1996年に社会民主党に改名した。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と日本社会党 · 続きを見る »

日本放送協会

日本放送協会(にっぽんほうそうきょうかい、英称:Japan Broadcasting Corporation)は、日本の公共放送を担う事業者。よく誤解されるが国営放送ではない。日本の放送法(昭和25年法律第132号)に基づいて設立された放送事業を行う特殊法人。総務省(旧・郵政省)が所管する外郭団体である。 公式略称は、「NIPPON HOSO KYOKAI」の頭文字を取り「」と呼称・記される。 公共放送としての事業規模は、英国放送協会 (BBC) などと並び、国内にNHKエンタープライズ、NHKグローバルメディアサービス、NHK出版など13の連結子会社を持つ。また、関連会社として日本国外にNHKコスモメディアアメリカ、NHKコスモメディアヨーロッパが設立されている。1986年には子会社である株式会社NHKエンタープライズを出資母体として、NHKエンタープライズ25%、株式会社電通25%の共同出資による株式会社総合ビジョンを設立した。しかし、これは事業の縮小を経て2013年7月1日付けでNHKエンタープライズに吸収合併した。 愛宕山。 中継車(いすゞ・フォワード).

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と日本放送協会 · 続きを見る »

早川書房

株式会社早川書房(はやかわしょぼう)は、日本の出版社。創業者は早川清。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と早川書房 · 続きを見る »

愛媛県選挙区

愛媛県選挙区(えひめけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と愛媛県選挙区 · 続きを見る »

愛知県選挙区

愛知県選挙区(あいちけんせんきょく)は、日本の参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は2013年の第23回参院選まで6(改選3)であったが、2016年の第24回参院選より8(改選4)に増える。8(改選4)以上の4都府県では、最も面積が広いが最も人口が少ない。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と愛知県選挙区 · 続きを見る »

曽祢益

曾禰 益(新字体:曽祢 益、そね えき、1903年12月5日 - 1980年4月25日)は、日本の官僚・政治家。正三位勲一等。妻は東急グループの創業者である五島慶太の長女・春子である。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と曽祢益 · 続きを見る »

1968年

記載なし。

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と1968年 · 続きを見る »

7月7日

7月7日(しちがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から188日目(閏年では189日目)にあたり、年末まであと177日ある。誕生花はスイレン、ヒオウギ。.

新しい!!: 第8回参議院議員通常選挙と7月7日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

第8回参議院選挙第8回通常選挙

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »