ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

第72期順位戦

索引 第72期順位戦

72期順位戦は、2014年度(2013年6月 - 2014年3月)の順位戦である。順位戦は将棋のタイトル戦の一つである名人戦の予選にとなる棋戦である。ここでは第72期名人戦についてもあわせて記述する。.

135 関係: 加藤一二三千田翔太千葉幸生南芳一及川拓馬名人戦 (将棋)堀口一史座塚田泰明増田裕司大平武洋大石直嗣宮田敦史安用寺孝功富岡英作小倉久史小林健二 (将棋棋士)小林裕士将棋山崎隆之屋敷伸之岡崎洋 (棋士)島朗上村亘中川大輔 (棋士)中座真中田功中田宏樹中村太地中村亮介中村修丸山忠久三浦弘行平藤眞吾久保利明広瀬章人井上慶太伊奈祐介伊藤真吾佐々木勇気佐々木慎佐藤天彦佐藤康光佐藤和俊佐藤秀司佐藤紳哉佐藤慎一 (棋士)土佐浩司北島忠雄北浜健介内藤國雄...八代弥先崎学勝又清和矢倉規広石川陽生石田直裕神崎健二神谷広志福崎文吾稲葉陽窪田義行竹内雄悟第71期順位戦第73期順位戦糸谷哲郎羽生善治真田圭一田中寅彦田中魁秀田中悠一田村康介畠山鎮畠山成幸牧野光則片上大輔瀬川晶司遠山雄亮菅井竜也青野照市順位戦行方尚史飯塚祐紀飯島栄治西尾明西川和宏西川慶二高崎一生高見泰地高野秀行 (棋士)高橋道雄谷川浩司豊島将之豊川孝弘近藤正和郷田真隆鈴木大介船江恒平阪口悟阿久津主税阿部健治郎阿部光瑠阿部隆門倉啓太藤原直哉 (棋士)藤井猛藤森哲也脇謙二野月浩貴金井恒太長岡裕也長沼洋松尾歩村山慈明村中秀史村田顕弘村田智弘杉本昌隆桐山清澄森けい二森下卓森内俊之棋戦 (将棋)横山泰明橋本崇載永瀬拓矢泉正樹深浦康市渡辺正和 (棋士)渡辺明 (棋士)澤田真吾木村一基戸辺誠浦野真彦斎藤慎太郎日浦市郎 インデックスを展開 (85 もっと) »

加藤一二三

加藤 一二三(かとう ひふみ、1940年1月1日 - )は将棋棋士。 実力制6人目の名人。剱持松二九段門下(当初は南口繁一九段門下)。棋士番号は64。2017年6月20日に現役を引退した。福岡県嘉麻市出身、同市の名誉市民。仙台白百合女子大学客員教授(2017年6月23日 - )。 戦前生まれの名人経験者最後の存命者である。「の天才」「神武以来(じんむこのかた)」とは「(初代天皇神武天皇が即位して)我が国始まって以来の」または「他に例がないほど非常に優れた」という意味で、神武景気に沸く1955年の流行語。 ・「1分将棋の神様」「interview 信念を貫き通した棋士人生60年」『マイナビムック 将棋世界スペシャルno.4 加藤一二三』、マイナビ、2013年、p.36-49の異名を持つ。.

新しい!!: 第72期順位戦と加藤一二三 · 続きを見る »

千田翔太

千田 翔太(ちだ しょうた、1994年4月10日 - )は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は291。大阪府箕面市出身。大阪府立刀根山高等学校卒業日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「」より。。.

新しい!!: 第72期順位戦と千田翔太 · 続きを見る »

千葉幸生

千葉 幸生(ちば さきお、1979年2月11日 - )は、日本の将棋棋士。関根茂九段門下、棋士番号は237。東京都町田市出身。妻は女流棋士の千葉涼子。.

新しい!!: 第72期順位戦と千葉幸生 · 続きを見る »

南芳一

南 芳一(みなみ よしかず、1963年6月8日 - )は、将棋棋士。日本将棋連盟関西本部所属。木下晃七段門下。棋士番号は147。大阪府岸和田市出身。王将、棋聖、棋王のタイトルを獲得。名人戦A級通算9期。竜王戦1組通算16期。.

新しい!!: 第72期順位戦と南芳一 · 続きを見る »

及川拓馬

及川 拓馬(おいかわ たくま、1987年5月6日 - ) は、将棋棋士。伊藤果八段門下。棋士番号は268。妻は女流棋士の上田初美。 埼玉県北葛飾郡松伏町生まれ、所沢市育ち。東京電機大学高等学校卒。.

新しい!!: 第72期順位戦と及川拓馬 · 続きを見る »

名人戦 (将棋)

名人戦(めいじんせん)は、毎日新聞社と朝日新聞社共催の将棋の棋戦で、タイトル戦(竜王戦・名人戦・叡王戦・王位戦・王座戦・棋王戦・王将戦・棋聖戦)のひとつ。将棋界の近代化にあたり、江戸時代以来の終身位名人制を廃し、短期実力制によって名人を選ぶべく、1935年に第1期が開始された(第1期リーグ戦は1935年から1937年にかけての二年間)。タイトル戦の中で一番長い歴史を有し、七番勝負の勝者は名人のタイトル称号を得る。名人位は竜王位とともにプロ将棋界の頂点とされている。.

新しい!!: 第72期順位戦と名人戦 (将棋) · 続きを見る »

堀口一史座

堀口 一史座(ほりぐち かずしざ、1975年2月28日 - )は、将棋棋士。伊藤果門下。棋士番号は218。東京都出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と堀口一史座 · 続きを見る »

塚田泰明

塚田 泰明(つかだ やすあき、1964年11月16日 - )は、将棋棋士。大内延介九段門下。棋士番号は148。東京都出身。 1980年度(昭和55年度)にプロ入り(四段に昇段)した強豪グループ、いわゆる「55年組」の一人。「王座」のタイトルを獲得。名人戦A級通算7期、竜王戦1組通算9期。.

新しい!!: 第72期順位戦と塚田泰明 · 続きを見る »

増田裕司

増田 裕司(ますだ ゆうじ、1971年2月7日 - )は、将棋棋士。奈良県御所市出身。森信雄門下。棋士番号は225。.

新しい!!: 第72期順位戦と増田裕司 · 続きを見る »

大平武洋

大平 武洋(おおひら たけひろ、1977年5月11日 - )は、将棋棋士。棋士番号243。桐谷広人七段門下。東京都北区出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と大平武洋 · 続きを見る »

大石直嗣

大石 直嗣(おおいし ただし、1989年9月16日 -) は、将棋棋士。森信雄門下。棋士番号は275。大阪府八尾市出身。大阪府立夕陽丘高等学校卒。.

新しい!!: 第72期順位戦と大石直嗣 · 続きを見る »

宮田敦史

宮田 敦史(みやた あつし、1981年6月5日 - )は、将棋棋士。所司和晴門下。棋士番号は241。埼玉県吉川市出身。聖学院中学校・高等学校卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と宮田敦史 · 続きを見る »

安用寺孝功

安用寺 孝功(あんようじ たかのり、1974年8月30日 - )は、将棋棋士。 棋士番号は234。森信雄門下。京都府宇治市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と安用寺孝功 · 続きを見る »

富岡英作

富岡 英作(とみおか えいさく、1964年5月19日 - )は、将棋棋士。棋士番号は168。神奈川県横浜市出身。大内延介九段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と富岡英作 · 続きを見る »

小倉久史

小倉 久史(おぐら ひさし、1968年5月15日 - )は、将棋棋士。棋士番号は188。東京都出身。中原誠十六世名人門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と小倉久史 · 続きを見る »

小林健二 (将棋棋士)

小林 健二(こばやし けんじ、1957年3月31日 - )は、将棋棋士。棋士番号123。香川県高松市出身。板谷進九段門下。竜王戦1組通算1期、順位戦A級通算4期。.

新しい!!: 第72期順位戦と小林健二 (将棋棋士) · 続きを見る »

小林裕士

小林 裕士(こばやし ひろし、1976年9月29日 - )は、将棋棋士。田中魁秀九段門下。棋士番号は223。京都府出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と小林裕士 · 続きを見る »

将棋

将棋(しょうぎ)は、2人で行うボードゲーム(盤上遊戯)の一種で、一般に「将棋」というときは特に本項で述べる本将棋(ほんしょうぎ、古将棋や現代の変形将棋類、変則将棋などと区別するための名称)を指す。 チェスなどと同じく、古代インドのチャトランガが起源と考えられている。 以下、本項では主に本将棋について解説する(本将棋以外の将棋及び将棋に関連する遊戯については将棋類の一覧を参照)。.

新しい!!: 第72期順位戦と将棋 · 続きを見る »

山崎隆之

山崎 隆之(やまさき たかゆき、1981年2月14日 - )は、将棋棋士。棋士番号は227。森信雄門下。広島県広島市佐伯区出身。本名は山﨑隆之。 本名の「﨑」はいわゆる「たつさき」(山偏に竒)であるが、一部の日本語環境で表示できないなどの理由から、2006年度より日本将棋連盟による正式表記が「山崎」に統一された。本項でも「山崎」を用いる。.

新しい!!: 第72期順位戦と山崎隆之 · 続きを見る »

屋敷伸之

屋敷 伸之(やしき のぶゆき、1972年1月18日 - )は、将棋棋士。五十嵐豊一九段門下。棋士番号は189。北海道札幌市出身。棋聖のタイトルの獲得者。 最年少タイトル(18歳)の記録保持者。.

新しい!!: 第72期順位戦と屋敷伸之 · 続きを見る »

岡崎洋 (棋士)

岡崎 洋(おかざき ひろし、1967年5月4日 - )は、将棋棋士。棋士番号は209。千葉県出身。平野広吉七段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と岡崎洋 (棋士) · 続きを見る »

島朗

島 朗(しま あきら、1963年2月19日 - )は、将棋棋士。初代竜王。 棋士番号146。高柳敏夫名誉九段門下。東京都世田谷区出身。宮城県仙台市在住。竜王戦1組通算10期、順位戦A級通算9期。.

新しい!!: 第72期順位戦と島朗 · 続きを見る »

上村亘

上村 亘(かみむら わたる、1986年12月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士。中村修九段門下。棋士番号は288。東京都中野区出身、杉並区在住。慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業。 スポーツ報知2012年9月9日付「」より。.

新しい!!: 第72期順位戦と上村亘 · 続きを見る »

中川大輔 (棋士)

中川 大輔(なかがわ だいすけ、1968年7月13日 - )は、将棋棋士。米長邦雄永世棋聖門下。棋士番号は184。宮城県仙台市出身。日本将棋連盟理事(2007年5月-2011年12月, 2013年6月-2017年2月).

新しい!!: 第72期順位戦と中川大輔 (棋士) · 続きを見る »

中座真

中座 真(ちゅうざ まこと、1970年2月3日 - )は、将棋棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は219。北海道稚内市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と中座真 · 続きを見る »

中田功

中田 功(なかた いさお、1967年7月27日 - )は、将棋棋士。福岡県福岡市中央区出身。大山康晴十五世名人門下。棋士番号は176。.

新しい!!: 第72期順位戦と中田功 · 続きを見る »

中田宏樹

中田 宏樹(なかた ひろき、1964年10月20日 - )は、将棋棋士。桜井昇門下。棋士番号は173。東京都武蔵野市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と中田宏樹 · 続きを見る »

中村太地

中村 太地(なかむら たいち、1988年6月1日 - )は、将棋棋士。米長邦雄永世棋聖門下。棋士番号は261。一般社団法人生徒会活動支援協会相談役。東京都府中市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と中村太地 · 続きを見る »

中村亮介

中村 亮介(なかむら りょうすけ、1985年9月26日 -) は、将棋棋士。高橋道雄九段門下。棋士番号は252。埼玉県入間市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と中村亮介 · 続きを見る »

中村修

中村 修(なかむら おさむ、1962年11月7日 - )は、将棋棋士。佐伯昌優九段門下。棋士番号は143。東京都町田市出身。 昭和55年に四段に昇段(プロ入り)した強豪グループ、いわゆる「55年組」の一人で、王将のタイトルを2度獲得。竜王戦1組11期。 日本将棋連盟棋士会会長(2017年2月 - )、同女流棋士会監事(2015年6月 - )。.

新しい!!: 第72期順位戦と中村修 · 続きを見る »

丸山忠久

丸山 忠久(まるやま ただひさ、1970年9月5日 - )は、将棋棋士、九段。実力制11人目の名人。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は194。千葉県木更津市出身。いわゆる「羽生世代」の一人。.

新しい!!: 第72期順位戦と丸山忠久 · 続きを見る »

三浦弘行

三浦 弘行(みうら ひろゆき、1974年2月13日 - )は、日本の将棋棋士。棋士番号204。 群馬県高崎市出身。西村一義九段門下。既婚。.

新しい!!: 第72期順位戦と三浦弘行 · 続きを見る »

平藤眞吾

平藤 眞吾(ひらふじ しんご、1963年10月15日 - )は、将棋棋士。賀集正三七段門下。棋士番号は199。大阪府豊中市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と平藤眞吾 · 続きを見る »

久保利明

久保 利明(くぼ としあき、1975年8月27日 - )は、将棋棋士。棋士番号は207。淡路仁茂九段門下。兵庫県加古川市出身。県立加古川南高校中退。日本将棋連盟棋士会副会長(2015年6月 - )。.

新しい!!: 第72期順位戦と久保利明 · 続きを見る »

広瀬章人

広瀬 章人(ひろせ あきひと、1987年1月18日 - ) は、将棋棋士。勝浦修九段門下。棋士番号は255。北海道札幌市出身。王位1期。.

新しい!!: 第72期順位戦と広瀬章人 · 続きを見る »

井上慶太

井上 慶太(いのうえ けいた、1964年1月17日 - )は、将棋棋士、九段。若松政和門下。棋士番号は157。兵庫県芦屋市出身。順位戦A級通算3期。 日本将棋連盟棋士会副会長(2011年4月 - 2015年6月)、日本将棋連盟非常勤理事(2015年6月 - )、同連盟常務理事(2017年2月 - )。.

新しい!!: 第72期順位戦と井上慶太 · 続きを見る »

伊奈祐介

伊奈 祐介(いな ゆうすけ、1975年12月18日 - )は、将棋棋士。小林健二九段門下。棋士番号は228。神奈川県逗子市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と伊奈祐介 · 続きを見る »

伊藤真吾

伊藤 真吾(いとう しんご、1982年1月4日 - ) は、将棋棋士。棋士番号266。東京都八王子市出身。桜井昇門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と伊藤真吾 · 続きを見る »

佐々木勇気

佐々木 勇気(ささき ゆうき、1994年8月5日 - )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は280。スイス・ジュネーヴ生まれ、埼玉県三郷市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐々木勇気 · 続きを見る »

佐々木慎

佐々木 慎(ささき まこと、1980年1月21日 - )は、将棋棋士。棋士番号は240。関根茂九段門下。東京都中野区出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐々木慎 · 続きを見る »

佐藤天彦

佐藤 天彦(さとう あまひこ、1988年1月16日 - )は、将棋棋士。中田功七段門下。棋士番号は263。福岡県福岡市出身。第74期・第75期・第76期名人。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐藤天彦 · 続きを見る »

佐藤康光

佐藤 康光(さとう やすみつ、1969年10月1日 - )は、将棋棋士。タイトル通算13期(歴代7位)。永世棋聖の資格を保持する。棋士番号は182。田中魁秀九段門下。京都府八幡市出身。いわゆる「羽生世代」の一人に数えられる。2011年4月から2017年1月まで日本将棋連盟の棋士会長、2017年2月から日本将棋連盟会長。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐藤康光 · 続きを見る »

佐藤和俊

佐藤 和俊(さとう かずとし、1978年6月12日 - )は将棋棋士。棋士番号は250。加瀬純一六段門下。千葉県松戸市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐藤和俊 · 続きを見る »

佐藤秀司

佐藤 秀司(さとう しゅうじ、1967年6月8日 - )は、将棋棋士。中原誠十六世名人門下(中原の一番弟子)。棋士番号は196。 宮城県古川市(現在の大崎市古川)出身(出生地は栗原市瀬峰)。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐藤秀司 · 続きを見る »

佐藤紳哉

佐藤 紳哉(さとう しんや、1977年8月29日 - )は将棋棋士。棋士番号224。神奈川県相模原市出身。安恵照剛門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐藤紳哉 · 続きを見る »

佐藤慎一 (棋士)

佐藤 慎一(さとう しんいち、1982年8月16日 - )は、将棋棋士。東京都練馬区出身。剱持松二門下。棋士番号は271。.

新しい!!: 第72期順位戦と佐藤慎一 (棋士) · 続きを見る »

土佐浩司

土佐 浩司(とさ こうじ、1955年3月30日 - )は、将棋棋士。清野静男八段門下。棋士番号は124。新潟県塩沢町(現在の南魚沼市の一部)出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と土佐浩司 · 続きを見る »

北島忠雄

北島 忠雄(きたじま ただお 1966年1月4日-)は、将棋棋士。関根茂九段門下。棋士番号は214。東京都出身。日本将棋連盟理事(2003年5月-2005年5月、2011年5月-)。.

新しい!!: 第72期順位戦と北島忠雄 · 続きを見る »

北浜健介

北浜 健介(きたはま けんすけ、1975年12月28日 - )は、将棋棋士。棋士番号211。神奈川県海老名市出身。佐伯昌優九段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と北浜健介 · 続きを見る »

内藤國雄

内藤 國雄(ないとう くにお、1939年11月15日-)は、将棋棋士。棋士番号77。兵庫県神戸市出身。藤内金吾八段門下。演歌歌手、詰将棋作家としても活動。レコードジャケット、音楽配信での氏名の表記は「内藤国雄」。棋聖、王位のタイトルを通算4期(各2期)獲得。竜王戦1組通算3期。順位戦A級通算17期。.

新しい!!: 第72期順位戦と内藤國雄 · 続きを見る »

八代弥

八代 弥(やしろ わたる、1994年3月3日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。青野照市九段門下。棋士番号は287。静岡県賀茂郡東伊豆町出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と八代弥 · 続きを見る »

先崎学

先崎 学(せんざき まなぶ、1970年6月22日 -)は、将棋棋士。米長邦雄永世棋聖門下。棋士番号は185。青森県生まれ。 いわゆる「羽生世代」と呼ばれることがある棋士の一人。彼らの中で先崎だけタイトル戦登場経験はないものの、全棋士参加棋戦優勝は羽生善治・森内俊之の次に達成している。.

新しい!!: 第72期順位戦と先崎学 · 続きを見る »

勝又清和

勝又 清和(かつまた きよかず、1969年3月21日 - )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は215。神奈川県座間市出身。東海大学理学部数学科卒。.

新しい!!: 第72期順位戦と勝又清和 · 続きを見る »

矢倉規広

倉 規広(やぐら のりひろ、1974年9月27日 - )は、将棋棋士。棋士番号は212。桐山清澄九段門下。大阪府出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と矢倉規広 · 続きを見る »

石川陽生

石川 陽生(いしかわ あきお、1963年3月5日 - )は、将棋棋士。棋士番号は177。東京都新宿区出身。高田丈資七段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と石川陽生 · 続きを見る »

石田直裕

石田 直裕(いしだ なおひろ、1988年12月5日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士。所司和晴七段門下。棋士番号は289。北海道名寄市出身。聖学院高等学校、中央大学理工学部数学科卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と石田直裕 · 続きを見る »

神崎健二

崎 健二(かんざき けんじ、1963年12月8日 – )は、将棋棋士。和歌山県和歌山市出身。灘蓮照九段門下。棋士番号は179。.

新しい!!: 第72期順位戦と神崎健二 · 続きを見る »

神谷広志

谷 広志(かみや ひろし、1961年4月21日 - )は、将棋棋士。 棋士番号は149。廣津久雄九段門下。静岡県浜松市出身。 昭和55年度にプロとなった強豪グループ、いわゆる「55年組」の一人。.

新しい!!: 第72期順位戦と神谷広志 · 続きを見る »

福崎文吾

福崎 文吾(ふくさき ぶんご、1959年12月6日 - )は、将棋棋士。田中魁秀九段門下。棋士番号は135。大阪府守口市出身。十段、王座のタイトルを獲得。竜王戦1組通算10期。.

新しい!!: 第72期順位戦と福崎文吾 · 続きを見る »

稲葉陽

葉 陽(いなば あきら、1988年8月8日 - ) は、将棋棋士。井上慶太九段門下。棋士番号は269。兵庫県西宮市出身。アマ強豪の稲葉聡は実兄。 関西所属であり、糸谷哲郎、豊島将之、村田顕弘とともに「関西若手四天王」と呼ばれる棋士の一人。.

新しい!!: 第72期順位戦と稲葉陽 · 続きを見る »

窪田義行

義行(くぼた よしゆき、1972年5月18日 - )は、将棋棋士。棋士番号210。東京都足立区出身。江戸川学園取手高等学校卒。花村元司九段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と窪田義行 · 続きを見る »

竹内雄悟

竹内 雄悟(たけうち ゆうご、1987年12月17日 - )は、将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は292。広島市出身・大阪市在住。奨励会二段時代までの名は大悟(だいご)。.

新しい!!: 第72期順位戦と竹内雄悟 · 続きを見る »

第71期順位戦

71期順位戦は、2013年度(2012年6月 - 2013年3月)の順位戦である。順位戦は将棋のタイトル戦の一つである名人戦の予選にあたる棋戦である。ここでは第71期名人戦についてもあわせて記述する。.

新しい!!: 第72期順位戦と第71期順位戦 · 続きを見る »

第73期順位戦

73期順位戦は、2015年度(2014年6月 - 2015年3月)の順位戦である。順位戦は将棋のタイトル戦の一つである名人戦の予選にあたる棋戦である。ここでは第73期名人戦についてもあわせて記述する。.

新しい!!: 第72期順位戦と第73期順位戦 · 続きを見る »

糸谷哲郎

糸谷 哲郎(いとだに てつろう、1988年10月5日 - ) は、将棋棋士。森信雄門下。棋士番号は260。広島県広島市西区出身。 広島学院高等学校を経て大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士前期課程修了(修士(文学))。.

新しい!!: 第72期順位戦と糸谷哲郎 · 続きを見る »

羽生善治

羽生 善治(はぶ よしはる、1970年9月27日 - )は、日本の将棋棋士。十九世名人、永世竜王、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の称号資格保持者、及び名誉NHK杯選手権者の称号保持者襲位(就位)は原則引退後。名誉NHK杯選手権者のみ即日就位。。二上達也九段門下。棋士番号は175。埼玉県所沢市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と羽生善治 · 続きを見る »

真田圭一

真田 圭一(さなだ けいいち、1972年10月6日 - )は、将棋棋士。棋士番号は202。千葉県八千代市出身。松田茂役九段門下。竜王戦1組通算4期。.

新しい!!: 第72期順位戦と真田圭一 · 続きを見る »

田中寅彦

中 寅彦(たなか とらひこ、1957年4月29日 - )は、将棋棋士。高柳敏夫名誉九段門下。大阪府豊中市出身。棋士番号127。棋聖のタイトルを獲得。竜王戦1組通算9期。順位戦A級通算6期。日本将棋連盟理事(2005年5月 - 2009年5月、2011年5月 - 2013年6月)。2012年12月に当時専務理事であった谷川浩司の会長就任に伴い、日本将棋連盟専務理事となった。.

新しい!!: 第72期順位戦と田中寅彦 · 続きを見る »

田中魁秀

中 魁秀(たなか かいしゅう、1947年3月2日 - )は、将棋棋士。棋士番号104。大阪府枚方市出身。本間爽悦門下。2015年12月31日引退。.

新しい!!: 第72期順位戦と田中魁秀 · 続きを見る »

田中悠一

中 悠一(たなか ゆういち、1985年3月14日 - ) は、将棋棋士。関根茂九段門下。棋士番号は270。 長野県長野市出身。立教大学理学部数学科卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と田中悠一 · 続きを見る »

田村康介

村 康介(たむら こうすけ、1976年3月16日 - )は将棋棋士。棋士番号は217。大内延介九段門下。富山県魚津市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と田村康介 · 続きを見る »

畠山鎮

山 鎮(はたけやま まもる、1969年6月3日 - )は、将棋棋士。棋士番号は192。神奈川県出身。森安正幸七段門下。斎藤慎太郎七段の師匠。.

新しい!!: 第72期順位戦と畠山鎮 · 続きを見る »

畠山成幸

山 成幸(はたけやま なるゆき、1969年6月3日 - )は、将棋棋士。神奈川県出身。森安正幸七段門下。棋士番号は193。.

新しい!!: 第72期順位戦と畠山成幸 · 続きを見る »

牧野光則

牧野 光則(まきの みつのり、1988年4月16日 - ) は、将棋棋士。木下晃七段門下。棋士番号は279。和歌山県和歌山市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と牧野光則 · 続きを見る »

片上大輔

片上 大輔(かたがみ だいすけ、1981年8月28日 - )は、将棋棋士。棋士番号は251。森信雄七段門下。広島県広島市出身。 東京大学在学中にプロデビューし、史上初の‘東大生棋士’として時の人となる。その後、同大学を卒業したが、‘東大卒棋士’も史上初である。.

新しい!!: 第72期順位戦と片上大輔 · 続きを見る »

瀬川晶司

川 晶司(せがわ しょうじ、1970年3月23日 - )は、将棋棋士。安恵照剛門下。棋士番号は259。サラリーマンから史上初めてプロ編入試験によってプロ入りを果たした人物である。 神奈川県横浜市出身。横浜市立日限山(ひぎりやま)中学校、神奈川県立舞岡高等学校、神奈川大学第二法学部法律学科卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と瀬川晶司 · 続きを見る »

遠山雄亮

遠山 雄亮(とおやま ゆうすけ、1979年12月10日 - )は、将棋棋士。加瀬純一七段門下。棋士番号は258。東京都練馬区出身。成蹊大学卒。.

新しい!!: 第72期順位戦と遠山雄亮 · 続きを見る »

菅井竜也

菅井 竜也(すがい たつや、1992年4月17日 - )は、将棋棋士。井上慶太門下。棋士番号は278。岡山県岡山市北区(旧御津郡御津町)出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と菅井竜也 · 続きを見る »

青野照市

青野 照市(あおの てるいち、1953年1月31日 - )は、将棋棋士。廣津久雄九段門下。棋士番号は114。静岡県焼津市出身。竜王戦1組通算6期、順位戦A級通算11期。.

新しい!!: 第72期順位戦と青野照市 · 続きを見る »

順位戦

順位戦(じゅんいせん)は、毎日新聞社・朝日新聞社主催の将棋の棋戦。タイトル戦である名人戦の予選にあたる。順位戦A級の1位が名人への挑戦者となる。.

新しい!!: 第72期順位戦と順位戦 · 続きを見る »

行方尚史

行方 尚史(なめかた ひさし、1973年12月30日 - )は、将棋棋士。棋士番号208。青森県弘前市出身。大山康晴十五世名人門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と行方尚史 · 続きを見る »

飯塚祐紀

飯塚 祐紀(いいづか ひろき、1969年4月2日 - )は将棋棋士。棋士番号は203。東京都出身。松下力九段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と飯塚祐紀 · 続きを見る »

飯島栄治

飯島 栄治(いいじま えいじ、1979年9月16日 - )は、将棋棋士。桜井昇八段門下。棋士番号は236。「飯島流引き角戦法」で知られる。東京都江東区出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と飯島栄治 · 続きを見る »

西尾明

西尾 明(にしお あきら、1979年9月30日 - )は、将棋棋士。青野照市九段門下。棋士番号は248。神奈川県横浜市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と西尾明 · 続きを見る »

西川和宏

西川 和宏(にしかわ かずひろ、1986年4月2日 - )は、将棋棋士。棋士番号272。兵庫県神戸市出身。父親でもある西川慶二門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と西川和宏 · 続きを見る »

西川慶二

西川 慶二(にしかわ けいじ、1961年12月6日 - )は将棋棋士。棋士番号151。東京都品川区出身。賀集正三門下。2008年前期の三段リーグで息子の西川和宏(以下、本項では「和宏」と記す。)がプロ入りを決め、通算6例目の親子プロ棋士、戦後初の現役親子プロ棋士となった。.

新しい!!: 第72期順位戦と西川慶二 · 続きを見る »

高崎一生

一生(たかざき いっせい、1987年2月12日 - ) は、将棋棋士。米長邦雄永世棋聖門下。棋士番号は257。宮崎県日南市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と高崎一生 · 続きを見る »

高見泰地

見 泰地(たかみ たいち、1993年7月12日 - )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は284。神奈川県横浜市出身。立教大学文学部卒。.

新しい!!: 第72期順位戦と高見泰地 · 続きを見る »

高野秀行 (棋士)

野 秀行(たかの ひでゆき、1972年6月15日 - )は、将棋棋士。中原誠十六世名人門下。棋士番号は226。神奈川県横浜市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と高野秀行 (棋士) · 続きを見る »

高橋道雄

橋 道雄(たかはし みちお、1960年4月23日 - )は、将棋棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は142。東京都出身。 1980年度(昭和55年度)にプロ入りした、いわゆる「55年組」の一人で、タイトルを5期獲得。五段でのタイトル獲得(王位)は当時までの最低段記録。十段戦が竜王戦に移行したときの、最後の十段在位者。.

新しい!!: 第72期順位戦と高橋道雄 · 続きを見る »

谷川浩司

谷川 浩司(たにがわ こうじ、1962年4月6日 - )は、将棋棋士。若松政和七段門下。棋士番号は131。兵庫県神戸市須磨区出身。 タイトル通算獲得数は歴代4位。十七世名人の資格永世名人を襲位するのは原則として引退後である。ただし、先々代の大山康晴十五世名人と先代の中原誠十六世名人は、現役の途中で襲位している。他の永世称号まで含めても、引退後初めて襲位した例は名人陥落直後に引退・襲位した木村義雄十四世名人しかいない。を保持。 日本将棋連盟棋士会会長(初代、2009年4月 - 2011年3月)、日本将棋連盟専務理事(2011年5月 - 2012年12月)を務め、日本将棋連盟会長(2012年12月 - 2017年1月)を務めた。.

新しい!!: 第72期順位戦と谷川浩司 · 続きを見る »

豊島将之

豊島 将之(とよしま まさゆき、1990年4月30日 -) は、将棋棋士。桐山清澄九段門下。棋士番号は264。愛知県一宮市出身、大阪府豊中市育ち。関西大学第一高等学校卒、関西大学中退。.

新しい!!: 第72期順位戦と豊島将之 · 続きを見る »

豊川孝弘

豊川 孝弘(とよかわ たかひろ、1967年2月20日 - )は、将棋棋士。東京都杉並区出身。棋士番号200。関屋喜代作八段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と豊川孝弘 · 続きを見る »

近藤正和

近藤 正和(こんどう まさかず、1971年5月31日 - )は、将棋棋士。棋士番号220。原田泰夫九段門下。新潟県柏崎市出身。新潟県立柏崎高等学校卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と近藤正和 · 続きを見る »

郷田真隆

郷田 真隆(ごうだ まさたか、1971年3月17日 - )は、将棋棋士。棋士番号は195。東京都練馬区出身。大友昇九段門下。いわゆる「羽生世代」の一人。駿台学園中学校・高等学校卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と郷田真隆 · 続きを見る »

鈴木大介

鈴木 大介(すずき だいすけ、1974年7月11日 - )は、将棋棋士。棋士番号213。東京都町田市出身。大内延介門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と鈴木大介 · 続きを見る »

船江恒平

船江 恒平(ふなえ こうへい、1987年4月27日 - )は、将棋棋士。井上慶太九段門下。棋士番号は281。兵庫県加古川市出身。兵庫県立加古川東高等学校卒。.

新しい!!: 第72期順位戦と船江恒平 · 続きを見る »

阪口悟

阪口 悟(さかぐち さとる、1978年8月16日 - )は、将棋棋士。木下晃七段門下。棋士番号は254。大阪府高石市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と阪口悟 · 続きを見る »

阿久津主税

阿久津 主税(あくつ ちから、1982年6月24日 - )は、将棋棋士。滝誠一郎門下。棋士番号は233。兵庫県西宮市出身。関東所属。.

新しい!!: 第72期順位戦と阿久津主税 · 続きを見る »

阿部健治郎

阿部 健治郎(あべ けんじろう、1989年2月25日 - )は、将棋棋士。西村一義九段門下。棋士番号は277。山形県酒田市出身。血液型はB型。.

新しい!!: 第72期順位戦と阿部健治郎 · 続きを見る »

阿部光瑠

阿部 光瑠(あべ こうる、1994年10月25日 - )は、将棋棋士。中村修九段門下。棋士番号は283。青森県弘前市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と阿部光瑠 · 続きを見る »

阿部隆

阿部 隆(あべ たかし、1967年8月25日 - )は、将棋棋士。棋士番号は171。田中魁秀九段門下。大阪府出身。竜王戦1組通算7期、順位戦A級通算1期。.

新しい!!: 第72期順位戦と阿部隆 · 続きを見る »

門倉啓太

倉 啓太(かどくら けいた、1987年6月3日 - )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は282。東京都豊島区出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と門倉啓太 · 続きを見る »

藤原直哉 (棋士)

藤原 直哉(ふじわら なおや、1965年5月27日 - )は、将棋棋士。若松政和門下。棋士番号は190。兵庫県神戸市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と藤原直哉 (棋士) · 続きを見る »

藤井猛

藤井 猛(ふじい たけし、1970年9月29日 - )は、将棋棋士。西村一義九段門下。棋士番号は198。群馬県沼田市出身。日本将棋連盟非常勤理事を務めた。.

新しい!!: 第72期順位戦と藤井猛 · 続きを見る »

藤森哲也

藤森 哲也(ふじもり てつや、1987年5月9日 - )は将棋棋士。塚田泰明九段門下。棋士番号は285。東京都大田区出身(現在も居住)。.

新しい!!: 第72期順位戦と藤森哲也 · 続きを見る »

脇謙二

脇 謙二(わき けんじ、1960年8月10日 -)は、将棋棋士。棋士番号138。大阪府大阪市出身。高島一岐代九段門下。竜王戦1組通算7期。.

新しい!!: 第72期順位戦と脇謙二 · 続きを見る »

野月浩貴

野月 浩貴(のづき ひろたか、1973年7月4日 - )は、将棋棋士。棋士番号は221。北海道札幌市北区出身。勝浦修九段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と野月浩貴 · 続きを見る »

金井恒太

金井 恒太(かない こうた、1986年5月25日 -) は、将棋棋士。飯野健二七段門下。棋士番号は265。埼玉県上尾市出身。聖学院中学校・高等学校、法政大学キャリアデザイン学部卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と金井恒太 · 続きを見る »

長岡裕也

長岡 裕也 (ながおか ゆうや、1985年8月18日 -) は、将棋棋士。米長邦雄永世棋聖門下。棋士番号は256。東京都八王子市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と長岡裕也 · 続きを見る »

長沼洋

長沼 洋(ながぬま ひろし、1965年2月8日 - )は、将棋棋士。棋士番号は178。岐阜県出身。田中魁秀九段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と長沼洋 · 続きを見る »

松尾歩

松尾 歩(まつお あゆむ、1980年3月29日 - )は、将棋棋士。棋士番号231。愛知県愛知郡日進町(現・日進市)出身、所司和晴七段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と松尾歩 · 続きを見る »

村山慈明

村山 慈明(むらやま やすあき、1984年5月9日 - )は、将棋棋士。桜井昇八段門下。棋士番号は249。東京都日野市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と村山慈明 · 続きを見る »

村中秀史

村中 秀史(むらなか しゅうじ、1981年3月12日 - )は、将棋棋士。東京都北区出身。高柳敏夫名誉九段門下。棋士番号は253。.

新しい!!: 第72期順位戦と村中秀史 · 続きを見る »

村田顕弘

村田 顕弘(むらた あきひろ、1986年7月14日 - )は、将棋棋士。中田章道門下。棋士番号は267。兵庫県尼崎市生まれ、富山県魚津市育ち。.

新しい!!: 第72期順位戦と村田顕弘 · 続きを見る »

村田智弘

村田 智弘(むらた ともひろ、1981年4月2日 - )は、将棋棋士。棋士番号242。兵庫県高砂市出身。淡路仁茂門下。妹は女流棋士の村田智穂。.

新しい!!: 第72期順位戦と村田智弘 · 続きを見る »

杉本昌隆

杉本 昌隆(すぎもと まさたか、1968年11月13日 - )は、将棋棋士。棋士番号197。愛知県名古屋市出身。板谷進九段門下。竜王戦1組通算7期。日本将棋連盟非常勤理事(2012年6月 -)。.

新しい!!: 第72期順位戦と杉本昌隆 · 続きを見る »

桐山清澄

桐山 清澄(きりやま きよずみ、1947年10月7日 - )は、将棋棋士。棋士番号は93。増田敏二六段門下。奈良県下市町出身。棋聖、棋王のタイトルを獲得。竜王戦1組通算7期、名人戦A級通算14期。.

新しい!!: 第72期順位戦と桐山清澄 · 続きを見る »

森けい二

森 雞二(もり けいじ、1946年4月6日 - )は、将棋棋士。棋士番号100。高知県中村市(現:四万十市)出身。大友昇門下。元大相撲幕内力士玉海力は甥。棋聖、王位のタイトルを獲得。竜王戦1組通算5期。名人戦A級通算10期。2017年に引退。.

新しい!!: 第72期順位戦と森けい二 · 続きを見る »

森下卓

森下 卓(もりした たく、1966年7月10日 - )は、将棋棋士。花村元司九段門下。棋士番号は161。福岡県北九州市小倉区(現:小倉南区)出身。竜王戦1組通算17期、順位戦A級通算10期。.

新しい!!: 第72期順位戦と森下卓 · 続きを見る »

森内俊之

森内 俊之(もりうち としゆき、1970年10月10日 - )は、将棋棋士。十八世名人資格保持者。 棋士番号は183。勝浦修九段門下。神奈川県横浜市出身。 日本将棋連盟棋士会副会長(2009年4月 - 2011年3月)。 2017年5月より日本将棋連盟専務理事。.

新しい!!: 第72期順位戦と森内俊之 · 続きを見る »

棋戦 (将棋)

棋戦(きせん)は将棋のタイトルや優勝を争う争奪戦のこと。プロ(棋士、女流棋士)のものを指すことが多く、女流棋士のものは特に「女流棋戦」という。 プロ棋戦のうち対局結果が記録(棋士や女流棋士の成績等)として残るものを「公式戦」あるいは「公式棋戦」と言う。公式戦はタイトル戦と一般棋戦とに分かれていて、現在プロ将棋界には8つのタイトル戦と6つの女流タイトル戦がある。他に記録として残らないプロ棋戦を「非公式戦」と言う。達人戦が主な例である。 タイトル戦は将棋界では非常に重んじられていて、一般棋戦とは明確に差別化がされている。タイトル戦と一般棋戦とを分ける基準は公表されていないが、特徴として、前回のタイトル獲得者(現在のタイトル在位者)に挑戦者が挑戦する挑戦手合制と言う形式で行われ、またその勝負が番勝負タイトル戦以外でも、たとえば竜王戦の挑戦者決定戦では三番勝負、新人王戦の決勝戦では三番勝負が行われる。(「シリーズ」と表現する)である。しかし、王座戦はこれらの特徴を満たしていながら1982年まではタイトル戦ではなかった。2006年まで行われていた「朝日オープン将棋選手権」もこれらを満たしていながらタイトル戦ではなかった。 タイトル在位者は、在位中は段位ではなくタイトルを付して(例:佐藤天彦名人、名人 佐藤天彦)、あるいはタイトルそのもの(例:名人)で呼称される。 アマチュアのものは「将棋大会」「アマチュア大会」と呼ばれ、規模の大きいものは「アマチュア棋戦」と呼ばれることがある。.

新しい!!: 第72期順位戦と棋戦 (将棋) · 続きを見る »

横山泰明

横山 泰明(よこやま ひろあき、1980年10月16日 - )は、将棋棋士。桜井昇八段門下。棋士番号は246。東京都多摩市出身。中央大学卒。妻は女流二段の島井咲緒里。.

新しい!!: 第72期順位戦と横山泰明 · 続きを見る »

橋本崇載

橋本 崇載(はしもと たかのり、1983年3月3日 - )は、将棋棋士(八段)。棋士番号239。石川県小松市出身。剱持松二九段門下。愛称は「ハッシー」。所属事務所は、エイジアプロモーション - スポーツニッポン・2015年4月16日。.

新しい!!: 第72期順位戦と橋本崇載 · 続きを見る »

永瀬拓矢

永瀬 拓矢(ながせ たくや、1992年9月5日 - ) は、将棋棋士。安恵照剛門下。棋士番号は276。神奈川県横浜市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と永瀬拓矢 · 続きを見る »

泉正樹

泉 正樹(いずみ まさき、1961年1月11日 - )は、将棋棋士。棋士番号144。東京都練馬区出身。関根茂九段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と泉正樹 · 続きを見る »

深浦康市

深浦 康市(ふかうら こういち、1972年2月14日 - )は、将棋棋士。棋士番号201。長崎県佐世保市出身。花村元司九段門下。日本将棋連盟非常勤理事(2012年6月-)。.

新しい!!: 第72期順位戦と深浦康市 · 続きを見る »

渡辺正和 (棋士)

渡辺 正和(わたなべ まさかず、昭和61年(1986年)1月23日 - )は、将棋棋士。神吉宏充七段門下。棋士番号は273。埼玉県入間郡大井町(現ふじみ野市)出身。旧姓は吉田。.

新しい!!: 第72期順位戦と渡辺正和 (棋士) · 続きを見る »

渡辺明 (棋士)

渡辺 明(わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は歴代5位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。 所司和晴門下。棋士番号235。東京都葛飾区出身。聖学院中学校・高等学校出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と渡辺明 (棋士) · 続きを見る »

澤田真吾

澤田 真吾(さわだ しんご、1991年11月21日 -) は、将棋棋士。森信雄門下。棋士番号は274。三重県鈴鹿市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と澤田真吾 · 続きを見る »

木村一基

木村 一基(きむら かずき、1973年6月23日 - )は、将棋棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は222。千葉県四街道市出身。竜王戦1組通算8期、順位戦A級通算4期。.

新しい!!: 第72期順位戦と木村一基 · 続きを見る »

戸辺誠

戸辺 誠(とべ まこと、1986年8月5日 - )は、将棋棋士。加瀬純一門下。棋士番号は262。神奈川県横浜市出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と戸辺誠 · 続きを見る »

浦野真彦

浦野 真彦(うらの まさひこ、1964年3月14日-)は、将棋棋士。棋士番号は162。大阪府出身。中井捨吉八段門下。.

新しい!!: 第72期順位戦と浦野真彦 · 続きを見る »

斎藤慎太郎

斎藤 慎太郎(さいとう しんたろう、1993年4月21日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。畠山鎮七段門下。棋士番号は286。奈良県奈良市出身。大阪府立桃谷高等学校卒業。.

新しい!!: 第72期順位戦と斎藤慎太郎 · 続きを見る »

日浦市郎

日浦 市郎(ひうら いちろう、1966年3月4日 - )は、将棋棋士。安恵照剛八段門下。棋士番号は164。北海道静内郡静内町(現在の日高郡新ひだか町の一部)出身。.

新しい!!: 第72期順位戦と日浦市郎 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »