ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

第13独立部隊

索引 第13独立部隊

* 第13独立部隊(だいじゅうさんどくりつぶたい)は、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する、架空の部隊。部隊名が示すように独立部隊。 ホワイトベースがサイド7を出港して以来紆余曲折を経て、ようやく地球連邦軍本部ジャブローに到着し、正規軍に正式に組み込まれる際、ティアンム中将指揮の第4艦隊にこの名で編入された。 しかし、連邦軍司令部は討議の末、ジオンからその実力が「ニュータイプ部隊」と評されているという実体不明な期待と捨て駒にも適するという観点から、ホワイトベースを陽動に最適であると判断した。その結果、ホワイトベース単艦のみからなる囮専門部隊「第13独立戦隊」として再編され、チェンバロ作戦を目指して一路ルナ2に向かう第4艦隊主力からジオン軍の目をそらす役割を与えられた。 ホワイトベースとその搭載機であるRX-78-2ガンダムは、ジオン公国軍が連邦軍の最新鋭兵器と見なし、その行方を血眼になって追尾していたため、格好の囮であった。 主力艦隊とは別方向に向かう部隊に対し、思惑通り、公国軍はシャア・アズナブル大佐等を迎撃に回したがムサイ級巡洋艦数隻からなるキャメル・パトロール艦隊を失うなど被害が激しく撤退(テレビ版ではモビルアーマーのビグロ、ザクレロが撃墜されている)。さらに、コンスコン少将の貴重な機動部隊も迎撃に向かわせたが、ニュータイプへ覚醒したアムロ・レイ他の前に、新鋭宇宙用モビルスーツリック・ドム12機を交戦開始後わずか3分で撃破され、艦隊も壊滅した。 その後はソロモンへと転進し、ソロモン攻略戦では司令官ドズル・ザビ中将の乗るビグ・ザムを討ち取るなど、大戦果を挙げるが、ア・バオア・クー攻防戦でホワイトベースが大破したことで、事実上消滅した。.

25 関係: 地球連邦軍ムサイモビルアーマーモビルスーツリック・ドムビグロビグ・ザムニュータイプホワイトベースアムロ・レイア・バオア・クーアニメガンダム (架空の兵器)ザクレロシャア・アズナブルジャブロージオン公国サイド (ガンダムシリーズ)独立部隊銀河英雄伝説部隊陽動機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム 逆襲のシャア戦隊

地球連邦軍

地球連邦軍(ちきゅうれんぽうぐん)は、複数の小説やアニメ作品に登場する架空の軍隊。本項目では特にガンダムシリーズ一覧の地球連邦軍について詳述する。.

新しい!!: 第13独立部隊と地球連邦軍 · 続きを見る »

ムサイ

ムサイ(MUSAI)は、「ガンダムシリーズ」のうち、宇宙世紀を舞台にした作品に登場する架空の兵器。初出は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。「ムサイ級」とクラス名になったのは『モビルスーツバリエーション』の文字設定より。 作中の敵勢力であるジオン公国軍が運用する宇宙軽巡洋艦で、主力戦闘艦として多数建造されている。 本項ではジオン共和国やネオ・ジオンなどのジオン公国後継・残党組織が運用する後継艦「'''ムサイ改'''」「'''エンドラ'''」「'''ムサカ'''」についても記述する。.

新しい!!: 第13独立部隊とムサイ · 続きを見る »

モビルアーマー

モビルアーマー(MOBILE ARMOR あるいは MOBILE ARMOUR、以下MA)は、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』を第一作とする「ガンダムシリーズ」に登場する、架空の兵器の分類の一つ。モビルスーツ(MS)に類する大型機動兵器だが、こちらは人型のものは少ない。 作品ごとの世界観によってMAの定義は異なるため、下記で解説する。.

新しい!!: 第13独立部隊とモビルアーマー · 続きを見る »

モビルスーツ

モビルスーツ (MOBILE SUIT: MS) は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場する、架空の兵器の分類の一つ。 一種のロボットで、ほとんどの場合人型をした有人機動兵器の事を指す。英題では「機動戦士」にあたる部分にこの語が使用される。.

新しい!!: 第13独立部隊とモビルスーツ · 続きを見る »

リック・ドム

リック・ドム(RICK DOM)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」 (MS) の一つ。初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の敵側勢力「ジオン公国軍」の宇宙用量産機。陸戦用MSである「ドム」の改修機だが、放送当時は外観上のはっきりした違いはつけられていなかった。のちに発売されたプラモデル(ガンプラ)などの設定で、推進器や一部装甲形状の違いが表現された。「黒い三連星」が搭乗するドムと違って名のあるパイロットが搭乗する場面はなく、主人公たちに倒される「やられ役」的存在だが、小説版ではテレビ本編のゲルググに代わる「シャア・アズナブル」の搭乗機となっている。 当記事では、OVAやゲーム、雑誌などのメディアミックス企画で設定された各派生機の解説も記述する。陸戦型のドム系列については、「ドム」の項目を参照。.

新しい!!: 第13独立部隊とリック・ドム · 続きを見る »

ビグロ

*.

新しい!!: 第13独立部隊とビグロ · 続きを見る »

ビグ・ザム

ビグ・ザム (BYG-ZAM) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人搭乗操縦式の機動兵器「モビルアーマー(MA)」の一つ。初出は、1979年に放映されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力の一つである「ジオン公国軍」の試作機。大型機が多いMAの中でも特に巨大で、円盤のような胴体に2本の脚部、強力な火器を多数備えた異形の機体。ジオン宇宙攻撃軍司令「ドズル・ザビ」とその部下たちが搭乗し、主人公「アムロ・レイ」が所属する地球連邦軍の前に立ちはだかる。 当記事では、各派生作品に登場するバリエーション機、および発展型についても記述する。.

新しい!!: 第13独立部隊とビグ・ザム · 続きを見る »

ニュータイプ

ニュータイプ (Newtype) は、『ガンダムシリーズ』に登場する架空の概念である。新しい人類とされる人間を指すが、もともとの概念が曖昧だったことに加え、作品の規模が広がるにつれて言葉の意味する事象も広がりすぎたため、はっきりとした定義は困難であり、作中でも一種のバズワードとして扱われる。 物語中では、ニュータイプとされる人々は特異な能力を持った人物として描かれることが多い。ニュータイプに対する従来の人類はオールドタイプ (Oldtype) と呼ばれ、やや軽蔑の意味合いを込めて使われるケースも多い。.

新しい!!: 第13独立部隊とニュータイプ · 続きを見る »

ホワイトベース

ホワイトベース (WHITE BASE) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。初出は、1979年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力である「地球連邦軍」の宇宙戦艦、または宇宙空母。人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の運用能力を持つ初の連邦軍艦であり、ガンダムなどのMSや戦闘機を複数搭載している。 劇中では「ジオン公国軍」の襲撃を逃れてきた主人公「アムロ・レイ」ら民間人が乗り込み、艦長の「ブライト・ノア」たち正規軍人とともに各地を転戦する。.

新しい!!: 第13独立部隊とホワイトベース · 続きを見る »

アムロ・レイ

* ガンダムシリー.

新しい!!: 第13独立部隊とアムロ・レイ · 続きを見る »

ア・バオア・クー

*.

新しい!!: 第13独立部隊とア・バオア・クー · 続きを見る »

アニメ

アニメは、アニメーションの略語である。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。.

新しい!!: 第13独立部隊とアニメ · 続きを見る »

ガンダム (架空の兵器)

ンダム(GUNDAM)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」(MS)の一つ。初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力の一つ「地球連邦軍」が開発した試作機の1機で、主人公「アムロ・レイ」の搭乗機。額のV字型ブレードアンテナと、人間の目を模した複眼式のセンサーカメラが特徴で、ほかのMSに比べ人間に近い形状を持つ。これらの特徴は、以降のシリーズ作品に登場する「ガンダムタイプ」の基本となった。敵対勢力である「ジオン公国軍」のMSの多くを凌駕する性能を持ち、パイロットのアムロの成長と相まって「一年戦争」で伝説的な戦果を上げる。 通常、単に「ガンダム」と呼ばれる機体は、アムロの乗る白・赤・青のトリコロールの機体(型式番号:RX-78-2)を指すが、『ガンダム』本放送終了後に展開された企画や外伝作品などで、配色や一部仕様が異なる同型機が複数開発されたと設定された(後述)。 メカニックデザインは大河原邦男。.

新しい!!: 第13独立部隊とガンダム (架空の兵器) · 続きを見る »

ザクレロ

レロ (ZAKRELLO) は、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』に登場する架空の兵器。 ジオン公国の宇宙戦用試作型MA(モビルアーマー)。 この記事では、そのバリエーション機についても記述する。.

新しい!!: 第13独立部隊とザクレロ · 続きを見る »

シャア・アズナブル

* ガンダムシリー.

新しい!!: 第13独立部隊とシャア・アズナブル · 続きを見る »

ジャブロー

ャブロー (Jaburo) は、.

新しい!!: 第13独立部隊とジャブロー · 続きを見る »

ジオン公国

ン公国(ジオンこうこく、Principality of Zeon)は、宇宙世紀を舞台とする『ガンダムシリーズ』に登場する架空の国家である。ジオン共和国(初代)の後身。『機動戦士ガンダム』では、主人公アムロ・レイが所属する地球連邦軍に敵対する勢力として登場する。 『THE ORIGIN』ではジオン共和国ではなくムンゾ自治共和国として登場。シャアがムンゾ防衛隊の士官学校に入学している。.

新しい!!: 第13独立部隊とジオン公国 · 続きを見る »

サイド (ガンダムシリーズ)

* サイドは、アニメ作品群『ガンダムシリーズ』のうち、宇宙世紀を舞台にした作品で用いられる架空の宙域名である。宇宙での一部の宙域名の接頭語で、後ろに番号を付ける事でスペースコロニーの集合体を指している。.

新しい!!: 第13独立部隊とサイド (ガンダムシリーズ) · 続きを見る »

独立部隊

立部隊(どくりつぶたい)とは、軍隊の編成において師団などの上位組織に所属していない、軍団長や軍・軍集団司令官など上級部隊指揮官の直接麾下に入る部隊である。一般的には大隊規模の部隊として編成される、これは大隊が独立した活動を行うことができる最も小さな戦術単位であるからである。.

新しい!!: 第13独立部隊と独立部隊 · 続きを見る »

銀河英雄伝説

『銀河英雄伝説』(ぎんがえいゆうでんせつ)は、田中芳樹によるSF小説。また、これを原作とするアニメ、漫画、コンピュータゲーム、朗読、オーディオブック等の関連作品。略称は『銀英伝』(ぎんえいでん)。原作は累計発行部数が1500万部を超える、株式会社IGポート、2015年8月14日ベストセラー小説である。1982年から2009年6月までに複数の版で刊行され、発行部数を伸ばし続けている。.

新しい!!: 第13独立部隊と銀河英雄伝説 · 続きを見る »

部隊

部隊(ぶたい)は、元々は軍隊などの作戦行動の基本的な単位をあらわすが、自衛隊では機関と区別して部隊を編制している。現代では警察、消防などの組織においても小規模な数名の班などにも名称として使われる。また、営業部隊、炊き出し部隊など組織の有無や規模の大小に関係なく共通する目的で、集団で行動する人々を部隊と称することがある。.

新しい!!: 第13独立部隊と部隊 · 続きを見る »

陽動

陽動(ようどう、英:Diversion)とは、自分の本当の意図を敵に誤認させることを目標として計画的に実施される作戦行動である。陽動作戦などという。.

新しい!!: 第13独立部隊と陽動 · 続きを見る »

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム、英:MOBILE SUIT GUNDAM)は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレビほかで放映された。.

新しい!!: 第13独立部隊と機動戦士ガンダム · 続きを見る »

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(きどうせんしガンダム ぎゃくしゅうのシャア、英題:Mobile Suit Gundam Char's Counterattack)は、1988年3月12日(土)に松竹系で劇場公開されたガンダムシリーズのアニメ映画。監督は富野由悠季。略称は英題の頭文字を取った「CCA」、または「逆シャア」など。 本作は『機動戦士ガンダム』から14年後の宇宙世紀0093年を舞台に、一連のシリーズの主要人物であるアムロ・レイとシャア・アズナブルの最後の戦いを描いている。 公開時のキャッチコピーは「宇宙世紀0093 君はいま、終局の涙を見る…」。同時上映は『機動戦士SDガンダム』。 配給収入6億2000万円、観客動員数103万人。DVDは30万枚出荷。.

新しい!!: 第13独立部隊と機動戦士ガンダム 逆襲のシャア · 続きを見る »

戦隊

戦隊(せんたい、英:Squadron、Squad)は軍隊の部隊編制ないし編成単位の一つ。 陸軍・海軍・空軍のいずれにおいても用いられる単語であるが、その性質上、空軍(陸軍航空部隊・海軍航空部隊を含む)や臨時編成の頻繁な海軍において多く用いられ、空軍に限れば飛行隊とも訳される。.

新しい!!: 第13独立部隊と戦隊 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »