ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

福岡県の廃止市町村一覧

索引 福岡県の廃止市町村一覧

福岡県の廃止市町村一覧(ふくおかけんのはいししちょうそんいちらん)は福岡県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

245 関係: 城南区城島町原村 (福岡県)みやま市みやこ町うきは市千代町千手村 (福岡県)古賀市古月村吉富町吉井町 (福岡県)堅粕町壱岐村多々良町大城村大島村 (福岡県)大川市大平村 (福岡県)大分村大刀洗町大善寺町大和町 (福岡県)大福村 (福岡県)大牟田市大隈町大野城市大里町 (福岡県)大橋村 (福岡県)大木町太宰府市夜須町 (福岡県)姪浜町宝珠山村宮田町 (福岡県)宮野村 (福岡県嘉穂郡)宮若市宗像市宗像郡宇島町小倉南区小倉市小倉北区小石原村小郡市小野村 (福岡県)小波瀬村山口村 (福岡県筑紫郡)山家村 (福岡県)山川町 (福岡県)...山川村 (福岡県)山田市山田村 (福岡県築上郡)山門郡岡垣町岩屋村 (福岡県)川北村 (福岡県)上内村上陽町上毛町席田村 (福岡県)中谷村 (福岡県)市制市町村三宅村 (福岡県)三川町 (福岡県)三井郡三輪町 (福岡県)三橋町三池町三池郡三潴町三潴郡下城井村幸袋町久山町久保村 (福岡県)久留米市京都郡二丈町二瀬町二日市町広川町 (福岡県)庄内町 (福岡県)底井野村今宿村 (福岡県)今津村 (福岡県)伊田町企救町企救郡住吉町御井町御井郡御笠村後藤寺町志賀町 (福岡県)志摩町 (福岡県)北崎村北九州市北野町嘉穂町嘉穂郡嘉麻市善導寺町周船寺村和白町内野村 (福岡県早良郡)入部村八女市八女郡八屋町八幡市 (福岡県)八幡西区八幡東区八幡村 (福岡県筑紫郡)元岡村前原市剣町 (福岡県)勝山町 (福岡県)勝浦村倉永村犀川町矢部村玄海町 (福岡県)玉川村 (福岡県)碓井町福岡市福岡県福間町福津市福成村 (福岡県)福智町稲築町穂波町立花町筑後市筑前町筑穂町筑紫郡筑紫野市筑紫村筑邦町箱崎町篠栗町築城町築城村築上町築上郡粕屋町糟屋郡糸島市糸島郡猪位金村田川市田川郡田主丸町田隈村町村制甘木市直方市瀬高町芦屋町銀水村鞍手町鞍手郡鎮西村 (福岡県)遠賀町遠賀郡荒木町青柳村 (福岡県)頴田町行橋市行橋町飯塚市西川村 (福岡県)西区 (福岡市)西谷村 (福岡県)西新町馬田村香椎町香春町駛馬町高田町 (福岡県)警固村豊平村 (福岡県)豊前市豊津町鳥飼村 (福岡県三潴郡)鳥飼村 (福岡県早良郡)足白村黒崎町黒木町赤池町門司市門司区那珂川町 (福岡県)那珂町脇山村野北村金田町金武村長糸村若宮町若松市若松区苅田町雷山村折尾町柳川市東峰村東谷村 (福岡県)杷木町栗田村 (福岡県)桜井村 (福岡県)椎田町植木 (直方市)樋井川村残島村水城村江浦村津屋崎町添田町朝倉市朝倉町朝倉郡戸畑市戸畑区星野村浮羽町浮羽郡新吉富村新宮町新入村方城町日本の市町村の廃置分合早良区早良町早良郡政令指定都市手鎌村曰佐村曽根町 (福岡県)怡土村1889年4月1日 インデックスを展開 (195 もっと) »

城南区

城南区(じょうなんく)は、福岡市を構成する7区の行政区の一つである。 福岡市の区の中では中央区に次いで2番目に狭い区である。1972年に福岡市が政令指定都市になった当初は西区の一部だったが、1982年に西区、早良区、城南区の3区に分割された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と城南区 · 続きを見る »

城島町

城島町(じょうじままち)は、福岡県三潴郡に属していた町である。久留米市への通勤率は16.8%、大川市への通勤率は12.6%(いずれも平成12年国勢調査)。主に農業(稲作、イチゴ)、酒造業が盛んな町である。 2005年(平成17年)2月5日に、近隣の三潴郡三潴町、浮羽郡田主丸町、三井郡北野町とともに編入合併し、久留米市の一部となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と城島町 · 続きを見る »

原村 (福岡県)

原村(はらむら)は、福岡県早良郡にあった村。 現在の早良区原・荒江・有田・飯倉・小田部・南庄、城南区飯倉・七隈などに当たる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と原村 (福岡県) · 続きを見る »

みやま市

みやま市(みやまし)は、福岡県南部に位置する市。瀬高町、高田町、山川町が合併し、2007年1月に発足した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧とみやま市 · 続きを見る »

みやこ町

みやこ町(みやこまち)は、福岡県北東部の京都(みやこ)郡に属する町。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧とみやこ町 · 続きを見る »

うきは市

うきは市(うきはし)は、福岡県の南東部に位置する市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧とうきは市 · 続きを見る »

千代町

千代町(ちよまち)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧那珂郡。福岡市へ編入され、現在は博多区、東区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と千代町 · 続きを見る »

千手村 (福岡県)

千手村(せんずむら)は、福岡県にあった村で、嘉穂郡に属していた。旧嘉麻郡。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と千手村 (福岡県) · 続きを見る »

古賀市

古賀市(こがし)は、福岡県の糟屋地方に位置する市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と古賀市 · 続きを見る »

古月村

古月村(ふるつきむら)は、福岡県鞍手郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と古月村 · 続きを見る »

吉富町

吉富町(よしとみまち)は、福岡県の東部、築上郡に属する町である。 町内には「田辺三菱製薬株式会社 吉富事業所」(旧:吉富製薬 → 旧:ウェルファイド → 旧:三菱ウェルファーマ)の連結子会社である「田辺三菱製薬工場株式会社 吉富工場」(2005年4月1日に三菱ウェルファーマ株式会社の足利工場・吉富工場を分社)があり、旧:吉富製薬→旧:ウェルファイド→旧:三菱ウェルファーマの企業城下町として発展した町である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と吉富町 · 続きを見る »

吉井町 (福岡県)

吉井町(よしいまち)は福岡県浮羽郡にあった町、および現在のうきは市における旧同町町域の地域。 2005年3月20日に同郡浮羽町と合併し、うきは市として市制施行したため、自治体としては消滅した。合併後の人口は約3万4000人。現在、町役場はうきは市役所吉井庁舎(議会設置庁舎)となり、業務が行われている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と吉井町 (福岡県) · 続きを見る »

堅粕町

堅粕町(かたかすまち)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧那珂郡。福岡市へ編入され、現在は博多区、東区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と堅粕町 · 続きを見る »

壱岐村

壱岐村(いきむら)は、福岡県早良郡にあった村。旧・筑前国。福岡市へ編入され、現在は西区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と壱岐村 · 続きを見る »

多々良町

多々良町(たたらまち)は、福岡県糟屋郡にあった町。福岡市へ編入され、現在は東区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と多々良町 · 続きを見る »

大城村

大城村(おおきむら)は、昭和の大合併で消滅した村。福岡県の中央に位置した。旧御井郡。 1955年3月1日、三井郡北野町・金島村・弓削村と対等合併し、新しい北野町となったために消滅した。以下は合併前日までの情勢である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大城村 · 続きを見る »

大島村 (福岡県)

大島村(おおしまむら)は、福岡県宗像郡に存在した村である。 2005年(平成17年)3月28日に対岸の宗像市に編入され、自治体としては消滅した。村役場は現在、宗像市役所大島支所として業務を行っている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大島村 (福岡県) · 続きを見る »

大川市

大川市(おおかわし)は、福岡県の南西部にある市。久留米市への通勤率は8.1%(平成22年国勢調査)。 家具の大生産地として知られる市のキャッチフレーズは「めざせっ!元気・快適空間 インテリアシティおおかわ」。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大川市 · 続きを見る »

大平村 (福岡県)

大平村(たいへいむら)は、福岡県の東部に位置し、築上郡に属していた村である。 隣接する新吉富村と2005年(平成17年)10月11日に合併し、「上毛町(こうげまち)」となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大平村 (福岡県) · 続きを見る »

大分村

大分村(だいぶむら)は、福岡県嘉穂郡(旧穂波郡)にあった村である。1955年、分割されて筑穂町と穂波村の各一部となって消滅した。現在の飯塚市の一部に当たる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大分村 · 続きを見る »

大刀洗町

大刀洗町(たちあらいまち)は、福岡県の南部、筑後平野の北部にある町。三井郡に属する。久留米市への通勤率は15.4%(平成22年国勢調査)。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大刀洗町 · 続きを見る »

大善寺町

大善寺町(だいぜんじまち)は、福岡県三潴郡にあった町。筑邦町に編入されて消滅。現在は久留米市の一部。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大善寺町 · 続きを見る »

大和町 (福岡県)

大和町(やまとまち)は、福岡県南西部に位置する農業と漁業の町として2005年3月21日まであった町。 2005年3月21日、柳川市・三橋町と合併し、新市制による柳川市となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大和町 (福岡県) · 続きを見る »

大福村 (福岡県)

大福村(だいふくむら)は、福岡県朝倉郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大福村 (福岡県) · 続きを見る »

大牟田市

大牟田市(おおむたし)は、福岡県の最南端にある市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大牟田市 · 続きを見る »

大隈町

大隈町(おおぐままち)は、福岡県にあった町で、嘉穂郡に属していた。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大隈町 · 続きを見る »

大野城市

大野城市(おおのじょうし)は、福岡県中西部の筑紫地域に位置する市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大野城市 · 続きを見る »

大里町 (福岡県)

大里町(だいりまち)は、福岡県企救郡にかつて存在した町。町制施行以前は柳ヶ浦村(やなぎがうらむら)と称していた。現在の北九州市門司区の一部。 源平合戦(治承・寿永の乱)の際、安徳天皇の行在所(仮の内裏)が設置されていたのが地名の由来とされる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大里町 (福岡県) · 続きを見る »

大橋村 (福岡県)

大橋村(おおはしむら)は、かつて福岡県三井郡にあった村。現在は久留米市の一部で、旧大橋村域は「大橋町××」として町名を残している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大橋村 (福岡県) · 続きを見る »

大木町

大木町(おおきまち)は、福岡県の南西部にある町で、三潴郡(みずまぐん)に属する。久留米市への通勤率は17.5%(平成22年国勢調査)。福岡市への通勤通学人口が5%を超えており、福岡都市圏(5%通勤圏)の構成市町の一つ(平成12年国勢調査による)。 2005年に城島町・三潴町が久留米市へ編入合併され、当町が三潴郡を構成する唯一の自治体となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と大木町 · 続きを見る »

太宰府市

太宰府市(だざいふし)は、福岡県中西部の筑紫地域に位置する市である。 九州地区の統治組織「大宰府」が置かれた事により栄えた。太宰府天満宮などの史跡が多くあり、毎年700万余りもの観光客が訪れる観光都市でもある。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と太宰府市 · 続きを見る »

夜須町 (福岡県)

夜須町(やすまち)は、福岡県朝倉郡にあった町。2005年3月22日に、三輪町と合併して筑前町となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と夜須町 (福岡県) · 続きを見る »

姪浜町

姪浜町(めいのはままち)は、福岡県早良郡にあった町。旧・筑前国。福岡市へ編入され、現在は西区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と姪浜町 · 続きを見る »

宝珠山村

宝珠山村(ほうしゅやまむら)は福岡県の中南部に位置していた村で、朝倉郡に属していた。旧上座郡。2005年3月28日、小石原村と対等合併し東峰村が発足したため、自治体としての宝珠山村は消滅した。以下、消滅前日までの情勢を記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と宝珠山村 · 続きを見る »

宮田町 (福岡県)

宮田町(みやたまち)は、福岡県鞍手郡に属していた町である。2006年2月11日に若宮町と合併し、宮若市となり、自治体としての宮田町は消滅した。現在、町役場は宮若市役所本庁舎として業務を行っている。以後、主に消滅前日までの情勢を記す。 歴史的に古代から、現在の宗像市や旧若宮町にあたる地域との結びつきが強い町である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と宮田町 (福岡県) · 続きを見る »

宮野村 (福岡県嘉穂郡)

宮野村(みやのむら)は、福岡県にあった村で、嘉穂郡に属していた。旧嘉麻郡。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と宮野村 (福岡県嘉穂郡) · 続きを見る »

宮若市

宮若市(みやわかし)は、福岡県の筑豊・宗像地方に位置する市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と宮若市 · 続きを見る »

宗像市

宗像市(むなかたし)は、福岡県の宗像地方(福岡地方北東部)に位置する市である。北九州・福岡大都市圏に属す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と宗像市 · 続きを見る »

宗像郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と宗像郡 · 続きを見る »

宇島町

宇島町(うのしままち)は、福岡県築上郡にかつて存在した町である。1935年4月1日に八屋町と合併(新設合併)し、「八屋町」となったため消滅した。現在は豊前市の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と宇島町 · 続きを見る »

小倉南区

小倉南区(こくらみなみく)は、北九州市を構成する7区の行政区の一つである。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と小倉南区 · 続きを見る »

小倉市

小倉市(こくらし)は、かつて九州の北部、福岡県東部に存在した市。現在の北九州市小倉北区と小倉南区に相当する。 旧企救郡(きくぐん)の一角で、1963年(昭和38年)2月10日、門司市・戸畑市・八幡市・若松市と合併して北九州市となった。1963年4月1日、北九州市の政令指定都市移行に伴い、旧小倉市は小倉区となり、1974年(昭和49年)には小倉北区と小倉南区に分区された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と小倉市 · 続きを見る »

小倉北区

足立公園から見る小倉市街の夜景 紫川に架かる常盤橋 小倉北区(こくらきたく)は、北九州市を構成する7区の行政区の一つである。北九州市の中心地区であり、小倉駅や北九州市役所がある。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と小倉北区 · 続きを見る »

小石原村

小石原村(こいしわらむら)は福岡県の中東部に位置し、朝倉郡に属していた村である。旧上座郡。2005年3月28日、宝珠山村と対等合併し東峰村が発足したため、自治体としての小石原村は消滅した。以下、消滅前日までの情勢を記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と小石原村 · 続きを見る »

小郡市

小郡市(おごおりし)は、福岡県中央部に位置する市である。福岡市への通勤率は19.1%・久留米市への通勤率は11.9%(平成22年国勢調査)。広域圏では久留米広域圏、都市圏では福岡都市圏に属している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と小郡市 · 続きを見る »

小野村 (福岡県)

小野村(おのむら)は、福岡県糟屋郡にあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と小野村 (福岡県) · 続きを見る »

小波瀬村

小波瀬村(おばせむら)は、福岡県京都郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と小波瀬村 · 続きを見る »

山口村 (福岡県筑紫郡)

山口村(やまぐちむら)は、福岡県筑紫郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と山口村 (福岡県筑紫郡) · 続きを見る »

山家村 (福岡県)

山家村(やまえむら)は、福岡県筑紫郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と山家村 (福岡県) · 続きを見る »

山川町 (福岡県)

山川町(やまかわまち)は、かつて福岡県南部に位置していた町である。2007年1月29日に隣接する山門郡瀬高町・三池郡高田町との合併によりみやま市となったことで消滅。 旧3町は当初、2005年3月22日を合併期日とし、新市名を「みやま市」として、2004年6月27日に合併協定書に調印したが、高田町議会が合併関連議案を2度にわたって否決し、合併協議会は同年9月30日に一旦解散した。しかしその後、住民のリコールを受けて行われた高田町議会議員選挙で合併推進派が反対派を上回ったことから、2005年10月1日に、3町による合併協議会が再び設置されることとなった。そして2006年3月11日に合併協定書に調印し、各町議会と福岡県議会の議決を経て、同年7月13日に総務大臣が官報に告示した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と山川町 (福岡県) · 続きを見る »

山川村 (福岡県)

山川村(やまかわむら)は、かつて福岡県三井郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と山川村 (福岡県) · 続きを見る »

山田市

山田市(やまだし)は福岡県の中部、筑豊地域に存在していた市。旧嘉麻郡 → 嘉穂郡。 2006年3月27日に嘉穂町、碓井町、稲築町と対等合併し、嘉麻市(かまし)となった。市役所は現在、嘉麻市役所山田庁舎となっている。 石炭産業で栄えていた昭和30年代には人口が約4万人ほどいたが、末期には約3分の1程に減少し、2000年の国勢調査では人口が約13,367人となっており、隣接する稲築町よりも人口が少なかった。当時福岡県および九州の市としては最も人口が少なく、全国でも北海道歌志内市に続いて2番目に人口が少ない市であった(歌志内市とは姉妹都市として友好関係を結んでいた。現在の2番目は北海道夕張市)。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と山田市 · 続きを見る »

山田村 (福岡県築上郡)

山田村(やまだむら)は、福岡県築上郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と山田村 (福岡県築上郡) · 続きを見る »

山門郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と山門郡 · 続きを見る »

岡垣町

岡垣町(おかがきまち)は、福岡県遠賀郡に位置する町。北九州地区を構成する。北九州都市圏の10%通勤圏に属し、福岡都市圏の5%通勤圏に属している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と岡垣町 · 続きを見る »

岩屋村 (福岡県)

岩屋村(いわやむら)は、福岡県築上郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と岩屋村 (福岡県) · 続きを見る »

川北村 (福岡県)

川北村(かわきたむら)は、福岡県山門郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と川北村 (福岡県) · 続きを見る »

上内村

上内村(かみうちむら)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と上内村 · 続きを見る »

上陽町

上陽町(じょうようまち)は、福岡県の中南部に位置し八女郡に属していた町。2006年10月1日に隣接する八女市に編入合併された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と上陽町 · 続きを見る »

上毛町

上毛町(こうげまち)は、福岡県東部の築上郡に属する町。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と上毛町 · 続きを見る »

席田村 (福岡県)

席田村(むしろだむら)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧・筑前国。福岡市へ編入され、現在は博多区・東区、糟屋郡志免町の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と席田村 (福岡県) · 続きを見る »

中谷村 (福岡県)

中谷村(なかたにむら)は、現在の福岡県北九州市東部にあたる、旧企救郡に存在した村。1941年4月1日、当時の小倉市に編入され消滅した。かつての村域は現在の北九州市小倉南区の一部であり、同時に小倉市に編入された旧西谷村の区域では一部が都市化しているのと対照的に、今も農山村区域が大半を占める。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と中谷村 (福岡県) · 続きを見る »

市制

市制(しせい)は、従前の郡区町村編制法に替わり、日本の市の基本構造を定めた法律である。1888年(明治21年)4月25日の「明治21年4月25日法律第1号」の前半により規定され、1911年(明治44年)4月7日の「明治44年4月7日法律第68号」により全部改正され、1947年(昭和22年)4月17日の「地方自治法」の施行によって廃止された。 制定時の第1条に「此法律ハ(中略)市ト為スノ地ニ施行スルモノトス」とあり、市となる区域で順次この法律を施行(適用)されたことから転じて、区町村から新たに市を設けることを「市制を施行する」と表現するようになった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と市制 · 続きを見る »

市町村

市町村(しちょうそん)とは、地方公共団体である市・町・村の総称。日本の基礎的地方公共団体(地方自治法2条3項では「基礎的な地方公共団体」)として、包括的(広域的)地方公共団体である都道府県に対比される。 市町村は基礎自治体でもあるが、日本の基礎自治体にはほかに特別区(都の区)があり、合わせて市区町村(しくちょうそん)または市町村区(しちょうそんく)という。東京都では、都内で人口最多の基礎自治体が市ではなく特別区(23区)なので、公的には区市町村(くしちょうそん)という。 2016年(平成28年)10月10日現在の数 である。 地方自治法は、以下で条数のみ記載する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と市町村 · 続きを見る »

三宅村 (福岡県)

三宅村(みやけむら)は、福岡県筑紫郡にあった村。旧那珂郡。福岡市へ編入され、現在は南区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三宅村 (福岡県) · 続きを見る »

三川町 (福岡県)

三川町(みかわまち)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった町である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三川町 (福岡県) · 続きを見る »

三井郡

福岡県三井郡の位置(緑:大刀洗町) 三井郡(みいぐん)は、福岡県の郡。 以下の1町を含む。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三井郡 · 続きを見る »

三輪町 (福岡県)

三輪町(みわまち)は、福岡県中央部(朝倉郡)にあった町。2005年3月22日に夜須町と合併して筑前町となり、町役場は筑前町役場総合支所となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三輪町 (福岡県) · 続きを見る »

三橋町

三橋町(みつはしまち)は、福岡県山門郡にあった町。町内に西鉄天神大牟田線の西鉄柳川駅が立地し、柳川の玄関口かつ中心的な町であった。また、町内には福岡県警察柳川警察署や福岡県柳川総合庁舎なども立地し、柳川の行政の一部を担っていた。 2005年3月21日に柳川市・大和町と合併して新たな「柳川市」となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三橋町 · 続きを見る »

三池町

三池町(みいけまち)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった町である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三池町 · 続きを見る »

三池郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三池郡 · 続きを見る »

三潴町

久留米市三潴総合支所(旧・三潴町役場) 三潴町(みづままち)は、福岡県三潴郡に属していた町である。久留米市への通勤率は26.2%(平成12年国勢調査)。2005年2月5日に、近隣の三潴郡城島町、三井郡北野町、浮羽郡田主丸町とともに久留米市に編入され、久留米市三潴町となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三潴町 · 続きを見る »

三潴郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と三潴郡 · 続きを見る »

下城井村

下城井村(しもきいむら)は、福岡県築上郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と下城井村 · 続きを見る »

幸袋町

幸袋町(こうぶくろまち)は、福岡県の中央部にあった町で、嘉穂郡に属していた。 1963年4月1日、飯塚市・二瀬町・鎮西村とともに合併して飯塚市となり、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と幸袋町 · 続きを見る »

久山町

久山町(ひさやままち)は、福岡県の糟屋郡にある町である。福岡都市圏の一部。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と久山町 · 続きを見る »

久保村 (福岡県)

久保村(くぼむら)は、かつて福岡県京都郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と久保村 (福岡県) · 続きを見る »

久留米市

西鉄久留米駅前 西鉄久留米駅前(西口) 久留米一番街 久留米に行幸した昭和天皇(1949年5月28日) 久留米市(くるめし)は、福岡県の南部(筑後地方)にある都市。福岡市、北九州市に次いで福岡県では第3位、九州全体では第8位の人口を擁している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と久留米市 · 続きを見る »

京都郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と京都郡 · 続きを見る »

二丈町

二丈町役場 二丈町(にじょうまち)は、福岡県西部にあった糸島郡の町。2010年(平成22年)1月1日、隣接する前原市・糸島郡志摩町と新設合併し消滅した。新市名は糸島市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と二丈町 · 続きを見る »

二瀬町

二瀬町(ふたせまち)は、福岡県の中央部にあった町で、嘉穂郡に属していた。 1963年4月1日、飯塚市・幸袋町・鎮西村とともに合併して飯塚市となり、自治体としては消滅した。 現在は飯塚市立二瀬中学校、飯塚二瀬郵便局、二瀬病院等に名をとどめる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と二瀬町 · 続きを見る »

二日市町

二日市町(ふつかいちまち)は、福岡県筑紫郡にあった町。現在の筑紫野市の中心部にあたる。本項では発足時の名称である二日市村(ふつかいちむら)についても述べる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と二日市町 · 続きを見る »

広川町 (福岡県)

広川町(ひろかわまち)は、福岡県の南部にある町で、八女郡に属する。 八女市郡においては、県の強力な指導のもと、市町村合併が進められ、八女郡のほとんどの町村が八女市に合流する道を選んだが、広川町は、多くの住民が久留米市との合併を望んだ。しかし町議会の否決により久留米市との合併は失敗。町議会は八女市との合併を模索したもののこれも合併には至らずに合併特例法の失効を迎えてしまった。現在広川町は町内に九州自動車道の広川インターチェンジ、周辺に工業団地を整備し比較的財政基盤が安定しているため、今後も原則として単独町制を貫くとしている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と広川町 (福岡県) · 続きを見る »

庄内町 (福岡県)

庄内町(しょうないまち)は、福岡県の中央部に位置していた町である。嘉穂郡に属しており、筑豊を構成する自治体の一つであった。 2006年3月26日、隣接する飯塚市・穂波町・筑穂町・頴田町と対等合併して市制をしき、新市制による飯塚市となった。町役場は現在、飯塚市役所庄内支所となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と庄内町 (福岡県) · 続きを見る »

底井野村

底井野村(そこいのむら)は、福岡県遠賀郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と底井野村 · 続きを見る »

今宿村 (福岡県)

今宿村(いまじゅくむら)は、福岡県糸島郡にあった村。旧・筑前国。福岡市へ編入され、現在は西区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と今宿村 (福岡県) · 続きを見る »

今津村 (福岡県)

今津村(いまづむら)は、福岡県糸島郡にあった村。旧・筑前国。福岡市へ編入され、現在は西区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と今津村 (福岡県) · 続きを見る »

伊田町

伊田町(いたまち)は、福岡県田川郡にあった町。現在の田川市の東半にあたる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と伊田町 · 続きを見る »

企救町

企救町(きくまち)は、現在の福岡県北九州市東部にあたる、旧企救郡に存在した町。1937年9月1日、当時の小倉市に編入され消滅した。かつての町域は現在の小倉南区北部にあたり、行政の中心的存在である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と企救町 · 続きを見る »

企救郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と企救郡 · 続きを見る »

住吉町

住吉町(すみよしまち)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧那珂郡。福岡市へ編入され消滅した。 町域はおおむね現在の博多区住吉・美野島・博多駅前、中央区春吉・渡辺通・清川・高砂・那の川、南区那の川・大楠・清水にあたる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と住吉町 · 続きを見る »

御井町

御井町(みいまち)とは、福岡県久留米市の中央部にある、旧三井郡御井町を由来とする地域。 現在の久留米市の行政区分(大字)としては、御井町・朝妻町・御井旗崎一丁目 - 五丁目・御井朝妻一丁目に対応する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と御井町 · 続きを見る »

御井郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と御井郡 · 続きを見る »

御笠村

御笠村(みかさむら)は、福岡県筑紫郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と御笠村 · 続きを見る »

後藤寺町

後藤寺町(ごとうじまち)は、福岡県田川郡にあった町。現在の田川市の北西部にあたる。本項では発足時の名称である弓削田村(ゆげたむら)についても述べる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と後藤寺町 · 続きを見る »

志賀町 (福岡県)

志賀町(しかまち)は、福岡県の北部に位置していた町である。糟屋郡に属していた。 1971年4月5日に福岡市へ編入された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と志賀町 (福岡県) · 続きを見る »

志摩町 (福岡県)

志摩町役場 志摩町(しままち)は、福岡県西部、旧糸島郡にかつて存在した町。旧志摩郡。糸島半島に位置する。町北部は玄界灘に面しており、玄海国定公園に含まれていた。漁村としての性格が強かった町だが、一部地域は福岡市のベッドタウンとして発展しつつあった。2010年(平成22年)1月1日、隣接する前原市・糸島郡二丈町と新設合併し消滅した。新市名は糸島市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と志摩町 (福岡県) · 続きを見る »

北崎村

北崎村(きたざきむら)は、福岡県の北西部にあった村で、糸島郡に属していた。 1961年4月1日、同じ糸島郡内の周船寺村・元岡村と同時に福岡市に編入され、自治体としては廃止した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と北崎村 · 続きを見る »

北九州市

北九州市(きたきゅうしゅうし)は、福岡県の北部にある政令指定都市。関門海峡に面し、九州島最北端に位置する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と北九州市 · 続きを見る »

北野町

北野町(きたのまち)は、福岡県の中央に位置していた町。久留米市への通勤率は26.5%(平成12年国勢調査)。旧御井郡。北野天満宮がある。 2005年2月5日、浮羽郡田主丸町・三潴郡城島町・同三潴町とともに、久留米市へ編入合併し消滅した。町役場は久留米市役所北野総合支所として引き続き業務を行っていたが、後に旧・北野小学校跡地へ移転し、旧役場は解体され現存しない。以下は合併前日までの情勢である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と北野町 · 続きを見る »

嘉穂町

嘉穂町(かほまち)は、福岡県のほぼ中央に位置した町。旧嘉麻郡。 山田市、稲築町、碓井町と2006年3月27日に対等合併して嘉麻市となった。町役場は現在、嘉麻市役所嘉穂庁舎となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と嘉穂町 · 続きを見る »

嘉穂郡

福岡県嘉穂郡の位置(緑:桂川町 水色:後に他郡から編入した区域) 嘉穂郡(かほぐん)は、福岡県の郡。 以下の1町を含む。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と嘉穂郡 · 続きを見る »

嘉麻市

嘉麻市(かまし)は、福岡県の筑豊地方南部に位置する市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と嘉麻市 · 続きを見る »

善導寺町

善導寺町(ぜんどうじまち)は、福岡県久留米市の中部に位置する地域。 1967年4月1日に久留米市へ編入されるまでは、福岡県の南部にあった地方自治法上の町(基礎自治体)で、三井郡に属していた。旧山本郡。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と善導寺町 · 続きを見る »

周船寺村

周船寺村(すせんじむら)は、福岡県の北西部にあった村で、糸島郡に属していた。 1961年4月1日、同じ糸島郡内の元岡村・北崎村と同時に福岡市に編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と周船寺村 · 続きを見る »

和白町

和白町(わじろまち)は、福岡県の北西部にあった町で、糟屋郡に属していた。 1960年(昭和35年)8月27日、福岡市に編入され、自治体としては廃止された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と和白町 · 続きを見る »

内野村 (福岡県早良郡)

内野村(うちのむら)は、福岡県早良郡にあった村。福岡市へ編入され、現在は早良区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と内野村 (福岡県早良郡) · 続きを見る »

入部村

入部村(いるべむら)は、福岡県早良郡にあった村。福岡市へ編入され、現在は早良区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と入部村 · 続きを見る »

八女市

八女市(やめし)は、福岡県南西部の市。筑後経済圏に属する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と八女市 · 続きを見る »

八女郡

福岡県八女郡の位置(緑:広川町) 八女郡(やめぐん)は、福岡県の郡。 以下の1町を含む。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と八女郡 · 続きを見る »

八屋町

八屋町(はちやまち)は、福岡県築上郡にかつて存在した町である。1955年4月10日に周辺8村と合併して宇島市となり消滅した。その4日後には豊前市と改称された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と八屋町 · 続きを見る »

八幡市 (福岡県)

八幡市(やはたし)は福岡県の北東部にかつてあった市。鉄鋼業を軸に、北九州工業地帯における重工業の中心地として栄え、1963年(昭和38年)に小倉市・門司市・戸畑市・若松市と合併して北九州市となり、消滅した。 旧市域は区制によって八幡区となり、北九州市内の一区として発足したが、1974年(昭和49年)4月1日に八幡東区と八幡西区へ分割された。 現在、京都府に同名の八幡市(但し、読みは「やわたし」)があるが、同市の市制施行は本市廃止後(1977年)であるため、両者が同時に存在した時期はない。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と八幡市 (福岡県) · 続きを見る »

八幡西区

花尾山から見た黒崎駅周辺 八幡西区(やはたにしく)は、福岡県北九州市を構成する7区の行政区の一つである。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と八幡西区 · 続きを見る »

八幡東区

皿倉山頂から見た八幡東区 八幡東区(やはたひがしく)は、北九州市を構成する7区の行政区の一つである。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と八幡東区 · 続きを見る »

八幡村 (福岡県筑紫郡)

八幡村(やはたむら)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧那珂郡。福岡市へ編入され、現在は南区、中央区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と八幡村 (福岡県筑紫郡) · 続きを見る »

元岡村

元岡村(もとおかむら)は、福岡県の北西部にあった村で、糸島郡に属していた。 1961年4月1日、同じ糸島郡内の周船寺村・北崎村と同時に福岡市に編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と元岡村 · 続きを見る »

前原市

前原市役所 前原市(まえばるし)は、福岡県西部にあった市。福岡市に隣接しており、福岡都市圏に属す。古くは伊都国(いとのくに・いとこく)(後述)として、後に福岡藩と唐津藩(現在の佐賀県にある)との唐津街道の宿場町として栄えた。近年は福岡市のベッドタウンとして人口が増加中である。 1992年(平成4年)10月1日、福岡県で23番目の市として市制を施行。幾度の挫折を経て2010年(平成22年)1月1日、隣接する糸島郡二丈町・志摩町と新設合併し糸島市となり廃止した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と前原市 · 続きを見る »

剣町 (福岡県)

剣町(つるぎまち)は、福岡県鞍手郡にあった町。 町名は、当町南部にある剣岳に由来する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と剣町 (福岡県) · 続きを見る »

勝山町 (福岡県)

勝山町(かつやままち)はかつて福岡県の南東部にあった町。 2006年3月20日に豊津町、犀川町と合併し、みやこ町となった。新町の事務所は合併前の勝山町役場に置かれた。 現在の住所は「みやこ町勝山 - 」となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と勝山町 (福岡県) · 続きを見る »

勝浦村

勝浦村(かつうらむら)とは、福岡県宗像郡にかつて存在した村である。現在の福津市の北部に位置している。福津市の地名として現存する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と勝浦村 · 続きを見る »

倉永村

倉永村(くらながむら)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と倉永村 · 続きを見る »

犀川町

川町(さいがわまち)は、福岡県の東部にあった町で、京都郡に属していた。 2006年3月20日、隣接する豊津町・勝山町と対等合併し、みやこ町(みやこまち)となったため、犀川町は消滅した。現在の住所は「みやこ町犀川 - 」となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と犀川町 · 続きを見る »

矢部村

部村役場 矢部村(やべむら)は、かつて福岡県の南部にあった村で、八女郡に属していた。現在の「八女市矢部村矢部」「八女市矢部村北矢部」に相当する地域である。 福岡県内の自治体中、人口が最も少なく、人口密度も最も低い。2006年には村が診療所を設置したものの、勤務する医師が見つからずに一時無医村となったが、現在は解消している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と矢部村 · 続きを見る »

玄海町 (福岡県)

海町(げんかいまち)とは、福岡県宗像郡に存在した町のことである。響灘と玄界灘の分岐地点で、古代は交通の難所であった。海や山など自然が多く、更に歴史深い神社や仏閣が多いため、観光客で賑わう。2003年4月1日、宗像市と新設合併して「宗像市」となったため自治体としての玄海町は消滅した。以下、消滅前日までの情勢を記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と玄海町 (福岡県) · 続きを見る »

玉川村 (福岡県)

玉川村(たまがわむら)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と玉川村 (福岡県) · 続きを見る »

碓井町

碓井町(うすいまち)は、福岡県のほぼ中央に位置した町。旧嘉穂郡。 2006年3月27日に山田市、稲築町、嘉穂町と対等合併し、嘉麻市となった。町役場は現在、嘉麻市役所となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と碓井町 · 続きを見る »

福岡市

福岡市(ふくおかし)は、福岡県の西部に位置し、西日本では2番目、全国では5番目の人口(157万人、2018年4月現在)を擁する市。福岡県の県庁所在地であり、政令指定都市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と福岡市 · 続きを見る »

福岡県

福岡県(ふくおかけん)は、日本の九州地方北部にある県。県庁所在地は福岡市。2017年現在の人口は約511万人で、全国の都道府県中9位である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と福岡県 · 続きを見る »

福間町

福間町(ふくままち)は、福岡県宗像郡に属していた町。 福岡県北西部の宗像地方に位置し、福岡市と北九州市の中間に位置していた。福岡都市圏のベッドタウンとして近年人口が増加傾向にある。福岡都市圏・北九州都市圏に属し、自然が豊かで観光資源が豊富である。 2005年1月24日に津屋崎町と合併し、福津市となったため消滅した。以下、消滅前日までの情勢を記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と福間町 · 続きを見る »

福津市

福津市(ふくつし)は、福岡県の北部の宗像地方に位置し、福岡市と北九州市の中間に位置する市。福岡県を4つの地域に分けた際は福岡地方に属する。 国民健康保険制度の参考にされた定札制度が、かつておこなわれていた地域である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と福津市 · 続きを見る »

福成村 (福岡県)

福成村(ふくなりむら)は、福岡県朝倉郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と福成村 (福岡県) · 続きを見る »

福智町

福智町(ふくちまち)は、福岡県の中央部に位置する町。田川郡に属する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と福智町 · 続きを見る »

稲築町

築町(いなつきまち)は、福岡県の中央部に位置した町で、2006年3月27日、隣接する山田市・碓井町・嘉穂町と対等合併し、嘉麻市(かまし)となった。町役場は現在、嘉麻市役所稲築庁舎となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と稲築町 · 続きを見る »

穂波町

波町(ほなみまち)は、福岡県の中央部に位置していた町である。嘉穂郡に属しており、筑豊を構成する自治体の一つであり、嘉飯山地区の一つであった。 2006年3月26日、飯塚市・筑穂町・庄内町・頴田町と対等合併し、新市制による飯塚市となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と穂波町 · 続きを見る »

立花町

立花町役場 立花町(たちばなまち)は、かつて福岡県筑後地方南部にあった山に囲まれた町。八女郡に属していた。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と立花町 · 続きを見る »

筑後市

筑後市(ちくごし)は、福岡県南部の筑後平野の中央に位置するほぼ平坦な田園都市。福岡市からJR九州鹿児島本線で約45分、自動車で約1時間の距離にある。同市のマスコットキャラクターははね丸とパネコ・ポネコの姉妹。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と筑後市 · 続きを見る »

筑前町

筑前町(ちくぜんまち)は、福岡県中南部に位置する町。朝倉郡に属する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と筑前町 · 続きを見る »

筑穂町

筑穂町(ちくほまち)は、福岡県のほぼ中心部、筑豊地方南部に位置していた町である。 1997年、国土地理院の発表により福岡県の重心地(北緯33度31分21秒 東経130度40分5秒)が町内にあることが分かり、福岡県のへそにちなんだ「これが筑穂へそ音頭」とその踊りを作って町おこしを展開していた。 2006年3月26日、飯塚市・頴田町・穂波町・庄内町と対等合併し、新市制による飯塚市となったため消滅した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と筑穂町 · 続きを見る »

筑紫郡

福岡県筑紫郡の位置(緑:那珂川町) 筑紫郡(ちくしぐん)とは福岡県に在る郡。 以下の1町を含む。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と筑紫郡 · 続きを見る »

筑紫野市

筑紫野市(ちくしのし)は、福岡県の中西部、筑紫地域に位置する市。「博多の奥座敷」と称される二日市温泉がある。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と筑紫野市 · 続きを見る »

筑紫村

筑紫村(ちくしむら)は、福岡県筑紫郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と筑紫村 · 続きを見る »

筑邦町

筑邦町(ちくほうまち)は、福岡県の南部にあった町で、三潴郡に属していた。 1967年2月1日、久留米市へ編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と筑邦町 · 続きを見る »

箱崎町

箱崎町(はこざきまち)は、福岡県糟屋郡にあった町。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と箱崎町 · 続きを見る »

篠栗町

樹芸の森の桜 鳴淵ダムの天端から望む篠栗線(城戸南蔵院前 - 筑前山手) 篠栗町(ささぐりまち)は、福岡県糟屋郡にある町である。 福岡都市圏の一部である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と篠栗町 · 続きを見る »

築城町

築城町(ついきまち)は、福岡県北東部に位置していた築上郡の町である。 2006年1月10日、椎田町と対等合併し築上町が発足、自治体としての築城町は消滅した。現在は築上町の西側に組み込まれる。町役場は築上町役場築城支所として業務を行っている。 以下、消滅前日までの情勢を記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と築城町 · 続きを見る »

築城村

築城村(ついきむら)は、福岡県築上郡(旧築城郡)の存在した村。1955年4月1日に下城井村、上城井村の3村で対等合併し、「築城町」となった。現在は築上町西部に組み込まれ、日豊本線築城駅周辺の市街地を成す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と築城村 · 続きを見る »

築上町

築上町(ちくじょうまち)は、福岡県北東部に位置する町。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と築上町 · 続きを見る »

築上郡

福岡県築上郡の位置(1.吉富町 2.上毛町 3.築上町) 築上郡(ちくじょうぐん)は、福岡県の郡。 以下の3町を含む。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と築上郡 · 続きを見る »

粕屋町

粕屋町(かすやまち)は、福岡県の北西部にある町。糟屋郡に属し、郡内では一番人口が多い。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と粕屋町 · 続きを見る »

糟屋郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と糟屋郡 · 続きを見る »

糸島市

糸島市交流プラザ志摩館(旧志摩町役場) 糸島市交流プラザ二丈館(旧二丈町役場) 糸島市(いとしまし)は、福岡県の最西部に位置する市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と糸島市 · 続きを見る »

糸島郡

福岡県糸島郡の位置 糸島郡(いとしまぐん)は、福岡県にあった郡。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と糸島郡 · 続きを見る »

猪位金村

位金村(いいかねむら)は福岡県の中央部、田川郡にあった村。現在の田川市の南部、嘉麻市の一部にあたる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と猪位金村 · 続きを見る »

田川市

川市(たがわし)は、福岡県の中央部に位置する市である。 筑豊地方を構成する自治体の一つで、飯塚市、直方市と並んで筑豊三都に挙げられる。 田川地区の中心都市である一方、北九州都市圏にも属している。 炭坑節発祥の地としても知られ、筑豊最大の炭都であった歴史を活かしたまちづくりが行われている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と田川市 · 続きを見る »

田川郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と田川郡 · 続きを見る »

田主丸町

主丸町(たぬしまるまち)は、浮羽郡に属していた町である。久留米市への通勤率は12.1%(平成12年国勢調査)。巨峰発祥の地。 現在は福岡県久留米市東部にある、旧竹野郡(のち浮羽郡)域を由来とする地域となっている。福岡県の中南部に位置しており、北に筑後川、町の中心部を巨瀬川が還流し、南に耳納連山が連なる果樹栽培が盛んな町である。2005年2月5日、久留米市へ編入合併された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と田主丸町 · 続きを見る »

田隈村

村(たぐまむら)は、福岡県早良郡にあった村。福岡市へ編入され、現在は早良区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と田隈村 · 続きを見る »

町村制

村制(ちょうそんせい、明治44年4月7日法律第69号)とは市制とともに大日本帝国憲法下における地方自治に関する基本法である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と町村制 · 続きを見る »

甘木市

木市(あまぎし)は、福岡県の中央に位置していた市。 2006年3月20日に朝倉町、杷木町と対等合併し、「朝倉市」となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と甘木市 · 続きを見る »

直方市

方市(のおがたし)は、福岡県の北部に位置する市。旧鞍手郡。 筑豊を構成する自治体の一つで、直鞍地区の中心都市である。飯塚市、田川市と並んで筑豊三都に挙げられる。 北九州都市圏にも属しており、市民全体のうち15%が北九州市へ通勤・通学している。 毎年4月に「のおがたチューリップフェア」を開催するなど「花」をテーマにしたまちづくりが盛んに行われている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と直方市 · 続きを見る »

瀬高町

(せたかまち)は、かつて福岡県の南部、山門郡にあった町。福岡市より南に約50km、博多駅からは鹿児島本線特急にて40分ほどの距離である。2007年1月29日に同郡の山川町および三池郡高田町との合併により消滅し、みやま市となった。なお、旧町役場が、そのままみやま市の市役所本庁となっている。 3町は当初、2005年3月22日を合併期日とし、新市名を「みやま市」(合併後の人口は約4万5000人)として、2004年6月27日に合併協定書に調印したが、高田町議会が合併関連議案を2度にわたって否決し、合併協議会は同年9月30日に一旦解散した。しかしその後、住民のリコールを受けて行われた高田町議会議員選挙で合併推進派が反対派を上回ったことから、2005年10月1日に再び合併協議会が設置された。そして2006年3月11日に合併協定書に調印し、各町議会と福岡県議会の議決を経て、同年7月13日に総務大臣が官報に告示した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と瀬高町 · 続きを見る »

芦屋町

芦屋町(あしやまち)は、福岡県遠賀郡・遠賀川河口に位置する町で、北九州都市圏を構成する自治体である。周辺市町と比べ公共交通の便が悪く、2002年に過疎地域に指定されたが、近年は遠賀川東岸で北九州市のベッドタウン化が進む。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と芦屋町 · 続きを見る »

銀水村

銀水村(ぎんすいむら)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と銀水村 · 続きを見る »

鞍手町

鞍手町(くらてまち)は、福岡県の北西部に位置する町で、鞍手郡に属する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と鞍手町 · 続きを見る »

鞍手郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と鞍手郡 · 続きを見る »

鎮西村 (福岡県)

鎮西村(ちんぜいむら)は、福岡県の中央部にあった村で、嘉穂郡に属していた。 1963年4月1日、飯塚市・幸袋町・二瀬町とともに合併して飯塚市となり、自治体としては消滅した。 村名は往時の呼称「鎮西郷」にちなむ。現在は飯塚市立鎮西中学校等に名をとどめる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と鎮西村 (福岡県) · 続きを見る »

遠賀町

遠賀町(おんがちょう)は、福岡県北九州地方に位置する町である。 なお、福岡県の自治体において、市町村の「町」は全て「まち」と読むが、遠賀町だけ唯一例外的に「ちょう」と呼ばれる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と遠賀町 · 続きを見る »

遠賀郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と遠賀郡 · 続きを見る »

荒木町

荒木町(あらきまち)は、福岡県三潴郡にあった町で、同県久留米市の地域名。域内の大字は全て「荒木町 - 」という冠称が付く。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と荒木町 · 続きを見る »

青柳村 (福岡県)

青柳村(あおやぎむら)は、福岡県糟屋郡にあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と青柳村 (福岡県) · 続きを見る »

頴田町

(かいたまち)は、福岡県の中央部に位置していた町である。嘉穂郡に属しており、筑豊を構成する自治体の一つであった。 2006年3月26日、隣接する飯塚市・穂波町・筑穂町・庄内町と対等合併し、新市制による飯塚市となった。町役場は現在、飯塚市役所頴田支所となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と頴田町 · 続きを見る »

行橋市

行橋市(ゆくはしし)は、福岡県の東部に位置する市。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と行橋市 · 続きを見る »

行橋町

行橋町(ゆくはしまち)は、福岡県京都郡にかつて存在した町。1954年に周辺の8村と対等合併し、行橋市となった。旧町域は現在の行橋市中心部付近に存在していた。中津街道(国道10号)沿いに町が発達し、1895年には豊州鉄道(1932年、日豊本線に改称)行橋駅が開設された。現在は京築地方の中心都市であり、市街地となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と行橋町 · 続きを見る »

飯塚市

飯塚市(いいづかし)は、福岡県の中部に位置する市で、筑豊三都の一つに数える。筑豊で最大の人口を擁し、筑豊の政治・経済の中心機能を持つ都市でもある。また福岡市、北九州市、久留米市に次いで福岡県内で4番目の人口を擁する。 飯塚都市圏の中心都市であり、筑豊地方、嘉飯山地区の中心都市でもある。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と飯塚市 · 続きを見る »

西川村 (福岡県)

西川村(にしかわむら)は、福岡県鞍手郡にあった村。 村名は、西川(遠賀川水系の一級河川)に沿う村だったことによる角川日本地名大辞典 40.福岡県(1988年 ISBN 4040014006 )p.117。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と西川村 (福岡県) · 続きを見る »

西区 (福岡市)

西区(にしく)は、福岡市を構成する7区の行政区の一つである。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と西区 (福岡市) · 続きを見る »

西谷村 (福岡県)

西谷村(にしたにむら)は、現在の福岡県北九州市東部にあたる、旧企救郡に存在した村。1941年4月1日、当時の小倉市に編入され廃止された。かつての村域は現在の北九州市小倉南区の一部であり、紫川沿いの地域は都市化が進んでいるものの、竹林で有名な合馬地区に代表される農山村区域も多い。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と西谷村 (福岡県) · 続きを見る »

西新町

西新町(にしじんまち)は、福岡県早良郡にあった町。1922年4月1日に福岡市へ編入された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と西新町 · 続きを見る »

馬田村

村(まだむら)は、福岡県朝倉郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と馬田村 · 続きを見る »

香椎町

香椎町(かしいまち)は、福岡県糟屋郡にあった町。福岡市へ編入され、現在は東区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と香椎町 · 続きを見る »

香春町

香春町(かわらまち)は、福岡県田川郡に属し、筑豊を形成する自治体の一つ。田川地区北部に位置する町。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と香春町 · 続きを見る »

駛馬町

駛馬町(はやめまち)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった町である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と駛馬町 · 続きを見る »

高田町 (福岡県)

(たかたまち)は、かつて福岡県南部にあった町で、旧三池郡を構成する唯一の自治体であった。2007年1月29日に隣接するいずれも旧山門郡の瀬高町・山川町との合併により消滅。同時に市制を施行し、みやま市となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と高田町 (福岡県) · 続きを見る »

警固村

警固村(けごむら)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧那珂郡。福岡市へ編入され消滅した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と警固村 · 続きを見る »

豊平村 (福岡県)

豊平村(とよひらむら)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧那珂郡。福岡市、堅粕町へ分割編入され、現在は博多区、東区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と豊平村 (福岡県) · 続きを見る »

豊前市

豊前市(ぶぜんし)は、福岡県東部にある市。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と豊前市 · 続きを見る »

豊津町

豊津町(とよつまち)は、福岡県東部に位置する京都郡の町である。2006年3月20日に勝山町、犀川町と合併し、「みやこ町」となった。 現在の住所表記は「みやこ町 - 」となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と豊津町 · 続きを見る »

鳥飼村 (福岡県三潴郡)

鳥飼村(とりかいむら)とは、福岡県三潴郡にかつて存在した村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と鳥飼村 (福岡県三潴郡) · 続きを見る »

鳥飼村 (福岡県早良郡)

鳥飼村(とりかいむら)は、福岡県早良郡にあった村。1919年11月1日に福岡市へ編入された。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と鳥飼村 (福岡県早良郡) · 続きを見る »

足白村

足白村(あしじろむら)は、福岡県にあった村で、嘉穂郡に属していた。旧嘉麻郡。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と足白村 · 続きを見る »

黒崎町

黒崎町(くろさきまち)は、福岡県遠賀郡にあった町。現在の北九州市八幡西区の北東端および八幡東区の北西端、鹿児島本線・黒崎駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と黒崎町 · 続きを見る »

黒木町

黒木町役場 黒木町(くろぎまち)は、かつて福岡県南部にあった町で、八女郡に属していた。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と黒木町 · 続きを見る »

赤池町

赤池町(あかいけまち)は、福岡県の北東部に位置し、田川郡に属していた町で、隣接する金田町・方城町と2006年3月6日に合併し、福智町となり、自治体としての赤池町は消滅した。 1992年から2001年まで当時日本唯一の財政再建団体に指定され、地方自治体や自治体労働組合、財政学者、マスコミなどの注目を浴びた。以下合併前日までの情勢を示す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と赤池町 · 続きを見る »

門司市

司市(もじし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域は企救半島の大半の地域を占めている。北九州の玄関口として門司港を中心に産業が発展していた。1963年(昭和38年)2月10日に八幡市、戸畑市、小倉市、若松市と合併して北九州市となり消滅した。 北九州市が1963年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧門司市域は行政区の一つである門司区となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と門司市 · 続きを見る »

門司区

司港地区 門司区(もじく)は、北九州市を構成する7区の行政区の一つである。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と門司区 · 続きを見る »

那珂川町 (福岡県)

那珂川町(なかがわまち)は、福岡県の中西部の筑紫地域に位置する町。現在筑紫郡で唯一の自治体となっている。町名の「那珂川町」は、福岡市の中心部を流れる河川として有名な那珂川からとったものである。町の南部が那珂川の源流となっており、町北部、福岡市へと流れている。 1982年3月28日には「那珂川町町民憲章」が制定されている。 2015年国勢調査速報値で人口が5万人を突破し、2018年10月1日に単独市制を施行、那珂川市となる予定。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と那珂川町 (福岡県) · 続きを見る »

那珂町

那珂町(なかまち)は、福岡県筑紫郡にあった町。旧那珂郡。福岡市へ編入され、現在は博多区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と那珂町 · 続きを見る »

脇山村

脇山村(わきやまむら)は、福岡県早良郡にあった村。福岡市へ編入され、現在は早良区の一部となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と脇山村 · 続きを見る »

野北村

野北村(のぎたむら)は、かつて存在した福岡県糸島郡(旧・志摩郡)の村である。現在の糸島市志摩野北にあたる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と野北村 · 続きを見る »

金田町

金田町(かなだまち)は、福岡県の中央部に位置し、田川郡に属していた町で、2006年3月6日、方城町・赤池町と合併(新設合併)し、福智町(ふくちまち)となり、自治体としての金田町は消滅した。町役場は現在、福智町役場本庁となっている。 以下合併前日までの情勢を示す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と金田町 · 続きを見る »

金武村

金武村(かなたけむら)は、福岡県早良郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と金武村 · 続きを見る »

長糸村

長糸村(ながいとむら)は、福岡県糸島郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と長糸村 · 続きを見る »

若宮町

若宮町(わかみやまち)は、福岡県北西部に位置し、鞍手郡に所属していた町である。2006年2月11日に宮田町と合併し、宮若市となり、自治体としての若宮町は消滅した。現在、町役場は若宮総合支所として業務を行っている。以後、消滅前日までの情勢を記す。 自然が美しい町で、宗像地方でも特に有数の果物の収穫高が高い地域でもある。宗像市の郊外に位置することもあり、古代より宗像市との繋がりがとても深い。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と若宮町 · 続きを見る »

若松市

若松市(わかまつし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域は響灘と洞海湾に囲まれた若松半島のほぼ全域に相当し、筑豊炭田で産出された石炭の積み出し港として栄えた。1963年(昭和38年)2月10日に小倉市・門司市・戸畑市・八幡市と合併して北九州市となり、消滅した。 北九州市が1964年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧若松市域は行政区の一つである若松区となった。後に一部が八幡西区と遠賀郡芦屋町に割譲された。 福岡県若松市は1914年(大正3年)に遠賀郡若松町の市制施行により誕生した。この15年前の1899年(明治32年)には福島県若松町が「若松市」として市制施行していたため、しばらく福島県と福岡県に同名の「若松市」が併存することになった。1955年(昭和30年)に福島県若松市が周辺7村を編入合併した際に市名に地域名である「会津」を冠して「会津若松市」に改称したため、併存状態は解消した。1963年(昭和38年)に北九州市の成立により福岡県若松市は消滅したことから、「若松市」は地図上から姿を消した。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と若松市 · 続きを見る »

若松区

若松区(わかまつく)は、北九州市を構成する7区の行政区の一つである。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と若松区 · 続きを見る »

苅田町

苅田町(かんだまち)は、福岡県北東部の周防灘に面した町。京都郡に属し、臨海部の埋立地に多くの工場が立地する工業地帯を形成している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と苅田町 · 続きを見る »

雷山村

雷山村(らいざんむら)は、福岡県糸島郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と雷山村 · 続きを見る »

折尾町

折尾町(おりおまち)は、福岡県遠賀郡に存在した町。現在は北九州市八幡西区(旧八幡市域)の一部を成す。江戸時代に堀川運河が開削され、その周辺に市街地が発達した。古くから交通の要所でJR鹿児島本線と筑豊本線が折尾駅で交差する。現在は北九州市郊外の住宅地となり、多くの大学、短期大学、高等学校、各種学校が立地する北九州屈指の学園都市となっている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と折尾町 · 続きを見る »

柳川市

柳川市(やながわし)は、福岡県の南部、筑後地方の南西部に位置する市である。市域のうち旧柳川市域、旧三橋町域は福岡都市圏に属している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と柳川市 · 続きを見る »

東峰村

東峰村(とうほうむら)は、福岡県の中南部に位置する村で、朝倉郡に属している。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と東峰村 · 続きを見る »

東谷村 (福岡県)

東谷村(ひがしたにむら)は、現在の福岡県北九州市東部にあたる、旧企救郡に存在した村。1948年9月10日、当時の小倉市に編入され消滅した。かつての村域は現在の北九州市小倉南区のみならず、同市そのものの最南部に位置し、京築・田川地域と接する。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と東谷村 (福岡県) · 続きを見る »

杷木町

杷木町(はきまち)は、福岡県の中南部に位置していた町で、朝倉郡に属していた。旧上座郡。 2006年3月20日、隣接する甘木市・朝倉町と対等合併し、朝倉市(あさくらし)となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と杷木町 · 続きを見る »

栗田村 (福岡県)

栗田村(くりだむら)は、福岡県朝倉郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と栗田村 (福岡県) · 続きを見る »

桜井村 (福岡県)

桜井村(さくらいむら)は、かつて存在した福岡県糸島郡(旧・志摩郡)の村である。現在の糸島市志摩桜井にあたる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と桜井村 (福岡県) · 続きを見る »

椎田町

椎田町(しいだまち)は、福岡県東部に位置していた築上郡の町である。 2006年1月10日、隣接する築城町と対等合併し、築上町となり、自治体としての椎田町は消滅した。現在は築上町の東側に組み込まれ、町の中心地を成す。町役場は築上町役場(本庁)として業務を行っている。 以下、消滅前日までの情勢を記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と椎田町 · 続きを見る »

植木 (直方市)

植木(うえき)は、福岡県直方市の大字。2012年1月末の人口は4,934人。郵便番号822-0031。本項では同地域にかつて存在した鞍手郡植木村(うえきむら)・植木町(うえきちょう)についても記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と植木 (直方市) · 続きを見る »

樋井川村

樋井川村(ひいがわむら)は、福岡県早良郡にあった村。 現在の城南区長尾・樋井川・田島・片江・堤・東油山、南区長住・西長住・長丘・桧原・柏原などに当たる。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と樋井川村 · 続きを見る »

残島村

残島村(のこのしまむら)は、福岡県早良郡にあった村。福岡市へ編入され、現在は西区の一部となっている。能古村(のこむら)と記す資料もある。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と残島村 · 続きを見る »

水城村

水城村(みずきむら)は、福岡県筑紫郡にあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と水城村 · 続きを見る »

江浦村

江浦村(えのうらむら)は、福岡県三池郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と江浦村 · 続きを見る »

津屋崎町

津屋崎町(つやざきまち)は、福岡県宗像郡にあった町。町の西部から北部にかけては玄界灘に面しており、自然豊かで海や空気がとてもきれいな土地である。町の海岸にはアカウミガメが生息しており、公共広告機構(現:ACジャパン)のCMに使われたこともある。福岡都市圏および宗像地方を代表する夏の観光スポットの1つである。 2005年1月24日に福間町と合併し、福津市となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と津屋崎町 · 続きを見る »

添田町

添田町(そえだまち)は、福岡県の中央部に位置する町である。田川郡に属しており、筑豊を構成する自治体の一つ。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と添田町 · 続きを見る »

朝倉市

朝倉市(あさくらし)は、福岡県の中南部、筑後地域に位置する市である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と朝倉市 · 続きを見る »

朝倉町

朝倉町(あさくらまち)は、福岡県中南部の朝倉郡に位置していた町で、筑後川の北岸に広がるのどかな田園地帯である。旧上座郡。主な特産物に、「博多万能ねぎ」「富有柿」がある。 2006年3月20日、甘木市・杷木町と合併し、朝倉市となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と朝倉町 · 続きを見る »

朝倉郡

福岡県朝倉郡の位置(1.筑前町 2.東峰村 薄黄:後に他郡に編入された区域) 朝倉郡(あさくらぐん)は、福岡県の郡。 以下の1町1村を含む。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と朝倉郡 · 続きを見る »

戸畑市

戸畑市(とばたし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域の北は響灘、北から西を洞海湾に囲まれた一部が岬状の地形で、八幡製鐵の主力工場・戸畑製造所などが操業する工業都市であった。1963年(昭和38年)2月10日に小倉市・門司市・若松市・八幡市と合併して北九州市となり消滅した『日本歴史地名大系』41、166頁。。 北九州市が1964年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧戸畑市域は行政区の一つである戸畑区となり、大字中原の一部が小倉区(現:小倉北区)に組み入れられた。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と戸畑市 · 続きを見る »

戸畑区

戸畑区(とばたく)は、福岡県北九州市を構成する7区の行政区の一つである。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と戸畑区 · 続きを見る »

星野村

星野村(ほしのむら)は、福岡県八女市にある大字。郵便番号は834-0201。世帯数は1,109世帯、人口は3,042人(2012年(平成24年)11月30日現在)。本項では、八女市に編入される以前の八女郡星野村についても記す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と星野村 · 続きを見る »

浮羽町

浮羽町(うきはまち)は、福岡県の南東部にある町、および現在のうきは市における旧同町町域の地域。棚田や筑後川温泉で有名。 2005年3月20日に隣の吉井町と新設合併して市制施行し、うきは市として市制施行したため、自治体としては消滅した。現在、町役場はうきは市民センター及びうきは市立図書館となり、業務が行われている。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と浮羽町 · 続きを見る »

浮羽郡

福岡県浮羽郡の位置 浮羽郡(うきはぐん)は、福岡県にあった郡。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と浮羽郡 · 続きを見る »

新吉富村

新吉富村(しんよしとみむら)は福岡県の東部に位置し、築上郡に属していた村である。2005年10月11日、大平村と合併して「上毛町(こうげまち)」となった。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と新吉富村 · 続きを見る »

新宮町

新宮町(しんぐうまち)は、福岡県福岡・宗像地方にある町で、糟屋郡に属する。福岡都市圏の一部であり、福岡市への通勤者が多く、人口の43.9%を占める。これは新宮町に住む人が新宮町内で働く人の割合40.2%よりも高く、糟屋郡の中でも福岡市に依存している面が強い。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と新宮町 · 続きを見る »

新入村

新入村(しんにゅうむら)は、福岡県鞍手郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と新入村 · 続きを見る »

方城町

方城町(ほうじょうまち)は、福岡県の中央部に位置し、田川郡に属していた町。 2006年3月6日、金田町・赤池町と合併(新設合併)し、福智町(ふくちまち)となり、自治体としての方城町は消滅した。町役場は現在、福智町役場方城支所となっている。 以下合併前日までの情勢を示す。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と方城町 · 続きを見る »

日本の市町村の廃置分合

日本の市町村の廃置分合(にほんのしちょうそんのはいちぶんごう)では、日本における市町村の分割・分立・合体・編入について説明する。地方自治法第7条の「市町村の廃置分合または市町村の境界変更」の一形態に当たる。 市町村の合体と編入とは合わせて合併といわれ、一般には市町村合併と言われることが比較的多い。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と日本の市町村の廃置分合 · 続きを見る »

早良区

早良区(さわらく)は、福岡市を構成する7つの行政区の1つ。 1972年4月1日に福岡市が政令指定都市となった時は西区だったが、1982年5月10日に早良区、西区、城南区の3つに分割されて発足。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と早良区 · 続きを見る »

早良町

早良町(さわらまち)は、福岡県早良郡にあった町。 1975年(昭和50年)3月1日、福岡市に編入合併。同日、早良郡は廃止消滅。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と早良町 · 続きを見る »

早良郡

*.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と早良郡 · 続きを見る »

政令指定都市

政令指定都市の位置。全国に20市ある。 政令指定都市(せいれいしていとし)は、日本の大都市制度の1つ。2018年(平成30年)現在、全国に20市が存在する。略称は政令市(せいれいし)が頻繁に使用されるが、正式名称は「指定都市」(地方自治法第252条の19)である自由民主党政令指定都市議会議員連盟 2018年2月14日閲覧。ただし、警察法や道路法などでは「指定市」が使用される。 法定人口が50万人以上を擁する市のうち、政令(昭和31年政令第254号)、法令データ提供システム、総務省。2008年10月15日閲覧。で指定された場合に、一般市から移行が成される(#人口要件参照)。 地方自治において都道府県は一般市より上位に位置するが、同制度で指定された市は、都道府県の権限の多くを委譲されることで「都道府県と同等」と見なされている。 市内に区が設置されるが、都制では特別区に区議会を設置し、区長が直接選挙されるのに対し、同制度の区は行政区であり、区議会は無く、区長も市長の任命である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と政令指定都市 · 続きを見る »

手鎌村

手鎌村(てがまむら)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と手鎌村 · 続きを見る »

曰佐村

曰佐村(おさむら)とは福岡県筑紫郡に在った村。旧那珂郡。福岡市に編入され現在は福岡市南区の一部である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と曰佐村 · 続きを見る »

曽根町 (福岡県)

曽根町(そねまち)は、福岡県企救郡に存在した町。1942年5月15日、小倉市に編入され消滅した。町域は現在、福岡県北九州市小倉南区の一部となっている。下曽根駅周辺が旧市街地である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と曽根町 (福岡県) · 続きを見る »

怡土村

怡土村(いとむら)は、福岡県糸島郡にあった村。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と怡土村 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と1889年 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 福岡県の廃止市町村一覧と4月1日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

消滅した福岡県の市町村の一覧

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »