ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

神戸村 (兵庫県)

索引 神戸村 (兵庫県)

戸村(かんべむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、染河内村、下三方村と合併し、一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の南部に相当する。.

15 関係: 宍粟市宍粟市立一宮南中学校宍粟市立神戸小学校宍粟郡富栖村山崎町 (兵庫県)下三方村一宮町 (兵庫県宍粟郡)兵庫県国勢調査 (日本)選挙西谷村 (兵庫県宍粟郡)貴族院 (日本)染河内村

宍粟市

宍粟市(しそうし)は、兵庫県の中西部に位置する市である。西播磨県民局管轄区域。 2005年(平成17年)4月1日に宍粟郡の4町(山崎町、一宮町、波賀町、千種町)が合併して誕生した。人口は県内41自治体中第25位、面積は豊岡市に次ぎ県内第2位である。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と宍粟市 · 続きを見る »

宍粟市立一宮南中学校

宍粟市立一宮南中学校(しそうしりつ いちのみやみなみ ちゅうがっこう)は兵庫県宍粟市に所在する公立中学校。愛称・略称は南中、一南(いちなん)など。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と宍粟市立一宮南中学校 · 続きを見る »

宍粟市立神戸小学校

宍粟市立神戸小学校(しそうしりつ かんべしょうがっこう)は、兵庫県宍粟市にあった公立小学校。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と宍粟市立神戸小学校 · 続きを見る »

宍粟郡

*.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と宍粟郡 · 続きを見る »

富栖村

富栖村(とみすむら)は、かつて兵庫県に存在していた村。宍粟郡に属した。 旧村域は現在の姫路市安富町のほぼ北半分に相当する。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と富栖村 · 続きを見る »

山崎町 (兵庫県)

山崎町(やまさきちょう)は、兵庫県中西部(西播磨地区)にかつて存在した町。宍粟郡に属した。 2005年、山崎町・一宮町・波賀町・千種町が4町合併して宍粟市となったため、地方自治体として消滅した。現在、旧町域は「宍粟市山崎町○○」の町丁名になっている。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と山崎町 (兵庫県) · 続きを見る »

下三方村

下三方村(しもみかたむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、神戸村、染河内村と合併し、一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の中部に相当する。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と下三方村 · 続きを見る »

一宮町 (兵庫県宍粟郡)

一宮町(いちのみやちょう)は、兵庫県中西部にかつて存在した町。宍粟郡に属した。 2005年、山崎町・一宮町・波賀町・千種町が4町合併して宍粟市となったため消滅した。現在、旧町域は「宍粟市一宮町○○」の町丁名になっている。 町名は播磨国一宮・伊和神社に由来する。なお兵庫県には津名郡にも一宮町があったが(現・淡路市)、こちらは淡路国一ノ宮・伊弉諾神宮にちなむ。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と一宮町 (兵庫県宍粟郡) · 続きを見る »

兵庫県

兵庫県(ひょうごけん)は、日本の都道府県の一つ。本州の中西部に位置し、近畿地方に属する。県庁所在地は神戸市。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と兵庫県 · 続きを見る »

国勢調査 (日本)

国勢調査(こくせいちょうさ)とは、統計法(平成19年5月23日法律第53号)に基づき、総務大臣が国勢統計を作成するために、「日本に居住している全ての人及び世帯」を対象として実施される、国の最も重要かつ基本的な統計調査(全数調査)である。国勢調査では、国内の人口、世帯、産業構造等などについて調査が行われる。国勢調査は統計法第5条を根拠とする「基幹統計調査」と位置付けられており、基本的には5年ごとに、なおかつ「西暦が5の倍数の年」に実施される(後述)が、総務大臣は必要があると認めるときは臨時の国勢調査を行うこともできると規定されている(第5条第3項)。 第1回国勢調査は1920年(大正9年)に実施され、2015年(平成27年)に実施された平成27年国勢調査で、第20回目の調査となった。 諸外国の国勢調査(Census、人口センサスとも呼ばれる)については国勢調査を、また「緑の国勢調査」については自然環境保全基礎調査を参照。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と国勢調査 (日本) · 続きを見る »

選挙

日本の選挙戦で使う候補者ポスター掲示板(選挙戦が公示されると候補者のポスターが届け出順で貼り付けられる) 日本の選挙で使用される投票箱 選挙(せんきょ)とは、投票によって首長や議員、団体の代表者や役員を選び出すこと。国政に関する選挙は国政選挙(こくせいせんきょ)、地方自治に関する選挙は地方選挙(ちほうせんきょ)と称される。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と選挙 · 続きを見る »

西谷村 (兵庫県宍粟郡)

西谷村(にしだにむら)は、兵庫県中西部(西播磨地区)にかつて存在した村。宍粟郡に属した。 1956年、奥谷村と合併し、波賀町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市波賀町のほぼ南半分に相当する。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と西谷村 (兵庫県宍粟郡) · 続きを見る »

貴族院 (日本)

貴族院(きぞくいん)は、大日本帝国憲法下の日本における帝国議会の上院である。1890年(明治23年)11月29日から1947年(昭和22年)5月2日まで存在した。貴院と略称された。衆議院とは同格の関係にあったが、予算先議権は衆議院が持っていた『事典 昭和戦前期の日本』 37頁。。 非公選の皇族議員・華族議員・勅任議員によって構成され、解散はなく、議員の多くが終身任期であった。その一方、有識者が勅任により議員となる制度が存在していた。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と貴族院 (日本) · 続きを見る »

染河内村

染河内村(そめごうちむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、神戸村、下三方村と合併し、一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の南東部に相当する。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と染河内村 · 続きを見る »

村(むら、そん)とは、日本における普通地方公共団体の一つ。.

新しい!!: 神戸村 (兵庫県)と村 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »