ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

祖父

索引 祖父

* 祖父(そふ) - ある人からみて、父母いずれかの父親、2親等尊属の男性。→ 祖父母、おじいさん.

4 関係: おじいさん祖父 (狂言面)祖父母狂言

おじいさん

と孫 描かれた老人 おじいさん(お爺さん/お祖父さん)とは、日本語において直系尊属2親等にあたる男性(祖父)、もしくは高齢の男性を指す一般語として使用される。対義語はおばあさん、または孫息子。.

新しい!!: 祖父とおじいさん · 続きを見る »

祖父 (狂言面)

(おおじ、おじ)は、狂言において用いられる狂言面のひとつ。男性の老人を表現する面であり、時として百歳を超える長寿と設定されることから、深く刻まれたシワや、抜けた歯などが特徴となっており、『枕物狂』、『腰祈』、『老武者』、『財宝』などの演目で使用される。 能楽とは異なり、狂言は通常、直面(ひためん)と呼ばれる面を付けない状態で演じるが、演目によって現生の人間以外の存在を演じる場合や、現生の人間であってもその性格が誇張された人物を演じる場合には、狂言面と称される仮面を用いる。祖父は、乙(乙御前)などとともに、人間を演じる場合に用いられる数少ない狂言面のひとつである。.

新しい!!: 祖父と祖父 (狂言面) · 続きを見る »

祖父母

母(そふぼ)は、ある人からみて親の親にあたる、祖父と祖母の総称。2親等の直系尊属。 一般的に、ある人にとっての祖父母は、父方の祖父、父方の祖母、母方の祖父、母方の祖母の合わせて4人がいるが、このうち母方の祖父母を外祖父(がいそふ)、外祖母(がいそぼ)と言い分けることがある。日本の歴史においては、有力な貴族などが娘を天皇に嫁がせ、その子が天皇として即位すると外祖父となり、外戚の中でも特に大きな権力を握ることがしばしばあった。 また、配偶者の直系尊属を自身の直系尊属に準じるものと見なす場合や、親子関係に養子縁組によるものが含まれる場合を考慮すると、対象者は、配偶者の親の親、自分の養親の親、自分の親の養親、配偶者の養親の親、配偶者の親の養親なども含まれることになる。このうち、姻族である、配偶者の親の親は義祖父(ぎそふ)、義祖母(ぎそぼ)とも、大舅(おおじゅうと)、大姑(おおじゅうとめ)ともいう。また、養子縁組(養孫縁組)により入った家の祖父母を、養祖父(ようそふ)、養祖母(ようそぼ)と言い分けることもある。.

新しい!!: 祖父と祖父母 · 続きを見る »

狂言

言「水掛聟(みずかけむこ)」 狂言(きょうげん)は、能と同様に猿楽から発展した伝統芸能で、猿楽の滑稽味を洗練させた笑劇。明治時代以降は、能・式三番と併せて能楽と呼ぶことがある。.

新しい!!: 祖父と狂言 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »