ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

矢本インターチェンジ

索引 矢本インターチェンジ

本インターチェンジ(やもとインターチェンジ)は、宮城県東松島市にある三陸自動車道のインターチェンジである。.

15 関係: 宮城県宮城県道43号矢本河南線三陸自動車道仙台港北インターチェンジロック開発インターチェンジ矢本パーキングエリア石巻港インターチェンジ鳴瀬奥松島インターチェンジ航空自衛隊東松島市松島基地日本のインターチェンジ一覧1998年3月20日

宮城県

地形図 宮城県(みやぎけん)は、日本の東北地方にある県。東は太平洋に面し、西は奥羽山脈に接する。県庁所在地は仙台市。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと宮城県 · 続きを見る »

宮城県道43号矢本河南線

宮城県道43号矢本河南線(みやぎけんどう43ごう やもとかなんせん)は、宮城県東松島市と石巻市を結ぶ県道(主要地方道)である。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと宮城県道43号矢本河南線 · 続きを見る »

三陸自動車道

三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう、)は、宮城県仙台市宮城野区から岩手県宮古市に至る日本の高速道路(国道45号と宮城県道8号仙台松島線の自動車専用道路)である。略称は三陸道()。高速道路ナンバリングによる路線番号は仙台港北インターチェンジ (IC) - 利府ジャンクション (JCT) 間が常磐自動車道、仙台東部道路、仙台北部道路とともに「E6」が、利府JCT - 田老北IC間が「E45」と各区間割り当てられている。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと三陸自動車道 · 続きを見る »

仙台港北インターチェンジ

仙台港北インターチェンジ(せんだいこうきたインターチェンジ)は、宮城県仙台市宮城野区にある三陸自動車道と仙台東部道路のインターチェンジである。2003年度の進入車両数は129万6,246台、流出車両数は144万6,912台であった。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと仙台港北インターチェンジ · 続きを見る »

ロック開発

ック開発株式会社(ロックかいはつ)は、かつて存在したイオングループの近隣型ショッピングセンター(NSC)事業を展開・運営するデベロッパー。大和ハウス工業とイオンの共同出資により設立されていた。 2011年8月31日をもって、イオンの完全子会社となり、同年9月1日にイオンタウン株式会社となった(後述)。.

新しい!!: 矢本インターチェンジとロック開発 · 続きを見る »

インターチェンジ

インターチェンジ(interchange)とは、複数の道路が交差する、又は近接する箇所において、その道路の相互を連結するランプを設けて、これらの道路を立体的に接続する構造の施設である。本線道路へ接続される流入口の道路(ランプ)は一方通行で、そこで車は十分加速して本線の交通の流れにスムーズに合流できるような構造となっている。.

新しい!!: 矢本インターチェンジとインターチェンジ · 続きを見る »

矢本パーキングエリア

本パーキングエリア(やもとパーキングエリア)は、宮城県東松島市にある三陸自動車道(矢本石巻道路)のパーキングエリアである。鳴瀬奥松島IC - 石巻河南IC間が償還終了・無料開放されてNEXCO東日本から国土交通省管理になった時点で撤去されていた飲料自動販売機が2010年6月19日、無料休憩施設「イートハウス」(東松島市第三セクター・株式会社奥松島公社運営)のオープンと同時に約2年5ヶ月ぶりに復活と成った。かつては三陸自動車道の供用開始から、2012年8月8日に春日PAが供用を開始するまでは、唯一のパーキングエリアとなっていた。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと矢本パーキングエリア · 続きを見る »

石巻港インターチェンジ

石巻港インターチェンジ(いしのまきこうインターチェンジ)は、宮城県東松島市にある三陸自動車道のインターチェンジである。 本記事ではすぐ東に隣接していた石巻港本線料金所(いしのまきこうほんせんりょうきんじょ)についても述べる。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと石巻港インターチェンジ · 続きを見る »

鳴瀬奥松島インターチェンジ

奥松島インターチェンジ(なるせおくまつしまインターチェンジ)は、宮城県東松島市にある三陸自動車道のインターチェンジである。 当IC以北(矢本PA方面)は通行料金が無料となる。かつての三陸自動車道の終点でもあった。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと鳴瀬奥松島インターチェンジ · 続きを見る »

航空自衛隊

航空自衛隊(こうくうじえいたい)は日本の自衛隊のうちの航空部門にあたる組織である。また、官公庁の一つであり、防衛省の特別の機関である。 略称空自(くうじ)、英称 Japan Air Self-Defense Force (JASDF)。諸外国からは Japanese Air Force(日本空軍の意)に相当する語で表現されることがある。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと航空自衛隊 · 続きを見る »

東松島市

奥松島縄文村歴史資料館から見た大高森 東松島市(ひがしまつしまし)は、宮城県中部、仙台湾沿岸に位置する市。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと東松島市 · 続きを見る »

松島基地

松島基地(まつしまきち。JASDF Matsushima Airbase)は、宮城県東松島市矢本に所在する航空自衛隊の基地(軍用飛行場)。基地司令は第4航空団司令が兼務。 所属する航空部隊はF-2Bの操縦訓練を実施する第21飛行隊(第4航空団隷下)、自衛隊の展示飛行隊である第11飛行隊(ブルーインパルス、第4航空団隷下)、捜索救難を行う松島救難隊(航空救難団隷下)である。 平時は戦闘機部隊が利用することはないが、中国軍およびロシア軍が有する戦闘機の戦闘行動半径外にある地政学的条件を活かして、有事の際は北方からの脅威に襲われる千歳基地や三沢基地を支援する戦略拠点となる。東京都と青森県の中間に位置するため、百里基地などの関東地方の各自衛隊基地や三沢基地が天候不順などで使用できない場合に、航空機が代替着陸を行うことが可能な基地としても重宝されている。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと松島基地 · 続きを見る »

日本のインターチェンジ一覧

日本のインターチェンジ一覧(にっぽんのインターチェンジいちらん)では、日本の道路のインターチェンジ(IC)・ジャンクション(JCT)・都市高速道路などの出入口(ランプ)・本線料金所(TB)を50音順に並べ、分類する。 日本のインターチェンジ一覧.

新しい!!: 矢本インターチェンジと日本のインターチェンジ一覧 · 続きを見る »

1998年

この項目では、国際的な視点に基づいた1998年について記載する。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと1998年 · 続きを見る »

3月20日

3月20日(さんがつはつか、さんがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から79日目 (閏年では80日目)にあたり、年末まであと286日ある。.

新しい!!: 矢本インターチェンジと3月20日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »