ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

犬の品種一覧

索引 犬の品種一覧

の品種一覧(いぬのひんしゅいちらん)は、犬の品種(犬種)を一覧にしたものである。 すべてのイヌ(イエイヌ)は、オオカミ Canis lupus の亜種である Canis lupus familiaris に属する(古い分類では、種Canis familiaris とされていた)。したがって、人間によって作り出されたさまざまなイヌの品種(犬種)は、すべてイエイヌという亜種(ないし種)の中の、亜種よりさらに下位の分類階層である変種に過ぎない。ただし、同一亜種としては他に例を見ないほど、犬種間における形質差・多様性は著しい。世界のさまざまな地域の在来種や絶滅した犬種まで含めると、犬種の数は約700-800とも数千ともいわれる。なお、イエイヌを亜種ではなく、オオカミとは独立した種とみなす古い分類では、それぞれの犬種は亜種とされていた。 古代犬種の系統樹 犬種の一部は、決まった容姿や特質を世代を超えて維持・強化するために、ブリーダーや愛好家、犬種クラブ等によって「犬種標準」(スタンダード)が定められている。繁殖はその標準に沿うように進められ、これを証明するための血統書が発行されたりする。また、異なるブリーダーやクラブによって特定の性質が強化される中で犬種が分化することがある。更に、既存の犬種を意図的に交雑させて新しい犬種を作出することも盛んに行われる。これらの「犬種」には一部のブリーダーやクラブ、販売業者が主張するだけの小規模なものもあるが、一定の飼育頭数を得て犬種が確立されると、さまざまな畜犬団体に登録を申請し、認定されることで権威を得るものもある。登録されている犬種やその標準、分類等は団体によって異なるが、例えば2015年1月現在、国際畜犬連盟(Fédération Cynologique Internationale、略称:FCI)では、343犬種を公認し、これらを生存目的や形態によって、10のグループに分けている。日本のジャパンケネルクラブ (JKC) では、FCI公認犬種のうち194犬種を公認・登録し、分類もFCIにあわせているが、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア等の主要ケネルクラブでは、ケネルクラブ独自の分類を定めるものも多く、例えばアメリカンケネルクラブでは7グループに分けている。この中には、歴史的経緯等によって、ほとんど同一の犬種が団体によって別の名前で登録されている場合もある(アメリカン・ピット・ブル・テリアとアメリカン・スタッフォードシャー・テリア等)。.

854 関係: 十石犬危険犬種南アフリカ共和国台湾大韓民国大東犬変種山陰柴犬屋久島犬岩手犬川上犬中国中東三河犬下司犬交雑使役犬土佐闘犬地中海地方北海道犬ナポリタン・マスティフペルーペルービアン・ヘアレス・ドッグペルービアン・パグノーズド・ドッグペルービアン・インカ・オーキッドペロ・デ・プレサ・カナリオナガ・ドッグペキニーズミニチュア・ブル・テリアミニチュア・ブルドッグミニチュア・ピンシャーミニチュア・シャー・ペイミニチュア・シュナウザーミニチュア・シベリアン・ハスキーミオリティック・シープドッグマヨルカン・シェパードマリマリンズ・ファイストノルマン・ハウンドマルチーズマルチーズ・ポケット・ドッグマルチーズ・リトル・ライオン・ドッグノルウェーノルウェイジアン・パフィン・ドッグノルウェジアン・ブーフントノルウェジアン・エルクハウンドノルウェジアン・エルクハウンド・ブラックノルウェジアン・エルクハウンド・グレーマルキースィエマルタ...マレンマ・シープドッグマレーリバー・カーリーコーテッド・レトリーバーマレーシアマンチェスター・テリアノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバーノーリッチ・テリアノーフォーク・テリアノーザン・イヌイット・ドッグノースイースタリー・ホーリング・ライカマニラ・スパニエルマダガスカルマウンテン・ビュー・カーマウンテン・ツリーイング・ファイストマクナブ・ドッグマケドニアマジェスティック・ツリー・ハウンドマスティフマタギ犬チャイニーズ・ヘアレス・ドッグチャイニーズ・テンプル・チンチャイニーズ・フー・ドッグチャイニーズ・クレステッド・ドッグチャウ・チャウチリチリアン・テリアチルネコ・デル・エトナチワワチヌーク (犬種)チッピパライ・ハウンドチベットチベタン・マスティフチベタン・ハウンドチベタン・テリアチベタン・キー・アプソチベタン・コープス・ドッグチベタン・スパニエルチェコチェコスロバキアチェコスロバキアン・ウルフドッグチェシャ・テリアチェスキー・ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォンチェスキー・テリアチェスキー・フォーセクチェサピーク・ベイ・レトリーバーチズムネネツ・ハーディング・ライカネパールネイディハミルトン・シュトーヴァレハノーヴァリアン・ハウンドハバナ・シルク・ドッグハバニーズハルデン・ハウンドハワイアン・ポイ・ドッグハン・ドッグハンガリーハンガリアン・グレイハウンドハーリアハーレクイン・ピンシャーハパ・ドッグハウンドバルビーバロック・セッターバンドッグバンジャラ・グレイハウンドバヴァリアン・ハウンドバーニーズ・マウンテン・ドッグバーニーズ・ハウンドバフィンランド・ハスキーバウシー・テリアバガンダ・ドッグバガーリ・ドッグバスク・シェパードバスケットメーカー・ドッグバセンジーバセー・ブルー・ド・ガスコーニュバセー・アルティジャン・ノルマンバセット・ハウンドバタック・ドッグポメラニアンポリネシアポリッシュ・ローランド・シープドッグポルトガルポルスレーヌポルタロック・テリアポワトヴァンポン・オードメル・スパニエルポーチュギーズ・ポインターポーチュギーズ・ウォーター・ドッグポーランドポーリッシュ・ハウンドポーリッシュ・グレイハウンドポデンコ・アンダルースポデンコ・アンダルース・マネートポデンコ・カナリオポデンゴ・ポルトゥゲスポインター (犬種)ポウインダー・ドッグムーディ (犬種)ムドホル・ハウンドムクチェスメッツォコルソメデランメキシカン・ヘアレス・ドッグメキシコモロッコモンテネグロモンゴリアン・フォアアイド・ドッグモーキエモスクワン・ガーディアン・マスティフモスコー・レトリーバーヤッキ・ドッグヤクーチアン・ライカユーラシア (犬種)ユーロハウンドヨークシャー・テリアラポニアン・ハーダーラリュランプール・ハウンドランドシーア (犬)ランニング・ウォーカー・クーンハウンドランカシャー・ヒーラーラーチャーラーニドロイズ・セッターラージ・ミュンスターレンダーラージ・スパニッシュ・ハウンドラット・テリアラップ・ドッグラッソ・ヨーロピアン・ライカラトビアラトビアン・ハウンドラブラワワラブラドール・ハスキーラブラドール・レトリバーラブラドゥードルラフ・コリーラフェイロ・ド・アレンティジョライマーライム・マスティフライカ (犬種)ラジャパラヤムラサ・アプソリービット・ブルドッグリトアニアリトアニアン・ハウンドルーマニアルーベナールルーカス・テリアルビー・スパニエルルツェルン・ハウンドレユニオンレッド・デコイ・ドッグレッドボーン・クーンハウンドレパード・ツリー・ドッグレベスクレオンベルガーロマーニョ・ウォーター・ドッグロングヘアード・プエブロ・ドッグロングヘアード・ウィペットロングドッグローマン・モロサスローデシアン・リッジバックローシェンローズニーズ・テリアロットワイラー (犬種)ロシアロシアン・ハーレクイン・ハウンドロシアン・ハウンドロシアン・トイ・テリアロシアン・スパニエルロズベリー・テリアワイマラナーワイアー・フォックス・テリアワイアーヘアード・ポインティング・グリフォンワイアーヘアード・ヴィズラヴァレー・ブルドッグヴィハンヴェッターフーンヴォルピーノ・イタリアーノボリビアボルドー・マスティフボルゾイヌロンイボロンカ・ツヴェトナボロニーズヌートゥカ・ドッグボーダー・テリアボーダー・コリーボーアボールボースロンボヘミアン・シェパード・ドッグボヘミアン・スポテッド・ドッグボイキン・スパニエルボクサー (犬)ボストン・テリアボスニアン・ラフヘアード・ハウンドボスニア・ヘルツェゴビナトランシルバニアン・ハウンドトランシルヴァニアトリプーリ・ドッグトルニャックトルコトレイルハウンドトンギョンイトイ・ミー・キートイ・マンチェスター・テリアトイ・ムンチキントイ・トローラー・スパニエルトイ・ブル・テリアトイ・フォックス・テリアトガニーヘルサ・ポインターヘア・インディアン・ドッグブラッドハウンドブラック・マウス・カーブラック・ポインターブラック・ロシアン・テリアブラック・ヒル・ドッグブラック・フォレスト・ハウンドブラック・アンド・タン・テリアブラック・アンド・タン・クーンハウンドブラッコ・イタリアーノブラジリアン・トラッカーブラジリアン・テリアブラジリアン・ガード・ドッグブラジリアン・グレイハウンドブラジルブリュッセル・グリフォンブリーダーブリアードブリケ・グリフォン・バンデーンブリタニー・スパニエルブルマスティフブルネーズブル・ボクサーブル・テリアブル・アラブブル・アンド・テリアブルー・ポールブルー・レーシーブルー・ピカルディー・スパニエルブルーティック・クーンハウンドブルボネ・ポインターブルドッグブルガリアブレンバイザーブレヴィピリスブービエ・デ・アルデンヌブティア・シープドッグプチ・バセット・グリフォン・バンデーンプチ・ブラバンソンプラマー・テリアプラプソープラシュスキー・クリサジークプレーンズ・インディアン・ドッグプロット・ハウンドプーミープーリー (犬種)プー・クォック・リッジバック・ドッグプードルプードルポインタープードル・ハイブリッドプティ・ブルー・ド・ガスコーニュプティ・ガスコン・サントンジョワパリア犬パーソン・ラッセル・テリアパプアニューギニアパピヨン (犬)パティ (犬種)パインティンガー・ブラッケパキスタンパグパグルパストール・ガリフィアーノパタゴニアン・ドッグヒマラヤン・シープドッグビリー (犬種)ビーグルビーグル・ハーリアビアデッド・コリービシャリン・グレイハウンドビション・ヨーキービション・フリーゼビスベンピレニアン・マスティフピレニアン・ポインターピレニアン・シープドッグ・ロングヘアードピレニアン・シープドッグ・スムースフェイスドピット・ブルマスティフピトンウィーム・テリアピカルディ・シープドッグピカルディー・スパニエルツリーイング・テネシー・ブリンドルツリーイング・ドッグツリーイング・ウォーカー・クーンハウンドツリーイング・カーツウィード・ウォーター・スパニエルテチチテリー (犬種)テリアテロミアンテンゲル・ドッグテンターフィールド・テリアテディ・ルーズベルト・テリアティモンズ・バイターティロリアン・ハウンドティンバーウルフ・ドッグテキサス・ヒーラーデュピュイ・ポインターデン-マーク・ファイストデンマークデーニッシュ・ブロホルマーディンカ・グレイハウンドディンゴディンゴ・ハイブリッドフランスフランセ・トリコロールフラットコーテッド・レトリーバーフレンチ・ブルドッグフレンチ・スパニエルファラオ・ハウンドファレーヌフィラ・ダ・テルセイラフィンランドフィールド・スパニエルフィージアン・ドッグフィニッシュ・ハウンドフィニッシュ・スピッツフェル・ハウンドフォックスハウンド (犬種)フォックス・テリアドレーファードロッパードーベルマンドーギードッグショードイツドゥンケルドゴ・アルヘンティーノドゴ・グアテマルテコドゴ・サルデスコニャム・ニャムニューファンドランドニューファンドランド (犬)ニューギニアン・コースタル・ドッグニューギニアン・シンギング・ドッグニュージーランドニュージーランド・ハンタウェイニュージーランド・ヘディング・ドッグホワイト・イングリッシュ・テリアホワイト・コリーホワイト・スイス・シェパード・ドッグホッテントット・ドッグホファヴァルトダムチダルメシアンダルボ・ドッグダンディ・ディンモント・テリアダンガリ・ドッグダンスク・スヴェンスク・ゴールフンドダッチ・パートリッジ・ドッグダッチ・シェパードダッチ・スムースフントダックスフントダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンドダニッシュ・バセットベネズエラベラルーシベルガマスコ・シェパード・ドッグベルギーベルジアン・マスティフベルジアン・グリフォンベルジアン・ショートヘアード・ポインターベルジアン・シェパード・ドッグベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノアベルジアン・シェパード・ドッグ・ラケノアベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダールベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレンベトナムベドリントン・テリアベドウィン・シェパード・ドッグベイジャン・トイ・テリアアナトリアン・マスティフアナトリアン・シェパード・ドッグアハスクラー・セッターアバディーン・テリアアメリカ合衆国アメリカン・ヘアレス・テリアアメリカン・ブルー・ガスコン・ハウンドアメリカン・ピット・ブル・テリアアメリカン・ツンドラ・シェパードアメリカン・フォックスハウンドアメリカン・アルセイシアンアメリカン・アキタアメリカン・ウォーター・スパニエルアメリカン・エスキモー・ドッグアメリカン・コッカー・スパニエルアメリカン・スタッフォードシャー・テリアアメリカン・スタッグハウンドアメリカンケネルクラブアラスカン・マラミュートアラスカン・ハスキーアラスカン・クリー・カイアリエージュ・ポインターアリエージョワアルバニアアルバニアン・ウルフ・ドッグアルメニアアルトマン・ホワイト・イングリッシュ・ブルドッグアルパハ・ブルー・ブラッド・ブルドッグアルビアン・クヌク・ドッグアルコ (犬種)アルゼンチンアルゼンティニアン・ヘアレス・ドッグアンティル諸島アンダルシアン・マウス・ハンティング・テリアアングルシー・セッターアングロ=スパニッシュ・グレイハウンドアーフェンピンシャーアーカンソー・ジャイアント・ブルドッグアッペンツェラー・キャトル・ドッグアフリカン・サンド・ドッグアフリカニスアフガン・マスティフアフガン・ハウンドアフガニスタンアイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セッターアイリッシュ・テリアアイリッシュ・ウルフハウンドアイリッシュ・ウォーター・スパニエルアイリッシュ・コリーアイリッシュ・セッターアイルランドアイディアイスランドアイスランド・シープドッグアクバシュアクアリウス (犬種)アザワクアスカル (犬種)アゼルバイジャンインディアン・ハスキーインディアン・テイルレス・ドッグインドインドネシアイングランドイングリッシュ・マスティフイングリッシュ・バンドッグイングリッシュ・ポインターイングリッシュ・フォックスハウンドイングリッシュ・ウォーター・スパニエルイングリッシュ・クーンハウンドイングリッシュ・グレイハウンドイングリッシュ・コッカー・スパニエルイングリッシュ・シェパード・ドッグイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルイングリッシュ・スタッグハウンドイングリッシュ・セターイースト・ヨーロピアン・シェパードイースト・シベリアン・ライカイヌイギリスイスラエルイストリアン・コースヘアード・ハウンドイストリアン・スムースヘアード・ハウンドイズクウィントリイズクウィントリポツォトリイタリアイタリアン・パードッグイタリアン・グレイハウンドイタリアン・コルソ・ドッグウルグアイウトナーガンウィペットウェルシュ・ブラック・アンド・タン・シープドッグウェルシュ・ブルー・グレイウェルシュ・ヒルマンウェルシュ・テリアウェルシュ・フォックスハウンドウェルシュ・コーギー・ペンブロークウェルシュ・コーギー・カーディガンウェルシュ・シープドッグウェールズウェスト・カントリー・ハーリアウェスト・グリーンランド・ドッグウェストファリアン・ダックスブラッケウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアウエスト・シベリアン・ライカウォーター・スパニエルウクライナエロ (犬種)エントレブッハー・キャトル・ドッグエアデール・テリアエクアドリアン・ヘアレス・ドッグエクアドルエジプトエジプシャン・ヘアレス・ドッグエジプシャン・シープドッグエストレラ・マウンテン・ドッグエストニアエストニアン・ハウンドオランダオリエンタル・シャー・ペイオリジナル・マウンテン・カーオリジナル・ケージャン・スクウィレル・ドッグオールディ・イングリッシュ・ブルドッグオールド・ボスニアン=クロアチアン・サイトハウンドオールド・イングリッシュ・ブルドッグオールド・イングリッシュ・シープドッグオールド・イングリッシュ・スパニエルオールド・ウェルシュ・グレイオールド・ジャーマン・シェパード・ドッグオールド・スパニッシュ・ポインターオーロラ・ハスキーオーヴェルニュー・ポインターオーストラリアオーストラリアン・バーブオーストラリアン・ブルドッグオーストラリアン・テリアオーストラリアン・キャトル・ドッグオーストラリアン・ケルピーオーストラリアン・シルキー・テリアオーストラリアン・シェパードオーストラリアン・スタンピーテイル・キャトル・ドッグオーストリアオーストリアン・ブラック・アンド・タン・ハウンドオーストリアン・ショートヘアード・ピンシャーオッターハウンドオオカミオシュリーズカナーン・ドッグカナディアン・エスキモー・ドッグカナディアン・カーカナダカミュ・カーカムファターカラカハン・ドッグカルパチアン・シェパード・ドッグカルス・ドッグカルスト・シェパードカレリアン・ベア・ドッグカレロ=フィニッシュ・ライカカロライナ・ドッグカンバーランド・シープドッグカンイカンガルー・ドッグカンガール・ドッグカ・デ・ブーカーネ・ディ・マチェライオカーラ (犬種)カーランド・ハウンドカーリーコーテッド・レトリーバーカニス・パンサーカイカディ・ドッグカオ・デ・フィラ・デ・サン・ミゲルカオ・デ・カストロ・ラボレイロカグシャ・ドッグカシミール・シープドッグカタロニアン・シープドッグカタフーラ・レパード・ドッグガラパゴス・ドッグガラパゴス諸島ガスコーニュ・ポインターキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルキャラバン・ハウンドキューバキューバン・マスティフキューバン・キャトル・ドッグキルギスキング・チャールズ・スパニエルキング・シェパードキングス・ホワイト・ハウンドキンタマーニ・ドッグキー・レオキースホンドキブル・ハウンドキプロスキプロス・プードルギリシャク (犬種)クチ (犬種)クラマス・インディアン・ドッグクララム・インディアン・ドッグクランバー・スパニエルクライズデール・テリアクリ (犬種)クリムスカヤクリオ (犬種)クレタン・グレイハウンドクロムフォルレンダークロアチアクロアチアン・シープドッグクンミング・ウルフドッグクーバースグラン・バセット・グリフォン・バンデーングラン・ブルー・ド・ガスコーニュグラン・ガスコン・サントンジョワグラン・グリフォン・バンデーングリーンランドグリーンランド・ドッググリーク・シープドッググリーク・サルーキグリーシャン・グレイハウンドグリフォン・ブルー・ド・ガスコーニュグリフォン・ニヴェルネグレン・オブ・イマール・テリアグレート・ピレニーズグレート・デーングレーター・スイス・マウンテン・ドッググレディン・スパニエルグレイハウンド (犬種)グッドイナフ・アイランド・ネイティブ・ドッググアテマラケマー・ストック・マウンテン・カーケネルクラブケリー・ブルー・テリアケリー・ビーグルケンタッキー・シェル・ヒープ・ドッグケアーン・テリアコモン・インディアン・ドッグコモンドールコリマ・ドッグコリーコルドバ・ドッグコンバイコンキーコンゴ民主共和国コーイケルホンディエコーカシアン・シェパード・ドッグコッカープーコックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンドコトン・ド・レユニオンコトン・ド・テュレアールコニー・ドッグコイドッグコソボゴルスカヤゴールデン・レトリバーゴードン・セッターザンジバルザンジバル・グレイハウンドザイデンスピッツシマロン・ウルグアヨシャルルX・ポインターシャルプラニナッツシャンブレーシャーペンドースシャー・ペイシャイロ・シェパードシャキシュナウザーシュロプシャー・テリアシュヴィーツ・ハウンドシュタバイフーンショートレッグド・インディアン・ドッグショートヘアード・ハンガリアン・ビズラショートコーテッド・カタロニアン・シープドッグシラー・シュトーヴァレシルック・グレイハウンドシルケン・ウインドハウンドシンハラ・ハウンドシンド・マスティフシーリハム・テリアシーリデール・テリアシーズーシベリアン・ハスキーシェンコッタ・ドッグシェットランド・シープドッグシカリ・ドッグジャーマン・ハンティング・テリアジャーマン・ハウンドジャーマン・ロングヘアード・ポインタージャーマン・ワイアーヘアード・ポインタージャーマン・ブロークンヘアード・ポインタージャーマン・ピンシャージャーマン・ショートヘアード・ポインタージャーマン・シーププードルジャーマン・シェパード・ドッグジャーマン・スパニエルジャーマン・スピッツジャック・ラッセル・テリアジャパンケネルクラブジャイアント・シュナウザージュラ・ハウンドジュライ・ハウンドジョージア (国)ジンバブエスペインスミスフィールド・キャトル・ドッグスムース・フォックス・テリアスムース・コリースモーランド・ハウンドスモール・ミュンスターレンダースモール・グリーク・ドメスティック・ドッグスモール・スパニッシュ・ハウンドスモール・スイス・ハウンドスリモヴ・ドッグスリランカスルーギスロバキアスロヴェンスキー・チュヴァックスロヴェンスキー・ポインタースロベニアスーリオ・ドッグスー・ドッグストラスドゥーン・ディンゴ・キラースパルタ・シープドッグスパニッシュ・マスティフスパニッシュ・ウォーター・ドッグスパニッシュ・グレイハウンドスパニエルスピノーネ・イタリアーノスピッツ (犬)ステップ・ボルゾイスティーブンス・ストック・マウンテン・カースホルタイスイススイス・ハウンドスウィンフォード・バンドッグスウェーデンスウェーディッシュ・ラップフンドスウェーディッシュ・ヴァルフントスウェーディッシュ・ホワイト・エルクハウンドスウェーディッシュ・エルクハウンドスカイ・テリアスキッパーキスコットランドスコティッシュ・テリアスコティッシュ・ディアハウンドスタンダード・シュナウザースタッフォードシャー・ブル・テリアセルビアセントラル・アジア・シェパード・ドッグセント・バーナードセント・ルイス・グレイ・ドッグセント・ヒューバートセント・ヒューバート・ジュラ・ハウンドセント・ドミンゴ・ドッグセント・ジョンズ・ウォーター・ドッグセッターセッター (猟犬)セベンヌ・シェパードセイロン・ヘアレス・ドッグセグージョ・イタリアーノセグージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・ラソセグージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・フォルテソフトコーテッド・ウィートン・テリアゾーンバーグ・ファイストタマスカン・ハスキータルマ・ハンティング・ドッグタルボット・ハウンドタンブラー (犬種)タールタン・ベア・ドッグターンスピットタトラ・シェパード・ドッグタイ・リッジバック・ドッグタイガン (犬種)タイ王国タズィサモエドサル・ティプサルーキサン・ジェルマン・ポインターサントンジョワ・ハウンドサーロス・ウルフホンドサーカシアン・オルロフ・ウルフハウンドサボイ・シープドッグサプサル犬サウス・ロシアン・シェパード・ドッグサザン・ハウンドサセックス・スパニエル品種国際畜犬連盟四国犬犬の品種一覧珍島犬琉球犬秋田犬紀州犬縄文犬猟犬猫の品種の一覧絶滅犬種甲斐犬甑山犬牧羊犬狼犬高安犬豊山犬越の犬阿波犬薩摩犬肥後狼犬重慶犬柴犬樺太犬津軽犬済州犬朝鮮民主主義人民共和国日本日本テリア日本スピッツ日本犬 インデックスを展開 (804 もっと) »

十石犬

十石犬(じっこくけん、じっこくいぬ)は、日本犬の一種。.

新しい!!: 犬の品種一覧と十石犬 · 続きを見る »

危険犬種

口輪と引き紐を装着したアメリカン・ピット・ブル・テリア 危険犬種(きけんけんしゅ)は、人や他の動物に危害を加える恐れが高いため、法律または条例によりペットとして飼うことが禁止されているか、飼い方が制限されている犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧と危険犬種 · 続きを見る »

南アフリカ共和国

南アフリカ共和国(みなみアフリカきょうわこく)、通称南アフリカは、アフリカ大陸最南端に位置する共和制国家。イギリス連邦加盟国のひとつ。東にスワジランド、モザンビーク、北にジンバブエ、ボツワナ、西にナミビアと国境を接し、レソトを四方から囲んでいる。南アフリカは首都機能をプレトリア(行政府)、ケープタウン(立法府)、ブルームフォンテーン(司法府)に分散させているが、各国の大使館はプレトリアに置いていることから国を代表する首都はプレトリアと認知されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧と南アフリカ共和国 · 続きを見る »

台湾

台湾(タイワン、臺灣 / 台灣、台: Tâi-oân)は、東アジアの国である。 1945年に当時中国大陸を本拠地とした中華民国の統治下に入り、1949年に中華民国政府が台湾に移転した。1955年以降、中華民国は台湾本島以外にも澎湖諸島、金門島、馬祖島、東沙諸島、南沙諸島の太平島を実効支配しているが、全体の面積に占める台湾(本島)の割合は99%以上になる。そのため、中華民国の通称として「台湾」と表記される(詳細は定義参照)。近隣諸国としては、東及び北東に日本、南にフィリピンがある。事実上の首都は台北市である。台北県が直轄市となったことにより成立した新北市は、台北市及びその外港である基隆市を囲む大都市圏を包含し、2018年時点では同島で人口最多の都市である。.

新しい!!: 犬の品種一覧と台湾 · 続きを見る »

大韓民国

大韓民国(だいかんみんこく、대한민국、漢字: 大韓民國)、通称韓国(かんこく)は、朝鮮半島(韓半島)南部を実効支配する東アジアの共和制国家であり、戦後の冷戦で誕生した分断国家。 憲法上は鴨緑江、豆満江以南の「朝鮮半島及び付属島嶼」全域を領土とするが、現在、北緯38度付近の軍事境界線以北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の統治下にあり施政権は及んでいない。朝鮮戦争で争った北朝鮮とは1953年に休戦したが、その後も断続的に軍事的対立や小規模な衝突が発生している。 政治面は1980年代半ばまで独裁体制が取られていたが、1987年の民主化宣言によって成立し、現在まで続いている第六共和国憲法に基づく体制は民主主義政体と評価される。 経済面は1960年代前半まで世界最貧国グループにあったため朝鮮戦争で荒廃した韓国は、当時1人あたりの国民所得が日本の5分の1に満たず世界の最貧国に数えられていた。一方、北朝鮮は経済の5カ年計画(*)に成功し、1人あたりの国民所得が韓国の2倍を超えていた。NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 -世界の中で- 第1回「信頼回復への道」2015年6月19日放送。(*)北朝鮮はソ連型の計画経済を導入した。当時の韓国の一人あたりの国民所得は、日本の五分の一に満たない82ドルで、朝鮮戦争の荒廃から立ち直っておらず、世界の最貧国のひとつだった。NHK さかのぼり日本史「戦後“経済外交”の軌跡」第三回 経済援助 積み残された課題 2012年4月17日放送、キャスター 石澤典夫、解説 学習院大学教授 井上寿一。、独自に資金や技術を調達できなかった岩田勝雄,, 立命館大学コラム「あすへの話題」2006年7月(第44回).

新しい!!: 犬の品種一覧と大韓民国 · 続きを見る »

大東犬

大東犬(だいとういぬ)は、沖縄県大東諸島の南大東島の地犬で、日本犬の一種。血統書はない。.

新しい!!: 犬の品種一覧と大東犬 · 続きを見る »

変種

植物学における変種(へんしゅ、variety、varietas)は、によって定められた、における階級の一つ。二名法で記載される学名の後ろに「var.」と省略されて表記される。なお植物新品種保護国際同盟では、変種の語を法律用語として扱っている。 国際動物命名規約では、種小名の後ろにつけられる階級は亜種のみが認められており、変種という階級は認められていない。.

新しい!!: 犬の品種一覧と変種 · 続きを見る »

山陰柴犬

山陰柴犬(さんいんしばいぬ)は、山陰地方原産の日本犬の一種。.

新しい!!: 犬の品種一覧と山陰柴犬 · 続きを見る »

屋久島犬

屋久島犬(やくしまいぬ)とは、南西諸島の島内、特に屋久島内で交配を続けてできた地犬。屋久犬(やくいぬ、やくけん、やっけん)ともいう。.

新しい!!: 犬の品種一覧と屋久島犬 · 続きを見る »

岩手犬

岩手犬(いわていぬ)は、岩手県・秋田県原産の日本犬の一種。 秋田から岩手にかけての山々で猟をしたマタギによって使われた猟犬。かつては南部犬とも呼ばれていた。一時期は中型の秋田犬として扱われたが、闘犬用として大型化した秋田犬と区別されている。マタギの減少とともに個体数も減少した。.

新しい!!: 犬の品種一覧と岩手犬 · 続きを見る »

川上犬

長野県の須坂動物園で飼育されている川上犬 川上犬(かわかみいぬ)は、長野県南佐久郡川上村に伝わり、保護育成されている小型日本犬の一種である。信州川上犬とも、川上狼犬ともいう。昭和初期には主に梓山地区で飼われていたため、梓山犬と呼ばれたこともある。秩父犬と同じく(梓山地区から三国峠を越えると秩父市)、ニホンオオカミの血が流れているという伝承がある。柴犬(信州柴)の一種とされる。長野県の天然記念物に指定。.

新しい!!: 犬の品種一覧と川上犬 · 続きを見る »

中国

中国(ちゅうごく)は、ユーラシア大陸の東部を占める地域、および、そこに成立した国家や社会。中華と同義。 、中国大陸を支配する中華人民共和国の略称として使用されている。ではその地域に成立した中華民国、中華人民共和国に対する略称としても用いられる。 本記事では、「中国」という用語の「意味」の変遷と「呼称」の変遷について記述する。中国に存在した歴史上の国家群については、当該記事および「中国の歴史」を参照。.

新しい!!: 犬の品種一覧と中国 · 続きを見る »

中東

中東の地図 中東(ちゅうとう、Middle East)は、狭義の地域概念では、インド以西のアフガニスタンを除く西アジアとアフリカ北東部の総称。西ヨーロッパから見た文化の同一性や距離感によって、おおまかに定義される地政学あるいは国際政治学上の地理区分。.

新しい!!: 犬の品種一覧と中東 · 続きを見る »

三河犬

三河犬(みかわいぬ)は、日本犬の犬種の1つ。愛知県で作られていた地犬の一種である。現在絶滅寸前で、入手は困難を極める。 ここでは広い意味での三河犬として、以前から実際に狩猟犬として存在していたタイプのものと、かつての日本犬ブームに便乗して作出されたタイプのものを解説する。.

新しい!!: 犬の品種一覧と三河犬 · 続きを見る »

下司犬

下司犬(シャーシィいぬ、英:Xiasi)とは、中国の貴州東部を原産とするガードドッグ・家畜管理用の犬種である。ミャオ族とトン族によって飼育されている極めて珍しい犬種である。別名はチャイニーズ・ダッグ・ハーディング・ドッグ(英Chinese Duck Herding Dog)であるが、あまり使われていない。.

新しい!!: 犬の品種一覧と下司犬 · 続きを見る »

交雑

交雑(こうざつ)または異種交配(いしゅこうはい)(英語: crossbreed)とは、生物学においては、異なる種や異なる亜種の関係にある動物・植物を特に人工的に組み合わせて交配させ、繁殖し雑種を作ること。 交雑は主に、有性生殖及び受精のシステム上の問題から、かなり近しい種類の有性生殖を行う生物間でのみ発生する。特に亜種間の交雑が進めば、亜種レベルの差異が小さくなり、亜種自体が消滅することが起こる。 種間の交雑は自然界ではあまり起こらないが、特定のグループの間ではしばしば起こり(コイ科、カモ属、イヌ属、カイコとクワコ、オオクワガタとコクワガタなど)、これらは種と亜種の区分が決して明確でないことを示している。 このような交配が新しい種の誕生につながるという進化論の説もある。その一方で外来種と現地の生物が交雑し、元の種族が外来種の生物とその交雑種とに、種としての生存競争で敗れる場合も見られる。(→野猫とヤマネコ).

新しい!!: 犬の品種一覧と交雑 · 続きを見る »

使役犬

使役犬(しえきけん、working dog)は、人間のために利用される犬である。使役動物の一種。特定用途のために訓練・開発されることもある。しばしば、「働く犬」「職業犬」と呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧と使役犬 · 続きを見る »

土佐闘犬

土佐闘犬(とさとうけん)は、犬の品種の1つ。単に土佐犬(とさいぬ・とさけん)と呼ばれる事もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧と土佐闘犬 · 続きを見る »

地中海地方

地中海地方(Mediterranean region).

新しい!!: 犬の品種一覧と地中海地方 · 続きを見る »

北海道犬

北海道犬(ほっかいどういぬ)は、アイヌ民族(北海道の先住者)が飼育してきた日本犬種である。アイヌ犬とも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧と北海道犬 · 続きを見る »

ナポリタン・マスティフ

ナポリタン・マスティフ(Neapolitan Mastiff)は、イタリア原産の大型の闘犬用の犬種である。イタリア語ではマスティーノ・ナポリターノ(Mastino Napoletano)といい、イタリアン・マスティフとも呼ばれている。闘犬が禁止されてからは、番犬や警察犬、ショードッグやペットなどとして飼育されるようになった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とナポリタン・マスティフ · 続きを見る »

ペルー

ペルー共和国(ペルーきょうわこく、、、)、通称ペルーは、南アメリカ西部に位置する共和制国家である。北にコロンビア、北西にエクアドル、東にブラジル、南東にボリビア、南にチリと国境を接し、西は太平洋に面する。首都はリマ。 紀元前から多くの古代文明が栄えており、16世紀までは当時の世界で最大級の帝国だったインカ帝国(タワンティン・スウユ)の中心地だった。その後スペインに征服された植民地時代にペルー副王領の中心地となり、独立後は大統領制の共和国となっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とペルー · 続きを見る »

ペルービアン・ヘアレス・ドッグ

ペルービアン・ヘアレス・ドッグ(英:Peruvian Hairess Dog)とは、ペルー原産のヘアレス犬種である。ごく初期は食用犬種であったが、後に高貴な人のためのペットとして飼われるようになった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とペルービアン・ヘアレス・ドッグ · 続きを見る »

ペルービアン・パグノーズド・ドッグ

ペルービアン・パグノーズド・ドッグ(英:Peruvian Pug-nosed Dog)は、ペルー原産の古代犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とペルービアン・パグノーズド・ドッグ · 続きを見る »

ペルービアン・インカ・オーキッド

ペルービアン・インカ・オーキッド(英:Peruvian Inca Orchid)とは、ペルー原産のヘアレス犬種である。別名はムーンフラワー・ドッグ(英:Moonflower Dog)で、インカ・オーキッドと縮めて呼ぶこともある。ペルービアン・ヘアレス・ドッグ、イズクウィントリの兄弟種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とペルービアン・インカ・オーキッド · 続きを見る »

ペロ・デ・プレサ・カナリオ

ペロ・デ・プレサ・カナリオ(英:Perro de Presa Canario)は、スペインのカナリア諸島原産の護畜犬種である。一般的には、ドゴ・カナリオ(英:Dogo Canario)の名で広く知られている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とペロ・デ・プレサ・カナリオ · 続きを見る »

ナガ・ドッグ

ナガ・ドッグ(英:Naga Dog)とは、インドのアッサム高原原産の犬種である。ナガ族によってのみ飼育されていて、数頭がかつて東インド会社によって買われた以外にめったに外国には渡っていない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とナガ・ドッグ · 続きを見る »

ペキニーズ

ペキニーズ(Pekingese)は中国原産の愛玩用犬種。日本語や西洋語では北京の犬という意味の英語に由来する名称が一般的だが、中国では「京巴」(ジンバー)等と呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とペキニーズ · 続きを見る »

ミニチュア・ブル・テリア

ミニチュア・ブル・テリア(英:Miniture Bull Terrier)は、イギリスのイングランド原産のネズミ狩り用の犬種である。ミニ・ブル(英:Mini Bull)の愛称でも親しまれていて、日本でも人気がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とミニチュア・ブル・テリア · 続きを見る »

ミニチュア・ブルドッグ

ミニチュア・ブルドッグ(英:Miniature Bulldog)とは、イギリスのイングランド原産の愛玩用犬種である。旧称はトイ・ブルドッグ(英:Toy Bulldog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とミニチュア・ブルドッグ · 続きを見る »

ミニチュア・ピンシャー

ミニチュア・ピンシャー(Miniature Pinscher)は犬の一種。愛好家からはミニピンと呼ばれ親しまれているドイツ原産の愛玩犬。 200~300年前にドイツで小害獣駆除を目的として飼育されていた中型の犬種(ヘル・ピンシェル)を小型に改良固定したものである。ヘル・ピンシェルはドーベルマン・ピンシャーの祖先としても知られる犬種である。ミニチュア・ピンシャーはドーベルマンと体形が似ているため、ドーベルマンのミニチュア犬と思われている事が多いが、犬種の歴史ではミニチュア・ピンシャーの方が古い。 原産国であるドイツではレイ・ピンシェル、又はツベルク・ピンシェルと呼ばれている。 レイとは小鹿に体形と歩様が似ていることによる。ツベルクは超小型を意味する。 小型犬ながら番犬としても有能で、アメリカでは車の盗難防止や麻薬密売者の護衛犬として用いられたこともある。 機敏で活発、大胆で気性が荒く、自尊心が強い。また体質も強壮で番犬として充分な素質をもっている。 自分より大きな相手でも恐れを知らず未知の人物にはすぐさま警戒態勢をとる。知らない人や犬を警戒し吠えることが多い。日本を始め、未だ多くの国で「スタンダード」のミニチュア・ピンシャーは、ドーベルマンと同じく生後間もなく断尾するの事が習慣となっている。断耳に関しては特に決まりは無い。ヨーロッパでは断耳・断尾共に禁止されている国が多く、画像のミニチュア・ピンシャーはヨーロッパではスタンダードであるが、アメリカや日本等、断尾が習慣となっている国ではスタンダードから外れた犬だと認識される可能性が高い。ドイツでは1987年に断耳が禁止され、1998年に断尾が禁止された。毛色はレッド、ブラック&タン、チョコレート&タンの3色のみがスタンダードとして認められている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とミニチュア・ピンシャー · 続きを見る »

ミニチュア・シャー・ペイ

ミニチュア・シャー・ペイ(英:Miniature Shar Pei)とは、アメリカ合衆国原産の愛玩用犬種である。 中国原産のシャー・ペイはこれの先祖である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とミニチュア・シャー・ペイ · 続きを見る »

ミニチュア・シュナウザー

ミニチュア・シュナウザー (Miniature Schnauzer) は、犬の品種(犬種)の一つ。 日本やアメリカではテリア・グループに含められるが、テリアの血統はまったく入っていない。他のテリア種はイギリス原産であるのに対し、ミニチュア・シュナウザーはドイツを原産国とする。ただし、毛質が剛毛でトリミングが必要なことや、小型獣の狩猟を得意とすることなど、テリアに近い性質をもつ。日本に入っているテリア・グループの犬で、その名に「テリア」が入っていないのは、ミニチュア・シュナウザーだけである。 生まれたばかりのころは尾は長いが、すぐに短く切り落とされる。耳も元々は垂れ下がっているものが多いが、一部を切り垂直に立った耳にする場合もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とミニチュア・シュナウザー · 続きを見る »

ミニチュア・シベリアン・ハスキー

ミニチュア・シベリアン・ハスキー(Miniature Siberian Husky)は、アメリカ合衆国原産の愛玩用犬種である。日本でも人気の高いシベリアン・ハスキーの小型版犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とミニチュア・シベリアン・ハスキー · 続きを見る »

ミオリティック・シープドッグ

ミオリティック・シープドッグ(英:Mioritic Sheepdog)は、ルーマニア原産の護畜犬種のひとつである。単にミオリティックと呼ばれることもあり、ミオリティック・シェパード・ドッグ(英:Mioritic Shephred Dog)とも呼ばれる。 かつてはカルパチアン・シェパード・ドッグと同一視されて「ルーマニアン・シープドッグ」と呼ばれていたこともあったが、現在は全く別の犬種であることが公式に証明され、それぞれ個別にFCIに公認登録されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とミオリティック・シープドッグ · 続きを見る »

マヨルカン・シェパード

マヨルカン・シェパード・ドッグ(英:Mallorquin Shepherd Dog)は、スペインのバレアス諸島、マヨルカ島原産の護畜用・牧羊用の犬種である。別名はマヨルカン・シープドッグ(英:Mallorquin Sheepdog)、ペロ・デ・パストール・マヨルカン(英:Perro de Pastor Mallorquin)、カ・デ・ベスティアール・マヨルカン(英:Ca de Bastiarl Mallorquin)、マヨネーズ(英:Majonese)。尚、「マヨルカン」のスペルはMajorcanとつづられることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマヨルカン・シェパード · 続きを見る »

マリ

マリ.

新しい!!: 犬の品種一覧とマリ · 続きを見る »

マリンズ・ファイスト

マリンズ・ファイスト(英:Mulin's Feist)とは、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグである。別名はベビーフェイス・ファイスト。『マリンズ』という犬種名は作出者にちなんでつけられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマリンズ・ファイスト · 続きを見る »

ノルマン・ハウンド

ノルマン・ハウンド(英:Norman Hound)とは、フランスのノルマンディー地方原産のセントハウンド犬種である。やや著名なイギリス原産のセントハウンド犬種、タルボット・ハウンドの原種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノルマン・ハウンド · 続きを見る »

マルチーズ

マルチーズは、マルタ共和国原産の小型犬及び世界最古の愛玩犬の一種として知られる犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマルチーズ · 続きを見る »

マルチーズ・ポケット・ドッグ

マルチーズ・ポケット・ドッグ(英:Maltese Pocket Dog)は、マルタ原産のチワワによく似た犬である。マルタ語ではケルブ・タル・ブ(Kelb Tal-But)という。 マルチーズ・ポケット・ドッグは図鑑などに取り上げられたことはほとんどない犬だが藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、375ページ。、一つの説としてチワワの先祖とされる(マルタ島起源説)デズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、451ページ、563ページ。この説によれば、本種がスペイン人によって南アメリカにもたらされ、チワワの祖先となったという。マルチーズ・ポケット・ドッグとチワワは、外見が似ているだけでなく、泉門が完全に閉じていないモレラがある点も共通する。 マルタ島の切手に描かれたことがあるものの、組織的な犬種維持活動はおこなわれておらず、「犬種」として確立されていない。ただし、愛好家の基準では、チワワより足が長く、耳は立っていることを理想とする。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマルチーズ・ポケット・ドッグ · 続きを見る »

マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグ

マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグ(英:Maltese Little Lion-dog)は、マルタ原産の愛玩用犬種である。現在は絶滅種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマルチーズ・リトル・ライオン・ドッグ · 続きを見る »

ノルウェー

ノルウェー王国(ノルウェーおうこく、Kongeriket Norge/Noreg)、通称ノルウェーは、北ヨーロッパのスカンディナビア半島西岸に位置する立憲君主制国家である。首都は半島南端部に存在するオスロフィヨルドの奥に形成された港湾都市のオスロで、東にスウェーデン、ロシア、フィンランドと国境を接している。 国土は南北に細長く、海岸線は北大西洋の複数の海域、すなわちスカゲラック海峡、北海、ノルウェー海およびバレンツ海に面している。海岸線には、多くのフィヨルドが発達する。この他、ノルウェー本土から約1,000キロメートル (km) 離れた北大西洋上のヤン・マイエン島は固有の領土の一部として領有され、スヴァールバル条約によりバレンツ海のスヴァールバル諸島を領有している。南大西洋にブーベ島を属領として持つ。 による高負担高福祉の福祉国家として知られ、OECDの人生満足度(Life Satisfaction)ではスイスに次いで第2位となった(2014年)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノルウェー · 続きを見る »

ノルウェイジアン・パフィン・ドッグ

right ノルウェイジアン・パフィン・ドッグ(英:Norwegian Puffin Dog)とは、ノルウェーの北極海諸島原産の特殊な体をもつ猟犬種である。別名はノルウェイジアン・ルンデフンド(英:Norwegian Lundehund)、ルンディ(英:Lundie)、パフィナー(英:Puffiner)など。 かつてはあまりにも変わった特徴を備えているためにイエイヌとは別のイヌ科動物として扱うべきだと提案されたこともあったが、正真正銘のイエイヌであることが証明されたため否決された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノルウェイジアン・パフィン・ドッグ · 続きを見る »

ノルウェジアン・ブーフント

rightノルウェジアン・ブーフンド(英:Norwegian Buhund)は、ノルウェー原産の牧羊犬種である。別名はノルディック・ブーフント(英:Nordiske Buhund)、ノシュク・ブーフンド(英:Nosk Buhund)、ノルウェジアン・ビュードッグなど。 犬種名に入っている「ブー」というのは簡素な小屋のことであり、ノルウェジアン・ブーフンドという犬種名は「ノルウェーのほっ立て小屋の守り犬」といった意味を持っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノルウェジアン・ブーフント · 続きを見る »

ノルウェジアン・エルクハウンド

ノルウェジアン・エルクハウンド(英:Norwegian Elkhound)は、.

新しい!!: 犬の品種一覧とノルウェジアン・エルクハウンド · 続きを見る »

ノルウェジアン・エルクハウンド・ブラック

ノルウェジアン・エルクハウンド・ブラック(英:Norwegian Elkhound Black)は、ノルウェー原産の犬種のひとつである。別名はブラック・ノルウェジアン・エルクハウンド(英:Black Norwegian Elkhound)、ブラック・エルクハウンド(英:Black Elkhound)、スヴァット・ノシュク・エリュフンド(英:Svart Norsk Alghund)、ノシュク・エリュフンド・ソット(英:Norsk Alghund Sort)。 ノルウェジアン・エルクハウンド・グレーは、これの親戚種にあたる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノルウェジアン・エルクハウンド・ブラック · 続きを見る »

ノルウェジアン・エルクハウンド・グレー

ノルウェジアン・エルクハウンド・グレー(英:Norwegian Eikhound Grey)は、ノルウェー原産の犬種のひとつである。別名はグレイ・ノルウェジアン・エルクハウンド(英:Grey Norwegian Elkhound)、グロ(英:Gra)、グロフント(英:Grahund)。単にノルウェジアン・エルクハウンドと呼ばれることも多い。 混同しやすいがスウェーディッシュ・エルクハウンドは別種で、ノルウェジアン・エルクハウンド・ブラックはグレイから作られた弟種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノルウェジアン・エルクハウンド・グレー · 続きを見る »

マルキースィエ

マルキースィエ(英:Markiesje)とは、オランダ原産のレトリーバー、及び愛玩用犬種である。別名はホランセ・チュルポンド(英:Hollandse Tulphond)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマルキースィエ · 続きを見る »

マルタ

マルタ共和国(マルタきょうわこく)、通称マルタは、南ヨーロッパの共和制国家。イギリス連邦および欧州連合(EU)の加盟国でもあり、公用語はマルタ語と英語、通貨はユーロ、首都はバレッタである。地中海に位置する島国で、いわゆるミニ国家のひとつ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマルタ · 続きを見る »

マレンマ・シープドッグ

200px マレンマ・シープドッグ(Maremma Sheepdog)は、イタリア原産の家畜護身用の犬種である。これに統括された数種の亜種と区別するときには本種をマレンマ・シープドッグ・マレンマーノ(Maremma Sheepdog Maremmano) (in Italiano Pastore Maremmano Abruzzese) と呼ぶ。 ここでは主にこのマレンマーノのことを解説するが、他の亜種の事も併せて紹介・解説する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマレンマ・シープドッグ · 続きを見る »

マレーリバー・カーリーコーテッド・レトリーバー

マレーリバー・カーリーコーテッド・レトリーバー(Murray River Curly Coated Retriever)は、オーストラリア原産の小型のレトリーバー犬種である。 1800年代にマレー川周辺でカモ猟用の猟犬として作出された犬種である"," The Murray River Curly Coated Retriever Association Inc., 2015年10月1日閲覧。カーリーコーテッド・レトリーバーと混同されがちだが、より小型の犬である。2010年7月に犬種クラブが設立されたが、ケネルクラブ等の公認は受けていない。 全体的な容姿はスパニエルの血が入った茶色のカーリーコーテッド・レトリーバーに見える。上唇が若干長いが、これはレトリーバーとして働く際に回収した鴨をしっかり咥え、ソフトマウスの技術をより高度なものにするために改良されたポイントである。よだれは酷暑の時以外はあまり垂らさない。頭部はやや大きめで、瞳の色は琥珀色。コートはウエーブがかって縮れたラフコート。毛色はブラウン、チョコ、レバーのいずれかの単色か、それにホワイトのパッチが入ったもの。毛先の部分が金色がかっている場合が多い。垂れ耳・垂れ尾にもそのような飾り毛がある。胸は深くがっしりした体格で、脚は長い。指の間には水掻きがあり、泳ぐのが大好きである。大型犬サイズで、性格は落ち着きがあって優しく、攻撃的な面が無い。しつけもよく入り、子供や他のペットと遊ぶことが大好きである。コートの手入れも軽いブラッシング程度で済み、飼いやすい犬種であるが、運動量はとても多くタフな犬である。 大半の犬は実用犬として飼育されているが、ペットとして飼われている犬も少なくない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマレーリバー・カーリーコーテッド・レトリーバー · 続きを見る »

マレーシア

マレーシア(ジャウィ語: مليسيا、Malaysia、Malaysia)は、東南アジアのマレー半島南部とボルネオ島北部を領域とする連邦立憲君主制国家で、イギリス連邦加盟国である。タイ、インドネシア、ブルネイと陸上の国境線で接しており、シンガポール、フィリピンと海を隔てて近接する。ASEANの一員。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマレーシア · 続きを見る »

マンチェスター・テリア

right マンチェスター・テリア(英:Manchester Terrier)とは、イギリスのイングランドのマンチェスター原産のテリア犬種である。別名ジェントルマンズ・テリア(英:Gentleman's Terrier)。トイ・マンチェスター・テリアはこれの小型版の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマンチェスター・テリア · 続きを見る »

ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー

ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー(英:Nova Scotia Duck-Toling Retriever)は、カナダのノヴァスコシア半島原産のレトリーバー犬種である。愛称はトーラー(英:Toller)。「トーリング」(トゥーリングとも表記)は、英語で「おびき寄せる」という意味を持つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー · 続きを見る »

ノーリッチ・テリア

ノーリッチ・テリアは、イギリス原産の小型のテリア犬種。ノーウィッチ・テリア、ノリッジ・テリアとも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノーリッチ・テリア · 続きを見る »

ノーフォーク・テリア

ノーフォーク・テリア(Norfork Terrier)は、イギリスを原産国とする犬種。犬のグループ分類では「テリアグループ」に属する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノーフォーク・テリア · 続きを見る »

ノーザン・イヌイット・ドッグ

ノーザン・イヌイット・ドッグ(英:Northern Inuit Dog)とは、イギリスのイングランド原産の犬種である。オオカミに『似せて』作出された犬種で、ウトナーガンはこれから派生した兄弟種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノーザン・イヌイット・ドッグ · 続きを見る »

ノースイースタリー・ホーリング・ライカ

ノースイースタリー・ホーリング・ライカ(North-Easthrly Haaling Laika)は、ロシアのシベリア極東地原産のライカ犬種である。ロシア語名はセーベロ・ヴォストーチナヤ・サバーカ(Sawero-Wostotschnaja Jesdoeaja Sabaka)。 犬種名は英表記がハイフンでつなげられていることに拠り、その部分が「・」ではなくハイフンやイコールでつなげられている場合もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とノースイースタリー・ホーリング・ライカ · 続きを見る »

マニラ・スパニエル

マニラ・スパニエル(英:Manila Spaniel)は、フィリピン原産の愛玩犬種である。 犬種名に「スパニエル」とつくが、実際にはスパニエル犬種ではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマニラ・スパニエル · 続きを見る »

マダガスカル

マダガスカル共和国(マダガスカルきょうわこく)、通称マダガスカルは、アフリカ大陸の南東海岸部から沖へ約400キロメートル離れた西インド洋にあるマダガスカル島及び周辺の島々からなる島国である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマダガスカル · 続きを見る »

マウンテン・ビュー・カー

マウンテン・ビュー・カー(英:Mountain View Cur)は、アメリカ合衆国のニューヨーク州、アフトン原産のツリーイング・ドッグ犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマウンテン・ビュー・カー · 続きを見る »

マウンテン・ツリーイング・ファイスト

マウンテン・ツリーイング・ファイスト(英:Mountain Terring Feist)とは、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマウンテン・ツリーイング・ファイスト · 続きを見る »

マクナブ・ドッグ

マクナブ・ドッグ(英:McNab Dog)は、アメリカ合衆国のカルフォルニア州原産の牧羊犬種である。犬種名は作出者の名前にちなんで名づけられている。犬種名のマクナブは必ずキャメルケースで書かれるが、稀にNは小文字で表記されている場合もある。別名はマクナブ・シェパード(英:McNab Shepherd)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマクナブ・ドッグ · 続きを見る »

マケドニア

マケドニア。マケドニア共和国(赤)、ギリシャ(白)、ブルガリア(緑)、アルバニア(橙)、セルビア(桃)にまたがっている マケドニアの地形 マケドニア(ギリシア語:Μακεδονία、マケドニア語:Македонија、英語:Macedonia、ブルガリア語:Македония)は、東ヨーロッパのバルカン半島中央部にあたる歴史的・地理的な地域。67,000km2ほどの広さにおよそ465万人が住み、中心的な都市は南東部にあるギリシャ領のテッサロニキ(サロニカ)である。 現在はギリシャ、ブルガリアのそれぞれ一部と、独立国のマケドニア共和国(国際連合などでの呼称はマケドニア旧ユーゴスラビア共和国。詳細は後述)の3つの国の領土に分かたれており、南部を占めるギリシャがおおよそ50%、マケドニア共和国が北西部40%、ブルガリアが北東部10%ほどを占めている。 ギリシャ領となっている南部を「エーゲ・マケドニア」(エーゲ海に由来)、ブルガリア領の北東部を「ピリン・マケドニア」(ブルガリア・マケドニア国境に位置するピリン山脈に由来)、ユーゴスラビア領から独立してマケドニア共和国となった北西部を「ヴァルダル・マケドニア」(領内を流れるヴァルダル川に由来)と呼ぶ事もある。この名称はマケドニア地域の統一感を好むスラヴ系マケドニア人によって好んで用いられ、ギリシャ人やブルガリア人にとっては攻撃的で不快な呼称とみなされる。また、アルバニア領の「マラ・プレスパおよびゴロ・ブルド」、コソボ領の「ゴーラ」、セルビア領の「プロホル・プチニスキ」もマケドニアの一部と見なされる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマケドニア · 続きを見る »

マジェスティック・ツリー・ハウンド

マジェスティック・ツリー・ハウンド(英:Majestic Tree Hound)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種である。     犬種名はそのまま「魔法の嗅覚を持つ揚げ木犬」を意味している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマジェスティック・ツリー・ハウンド · 続きを見る »

マスティフ

マスティフ(Mastiff)ないしマスチフは、主に番犬・闘犬として使われている犬種群である。 さまざまな国でそれぞれ別の品種として改良されているモロシアン・タイプ(モロサス・タイプ)の犬種で、大型で筋骨隆々の体つきをしていてとても力が強い。それに加えて闘犬として使われていた種類の雄犬は攻撃的なものが多いため、飼育にはしっかりとした管理としつけが欠かせない。時にしっかりとした管理がなされていないものが事故を起こす事もあるため、国によっては飼育が規制されている品種もある。しかし、ショータイプ(ペットタイプ)として飼育されているものは攻撃的な性質が大幅に改善され、より大人しく友好的に改良されている。現在は多くの国で闘犬が禁止されているため、ほとんどがペットやショードッグ、若しくは番犬として飼育されている。平均寿命は6-10である。 イギリスではかつて人気犬種であったが、2016年にドッグショーを主催するケネルクラブに登録された新生子は102匹で、英国原産種でありながら絶滅も危惧される状況となっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマスティフ · 続きを見る »

マタギ犬

マタギ犬の末裔とされる北海道犬 マタギ犬(マタギいぬ)とは、古よりマタギによって熊や鹿の狩猟目的で使われていた、日本の中型の狩猟犬のことである。熊犬と呼ばれることもある マタギは東北地方で熊や鹿の狩猟を行っていた狩猟者集団のことである。マタギ犬というのは、狩猟目的に使っていたイヌの総称であり、国際的に認められた犬種をさすわけではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とマタギ犬 · 続きを見る »

チャイニーズ・ヘアレス・ドッグ

チャイニーズ・ヘアレス・ドッグ(英:Chinese Haierss Dog)とは、中国原産のヘアレス犬種である。同国原産の世界で最も人気のあるヘアレス犬種であるチャイニーズ・クレステッド・ドッグとは別の犬種である。クレステッドは局所的に毛が生えているが、本種は全くの無毛であるという点が最も大きな違いである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチャイニーズ・ヘアレス・ドッグ · 続きを見る »

チャイニーズ・テンプル・チン

チャイニーズ・テンプル・チン(英語:Chinese Temple Ch'in)は、アメリカ合衆国原産の愛玩犬種のひとつである。別名はチャイニーズ・インペリアル・ドッグ(英語:Chinese Imperial Dog)。 20世紀に作出された犬種である。中国の古代種とされる「テンプル・ドッグ」の雄犬と狆の雌犬を基礎犬として交配を進め、作出された。狆に似た姿かたちをしているが、それよりもマズルは長めで、コートの質なども異なる。体は狆よりわずかに長い。耳は垂れ耳、尾は背に背負った巻き尾で、耳と尾には豊かな飾り毛がある。コートは綿のようでふわふわとしており、毛色はブラク・アンド・ホワイトがメインだが、その外の毛色のものも稀に出る。体の大きさ・体重はジャイアント、クラシック、ミニチュア、スリーブの4つの階級に分けられており、体高は8〜36cm、体重は700g〜9kgとされる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチャイニーズ・テンプル・チン · 続きを見る »

チャイニーズ・フー・ドッグ

チャイニーズ・フー・ドッグ(英:Chinese Foo Dog)とは、中国およびアメリカ合衆国原産の犬種である。本種の出生に尽いては矛盾や疑問点が多く、専門家からは中国出身説を疑問視されている犬種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチャイニーズ・フー・ドッグ · 続きを見る »

チャイニーズ・クレステッド・ドッグ

チャイニーズ・クレステッド・ドッグ(英:Chinese Crested Dog)とは、南米もしくはアフリカ原産といわれているヘアレス犬種である。世界で最も人気のあるヘアレス犬種である。チャイニーズクレストとは昔の中国の男性の髪型である辮髪のことであり、飾り毛がそれに似ていることから名付けられた。 中国では鬣や足先の毛の生え方などが伝説上の霊獣である麒麟に似ていることから麒麟狗(中文;チィ-リン-コウ)という変わった別名も持っている。 なお、チャイニーズ・ヘアレス・ドッグはこれとは別の絶滅犬種である。それは被毛が完全に無いが、クレステッドは局所的に被毛が生えている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチャイニーズ・クレステッド・ドッグ · 続きを見る »

チャウ・チャウ

チャウ・チャウ チャウ・チャウ(Chow Chow, Chowdren、中:鬆獅犬, 獢獢)は、中国華北原産の犬種である。チャイニーズ・エディブル・ドッグ(Chinese Edible Dog)、ヘイ・シー・トゥー(Hei She-Tou)などとも呼ばれ、特にスムースコート種はシャン・ドッグ(スムースコーテッド・チャウ・チャウ)とも呼ばれているデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、461ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチャウ・チャウ · 続きを見る »

チリ

チリ共和国(チリきょうわこく、República de Chile)、通称チリは、南アメリカ南部に位置する共和制国家である。東にアルゼンチン、北東にボリビア、北にペルーと隣接しており、西と南は太平洋に面している。首都はサンティアゴ・デ・チレ。 1818年にスペインより独立した。アルゼンチンと共に南アメリカ最南端に位置し、国土の大部分がコーノ・スールの域内に収まる。太平洋上に浮かぶフアン・フェルナンデス諸島や、サン・フェリクス島、サン・アンブロシオ島及びポリネシアのサラ・イ・ゴメス島、パスクア島(イースター島)などの離島も領有しており、さらにアルゼンチンやイギリスと同様に「チリ領南極」として125万平方キロメートルにも及ぶ南極の領有権を主張している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチリ · 続きを見る »

チリアン・テリア

チリアン・テリア(英:Chilian Terrier)は、チリ南部原産のテリア犬種のひとつである。フォックス・テリアタイプ犬種の一種でもある。別名はチリアン・フォックス・テリア(英:Chilian Fox Terrier)、チリアン・ラット・テリア(英:Chilean Rat Terrier)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチリアン・テリア · 続きを見る »

チルネコ・デル・エトナ

チルネコ・デル・エトナ(英:Cirneco Dell'Etna)は、イタリアのシチリア島、エトナ山周辺地域原産のサイトハウンド犬種である。別名はシチリアン・グレイハウンド(英:Sicilian Geryhound)、チルネコ・デルエトナ。稀に誤表記でCirneco Delletnaとつづられることもあり、これに従ってチルネコ・デレトナ と呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチルネコ・デル・エトナ · 続きを見る »

チワワ

チワワ(Chihuahueño)は、世界的に公認された犬の中でも最も小さな犬種。メキシコのチワワ地域が原産地。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチワワ · 続きを見る »

チヌーク (犬種)

right チヌーク(英:Chinook)とは、アメリカ合衆国のアラスカ州原産のスレッター(そり用)犬種である。アーサー・ヴォルデンという人物によって作出され、犬種名はこの犬種の基礎犬となった「チヌーク2世」からとってつけられた。「チヌーク」とは「暖かき風」を意味していて、風のような足の速さと温厚な性格をよくあらわしている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチヌーク (犬種) · 続きを見る »

チッピパライ・ハウンド

チッピパライ・ハウンド(英:Chippiparai Hound)は、インド原産のサイトハウンド犬種である。単にチッピパライと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチッピパライ・ハウンド · 続きを見る »

チベット

チベットの旗(雪山獅子旗) チベット(英語:Tibet,,,, )は、東経77-105度、北緯27-40度に至る地域を占め、南はヒマラヤ山脈、北は崑崙山脈、東は邛崍山脈に囲まれた地域、およびこの地域に成立した国家や政権、民族、言語等に対して使用される呼称。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチベット · 続きを見る »

チベタン・マスティフ

チベタン・マスティフ (Tibetan Mastiff) は中国チベット高原を原産地とする超大型犬。その名が示すように俗にチベット犬とも呼ばれる希少種である。中国語では「藏獒」(Zàng áo) あるいは「西藏獒犬」(Xīzàng áoquàn) となり、「東方神犬」の異名もある。チベット語ではདོ་ཁྱི།(ドーキー)と呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチベタン・マスティフ · 続きを見る »

チベタン・ハウンド

チベタン・ハウンド(英語:Tibetan Hound)は、チベット原産の犬種のひとつである。別名はシャー・キー(英語:Sha-Kyi)、チベタン・ハンティング・ドッグ(英語:Tibetan Hunting Dog)、カムパス・ドッグ(英語:Khampas Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチベタン・ハウンド · 続きを見る »

チベタン・テリア

チベタン・テリア(英:Tibetan Terrier)とは、チベット原産の牧羊犬種である。「テリア」の名を持つが、テリア犬種ではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチベタン・テリア · 続きを見る »

チベタン・キー・アプソ

チベタン・キー・アプソ(英:Tibetan Kyi-Apso)とは、チベットのカイラシュ山原産の警備用犬種である。別名はビアーデッド・チベタン・マスティフ(英:Bearded Tibetan Mastiff)。別名の通り、チベタン・マスティフとは親戚関係にある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチベタン・キー・アプソ · 続きを見る »

チベタン・コープス・ドッグ

チベタン・コープス・ドッグ(英:Tibetan Corpse Dog)とは、チベット原産の珍しく特別な役割を持っている犬種である。 単にコープス・ドッグ(英:Corpse Dog)と呼ばれる事もあり、ハウスホールドタイプ(英:House hold tipe)とフィールドタイプ(英:Feral tipe)の二種類が存在するが、どちらも現存数は極めて少ない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチベタン・コープス・ドッグ · 続きを見る »

チベタン・スパニエル

チベタン・スパニエル(英語:Tibetan Spaniel)は、チベット原産の愛玩犬種のひとつである。別名はチベタン・プレイヤー・ドッグ(英:Tibetan Prayer Dog)、イェムツェ・アプソ(英:Jemtse Apso)。英語圏での愛称はティビー(英:Tibbie)。 尚、名前に「スパニエル」とつくが、実際にはスパニエル犬種ではない。 2015年6月23日付のFCI犬種標準によって、原産国がチベットから中国に訂正された。これによって世界中の多くの愛好家が「チベタンスパニエルの原産国はチベットであり中国ではない。歴史をわい曲してはならない」と強く抗議している。(これはチベット原産の多くの犬種でも同様である。).

新しい!!: 犬の品種一覧とチベタン・スパニエル · 続きを見る »

チェコ

チェコ共和国(チェコきょうわこく、)、通称チェコは、中央ヨーロッパの共和制国家。首都はプラハである。 歴史的には中欧の概念ができた時点から中欧の国であった。ソ連の侵攻後、政治的には東欧に分類されてきたが、ヨーロッパ共産圏が全滅した時点で再び中欧または中東欧に分類されている。国土は東西に細長い六角形をしており、北はポーランド、東はスロバキア、南はオーストリア、西はドイツと国境を接する。 1993年にチェコスロバキアがチェコとスロバキアに分離し成立した。NATO、EU、OECDの加盟国で、中欧4か国からなるヴィシェグラード・グループの一員でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェコ · 続きを見る »

チェコスロバキア

チェコスロバキア(チェコ語:Československo、スロバキア語:Česko-Slovensko)は、1918年から1992年にかけてヨーロッパに存在した国家。 現在のチェコ共和国及びスロバキア共和国により構成されていた。これはトマーシュ・マサリクやエドヴァルド・ベネシュが唱えた、チェコ人とスロバキア人がひとつの国を形成するべきであるというチェコスロバキア主義(:en:Czechoslovakism)に基づくものである。建国当初には現在のウクライナの一部であるカルパティア・ルテニアも領域に加えられていた。首都は現在のチェコ首都であるプラハ。国旗は現在のチェコ共和国と同じものが使用されていた。 1948年からはチェコスロバキア共産党の事実上の一党独裁制によるソ連型社会主義国となり、1960年から1989年まで、国名は「チェコスロバキア社会主義共和国」(チェコ語・スロバキア語: Československá socialistická republika)であった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェコスロバキア · 続きを見る »

チェコスロバキアン・ウルフドッグ

チェコスロバキアン・ウルフドッグ(英:Czechoslovakian Wolfdog)とは、旧チェコスロバキア原産のウルフドッグ犬種である。 FCIに公認されたウルフドッグ犬種の一つで、もう一つのFCIに公認されたウルフドッグ犬種はオランダ原産のサーロス・ウルフホンドである。このほかにもフィンランド原産のタマスカン・ハスキー(タマスカン・ドッグとも)やイタリア原産のルーポ・イタリアーノ、アメリカ合衆国原産のアメリカン・ツンドラ・シェパードなどのウルフドッグ犬種があるが、そのうちで公認されているのはサーロスとチェコスロバキアンのみである。この2犬種は性質や外見などからしばしば対として比較されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェコスロバキアン・ウルフドッグ · 続きを見る »

チェシャ・テリア

チェシャ・テリア(英:Cheshire Terrier)とは、イングランドのチェシャーで作出されたテリア犬種である。 現在は絶滅したが、さまざまな犬種に勇敢な性格と白いコートを与えるために用いられた点では重要な犬種といえる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェシャ・テリア · 続きを見る »

チェスキー・ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン

チェスキー・ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン(英:Cesky Wire-haired Pointing Griffon)は、アメリカ合衆国原産のポインター犬種のひとつである。グリフォン犬種(剛毛の鳥猟犬種)のグループにも属している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェスキー・ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン · 続きを見る »

チェスキー・テリア

チェスキー・テリア(英:Chesky Terrier)は、チェコ原産のテリア犬種である。別名はボヘミアン・テリア(英:Bohemian Terrier)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェスキー・テリア · 続きを見る »

チェスキー・フォーセク

チェスキー・フォーセク(英:Cesky Fousek)は、チェコ原産のポインター犬種のひとつである。別名はボヘミアン・ポインター(英:Bohemian Pointer)、ラフコーテッド・ボヘミアン・ポインター(英:Rough-coated Bohemian Pointer)、チェスキー・ポインター(英:Cesky Pointer)、ベーミッシュ・ラウバールド(英:Bohmisch Rahbart)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェスキー・フォーセク · 続きを見る »

チェサピーク・ベイ・レトリーバー

チェサピーク・ベイ・レトリーバー(英語:Chesapeake Bay Retriever)は、全身の巻き毛が特徴的なアメリカ合衆国原産の犬種。回収犬(レトリーバー)と呼ばれる銃猟犬(ガンドッグ)の一種である。 被毛の色はブラウン、セッジ(明るい黄土色)、デッドグラス(枯草色)などの茶系。巻き毛である点を除けば、チョコレートや暗めのイエローの被毛のラブラドール・レトリーバーに非常によく似ている。 名前のとおりチェサピーク湾岸沿いで、悪天候や高水位といった状況下で狩りをし、氷を割って何度も回収に往復できるような犬種をめざして交配が進められた。回収の後も、獲物が市場に出荷されるときに、船や荷台の上に座って盗まれないよう監視する役目を果たしてきた。つまり、飼い主や土地に対して非常に保護意識の強い犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチェサピーク・ベイ・レトリーバー · 続きを見る »

チズム

300px チズム(英:Tesem)とは、エジプト原産の古代サイトハウンド犬種である。グレイハウンドタイプの犬種の先祖にもなったため、犬種歴学上重要視される事もある。別名はエンシェント・グレイハウンド(英:Ancient Greyhound)、エジプシャン・ハンティング・ドッグ(英:Egyptian Hunting Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とチズム · 続きを見る »

ネネツ・ハーディング・ライカ

ネネツ・ハーディング・ライカ(英:Nenets Harding Laika)とは、ロシアのネネツ自治管区原産の犬種である。単にネネツ・ドッグ(英:Nenets Dog)、ネネツ(英:Nenets)と呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とネネツ・ハーディング・ライカ · 続きを見る »

ネパール

ネパール連邦民主共和国(ネパールれんぽうみんしゅきょうわこく)、通称ネパールは、南アジアの連邦共和制国家。 東、西、南の三方をインドに、北方を中国チベット自治区に接する西北から東南方向に細長い内陸国である。国土は世界最高地点エベレスト(サガルマータ)を含むヒマラヤ山脈および中央部丘陵地帯と、南部のタライ平原から成る。ヒマラヤ登山の玄関口としての役割を果たしている。面積は約14.7万km。多民族・多言語国家であり、民族とカーストが複雑に関係し合っている。また、宗教もヒンドゥー教(元国教)、仏教、アニミズム等とその習合が混在する。 農業を主たる産業とし、ヒマラヤ観光などの観光業も盛んである。後発開発途上国であると分類されている。世界で唯一矩形(長方形)でない国旗を持つ国である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とネパール · 続きを見る »

ネイディ

ネイディ(英:Nejdi)とは、現在は絶滅した中東原産のサイトハウンドである。 特有の被毛の美しさに多数の人を虜にし、それを取り入れるためにさまざまな犬種の作出・改良に関わった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とネイディ · 続きを見る »

ハミルトン・シュトーヴァレ

ハミルトン・シュトーヴァレ(英:Hamilton Stovare)は、スウェーデン原産のセントハウンド犬種である。犬種名のスペルはHamiltonstovareと単語間のスペースを空けずにつづられることもあり、単にハミルトンと呼ばれることもある。別名はハミルトン・ハウンド(英:Hamilton Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハミルトン・シュトーヴァレ · 続きを見る »

ハノーヴァリアン・ハウンド

250px ハノーヴァリアン・ハウンド(英:Hanoverian Hound)とは、ドイツ原産のセントハウンド犬種である。本種と犬種名がよく似ている、同国原産の'''バ'''ヴァリアン・ハウンドは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハノーヴァリアン・ハウンド · 続きを見る »

ハバナ・シルク・ドッグ

ハバナ・シルク・ドッグ(英:Havana Silk Dog)とは、アメリカ合衆国及びキューバ原産の愛玩用犬種である。別名はシルク・ハバニーズ(英:Silk Havanese)、オリジン・フォルム・オブ・ハバニーズ。キューバ革命以前にキューバで飼育されていた頃のハバニーズの姿を復元した犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハバナ・シルク・ドッグ · 続きを見る »

ハバニーズ

ハバニーズ(英:Havanese)とは、キューバ若しくは地中海西部を原産とする愛玩犬種である。原産地は一般的にはキューバとされているが、犬種名よりハバナ、もとの犬が生まれたとされる地中海西部を原産地とする説もある。ビション・ハバニーズ(英:Bichon Havanese)と呼ばれることもあり、これのキューバ原産のオリジナルのものの姿を再現した犬種はハバナ・シルク・ドッグと呼ばれて別犬種として扱われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハバニーズ · 続きを見る »

ハルデン・ハウンド

ハルデン・ハウンド(英:Halden Hound)は、ノルウェーのハルデン町原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はハルデン・シュトーヴァレ(英:Halden Stovare)。 スウェーデン原産のハミルトン・シュトーヴァレ(ハミルトン・ハウンド)と名前が似ているため混同しやすいが、全く別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハルデン・ハウンド · 続きを見る »

ハワイアン・ポイ・ドッグ

ハワイアン・ポイ・ドッグ(英語:Hawaiian Poi Dog、ハワイ語:ʻīlio)とは、ハワイ原産の食用・愛玩用の犬種である。一度絶滅してしまったが、人気があるため民間による犬種再生プロジェクトが存在する。ハワイ語の名称イリオとしても知られている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハワイアン・ポイ・ドッグ · 続きを見る »

ハン・ドッグ

ハン・ドッグ()とは、中国の漢王朝原産のガードドッグ用の犬種である。 現在は絶滅した古代犬種ではあるが、チャウチャウとシャー・ペイの先祖にもなっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハン・ドッグ · 続きを見る »

ハンガリー

ハンガリー(Magyarország)は、中央ヨーロッパの共和制国家。西にオーストリア、スロベニア、北にスロバキア、東にウクライナ、ルーマニア、南にセルビア、南西にクロアチアに囲まれた内陸国。首都はブダペスト。 国土の大部分はなだらかな丘陵で、ドナウ川などに潤される東部・南部の平野部には肥沃な農地が広がる。首都のブダペストにはロンドン、イスタンブールに次いで世界で3番目に地下鉄が開通した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハンガリー · 続きを見る »

ハンガリアン・グレイハウンド

right ハンガリアン・グレイハウンド(英:Hungarian Greyhound)とは、ハンガリー原産のサイトハウンド犬種である。別名はマジャール・アガール(英:Magyar Agár)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハンガリアン・グレイハウンド · 続きを見る »

ハーリア

250px ハーリア()は、イギリスのイングランド原産のセントハウンドの一種である。ハリアと表記されることもあり、時に英語圏などではハーリー(Harry)と言う愛称で呼ばれる事もある。なお、ビーグル・ハーリアはこれとは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハーリア · 続きを見る »

ハーレクイン・ピンシャー

ハーレクイン・ピンシャー(英:Harlequuin Pinscher)とは、ドイツ原産の愛玩犬種である。別名はハーレキンピンシャー(英:Harkekinpinscher)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハーレクイン・ピンシャー · 続きを見る »

ハパ・ドッグ

right ハパ・ドッグ(英:Hapa Dog)とは、中国原産の古い愛玩用犬種である。犬種名の英字スペルはHa-Pa Dogとつづられる事もある。中国名は哈吧狗(ハ-パ-コウ)で、その犬種名は「小型の愛玩犬」を意味している。又、パグやペキニーズ等とは血統的なかかわりがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハパ・ドッグ · 続きを見る »

ハウンド

ハウンド(hound)はイヌの分類群の一つ。主に獣猟犬として用いられ、獲物を追跡する際や追い詰める際に用いられる。鳥を狩猟する際に用いる猟犬と比較して、獲物の発見や回収に優れている。 ハウンドには大きく分けて、視覚ハウンド(サイトハウンド、Sighthound)と嗅覚ハウンド(セントハウンド、Scenthound)の2種類がある。 なお、同語源の独Hund・蘭hondは、「犬」全般を意味する(英dogに相当)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とハウンド · 続きを見る »

バルビー

right バルビー(英:Barbet)とは、フランス原産のウォータードッグ犬種である。犬種名はバルベ、バルウィーと表記される事もある。別名はフレンチ・ウォーター・ドッグ(英:French Warter Dog)、グリフォン・ダレー・ア・ポワール・レノー(英:Griffon d'Arrer a Poil Laineux)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバルビー · 続きを見る »

バロック・セッター

バロック・セッター(英:Balloch Setter)は、スコットランドのバロック町原産のセッター犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバロック・セッター · 続きを見る »

バンドッグ

バンドッグ(英:Bandog)は、主に警備をさせることを目的に交配・作出されたマスティフ犬の雑種やその系統の犬のことである。 「バンドッグ」の名の意味は「紐(バンド、もしくは縄とも意訳される)につながれた番犬」を意味している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバンドッグ · 続きを見る »

バンジャラ・グレイハウンド

バンジャラ・グレイハウンド(英:Banjara Greyhound)は、インド原産のサイトハウンド犬種のひとつである。別名はバンジャラ・ハウンド(英:Banjara Hound)、ヴァンジャリ(英:Vanjari)など。単にバンジャラとも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバンジャラ・グレイハウンド · 続きを見る »

バヴァリアン・ハウンド

バヴァリアン・ハウンド(英:Bavarian Hound)は、ドイツ原産のセントハウンド犬種のひとつである。 別名はバヴァリアン・マウンテン・ハウンド(英:Bavarian Mountain Hound)だが、時々先祖のハノーヴァリアン・ハウンドもその名で呼ばれることがあり、混乱も起こっているため基本的には使用を制限されている。通常呼ばれる犬種名もかなり紛らわしいので、混同しないように細心の注意が必要である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバヴァリアン・ハウンド · 続きを見る »

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

バーニーズ・マウンテン・ドッグ(Bernese Mountain Dog)は、大型犬の一種。通称はバーニーズ。略称はBMD。別名はベルナー・ゼネンフント、バーニーズ・キャトル・ドッグ。 スイス原産のマウンテンドッグ4犬種のうちの1種。他の3種はグレーター・スイス・マウンテン・ドッグ、エントレブッハー・マウンテン・ドッグ(Entlebucher Mountain Dog)、アッペンツェラー・キャトル・ドッグ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバーニーズ・マウンテン・ドッグ · 続きを見る »

バーニーズ・ハウンド

バーニーズ・ハウンド(Bernese Hound)は、スイスのベルン州原産のセントハウンド犬種である。スイス・ハウンドの1つに含まれる。ドイツ語ではベルナー・ラウフフント(Berner Laufhund)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバーニーズ・ハウンド · 続きを見る »

バフィンランド・ハスキー

バフィンランド・ハスキー(英:Baffinland Husky)は、カナダのバフィン島原産のそり引き犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバフィンランド・ハスキー · 続きを見る »

バウシー・テリア

バウシー・テリア(英:Bowsy Terrier)は、イギリスのスコットランド原産のテリア犬種・闘犬種のひとつである。 「バウシー」というのはスコットランド語で「歪んだ」や「毛むくじゃら」を意味していて、その容姿からとってつけられた犬種名であるといわれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバウシー・テリア · 続きを見る »

バガンダ・ドッグ

バガンダ・ドッグ(Baganda Dog)とは、ウガンダ原産の狩猟用犬種である。土着の大型哺乳類をパックで狩るのに使われていた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバガンダ・ドッグ · 続きを見る »

バガーリ・ドッグ

バガーリ・ドッグ(英:Vaghari Dog)は、インド原産の希少なサイトハウンド犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバガーリ・ドッグ · 続きを見る »

バスク・シェパード

バスク・シェパード バスク・シェパード(英:Basque Shepherd)は、スペインとフランスにまたがるバスク地方原産の牧羊犬種である。アメリカ原産のオーストラリアン・シェパードとは何らかのつながりがあるといわれている。愛称はバスクィー(英:Basquir)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバスク・シェパード · 続きを見る »

バスケットメーカー・ドッグ

バスケットメーカー・ドッグ(英:Basket maker Dog)は、アメリカ合衆国原産のインディアン・ドッグのひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバスケットメーカー・ドッグ · 続きを見る »

バセンジー

thumb バセンジー(英:Basenji)とは、コンゴ共和国原産の狩猟用犬種である。バセンジと表記されることもある。同国原産の別の民族が作り出したニャム・ニャムという犬種の親戚種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバセンジー · 続きを見る »

バセー・ブルー・ド・ガスコーニュ

バセー・ブルー・ド・ガスコーニュ(英:Basset Blue de Gascogne)は、フランス原産の短足セントハウンド犬種の1つである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバセー・ブルー・ド・ガスコーニュ · 続きを見る »

バセー・アルティジャン・ノルマン

バセー・アルティジャン・ノルマン(英:Basset Artesian Normand)は、フランスのノルマンディー地方原産の短脚セントハウンド犬種(バセット犬種)のひとつである。別名はノルマンディー・バセー。フランスでは犬種名の頭文字を取ってバン(BAN = Basset Artesian Normanの略)ともよばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバセー・アルティジャン・ノルマン · 続きを見る »

バセット・ハウンド

バセット・ハウンド(Basset Hound)は16世紀に初めて発見されたフランス原産の中型犬である。胴長短足、床まで付きそうな長い耳が特徴。献身的な性格である。 元々はウサギ・キツネ等の小動物の狩の際に改良された猟犬だが、現在は主に家庭犬として飼われているケースが多い。 靴のブランド「ハッシュ・パピー」のマスコットとしても知られている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバセット・ハウンド · 続きを見る »

バタック・ドッグ

バタック・ドッグ(英:Batak Dog)とは、インドネシアのスマトラ島原産の狩猟用・食用の犬種である。スマトラ島に住んでいるバタック族によって主に飼育されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とバタック・ドッグ · 続きを見る »

ポメラニアン

ポメラニアンは、犬の品種(犬種)の一つ。祖先犬は、スピッツ系に属する他の犬種と同じく、サモエド(ロシアのシベリアを原産としたトナカイの番やカモシカ狩り、そり引きをする犬)であると言われる。ポメラニアンという名前は、原産地のバルト海南岸の、3つの川に囲まれた低地であるポメラニア地方にちなんでいる。現在のポメラニア地方は、大部分がポーランドに、一部がドイツに属しており、この地方では古来よりさまざまなタイプのスピッツ系の犬種が飼育されていた。ポメラニアンは体躯の小ささから愛玩犬 (en:toy dog) に分類される犬種だが、もともとはジャーマン・スピッツのような中型のスピッツから品種改良を重ねて小型化された犬種である。国際畜犬連盟からもジャーマン・スピッツの一品種に分類されており、多くの国でツヴェルク・スピッツ(小さなスピッツ)として知られている。 ポメラニアンが流行犬種となったきっかけは、17世紀以降多くの王族が飼育を始めたことによる。とくに愛犬家として知られるヴィクトリア女王が小さな体躯のポメラニアンを愛好し、熱心に繁殖させたことによってポメラニアンの小型化に拍車がかかり、世界的な人気犬種となっていった(一説には1888年、女王自らがこの犬をイタリアから持ち帰ったともいうが、一般にはもう少し以前からイギリスで飼われていたと考えられる)。ヴィクトリア女王の存命中にポメラニアンの大きさはそれまでの半分程度にまで小さくなった。概してポメラニアンは頑健で丈夫な犬種といえるが、膝蓋骨脱臼と気管虚脱を発症することがある。また、まれにではあるが、「黒斑病 (black skin disease)」と呼ばれる遺伝性の皮膚疾患による脱毛症に罹患することもある。アメリカでは近年飼育数がつねに上位15位までに入っており、世界的な小型犬の流行に一役買っている犬種となっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポメラニアン · 続きを見る »

ポリネシア

右 右 ポリネシア(Polynesia)は、オセアニアの海洋部の分類の一つである。太平洋で、概ねミッドウェー諸島(北西ハワイ諸島内)、アオテアロア(ニュージーランドのマオリ語名)、ラパ・ヌイ(イースター島)を結んだ三角形(ポリネシアン・トライアングル)の中にある諸島の総称で、2017年の人口は約700万人。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポリネシア · 続きを見る »

ポリッシュ・ローランド・シープドッグ

ポリッシュ・ローランド・シープドッグ(英:Polish Lowland Sheepdog)は、ポーランドのローランド地域原産の牧羊犬種のひとつである。 本来の英名はポーリッシュ・ローランド・シープドッグだが、初めて日本で繁殖を行ったブリーダーが「ポリッシュ」と呼んだことからそのように呼ばれるようになった。このため、ここでは「ポリッシュ」の呼び名のほうを採用して通すことにする。尚、日本では他のポーランド原産犬種の犬種名に冠している「Polish」という単語を「ポーリッシュ」と読む。 別名はポーリッシュ・シープドッグ、ポルスキー・オフチャレク・ニジンニ(英:Polsky Owczarek Nizinny)など。 日本での愛称はポリッシュであるが、海外では他のポーランド原産の犬種も著名であるため称されていない。海外で主に使われている愛称はニジンニ、ポン(英:PON)である。ポンという愛称はポルスキー・オフチャレク・ニジンニという犬種名の単語の頭文字をとったもの(Polsky Owczarek Nizinny=PON)である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポリッシュ・ローランド・シープドッグ · 続きを見る »

ポルトガル

ポルトガル共和国(ポルトガルきょうわこく、República Portuguesa、República Pertuesa)、通称ポルトガルは、南ヨーロッパのイベリア半島に位置する共和制国家である。北と東にスペインと国境を接し、国境線の総延長は1,214kmに及ぶ。西と南は大西洋に面している。ヨーロッパ大陸部以外にも、大西洋上にアソーレス諸島とマデイラ諸島を領有している。首都はリスボン。 ポルトガルはユーラシア大陸最西端の国家である。ヨーロッパで最初に海路で中国や日本など東アジアとの接触を持った。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポルトガル · 続きを見る »

ポルスレーヌ

right ポルスレーヌ(Porcelaine)とは、フランス原産のセントハウンド犬種である。犬種名はポーセレンという白磁器に由来し、美しい毛色をそれにたとえて名付けられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポルスレーヌ · 続きを見る »

ポルタロック・テリア

ポルタロック・テリア(英:Poltalloch Terrier)は、イギリスのスコットランド原産のテリア犬種である。現在日本でも人気の高いウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの原種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポルタロック・テリア · 続きを見る »

ポワトヴァン

ポワトヴァン(仏・英:Poitevin)は、フランスのポワトゥー原産のセントハウンド犬種である。もとはシャン・デュ・オー・ポワトゥー(Chien du Haut-Poitou)といったデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、92ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポワトヴァン · 続きを見る »

ポン・オードメル・スパニエル

ポン・オードメル・スパニエル(英:Pont-Audemer Spaniel)は、フランスのポン・オードメル地方原産のスパニエル犬種である。別名はエパニョール・ポン・オードメル(英:Epagneul Pont-Audemer)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポン・オードメル・スパニエル · 続きを見る »

ポーチュギーズ・ポインター

ポーチュギース・ポインター(英:Portuguese Pointer)とは、ポルトガル原産のポインター犬種である。別名はポルトガル・ポインター(英:Portugal Pointer)、ペルティゲイル・ポルトゥゲス(英:Perdiguelro Portugueso)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポーチュギーズ・ポインター · 続きを見る »

ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ

ポヂュギース・ウォーター・ドッグ(ポルトガル・ウォーター・ドッグ、英:Portuguese Water Dog)とは、ポルトガル原産の漁用犬である。別名はポーティ(英:Portie)。ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ。原産国ポルトガルではカオ・デ・アグア(葡:Cão de Água)と呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ · 続きを見る »

ポーランド

ポーランド共和国(ポーランドきょうわこく、Rzeczpospolita Polska)、通称ポーランドは、中央ヨーロッパに位置する共和制国家。欧州連合 (EU)、北大西洋条約機構 (NATO) の加盟国。通貨はズウォティ。首都はワルシャワ。 北はバルト海に面し、北東はロシアの飛地カリーニングラード州とリトアニア、東はベラルーシとウクライナ、南はチェコとスロバキア、西はドイツと国境を接する。 10世紀に国家として認知され、16世紀から17世紀にかけヨーロッパで広大な国の1つであったポーランド・リトアニア共和国を形成。18世紀、4度にわたり国土が隣国によって分割され消滅。 第一次世界大戦後、1918年に独立を回復したが、第二次世界大戦時、ナチス・ドイツとソビエト連邦からの事前交渉を拒否し両国に侵略され、再び国土が分割された。戦後1952年、ポーランド人民共和国として国家主権を復活、1989年、民主化により共和国となった。冷戦時代は、ソ連の影響下に傀儡政権の社会主義国とし最大で最も重要なソ連の衛星国の一国となり、政治的にも東側諸国の一員となった。国内及び東側諸国の民主化とソ連の崩壊と東欧革命を経て、「中欧」または「中東欧」として再び分類されるようになっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポーランド · 続きを見る »

ポーリッシュ・ハウンド

ポーリッシュ・ハウンド(英:Polish Hound)は、ポーランド原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はオガール・ポルスキ(英:Ogar Polsky)。 個々ではこれの小型版犬種であるゴンチ・ポルスキについても解説を行う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポーリッシュ・ハウンド · 続きを見る »

ポーリッシュ・グレイハウンド

300px ポーリッシュ・グレイハウンド(英:Polish Greyhound)とは、ポーランド原産の珍しいサイトハウンド犬種である。別名のシャルト・ポルスキー(英:Chart Polski)の名でも知られている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポーリッシュ・グレイハウンド · 続きを見る »

ポデンコ・アンダルース

right right ポデンコ・アンダルース(英:Podenco Andeluz)とは、スペインのアンダルシア州原産のサイトハウンド犬種である。別名はアンダルシアン・ポデンコ(英:Andalusian Podenco)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポデンコ・アンダルース · 続きを見る »

ポデンコ・アンダルース・マネート

ポデンコ・アンダルース・マネート(英:Podenco Andaluz Maneto)とは、スペインのアンダルシア州原産の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポデンコ・アンダルース・マネート · 続きを見る »

ポデンコ・カナリオ

ポデンコ・カナリオ(英:Podenco Canario)は、スペインのカナリア諸島原産のサイトハウンド犬種である。単にカナリアと呼ばれることもあり、別名はカナリアン・ハウンド(英:Canarian Hound)、カナリアン・グレイハウンド(英:Canarian Greyhound)、カナリアン・ウォーレン・ハウンド(英:Canarian Warren Hound)。 同地原産のペロ・デ・プレサ・カナリオ(ドゴ・カナリオ)は別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポデンコ・カナリオ · 続きを見る »

ポデンゴ・ポルトゥゲス

ポデンゴ・ポルトゥゲス(ポルトガル語: Podengo Portuguese)は、ポルトガル原産のサイトハウンド犬種である。英語風にポデンゴ・ポーチュギース、ポーチュギース・ポデンゴなどとも呼ぶ。ラージ(グランデ Grande)、ミディアム(メディオ Médio)、スモール(ペケーノ Pequeno)の3サイズがあり、毛並みもスムースヘアとワイアーヘアの2種がある藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、250ページ。 藤原尚太郎『日本と世界の愛犬図鑑 2009』辰巳出版、2008年、160ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポデンゴ・ポルトゥゲス · 続きを見る »

ポインター (犬種)

ポインター(Pointer) は、「ポインティング(指し示す)」を行って獲物の位置を人間に知らせる鳥猟犬の総称。「ポインティング」とは、獲物の前方に立ち止まって、姿勢を低くして鼻先を突き出し、片足をあげるポーズのことである。 さらにポインターは、人間の命令を受けて草むらに飛びこみ、獲物を飛び立たせることで、主人の射撃を助ける。 性格は仕事を離れると、温厚、家族に甘えさえする。 種類は英系ポインター、米系ポインターに大きく分けられている。 セット、すなわち、獲物の前にしゃがみ込むことで獲物の位置を知らせるセッターとともに、鳥猟犬種の代表と位置付けられ、有名なイングリッシュ・ポインターとジャーマン・ポインターの他にデンマークやフランス原産の品種が知られるが、単にポインターと言えば、特にイングリッシュ・ポインターを指す。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポインター (犬種) · 続きを見る »

ポウインダー・ドッグ

ポウインダー・ドッグ(英:Powinder Dog)とは、アフガニスタン原産の希少犬種である。ポウインダー族によってのみ飼育されている。別名はクーチ・ドッグ(英:Koochi Dog)、クーチ・グレイハウンド(英:Koochi Greyhound)。犬種名がよく似るインドのクチや、ポインター種との関係は全くない別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とポウインダー・ドッグ · 続きを見る »

ムーディ (犬種)

300px ムーディ(英語Mudi)とは、ハンガリー原産の牧羊犬種である。ハンガリアン・ムーディ、ムディ・ア・ハンガリアとも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とムーディ (犬種) · 続きを見る »

ムドホル・ハウンド

ムドホル・ハウンド(英:Mudhol Hound)は、インドのマハーシュトラ州原産のサイトハウンド犬種のひとつである。別名はマラータ・グレイハウンド(英:Maratha Greyhound)、パシュミ・ハウンド(英:Pashmi Hound)、カナワー・ドッグ(英:Kathewar Dog)など。 キャラバン・ハウンドとは兄弟種関係がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とムドホル・ハウンド · 続きを見る »

ムクチェス

ムクチェス(英:Mucuchies)は、ベネズエラ原産の犬種のひとつである。 別名はベネズエラン・シープドッグ(英:Venezuelan Sheepdog)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とムクチェス · 続きを見る »

メッツォコルソ

メッツォコルソ(英語:Mezzocorso)とは、イタリア原産の牧牛用・護畜用の犬種である。マレンマ・シープドッグとカネ・コルソを交配させたものを基に作り出された。同様にカネ・コルソとセグージョ・イタリアーノの交配に基づいて作られた猟犬にメッツォアングェ(英:Mezzoangue)、カネ・コルソとグレイハウンド(レヴリエロ)の交配に基づいて作られた猟犬にメッツォレヴリエロ(英:Mezzolevriero)がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とメッツォコルソ · 続きを見る »

メデラン

メデラン(Меделян, Меделянская собака, Меделянка、Medelyan または Medelan)とは、ロシア原産の狩猟用・闘犬用の犬種である。 別名はロシアン・メダリオン・マスティフ(英:Russian Medalion Mastiff)、メドルイアンスカ・ソバカ(英:Medelianskaia Sobaka)、ロシアン・ベア・ドッグ(英:Russian Bear Dog)、メドレヤンカ(英:Medelyanka)、メドレン・マスティフ(英:Medlen Mastiff),メドレンカ(英:Medlenka)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とメデラン · 続きを見る »

メキシカン・ヘアレス・ドッグ

right ディエゴ・リベラとショロ ヘアレスとコーテッド メキシカン・ヘアレス・ドッグ(英:Mexican Hairless Dog)とは、メキシコ原産のヘアレス犬種である。原産地での正式名はショロイッツクゥイントリ(英:Xoloitzcuintli)、通称はショロ(英:Xolo)。ジャパンケネルクラブは2011年9月1日以降コーテッド(被毛)とあわせて犬種名をショロイツクインツレ(Xoloitzcuintle)に変更した。 ここでは通常サイズであるスタンダード種を軸に解説していくが、それに加えてミニチュア種とトイ種についても解説を行う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とメキシカン・ヘアレス・ドッグ · 続きを見る »

メキシコ

メキシコ合衆国(メキシコがっしゅうこく、)、通称メキシコは、北アメリカ南部に位置する連邦共和制国家。北にアメリカ合衆国と南東にグアテマラ、ベリーズと国境を接し、西は太平洋、東はメキシコ湾とカリブ海に面する。首都はメキシコシティ。メキシコの総人口は約1億3千万人(2016年時点)で、スペイン語圏においては最も人口の多い国で、GDPは中南米2位である。しかし、人口の40%が貧困層である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とメキシコ · 続きを見る »

モロッコ

モロッコ王国(モロッコおうこく、المملكة المغربية、ベルベル語: ⵜⴰⴳⵍⴷⵉⵜ ⵏ ⵎⵓⵔⴰⴽⵓⵛ)、通称モロッコは、北アフリカ北西部のマグリブに位置する立憲君主制国家。東にアルジェリアと、南に西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)と、北にスペインの飛地(セウタとメリリャ)に接し、西は大西洋に、北は地中海に面している。首都はラバト。 南に接する西サハラはスペインが放棄後、モロッコと現地住民による(亡命)政府であるサハラ・アラブ民主共和国が領有権を主張している。モロッコは西サハラの約7割を実効支配しているが、国際的には認められていない。実効支配下を含めた面積は約599,500km2(うち、西サハラ部分が189,500km2)、人口は33,848,242人(2014年国勢調査)。 地中海世界とアラブ世界の一員であり、地中海連合とアラブ連盟とアラブ・マグリブ連合に加盟している。モロッコはサハラ・アラブ民主共和国を自国の一部であるとの立場から独立国家として承認しておらず、1984年にサハラ・アラブ民主共和国のアフリカ統一機構(2002年にアフリカ連合へ発展)加盟に反対して同機構を脱退、アフリカ大陸唯一のアフリカ連合(AU)非加盟国になっていたが、2017年1月31日に再加入した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とモロッコ · 続きを見る »

モンテネグロ

モンテネグロは、ヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置する共和制国家。首都はポドゴリツァ(憲法上はツェティニェ)。ユーゴスラビア紛争によるユーゴスラビア社会主義連邦共和国の解体によって成立したユーゴスラビア連邦共和国(1992年-2003年)およびセルビア・モンテネグロ(2003年-2006年)を構成する2つの共和国のうちのひとつ、モンテネグロ共和国であったが、2006年6月3日に独立を宣言した。 南はアドリア海に臨み、北西をクロアチアのドゥブロヴニクとボスニア・ヘルツェゴビナ、北東をセルビアのサンジャク地方、南東をアルバニア、東部をコソボと接する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とモンテネグロ · 続きを見る »

モンゴリアン・フォアアイド・ドッグ

モンゴリアン・フォアアイド・ドッグ(英:Mongolian Four-eyed Dog)とは、モンゴル原産のマスティフ犬種である。別名はモンゴリアン・フォアアイド・マスティフ(英:Mongolian Four-eyed Mastiff)、モンゴリアン・マスティフ(英:Mongolian Mastiff)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とモンゴリアン・フォアアイド・ドッグ · 続きを見る »

モーキエ

モーキエ(英:Mokie)とは、アメリカ合衆国原産の愛玩用・セラピードッグ用の犬種である。 アメリカ合衆国原産の交雑から生まれた犬種のひとつであるが、この犬種はブリーダーの気まぐれによって作出されたものではない。セラピードッグとして使える犬種を作り出すために、美しい漆黒色のロングコートと高い知性を持つオランダ原産のマルキースィエの雄と、小型で我慢強く大人しいヨークシャー・テリアの雌をかけ合わせたものをもとに改良し、作出された。それにより近年完成したばかりでサイズのスタンダードは完全に定まったわけではないが、性格・容姿は既に固定が完了している。現在はセラピードッグとしてだけではなく、一般家庭で愛玩犬としても飼われるようになった。しかし、ほとんどはアメリカ国内でのみ飼育されていて、他国ではあまりメジャーな犬種ではない。 ヨークシャ-・テリアのロングコートを持ち、毛色はヨークシャー・テリアのゴールド地の部分がマルキースィエの毛色であるジェット・ブラックに置き換わっている。それ以外の部分はスチール・ブルーである。コートは艶があって絹のようにしなやかでやわらかい。マズルはマルキースィエの血統の影響で少し長くなり、先が尖っている。顔つきもそれの影響を受けていて、外見は総合的に2つの親種の中間に固定されている。垂れ耳又は立ち耳で、尾はサーベル形の垂れ尾である。耳と尾には飾り毛がある。性格は忍耐力があり、落ち着いていて物覚えがよい。また、お年寄りや子供と遊ぶのも好きである。サイズは小型犬サイズで、固定を進めつつある。 Category:犬の品種.

新しい!!: 犬の品種一覧とモーキエ · 続きを見る »

モスクワン・ガーディアン・マスティフ

right モスクワン・ガーディアン・マスティフ(英:Mascowan Gardian Mastiff)とは、ロシア原産の警備用犬種である。 別名はモスクワ・ガード・マスティフ(英:Moscowa Guard Mastiff)、モスクワン・ウォッチドッグ(英:Moscwan Watchdog)、モスコフスカヤ・ストロジェヴァヤ・サバーカ(英:Moskovskaya Storozhevaya Sabaka)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とモスクワン・ガーディアン・マスティフ · 続きを見る »

モスコー・レトリーバー

モスコー・レトリーバー(英:Moscow Retriever)は、ロシアのモスクワ原産のレトリーバー犬種のひとつである。別名はモスクワン・レトリーバー(英:Mascowan Retriever)、ロシアン・レトリーバー(英:Russian Retriever)、モスコー・ウォーター・ドッグ(英:Moscow Water Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とモスコー・レトリーバー · 続きを見る »

ヤッキ・ドッグ

ヤッキ・ドッグ(Yakki Dog)は、シェットランド諸島でみられた犬種である。一説によると、シェットランド・シープドッグの祖先の一つと指摘される。グリーンランドのクジラ猟師が、シェトランド諸島にもたらしたと言われ、ヤッキとはグリーンランドの人々をさすYakという語に由来するという。また別の説によれば、アイスランドから持ち込まれたというデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、567ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヤッキ・ドッグ · 続きを見る »

ヤクーチアン・ライカ

ヤクーチアン・ライカ(英:Yakutian Laika)は、ロシアのサハ共和国原産のライカ犬種のひとつである。別名はヤークト・ライカ(英:Yakut Laika)、ヤクーツク・ライカ、ヤークト・ハスキー(英:Yakut Husky)など。 サハリン・ハスキーとも呼ばれる、樺太犬とは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヤクーチアン・ライカ · 続きを見る »

ユーラシア (犬種)

ユーラシア(英:Eurasia)とは、ドイツ原産の犬種である。犬種名は作出に用いられた犬種がヨーロッパ州とアジア州、ロシアをまたいでユーラシア大陸が原産地であることにちなんでつけられた。旧称はウルフ・チャウ(英:Wolf-Chow)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とユーラシア (犬種) · 続きを見る »

ユーロハウンド

ユーロハウンド(Eurohound)は、スカンジナビア半島原産のスレッター犬種(犬ぞり用犬種)のひとつである。 スレッター用の犬種の中では有名なもののひとつであるが、まだあまり日本では知られていない。本来純血種ではないが、近年はだいぶ種としての確立が進み、犬種クラブも存在する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とユーロハウンド · 続きを見る »

ヨークシャー・テリア

ヨークシャー・テリア(Yorkshire Terrier)は、小型の愛玩犬の一つ。しばしばヨーキーと呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヨークシャー・テリア · 続きを見る »

ラポニアン・ハーダー

ラポニアン・ハーダー(ラップランド・ハーダーとも)は、フィンランド原産の犬の品種で牧畜犬。トナカイの牧畜用に交配され、寒冷に強く頑健で牧畜技術に優れる。牧畜の機械導入が進んだ1960年代には数を減らし、1966年に品種として確定し保護が進んだ。交配にはフィニッシュ・ラップフンド、ジャーマン・シェパード・ドッグ、コリーが用いられ、立ち耳で尻尾は巻かないのが特徴。色は黒や茶で、それらよりも明るい色の班が頭部や体の下側または脚部にみられる。また、首や胸、脚に白斑が出ることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラポニアン・ハーダー · 続きを見る »

ラリュ

ラリュ(Larye, Larrye)とは、フランス原産のセントハウンド犬種であるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、562ページ。。ラリュエ藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、281ページ。、ラリーブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、169ページ。などとも表記される。 17世紀末にポワトゥーのフランソワ・ド・ラリュ侯爵(Marquis François de Larrye)によって作出された。数頭のパックで主にオオカミ狩りに使われた。スタミナがあり、容姿の美しい犬として高く評価された。 ラリュ侯爵は、1692年にフランス王太子より12頭のフォックスハウンドを譲り受け、これをラリュと交配してポワトヴァンを作出したブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、187ページ。。 フランス革命により、1793年にラリュ公爵は処刑され、侯爵の犬もほとんどが殺された。ポワトヴァンはその後、モンモリヨンのとある家庭によって再生されたが、ラリュはそのまま絶滅したという。 また、19世紀にポワトゥー県のビリー城でビリーが作出された際にも、セリとモンタンブッフという同地域の他の猟犬と共に交配に使われた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラリュ · 続きを見る »

ランプール・ハウンド

ランプール・ハウンド(英:Rampur Hound)は、インドのランプール地方原産のサイトハウンド犬種のひとつである。 別名はランプール・グレイハウンド(英:Rampur Greyhound)、ランプーリ(英:Rampuri)、ランプーレ(英:Rampuree)、ランプール・ドッグ(英:Rampur Dog)、ノース・インディアン・ランプール・ハウンド(英:North Indian Ramrur Hound)、ノース・インディアン・グレイハウンド(英:North Indian Greyhound)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とランプール・ハウンド · 続きを見る »

ランドシーア (犬)

ランドシーアは犬の品種。本犬種を単にブラック・アンド・ホワイトのニューファンドランドとする畜犬団体も多いが、国際畜犬連盟(FCI)は独立犬種として認定している。 別名はランドシーア・ヨーロピアン・コンチネンタル・タイプ(英:Landseer European Continetal Type)。略してランドシーアE.C.T(英:Landseer E.C.T) またコンチネンタル・ヨーロピアン・タイプ(英:Continental-European type)と呼ばれることもある。略してランドシーアC.E.T(Landseer C.E.T),ランドシーア・ニューファンドランド(英:Landseer Newfoundland) 犬種名の由来は、19世紀のイギリス人画家エドウィン・ヘンリー・ランドシーアがこのタイプの犬を好んで描いたことによる。 Image:Itake.JPG|子犬 Image:Landseer_Saved.jpg|E.H.ランドシーアによる『救われた者』 Category:犬の品種.

新しい!!: 犬の品種一覧とランドシーア (犬) · 続きを見る »

ランニング・ウォーカー・クーンハウンド

ランニング・ウォーカー・クーンハウンド(英:Running Walker Coonhound)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とランニング・ウォーカー・クーンハウンド · 続きを見る »

ランカシャー・ヒーラー

right ランカシャー・ヒーラー(英:Lancashire Heeler)は、イギリスのウェールズ、ランカシャー地方原産の牧牛犬種である。別名はオームスク・ヒーラー(英:Ormskirk Heeler )。.

新しい!!: 犬の品種一覧とランカシャー・ヒーラー · 続きを見る »

ラーチャー

ラーチャー(Lurcher)はサイトハウンド内もしくはその他の犬種の混血の犬である。よってラーチャーは犬種ではなく、犬のタイプであり、多くのラーチャーはグレイハウンドの血を引いている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラーチャー · 続きを見る »

ラーニドロイズ・セッター

ラーニドロイズ・セッター(英:Lianidloes Setter)は、イギリスのウェールズ原産のセッター犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラーニドロイズ・セッター · 続きを見る »

ラージ・ミュンスターレンダー

ラージ・ミュンスターレンダー(英:Large Munsterlander)は、ドイツのミュンスター原産のポインター犬種のひとつである。別名はグローサー・ミュンスターレンダー(英:Grosser Munsterlander)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラージ・ミュンスターレンダー · 続きを見る »

ラージ・スパニッシュ・ハウンド

ラージ・スパニッシュ・ハウンド(英:Lage Spanish Hound)は、スペイン原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はサブエソ・エスパニョール・デ・モンテ(英:Sabueso Espanol de Monte)、スパニッシュ・マウンテン・ハウンド(英:Spanish Mountain Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラージ・スパニッシュ・ハウンド · 続きを見る »

ラット・テリア

ラット・テリア(英:Rat Terrier)は、アメリカ合衆国原産のテリア犬種である。アメリカで命名され、人気のある犬種であることから、アメリカン・ラット・テリア(英:American Rat Terrier)とも呼ばれる。 もとは1820年代に、イギリスでネズミ捕りに特化した犬を作る目的で、スムース・フォックス・テリアとマンチェスター・テリアを交配して作られた犬種であるブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、293ページ。デズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、182ページ 藤原尚太郎『日本と世界の愛犬図鑑 最新版』辰巳出版、2013年、236ページ。。イングリッシュ・ホワイト・テリアも掛け合わされているともいう。優れた狩猟能力を持っていて、中には7時間で2501匹のネズミを仕留めたという記録も残されており、労働者階級の娯楽としてネズミ捕りが行われた。 1890年代になるとアメリカ合衆国へ輸出された。特に米国大統領セオドア・ルーズベルトが本種を愛好して「ラット・テリア」と名付け、狩猟によく連れて行った。その後、更なる品種改良のためにウィペットやビーグル、スムースヘアード・フォックス・テリア、イタリアン・グレーハウンド等とも交配された。その結果、脚の長いタイプと短いタイプの2つの犬種が出来上がったため、前者をアメリカン・ラット・テリア、後者をテディ・ルーズベルト・テリアと区別するようになった。 狩猟能力にすぐれ、獲物を木の上に追い上げるツリーイングに優れるところから、スクウィレル・ドッグ(リス猟用の犬)とも呼ばれた。アメリカで大型化が進み、アライグマやシカなどの猟にも使われた。性格の明るさからペットとしても好まれる。1930年代以降、人気は衰退したが、20世紀末ころからラット・テリア・クラブ・オブ・アメリカ等の犬種クラブが設立され、人気が復活しつつある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラット・テリア · 続きを見る »

ラップ・ドッグ

ラップ・ドッグ(Lap Dog)は、イギリス原産の愛玩犬種のひとつである。 はじめは偽装犬種に過ぎなかったが、本物の犬種にしようと作出が試みられたことがあるため、実在の絶滅犬種としても捉えることができる。 なお、本来のLap Dog という英単語は愛玩犬種全体を指す言葉である。 ここではイギリスのウォルター・ロスチャイルド動物学博物館で展示された標本及びそのステータスと、再現しようとして作出が行われたものの両方を解説する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラップ・ドッグ · 続きを見る »

ラッソ・ヨーロピアン・ライカ

ラッソ・ヨーロピアン・ライカ(英:Russo-European Laika)は、ロシアの国境地帯(カレリアに接する地域)原産のライカ犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラッソ・ヨーロピアン・ライカ · 続きを見る »

ラトビア

ラトビア共和国(ラトビアきょうわこく、Latvijas Republika)、通称ラトビアは、北ヨーロッパの共和制国家。EUそしてNATOの加盟国、OECDの加盟国。通貨はユーロ、人口は201.5万人、首都はリガである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラトビア · 続きを見る »

ラトビアン・ハウンド

ラトビアン・ハウンド(英:Latvian Hound)は、ラトビア原産のセントハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラトビアン・ハウンド · 続きを見る »

ラブラワワ

ラブラワワ(英:Labrahuahua)は、ラブラドール・レトリーバーとチワワの交雑犬である。 イギリスの聴導犬協会(Hearing Dogs for Deaf People)が聴導犬として育てるために2000年に作ったNick Nuttall.

新しい!!: 犬の品種一覧とラブラワワ · 続きを見る »

ラブラドール・ハスキー

ラブラドール・ハスキー(英:Labrador Husky)とは、カナダのラブラドル半島原産のそり引き用の犬種である。犬種名は一見するとラブラドール・レトリーバーとシベリアン・ハスキーの交雑犬のようにもみえるが、実際にはラブラドール・レトリーバーとは何の関係もない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラブラドール・ハスキー · 続きを見る »

ラブラドール・レトリバー

ラブラドール・レトリーバー(ラブラドール・レトリバー、あるいはラブラドール・リトリーバーとも。Labrador Retriever)は、大型犬に分類される犬種。元来、レトリーバー(獲物を回収 (Retrieve) する犬)と呼ばれる狩猟犬の一種であるが、現在はその多くが家庭犬として、あるいは盲導犬や警察犬などの使役犬として飼育されている。 ラブラドール・レトリーバーの特徴として、本来の使役用途である網にかかった魚の回収に適した、水かきのついた足があげられる。カナダ、イギリスで登録頭数第1位で、アメリカでも1991年以来登録頭数第1位の人気犬種である。また、洞察力、作業力に優れ、オーストラリア、カナダ、イギリス、アメリカなど世界各国で、身体障害者補助犬、警察犬など様々な用途に最適な犬種として使役されている。ラブラドール・レトリーバーは活発で泳ぐことを好み、幼児から高齢者までよき遊び相手であるとともに保護者の役割も果たす犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラブラドール・レトリバー · 続きを見る »

ラブラドゥードル

ラブラドゥードル ラブラドゥードル(Labradoodle)は、プードルとラブラドール・レトリーバーの交配から作られた.

新しい!!: 犬の品種一覧とラブラドゥードル · 続きを見る »

ラフ・コリー

ラフ・コリー(英:Rough Collie)は、イギリスのスコットランド原産の牧羊犬種である。スムース・コリーと合わせてスコッチ・コリー(英:Scotch Collie)とも言う。また、コリーの名の付く犬種は複数存在するが、現代においては、本種がその中でも特に人気があり、飼育頭数も多いため、単にコリーと呼ばれることも多い。 トライカラー 雌 サムネイル サムネイル.

新しい!!: 犬の品種一覧とラフ・コリー · 続きを見る »

ラフェイロ・ド・アレンティジョ

ラフェイロ・ド・アレンティジョ(英:Rafeiro do Alentejo)は、ポルトガル南部(アレンテージョ地方)原産の護畜犬種のひとつである。別名はアレンティジョ・マスティフ(英:Alentejo Mastiss)、アレンティジョ・ハーダー(英:Alentejo Herder)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラフェイロ・ド・アレンティジョ · 続きを見る »

ライマー

ライマー(英:Limer)は、イギリスのイングランド原産のセントハウンド犬種のひとつである。 別名はリマー(英:Lymer)、リモー(英:Lemor)、リーマー(英:Lymmar)、リミエ(英:Limier)、リーシュ・ハウンド(英:Leash Hound)など。 かつては著名な犬種だったらしく、オックスフォード英英辞典にも本種に関する記述が存在するといわれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とライマー · 続きを見る »

ライム・マスティフ

ライム・マスティフ(英:Lime Mastiff)とは、イギリスのイングランド、チェシャー州のライム邸原産のマスティフ犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とライム・マスティフ · 続きを見る »

ライカ (犬種)

ライカ(p, Russian Laika)は、ロシア北部およびシベリアに生息する猟犬の一種である。いくつかの犬種はその名に「ライカ」を含む。.

新しい!!: 犬の品種一覧とライカ (犬種) · 続きを見る »

ラジャパラヤム

ラジャパラヤム ラジャパラヤム(英:Rajapalayam)は、インドのラジャパラヤム地域原産の犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラジャパラヤム · 続きを見る »

ラサ・アプソ

ラサ・アプソ(英語:Lhasa Apso)は、チベット原産の愛玩犬に分類される犬種のひとつである。チベットでは、アプソ・セン・カイ(英語表記:Apso Seng Kyi)と呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とラサ・アプソ · 続きを見る »

リービット・ブルドッグ

リービット・ブルドッグ(英:Leavitt Bulldog)は、アメリカ合衆国のペンシルベニア州原産の番犬用犬種である。1970年代にペンシルベニア州のブリーダー、デービッド・リービットにより、イングリッシュ・ブルドッグの1820年代頃の姿(オールド・イングリッシュ・ブルドッグ)を持ちつつ、家庭犬として飼育可能な穏やかな気質を持つ犬種として作られた。 作出に際しては、イングリッシュ・ブルドッグにブルマスティフ、アメリカン・ブルドッグ、アメリカン・ピット・ブル・テリアの血が加えられ、ブル・バイティング(牛虐め)に使われていた当時のブルドッグに似た、四肢の長く、マズルのつぶれていない姿をしていて、ブルドッグがしばしば抱える健康上の問題が少なく、飼育しやすい犬種となった。 はじめオールド・イングリッシュ・ブルドッグ(Olde English Bulldogge)と名付けられたが、他のブリーダーによるオールド・イングリッシュ・ブルドッグの復元や犬種標準の確立が進むにつれ、リービットとその団体は独立の犬種の作出を志向し、別犬種として「リービット・ブルドッグ」と呼ぶようになった。 作出当初は、イングリッシュ・ブルドッグからかけ離れた姿をしていたため、イングリッシュ・ブルドッグの愛好家から非難を受けたが、犬の健康面を考慮する愛好家からは好評で、作出者の意思に賛同する人も多くいた。 マズルは短いが、つぶれてはいない。皮膚のたるみは少なく、筋骨隆々のがっしりした体つきをしている。脚は太く長く、走り回ることもできる。頭部はやや小さくなり、胸は広く、臀部はより大きい。垂れ耳・垂れ尾でコートはスムースコート、毛色の制限はない。体高は雄56〜63cm、雌54〜60cmで体重は雄27〜36kg、雌25〜32kgの大型犬で、性格は忍耐強く温和であるが、勇敢な一面も持つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とリービット・ブルドッグ · 続きを見る »

リトアニア

リトアニア共和国(リトアニアきょうわこく、Lietuvos Respublika)、通称リトアニア(Lietuva)は、ヨーロッパの共和制国家。EUそしてNATOの加盟国、通貨はユーロ、人口は325万人、首都はヴィリニュスである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とリトアニア · 続きを見る »

リトアニアン・ハウンド

リトアニアン・ハウンド(英:Lithuanian Hound)は、リトアニア原産のセントハウンド犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とリトアニアン・ハウンド · 続きを見る »

ルーマニア

ルーマニアは、東ヨーロッパに位置する共和制国家。南西にセルビア、北西にハンガリー、北にウクライナ、北東にモルドバ、南にブルガリアと国境を接し、東は黒海に面している。首都はブカレスト。 国の中央をほぼ逆L字のようにカルパティア山脈が通り、山脈に囲まれた北西部の平原をトランシルヴァニア、ブルガリアに接するワラキア、モルドバに接するモルダヴィア、黒海に面するドブロジャの4つの地方に分かれる。 東欧では数少ないロマンス系の言語であるルーマニア語を公用語として採用している国家であるが、宗教的には東方教会系のルーマニア正教会が多数派である。いっぽう北西のポーランドはスラヴ語派のうち西スラヴ語群に属するポーランド語が主に話されているが、宗教的にはカトリック教会が支配的であり、ルーマニアとは好対照をなしている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とルーマニア · 続きを見る »

ルーベナール

ルーベナール(フラマン語: Leuvenaar/Leauvenaar)は、ベルギーにかつて存在した、黒い中型の牧羊犬であるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、499ページ。。名前は「ルーヴェンの犬」という意味で、ブラバント地方に広く見られたという。 ルーベナールは一説では、スキッパーキの祖先と考えられている。また、ベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダールの祖先ともなったという説もある。その説によれば、小さめのルーベナールが改良されて作られたのがスキッパーキであり、大きめのものが大型化されたのがグローネンダールという。 詳細は不明だが、体重10〜12kgの中型の犬で、黒い被毛を持ち、立ち耳のオオカミに似た容姿であったという。家畜の番やさまざまな仕事をこなす牧羊犬として用いられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とルーベナール · 続きを見る »

ルーカス・テリア

ルーカス・テリア(英:Lucas Terrier)は、イギリスのイングランド原産のテリア犬種のひとつである。 名前はよく似るが、スポーティング・ルーカス・テリアはこれとは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とルーカス・テリア · 続きを見る »

ルビー・スパニエル

ルビー・スパニエル(英:Ruby Spaniel)は、中世イングランドで作出された愛玩犬種である。現在は個としての犬種ではなく、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのカラーバリエーションの一つとして親しまれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とルビー・スパニエル · 続きを見る »

ルツェルン・ハウンド

ルツェルン・ハウンド(Lucern Hound)はスイスのルツェルン州原産のセントハウンド犬種である。スイス・ハウンドの1つに含まれる。ルツェルニーズ・ハウンド(英:Lucernese Hound)とも呼ばれる。ドイツ語ではルツェルナー・ラウフフント(英:Luzerner Laufhund)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とルツェルン・ハウンド · 続きを見る »

レユニオン

レユニオンの地図 レユニオン(Réunion)は、フランス共和国の海外県ならびに海外地域圏(レジオン)である。マダガスカル島東方のインド洋上に位置する。面積2512km、人口約84万6,000人(2010年推定)。コーヒーの原種の一つブルボン種の原産地。県都はサン=ドゥニ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とレユニオン · 続きを見る »

レッド・デコイ・ドッグ

レッド・デコイ・ドッグ(Red Decoy Dog)とは、イングランド原産の小型の猟犬犬種である。イングリッシュ・レッド・デコイ・ドッグ(英:English Red Decoy Dog)ともいう。現在は絶滅している。 デコイとは英語で囮やおびき寄せることを意味する。レッド・デコイ・ドッグは、川を横切るように仕掛けられた網の近くでぐるぐると走り回ったりして水鳥の気を引く。集まったところで猟師が網を引き、捕らえるのを手伝っていた。犬の詳細はほとんど不明であるが、赤褐色の小型の犬であったとされる。また、このような行動をする猟犬を作り出すきっかけとして、キツネの行動が参考とされた。 近代的な猟銃の普及により、網を使った猟が廃れると、イングランドのデコイ・ドッグは消滅した。同じような猟に使われ、現在も存在する犬種として、オランダのコーイケルホンディエや、カナダのノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバーがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とレッド・デコイ・ドッグ · 続きを見る »

レッドボーン・クーンハウンド

レッドボーン・クーンハウンド(Redbone Coonhound)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とレッドボーン・クーンハウンド · 続きを見る »

レパード・ツリー・ドッグ

right レパード・ツリー・ドッグ(英:Leoperd Tree Dog)とは、アメリカ合衆国のノースカロライナ州原産のツリーイング・ドッグである。犬種名は本種の毛色が豹っぽく見えることに由来する。別名はカタフーラ・レパード・ドッグ(英:Catahoula Leopard Dog)などがある。レパード・カー(英:Leopred Cur)、カタフーラ・カー(英:Catahoula Cur)とも呼ばれる事があるが、実際はカーでなくクーンハウンドの仲間である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とレパード・ツリー・ドッグ · 続きを見る »

レベスク

レベスク(英:Levesque)は、フランスのブルターニュ地方原産のセントハウンド犬種のひとつである。犬種名は作出者であるロガディエン・レベスクにちなんでつけられた。犬種名はレヴェスクと表記されることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とレベスク · 続きを見る »

レオンベルガー

レオンベルガー(Leonberger)は犬の一種。大型犬である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とレオンベルガー · 続きを見る »

ロマーニョ・ウォーター・ドッグ

right ロマーニョ・ウォーター・ドッグ(英:Romagna Water Dog)とは、イタリア原産のトリュフ探し用の犬種である。 別名はトリュフ・ドッグ(英:Truffle Dog)、ラゴット・ロマーニョーロ(英:Laggot Romanolo)、ダッド・プー (英:Dad Poo)などがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロマーニョ・ウォーター・ドッグ · 続きを見る »

ロングヘアード・プエブロ・ドッグ

ングヘアード・プエブロ・ドッグ(英:Long-haired Pueblo Dog)は、アメリカ合衆国原産のインディアン・ドッグ犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロングヘアード・プエブロ・ドッグ · 続きを見る »

ロングヘアード・ウィペット

ングヘアード・ウィペット(英:Longhaired Whippet)は、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州で作出された、長毛のウィペットである。愛称としてシルケン・ウィンドスプライト(英:Silken Windsprite)と呼ばれることもある。 1980年代にアメリカのブリーダー、ウォルター・ウィーラーによって作出された新しい犬種である。美しさと愛らしさ、そして身体能力の高さを兼ね備えた犬種を作り出すため、長毛の劣性遺伝子を持つウィペットをかけあわせる事により作られたとされる。しかし、ウィペットのブリーダーからは作出を強く反対された。2015年現在、主要な畜犬団体の公認は受けていない。なお、愛称に含まれるウィンドスプライトとは、ウィーラーの犬舎の名前である。 ウィンドスプライト犬舎の長毛のウィペットは、ボルゾイのブリーダーであるテキサス州のフランシー・スタールの目にとまり、ボルゾイとの交配からはシルケン・ウインドハウンドという別の犬種が作出されている。 滑らかな被毛と飾り毛を持つことを除いては、ウィペットと基本的な特徴は同じである。折れ耳(ローズ耳)・サーベル形の垂れ尾、背はウィペットと同じく流線型で脚が長く、スリムなボディである。目は黒くて大きく、円らである。これから発展したシルケン・ウインドハウンドと比べると、繊細な可愛らしさを持っている。毛色に制限は無いが、ホワイト地に一色の斑があるものが好まれている。性格は優しく穏やかである。体高46~56cm、体重13~14kgの中型犬。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロングヘアード・ウィペット · 続きを見る »

ロングドッグ

thumb ロングドッグ(英:Longdog)とは、イギリス原産の狩猟用のミックス犬種である。一部固定化された系統のものもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロングドッグ · 続きを見る »

ローマン・モロサス

ーマン・モロサス(Roman Molossus)は、ブリタンニア原産の絶滅した古代闘用犬種である。別名はパグノーズ・ブリタンニア(Pugnaces Britanniae)、ドッグ・オブ・ローマン・ブリテン(Dogs of Roman Britain)。 イギリス原産のイングリッシュ・マスティフの先祖である。別名は「パグのような鼻を持つブリタンニアの犬」を意味しているが、パグとの関連はない。ちなみにあまりマズルがつぶれていなかったため、この犬種名は後の世につけられたものであるとも見られている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とローマン・モロサス · 続きを見る »

ローデシアン・リッジバック

ーデシアン・リッジバック(英:Rhodesian Ridgeback)は、南アフリカ及びジンバブエ(旧ローデシア共和国)原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はローデシアン・ライオン・ドッグ(英Rhodesian Lion Dog)、アフリカン・ライオン・ハウンド(英:African Lion Hound)、ファン・ローイェン・ドッグ(英:Van Rooyen Dog)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とローデシアン・リッジバック · 続きを見る »

ローシェン

ーシェン(英:Lowchen)とは、フランス原産の愛玩用の犬種である。原産地は時折論争の的となるが、現在はフランス原産ということで落ち着いている。ちなみに、フランスでのこの犬種名の発音をカタカナ表記で表すとレーフェンである。 名称の意味は、ドイツ語で「小さなライオン」。そのため、リトル・ライオン・ドッグと呼ぶこともある(フランスにおいては、ラ・プチ・シアン・リオンの呼称)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とローシェン · 続きを見る »

ローズニーズ・テリア

ーズニーズ・テリア(英:Roseneath Terrier)は、イギリスのスコットランド原産のテリア犬種である。ポルタロック・テリアに吸収され、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアになった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とローズニーズ・テリア · 続きを見る »

ロットワイラー (犬種)

right ロットワイラー()とは、ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州のロットヴァイル()地方原産の牧牛用・警備用の犬種。愛称はロッティー()。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロットワイラー (犬種) · 続きを見る »

ロシア

ア連邦(ロシアれんぽう、Российская Федерация)、またはロシア (Россия) は、ユーラシア大陸北部にある共和制及び連邦制国家。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロシア · 続きを見る »

ロシアン・ハーレクイン・ハウンド

アン・ハーレクイン・ハウンド(英:Russian Harlequin Hound)は、ロシア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はロシアン・パイボールド・ハウンド(英:Russian Piebald Hound)、ロシア語名はゴンチャーヤ・ルスカーヤ・ペーガヤ(英:Gontchaja Ruskaja Pegaja)。旧称はアングロ=ロシアン・ハウンド(英:Anglo-Russian Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロシアン・ハーレクイン・ハウンド · 続きを見る »

ロシアン・ハウンド

アン・ハウンド(英語:Russian Hound)は、ロシア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はロシアン・ドラブ・イエロー・ハウンド(英語:Russian Drab Yellow Hound)、コストロマ・ハウンド(英語:Kostroma Hound)、ゴンチャーヤ・ルスカーヤ(英語:Gontchaja Ruskaja)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロシアン・ハウンド · 続きを見る »

ロシアン・トイ・テリア

アン・トイ・テリア(英:Russian Toy Terrier)は、ロシアのモスクワ原産の愛玩犬種のひとつである。別名はルスキー・トイ(英:Russky Toy)、モスコビアン・ミニチュア・テリア(英:Mosvolian Minature Terrirer)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロシアン・トイ・テリア · 続きを見る »

ロシアン・スパニエル

アン・スパニエル(英:Rusian Spaniel)は、ロシア原産のスパニエル犬種である。別名はルスカーヤ・スパニエル(英:Russkaja Spanel)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロシアン・スパニエル · 続きを見る »

ロズベリー・テリア

ベリー・テリア(英:Rothbury Terrier)は、イギリスのイングランド原産のテリア犬種である。犬種名は作出された村の名前にちなんでつけられた。「仔羊の皮を被った狼」という評で有名なベドリントン・テリアの原種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とロズベリー・テリア · 続きを見る »

ワイマラナー

ワイマラナー(Weimaraner)は、ドイツ原産の大型の狩猟犬の犬種である。ヴァイマル地方で19世紀初めに作出され、シルバー・グレーの被毛を特徴とする。ポインターに分類されることもあるが、狩猟能力の高い、あらゆる用途に適した狩猟犬とされる藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、327ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧とワイマラナー · 続きを見る »

ワイアー・フォックス・テリア

ワイアー・フォックス・テリア(Wire Fox Terrier)はテリア犬種の猟獣犬。原産国はイギリス。 キツネを追うことを目的とするフォックス・テリアのうち、19世紀後半から品種改良が進められる中で、スムース・フォックス・テリアと本種が確立され、1955年には国際畜犬連盟に登録された。フォックス・テリアのうち、もとはスムース種のほうが人気があったが、20世紀後半以降、ワイアー種の人気が高まった。 毛色は白、もしくは白地にブラックまたはタン(茶色)の斑。性格は積極的。 映画『影なき男』の主人公のペットとして人気を博し、また『タンタンの冒険』のスノーウィーのモデルと言われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とワイアー・フォックス・テリア · 続きを見る »

ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン

ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン(英:Wirehaired Pointing Griffon)とは、オランダおよびフランス原産の多目的なグリフォンタイプの犬種である。オランダ語ではコルトハルス・グリフォン(Korthals Griffon)、フランス語ではグリフォン・ダレー・ア・ポワール・デュール(Griffon d'Arrêt à Poil Dur)等という。 オランダ出身でドイツ在住のブリーダーであるエドワルド・K・コルトハルスが、1874年にアムステルダムで入手したグリフォンタイプのミックスの雌犬をもとに、ジャーマン・ワイアーヘアード・ポインターやセッター種の犬種、バルビー(フレンチ・ウォーター・スパニエル)などをかけ合わせて多目的な猟犬を目指して作り出された藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、331ページ。デズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、221ページ。その後の改良はフランスで行われ、1887年に犬種標準が完成した。しかしFCI公認犬種となったのは遅く、そのおよそ100年後の1964年である。 現在は万能な猟犬としてだけではなくペットやショードッグとしても多く飼われていて、北米やヨーロッパなどで広い人気を博している。 本種は作出者の願いどおりに万能な猟犬として完成し、ポインターとしてポイントを行う他、主人が銃で撃ち落した鳥を水陸両用で回収できるレトリーバーとしても使える上、嗅覚が鋭く、いばらなどで怪我をおこしにくいワイアーヘアのため、ウズラやウサギなどの狩猟にも適している。また、番犬として家や倉庫などの見張りも出来るなど非常に有能で多岐にわたる使役方法をもつ犬種であるグリフォン(「剛毛の猟犬」という意味がある)タイプの犬種のためワイアーヘアで、コートはラフでウエーブがかかり、ごわごわしている。毛色はテェスナット、テェスナット・ローン、ホワイトとグレーの混色のローンなど。脚は長く、大きめで短い垂れ耳で、長めの垂れ尾であるが半分の長さに断尾することもある。泳ぐのが得意で運動する事が大好きなため、多くの運動量を必要とする。体高は雄55~60cm、雌50~55cmで体重は雌雄ともに20~25kgの中型犬。 性格は警戒心が強いが、家族には友好的でしつけもよく入る。股関節形成不全にかかりやすい。.

新しい!!: 犬の品種一覧とワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン · 続きを見る »

ワイアーヘアード・ヴィズラ

ワイアーヘアード・ヴィズラ(英:Wire-haired Vizsla)は、ハンガリー原産のポインター犬種である。ハンガリアン・ワイアーヘアード・ヴィズラ(英:Hungarian Wire-haired Vizsla)とも呼ばれる。その名の通り、ビズラのワイアーヘアバージョンの犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とワイアーヘアード・ヴィズラ · 続きを見る »

ヴァレー・ブルドッグ

ヴァレー・ブルドッグ(英:Valley Bulldog)は、カナダのノヴァスコシア州、アナポリス・ヴァレー原産の犬種である。背の高いブルドッグと背の低いボクサーを交配させ、これによって生まれた仔犬をもとに改良や選択を行って作られた。 頭部は大きく、顔つきは性格に似合わず恐ろしい。がっしりした筋肉質の体つきで、尾はとても短い。尾先が広いスタンプ・テイルのものと、螺旋を描いているスクリュー・テイルの2タイプの尾形がある。コートは硬いスムースコートで、毛色はブリンドル、ブリンドルとホワイト、またはそれらにブラック、フォーン、レッド、タンが混ざったもので、バリエーションが豊かである。性格は温和で、友好的である。子供や他の犬とも仲良くすることが出来る。運動量は普通だが、人や犬と遊ぶことが大好きで活発である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヴァレー・ブルドッグ · 続きを見る »

ヴィハン

ヴィハン(英:Vikhan)とは、パキスタンのチトラル地方原産の牧羊犬種である。このヴィハンという犬種名はサンスクリット語で壊れているほど凶暴であるという意味と、原産地の兵陵地帯を表しているといわれている。別名はヴィハン・シープドッグ(英:Vikhan Sheepdog)、パキスタン・コリー(英:Pakistan Collie)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヴィハン · 続きを見る »

ヴェッターフーン

ヴェッターフーン(英:Wetterhoun)とは、オランダのフリースランド州原産の犬種である。犬種名はウォーターフンド(英:Water Hund)が転訛したものであるといわれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヴェッターフーン · 続きを見る »

ヴォルピーノ・イタリアーノ

right ヴォルピーノ・イタリアーノ(Volpino Italiano)は、イタリア原産の愛玩用犬種である。単にヴォルピーノと呼ばれることもあり、ボルピーノ、ヴォルピノなどと表記されることもある。 別名はイタリアン・スピッツ(Italian Spitz)、フロレンタイン・スピッツ(Florentine Spitz)、フロレンタイン・ヴォルピーノ(Florentine Volpino)、カネ・ディ・クウィリナーレ(Cane de Quirinal)、クウィリナーレ・ドッグ(Quirinal Dog)と非常に多い。別名の多さは、かつて広く飼育されていたことを物語っている。 「ヴォルピーノ」の名は、イタリア語で「小さなキツネ」を意味する言葉に由来しているといわれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヴォルピーノ・イタリアーノ · 続きを見る »

ボリビア

ボリビア多民族国(ボリビアたみんぞくこく、、、))、通称ボリビアは、南アメリカの共和制国家。国の面積はアメリカ大陸では8番目に、ラテンアメリカでは6番目に、世界的には27番目に大きい国である。日本の約3.3倍の広さである。かつてはより広大な国土面積を有し太平洋沿岸部にも領土があったが、周辺国との戦争に負け続けたために現在では最大時の半分ほどになってしまった。北と東をブラジル、南をアルゼンチン、南東をパラグアイ、南西をチリ、北西をペルーに囲まれた内陸国である。南半球にあり、晴れていれば南十字星が見える眞鍋周三編著 『ボリビアを知るための73章 【第2版】 』 明石書店 2013年 20ページ。憲法上の首都はスクレだが、議会をはじめとした政府主要機関はラパスにある。世界最高高度にある首都である。 かつて「黄金の玉座に座る乞食」と形容されたように、豊かな天然資源を持つにもかかわらず実際には貧しい状態が続いており、現在もラテンアメリカ貧国の一つである。約1万人強の日系ボリビア人がおり、日本人町もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボリビア · 続きを見る »

ボルドー・マスティフ

ボルドー・マスティフ(英:Bordeaux Mastiff)は、フランス原産のマスティフ犬種のひとつである。 別名はフレンチ・マスティフ(英:French Mastiff)、ドーグ・ド・ボルドー(英:Dogue de Bordeaux)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボルドー・マスティフ · 続きを見る »

ボルゾイ

ボルゾイ(英語:、ロシア語: バルザーヤ、 バルゾーイ)は、ロシア原産の非常に大型のサイトハウンド。以前はロシアン・ウルフハウンドと呼ばれていたが、1936年にボルゾイに改名された。 ボルゾイとはロシア語で「俊敏」を意味する。その名の通り走るのがたいへん速く、走行速度は50km/hである。オオカミ狩りの猟犬としてロシア帝国の貴族に飼われていた。そのため、ロシア革命後に貴族の象徴として民衆に多数の個体が虐殺された。しかし革命前に海外の王侯貴族に進呈されたボルゾイをブリーディングし、再び純血種として復活した。 1992年に、アメリカのマジェンカ・ケンネルから純白のベルサリウス(オス。1987年5月2日 - 1999年10月10日)が来日し、日本のボルゾイ・ファンを増やすきっかけになったと言われる。JKCの2010年の登録頭数は460頭で、全犬種中33位に位置する。日本ではマジェンカのラインを受け継ぐベルサリウス・ケンネルのボルゾイが有名である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボルゾイ · 続きを見る »

ヌロンイ

リアン・イエロースピッツ(코리안 옐로우 스피츠)とは、朝鮮半島原産の食用犬種である。別名ヌロンイ(누렁이)。現在も多くが食用として飼育されており、犬食の是非を問う論議の中心となっている。韓国では特定の犬種ではなく黄色い雑種犬を意味する。大型のマスティフや土佐犬と交配して大型化を図った雑種犬も一般的にヌロンイと呼ばれる場合がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヌロンイ · 続きを見る »

ボロンカ・ツヴェトナ

ボロンカ・ツヴェトナ(英:Bolonka Zwetna)は、ロシア原産の愛玩犬種のひとつである。別名はツヴェトナ・ボロンカ(英:Zwetna Bolonka)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボロンカ・ツヴェトナ · 続きを見る »

ボロニーズ

ボロニーズ ボロニーズ(英:Bolognese)は、イタリアのボローニャ地方原産の愛玩用の犬種である。英表記に従ってボロネーゼと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボロニーズ · 続きを見る »

ヌートゥカ・ドッグ

ヌートゥカ・ドッグ(英:Nootka Dog)は、カナダのバンクーバー島、ヌートゥカ・サウンド地域原産の犬種のひとつである。別名はヌートゥカ・サウンド・ドッグ(英:Nootka Sound Dog)、ヌートゥカ・シープドッグ(英:Nootka Sheep Dog)。 別名のひとつにシープドッグという単語が入っているが、本種はシープドッグ(牧羊犬、及び護畜犬)ではない。これは毛並みが羊に似ていることによりつけられた名前である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヌートゥカ・ドッグ · 続きを見る »

ボーダー・テリア

ボーダー・テリア(英:Border Terrier)とは、イギリスのイングランド北西部産の古いテリア犬種である。世界中のテリア犬種の中で唯一古代の姿をとどめている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボーダー・テリア · 続きを見る »

ボーダー・コリー

ボーダー・コリー(Border Collie)は、イギリス原産の犬種である。「ボーダー」の名称は、原産地がイングランドとスコットランド、イングランドとウェールズの国境(ボーダー)地域であることに由来する。 ブリティッシュコロンビア大学の研究によると全犬種で最も知能が高いとされる犬種である。 近年、特性や能力について十分学ばずに飼育し、扱いや飼育困難から手離される犬が増えている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボーダー・コリー · 続きを見る »

ボーアボール

ボーアボール(英:Boerboel )は、南アフリカ共和国原産のマスティフ犬種である。発音上の関係により、ブーアブール、ブーアボール、ボアブールなどとも表記されることがある。別名はサウスアフリカン・マスティフ(英:African Mastiff)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボーアボール · 続きを見る »

ボースロン

ボースロン(英:Beauceron)は、フランス北部原産の牧羊犬種のひとつである。 別名はベルジェ・ド・ボース(英:Berger de Beauce)、ボース・シェパード(英:Beauce Shepherd)、フレンチ・ショートヘアード・シェパード(英:French Shorthaired Shepherd)。足の模様が赤い靴下を履いているように見えることから赤い靴下を意味するバ・ルージュ(英:Bas Rouge) という呼び名もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボースロン · 続きを見る »

ボヘミアン・シェパード・ドッグ

ボヘミアン・シェパード・ドッグ(英:Bohemian Shepherd Dog)は、ボスニア・ヘルツェゴビナ、及びチェコ(旧ボヘミア王国)原産の牧羊犬種のひとつである。別名はボヘミアン・シェパード(英:Bohemian Shepheherd)、ボヘミアン・シープドッグ(英:Bohemian Sheepdog)、 チョドスキー・ペス(英:Chodsky Pes)、ホドスキー・ペス(同スペル)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボヘミアン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

ボヘミアン・スポテッド・ドッグ

ボヘミアン・スポテッド・ドッグ(Bohemian Spotted Dog)は、チェコ共和国(チェコスロバキア共和国)原産の犬種である。チェコ語ではチェスキー・ストラカティ・ペス(Český strakatý pes)といい 藤原尚太郎『日本と世界の愛犬図鑑 2009』辰巳出版、2008年、220ページ。、その英訳としては「チェック・スポッテッド・ドッグ」(Czech Spotted Dog)が使われている。チェコのケネルクラブ(ボヘミア・モラヴィア犬学連盟)で公認されているが、国際畜犬連盟の公認には至っていない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボヘミアン・スポテッド・ドッグ · 続きを見る »

ボイキン・スパニエル

ボイキン・スパニエル(英:Boykin Spaniel)とは、アメリカ合衆国のサウスカロライナ州原産のスパニエル犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボイキン・スパニエル · 続きを見る »

ボクサー (犬)

ボクサーは、犬の品種(犬種)の一つで、ドイツ原産の中型犬。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボクサー (犬) · 続きを見る »

ボストン・テリア

ボストン・テリア(Boston terrier)は、アメリカ合衆国原産の小型犬。数少ないアメリカ原産の犬で、誕生の記録がしっかりとある犬の種類は珍しいとされている。1800年頃にアメリカのマサチューセッツ州ボストン地域でブルドッグとブルテリア、白いイングリッシュテリア等をかけあわせ誕生した。たった4頭から始まったボストンテリアは当初はかなりの大型だったが、ブリーダー達による改良と努力を重ね、現在のコンパクトでスクエアな洗練された体型となった。日本では2016年1月から2016年12月の間に登録された頭数では、約2.100頭程がジャパンケネルクラブ(JKC)に登録されている。アメリカ・ケネル・クラブ(AKC)5.566頭、イギリス・ケネル・クラブ(KC)2.031頭。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボストン・テリア · 続きを見る »

ボスニアン・ラフヘアード・ハウンド

ボスニアン・ラフヘアード・ハウンド(英:Bosnian Rough-haired Hound)は、ボスニア・ヘルツェゴビナ原産の犬種のひとつである。別名はボスニアン・コースヘアード・ハウンド(英:Bosnian Coarse-haired Hound)、ボサンスキー・バラック(Bosanski Barak)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボスニアン・ラフヘアード・ハウンド · 続きを見る »

ボスニア・ヘルツェゴビナ

1992年-1998年の国旗 1992年-1998年の国章 ボスニア・ヘルツェゴビナは、東ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家。首都はサラエボで、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦とスルプスカ共和国のふたつの構成体からなる連邦国家でもある。 ほぼ三角形の国土を持ち、国境のうち北側と南西側2辺でクロアチア、東側1辺でセルビア、モンテネグロと接する。ユーゴスラビアからの独立時、独立の可否や国のあり方をめぐってボシュニャク人、クロアチア人、セルビア人がそれぞれ民族ごとに分かれてボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で戦った。.

新しい!!: 犬の品種一覧とボスニア・ヘルツェゴビナ · 続きを見る »

トランシルバニアン・ハウンド

right トランシルバニアン・ハウンド(英:Transylvanian Hound)とは、ルーマニア及びハンガリーのトランシルバニア地方原産のセントハウンドである。別名はエルディー・コポー(ハンガリー語: Erdélyi Kopó)、ハンガリアン・ハウンド(英:Hungarian Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトランシルバニアン・ハウンド · 続きを見る »

トランシルヴァニア

トランシルヴァニア(Transylvania)は、ルーマニア中部・北西部の歴史的地名。東にはカルパティア山脈、南にはトランシルヴァニアアルプス山脈(南カルパティア山脈)が横たわる。北はウクライナ、西はハンガリー、南西はセルビアに接している。 歴史的な狭義のトランシルヴァニアは、マラムレシュ(マーラマロシュ)、サトゥ・マーレ(サトマール)、ビホル(ビハル)、アラド、ティミシュ、カラシュ・セヴェリン(クラッショー・セレーニ)地方は含まれない。オーストリア直轄時代にはサラジュ(シラージ)地方も含まれていなかった。 なお、ハンガリー時代のトランシルヴァニアとルーマニア時代のトランシルヴァニアは微妙に範囲が異なり、県の境界線が変更され、西部の一部が「モルダビア」に組み込まれた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトランシルヴァニア · 続きを見る »

トリプーリ・ドッグ

トリプーリ・ドッグ(英:Tripuri Dog)は、インドのトリプーラ高原原産の犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトリプーリ・ドッグ · 続きを見る »

トルニャック

トルニャック(Tornjak)とは、ボスニア・ヘルツェゴビナ原産の原産の護畜犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトルニャック · 続きを見る »

トルコ

トルコ共和国(トルコきょうわこく、Türkiye Cumhuriyeti)、通称トルコは、西アジアのアナトリア半島(小アジア)と東ヨーロッパのバルカン半島東端の東トラキア地方を領有する、アジアとヨーロッパの2つの大州にまたがる共和国。首都はアナトリア中央部のアンカラ。 北は黒海、南は地中海に面し、西でブルガリア、ギリシャと、東でジョージア(グルジア)、アルメニア、アゼルバイジャン、イラン、イラク、シリアと接する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトルコ · 続きを見る »

トレイルハウンド

トレイルハウンド(Trailhound)は、イギリスのカンバーランド西部原産のセントハウンド犬種である。犬種名に原産国名を冠してイングリッシュ・トレイルハウンド(英:Engilsh Trailhound)とも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトレイルハウンド · 続きを見る »

トンギョンイ

トンギョンイ(동경이, Dong-gyeong)は、韓国原産の犬種。無尾または短尾である。東京犬(トンギョンゲ、동경개)、テンギョン(댕견)とも言われる。東京犬という呼び方の「東京」は慶州市の古名に由来しており、日本の東京都とは関係ない。 17世紀に記された慶州地域の地誌『』や、18世紀の『』といった文献から、慶州地域で広く飼育されてきた犬種として知られる。新羅の古墳からは犬をかたどった土偶が発掘されるなど、歴史的・文化的な価値は高い。現代、慶州で飼育されている「慶州犬トンギョンイ(경주개 동경이)」は、短尾または無尾である特徴が文献記録と一致している。遺伝子検査の結果からは、 토종개に属することが明らかとなった。 2012年11月6日に、「慶州犬トンギョンイ(경주개 동경이)」として韓国の天然記念物第540号に指定された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトンギョンイ · 続きを見る »

トイ・ミー・キー

トイ・ミー・キー(英:Toy Mi-Ki)とは、アメリカ合衆国原産の愛玩犬である。犬種としてのスタンダードは全く固定されておらず、犬種名が商標登録されていることから各界から激しい批判を受けている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトイ・ミー・キー · 続きを見る »

トイ・マンチェスター・テリア

トイ・マンチェスター・テリア トイ・マンチェスター・テリア(英:Toy Manchester Terrier)とは、イギリスのイングランド原産のテリア犬種である。マンチェスター・テリアの小型版で、別名はイングリッシュ・ブラック・アンド・タン・トイ・テリア(英:English Black and Tan Toy Terrier)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトイ・マンチェスター・テリア · 続きを見る »

トイ・ムンチキン

トイ・ムンチキン(英:Toy Munchkin)とは、アメリカ合衆国原産の愛玩用の犬種である。犬種学者から批判されているため、公認犬種になることはなくなったが、サイズはチワワやプラシュスキー・クリザジークを抜いて世界最小である。 なお、英字スペルが同じである猫種のマンチカンとは全く関連がない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトイ・ムンチキン · 続きを見る »

トイ・トローラー・スパニエル

トイ・トローラー・スパニエル(英:Toy Trawler Spaniel)は、イギリスのイングランド原産の絶滅した愛玩犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトイ・トローラー・スパニエル · 続きを見る »

トイ・ブル・テリア

トイ・ブル・テリア(英:Toy Bull Terrier)は、イギリスのイングランド原産の絶滅した闘犬用・ネズミ狩り用・愛玩用の犬種である。初期は上記のゲームに使われていたが、愛玩犬として転身してからの歴史の方が長かった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトイ・ブル・テリア · 続きを見る »

トイ・フォックス・テリア

トイ・フォックス・テリア(英:Toy Fox Terrier)は、アメリカ合衆国原産のテリア犬種の1つである。愛玩犬種の一種でもある。 別名はアメリカン・トイ・テリア(英:American Toy Terrier)だが、アメリカン・ラット・テリアのトイ階級のサイズの犬(アメリカン・トイ・ラット・テリア)もその名で呼ばれるため、混同の恐れがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトイ・フォックス・テリア · 続きを見る »

トガニー

トガニー(英:Toganee)は、カナダ北西部のクロンダイク地方に見られるそり犬であるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、518ページ。。20世紀前半の文献では、独立の犬種として記録されていた。 容姿はマッケンジー・リバー・ドッグとティンバーウルフ・ドッグの中間のようであるといわれる。体高65cm前後、体重約40kgの大型犬で、、非常に力が強くスタミナもある。首から背中にかけて長く硬い被毛を持ち、毛色は黒・白・タンの3色のトライカラーで、目の上にタンのマーキングが入っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とトガニー · 続きを見る »

ヘルサ・ポインター

ヘルサ・ポインター(英:Hertha Pointer)とは、デンマーク原産のポインター犬種である。犬種名はこの犬種の基礎になった雌犬、ヘルサ号からとってつけられた。別名はヘルサ・ドッグ(英:Hertha Dog)、ヘルサ・フンド(英:Hertha Hund)、デニッシュ・ヘルサ・ポインター(英:Denish Hertha Pointer)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヘルサ・ポインター · 続きを見る »

ヘア・インディアン・ドッグ

ヘア・インディアン・ドッグ(英:Hare-Indian Dog)とは、カナダとアラスカ州にかけて先住するヘア・インディアンによって飼育される、そり引き用、トラヴォイ引き用、食用の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヘア・インディアン・ドッグ · 続きを見る »

ブラッドハウンド

ブラッドハウンド(英:Bloodhound)は、ベルギー原産のセントハウンド犬種である。このちょっと変わった犬種名は使役柄からついたのではなく、「高貴な血を継ぐ純血の犬」を意味してつけられたものである。肩書きは「魔法の嗅覚」。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラッドハウンド · 続きを見る »

ブラック・マウス・カー

ブラック・マウス・カー(英:Black Mouth Cur)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種のひとつである。別名はサザン・ブラック・マウス・カー(英:Southern Black Mouth Cur)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラック・マウス・カー · 続きを見る »

ブラック・ポインター

ブラック・ポインター(英:Black Pointer)は、イギリス原産のポインター犬種のひとつである。 別名はアークライト・ポインター(英:Arkwright Pointer)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラック・ポインター · 続きを見る »

ブラック・ロシアン・テリア

ブラック・ロシアン・テリア(英:Black Russian Terrier)は、ロシア原産の軍用・警察用の犬種である。テリアの名を持つがテリアではない。別名ロシアン・ベア・シュナウザー(Russian Bear Schnauzer)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラック・ロシアン・テリア · 続きを見る »

ブラック・ヒル・ドッグ

ブラック・ヒル・ドッグ(英:Black Hill Dog)とは、ネパール原産のガードドッグ及びセントハント用犬種である。別名はネパリーズ・ブラック・ヒル・ウォッチ・ドッグ(英:Nepalese Black Hll Watchdog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラック・ヒル・ドッグ · 続きを見る »

ブラック・フォレスト・ハウンド

ブラック・フォレスト・ハウンド(英:Black Forest Hound)は、スロバキア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はスロバキアン・ハウンド(英:Slovakian Hound)、スロヴェンスキー・コポフ(英:Slovensky Kopov)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラック・フォレスト・ハウンド · 続きを見る »

ブラック・アンド・タン・テリア

ブラック・アンド・タン・テリア(英:Black and Tan Terrier)は、イギリスのイングランド原産のテリア犬種である。古い犬種のひとつであることから、犬種名に「Old」という単語を冠し、オールド・ブラック・アンド・タン・テリアと呼ばれることも時々ある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラック・アンド・タン・テリア · 続きを見る »

ブラック・アンド・タン・クーンハウンド

ブラック・アンド・タン・クーンハウンド(英:Black and Tan Coonhound)は、アメリカ合衆国バージニア州原産のツリーイング・ドッグ犬種の一つである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラック・アンド・タン・クーンハウンド · 続きを見る »

ブラッコ・イタリアーノ

right right ブラッコ・イタリアーノ(英:Bracco Italiano)とは、イタリア原産のポインター犬種である。別名のイタリアン・ポインター(英:Italian Pointer)の名で呼ばれる事もある古代犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラッコ・イタリアーノ · 続きを見る »

ブラジリアン・トラッカー

ブラジリアン・トラッカー(英:Brazilian Tracker)は、ブラジル原産のセントハウンド犬種である。別名はハストレアドール・ブラジレイロ(英:Rastreador Brasileiro)。犬種名の「トラッカー」の部分は、嗅覚で追跡する「トラッキング」が由来となってつけられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラジリアン・トラッカー · 続きを見る »

ブラジリアン・テリア

ブラジリアン・テリア(英:Brazilian Terrier)とは、ブラジル原産のテリア犬種である。フォックス・テリアタイプ犬種のひとつでもある。別名はテリア・ブラジレイロ(英:Terrier Brazileiro)、フォックス・パウリスティーニャ(英:Fox Paulistinha)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラジリアン・テリア · 続きを見る »

ブラジリアン・ガード・ドッグ

ブラジリアン・ガードドッグ(英:Brazilian Guarddog)は、ブラジル原産の犬種である。ポルトガル語でフィラ・ブラジレイロ(Fira Brasiliero)といい、またブラジリアン・マスティフ(英:Brazilian Mastiff)とも呼ばれるブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、334ページ。 藤原尚太郎『日本と世界の愛犬図鑑 最新版』辰巳出版、2013年、150ページ。。 16世紀頃、南アメリカに進出したスペイン人やポルトガル人が連れてきたマスティフ系の犬を祖先とする藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、128ページ。。追跡能力や攻撃性を求めて、ブラッドハウンドやブルドッグなどを交配して作出されたデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、280ページ。番犬としてだけでなく、牧牛犬、狩猟犬としても活躍した。猟犬としては、獲物を追い詰めた後、怪我をさせずに猟師を待つことができるため、逃亡した奴隷を捕まえるためにも用いられた。犬名の「フィラ」とはポルトガル語の「確保する」に由来するという。 20世紀後半以降、アメリカ合衆国やヨーロッパなどにも輸出され人気があるが、危険であるとして飼育を禁止する国もある。1960年には国際畜犬連盟に公認犬種として登録された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラジリアン・ガード・ドッグ · 続きを見る »

ブラジリアン・グレイハウンド

right ブラジリアン・グレイハウンド(英:Brazilian Greyhound)とは、ブラジル原産のグレイハウンド犬種である。別名はベアデイロ・パンパーノ(英:Veadeiro Panpeano)、ベアデイロ・ブラジレイロ(英:Veadeiro Brazileiro)などがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラジリアン・グレイハウンド · 続きを見る »

ブラジル

ブラジル連邦共和国(ブラジルれんぽうきょうわこく、República Federativa do Brasil)、通称ブラジルは、南アメリカに位置する連邦共和制国家である。南米大陸で最大の面積を占め、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビア、ペルー、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ(つまりチリとエクアドル以外の全ての南米諸国)と国境を接している。また、大西洋上のフェルナンド・デ・ノローニャ諸島、トリンダージ島・マルティン・ヴァス島、セントピーター・セントポール群島もブラジル領に属する。その国土面積は日本の約22.5倍で、アメリカ合衆国よりは約110万km2(コロンビア程度)小さいが、ロシアを除いたヨーロッパ全土より大きく、インド・パキスタン・バングラデシュの三国を合わせた面積の約2倍に相当する。首都はブラジリア。 南アメリカ大陸最大の面積を擁する国家であると同時にラテンアメリカ最大の領土、人口を擁する国家で、面積は世界第5位である。南北アメリカ大陸で唯一のポルトガル語圏の国であり、同時に世界最大のポルトガル語使用人口を擁する国でもある。公用語はポルトガル語ではあるがスペイン語も比較的通じる。ラテンアメリカ最大の経済規模であり、同時に世界で7番目の経済規模でもある。 ブラジルは全体的に低緯度(北部は赤道直下)で、尚且つ海流等の影響もあり気候は大変温暖であり、ポルトガルによる植民地支配が厳格化する17世紀半頃までは、ほとんどの原住民は男女とも全裸に首飾り等の装飾品を付けた状態で生活していたという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブラジル · 続きを見る »

ブリュッセル・グリフォン

ブリュッセル・グリフォン(英:Brussels Griffon)は、ベルギー原産の小型の犬種である。赤茶色のワイヤーコートを特徴とするデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、169-170ページ。フランス語ではグリフォン・ブリュッセロワ(Griffon Bruxellois)といい、英語でもグリフォン・ブリュッセルなどともいうブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、278ページ。。 同じベルギー産の小型のに、黒い被毛のベルジアン・グリフォンと、スムースコートのプチ・ブラバンソンがある。以上3種は国際畜犬連盟等では別犬種として登録されているが、イギリスのザ・ケネルクラブ等、被毛のバリエーションと見なしてすべて「ブリュッセル・グリフォン」として登録する畜犬団体もある藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、398−9ページ。。また、国際畜犬連盟の犬種標準でも、3種間の交配を認めている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブリュッセル・グリフォン · 続きを見る »

ブリーダー

ブリーダー(breeder)とは、主に動物の繁殖および改良に従事する者をいう。育種家。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブリーダー · 続きを見る »

ブリアード

ブリアード(英:Briard)は、フランスのブリ地方原産の牧羊犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブリアード · 続きを見る »

ブリケ・グリフォン・バンデーン

right ブリケ・グリフォン・バンデーン(英:Briquet Griffon Vendeen)とは、フランスのバンデーン地方原産のセントハウンド犬種である。グラン・グリフォン・バンデーン、グラン・バセット・グリフォン・バンデーン、プチ・バセット・グリフォン・バンデーンは兄弟種であり、これらは「バンデーン犬種」と呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブリケ・グリフォン・バンデーン · 続きを見る »

ブリタニー・スパニエル

ブリタニー・スパニエル(英:Brittany Spaniel)はフランスブルターニュ地方原産の中型の鳥猟犬。フランス語ではエパニュール・ブルトン(Epagneul Breton)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブリタニー・スパニエル · 続きを見る »

ブルマスティフ

ブルマスティフ(Bullmastiff)は、イギリスのイングランド原産のマスティフ犬種のひとつである。ブル・マスティフ(Bull Mastiff)と表記することもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルマスティフ · 続きを見る »

ブルネーズ

ブルネーズ(英:Bullnese)とは、アメリカ合衆国のフロリダ州原産の愛玩用の犬種である。変わった外見を持ちながら、親種の欠点を打ち消せる犬種を作出するために実験的に作出された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルネーズ · 続きを見る »

ブル・ボクサー

ブル・ボクサー(英:Bull Boxer)は、イギリスのイングランド原産の犬種である。1990年代にスタッフォードシャー・ブル・テリアとボクサーの交配によって偶然に生まれた犬が基礎になっている。愛好家はブル・テリアとボクサーそれぞれよりも健康で優れていると主張しているが、それぞれの純血種のブリーダーからは批判が強く、賛否両論のある存在である。 その姿は両親種のほぼ中間である。マズルはボクサーより細長く、ブル・テリアよりも脚が長い。体高41 - 53cm、体重17 - 24kgの中型犬。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブル・ボクサー · 続きを見る »

ブル・テリア

ブルテリア(Bull Terrier)は18世紀中期にできたイギリス原産の犬である。 ホワイト・イングリッシュ・テリアとスタッフォードシャー・ブル・テリア、オールド・イングリッシュ・ブルドッグを交配させてできたのが始まりである。この原種はブル・アンド・テリアと呼ばれていたが、それを縮めてブルテリアと呼ばれるようになった。最初は闘犬として作られていた。その後スパニッシュ・ポインター等を交配させ、家庭犬として改良して誕生したのが今日のブルテリアである。大きさはスタンダードとミニチュアの2種類。 日本では『平成イヌ物語バウ』の主人公犬バウのモデルとして知られている。そのあまりにユーモラスで何も考えていないように見える風貌から「バカ犬」と誤解されることが多く、漫画やアニメにもそのようなイメージで登場することが多い。しかし実際はブルドッグの持つ闘争性とテリアの敏捷性を併せ持つ優秀な犬種であり、非常に賢い犬である。なお、この顔は人間の手によりデフォルメされたものである。昔のブルテリアはもっと普通の顔をしている。 映画「マスク」に出演している主人公の飼い犬「マイロ」もブルテリアと間違われやすいが、マイロはジャックラッセルテリアである。 脱臼・強迫神経症にかかりやすいという特徴がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブル・テリア · 続きを見る »

ブル・アラブ

ブル・アラブ ブル・アラブ(Bull Arab)は、オーストラリア原産の狩猟・牧牛用の犬種である。別名はオージー・ピッグ・ドッグ(Aussie Pig Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブル・アラブ · 続きを見る »

ブル・アンド・テリア

ブル・アンド・テリア(英:Bull and Terrier)とは、イギリスのイングランド原産の闘犬用の犬種である。日本でも人気のあるブルテリアの原種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブル・アンド・テリア · 続きを見る »

ブルー・ポール

ブルー・ポール(Blue Paul)は、イギリスのスコットランド原産の絶滅した闘用犬種である。別名はブルー・ポール・テリア(Blue Paul Terrier)、スコティッシュ・ブル・アンド・テリア(Scotish Bul-and-Terrier)。これの復刻版犬種がブルー・スタッフォードシャー・ブル・テリアである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルー・ポール · 続きを見る »

ブルー・レーシー

ブルー・レーシー(英:Blue Lacy)とは、アメリカ合衆国原産の牧牛犬種である。犬種名の「レーシー」というのはレースの事ではなく、作出者たちの苗字からとってつけられたものである。ブルー・レーシー・ゲーム・ドッグ(英:Blue Lacy Game Dog)とも呼ばれていた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルー・レーシー · 続きを見る »

ブルー・ピカルディー・スパニエル

ブルー・ピカルディー・スパニエル(英:Blue Picardy Spaniel)とは、フランス原産のスパニエル犬種である。犬種名はブルー・ピカルディ・スパニエルと表記されることもある。尚、名前の似通ったピカルディー・スパニエル(以下ピカルディー)はこれの原種で、別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルー・ピカルディー・スパニエル · 続きを見る »

ブルーティック・クーンハウンド

ブルーティック・クーンハウンド ブルーティック・クーンハウンド(英:Bluetick Coonhound)は、アメリカ合衆国のルイジアナ州原産のツリーイング・ドッグ犬種である。単にブルーティックとも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルーティック・クーンハウンド · 続きを見る »

ブルボネ・ポインター

200px ブルボネ・ポインター(英:Bourbonnais Pointer)とは、フランス原産のポインター犬種である。別名はブラク・デュ・ブルボネ(英:Braque du Bourbonnais)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルボネ・ポインター · 続きを見る »

ブルドッグ

ブルドッグ(Bulldog)は、18世紀ごろの英国で雄牛(ブル)と犬を戦わせる牛いじめ(bullbaiting)という見世物が流行し、牛に対抗できる犬として開発された犬の品種の一つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルドッグ · 続きを見る »

ブルガリア

ブルガリア共和国(ブルガリアきょうわこく)、通称ブルガリアは、ヨーロッパの共和制国家である。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面している。首都はソフィア。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブルガリア · 続きを見る »

ブレンバイザー

ブレンバイザー(英:Bullenbeisser)とは、ドイツ原産の狩猟用・闘牛用の犬種である。 現在は絶滅してしまったが、ブレンバイザーの血はボクサーの中に流れている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブレンバイザー · 続きを見る »

ブレヴィピリス

ブレヴィピリス(英:Brevipillis)は、イタリア中世の愛玩用の犬種である。イタリアン・グレイハウンドとパグの交配させたものから作出された。毛色はブラックかブリンドルで白のマーキングがある。体高33cm前後、体重7kg前後。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブレヴィピリス · 続きを見る »

ブービエ・デ・アルデンヌ

ブービエ・デ・アルデンヌ(英:Bouvier des Ardennes)は、ベルギーのアルデンヌ地方原産の牧牛犬種である。別名はアルデンヌ・キャトル・ドッグ(英:Aldennes Cattle Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブービエ・デ・アルデンヌ · 続きを見る »

ブティア・シープドッグ

ブティア・シープドッグ(英:Bhutia Sheepdog)は、ブータン原産の護畜犬種のひとつである。 別名はブータン・シェパード・ドッグ(英:Bhutan Shepherd Dog)、ブータン・ハーダー(英:Bhutan Herder)、ベルガー・ヒマラエン(英:,Berger Himalayen)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とブティア・シープドッグ · 続きを見る »

プチ・バセット・グリフォン・バンデーン

プチ・バセット・グリフォン・ヴァンデーンは、犬の品種。 フランス原産の犬で、元は猟犬。性格は陽気で動物大好き人間大好きで、小さい子供にもとても優しい。耳長で胴長、巻き毛、短足。 飼いやすい犬種だが比較的活発な気質で、それなりの運動が必要となる。外では明朗快活で、人の言うことはよく聞き分ける。体重は11kg ~ 18kgで、一般的にはオスがメスより大きい。 日本ではまだ希少である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプチ・バセット・グリフォン・バンデーン · 続きを見る »

プチ・ブラバンソン

プチ・ブラバンソン()は、ベルギー原産の犬種のひとつである。 ブリュッセル・グリフォン、ベルジアン・グリフォンの短毛版の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプチ・ブラバンソン · 続きを見る »

プラマー・テリア

プラマー・テリア(英:Plummer Terrier)は、イギリスのイングランド原産のテリア犬種のひとつである。旧称はハドレスフォード・ワーキング・テリア(英:Huddlesford Working Terirrer)。 現在の名前は本種のブリーダーである、作家のデビット・ブラウン・プラマー博士にちなんでつけられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプラマー・テリア · 続きを見る »

プラプソー

プラプソー(英:Prapsos)とは、チベット原産の愛玩用犬種である。ラサ・アプソの短毛版犬種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプラプソー · 続きを見る »

プラシュスキー・クリサジーク

プラシュスキー・クリサジーク(Pražský Krysařík)は、チェコ原産の愛玩犬種である。名前はチェコ語で「プラハのネズミ捕り」と言う意味であるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、425ページ藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、377ページ。。 ボヘミア原産の、ネズミの駆除をする使役犬「ラトラー」(プラーガー・ラトラー)を祖先とする 藤原尚太郎『日本と世界の愛犬図鑑 最新版』辰巳出版、2013年、237ページ。。ポーランド王ボレスワフ2世 (1058–1081) がボヘミア王国から送られたらしい2頭を所持していたという記録が最古とされる。その後も王侯貴族の飼い犬として愛され、ボヘミア王国から隣国の王族への贈り物として使われた。1620年の白山の戦いの敗戦の後、庶民にも飼われるようになった。 共和制移行後、絶滅寸前となり、小さすぎるとしてドッグショーへの参加資格も剥奪された。しかし、1920年代よりの断続的な復活計画により、1980年代にプラハで犬種が確立された。チェコ独自の愛玩犬らしい愛玩犬を目指して作られているブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、387ページ。。新しい犬種で2000年代初頭にはほとんどプラハでのみ飼われていたが、次第に人気が出ており、ヨーロッパのドッグショーにも出展されている。 現在はチェコ共和国、スロバキア共和国、日本など数少ない国で飼育されている。日本には1998年に輸入が始まり、犬種クラブがチェコのクラブ(Klub přátel psů pražských krysaříků)の規定に従って繁殖犬検査、血統書取得補助、血統書管理等を行っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプラシュスキー・クリサジーク · 続きを見る »

プレーンズ・インディアン・ドッグ

プレーンズ・インディアン・ドッグ(英:Plains-Indian Dog)とは、北米大陸原産の犬種である。幾つかのアメリカインディアン部族によって広く飼育されていた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプレーンズ・インディアン・ドッグ · 続きを見る »

プロット・ハウンド

プロット・ハウンド プロット・ハウンド(Plott Hound)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種である。犬種名は作出者であるジョナサン・プロットの苗字から取って名づけられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプロット・ハウンド · 続きを見る »

プーミー

プーミー(英:Pumi)とは、ハンガリー原産の牧羊犬種である。なお、モップ犬の異名を持つプーリーはこれとは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプーミー · 続きを見る »

プーリー (犬種)

プーリー(Puli)はハンガリー原産の牧畜犬の一犬種。家畜を守るための犬として作出され、よじれた長い縄状のドレッドロックスのようなその被毛は、ほぼ完ぺきな防水力を持っている。中型犬で親しみやすい外見をしており、ハンガリー原産でコモンドールと呼ばれるさらに大型のよく似た品種もいる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプーリー (犬種) · 続きを見る »

プー・クォック・リッジバック・ドッグ

thumb フー・クォック・リジバック・ドッグ(英:Phu Quoc Ridgeback Dog)とは、ベトナムのフーコック島原産の犬種である。タイ・リッジバック・ドッグの親せきで、単にプー・クォック、若しくはフーコック犬とも呼ばれる希少種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプー・クォック・リッジバック・ドッグ · 続きを見る »

プードル

プードル(英語: Poodle、仏語: Caniche)は、水中回収犬、鳥獣猟犬や愛玩犬(ペット)として飼育される犬種である。古くからヨーロッパで広くみられ、特にフランスでの人気が高く、「フレンチ・プードル」と呼称されることもある ジャパンケネルクラブ、2010年7月16日閲覧。ジャパンケネルクラブ(JKC)では家庭犬、愛玩犬として分類されている。毛色はホワイト、ブラック、グレー、レッドをはじめとして様々なものがあり、また国際畜犬連盟(FCI)の定めによれば、大きさによって「トイ」、「ミニチュア」、「ミディアム」、「スタンダード」の4種類に分類される。一般に利口であり、ブリティッシュコロンビア大学の研究によると知能の高さにおいては全ての犬種のなかでボーダー・コリーに次ぐ第2位であるとされる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプードル · 続きを見る »

プードルポインター

thumb プードルポインター(Pudelpointer、プーデルポインター)とは、ドイツ原産のポインター犬種である。 19世紀後半に作出された犬種で、ポインター種のポイント能力とレトリーバー種(又はウォーター・ドッグ種)の回収能力を併せ持つ犬種を作り出す計画によって生まれた。回収能力を持つポインター犬種は他にも存在しているのだが、他のそれにはないような特性を取り入れるべくして綿密な交配計画が立てられた。まず、ジャーマン・ポインター(ショートヘアード、ロングヘアード、ワイアーヘアード、ブロークンヘアードのどれかははっきりしない)90頭と、プードルの先祖であるバルビーを7頭用意し、それらを交配させてブリーディングを重ねた。そしてこの交配種にスピードと自制心を向上させるためのイングリッシュ・ポインター、賢さとしつけやすさを増させるためのスタンダード・プードルを順次交配させて作られた。 使役はハンターのお供としてヤマウズラやウサギ、キツネ、イノシシなどの狩猟に参加し、ハンターのサポートを行うことである。嗅覚で獲物を追跡し、居場所が分かると片足を挙げて立ち止まり、ポイントを行う。ハンターはプードルポインターがポイントして示した方向に向かって猟銃を撃ち、獲物を仕留める。仕留められた獲物は命令によりハンターのもとへ持ってきて狩猟は完了する。ちなみに、獲物が大型獣であった場合は他の犬かハンターと協力して運び出す。 もとより希少な犬種であったため大切に保護されていて、2度の世界大戦による戦禍もあまり受けなかった。近年も希少犬種であることに変わりはなく、ほとんどの犬が実猟犬かショードッグとして飼育されていて、めったにペットとして飼われることがない。尚、ドイツ国内で飼育されているプードルポインターよりも原産地外で飼育されている犬のほうが多いといわれている。 2004年の4月11日、国際畜犬連盟に公認犬種として登録された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプードルポインター · 続きを見る »

プードル・ハイブリッド

プードル・ハイブリッド(Poodle hybrid)は、プードルを片親として使って作り出した交雑犬である。20世紀末に交雑犬(デザイナー・ドッグ)のブームに乗って数多く作られた。愛玩犬や家庭犬、介助犬などとして作出されることが多く、気性が穏やかで飼育がしやすいため、初心者にも飼育しやすい種類とされる。特に重要な意味合いを持たずに作られた交雑犬には強い批判もあるが、愛好家も多く、賛否両論の犬種群である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプードル・ハイブリッド · 続きを見る »

プティ・ブルー・ド・ガスコーニュ

プティ・ブルー・ド・ガスコーニュ(英:Petit Blue de Gascogne)は、フランス原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はプティ・ブルー・ド・ガスコーニュ・ハウンド(英:Putit Blue de Gascogne Hound)、スモール・ブルー・ド・ガスコーニュ(英:Small Blue de Gascogne)、プティ・ブルー・ガスコーニュ(英:Putit Blue Gascogne)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプティ・ブルー・ド・ガスコーニュ · 続きを見る »

プティ・ガスコン・サントンジョワ

プティ・ガスコン・サントンジョワ(仏:Petit Gascon Saintongeois)は、フランス原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はスモール・ガスコン・サントンジョワ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とプティ・ガスコン・サントンジョワ · 続きを見る »

パリア犬

パリア犬(Pariah)は、とても原始的な姿で生き続けているインド原産の犬種である。別名パリア、パイ(Pia)とも呼ぶ。パリアとはヒンディー語で「宿無き者」を意味する言葉で、カーストの最下位である事も表している。 ここではこのインドのパリア犬と、先祖がえりによってできたパリアタイプの犬を解説する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパリア犬 · 続きを見る »

パーソン・ラッセル・テリア

パーソン・ラッセル・テリア(Parson Russell Terrier)は、イギリス原産のテリア犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパーソン・ラッセル・テリア · 続きを見る »

パプアニューギニア

パプアニューギニア独立国(パプアニューギニアどくりつこく)、通称パプアニューギニアは、南太平洋にあるニューギニア島の東半分及び周辺の島々からなる立憲君主制国家。東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別オブザーバーであるが、地理的にはオセアニアに属する。オーストラリアの北、ソロモン諸島の西、インドネシアの東、ミクロネシア連邦の南に位置する。イギリス連邦加盟国かつ英連邦王国の一国であり、非白人が国民の多数を占める国としては英連邦王国のうち人口最多・面積最大の国である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパプアニューギニア · 続きを見る »

パピヨン (犬)

パピヨン(Papillon)は、蝶が羽根を開いたような形の耳をした犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパピヨン (犬) · 続きを見る »

パティ (犬種)

パティ(英:Patti)は、インド原産の希少な護畜用犬種である。タミル族によってのみ飼育されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパティ (犬種) · 続きを見る »

パインティンガー・ブラッケ

パインティンガー・ブラッケ(英:Peintinger Bracke)は、オーストリア原産のセントハウンド犬種のひとつである。 一般的にはスティリッシャー・ラフヘアード・マウンテン・ハウンド(英:Steirische Rough-haired Mountain Hound)とも呼ばれる。 その他の別名はオーストリアン・コースヘアード・ハウンド(英:Austlian Coarse-haired Hound)、スティリアン・コースヘアード・ハウンド(英:Styrian Coarse-haired Hound)、シュタイリッシュ・ラオハーリゲ・ホッホゲビルクス・ブラッケ(独:Steirisch Rauhheerige Hochgebirgs Bracke)。単にパインティンガーと呼ばれることも多い。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパインティンガー・ブラッケ · 続きを見る »

パキスタン

パキスタン・イスラム共和国(パキスタン・イスラムきょうわこく、اسلامی جمہوریہ پاکِستان)、通称パキスタンは、南アジアの国家で、イギリス連邦加盟国である。首都はイスラマバード。最大の都市はカラチ。面積は80万kmで日本 (38万km) の約2倍程。東はインド、北東は中華人民共和国、北西はアフガニスタン、西はイランと国境を接し、南はインド洋に面する。国土の中心部を流れるインダス川の流域に国民の75%以上が住み、人口の増加が著しい国の一つである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパキスタン · 続きを見る »

パグ

パグ(Pug)は、犬の種類(犬種)の一つ。短鼻の小型犬。短毛でダブルコート、垂れ耳、巻き尾。毛色はフォーン(サンプル画像の毛色)、黒、灰、白、シルバーなど。なお、黒以外の毛色の場合は鼻から口の周辺及び耳は黒い。フォーンのパグは背中に沿って黒のトレースがある。 その名前の由来は、ラテン語で「握り拳」を意味する「pugnus(パグナス)」から、または、中国語で「いびきをかいて眠る王様」を意味する「覇歌(パー・クー)」から、古い英語で「優しく愛されるもの」からきているとも言われる。 紀元前400年の中国にて既に存在、16世紀オランダでは「ダッチマスティフ」・「ドワーフマスティフ」と呼ばれ、日本には16世紀頃にはすでに持ち込まれていたという。  .

新しい!!: 犬の品種一覧とパグ · 続きを見る »

パグル

パグル(英:Puggle)はパグとビーグルをかけあわせた交雑種のイヌである。複数の愛玩用の純血犬種を掛けあわせた、いわゆるデザイナー・ドッグの一種である。 キャラクターの似た姿の異なる犬を組み合わせ、より愛嬌のある愛玩犬を目指して作出された。作出後数年は人気があったが、作出の意味が無く、組み合わせが悪いことからデザイナー・ドッグを批判する団体や愛護団体などから作出の禁止を訴えられている。実際にパグは遺伝的にかかりやすい病気が多く、中には交配が重ねられた系統のものでさえ、パグとビーグルの悪い特性を併せ持ち、悪い影響を与えているという点も発見されているためである。その問題点のひとつは心臓病にかかりやすく、悪化しやすい事である。心臓疾患はビーグルが大きな因子を持っているが、それに加えて同種の食に対する異常な執着心も受け継いでおり、且つパグの太りやすい性質を受け継いでいるため症状の重篤化につながっていると指摘されている。尚、食欲が強く太りやすいという点は脊髄の疾患や内分泌系疾患を悪化させる要因にもなっていると指摘する専門家もいる。 これを受けて近年、パグルを健康的に改良するため、スムースコートのジャック・ラッセル・テリアの血が導入された。筋肉質で活発、運動好きな性質を取り入れることで肥満などの問題点の改善を図っている。ジャック・ラッセルの血は導入されたばかりで、まだ犬種の再固定には至っていない。 この第三の犬種の導入は、専門家や愛好家の間でさまざまな賛否両論を呼んだ。犬種を健全なものに近づけるためにはやむをえない措置だとして容認するという肯定意見や、「パグル」という犬種名は合わなくなってしまい、もともとのそれとは違うものになってしまいよくないとする否定意見、単に「愛玩用の交雑種」という肩書きを排除したいだけの交配であるとする批判などが起こっている。 現在も賛否両論の犬種であり、ブリードは活発には行われていない。基本的にアメリカ合衆国でのみ飼育される犬である。各国のケネルクラブには交雑種と見なされ認定されていないが、アメリカの交雑犬を登録する団体であるアメリカン・ケイナイン・ハイブリッド・クラブにはかけあわせの一例として登録されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパグル · 続きを見る »

パストール・ガリフィアーノ

パストール・ガリフィアーノ(Pastor Garafiano)は、スペインのカナリア諸島、ガリフィア自治区原産の牧羊犬種のひとつである。 別名はガリフィアーノ・シェパード(英:、Garafiano Shepherd)、ガリフィアーノ・スパニッシュ・シェパード・コリー(Garafiano Spanish Shepherd Collie)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパストール・ガリフィアーノ · 続きを見る »

パタゴニアン・ドッグ

パタゴニアン・ドッグ(英:Patagonian Dog)は、パタゴニア原産の犬種である。別名はテウエルチェ・インディアン・ドッグ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とパタゴニアン・ドッグ · 続きを見る »

ヒマラヤン・シープドッグ

ヒマラヤン・シープドッグ(英語:Himalayan Sheedog)は、ヒマラヤ地方(ネパール東部からインド北部にかけての山脈地帯)原産のマスティフ犬種/護畜犬種である。別名はヒマラヤン・マスティフ(英:Himalayan Mastiff)、ボーティア(英:Bhotia)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とヒマラヤン・シープドッグ · 続きを見る »

ビリー (犬種)

ビリー(英:Billy)とは、フランス原産のセントハウンド犬種である。犬種名は作出された場所であるフランスのにちなんでつけられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビリー (犬種) · 続きを見る »

ビーグル

ビーグル(Beagle)はイギリス原産のセントハウンド(嗅覚ハウンド)犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビーグル · 続きを見る »

ビーグル・ハーリア

ビーグル・ハーリア(英:Beagle-Harrier)とは、フランス原産のセントハウンドである。 1920年代にビーグルとハーリアの良点を組み合わせた犬種を作り出すために考案され、その2犬種を交配させたものをもとに改良を行って品種化したものである。これによりビーグルの鋭い嗅覚とハーリアのスピードと粘り強さを受け継いだ犬種になり、パックでキツネやウサギを狩るためのセントハウンドとして使われるようになった。国際畜犬連盟には1974年に公認されたが、フランス国外ではあまり飼育されていない。 外見は脚が長くサイズの大きいビーグルといった容姿である。長めの垂れ耳・垂れ尾でスムースコート、毛色もビーグルと同じ白・タン・黒の3色が入ったハウンドカラー。ハーリアのように体力があり、太りにくく食に対して貪欲ではない。体高38~50cm、体重13~22kgの中型犬で、性格は明るく温和である。もとからパックでの狩りに使われていたため、他の犬に対しても協調性があり、多頭飼いにも向いている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビーグル・ハーリア · 続きを見る »

ビアデッド・コリー

ビアデッド・コリー(英:Bearded Collie)は、イギリスはスコットランド地方が原産の牧牛犬種・牧羊犬種のひとつである。犬のグループ分類では「ハーディンググループ」に属する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビアデッド・コリー · 続きを見る »

ビシャリン・グレイハウンド

ビシャリン・グレイハウンド(Bisharin Greyhound)とは、スーダン原産でそこに住むビシャリン族が飼育している犬種である。おもに小動物を狩猟するために使われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビシャリン・グレイハウンド · 続きを見る »

ビション・ヨーキー

ビション・ヨーキー(英:Bichon Yorkie)は、イギリスのイングランド原産の愛玩用の犬種である。1980年代に、ロンドンの獣医師ブルース・フォーグルがビション・フリーゼとヨークシャー・テリアの異種交配から生まれた雑種犬を報告し、純血種よりも健康なものとしてその性質を賞賛した。これをもとに改良と交配を重ねて犬種として作出された。 その容姿はビション・フリーゼとヨークシャー・テリアのほぼ中間であるが、まだしっかりと固定されたわけではない。ビション・フリーゼの保温性の高いコートを持ち、ヨークシャー・テリアの丈夫さを持つ。体高23〜31cm、体重3〜6kgの小型犬。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビション・ヨーキー · 続きを見る »

ビション・フリーゼ

ビション・フリーゼは、犬の品種。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビション・フリーゼ · 続きを見る »

ビスベン

ビスベン(英:Bisben)は、インドのヒマラヤ山脈地域原産のマスティフ犬種のひとつである。警備犬種でもある。 別名はヒマラヤン・ビスベン・シープドッグ(英:Himalayan Bisben Sheepdog),ヒマラヤン・ビスベン(英:Himalayan Bisben),ビスベン・オブ・ヒマラヤ(英:Bisben Of Himalaya),ヒスベン・シェパード(英:Bisben Shepherd)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とビスベン · 続きを見る »

ピレニアン・マスティフ

ピレニアン・マスティフ(英:Pyrenean Mastiff)は、スペインのピレネー山脈原産のマスティフ犬種のひとつであり、護畜犬種に属する。別名はマスティン・デル・ピリネオ(西:Mastin del Pirineo)、アラゴン・マスティフ(英:Aragon Mastiff)など。 名前はよく似ているが、日本でも知名度の高いグレート・ピレニーズとはまったく別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピレニアン・マスティフ · 続きを見る »

ピレニアン・ポインター

ピレニアン・ポインター(英:Pyrenean Pointer)は、フランスのピレネー山脈原産のポインター犬種のひとつである。別名はスモール・フレンチ・ポインター(英:Small French Pointer)、ブラク・フランセ・ピレネー(英:Braque Français Pyrénées)、ブラク・フランセ・ドゥ・プティト・タイユ(英:Braque Français de Petite Taille)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピレニアン・ポインター · 続きを見る »

ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード

ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード(Pyrenean Sheepdog Long-haired)は、フランスのピレネー山脈原産の牧羊犬種のひとつである。別名はピレニアン・シェパード・ドッグ・ロングヘアード(Pyrenean Shephrd Dog Long-haired)、シャン・ド・ベルジェ・デ・ピレネーズ(Chien de Berger des Pyrenese)。 ピレニアン・シープドッグ・スムースフェイスドは、これの改良版の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード · 続きを見る »

ピレニアン・シープドッグ・スムースフェイスド

ピレニアン・シープドッグ・スムースフェイスド(Pyrenean Sheepdog Smooth-faced)は、フランスのピレネー山脈原産の牧羊犬種のひとつである。別名はベルジェ・デ・ピレネー・ファス・ラス(英:Berger des Pyrenese Fase Race)。 ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアードは、これの原種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピレニアン・シープドッグ・スムースフェイスド · 続きを見る »

ピット・ブルマスティフ

ピット・ブルマスティフ(英:Pit Bullmastiff)とは、アメリカ合衆国原産の闘犬用の犬種である。アメリカの西部で作出された犬種で、大型のピット・ブルを目指してアメリカン・ピット・ブル・テリアとブルマスティフを交配させたものをもとに改良を加えて作り出された。違法なギャンブル絡みの闘犬として使われたが、攻撃力は強いが体力がなく、通常のピット・ブル・テリアに勝つとは限らなかったという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピット・ブルマスティフ · 続きを見る »

ピトンウィーム・テリア

ピトンウィーム・テリア(英:Pittenweem Terrier)は、イギリスのスコットランド、ファイフシャイア原産のテリア犬種である。スコティッシュ・テリアの白色版犬種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピトンウィーム・テリア · 続きを見る »

ピカルディ・シープドッグ

ピカルディ・シープドッグ(英:Picardi Sheepdog)は、フランスのピカルディ地方原産の牧羊犬種のひとつである。 別名はピカーディ・シープドッグ(英:Picardy Sheepdog)、ピカルディ・シェパード(英:Picardi Shepherd)、ピカーディ・シェパード(英:Picardy Shepherd)、ベルジェ・ド・ピカール(英:Berger de Picardy)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピカルディ・シープドッグ · 続きを見る »

ピカルディー・スパニエル

ピカルディー・スパニエル ピカルディー・スパニエル(英:Picardy Spaniel)とは、フランス原産のスパニエル犬種である。犬種名はピカルディ・スパニエルと表記されることもある。尚、名前の似通ったブルー・ピカルディー・スパニエルはこれをもとに作出された別犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とピカルディー・スパニエル · 続きを見る »

ツリーイング・テネシー・ブリンドル

ツリーイング・テネシー・ブリンドル(英:Treeing Tennessee Brindle)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とツリーイング・テネシー・ブリンドル · 続きを見る »

ツリーイング・ドッグ

ツリーイング・ドッグ(Treeing Dog)は、アメリカ合衆国、カナダ、メキシコを原産とする特殊な猟犬のグループである。体の大きさや獲る獲物によって更に細かい分類がされていて、名称も分けられている。原産地である北米及びメキシコ以外で実猟犬として飼育されている例は非常に少ない。なお、日本では訳して揚げ木犬(あげぎいぬ)とも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とツリーイング・ドッグ · 続きを見る »

ツリーイング・ウォーカー・クーンハウンド

ツリーイング・ウォーカー・クーンハウンド(英:Treeing Walker Coonhound)は、アメリカ合衆国バージニア州原産のツリーイング・ドッグ犬種である。 ランニング・ウォーカー・クーンハウンドは、本種からの派生種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とツリーイング・ウォーカー・クーンハウンド · 続きを見る »

ツリーイング・カー

ツリーイング・カー(英:Treeing Cur)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とツリーイング・カー · 続きを見る »

ツウィード・ウォーター・スパニエル

ツウィード・ウォーター・スパニエル(英:Tweed Werter Spaniel)は、イギリスのスコットランド原産のレトリーバー犬種である。日本でも人気の高いゴールデン・レトリーバーの先祖でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とツウィード・ウォーター・スパニエル · 続きを見る »

テチチ

テチチ(英:Techichi)とは、南米大陸を原産とする絶滅した小型の食用犬種である。 一般的には世界各地で人気の愛玩犬種であるチワワの先祖として知れ渡っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とテチチ · 続きを見る »

テリー (犬種)

テリー(英:Terry)は、イギリスのスコットランド西部原産のテリア犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とテリー (犬種) · 続きを見る »

テリア

テリア(Terrier)は犬の種別である。国際畜犬連盟の犬種分類では第3グループとされる。 主に地中に生息する小動物を狩るために改良された品種である。「テリア」とはフランス語に由来し、語源はラテン語のterra(地)による。体格は平均して小さいが、勇敢で体力もあり、非常に活発な性格である。多くの品種がイギリスで開発され、キツネ、ネズミ、アナグマ、カワウソなどを狩った。しかし、「テリア」の名を持つ犬種には、闘犬のための犬種(ブル・テリア)や愛玩犬(日本テリア等)もいる。そのため、「テリア」という犬の分類そのものが無効とするものもいるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、142ページ。 類似する概念に、地中に生息する小動物を狩る犬をまとめたアース・ドッグ(Earth dog)があり、ここにはダックスフンドや一部のピンシャーも含まれる。デズモンド・モリスによれば、アース・ドッグの作業手法は、狩猟対象の巣穴に入り込んで直接、捕獲・殺害する、対象を巣穴から追い出す(捕獲等は行わない)、追い出された対象を捕獲・殺害するのいずれかに該当する。また、狩猟対象によって、多目的、ネズミ狩り、アナグマ狩り、ウサギ狩り、キツネ狩り、カワウソ狩りの6種に分類できるという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とテリア · 続きを見る »

テロミアン

right テロミアン(英:Telomian)とは、マレーシア原産の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とテロミアン · 続きを見る »

テンゲル・ドッグ

テンゲル・ドッグ(英:Tengger Dog)とは、インドネシアのジャワ島、テンゲル山地原産の犬種である。別名はジャワ・ディンゴ(英:Java Dingo)、ジャワ・ドッグ(英:Java Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とテンゲル・ドッグ · 続きを見る »

テンターフィールド・テリア

テンターフィールド・テリア(英:Tenterfield Terrier)は、オーストラリアのニューサウスウェールズ州原産のテリア犬種である。フォックス・テリアタイプ犬種のひとつでもある。作出当時の旧称はミニ・フォクシー(英:Min.

新しい!!: 犬の品種一覧とテンターフィールド・テリア · 続きを見る »

テディ・ルーズベルト・テリア

テディ・ルーズベルト・テリア(英:Teddy Roosvelt Terrier)とは、アメリカ合衆国原産のテリア犬種である。19世紀末にイギリスから輸入されたラット・テリアが改良される中で生まれた短足の犬種で、初期のうちは脚の長いAタイプと区別して、Bタイプ等と呼ばれていた。交雑の詳細は不明ながら、ダックスフントやコーギーが交配されたと推測されている。後にラット・テリアから独立し、ラット・テリア愛好家であった米国大統領セオドア・ルーズベルトのニックネームから「テディ・ルーズベルト・テリア」と名付けられた。1999年にアメリカのユナイテッドケネルクラブに公認犬種として登録された。犬種が分けられてからは、ブリーダーの間ではラット・テリアとの交配が避けられている。 容姿はラット・テリアに似ているが、胴長短足である。体高20~38cmの中型犬で、コートはスムースコート、毛色はホワイトの地に茶色やブラックなどのマーキングがあるものなど。性格は好奇心旺盛で賢く、仲間思いである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とテディ・ルーズベルト・テリア · 続きを見る »

ティモンズ・バイター

ティモンズ・バイター(英:Timon's Biter)とは、オーストラリア原産の牧牛犬種である。ごく短期間で消滅した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とティモンズ・バイター · 続きを見る »

ティロリアン・ハウンド

ティロリアン・ハウンド(英:Tyrolean Hound)は、オーストリアのチロル地方原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はティロリアン・ブラッケ(英:Tyrolean Bracke)、ティローラー・ブラッケ(英:Tyroler Bracke)、ティロリース・ハウンド(英:Tyrolese Hound)。 ここではこれの小型種であるドワーフ・ティロリアン・ハウンドについても解説を行う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とティロリアン・ハウンド · 続きを見る »

ティンバーウルフ・ドッグ

ティンバーウルフ・ドッグ(Timber-wolf Dog)は、アメリカ合衆国などで見られる犬ぞり用の犬種(狼犬)である。シンリンオオカミ犬とも表記するデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、516ページ。。 北米大陸北部に生息するタイリクオオカミの1種のとハスキーなどの雑種第一代で、アラスカ州からハドソン湾に至る北米大陸北部一帯に見られる.

新しい!!: 犬の品種一覧とティンバーウルフ・ドッグ · 続きを見る »

テキサス・ヒーラー

テキサス・ヒーラー(英:Texas Heeler)は、アメリカ合衆国テキサス州原産の牧牛犬種のひとつである。作業用の犬種として生み出された交雑種で、スタミナと集中力、灼熱の気候に適応したオーストラリアン・キャトル・ドッグと、扱いやすい気性でしつけの飲み込みが非常によいオーストラリアン・シェパードを掛け合わせることによって作出される。いつごろから存在していた組み合わせなのかは不詳であるが、19世紀ごろには既に使役されていたと見られている。 テキサス・ヒーラーは通常、牧牛犬として専門的に使われる。広大な敷地で肥育されている大型の肉牛を管理するのがその仕事で、一箇所に牛を集めるために奔走したり、逆に散らすために追いかけるなどして自在に牛をコントロールする。この際、牛がテキサス・ヒーラーのいうことを聞かない場合は牛のかかとを軽く噛んで驚かせて従わせることも可能である。このように、牛のかかとを噛むことでそれを従わせることが出来る犬種のことをヒーラーという。身体能力も高いため、牛を挑発させて追いかけさせ、柵の中に誘導して自身はそこからジャンプして脱出するといった高度な技術も習得可能である。 現在肉牛肥育場が広大な敷地ではなくフィードロットに変えられつつあり、テキサス・ヒーラーの仕事場は年々減少している。しかし、身体能力の高さが買われて今日はドッグスポーツのアスリート・ドッグとして使うことが出来るのではないかと注目されている。又、もともと本種は州限定の犬であったが、近年起こった雑種犬ブームにより他の州でも知られるようになり、愛好家が増加した。これにより使役犬としてだけではなくペットとしても多く飼育されるようになった。又、リタイア犬の里親探しもよく行われるようになり、仕事への適応性が無かったり、年をとって作業を引退した犬を引き取って愛犬として迎え入れる家庭も増えつつある。 通常はテキサス州で作業犬として親犬の交配前診断を経て生み出される犬であるが、ブームに臨場した利潤目的のブリーダーが親犬の検査(仔犬に遺伝される問題点が無いかを調べる検査)をせずに単純交雑して販売を行っているケースも後を絶たず、遺伝疾患の保持や障害犬、アルビノ犬の発生などが危惧されている。 基本的にアメリカ合衆国内でのみ飼育されている交雑種で、他の国ではほとんど作出・飼育されていない。例外としては、本種の両親種の原産国であるオーストラリアでは作業犬としての作出が行われている。 日本では大規模な農場がごく少数であることや、片親のオーストラリアン・キャトル・ドッグが入手しにくい(オーストラリアン・シェパードは複数ブリーダーが存在する)事などが原因で作出されていない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とテキサス・ヒーラー · 続きを見る »

デュピュイ・ポインター

デュピュイ・ポインター(英:Dupuy Pointer)は、フランス原産のポインター犬種のひとつである。別名はブラク・デュピュイ(フランス語:Braque Dupuy)、グレイハウンド・ポインター(英:Greyhound Pointer)、ブラク・レヴリュエ(フランス語:Braque Lévrier)『デズモンド・モリスの犬種事典』デズモンド・モリス著書、福山英也、大木卓訳 誠文堂新光社、2007年、p218・219。頭部は細長く、胸部は狭い。フランスのポインターの中で比較的イングリッシュ・ポインターの血が多く混ざっている。珍しい犬種であり絶滅しているかもしれないともされる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とデュピュイ・ポインター · 続きを見る »

デン-マーク・ファイスト

デン-マーク・ファイスト(DenMark Feist)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種である。「デン-マーク」という犬種名は国名(デンマーク)からついたものではなく、作出に携わった2人のブリーダーのニックネームをつなげてつけられたものである。「デン-マーク」のスペはDen Markとスペースを空けてつづられる事もある。犬種名による混乱を避けるため、ここでは犬種名の間にハイフン(-)を入れた表記を採用している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とデン-マーク・ファイスト · 続きを見る »

デンマーク

デンマーク(Danmark, )は、北ヨーロッパのバルト海と北海に挟まれたユトランド半島とその周辺の多くの島々からなる立憲君主制国家。北欧諸国の1つであり、北では海を挟んでスカンディナヴィア諸国、南では陸上でドイツと国境を接する。首都のコペンハーゲンはシェラン島に位置している。大陸部分を領有しながら首都が島嶼に存在する数少ない国家の一つである(他には赤道ギニア、イギリスのみ)。 自治権を有するグリーンランドとフェロー諸島と共にデンマーク王国を構成している。 ノルディックモデルの高福祉高負担国家であり、市民の生活満足度は高く、2014年の国連世界幸福度報告では第1位であった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とデンマーク · 続きを見る »

デーニッシュ・ブロホルマー

デーニッシュ・ブルホルマー(英: Danish Broholmer)とは、デンマーク原産の牧牛犬種である。単にブロホルマーと呼ばれることもある。初期の旧称はロイヤル・スラクターフンド(現在は使われていない)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とデーニッシュ・ブロホルマー · 続きを見る »

ディンカ・グレイハウンド

ディンカ・グレイハウンド(英:Dinka Greyhound)とは、スーダン原産の犬種である。スーダンに住んでいるディンカ族によってのみ飼育されている、特別な民族専用犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とディンカ・グレイハウンド · 続きを見る »

ディンゴ

ディンゴ(学名:Canis lupus dingo、英語名:Dingo)は、オーストラリア大陸とその周辺に生息する、タイリクオオカミの1亜種であり、広義で言うところの野犬の一種。.

新しい!!: 犬の品種一覧とディンゴ · 続きを見る »

ディンゴ・ハイブリッド

ディンゴ・ハイブリッド(英:Dingo hybrids)は、オーストラリアに分布している、ディンゴと他種のイエイヌの雑種犬のことである。オーストラリアでは単にワイルド・ドッグ(英:wild dog=野良犬)と呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とディンゴ・ハイブリッド · 続きを見る »

フランス

フランス共和国(フランスきょうわこく、République française)、通称フランス(France)は、西ヨーロッパの領土並びに複数の海外地域および領土から成る単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。 2、人口は6,6600000人である。-->.

新しい!!: 犬の品種一覧とフランス · 続きを見る »

フランセ・トリコロール

フランセ・トリコロール(英:Francais Tricolor)は、フランス原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はシャン・フランセ・トリコロール(英:Chien Francais Tricolore)、フレンチ・トリコロール・ハウンド(英:French Tricolour Hound)、フレンチ・ハウンド=トリコロール(英:French Hound-Tricolour)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフランセ・トリコロール · 続きを見る »

フラットコーテッド・レトリーバー

フラットコーテッド・レトリーバー(Flat-coated Retriever)は、イングランド原産のレトリーバー犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフラットコーテッド・レトリーバー · 続きを見る »

フレンチ・ブルドッグ

フレンチ・ブルドッグ フレンチ・ブルドッグは犬の品種の一つ。 18世紀イギリスの織物職人がフランスに渡った時、一緒に連れて行ったブルドッグが元となり、パグやテリアとの交配で誕生した。 日本には大正時代に紹介され、昭和初期には数多く飼育された。その後日本での人気は衰えたが、2000年代に入ってから人気が復活している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフレンチ・ブルドッグ · 続きを見る »

フレンチ・スパニエル

フレンチ・スパニエル(英:French Spaniel)は、フランス原産のスパニエル犬種のひとつである。別名はエパニョール・フランセ(英:Epagneul Franceis)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフレンチ・スパニエル · 続きを見る »

ファラオ・ハウンド

ファラオ・ハウンド(英:Pharaoh Hound)は、マルタ共和国原産のサイトハウンド犬種である。別名はケルブ・タル・フェネック(英:Kelb tal Fennek)。 この犬種について近年多くの犬種のDNA遺伝子配列を調査した結果、イビザン・ハウンドやファラオ・ハウンドは過去数百年の歴史しかない新しい犬種であると発表された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とファラオ・ハウンド · 続きを見る »

ファレーヌ

right ファレーヌ(仏:Phalène)とは、フランス原産の愛玩用犬種である。 国際分類名をエパニョール・ナイン・コンチネンタル(Epagneul Nain Continental)とし、パピヨンとの類別のため、その末尾に "Phalène" を付して呼称されるが、日本を含め、ファレーヌと通称される事が多い。 この名称はフランス語で「蛾」の意であり、犬種としての「ファレーヌ」は、FCIでは国際分類により、日本でも一定の人気がある「パピヨン」、の大分類の下、垂れ耳のものとして小分類され区別する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とファレーヌ · 続きを見る »

フィラ・ダ・テルセイラ

フィラ・ダ・テルセイラ(英:Fila da Terceira)は、ポルトガルのアゾレス諸島、テルセイラ島原産の希少な犬種である。別名はドゴ・テルセイラ(英:Dogo Terceira)、テルセイラ・ウォッチ・ドッグ(英:Terceira Watch Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフィラ・ダ・テルセイラ · 続きを見る »

フィンランド

フィンランド共和国(フィンランドきょうわこく、Suomen tasavalta、Republiken Finland)、通称フィンランドは、北ヨーロッパに位置する共和制国家。北欧諸国の一つであり、西はスウェーデン、北はノルウェー、東はロシアと隣接し、南はフィンランド湾を挟んでエストニアが位置している。 首都ヘルシンキは露仏同盟以来、ロシアの主要都市であるサンクトペテルブルク方面へ西側諸国が投資や往来をするための前線基地となってきた。同じく直近の旧領ヴィボルグはサイマー運河の出口であったが、現在はロシア領で、ノルド・ストリームの経由地となっている。ロシアと欧州諸国の間にある地政学的な重要性から、勢力争いの舞台や戦場にも度々なってきた。 中立的外交の裏では、外交・安全保障やエネルギー政策を巡り東西の綱引きが行われている。国内には原子力発電所があり、オンカロ処分場は2020年に開設されれば世界初の使用済み核燃料の最終処分場となる。情報産業も政治と関係しており、エスコ・アホという首相経験者がノキア取締役を務めている。 人口や経済規模は小さいが、一人当たりGDPなどを見ると豊かで自由な民主主義国として知られている。フィンランドはOECDレビューにおいて「世界で最も競争的であり、かつ市民は人生に満足している国の一つである」と2014年には報告された。フィンランドは収入、雇用と所得、住居、ワークライフバランス、保健状態、教育と技能、社会的結びつき、市民契約、環境の質、個人の安全、主観的幸福の各評価において、すべての点でOECD加盟国平均を上回っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフィンランド · 続きを見る »

フィールド・スパニエル

フィールド・スパニエル(英:Field Spaniel)は、イギリスのイングランド原産のスパニエル犬種である。本種の容姿は他犬種に比べて実猟タイプのものとショータイプのものとでは大きな違いがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフィールド・スパニエル · 続きを見る »

フィージアン・ドッグ

フィージアン・ドッグ(英:Fuegian Dog)とは、チリ原産の犬種の一つである。別名はティエラ・デル・フエゴ・ドッグ(英:Tierra Del Fuego Dog)。かの有名なチャールズ・ダーウィンによってその存在を知られ、後述する特別な仕事をこなす非常に珍しい犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフィージアン・ドッグ · 続きを見る »

フィニッシュ・ハウンド

フィニッシュ・ハウンド(英:Finnish Hound)は、フィンランド原産のセントハウンド犬種である。別名はフィンスク・シュトーヴァレ(英:Finsk Stovare)。 原産地名はスウォメンナョコイラ(又はスウォメナョコイラ、英:Suomenajokoira)、若しくは約してナョコイラ(英:Najokoira)だが、フィンランド語を解せる人でなければ聞き取り・発音がかなり難しい。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフィニッシュ・ハウンド · 続きを見る »

フィニッシュ・スピッツ

フィニッシュ・スピッツ(英:Finnish Spitz)とは、フィンランド原産のスピッツ犬種である。別名はスウォメンピュスティコルヴァ(英:Suomenpystykorva)、愛称はフィンスキー(英:Finsky)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフィニッシュ・スピッツ · 続きを見る »

フェル・ハウンド

フェル・ハウンド(英:Fell Hound)は、イギリス原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はフェル・フォックスハウンド(英:Fell Foxhound)、レイクランド・フォックスハウンド(英:Lakeland Foxhound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフェル・ハウンド · 続きを見る »

フォックスハウンド (犬種)

フォックスハウンド(foxhound)は、キツネ狩りに使役することを目的として作出されたセントハウンド犬種の事を指す犬種グループの名称である。 一般的には世界で最も有名なフォックスハウンド犬種であるイングリッシュ・フォックスハウンドの事を指す。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフォックスハウンド (犬種) · 続きを見る »

フォックス・テリア

フォックス・テリアとは、キツネ狩りに特化したイングランド原産のテリア犬種である。品種改良が進められる中で、19世紀後半には、スムース・フォックス・テリアとワイアー・フォックス・テリアの2種に分けられた。また、この2種をもとに作られた犬種や、容姿の似た犬種が多数ある。これらの犬種の多くは、小型でスクウェアな体格で、マズルと脚がやや長く、硬めの被毛を持ち、垂れ耳又はボタン耳(立っているが先が垂れていて耳孔をふさいでいる耳形)に垂れ尾(断尾する種類もある)といった容姿がよく似ているが、専門家にはすぐに見分けがつくというデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、181ページ。また、いずれの種も穴を掘る事が大好きで活発である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とフォックス・テリア · 続きを見る »

ドレーファー

ドレーファー(英語:Dorever)は、スウェーデン原産の短足セントハウンド犬種のひとつである。犬種名はドレーヴァー、ドレーバーと表記されることもある。別名はスウェーディッシュ・ダックスブラッケ(英語:Swedish dachsbacke)。 ドレーファーというこの犬種名は、スウェーデン語で「ハンター」を意味する単語にちなんでつけられている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドレーファー · 続きを見る »

ドロッパー

ドロッパー(英:Dropper)とは、イギリス原産のセッター犬種である。純血の犬種ではなく、主に実猟犬として交配されるミックス犬で、犬種名はそのまま英語で「地に伏す」という意味を持つ。別名セット・アンド・ポインター(英:Set and Pointer)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドロッパー · 続きを見る »

ドーベルマン

断耳と断尾を施されたドーベルマン ドーベルマン(Doberman)は、犬の一種。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドーベルマン · 続きを見る »

ドーギー

ドーギー (英: Dorgi または Dorgie) は、英国のイングランド原産の愛玩用の犬種である。 イギリス女王エリザベス2世はウェルシュ・コーギー・ペンブロークのブリーダーとして知られるが、その妹マーガレット王女がバッキンガム宮殿の姉のもとを訪れた際に、女王飼育のコーギーの雌犬の1頭と、マーガレット王女の飼犬のロングコートのミニチュア・ダックスフント、ピップキン号が交配してしまったことがこの犬種の始まりである。その後生まれた子犬を女王が気に入り、ピップキン号やその他のダックスフンドとペンブロークとの交配を繰り返し、ドーギーが作出された。 女王はイギリスのザ・ケネルクラブの後援者であるが、そのロンドン本部の入り口に女王の肖像画が飾られた際に、彼女を囲む愛犬の中にドーギーも含まれたため、純血種でない犬の絵は飾れないとクラブ側が絵の変更を求めたが、女王はドーギーが入らなければ肖像画そのものを取りやめると言ったため、クラブではじめて雑交配種の絵が飾られることになったという。 2015年現在、エリザベス女王は2匹のドーギーを飼っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドーギー · 続きを見る »

ドッグショー

ドッグショー(英語:conformation show、breed shows)とは、純血犬種の品評会である。 犬の良し悪し、単純な美しさを競い合うものではなく、その犬種の基本的な犬種標準(スタンダード)に最も近いかを競うもの。自然交配を肯定し雑種(ミックス)が増えていくうちにだんだんと本来の犬種らしさが消滅してしまうのを防ぐ、犬種の保存的要素が強い。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドッグショー · 続きを見る »

ドイツ

ドイツ連邦共和国(ドイツれんぽうきょうわこく、Bundesrepublik Deutschland)、通称ドイツ(Deutschland)は、ヨーロッパ中西部に位置する連邦制共和国である。もともと「ドイツ連邦共和国」という国は西欧に分類されているが、東ドイツ(ドイツ民主共和国)の民主化と東西ドイツの統一により、「中欧」または「中西欧」として再び分類されるようになっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドイツ · 続きを見る »

ドゥンケル

ドゥンケル(英:Dunker)は、ノルウェー原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はドゥンケル・シュトーヴァレ(英:DonkerStovare)、ドゥンケル・ハウンド(英:Donker Hound)、ノルウェイジアン・ドゥンケルフンド(英:Norwegian Dounkerhund)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドゥンケル · 続きを見る »

ドゴ・アルヘンティーノ

ドゴ・アルヘンティーノ(英:Dogo Argentino)とは、アルゼンチン原産の狩猟用・闘用の犬種である。別名はドゴ・アルベンティーノ、アルゼンチン・ドゴ(英:Argentin Dogo)、アルゼンティニアン・マスティフ(英:Argentinian Mastiff)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドゴ・アルヘンティーノ · 続きを見る »

ドゴ・グアテマルテコ

ドゴ・グアテマルテコ(Dogo Guatemalteco)は、グアテマラ原産の闘犬・番犬用の犬種である。もとはブルテリア・グアテマルテコ(Bullterrier Guatemalteco.)と呼ばれていた。グアテマラ・ケネルクラブ(Asociación Canofila Guatemalteca)が公認しているが、国際畜犬連盟の公認には至っていない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドゴ・グアテマルテコ · 続きを見る »

ドゴ・サルデスコ

ドゴ・サルデスコ(英:Dogo Sardesco)は、サルデーニャ島原産のモロサス系犬種の一種である。ドゴ・サルド(英:Dogo Sard)とも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とドゴ・サルデスコ · 続きを見る »

ニャム・ニャム

ニャム・ニャム(Nyam-Nyam)は、コンゴ共和国原産の狩猟用犬種である。ほとんどがアザンデ族という民族によってのみ飼育されている希少な犬種である。別名はニアム・ニアム(Niam-Niam)、アザンディ・ニャム・ニャム (Azandie Nyam-Nyam)など。日本でもやや人気のある同国原産のバセンジーとは親せき関係にある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とニャム・ニャム · 続きを見る »

ニューファンドランド

ニューファンドランド (Newfoundland).

新しい!!: 犬の品種一覧とニューファンドランド · 続きを見る »

ニューファンドランド (犬)

ニューファンドランド (Newfoundland) はカナダ東岸のニューファンドランド島を原産地とする犬種。もとは作業犬、海難救助犬であった。現在では愛玩犬として飼われる事が多いが、カナダなどでは現在も水難救助犬としても使われている。ラブラドール・レトリーバーの先祖でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とニューファンドランド (犬) · 続きを見る »

ニューギニアン・コースタル・ドッグ

ニューギニアン・コースタル・ドッグ(英:New Guinian Coastal Dog)は、パプアニューギニア原産の犬種のひとつである。 同国原産のニューギニアン・シンギング・ドッグ、ニューギニアン・ヒル・ドッグとは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とニューギニアン・コースタル・ドッグ · 続きを見る »

ニューギニアン・シンギング・ドッグ

300px ニューギニアン・シンギング・ドッグ(英:New Guinea Singing Dog)とは、パプアニューギニア原産の野生化した犬種である。本種は絶滅寸前の希少な犬種となってしまったが、オーストラリア原産のディンゴやインドネシア原産の絶滅犬種であるテンゲル・ドッグ、ベトナム原産のプー・クォック・リッジバック・ドッグ、タイ王国原産のタイ・リッジバック・ドッグとは繋がりがあり、近縁種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とニューギニアン・シンギング・ドッグ · 続きを見る »

ニュージーランド

ニュージーランド(New Zealand)は、南西太平洋のオセアニアのポリネシアに位置する立憲君主制国家であり、ニュージーランド王国を構成する最大の主体地域である。島国であり、二つの主要な島と、多くの小さな島々からなる。北西に2,000km離れたオーストラリア大陸(オーストラリア連邦)と対する。南方の南極大陸とは2,600km離れている。北はトンガ、ニューカレドニア、フィジーがある。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とニュージーランド · 続きを見る »

ニュージーランド・ハンタウェイ

right ニュージーランド・ハンタウェイ(英:New Zealand Huntaway)とは、ニュージーランド原産の牧羊犬種である。単にハンタウェイと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とニュージーランド・ハンタウェイ · 続きを見る »

ニュージーランド・ヘディング・ドッグ

ニュージーランド・ヘディング・ドッグ(英:New Zealand Heading Dog)とは、ニュージーランド原産の牧羊犬種である。 別名はニュージーランド・ストロング・アイ・ヘディング・ドッグ(英:New Zealand Strong Eye Heading Dog)だが、「ニュージーランド・ヘディング・ドッグ」「ストロング・アイ・ヘディングドッグ」の犬種名で呼ばれている。 犬種名の「ヘディング」というのは、ボールを頭で打つことからきたのではなく使役方法に由来するもので、長い別名にある「ストロング・アイ」というのは優秀な働きをした牧羊犬に使われるほめ言葉、「ストロング・アイ」が由来であるといわれている。 なお、ニュージーランド・ハーディング・ドッグと読むのは間違いである(ヘディング:Heading≠ハーディング:Herding)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とニュージーランド・ヘディング・ドッグ · 続きを見る »

ホワイト・イングリッシュ・テリア

ホワイト・イングリッシュ・テリア(英:White English Terrier)とは、現在は絶滅したイギリスのイングランド原産の闘犬・ネズミ狩り・ショードッグとして使われていたテリア犬種である。オールド・ホワイト・イングリッシュ・テリア(英:Old White English Terrier)、イングリッシュ・ホワイト・テリア(英:English White Terrier)とも呼ばれている。 ここではこれの小型版犬種であるトイ・ホワイト・イングリッシュ・テリアもあわせて解説する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とホワイト・イングリッシュ・テリア · 続きを見る »

ホワイト・コリー

ホワイト・コリー(White Collie)は、ラフ・コリーの白色個体から作出された犬種である。19世紀のビクトリア朝時代のイギリスで流行した後、アメリカ合衆国でも人気を博した。 牧羊犬としてのラフ・コリーにおいては、ヒツジと区別がつきにくいため、白い毛色は好まれなかった。しかし、ペットやショードッグとしては人気があり、特にウォリックシャー州のブリーダーがヴィクトリア女王と皇太子に白色のコリーを贈ったことから、大人気となった。デズモンド・モリスによれば、これらのホワイト・コリーの作出過程では、より白い毛色とするためにサモエドとの交配が行われていたと推測される。 ホワイト・コリーは、王族はじめイギリスの貴族、次いでアメリカ合衆国の富裕層の間で流行し、一緒に写真を撮ることが流行した。イギリスでの流行はすぐに去ったが、アメリカ合衆国では犬種クラブが作られ、ラフ・コリーとは別の犬種として扱われるようになった。 現在、ホワイト・コリーとされる犬は、全身純白のものは非常に珍しく、通常は頭部やしっぽの上に濃いマーキングを持つ。そのほかの点はほとんどラフ・コリーと同じで、先細りのマズルで半垂れ耳、ふさふさしたサーベル形の垂れ尾を持つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とホワイト・コリー · 続きを見る »

ホワイト・スイス・シェパード・ドッグ

ホワイト・スイス・シェパード・ドッグ( )とは、スイス原産のジャーマン・シェパード・ドッグの白色種である。また、同一の犬種として、アメリカ合衆国やカナダで繁殖された白色のジャーマン・シェパード・ドッグがあり、これを区別してアメリカン・カナディアン・ホワイト・シェパード(英:American Canadian White Shepherd)と呼んだり、あわせてホワイト・シェパードと呼んだりもする。.

新しい!!: 犬の品種一覧とホワイト・スイス・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

ホッテントット・ドッグ

ホッテントット・ドッグ(英:Hottentot Dog)とは、南アフリカからローデシア地方を原産とする絶滅犬種である。コーイ(英:Khoi)、リッジ・ドッグ(英:Ridged dog)などとも言う。ローデシアン・リッジバックの先祖に当たる。 ホッテントット族の使っていた土着の猟犬に、ヨーロッパからの入植者の持ち込んだヨーロッパ産の犬との交雑が進んだものだが、1950年代頃、絶滅したという。ホッテントット・ドッグに関する最後の記録は、1955年にブッシュマンのリッジバック・ドッグ2頭が狩猟場の管理人に射殺されたというものという。 外見はアフリカニスと視覚ハウンドの中間のようで、頭が小さく、耳は耳先が細く、立ち耳、垂れ耳両方があり、毛並みは固く、通常はグレーであり、背中にはリッジバックという毛並みの向きが逆に生えた一本の筋があったという。性格は忠実であったともいう。.

新しい!!: 犬の品種一覧とホッテントット・ドッグ · 続きを見る »

ホファヴァルト

ホファヴァルト(英:Hovawart)とは、ドイツ原産の犬種である。犬種名はドイツ語で「農場監視犬」を意味した語に由来するといわれている。ホヴァヴァルトなどと表記されることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とホファヴァルト · 続きを見る »

ダムチ

ダムチ(英:Damchi)は、ブータンのダムチ村原産の愛玩犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダムチ · 続きを見る »

ダルメシアン

ダルメシアン()(クロアチア語: Dalmatinski pas)は、イヌの品種の一つ。白黒の模様が特徴的だが、茶色のブチを持ったダルメシアンも存在する。ディズニー映画『101匹わんちゃん』のモデルとしても有名。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダルメシアン · 続きを見る »

ダルボ・ドッグ

ダルボ・ドッグ(英:Dalbo Dog)とは、スウェーデン原産の護畜犬種である。犬種名はスウェーデンに在住しているダルボ人によって飼育されていたことにちなんでいる。なお、名前の似通っているタルボ'''ット'''・ハウンドとは全く別の犬種である。別名はスウェーディッシュ・モロサー(英:Swedish Molosser)、スウェーディッシュ・マスティフ(英:Swedish Mastiff)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダルボ・ドッグ · 続きを見る »

ダンディ・ディンモント・テリア

ダンディ・ディンモント・テリア(英:Dandie Dinmont Terrier)は、イギリスのスコットランド原産のテリア犬種のひとつである。 この犬種名に決まる以前の名前にはダンディ・ディンモンツ・テリア(英:Dandie Dinmont's Terrire)、チャーリーズ・ホープ・テリア(英:Cherlie's Hope Terrirer)、マスタード・アンド・ペッパー・テリア(英:Mustard and Pepper Terrirer)などがあった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダンディ・ディンモント・テリア · 続きを見る »

ダンガリ・ドッグ

ダンガリ・ドッグ(英:Dangari Dog)は、インドのマハーラーシュトラ州原産の希少な牧羊犬種である。別名はインディアン・マハラシュトリアン・シープドッグ(英Indian Maharashtrian Sheepdog)、マハラシュトリアン・ダンガリ・クトラ(英:Maharashtrian Dhangari Kutra)、コルク・ハーダー(英:Korku Herder)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダンガリ・ドッグ · 続きを見る »

ダンスク・スヴェンスク・ゴールフンド

ダンスク・スヴェンスク・ゴールフンド(英:Dansk-Svensk Gaardhund)は、デンマーク及びスウェーデンの南部を原産とするテリア犬種のひとつである。フォックス・テリアタイプ犬種の一種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダンスク・スヴェンスク・ゴールフンド · 続きを見る »

ダッチ・パートリッジ・ドッグ

rightダッチ・パートリッジ・ドッグ(英:Dutch Pertridge Dog)は、オランダのドレンテ州原産の鳥猟犬種のひとつである。別名はドレンチェ・パトライスホンド(英:Drentse Patrijshond)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダッチ・パートリッジ・ドッグ · 続きを見る »

ダッチ・シェパード

ダッチ・シェパード(英:Dutch Shepherd)とは、オランダ原産の牧羊犬種である。現地に古くから存在する犬種で、ジャーマン・シェパード・ドッグやベルジアン・シェパード・ドッグとも近い関係にある藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、68−9ページ。。19世紀末、独立の犬種として維持する意識がオランダ国内で高まり、犬種クラブが結成されるとともに、ジャーマン・シェパードやベルジアン・シェパードとの差別化が図られ、「ブリンドル」のみを毛色として認めることとなった。ブリンドルであれば、さまざまな毛の長さが認められ、現在ではショートヘアード、ロングヘアード、ラフヘアード(コースヘアード)の3種に分類されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダッチ・シェパード · 続きを見る »

ダッチ・スムースフント

ダッチ・スムースホント(英:Dutch Smoushond)は、オランダ原産の犬種のひとつである。オランダ語ではホランセ・スムースホント(蘭:Hollandse Smoushond)またはヘーレンスタルホント(蘭:Heerenstalhond)と言う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダッチ・スムースフント · 続きを見る »

ダックスフント

ダックスフント(Dachshund)は、ドイツ原産の犬種。ジャパンケネルクラブ(JKC)の登録名は英語読みによるダックスフンドだが、ドイツ語では文節末尾の d は濁らないため「フント」。 ドイツ語のアナグマを表すダックス(Dachs)と、犬を表すフント(Hund)を合わせた「アナグマ犬」を意味する。巣穴の中にいるアナグマを狩る目的で手足が短く改良された。なお、ドイツ語フント(Hund)は 英語で猟犬を表すハウンド(hound)と同根。 ジャパンケネルクラブ登録頭数は、記録の残る1999年から2007年までは1位、2008年以降は3位。 また、アメリカでも人気があり、アメリカンケネルクラブでの登録頭数は常に10位以内に入る。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダックスフント · 続きを見る »

ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンド

ダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンド(英:Double-nosed Andean tiger Hound)とは、ボリビアのアンデス山脈で生息が確認されているサイトハウンドである。極めて珍しい犬種で鼻部が2つに分かれている。 1913年に南米を探検したイギリスのパーシー・フォーセットがアマゾンで鼻を2つ持つ犬を見たという記録がある。そして、2005年と2007年にもイギリスの探検隊がボリビアで2頭の犬を見出し、BBC等によって報道された。この探検隊が見たのはベラというメスと、その子であるシングーというオスであった。 これらの犬は、大航海時代にスペインから持ち込まれたパション・ナヴァロと呼ばれる鼻部が2つに分かれている犬の子孫であるという説もあるが、詳細は不明である。 なお、アメリカ大陸にはトラは生息しておらず、ネコ科の大型獣としてはジャガーやピューマが生息している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダブルノーズド・アンディアン・タイガー・ハウンド · 続きを見る »

ダニッシュ・バセット

ダニッシュ・バセット(英:Danish Basset)は、デンマーク原産の短足セントハウンド犬種のひとつである。別名はデーニッシュ・バセット、ダニッシュ・ダックスブラッケ(英:Danish dachsbracke)、シュトレルフストーヴァー(英:Strellufstover)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とダニッシュ・バセット · 続きを見る »

ベネズエラ

ベネズエラ・ボリバル共和国国名の由来となった人物は「シモン・ボリバル」、「シモン・ボリーバル」の表記がともに広く用いられているが、国名の表記は「ベネズエラ・ボリバル共和国」がほぼ定着している。ただし、大久保仁奈「」(『外務省調査月報』/No.3、2006年1月15日)のように、「ベネズエラ・ボリーバル共和国」とする例もある。(ベネズエラ・ボリバルきょうわこく、)、通称ベネズエラは、南アメリカ北部に位置する連邦共和制国家である。東にガイアナ、西にコロンビア、南にブラジルと国境を接し、北はカリブ海、大西洋に面する。首都はカラカス。コロンビアと共に北アンデスの国家であるが、自らをカリブ海世界の一員であると捉えることも多い。ベネズエラ海岸の向こうには、オランダ王国のABC諸島(クラサオなど)、トリニダード・トバゴといったカリブ海諸国が存在する。ガイアナとは、現在ガイアナ領のグアヤナ・エセキバを巡って、19世紀から領土問題を抱えている。 南アメリカ大陸でも指折りの自然の宝庫として知られている。また原油埋蔵量は2977億バレルと世界一であり、1980年代までは南米でも屈指の裕福な国であったが、原油価格の下落や政府の失策などにより経済状況が悪化、現在は多くの国民が貧困にあえいでおり、更に2010年代に入ってからはハイパーインフレーションが慢性化し、市民生活が混乱に陥る危機的状況となっている。世界幸福度報告では2015年には23位、2016年の44位と比較的上位に位置していたが、2017年には82位と順位を低下させている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベネズエラ · 続きを見る »

ベラルーシ

ベラルーシ共和国(ベラルーシきょうわこく、Рэспу́бліка Белару́сь、Республика Беларусь)、通称ベラルーシは、東ヨーロッパに位置する共和制国家。日本語では白ロシア(はくロシア)とも呼ばれる。東にロシア、南にウクライナ、西にポーランド、北西にリトアニア、ラトビアと国境を接する、世界最北の内陸国である。首都はミンスク。ソビエト連邦から独立した。国際連合にはウクライナと共に、ソ連時代からソ連とは別枠で加盟していた。また、ヨーロッパ州で最も北にある内陸国の一つでもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベラルーシ · 続きを見る »

ベルガマスコ・シェパード・ドッグ

ベルガマスコ・シェパード・ドッグ(英:Bergamasco Shepherd Dog)とは、イタリア原産の牧羊犬種である。犬種名は原産地ではなく、ベルガモ出身のブリーダーが本種の発展に大いに貢献したことにちなんでつけられた。単にベルガマスコと呼ばれることもある。別名ベルガマスコ・シープドッグ(英:Bergamasco Sheepdog)カネ・ダ・パストーレ・ベルガマスコ(英:Cane da Pastore Bergamasco)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルガマスコ・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

ベルギー

ベルギー王国(ベルギーおうこく)、通称ベルギーは、西ヨーロッパに位置する連邦立憲君主制国家。隣国のオランダ、ルクセンブルクと合わせてベネルクスと呼ばれる。首都のブリュッセル(ブリュッセル首都圏地域)は欧州連合(EU)の主要機関の多くが置かれているため、"EUの首都"とも言われており、その通信・金融網はヨーロッパを越えて地球規模である。憲法上の首都は19の基礎自治体から成るブリュッセル首都圏の自治体の一つ、ブリュッセル市である。 19世紀にネーデルラント連合王国から独立した国家で、オランダ語の一種であるフラマン語が公用語の北部フランデレン地域とフランス語が公用語の南部ワロン地域とにほぼ二分される(この他にドイツ語が公用語の地域もある)。建国以来、単一国家であったが、オランダ語系住民とフランス語系住民の対立(言語戦争)が続いたため、1993年にフランデレン地域とワロン地域とブリュッセル首都圏の区分を主とする連邦制に移行した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルギー · 続きを見る »

ベルジアン・マスティフ

ベルジアン・マスティフ(Belgian Mastiff)は、ベルギー原産の荷物運搬用犬種である。別名シェン・ド・トレ・ベルジェ(Chien de Trai Belge)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・マスティフ · 続きを見る »

ベルジアン・グリフォン

ベルジアン・グリフォン(英:Belgian Griffon)は、ベルギー原産の犬種のひとつである。別名はベルギー・グリフォン。 ブリュッセル・グリフォンの色違い種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・グリフォン · 続きを見る »

ベルジアン・ショートヘアード・ポインター

ベルジアン・ショートヘアード・ポインター(英:Belgian Short-haired Pointer)は、ベルギー原産のポインター犬種である。別名はブラク・デュ・ベルジェ(英:Braque du Belge)。 ベルギーには本種しかポインター犬種が存在しないが、それにもかかわらず犬種名に「ショートヘアード」という区別用の単語がついている理由はよく分かっていない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・ショートヘアード・ポインター · 続きを見る »

ベルジアン・シェパード・ドッグ

ベルジアン・シェパード・ドッグ(Belgian Shepheed Dog)は、ベルギー原産の牧羊犬種である。 もともとは作業用の犬種であったため、外見よりも能力を重視した繁殖が行われていて外見はバラバラであった。 19世紀頃になると作業の近代化により仕事がなくなり、数も激減した。 そこで、生き残ったベルジアン・シェパード・ドッグを以下の4犬種に分類して繁殖させ、絶滅の危機を乗り越えた。 それぞれの犬種名は、分類時に最も多くいた地名やその近くの城名に由来する名前がつけられた。 現在これらはショードッグや警察犬、ペットとして広く使われ、世界的に人気のある犬種となった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア

ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア(英:Belgian Malinois)とは、ベルギー原産の牧羊犬種である。ベルジアン・シェパード・ドッグの愛好家などからは単にマリノアと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア · 続きを見る »

ベルジアン・シェパード・ドッグ・ラケノア

ベルジアン・シェパード・ドッグ・ラケノア(英:Belgian Shephrd Dog Laekenois)とは、 ベルギー原産の牧羊犬種である。ベルジアン・シェパード・ドッグの愛好家などからは単にラケノアと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・シェパード・ドッグ・ラケノア · 続きを見る »

ベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダール

ベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダール(英:Belgian Shepherd Dog Groenendael)とは、ベルギー原産の牧羊犬種である。ベルジアン・シェパード・ドッグの愛好家などからは単にグローネンダールと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダール · 続きを見る »

ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレン

ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレン(英:Belgian Shephrd Dog Tervueren)とは、ベルギー原産の牧羊犬種である。ベルジアン・シェパード・ドッグの愛好家などからは単にタービュレンと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレン · 続きを見る »

ベトナム

ベトナム社会主義共和国(ベトナムしゃかいしゅぎきょうわこく、)、通称 ベトナム()は、東南アジアのインドシナ半島東部に位置する社会主義共和国。首都はハノイ。ASEAN加盟国、通貨はドン、人口9,250万人(2014年末)。 国土は南北に細長く、北は中華人民共和国、西はラオス、南西はカンボジアと国境を接する。東は南シナ海に面し、フィリピンと相対する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベトナム · 続きを見る »

ベドリントン・テリア

ベドリントン・テリア(Bedlington Terrier)は犬の1品種である。 テリアの一種であり、イングランド北西部のノーサンバーランド州にある炭鉱の町ベドリントンにちなんでいる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベドリントン・テリア · 続きを見る »

ベドウィン・シェパード・ドッグ

ベドウィン・シェパード・ドッグ(英:Bedouin Shepherd Dog)とは、中東およびサハラ砂漠に住んでいるベドウィン族によって飼育されている牧羊・牧駱(ぼくらく)用犬種である。ドイツ語ではイシュターレンフント(Ishtarenhund)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベドウィン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

ベイジャン・トイ・テリア

ベイジャン・トイ・テリア(英:Bajan Toy Terrier)は、バルバドス原産の希少なテリア犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とベイジャン・トイ・テリア · 続きを見る »

アナトリアン・マスティフ

アナトリアン・マスティフ(英:Anatolian Mastiff)は、トルコ原産の護畜犬種のひとつである。毛色はフォーンかブリンドルで、これに加えてマズルにブラックマスクという黒いマーキングが入り、体重は最大90kgの大型犬である。 この名はアナトリアン・シェパード・ドッグの別名としても使われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアナトリアン・マスティフ · 続きを見る »

アナトリアン・シェパード・ドッグ

アナトリアン・シェパード・ドッグ(英:Anatorian Shepherd Dog)は、トルコ原産の護畜犬種である。 カンガール・ドッグと同一視されることも多いが、実際には別の犬種である(後述参照)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアナトリアン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

アハスクラー・セッター

アハスクラー・セッター(英:Ahascragh Setter)は、アイルランド原産の現在は絶滅したセッター犬種である。アイリッシュ・セッターの前身の犬にあたると推測されている。当時としては珍しいレッド一色の毛色のセッターであったが、詳細はほとんど知られていない。本種のことが記されている唯一の記録は、1890年代にアイルランドの犬の専門家であるW.C.ベネットの遺したものである。それによればゴルウェイのマホン家に飼われていたが、狩猟場の番人であるジェミー・フューリーが近親交配を行ったため犬質が落ちた。マホン家当主は毛並みの美しい1頭の雌犬から犬種の復活を望んだが、父親の死去により計画は中断したという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアハスクラー・セッター · 続きを見る »

アバディーン・テリア

アバディーン・テリア(英:Aberdeen Terrier)は、イギリスのスコットランド北東部原産のテリア犬種である『デズモンド・モリスの犬種事典』デズモンド・モリス著書、福山英也、大木卓訳 誠文堂新光社、2007年、p158。同国原産のスコティッシュ・テリアと同一視されることがあるが、独自の特徴があった。アバディーンシャー・テリア(Aberdeenshire Terrier)とも呼ばれる。 スコットランドのアバディーンでヴァン・ベスト博士が交配をくり返してこの犬種を作った。本来はネズミなどの害獣駆除のために作られたが、1877年にはドッグショーにデビューしショードッグとしての愛好家もうまれた。しかしスコティッシュ・テリアの人気に敗れ、後に絶滅した。 スコティッシュ・テリアよりも体長が長く、短足であった。また、被毛も不均一であると批判された。耳は立ち耳であったという。性格は無鉄砲だが頑丈で、悪天候でも懸命に仕事をすると支持者らが書き残している。スコティッシュ・テリアの支持者からは「臆病者」などと批判されたが事実ではなかった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアバディーン・テリア · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカ合衆国 · 続きを見る »

アメリカン・ヘアレス・テリア

アメリカン・ヘアレス・テリア(英:American Hairless Terrier)とは、アメリカ合衆国の珍しいテリア犬種である。アメリカン・ラット・テリアのヘアレス版で、古くから存在するヘアレス犬種がそれぞれ固有に生い立ったものであることを証明する重要な生き証人でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・ヘアレス・テリア · 続きを見る »

アメリカン・ブルー・ガスコン・ハウンド

アメリカン・ブルー・ガスコン・ハウンド(英:American Blue Gascon Hound)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種のひとつである。愛称はビッグ・アン・ブルー(英:Big'nBlue)、ビッグ・ブルー(英:Big Blue)。 1900年代初頭から存在していて、クーンハウンドよりもツリーイング・ドッグの古い形を残している。がっしりとした体を持つ超大型犬で、頭部も大きく、長い耳が垂れる。アライグマ、ボブキャット、ピューマ、アメリカクロクマなどをツリーイングするのに使われるという。鳴き声も大きい。 ブルーティック・クーンハウンドによく似るが、アメリカには別犬種であると主張する一部の熱心の愛好家がいて、ルイジアナ州に犬種クラブが設立されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・ブルー・ガスコン・ハウンド · 続きを見る »

アメリカン・ピット・ブル・テリア

アメリカン・ピット・ブル・テリア()とはアメリカ合衆国で改良された闘犬用の犬種である。通称はピットブル等で、アメリカン・ブル・テリア、スタッフォードシャー・テリアなどとも呼ばれる。噛む力が強く、攻撃的な性格で、人間を死亡させることもあるため、複数の国で輸入や飼育が禁止されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・ピット・ブル・テリア · 続きを見る »

アメリカン・ツンドラ・シェパード

アメリカン・ツンドラ・シェパード(英:American Tundra Shepherd)とは、アメリカ合衆国でオオカミとジャーマン・シェパード・ドッグを交配させて作出された犬種である。アメリカで盛んに作出されてきたオオカミと犬の交雑種(ウルフドッグ)の中で、唯一、一定程度、犬種として確立されたものである。アメリカでは人為的に狼と犬を交雑させることが禁止されている州もあり、議論の多い犬種である。 体格がよく、首や脚が長い。筋肉質の引き締まった体つきある。身体能力が高く、運動量は非常に多い。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・ツンドラ・シェパード · 続きを見る »

アメリカン・フォックスハウンド

アメリカン・フォックスハウンド(英語:American foxhound)は、アメリカ合衆国原産のセントハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・フォックスハウンド · 続きを見る »

アメリカン・アルセイシアン

アメリカン・アルセイシアン(英:American Alsatian)は、アメリカ合衆国のカルフォルニア州で20世紀末に作出された大型の家庭犬用の犬種である。はじめ、アルセイシアン・シェパリュート(英:Alsatian Shepalute)と名付けられたが、後にアメリカン・アルセイシアンに名前が変えられた"", Dog Breed Info Center.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・アルセイシアン · 続きを見る »

アメリカン・アキタ

アメリカン・アキタは、犬の品種の1つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・アキタ · 続きを見る »

アメリカン・ウォーター・スパニエル

アメリカンウォーター・スパニエル(英:American Water Spaniel)とは、アメリカ合衆国ウィスコンシン州原産のスパニエル犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・ウォーター・スパニエル · 続きを見る »

アメリカン・エスキモー・ドッグ

アメリカン・エスキモー・ドッグ(英:American Eskimo Dog)とは、アメリカ合衆国原産の愛玩用犬種である。「エスキモー」の名を持つが、エスキモー犬との関連は全く無い。旧称はアメリカン・スピッツ(英:American Spitz)だが、後述の理由により現在の犬種名に改名され、使用禁止となっている。愛称はエスキー。 ここでは主にオリジナルのスタンダード種のものについて解説しているが、ミニチュア種とトイ種についても項目を立てて解説する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・エスキモー・ドッグ · 続きを見る »

アメリカン・コッカー・スパニエル

アメリカン・コッカー・スパニエル(American Cocker Spaniel)は、犬の品種(犬種)の一つ。単にコッカー・スパニエルと呼ばれることも多い。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・コッカー・スパニエル · 続きを見る »

アメリカン・スタッフォードシャー・テリア

アメリカンスタッフォードシャー・テリア(英:American Staffrodshire Terrier)とは、アメリカ合衆国原産の闘犬用犬種である。ピット・ブルとして知られるアメリカン・ピット・ブル・テリアはこれの弟分の犬種にあたる。愛称はアムスタフィー(英:Amstaffy)、アムスタッフ、アメスタ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・スタッフォードシャー・テリア · 続きを見る »

アメリカン・スタッグハウンド

アメリカン・スタッグハウンドとされる犬 アメリカン・スタッグハウンド(英:American Staghound)とは、アメリカ合衆国原産の大型のサイトハウンド犬種である。別名はコールド・ブラッデッド・グレイハウンド(英:Cold-blooded Greyhound)。 イングリッシュ・グレイハウンド、スコティッシュ・ディアハウンド、アイリッシュ・ウルフハウンド、ボルゾイを交配させて作られた俊足で力強い犬種である。19世紀にアメリカ合衆国に輸入され、西部開拓を行う人々に護畜犬や狼やコヨーテを狩る犬として使われた。狼の減少後は鹿狩り用の猟犬として使われている。 皮膚が分厚く、毛は剛毛。力強く運動量はとても多い。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカン・スタッグハウンド · 続きを見る »

アメリカンケネルクラブ

アメリカンケネルクラブ(英語:American Kennel Club、略称:AKC)は、1884年に米国で設立されたケネルクラブで、全純粋犬種の犬籍管理などを統括している愛犬家団体。公式の愛犬家団体としては、世界で2番目に古い(最古は英国のザ・ケネルクラブ)。ザ・ケネルクラブ同様に、毎年、世界的に有名なドッグショーの運営開催を行っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアメリカンケネルクラブ · 続きを見る »

アラスカン・マラミュート

アラスカン・マラミュート(Alaskan Malamute)は、犬の品種のひとつ。スピッツ系に属する犬で、アラスカ州西部のスワード半島を主産地とする。外観からシベリアン・ハスキーと混同されるが、多くの面で異なる特徴を有する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアラスカン・マラミュート · 続きを見る »

アラスカン・ハスキー

thumb アラスカン・ハスキー(英:Alaskan Husky)とは、アメリカ合衆国のアラスカ州原産の犬ぞりレース用の犬である。アラスカン・スレッジ・ドッグとも言う。 20世紀初頭頃からアラスカで盛んに行われてきた犬ぞりレースに使うために、スピードや持久力を求めて、そり犬(シベリアン・ハスキーやアラスカン・マラミュート等)と、ガンドッグや視覚ハウンド等の俊足の犬種を交配させたさまざまな系統の犬の総称である。犬種ではないため、容姿のスタンダード(犬種標準)等はないが、長距離レースや短距離レースなどの競技別に異なる犬の系統がある。 その中でも、オーロラ・ハスキーやアラスカ州のハスリア村で作られたハスリア・ハスキーは犬種としてある程度の確立をみている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアラスカン・ハスキー · 続きを見る »

アラスカン・クリー・カイ

アラスカン・クリー・カイ(英語:Alaskan Klee Kai)とは、アメリカ合衆国のアラスカ州原産の愛玩用犬種である。「クリー・カイ」とはイヌイット語で「小さな犬」を表す言葉で、この犬種がもともと北方のそり引き用犬種を改良して小型化したことを表している。旧称はクリー・カイ・オブ・アラスカ(英:Klee Kai of Alaska)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアラスカン・クリー・カイ · 続きを見る »

アリエージュ・ポインター

アリエージュ・ポインター(英:Ariege Pointer)は、フランスのアリエージュ県原産のポインター犬種のひとつである。別名はブラク・デュ・ラリエージュ(英:Braque d'Ariege)、ブラク・デュ・アリエージュ(英Braque de Ariege)、ブラク・デュ・トゥルーズ(英:Braque de Toulouse)。 名前はよく似るが、同国同県原産のセントハウンド犬種であるアリエージョワは全く別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアリエージュ・ポインター · 続きを見る »

アリエージョワ

アリエージョワ(英語:ariegeois)は、フランスのアリエージュ地方原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はアリエージュ・ハウンド(英語:ariege hound)。 名前はよく似るが、同国同地原産のアリエージュ・ポインターとは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアリエージョワ · 続きを見る »

アルバニア

アルバニア共和国(アルバニアきょうわこく、Shqipëria)、通称アルバニアは、東ヨーロッパのバルカン半島南西部に位置する共和制国家。首都はティラナ。 西はアドリア海に面し、北にはモンテネグロ、東にはマケドニア共和国とコソボ、南にはギリシャと国境を接する。 宗教の信者数はオスマン帝国支配等の歴史的経緯から、イスラム教徒である国民が大半を占めるが、信仰形態は非常に世俗的である。また、キリスト教の正教会やカトリックの信者も少なくない。なお、欧州で唯一のイスラム協力機構正規加盟国である。 1992年 - 1998年の国章 オスマン帝国時代アルバニア系人の旗(1453–1793).

新しい!!: 犬の品種一覧とアルバニア · 続きを見る »

アルバニアン・ウルフ・ドッグ

アルバニアン・ウルフドッグ(Albanian Wolfdog)は、アルバニア原産の護畜用・狩猟用の絶滅した犬種である。アルバニアン・ドッグ、アルバニアン・ウルフハウンドともいう。羊などの家畜を狼などから守ったり、イノシシや狼を狩るのに使われた。 アルバニアン・ウルフドッグは、巨大で非常に獰猛な犬として有名である。旅人が、パニックになって接近してくる犬を撃つことがあり、さらにその旅人を犬の飼い主が射殺することもあったという。また、ドッグショーに出陳されると、人気を集めた。デズモンド・モリスはその背景に、プリニウスの『博物誌』(77年)に記される、アルバニア王がアレクサンドロス大王に巨大な犬を贈り、ゾウやライオンと戦わせて勝ったという逸話の影響を見ている。 19世紀の文献によれば、体高69~71cmの大型犬で、コートはなめらかなスムースコートで、毛色はフォーンにブラウンのタンがあり、長く先細りのマズルに、ふさふさした長い尾を持っていた。一説にはジャーマン・シェパード・ドッグの作出に使われたともいわれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルバニアン・ウルフ・ドッグ · 続きを見る »

アルメニア

アルメニア共和国(アルメニアきょうわこく、)、通称アルメニアは、南コーカサスに位置する共和制国家。東ヨーロッパに含められることもある。首都はエレバンで、黒海とカスピ海の間にある内陸国であり西にトルコ、北にジョージア、東にアゼルバイジャン、南にイランとアゼルバイジャンの飛び地ナヒチェヴァン自治共和国と接する。1991年にソビエト連邦から独立した。ナゴルノ・カラバフを巡ってアゼルバイジャンと、アルメニア人虐殺に対する歴史認識をめぐってトルコと激しく対立していたが、近年はアルメニア大統領が両国を訪問するなど関係修復を目指して対話を行っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルメニア · 続きを見る »

アルトマン・ホワイト・イングリッシュ・ブルドッグ

アルトマン・ホワイト・イングリッシュ・ブルドッグ(英:Altman White English Bulldog)は、アメリカ合衆国ジョージア州のブリーダー、レイ・アルトマンの作出したブルドッグの血統である。白いイングリッシュ・ブルドッグ(ホワイト・イングリッシュ)とアメリカン・ブルドッグの交配から生み出された。19世紀にアメリカに渡った時のイングリッシュ・ブルドッグの容姿を復元しているといい、牧場を見張る番犬やフィールド競技に向いた犬種という。主要な畜犬団体に認められた犬種ではない。 イングリッシュ・ブルドッグと比べるとサイズが大きく、体高38〜54cm、体重23〜36kgである。また、断尾をする。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルトマン・ホワイト・イングリッシュ・ブルドッグ · 続きを見る »

アルパハ・ブルー・ブラッド・ブルドッグ

アルパハ・ブルー・ブラッド・ブルドッグ(英:Alapaha Blue blood Bulldog)は、アメリカ合衆国のジョージア州原産のブルドッグ犬種である。旧称はプランテーション・ドッグ(英:Plantation Dog)。本種の名犬の名前にちなんでオットー(英:Otto)という愛称でも呼ばれる。 犬種名の「アルパハ」は、原産地付近に流れるアルパハ川にちなんでつけられたものである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルパハ・ブルー・ブラッド・ブルドッグ · 続きを見る »

アルビアン・クヌク・ドッグ

アルビアン・クヌク・ドッグ(英:Arubian Cunucu Dog)は、オランダ領アンティル諸島のアルバ島原産の希少犬種である。犬種名の「クヌク」というのは、原産地のパピアメント語で「田舎」を意味しているという。 16世紀ごろにポルトガルの商人によってアルバ島に連れて来られたポデンゴ・ポルトゥゲス・メディオと土着の犬が自然交雑して誕生した。中型犬で、毛色はブラウン・アンド・ホワイトやブラック・アンド・タンが多い。俊敏で狩猟能力が高く、性格は忠実である。ボデンゴと異なり、巻き尾の個体がいることから、土着の犬はスピッツ系と見られている。 アラワクインディアンによって、大切なタンパク源であるイグアナやオオトカゲを狩るのに使われていた。 1999年、アルバ政府によってクヌクの記念切手が発行されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルビアン・クヌク・ドッグ · 続きを見る »

アルコ (犬種)

アルコ(英:Alco)とは、ペルー原産の犬種『デズモンド・モリスの犬種事典』デズモンド・モリス著書、福山英也、大木卓訳 誠文堂新光社、2007年、p453。名前は古代インカのことばに由来しているといわれている。 ビュフォンは18世紀に主人に忠実な小型犬に似たペルーの動物としてアルコを紹介した。は「小型の女性向きの伴侶犬」として1840年にアルコについて書いた。スミスによれば、アルコは頭が大きく垂れ耳で毛は長く白い。両耳、額、頬に大きなブラックの斑があり、目の上に落葉色のマーキングがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルコ (犬種) · 続きを見る »

アルゼンチン

アルゼンチン共和国(アルゼンチンきょうわこく、República Argentina)、通称アルゼンチンは、南アメリカ南部に位置する連邦共和制国家である。西と南にチリ、北にボリビア・パラグアイ、北東にブラジル・ウルグアイと国境を接し、東と南は大西洋に面する。ラテンアメリカではブラジルに次いで2番目に領土が大きく、世界全体でも第8位の領土面積を擁する。首都はブエノスアイレス。 チリと共に南アメリカ最南端に位置し、国土の全域がコーノ・スールの域内に収まる。国土南端のフエゴ島には世界最南端の都市ウシュアイアが存在する。アルゼンチンはイギリスが実効支配するマルビナス諸島(英語ではフォークランド諸島)の領有権を主張している。また、チリ・イギリスと同様に南極の一部に対して領有権を主張しており、アルゼンチン領南極として知られる。 2005年と2010年に債務額を大幅にカットする形で債務交換を強行し、9割以上の債務を再編した。これはアメリカ合衆国との国際問題に発展した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルゼンチン · 続きを見る »

アルゼンティニアン・ヘアレス・ドッグ

アルゼンティニアン・ヘアレス・ドッグ(英:Argentinian Hairless Dog)は、アルゼンチンのブエノスアイレス原産のヘアレス犬種のひとつである。別名はピラ・ドッグ(英:Pila Dog)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアルゼンティニアン・ヘアレス・ドッグ · 続きを見る »

アンティル諸島

アンティル諸島(アンティルしょとう、英語・フランス語: Antilles、Antillas、Antillen)は、中央アメリカに位置し、西インド諸島の主要部を構成する諸島。フロリダ南方から南米大陸近海まで3200キロメートルにわたり伸び、カリブ海を大西洋・メキシコ湾から分けている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアンティル諸島 · 続きを見る »

アンダルシアン・マウス・ハンティング・テリア

アンダルシアン・マウス・ハンティング・テリア(英:Andalusian Mouse-Hanting Terrier)は、スペインのアンダルシア州原産のテリア犬種である。 フォックス・テリアタイプ犬種の一つでもあり、別名はラトネーロ・ボデグエロ・アンダルース(英:Ratonero Bodeguero Andaluz)、ペロ・ラトネーロ・アンダルース(英:Perro Ratonero Andaluz)、アンダルシアン・ラット・ハンティング・ドッグ(英:Andalusian Rat-Hunting Dog)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアンダルシアン・マウス・ハンティング・テリア · 続きを見る »

アングルシー・セッター

アングルシー・セッター(英:Anglesea Setter)は、イギリスのイングランド、スタッフォードシャー州原産のセッター犬種である。19世紀に同州のの邸宅で独自にブリードと改良が行われた種である。名前は同家にちなんでおり、アングルシー島との関連は全くない。当時のイギリスでは、セッターの改良が盛んに行われており、その過程で賞賛された血統の一つであったが、その後、消滅した。 毛色は白・黒・茶の3色の入ったトライカラーで、コートは現在のイングリッシュ・セッターよりも硬くやや縮れているが、ウェルシュ・セッターよりはまっすぐであった。脚が長く、走るのが速いが、華奢な体つきで持久力に欠けたという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアングルシー・セッター · 続きを見る »

アングロ=スパニッシュ・グレイハウンド

アングロ=スパニッシュ・グレイハウンド(英:Anglo-Spanish Greyhound)とは、スペイン原産のドッグレース用の犬種である。スペイン語ではガルゴ・イングレス・エスパニョール(Galgo Inglés-Español)と呼ばれる。 20世紀前半にイングリッシュ・グレイハウンドとスパニッシュ・グレイハウンドを交配させたものをもとに作出された。スパニッシュ・グレイハウンドのやや小型で華奢な体つきを持ちながら、イングリッシュ・グレイハウンドのスピードと持久力を併せ持つ犬種を目指して改良が加えられた。 近年スペインのドッグレースは動物虐待にあたり、禁止するべきであると主張する動物愛護団体の批判にさらされている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアングロ=スパニッシュ・グレイハウンド · 続きを見る »

アーフェンピンシャー

アーフェンピンシャー(英:Affenpinscher)とは、ドイツ原産のネズミ狩り・愛玩用の犬種である。犬種名はドイツ語で「猿顔のテリア」という意味があり、別名はアッフェンピンシャー、モンキー・テリア(英:Monkey Terrier)、ブラック・デビル(英:Black Devil)などがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアーフェンピンシャー · 続きを見る »

アーカンソー・ジャイアント・ブルドッグ

アーカンソー・ジャイアント・ブルドッグ(英:Arkansas Giant Bulldog)は、アメリカ合衆国アーカンソー州原産の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアーカンソー・ジャイアント・ブルドッグ · 続きを見る »

アッペンツェラー・キャトル・ドッグ

right アッペンツェラー・キャトル・ドッグ(英:Appenzener Cattle Dog)とは、スイス原産の牧牛犬種である。外見の通り、同じくスイス原産のバーニーズ・マウンテン・ドッグ、グレーター・スイス・マウンテン・ドッグ、エントレブッハー・キャトル・ドッグは親せきである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアッペンツェラー・キャトル・ドッグ · 続きを見る »

アフリカン・サンド・ドッグ

アフリカン・サンド・ドッグ(英:African Sand Dog)とは、アフリカ原産のヘアレス犬種である。アビシニアン・サンド・ドッグ(英:Abyssinian sand Dog)、ズールー・サンド・ドッグ(英:Zulu Sand Dog)などとも呼ばれる。 由来や実態については謎が多い。半野生とも、猟犬として使われるとも言われる。1833年にサンド・ドッグ3頭がアフリカから「エジプシャン・ヘアレス・ドッグ」としてイギリスのロンドン動物園に連れて来られた。現在の生存状況は不明だが、絶滅寸前か既に絶滅したと考えられている。イギリスのウォルター・ロスチャイルド動物学博物館等に剥製が収蔵されている。 外見については、頭部に飾り毛があるとする文献や、毛がまったくない個体の写真等、ばらつきが大きく、犬種としてまとまりがあるかははっきりしない。ロンドン動物園にいた3頭はいずれも欠歯が多く、そこから狩猟能力に疑問も呈されたが、それがサンド・ドッグ全体に共通する特徴であるかは確かではない。ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館所蔵の剥製は、黒を地色として灰色の斑の入った肌をしている。吠え声は短く鋭かったという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアフリカン・サンド・ドッグ · 続きを見る »

アフリカニス

200px アフリカニス(英:Africanis)とは、南アフリカ原産の原始的な犬種である。アフリカ版のパリア犬であるか、アジアのパリア犬との遺伝的関係は薄い。犬種名はアフリカン・カニス(African Canis =アフリカの犬)を縮めたものである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアフリカニス · 続きを見る »

アフガン・マスティフ

アフガン・マスティフ(英:Afghan Mastiff)とは、アフガニスタン原産の番犬・闘犬用の犬種である。英語ではアライアン・マスティフ(英:Aryan Mastiff)、アライアン・モロサス(英:Aryan Molossus)ともデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、296ページ、Khurasani Dogとも言う。現地ではサゲ・クーチ(Sage kuchi)などと呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアフガン・マスティフ · 続きを見る »

アフガン・ハウンド

アフガン・ハウンドは、アフガニスタン原産の長毛サイトハウンド(視覚型狩猟犬)。古代の原始的な狩猟犬の姿を残す犬種とされ、アフガニスタンで実用犬として用いられる一方で、華やかで優美な姿から20世紀にヨーロッパでショードッグとして改良され、人気を得た。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアフガン・ハウンド · 続きを見る »

アフガニスタン

アフガニスタン・イスラム共和国(アフガニスタン・イスラムきょうわこく)、通称アフガニスタンは、中東・中央アジアに位置する共和制国家。内陸国であり、分離したパキスタンが南及び東に、西にイラン、北にタジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンで、国の東端(ワハーン回廊)は中華人民共和国に接する。首都はカーブル。 パシュトゥーン人(狭義のアフガーン人)のほか、タジク人、ハザーラ人、ウズベク人、トルクメン人などの数多くの民族が住む多民族国家でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアフガニスタン · 続きを見る »

アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セッター

アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セッター(英:Irish Red and White Setter)とは、アイルランド原産のセッター犬種である。日本でもよく知られている、アイリッシュ・セッターの原種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セッター · 続きを見る »

アイリッシュ・テリア

アイリッシュ・テリア(Irish Terrier)は、アイルランド原産のテリア犬。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイリッシュ・テリア · 続きを見る »

アイリッシュ・ウルフハウンド

走るアイリッシュウルフハウンド 幼犬 アイリッシュガーズ近衛連隊のマスコット、アイリッシュ・ウルフハウンド アイリッシュ・ウルフハウンド(アイルランド語:Cú Faoil 、英語:Irish wolfhound)は、イヌ(イエイヌ)の一品種(一犬種)。視覚ハウンド(サイトハウンド)に分類される。アイルランド原産で、全犬種中最大の体高を誇る犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイリッシュ・ウルフハウンド · 続きを見る »

アイリッシュ・ウォーター・スパニエル

アイリッシュ・ウォーター・スパニエル(Irish Water Spaniel)は、アイルランド原産の猟犬の一種である。 体が大きく、足場が悪い中でも、悪天候の中でも全く苦にせず、獲物の臭いを追跡し、ハンターが仕留めた後は、確実に回収する優れた猟犬である。とても活発で、遊びやスポーツに対しても熱狂的に取り組む。飼い主には従順で賢いが、見知らぬ人には多少の警戒心を抱く。コンパニオンドックとしても飼育できるが、運動量は膨大である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイリッシュ・ウォーター・スパニエル · 続きを見る »

アイリッシュ・コリー

アイリッシュ・コリー(英:Irish Collie)は、アイルランド原産の牧羊犬種・コリー犬種である。 初期のケルト人がアイルランドに持ち込んだとても古い犬種で、イギリス及びアイルランドの牧羊犬種の先祖とされる。アイルランドに長く生息するが、他の犬種との交配が進み、独立の犬種として認められてはいない。ウィックロー地方のコリーは、かつては、尾が太く短い大型のボーダー・コリーのような姿であったという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイリッシュ・コリー · 続きを見る »

アイリッシュ・セッター

アイリッシュ・セッター(Irish setter)は、犬の品種の一つ。レッド・セッターとも呼ばれ、猟犬に分類される。原産地・アイルランドの言葉であるゲール語では Sotar rua とも呼ばれる。ジャパンケネルクラブ(JKC)の表記では「アイリッシュ・セター」。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイリッシュ・セッター · 続きを見る »

アイルランド

アイルランド、またはアイルランド共和国(-きょうわこく)は、北西ヨーロッパ、北大西洋のアイルランド島の大部分を領土とする立憲共和制国家。首都はダブリン。島の北東部はイギリスのカントリーの一つである北アイルランドと接している。 独立前より北アイルランドも自国の領土であると主張し、イギリスとの対立と抗争を繰り返してきたが、1998年のベルファスト合意により領有権を放棄した。 2005年、『エコノミスト』の調査では最も住みやすい国に選出されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイルランド · 続きを見る »

アイディ

アイディ(Aidi)は、モロッコ原産の犬種のひとつである。 シープドッグと名につくが、実際には羊や牛などの家畜や飼い主、財産などを泥棒やヤマネコなどから守るガードドッグとしての使役を担っている。 アメリカなどでもガードドッグやショードッグとしても飼育されており、親せき種とともに人気を博している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイディ · 続きを見る »

アイスランド

アイスランドは、北ヨーロッパの北大西洋上に位置する共和制を取る国家である。首都はレイキャビク。総人口は約337,610人。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイスランド · 続きを見る »

アイスランド・シープドッグ

アイスランド・シープドッグ(英:Iceland Sheepdog)とは、アイスランド原産の牧羊犬種である。単にアイスランド・ドッグ(英:Iceland Dog)という名前でも知られている。別名はフリーアー・ドッグ(英:Friaar Dog)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアイスランド・シープドッグ · 続きを見る »

アクバシュ

アクバシュ アクバシュ(英:Akbash)とは、トルコ原産の護蓄用犬種である。犬種名はトルコ語で「白い頭」を意味しているとされるが、別の説ではアックシュ(Akkush = トルコ語で「白鳥」という意味を持つ)が転訛したものではないかとする見方もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアクバシュ · 続きを見る »

アクアリウス (犬種)

アクアリウス(ラテン語:Aquarius)は、イギリスで水汲みに使われていた大型犬。1576年に出版された書物の中に「ラテン語でアクアリウス、英語ではウォーター・ドローワーと呼ばれている」等と記されているが、車輪を回転させて水を汲んだという使役目的以外の詳細は不明である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアクアリウス (犬種) · 続きを見る »

アザワク

300px アザワク(英:Azawakh)とは、マリ共和国原産のサイトハウンド犬種である。もともとはマリ共和国に住んでいるトゥアレグ族のみが飼育していた特別な犬種である。別名はトゥアレグ・スルーギ(英:Tuareg Sloughi)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアザワク · 続きを見る »

アスカル (犬種)

ンバレス省のアスカル犬 アスカル (Askals) あるいはアスピン (Aspins)とは、フィリピンにおける雑種犬のことである。アスカルという名は「野良犬」を意味するasong kalyeというタガログ語由来の混成語であり、実際にこうした犬が街路をうろついている様はありふれた光景だ。(PAWS) はasong Pinoy (フィリピン犬) の略語のアスピンという別の語を提唱してきた(英語) Honasan, Alya (2007-07-22).

新しい!!: 犬の品種一覧とアスカル (犬種) · 続きを見る »

アゼルバイジャン

アゼルバイジャン共和国(アゼルバイジャンきょうわこく、)、通称アゼルバイジャン は、南コーカサスに位置する共和制国家。東ヨーロッパに含められることもある。北はロシア、北西はジョージア(グルジア)、西はアルメニア、南はイランと国境を接し、東はカスピ海に面する。アルメニアをまたいで西南方に飛地のナヒチェヴァン自治共和国があり、アルメニア、イランおよびトルコと接している。首都はバクー。アルメニア人が多数居住する西部のナゴルノ・カラバフ地方は、事実上独立した状態となっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とアゼルバイジャン · 続きを見る »

インディアン・ハスキー

インディアン・ハスキー(Indian Husky)は、『デズモンド・モリスの犬種事典』に紹介されているアメリカ合衆国のカルフォルニア州テイラー原産のそり犬用の犬種である。 1970年代にベッキー・ギャリハーという人物によって作出されたスレッター・ドッグで、1999年設立のノーザン・カントリー・ケネル・アンド・ブリーダーズ・アソシエーションという団体が登録管理をしているという。シベリアン・ハスキー、アラスカン・ハスキー、エスキモー・ドッグの交配種で、体高53〜66cm、体重18〜41kgの大型犬である。サイズに3種類、被毛は長毛、短毛両方があり、毛色もさまざまと容姿はばらつきが大きい。性格は友好的で賢く、健康上の問題が少ないとされる。 主にチームでそりを引くことを専門として用いられる。友好性があり、他種のスレッター・ドッグとも仲良くできるため、種類を混在させるチームによく用いられている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とインディアン・ハスキー · 続きを見る »

インディアン・テイルレス・ドッグ

インディアン・テイルレス・ドッグ(英:Indian Tailles Dog)は、アメリカ合衆国原産のネイティブ・アメリカン・ドッグの一種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とインディアン・テイルレス・ドッグ · 続きを見る »

インド

インドは、南アジアに位置し、インド洋の大半とインド亜大陸を領有する連邦共和制国家である。ヒンディー語の正式名称भारत गणराज्य(ラテン文字転写: Bhārat Gaṇarājya、バーラト・ガナラージヤ、Republic of India)を日本語訳したインド共和国とも呼ばれる。 西から時計回りにパキスタン、中華人民共和国、ネパール、ブータン、バングラデシュ、ミャンマー、スリランカ、モルディブ、インドネシアに接しており、アラビア海とベンガル湾の二つの海湾に挟まれて、国内にガンジス川が流れている。首都はニューデリー、最大都市はムンバイ。 1947年にイギリスから独立。インダス文明に遡る古い歴史、世界第二位の人口を持つ。国花は蓮、国樹は印度菩提樹、国獣はベンガルトラ、国鳥はインドクジャク、国の遺産動物はインドゾウである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とインド · 続きを見る »

インドネシア

インドネシア共和国(インドネシアきょうわこく、)、通称インドネシアは、東南アジア南部に位置する共和制国家。首都はジャワ島に位置するジャカルタ。 5,110kmと東西に非常に長く、また世界最多の島嶼を抱える島国である。赤道にまたがる1万3,466もの大小の島により構成される。人口は2億3,000万人を超える世界第4位の規模であり、また世界最大のムスリム人口を有する国家としても知られる。 島々によって構成されている国家であるため、その広大な領域に対して陸上の国境線で面しているのは、ティモール島における東ティモール、カリマンタン島(ボルネオ島)におけるマレーシア、ニューギニア島におけるパプアニューギニアの3国だけである。 海を隔てて近接している国家は、パラオ、インド(アンダマン・ニコバル諸島)、フィリピン、シンガポール、オーストラリアである。 ASEANの盟主とされ、ASEAN本部が首都ジャカルタにある。そのため、2009年以降、アメリカ、中国など50か国あまりのASEAN大使が、ジャカルタに常駐。日本も、2011年(平成23年)5月26日、ジャカルタにASEAN日本政府代表部を開設し、大使を常駐させている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とインドネシア · 続きを見る »

イングランド

イングランド(England)は、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する4つの「国」(country)の一つである。人口は連合王国の83%以上、面積はグレートブリテン島の南部の約3分の2を占める。北方はスコットランドと、西方はウェールズと接する。北海、アイリッシュ海、大西洋、イギリス海峡に面している。 イングランドの名称は、ドイツ北部アンゲルン半島出身のゲルマン人の一種であるアングル人の土地を意味する「Engla-land」に由来する。イングランドは、ウェールズとともにかつてのイングランド王国を構成していた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングランド · 続きを見る »

イングリッシュ・マスティフ

right イングリッシュ・マスティフ(英:English Mastiff)とは、イギリス原産の警備用犬種である。最も著名なマスティフ種であるため、単にマスティフと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・マスティフ · 続きを見る »

イングリッシュ・バンドッグ

イングリッシュ・バンドッグ(英:Engilsh Bandog)は、イギリスのイングランド原産の警備犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・バンドッグ · 続きを見る »

イングリッシュ・ポインター

イングリッシュ・ポインターは、犬の品種のひとつ。単にポインターと言えば、この犬種を指すことが多い。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・ポインター · 続きを見る »

イングリッシュ・フォックスハウンド

イングリッシュ・フォックスハウンド(英語:English foxhound)は、イギリスのイングランド原産のセントハウンド犬種である。世界的に最も有名なフォックスハウンドタイプの犬種であることから、単にフォックスハウンドと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・フォックスハウンド · 続きを見る »

イングリッシュ・ウォーター・スパニエル

イングリッシュ・ウォーター・スパニエル(英:English Warter Spaniel)は、イギリスのイングランド原産の犬種である。単にウォーター・スパニエルと呼ばれることもあるが、多種のウォーター・スパニエルと混同するため現在はあまり使用されていない呼称である。別名はフィンダー(英:Fynder) 本種はカーリーコーテッド・レトリーバーの先祖でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・ウォーター・スパニエル · 続きを見る »

イングリッシュ・クーンハウンド

イングリッシュ・クーンハウンド(英:English Coonhound)は、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種のひとつである。 別名はレッドティック・クーンハウンド(英:Redtick Coonhound)、旧称はイングリッシュ・フォックス・アンド・クーンハウンド(英:English Fox and Coonhound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・クーンハウンド · 続きを見る »

イングリッシュ・グレイハウンド

200px イングリッシュ・グレイハウンド(英:English Greyhound)とは、イギリスのイングランド原産のサイトハウンドである。世界中で最も有名なグレイハウンド犬種のため、単にグレイハウンドとも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・グレイハウンド · 続きを見る »

イングリッシュ・コッカー・スパニエル

イングリッシュ・コッカー・スパニエル イングリッシュ・コッカー・スパニエル (English Cocker Spaniel) は鳥猟犬の中でも最小のイギリス産スパニエル。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・コッカー・スパニエル · 続きを見る »

イングリッシュ・シェパード・ドッグ

イングリッシュ・シェパード・ドッグ(英:English Shepherd)とは、イングランド原産の牧羊犬種である。もともと作業犬として使われていたため姿にばらつきがあり、アメリカ原産なのにイギリスという犬種名はよくないという論議が行われたりするため、このごろアメリカ国内で話題の的になりつつある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル

イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル(English Springer Spaniel)は、犬の品種。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・スプリンガー・スパニエル · 続きを見る »

イングリッシュ・スタッグハウンド

イングリッシュ・スタッグハウンド(英:English Staghound)は、イギリスのイングランド原産のセントハウンド犬種の一つである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・スタッグハウンド · 続きを見る »

イングリッシュ・セター

イングリッシュ・セター(セッターとも、英:English Setter)は、イギリスのイングランド原産のセター犬種である。世界でもっとも有名なセター種であることから、単にセターと呼ばれることもある。実猟犬として飼われることも多いが、ペットやショードッグとしても多く飼育されている。又、身体能力が高いため、ドッグスポーツにも使用されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイングリッシュ・セター · 続きを見る »

イースト・ヨーロピアン・シェパード

イースト・ヨーロピアン・シェパード(英:East European Shepherd)は、ベラルーシ(旧ソビエト連邦)原産の牧羊・軍用の犬種である。ロシア語名はベロールスカヤ・オフチャルカ(英:Byelorusskaja Owterka)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイースト・ヨーロピアン・シェパード · 続きを見る »

イースト・シベリアン・ライカ

イースト・シベリアン・ライカ(英:East Siberian Laika)は、ロシアの東シベリア原産のライカ犬種のひとつである。別名はヴォストーチノ・シビールスカヤ・ライカ(英;Vostotchno Sibirskaja Laika)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイースト・シベリアン・ライカ · 続きを見る »

イヌ

イヌ(犬、狗、学名:Canis lupus familiaris、ラテン語名:canis、英語名[国際通用名]:dog、domestic dog)は、ネコ目(食肉目)- イヌ科- イヌ属に分類される哺乳類の一種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイヌ · 続きを見る »

イギリス

レートブリテン及び北アイルランド連合王国(グレートブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、通称の一例としてイギリス、あるいは英国(えいこく)は、ヨーロッパ大陸の北西岸に位置するグレートブリテン島・アイルランド島北東部・その他多くの島々から成る同君連合型の主権国家である。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国で構成されている。 また、イギリスの擬人化にジョン・ブル、ブリタニアがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイギリス · 続きを見る »

イスラエル

イスラエル国(イスラエルこく、מְדִינַת יִשְׂרָאֵל メディナット・イスラエル、دولة إسرائيل ダウラト・イスラーイール、State of Israel )、通称イスラエルは、中東のパレスチナに位置する国家。北にレバノン、北東にシリア、東にヨルダン、南にエジプトと接する。ガザ地区とヨルダン川西岸地区を支配するパレスチナ自治政府(パレスチナ国)とは南西および東で接する。地中海および紅海にも面している。首都はエルサレムであると主張しているが、国際連合などはテルアビブをイスラエルの首都とみなしている(エルサレム#首都問題を参照)。 イスラエルは、シオニズム運動を経て1948年5月14日に建国された。建国の経緯に根ざす問題は多い。版図に関するものではパレスチナ問題がよく報道される。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイスラエル · 続きを見る »

イストリアン・コースヘアード・ハウンド

イストリアン・コースヘアード・ハウンド(英:Istrian Coarse-haired Hound)とは、クロアチア原産(本来はイストリア半島原産)のセントハウンド犬種である。別名はイストリアン・ラフヘアード・ハウンド(英:Istrian Rogh-haired Hound)、イストリアン・ワイアーヘアード・ハウンド(英:Istrian Wire-haired Hound)など。 イストリアン・スムースヘアード・ハウンドは、これの原種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイストリアン・コースヘアード・ハウンド · 続きを見る »

イストリアン・スムースヘアード・ハウンド

イストリアン・スムースヘアード・ハウンド(英:Istrian Smooth-haired Hound)とは、クロアチア原産(本来はイストリア半島原産)のセントハウンド犬種である。別名はイストリアン・ショートヘアード・ハウンド(英:Istrian Short-haired Hound)など。 イストリアン・コースヘアード・ハウンドは、これを基に作られた派生種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイストリアン・スムースヘアード・ハウンド · 続きを見る »

イズクウィントリ

イズクウィントリ(イツクウィントリ、Izcuintli, itzcuintli)は、現在のメキシコに生息していたとされる犬種である。 イツクウィントリはナワトル語で「犬」を意味するデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、457ページ。。 デズモンド・モリスによれば、ほとんど絶滅した犬種であるが、メキシコ・ゲレーロ州の周辺に「イズクウィントリ」と呼ばれる犬が残っており、それは体高約45センチ前後の、体毛がほとんど無いヘアレス犬種で、ショロイツクインツレ(メキシカン・ヘアレス・ドッグ)と同系統の犬であるという。肌色は斑のあるで、頭に長い剛毛のたてがみがあり、耳は半分垂れている。もともとは、魔除けとして飼われていた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイズクウィントリ · 続きを見る »

イズクウィントリポツォトリ

イズクウィントリポツォトリ(イツクイントリポツォトリ、ナワトル語: itzcuintlipotzotli/izcuintlipotzotli)は、19世紀以前にメキシコで見られた背の曲がった犬種であるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、465ページ。。ナワトル語で「イツクイントリ」は犬、「ポツォトリ」は背の曲がった者(せむし)を意味し、スペイン語で同じ意味をもつペロ・ホロバド(perro jorobado)とも記される。 イズクウィントリポツォトリは、メキシコ出身のイエズス会士が1780年に記した『メキシコ古代史』において初めて紹介された。それによれば、ミチョアカン州にもっとも多く見られた犬で、大きさは「マルタの犬」と同じくらいで、肌は白・茶・黒が混ざり、頭は小さく、首は短く太く、背中が曲がり、尾は短かったという。この記述からデズモンド・モリスは無毛か短い被毛であったと推測している。モリスによれば、食肉用に繁殖されており、特に飼い主の死後、一緒に埋葬され、死後の旅の食料とされたという。モリスはまた、同地域より背の曲がった人間の粘土像が出土することなどから、この地域において、背の曲がった人等に魔力的意味が付されており、そのために背の曲がった犬も繁殖された可能性を推測している。 イズクウィントリポツォトリの最後の目撃情報は1843年にロンドンで出版された、(Frances Calderón de la Barca)の『メキシコ生活』(Life in Mexico)内に記されたもので、それによれば、フランチェスはメキシコ・シティー北西のデシエルト(Desierto)という場所近くの旅館の玄関に、イズクウィントリポツォトリと思われる動物の死体が吊るされているのを見たといい、今まで見た中でもっとも醜い生き物であり、頭はオオカミのようだが首がなかったという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイズクウィントリポツォトリ · 続きを見る »

イタリア

イタリア共和国(イタリアきょうわこく, IPA:, Repubblica Italiana)、通称イタリアは南ヨーロッパにおける単一国家、議会制共和国である。総面積は301,338平方キロメートル (km2) で、イタリアではロスティバル(lo Stivale)と称されるブーツ状の国土をしており、国土の大部分は温帯に属する。地中海性気候が農業と歴史に大きく影響している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイタリア · 続きを見る »

イタリアン・パードッグ

イタリアン・パードッグ(英:Italian Pardog)とは、イタリア原産の家畜護身用犬種である。単にパードッグ(英:Pardog)とも呼ばれている、変わった新犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイタリアン・パードッグ · 続きを見る »

イタリアン・グレイハウンド

イタリアン・グレイハウンド(Italian Greyhound)はイタリア原産の小型のグレイハウンド犬種。イタリアン・グレーハウンドとも表記される。イタリア名はピッコロ・レヴリエロ・イタリアーノ(Piccolo levriero italiano)。サイズは小さいながら、サイトハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイタリアン・グレイハウンド · 続きを見る »

イタリアン・コルソ・ドッグ

イタリアン・コルソ・ドッグ()は、イタリアのモロシア系の犬種である。イタリア語ではカネ・コルソ()またはカネ・コルソ・イタリアーノ(Cane Corso Italiano)という。コルソの意味には、「護衛」という意味のラテン語 cohor に由来するとか、「頑丈」という意味の方言に由来するといった説がある藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、125ページ。。別名としてイタリアン・マスティフなどとも呼ばれる 藤原尚太郎『日本と世界の愛犬図鑑 最新版』辰巳出版、2013年、151ページ。。 イタリアン・コルソ・ドッグは絶滅した古代イタリアのモロシア系犬種を復活させた種である。イタリア半島では、古くから頑丈なモロシア系の犬が闘犬、番犬、狩猟犬、牧牛犬等として利用されてきたが、この犬種は絶滅した。この犬種をカーネ・ディ・マチェライオと同定する者もいるブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、353ページ。デズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、382ページ。コルソ・ドッグは優秀な狩猟犬であり、また牛追いをするときには、多くの牧牛犬が牛の脚を噛むのとは異なり、群れを率いる牛の頭部を攻撃して誘導した。 第二次世界大戦後、イタリア南東に残存した個体から犬種の復活が図られ、1994年にイタリア・ケネルクラブにて犬種スタンダードが公認された。国際畜犬連盟には1996年に暫定、2007年に正式に登録された。近年ではヨーロッパだけでなくアメリカなどでもペットやショードッグとして人気がある。 なお、シチリア島で牛を追うのに使われていたシシリアン・ブランキエロ(Sicilian Branchiero)から復活されたという説もあるが、ブランキエロはアンダーコートを持たない別種であるとの見解もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とイタリアン・コルソ・ドッグ · 続きを見る »

ウルグアイ

ウルグアイ東方共和国(ウルグアイとうほうきょうわこく、通称ウルグアイ)は、南アメリカ南東部に位置する共和制国家である。首都はモンテビデオ。北と東にブラジルと、西にアルゼンチンと国境を接しており、南は大西洋に面している。スリナムに続いて南アメリカ大陸で二番目に面積が小さい国であり、コーノ・スールの一部を占める。 面積や総人口は南米の国家としては小規模だが、チリに続いてラテンアメリカで二番目に生活水準が安定しているとされ、政治や労働は南米で最高度の自由を保っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウルグアイ · 続きを見る »

ウトナーガン

ウトナーガン(Utonagan)は、イギリスのイングランド原産の犬種である。同国原産のノーザン・イヌイット・ドッグはこれの兄弟種で、それと同じく本種もオオカミに『似せて』作られた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウトナーガン · 続きを見る »

ウィペット

thumb ウィペット(英:Whippet)とは、イギリスのイングランド原産のサイトハウンド犬種である。犬種名は鞭で打たれた馬のように俊足で駆け回ることに由来していると言われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウィペット · 続きを見る »

ウェルシュ・ブラック・アンド・タン・シープドッグ

ウェルシュ・ブラック・アンド・タン・シープドッグ(英:Welsh Black and Tan Sheepdog)は、イギリスのウェールズ原産の牧羊犬種である。犬種名のスペルはWelsh Black-and-Tan Sheepdogと、ブラック・アンド・タンの単語間をハイフンでつなげてつづることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・ブラック・アンド・タン・シープドッグ · 続きを見る »

ウェルシュ・ブルー・グレイ

ウェルシュ・ブルー・グレイ(英:Welsh Blue-Grey)は、イギリスのウェールズ原産の希少な牧羊犬種である。ボーダー・コリーに似た外見で、くすんだ青色の特徴的な毛色を持つ。有能な作業犬であるが、地域限定の犬種で頭数が非常に少なく、絶滅が危惧されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・ブルー・グレイ · 続きを見る »

ウェルシュ・ヒルマン

ウェルシュ・ヒルマン(英:Welsh Hillman)とは、イギリスのウェールズ原産の牧羊犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・ヒルマン · 続きを見る »

ウェルシュ・テリア

ウェルシュ・テリアは、ウェールズ地方原産のテリア犬。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・テリア · 続きを見る »

ウェルシュ・フォックスハウンド

ウェルシュ・フォックスハウンド(英:Welsh Foxhound)は、イギリスのウェールズ原産の希少なセントハウンド犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・フォックスハウンド · 続きを見る »

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークは、犬種の1つ。原産地はイギリスのウェールズで、牧畜犬として活躍していた。 似た犬種に、ウェルシュ・コーギー・カーディガンがある。1930年代に、イギリスやアメリカで、別々の犬種として初めて登録された。 現在もエリザベス女王が飼っており、ジョージ6世の頃からイギリス王室で飼われていたことでも知られる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・コーギー・ペンブローク · 続きを見る »

ウェルシュ・コーギー・カーディガン

ウェルシュ・コーギー・カーディガン(Cardigan Welsh Corgi)は、小型犬の一種。ウェルシュ・コルギー・カーディガンとも。 ウェルシュは「ウェールズの」、コーギーはウェールズ語で「小人犬」の意。「カーディガン」はカーディガン地方でよく活躍したことから。紀元前1200年頃ケルト民族により中央ヨーロッパより導入された。明るく人間好きである。 体長(鼻の先から尻尾の先まで)が1ウェルシュ・ヤード(ウェールズの1ヤード)に相当するため、カーディガンシャーの一部地域では「ヤード・ロング・ドッグ」と呼ばれていた。また、ウェールズ語で「ci-llathed」と呼ばれていた。 ウェルシュ・コーギー・ペンブロークと近似するが別犬種である。 個体によっては10歳前後から、変遷性脊髄症(Degenerative Myelopathy、DM)を発症する場合がある。また原因不明のため治療方法が存在しない。よって発症から約3年で死に至る。変遷性脊髄症については岐阜大学獣医学部で研究が盛んに行われているので、DMの情報はそちらを参考にするとよい。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・コーギー・カーディガン · 続きを見る »

ウェルシュ・シープドッグ

ウェルシュ・シープドッグ(英:Welsh Sheepdog)は、ウェールズ原産の牧羊犬種のひとつである。コリー犬種でもあることから、ウェルシュ・コリー(英:Welsh Collie)という別名でもよく知られている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェルシュ・シープドッグ · 続きを見る »

ウェールズ

ウェールズ(Wales、Cymru カムリ)は、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する4つの「国(イギリスのカントリー)」(country)のひとつである。ウェールズはグレートブリテン島の南西に位置し、南にブリストル海峡、東にイングランド、西と北にはアイリッシュ海が存在する。 かつて、石炭を代表とする豊富な地下資源を産出し、イギリスの産業革命を支えた歴史をもつ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェールズ · 続きを見る »

ウェスト・カントリー・ハーリア

ウェスト・カントリー・ハーリア(英:West Country Harrier)は、イギリス原産のセントハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェスト・カントリー・ハーリア · 続きを見る »

ウェスト・グリーンランド・ドッグ

ウエスト・グリーンランド・ドッグ(英:West Greenland Dog)とは、グリーンランド原産の絶滅したそり引き用の犬種である。現在も生き残っているグリーンランド・ドッグはもともと兄弟種であった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェスト・グリーンランド・ドッグ · 続きを見る »

ウェストファリアン・ダックスブラッケ

ウェストファリアン・ダックスブラッケ(英:Westphalian Dachsbracke)は、ドイツ原産の短足のセントハウンド犬種(バセット犬種)のひとつである。別名はウェストフェーリッシュ・ダックスブラッケ(英:Westfalische Dachsbracke)、ウェストファリアン・バセット(英:Westphalian Basset)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウェストファリアン・ダックスブラッケ · 続きを見る »

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア (West Highland White Terrier) は、スコットランド原産の一犬種。白一色の被毛を持つ小型のテリアで、ウェスティ (Westie) という愛称で呼ばれている。19世紀にスコットランドで飼育されていた白い被毛の犬同士を掛け合わせて作出された犬種の子孫である。19世紀にポルタロックの領主エドワード・ドナルド・マルコムが、現在のウェスティの重要な血統となる白いテリアを作出し「ポルタロッホ・テリア」と名づけたが、現在ではこの名称はほとんど知られていない。その他現在のウェスティの祖先といえる血統として、第8代アーガイル公爵ジョージ・キャンベルの「ローズニース・テリア」とドクター・アメリック・エドウィン・フラクスマンの「ピッテンウィーム・テリア」があげられる。これらの血統の子孫にウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアという名前が与えられたのは1908年のことで、各国のケネルクラブもその後まもなくこの犬種を公認した。現在でもイギリスでは人気が高い犬種であり、アメリカでも1960年代以降つねに上位3分の1に入る登録犬数となっており、日本での登録件数は1999年以降20位から30位程度である。BBC スコットランド制作のテレビドラマ『』などテレビ作品や映画作品に出演することも多く、宣伝広告としてもマース社のドッグフードブランドであるシーザーのパッケージや、スコッチ・ウイスキーの銘柄「」のラベルなどに使用されている。 ウェスティは小型のテリアで、スコットランド原産のほかの小型テリアに比べると脚部は長い。被毛は白一色の豊富なダブルコートで、頭部にも密生する被毛が丸顔の犬種であるという印象を与えている。幼い子供とともにすごすことを苦にする犬種ではないが、加減を知らない子供から手荒な扱いを受けた場合にはこの限りではない。活動的な犬種で、もともと猟犬として使役されていたこともあって獲物を追いかける本能が強い。非常に精力的な犬種であるため、十分な運動量が必要とされる。頑健な犬種ではあるが、幼犬期に顎の発育障害が見られることがあり、肥厚性皮膚疾患を発症することもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア · 続きを見る »

ウエスト・シベリアン・ライカ

ウエスト・シベリアン・ライカ(英:West Siberian Laika)は、ロシアの西シベリア原産のライカ犬種のひとつである。別名はサーパドノ・シビールスカヤ・ライカ(英;Zapadono Sibirskaja Laika)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウエスト・シベリアン・ライカ · 続きを見る »

ウォーター・スパニエル

ウォーター・スパニエル(英:Water Spaniel)は、スパニエル犬種のうち、水中作業に適した犬種のグループの総称である。特定の犬種ではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウォーター・スパニエル · 続きを見る »

ウクライナ

ウクライナ(Україна、)は、東ヨーロッパの国。東にロシア連邦、西にハンガリーやポーランド、スロバキア、ルーマニア、モルドバ、北にベラルーシ、南に黒海を挟みトルコが位置している。 16世紀以来「ヨーロッパの穀倉」地帯として知られ、19世紀以後産業の中心地帯として大きく発展している。天然資源に恵まれ、鉄鉱石や石炭など資源立地指向の鉄鋼業を中心として重化学工業が発達している。 キエフ大公国が13世紀にモンゴル帝国に滅ぼされた後は独自の国家を持たず、諸侯はリトアニア大公国やポーランド王国に属していた。17世紀から18世紀の間にはウクライナ・コサックの国家が興亡し、その後ロシア帝国の支配下に入った。第一次世界大戦後に独立を宣言するも、ロシア内戦を赤軍が制したことで、ソビエト連邦内の構成国となった。1991年ソ連崩壊に伴い独立した。 歴史的・文化的には中央・東ヨーロッパの国々との関係が深い。 また本来の「ルーシ」「ロシア」とは、現在のロシア連邦よりもウクライナを指した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とウクライナ · 続きを見る »

エロ (犬種)

thumb エロ(英:Elo)とは、ドイツ原産の愛玩用の犬種である。まだ新しい犬種であるため、FCIには公認されていない。元々始めの名前はエロシャボロ(英:Eloschaboro)だった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエロ (犬種) · 続きを見る »

エントレブッハー・キャトル・ドッグ

ントレブッハー・キャトル・ドッグ(英:Entlebuche Cattle Dog)とは、スイス原産の牧牛(キャトル・ハーダー)用の犬種である。この犬種名はスイス中部の川の名前から取ってつけられた。別名はエントレブッフ・キャトル・ドッグ(英:Entlebuch Cattle Dog)。同国原産のバーニーズ・マウンテン・ドッグ、グレーター・スイス・マウンテン・ドッグ、アッペンツェラー・キャトル・ドッグとは親せきである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエントレブッハー・キャトル・ドッグ · 続きを見る »

エアデール・テリア

アデール・テリア(Airedale Terrier)は、イギリスのヨークシャーにあるエア渓谷(エアデール)を発祥とする、テリア種の犬である。しばしば「エアデール」と短縮されて呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエアデール・テリア · 続きを見る »

エクアドリアン・ヘアレス・ドッグ

アドリアン・ヘアレス・ドッグ(英:Ecuadorian Hairless Dog)は、エクアドル原産の極めて希少なヘアレス犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエクアドリアン・ヘアレス・ドッグ · 続きを見る »

エクアドル

アドル共和国(エクアドルきょうわこく、)、通称エクアドルは、南アメリカ西部に位置する共和制国家。北にコロンビア、東と南にペルーと国境を接し、西は太平洋に面する。本土から西に1,000km程離れたところにガラパゴス諸島(スペイン語ではコロン諸島:)を領有する。首都はキト。最大の都市はグアヤキル。なお、国名のエクアドルはスペイン語で「赤道」を意味する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエクアドル · 続きを見る »

エジプト

プト・アラブ共和国(エジプト・アラブきょうわこく、جمهورية مصر العربية)、通称エジプトは、中東・アフリカの共和国。首都はカイロ。 西にリビア、南にスーダン、北東にイスラエルと隣接し、北は地中海、東は紅海に面している。南北に流れるナイル川の河谷とデルタ地帯(ナイル・デルタ)のほかは、国土の大部分が砂漠である。ナイル河口の東に地中海と紅海を結ぶスエズ運河がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエジプト · 続きを見る »

エジプシャン・ヘアレス・ドッグ

プシャン・ヘアレス・ドッグ(Egyptian Hairless Dog)は、エジプト原産のヘアレス犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエジプシャン・ヘアレス・ドッグ · 続きを見る »

エジプシャン・シープドッグ

プシャン・シープドッグ(英:Egyptian Sheepdog)は、エジプトの原産の護畜犬種の1つである。 別名はアルマン(英:Armant)、アルマンティ(英:Armanti)、エルメンティ(英:Ermenti)、サベ(英:Sabe)、 ハワラ・ドッグ(英:Hawara Dog)、シャン・ド・ベルジェ・エジプシャン(英:Chien de Berger Egyptian)など。 尚、別名の1つである「サベ」はアラビア語でライオンを意味しており、本種の勇敢な性質からとって付けられている。又、「ハワラ」は昔から本種を使役してきたベルベル人部族の名前である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエジプシャン・シープドッグ · 続きを見る »

エストレラ・マウンテン・ドッグ

トレラ・マウンテン・ドッグ(英:Estrela Mountain Dog)は、ポルトガル原産の護畜用犬種である。別名はカン・ダ・セーラ・ダ・エストレーラ(ポルトガル語:Cão da Serra da Estrela、エストレーラ山脈の犬の意)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエストレラ・マウンテン・ドッグ · 続きを見る »

エストニア

トニアが外交使節を派遣している諸国の一覧図。 エストニア共和国(エストニアきょうわこく、)、通称エストニア()は、北ヨーロッパの共和制国家。EUそしてNATOの加盟国、通貨はユーロ、人口は134万人。首都はタリンである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエストニア · 続きを見る »

エストニアン・ハウンド

トニアン・ハウンド(英:Estonian Hound)は、エストニア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はエストランド・ハウンド(英:Estland Hound)、ゴンチャーヤ・エストンスカヤ(英:Gontchaja Estonskaja)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とエストニアン・ハウンド · 続きを見る »

オランダ

ランダ(Nederland 、; Nederlân; Hulanda)は、西ヨーロッパに位置する立憲君主制国家。東はドイツ、南はベルギーおよびルクセンブルクと国境を接し、北と西は北海に面する。ベルギー、ルクセンブルクと合わせてベネルクスと呼ばれる。憲法上の首都はアムステルダム(事実上の首都はデン・ハーグ)。 カリブ海のアルバ、キュラソー、シント・マールテンと共にオランダ王国を構成している。他、カリブ海に海外特別自治領としてボネール島、シント・ユースタティウス島、サバ島(BES諸島)がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオランダ · 続きを見る »

オリエンタル・シャー・ペイ

リエンタル・シャー・ペイ(英:Oriental Shar Pei)とは、アメリカ合衆国原産の愛玩用犬種である。愛称でオリ・ペイ(英:Ori Pei)と呼ばれる事もある。 1975年代にシャー・ペイの小型版であるミニチュア・シャー・ペイのブリーダーが、その犬種の健康を改善するためにパグを少々遺伝子プールに加える事によってミニチュア・シャー・ペイの外見を保ったまま作出された。それにより、更に目の周りに集中した皮膚が改善され、緑内障のリスクをもっと減らす事が出来た。 ミニチュア・シャー・ペイのブリーダーからは批判を受けているが、オリエンタル・シャー・ペイの作出者はショー用のために過度に特徴を誇張し(特に皮膚のたるみ)、健康を損なわせるのは犬種の質を悪化させる事に繋がり、それを改善しないブリーダーの方がむしろ批判されるべきであると反論した。この発言の支持率は今でも高く、オリエンタル・シャー・ペイは多くの愛好家を得ている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオリエンタル・シャー・ペイ · 続きを見る »

オリジナル・マウンテン・カー

リジナル・マウンテン・カー(英:Oribinal Mountain Cur)とは、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種である。単にマウンテン・カーと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオリジナル・マウンテン・カー · 続きを見る »

オリジナル・ケージャン・スクウィレル・ドッグ

リジナル・ケージャン・スクウィレル・ドッグ(英:Original Calun Squirrel Dog)とは、アメリカ合衆国原産のツリーイング・ドッグ犬種である。単にケージャン・スクウィレル・ドッグとも呼ばれるスクウィレル・ドッグ(リス猟犬)である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオリジナル・ケージャン・スクウィレル・ドッグ · 続きを見る »

オールディ・イングリッシュ・ブルドッグ

ールディ・イングリシュ・ブルドッグ(オールド・イングリッシュ・ブルドッグ、Olde Engllsh Bulldogge)は、イングリッシュ・ブルドッグの19世紀初頭の姿(オールド・イングリッシュ・ブルドッグ)の再現を目的にアメリカ合衆国で作出された犬種である。1970年代にペンシルバニア州のブリーダーであるデビッド・リービットにより本格的な作出がはじまり(リービット・ブルドッグ)、その後、リービッドとは別の人々によっても改良が進められた。2014年1月にアメリカのユナイテッド・ケネルクラブに登録された。 ブルドッグはブル・バイティング(雄牛と闘わせる)、闘熊(熊と闘わせる)用に使われていた犬種をショードッグとして改良して出来た犬種であるが、あまりにも特徴が過度に誇張されすぎたために、本来のブルドッグとは異なる犬種になったと考える愛好家もいる。また、軟口蓋過長による呼吸困難、よだれ過多、歯や頸椎、脊髄の変形、皮膚のヒダの間に起こる湿疹、体格が原因の難産など、多くの生命に関わる健康上の問題を持つようにもなったため、その改善も作出の理由とされる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールディ・イングリッシュ・ブルドッグ · 続きを見る »

オールド・ボスニアン=クロアチアン・サイトハウンド

ールド・ボスニアン-クロアチアン・サイトハウンド(英:Old Bosnian-Croatian Sighthound)は、ボスニア及びクロアチア原産のサイトハウンド犬種のひとつである。別名はオールド・ボスニアン・サイトハウンド(英:Old Bosnian Sighthound)、オールド・クロアチアン・サイトハウンド(英:Old Croatian Sighthound)、スタロフルヴァツキ・フルト(Starohrvatski Hrt)。 暫定正式犬種名に2国の名が入り、ハイフンでつながれているのは原産地所属に関するいざこざを防止するための処置によるものである。本来の原産地は旧ユーゴスラビアのボスニアとクロアチアの国境地帯付近である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールド・ボスニアン=クロアチアン・サイトハウンド · 続きを見る »

オールド・イングリッシュ・ブルドッグ

ールド・イングリッシュ・ブルドッグ(英:Old English Bulldog)は、イギリス原産のブル・ベイティング(牛かませ)用の犬種である。現在のイングリッシュ・ブルドッグの原種であるが、19世紀から20世紀にかけて品種改良により姿が大きく変化しているため、区別するためにオールド・イングリッシュ・ブルドッグと呼ぶ。ブル・ベイティング・ドッグ、ブリティッシュ・ブルドッグなどとも呼ばれた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールド・イングリッシュ・ブルドッグ · 続きを見る »

オールド・イングリッシュ・シープドッグ

right オールド・イングリッシュ・シープドッグ(Old English Sheepdog)は、イギリス原産の大形の牧羊犬。 その頭文字から「OES」、または「オールド」などの愛称で呼ばれ、英語では断尾されていることから「ボブテイル」(尾無し)と呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールド・イングリッシュ・シープドッグ · 続きを見る »

オールド・イングリッシュ・スパニエル

ールド・イングリッシュ・スパニエル(英:Old English Spaniel)は、イギリスのイングランド原産のスパニエル犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールド・イングリッシュ・スパニエル · 続きを見る »

オールド・ウェルシュ・グレイ

ールド・ウェルシュ・グレイ(英:Old Welsh Grey)とは、イギリスのウェールズ原産の牧羊犬種である。かなり古くからある犬種の一つで、ビアーデッド・コリーやあまり知名度の無いパタゴニアン・シープドッグの原種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールド・ウェルシュ・グレイ · 続きを見る »

オールド・ジャーマン・シェパード・ドッグ

ールド・ジャーマン・シェパード・ドッグ(英:Old German Shephrd Dog)は、ドイツ原産の希少な牧羊犬種である。 日本でも著名な同国原産のジャーマン・シェパード・ドッグの原種でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールド・ジャーマン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

オールド・スパニッシュ・ポインター

ールド・スパニッシュ・ポインター(英:Old Spanish Pointer)は、スペイン(バスク地方)原産のポインター犬種のひとつである。別名はナヴァロ・ポインター(英:Navaro Pointer)、ブラッコ・ナヴァロ(英:Bracco Navaro)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオールド・スパニッシュ・ポインター · 続きを見る »

オーロラ・ハスキー

ーロラ・ハスキー(Aurora Husky)は、アメリカ合衆国アラスカ州で20世紀半ばに作出されたアラスカン・ハスキーの1系統であるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、512〜4ページ。。 アラスカで盛んに行われていた犬ぞりレースのためにギャレス・ライト(Gareth Wright)という犬ぞりレーサーが作出したものである。1940年代の末頃に、ジョニー・アレンという有名レーサーから譲り受けた「ユーコン・タナナ・リバー・ドッグ」(Yukon-Tanana Riber Dog)に、アイリッシュ・セッターや、シベリアン・ハスキー、ターギー・ハウンド、オオカミなどを掛け合わせて作られたという。非常に俊足で、短距離レースで幾度も勝利を収めた。その後もライトやその娘のロキシー・シャンペイン(Roxy Wright-Champaine)の犬舎で純血繁殖が続けられ、40年以上に渡り、レースで勝ち続けた。 オーロラ・ハスキーの特徴はレッドの被毛で、瞳は青く、耳は垂れる。足が早く、容易に時速約30kmで走ることができるという。登場した時には「顔こそ間抜けに見えるが、走りには一切間の抜けた点がないと評された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーロラ・ハスキー · 続きを見る »

オーヴェルニュー・ポインター

ーヴェルニュー・ポインター(英:Auvergne Pointer)は、フランスのオーヴェルニュ地方カルタン県原産のポインター犬種のひとつである。別名はブラク・ドーヴェルニュー(英:Braque d'Auvergne)、ブラク・ド・オーヴェルニュー(英:Braque de Auvergne)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーヴェルニュー・ポインター · 続きを見る »

オーストラリア

ーストラリア連邦(オーストラリアれんぽう、Commonwealth of Australia)、またはオーストラリア(Australia)は、オーストラリア大陸本土、タスマニア島及び多数の小島から成りオセアニアに属する国。南方の南極大陸とは7,877km離れている。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。日本での略称は「豪州」である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリア · 続きを見る »

オーストラリアン・バーブ

ーストラリアン・バーブ(英:Australian Barb)は、オーストラリア原産の牧羊犬種のひとつである。別名はブラック・ケルピー(英:Black Kelpie)で、単にバーブとも呼ばれる。 「バーブ」の名は1869年にオーストラリアのメルボルンカップという大会で優勝した、黒毛の競走馬(サラブレッド)のバーブ号からとってつけられた。 オーストラリアン・ケルピーの弟種(改良種)でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・バーブ · 続きを見る »

オーストラリアン・ブルドッグ

ーストラリアン・ブルドッグ(英:Australian Bulldog)は、オーストラリアのクイーンズランド州原産の愛玩用犬種である。オールディ・イングリッシュ・ブルドッグスの一種で、オールド・イングリッシュ・ブルドッグを復元する目的で作出されたものの一つである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・ブルドッグ · 続きを見る »

オーストラリアン・テリア

right オーストラリアン・テリア(英:Australian Terrier)とは、オーストラリア原産のテリア犬種である。犬種名はオーストレリアン・テリアと表記される事もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・テリア · 続きを見る »

オーストラリアン・キャトル・ドッグ

ーストラリアン・キャトル・ドッグ(英:Australian Cattle Dog)は、オーストラリア原産の牧牛犬種のひとつである。別名はブルー・ヒーラー(英:Blue Heeler)、クイーンズランド・ヒーラー(英:Queensland Heeler)、オーストラリアン・ヒーラー(英:Australian Heeler)。 尚、オーストラリアン・スタンピーテイル・キャトル・ドッグは本種の短尾種で、個別にFCIに公認登録されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・キャトル・ドッグ · 続きを見る »

オーストラリアン・ケルピー

right オーストラリアン・ケルピー(英:Australian Kelpie)とは、オーストラリア原産の牧羊犬種である。オーストラリアでは非常にホピュラーな犬種で、原産国では毎年10万頭以上の登録があるほどの人気犬種である。犬種名の「ケルピー」というのはスコットランドに伝わる、怪しくも美しい馬の幻獣、ケルピーから取って名付けられた、本犬種の基礎犬の名前に由来している。 なお、兄弟種としてサイズが大きくがっしりとした体つきでジェット・ブラックの毛色を持つオーストラリアン・バーブという犬種も存在する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・ケルピー · 続きを見る »

オーストラリアン・シルキー・テリア

right オーストラリアン・シルキー・テリア(英:Australian Sillky Terrier)とは、オーストラリア原産の愛玩用のテリア犬種である。被毛の美しい容姿を持つが、しつけはやや難しいとされる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・シルキー・テリア · 続きを見る »

オーストラリアン・シェパード

right オーストラリアン・シェパード(英:Australian Shepherd)とは、アメリカ合衆国のカルフォルニア州原産の牧羊犬種である。オーストラリアの名を持つが、実際はアメリカが原産である。愛称はオゥシー。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・シェパード · 続きを見る »

オーストラリアン・スタンピーテイル・キャトル・ドッグ

ーストラリアン・スタンピーテイル・キャトル・ドッグ(英:Aralian Stumpy-tail Cattle Dog)は、オーストラリア原産の牧牛犬種である。別名はスタンピーテイル・ブルー・ヒーラー(英:Stumpy-tail Blue Heeler)、スタンピーテイル・クイーンズランド・ヒーラー(英:Stumpy-tail Queensland Heeler)スタンピーテイル・オーストラリアン・ヒーラー(英:Stumpy-tail Austrarian Heeler)。愛称はスタンピー(英:Stumpy)。 オーストラリアン・キャトル・ドッグの兄弟種であり、短尾種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストラリアン・スタンピーテイル・キャトル・ドッグ · 続きを見る »

オーストリア

ーストリア共和国(オーストリアきょうわこく、、バイエルン語: )、通称オーストリアは、ヨーロッパの連邦共和制国家。首都は音楽の都といわれたウィーン。 ドイツの南方、中部ヨーロッパの内陸に位置し、西側はリヒテンシュタイン、スイスと、南はイタリアとスロベニア、東はハンガリーとスロバキア、北はドイツとチェコと隣接する。基本的には中欧とされるが、歴史的には西欧や東欧に分類されたこともある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストリア · 続きを見る »

オーストリアン・ブラック・アンド・タン・ハウンド

ーストリアン・ブラック・アンド・タン・ハウンド(英:Austrian Black and Tan Hound)は、オーストリア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はオーストリアン・ブランドル・ブラッケ(英:Austrian Brandl Bracke)、フィアオイグルなど。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストリアン・ブラック・アンド・タン・ハウンド · 続きを見る »

オーストリアン・ショートヘアード・ピンシャー

ーストリアン・ショートヘアード・ピンシャー(英:Austrian Short-haired Pinscher)は、オーストリア原産の犬種のひとつである。この名前の由来は、作出当時「ラフヘアード・ピンシャー」と呼ばれていたスタンダード・シュナウザーと区別するために使用されていた呼称が犬種名として定着したものである。 単にオーストリアン・ピンシャーとも呼ばれ、原産地ではエスターライヒッシャー・クルツハーリガー・ピンシャー(英:Osterreichischer Kurzhaariger Pinscher)と呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオーストリアン・ショートヘアード・ピンシャー · 続きを見る »

オッターハウンド

ッターハウンド(英:Otterhound)は、イングランド原産のセントハウンド犬種のひとつである。犬種名は「カワウソの猟犬」を意味し、川沿いを嗅ぎまわったり、冷たい川の中に入って、獲物のにおいを群れ(パック)で追跡し、カワウソを見つけた。かつてはオッター・ドッグとも言ったデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、79ページ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオッターハウンド · 続きを見る »

オオカミ

ミ(狼、lupus、wolf)は、ネコ目(食肉目)イヌ科イヌ属に属する哺乳動物。広義には近縁種も含めることがあるが、通常はタイリクオオカミ(ハイイロオオカミ、Canis lupus)一種を指す。多数の亜種が認められている。同属の近縁種としてアメリカアカオオカミ、コヨーテ、アビシニアジャッカル(エチオピアオオカミ)などがいる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオオカミ · 続きを見る »

オシュリーズ

ュリーズ(英:Ocherese)とは、アメリカ合衆国原産の愛玩犬種である。犬種名の「ocher」は毛色が夕焼け色であることにちなんでつけられた。残りの「ese」は作出に使われた犬種の名前の後部に由来する。 20世紀末に誕生した新しい犬種である。オシュリーズの作出者はもともとペキニーズのブリーダーであったが、ショー用に特徴を誇張した個体が先天的な病気にかかりやすいことを危惧していた。そこでペキニーズを改良して欠点をカバーし、おとなしく健康的で毛の抜けにくい犬を目指して作出が計画された。はじめに行われたのはペキニーズとトイ・プードルを掛け合わせることであった。これの交配種をもとに誕生した犬種はペカプー(英:Pek-a-poo)と呼ばれたが、作出者はコートの質に納得がいかず、ペカプーの雌とマルチーズの雄を掛け合わせてその交配種を選択繁殖させ、新たな品種としてオシュリーズが作り出された。オシュリーズの人気はすぐに高まり、犬種クラブも設立されたが、今後、犬種として公認を得る段階まで至るかは不明である。 本種のコートは絹のようにしなやかだが絡まりにくく、あまり抜けない。毛色はさまざまである。マズルは短く、垂れ耳、背中に背負った巻き尾には飾り毛がある。脚は短く、体高23~30cm、体重2~5kgの小型犬で、性格は明るく無邪気である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とオシュリーズ · 続きを見る »

カナーン・ドッグ

right カナーン・ドッグ(Canaan Dog)は、イスラエル原産の犬種である。ヘブライ語ではケレフ・クナーニ(Kelf Kna'ani)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカナーン・ドッグ · 続きを見る »

カナディアン・エスキモー・ドッグ

ナディアン・エスキモー・ドッグ(英:Canadian Eskimo Dog)とは、カナダ原産のそり引き用の犬種のことである。単にエスキモー・ドッグと呼ばれることもあり、イヌイット語ではクィンミク(英:Qinmmik)、キングミク(英:Kingmik)と呼ばれる。 尚、「エスキモー」という言葉が「肉を喰らう者」を意味する差別用語・放送禁止用語であるためカナディアン・イヌイット・ドッグ(英:Canadian Inuit Dog)と言い換える専門家もいるが、ディンゴと同じく名前が広く浸透しすぎているため、名を変えれば混乱を招く危険性が高いため改名は行われておらず、現在もカナディアン・エスキモー・ドッグの名が正式名称として使われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカナディアン・エスキモー・ドッグ · 続きを見る »

カナディアン・カー

ナディアン・カー(英:Canadian Cur)は、カナダのオンタリオ州原産のツリーイング・ドッグ犬種である。 アメリカ以外で作出されたツリーイング・ドッグ種の犬種は数が少なく、珍しい存在である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカナディアン・カー · 続きを見る »

カナダ

ナダ(英・、 キャナダ、 キャナダ、カナダ)は、10の州と3の準州を持つ連邦立憲君主制国家である。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国のひとつ。北アメリカ大陸北部に位置し、アメリカ合衆国と国境を接する。首都はオタワ(オンタリオ州)。国土面積は世界最大のロシアに次いで広い。 歴史的に先住民族が居住する中、外からやってきた英仏両国の植民地連合体として始まった。1763年からイギリス帝国に包括された。1867年の連邦化をきっかけに独立が進み、1931年ウエストミンスター憲章で承認され、1982年憲法制定をもって政体が安定した。一連の過程においてアメリカと政治・経済両面での関係が深まった。第一次世界大戦のとき首都にはイングランド銀行初の在外金準備が保管され、1917年7月上旬にJPモルガンへ償還するときなどに取り崩された。1943年にケベック協定を結んだ(当時のウラン生産力も参照)。1952年にはロスチャイルドの主導でブリンコ(BRINCO)という自然開発計画がスタートしている。結果として1955年と1960年を比べて、ウラン生産量は約13倍に跳ね上がった。1969年に石油自給国となる過程では、開発資金を供給するセカンダリー・バンキングへ機関投資家も参入したので、カナダの政治経済は機関化したのであった。 立憲君主制で、連邦政府の運営は首相を中心に行われている。パワー・コーポレーションと政界の連携により北米自由貿易協定(NAFTA)に加盟した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカナダ · 続きを見る »

カミュ・カー

ミュ・カー(英:Camas Cur)は、アメリカ合衆国のサウスカロライナ州原産のツリーイング・ドッグ犬種である。犬種名のCamasの発音は「カミュ」であるが、英字スペルに従ってカマス・カーと呼ぶこともある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカミュ・カー · 続きを見る »

カムファター

ムファター(英:Comforter)とは、イギリスのイングランド原産の愛玩用犬種である。別名はスパニエル・ジェントル(英:Spaniel Gentlie)で、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルやグレディン・スパニエルの先祖でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカムファター · 続きを見る »

カラカハン・ドッグ

right カラカハン・ドッグ(英:Karakachan Dog)とは、ブルガリア原産の護畜犬種である。犬種名は本種を作り出したカラカハン人にちなんで名づけられた。別名はブルガリアン・シェパード(英:Bulgarian Shepherd Dog)、ブガルスコ・オクチャルスコ・クチェ(Bugarsko Ovcharsko Kuche)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカラカハン・ドッグ · 続きを見る »

カルパチアン・シェパード・ドッグ

ルパチアン・シェパード・ドッグ(英:Carpatian Shepherd Dog)とは、ルーマニア原産の護畜用犬種である。別名はカルパチアン・シープドッグ(英:Carpatian Sheepdog)、愛称はカルピー(英:Carpee)。同国原産のミオリティック・シェパード・ドッグはこれの兄弟種にあたる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカルパチアン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

カルス・ドッグ

ルス・ドッグ(英:Kars Dog)とは、トルコのカルス原産の護畜用犬種である。別名はターキッシュ・シェパード・ドッグ(英:Turkish Shephrd Dog)、ワン・ドッグ(英:Van Dog)。極めて希少な犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカルス・ドッグ · 続きを見る »

カルスト・シェパード

right カルスト・シェパード(Karst Shepherd)は、スロベニアのカルスト地方原産の護蓄犬種である。別名はカルスト・シェパード・ドッグ(Karst Shepherd Dog)、クラシュキ・オウチャル(Kraški ovčar)、クラスキ・オフテャル(Krasky Ovcar)、カルスキ・オフチャル(Carski Ovcer)で、愛称はカルスティー,(Karsty)。サルプラニナッツとは親せき関係にある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカルスト・シェパード · 続きを見る »

カレリアン・ベア・ドッグ

レリアン・ベア・ドッグ(英:Karelian Bear Dog)は、フィンランドのカレリア地方原産の犬種である。別名はカレリアン・ベアハウンド(英:Karelian Bearhound)、カリアラン・カルフコイラ(フィンランド語:Karjalankarhukoira)など。 ラッソ・ヨーロピアン・ライカは、これの兄弟種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカレリアン・ベア・ドッグ · 続きを見る »

カレロ=フィニッシュ・ライカ

レロ=フィニッシュ・ライカ(Karero-Finnish Laika)は、ロシア原産のやや小さめの猟犬用犬種である。カレーリスカヤ(英:Karelskaja)ともいう。フィニッシュ・スピッツのロシア版の犬種であり、同一の犬種とみなす場合もある。フィンランドとロシアそれぞれのケネルクラブであるフィンランド・ケネルクラブとロシア犬学連合は、2006年に本種とフィニッシュ・スピッツを同種とすることで合意した。 もともとはフィニッシュ・スピッツと同一の犬種である。ロシア革命の後に、カレリア地方のロシア領で、同種を「カレロ・フィニッシュ・ライカ」と呼ぶようになり、また血統が分かれて、フィニッシュ・スピッツとはやや異なる容姿となった。ロシアの猟犬としては小型だが、鳥や、リス、ノウサギ、キツネ、テンなどの小型・中型の獲物だけでなく、クマ猟にも使われる。 外見はフィニッシュ・スピッツによく似ており、キツネのように首から肩に密集した毛が生えている(伝説では北欧の猟犬とキツネを祖先とするという)。このたてがみの色は、フィニッシュ・スピッツはレッド単色であるが、カレロ・フィニッシュ・ライカではフォーンやブラックも見られる。耳は立ち耳、尾はふさふさした巻き尾である。 コートの長さは基本的にロングコートだが、夏季はショートコートに換毛する。コートは厚く密生していて、防寒性が高い。ただし、熱がこもりやすいので夏季が高温になる国で飼育する際は熱中症に注意が必要である。 性格は陽気で人懐こく、作業意欲が高く、吹雪の中であっても狩猟をやり遂げることが出来る。その一方で、繊細なところもあり、飼い主に罰を与えられるとすぐに元気をなくすと言われる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカレロ=フィニッシュ・ライカ · 続きを見る »

カロライナ・ドッグ

ライナ・ドッグ(英:Carolina Dog)とは、アメリカ合衆国原産の野生暮らしをしている犬種である。犬種名の「カロライナ」というのはもともと原産地名ではなく、生き残った最後の個体が生息している地域名にちなんでつけられたものである。別名はノース・アメリカン・ディンゴ(英:Noth American Dingo)、現地でのあだ名は黄色い老犬という意味のオールド・イエラー(英:Old Yeller)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカロライナ・ドッグ · 続きを見る »

カンバーランド・シープドッグ

ンバーランド・シープドッグ(英:Cumberland Sheepdog)とは、イギリスのイングランドの旧カンバーランド州原産の牧羊犬種である。日本でも人気の高い、スコットランド原産のボーダー・コリーの先祖にもなった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカンバーランド・シープドッグ · 続きを見る »

カンイ

ンニ(Kanni)は、インドタミル・ナードゥ州に見られる猟犬である。キャラバン・ハウンドやムドホル・ハウンド、サルーキ等の血を引くとされる。 カンニとは現地の言葉で「処女」を意味するという。この名前は、かつて、結婚に先立ち、持参金の一部として花婿に贈られたという習慣から来ると言われている。贈られた犬は手放すことなく、ペットとして大切にされるべきものとされたという。非常に希少な犬とされる。 体高がオス65センチ前後、メス55センチ前後の大型犬である。細く洗練されたボディを持つ。なめらかなスムースコートで、毛色はブラック・アンド・タンが一般的であり、ブラウンやクリームもある。足や胸にホワイトが入るものもある。クリームの毛色のものはパーラカンニ(Paalakanni)と呼ばれる。マズルは先細りで細長く、耳は先が細く下を向いた垂れ耳である。尾は飾り毛のないサーベル形の長い垂れ尾である。 餌は朝に乳、午後と夕方に穀物の粥を与えられるという。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカンイ · 続きを見る »

カンガルー・ドッグ

ンガルー・ドッグ(Kangaroo Dog)は、オーストラリア原産のサイトハウンド犬種である。 別名としてオーストラリアン・グレイハウンド(Australian Greyhoun)とも呼ばれていたが、同じくオーストラリア原産のストラスドゥーン・ディンゴ・キラーも同名で呼ばれていたため、現在はほとんどその名では呼ばれていない。 なお、カン'''ガール'''・ドッグという名前のよく似たトルコ原産の牧羊犬種があるが、全くの別犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカンガルー・ドッグ · 続きを見る »

カンガール・ドッグ

ンガール・ドッグ(英;Kangal Dog)またはカンガル・ドッグとは、トルコ原産の犬種のひとつである。別名でカラバシュ(英;Karabash)、アナトリアン・シープドッグとも呼ばれる。 なお、これと名前のよく似た犬種にカン'''ガルー'''・ドッグというものがあるが、それはオーストラリア原産のサイトハウンドタイプの犬種で全くの別物である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカンガール・ドッグ · 続きを見る »

カ・デ・ブー

right カ・デ・ブー(英:Ca da Bou)とは、スペイン領バレアス諸島原産の闘用犬種である。しかし、ペット・ショードッグ用として改良され、現在は闘犬として使われていない。別名はドゴ・マヨルキン(英:Dogo Mallorquin)、マヨルカン・マスティフ(英:Mallorquin Mastiff)、ペロ・デ・プレサ・マヨルキン(英:Perro de Presa Mallorquin)。原産地では一般的にカ・デ・ブーの名で呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカ・デ・ブー · 続きを見る »

カーネ・ディ・マチェライオ

ーネ・ディ・マチェライオ(Cane di Macellaio)とは、現在は絶滅したイタリア原産の闘犬用犬種である。なお、カネ・コルソはこの犬種を再構成したものである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカーネ・ディ・マチェライオ · 続きを見る »

カーラ (犬種)

ーラ(英:Khala)とは、ボリビア原産のヘアレス犬種である。犬種名は現地語で「裸」を意味している。犬種名のスペルはChalaとつづられる事もある。別名はヘアレス・カーラ(英:Hairless Khala)、ボリビアン・ヘアレス・ドッグ(英:Bolivian Hairless Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカーラ (犬種) · 続きを見る »

カーランド・ハウンド

ーランド・ハウンド(英:Chrland Hound)は、ラトビア原産のセントハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカーランド・ハウンド · 続きを見る »

カーリーコーテッド・レトリーバー

ーリーコーテッド・レトリーバー(Curly Coated Retriever)は、全身の巻き毛が特徴的な、イギリス原産の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカーリーコーテッド・レトリーバー · 続きを見る »

カニス・パンサー

ニス・パンサー(Canis Panther)は、アメリカ合衆国原産の番用・ドッグスポーツ用の犬種である。犬種名はそのまま「イヌ科のヒョウ」という意味で、作出当初は狩猟犬として作られたことを表している。そのため、毛色はヒョウ柄ではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカニス・パンサー · 続きを見る »

カイカディ・ドッグ

イカディ・ドッグ(英:Kaikadi Dog)は、インドのマハーシュトラ州原産のサイトハウンド犬種のひとつである。単にカイカディと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカイカディ・ドッグ · 続きを見る »

カオ・デ・フィラ・デ・サン・ミゲル

right カオ・デ・フィラ・デ・サン・ミゲル(英:Cão de Fila de São Miguel)とは、ポルトガル領のアゾレス諸島原産の牛追い犬である。 単にミゲルと呼ばれる事もあり、頭がよいためインテリ・モロッサーという別名も持つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカオ・デ・フィラ・デ・サン・ミゲル · 続きを見る »

カオ・デ・カストロ・ラボレイロ

・デ・カストロ・ラボレイロ(英:Cao de Castro Laboreiro)は、ポルトガルのカストロ・ラボレイロ村原産の護畜犬種である。別名はラボレイロ・ウォッチ・ドッグ(英:Laboreiro Watch Dog)、ポヂュギース・キャトル・ドッグ(英:Potuguese Cattle Dog)、ベルジェール・カストロ・ラボレイロ(英:Berger Castro Laboreiro)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカオ・デ・カストロ・ラボレイロ · 続きを見る »

カグシャ・ドッグ

ャ・ドッグ(英:Kagsha Dog)とは、アメリカ合衆国原産のそり引き用の犬種である。もともとはアラスカン・ハスキーの一系統に過ぎなかったが、固定されて一つの犬種として独立した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカグシャ・ドッグ · 続きを見る »

カシミール・シープドッグ

ミール・シープドッグ(英:Kashmir Sheepdog)は、インドのカシミール地方原産の護畜犬種のひとつである。別名はカシミーリー・シープドッグ(英:Kashmiri Sheepdog)、カシミリアン・シープドッグ(英:Kashimirian Sheepdog)、カシミリアン・シェパード・ドッグ(英:Kashmirian Shepherd Dog)、カシミリアン・マスティフ(英:Kashmirian Mastiff)、BakharWal Dogなど。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカシミール・シープドッグ · 続きを見る »

カタロニアン・シープドッグ

タロニアン・シープドッグ(英:Catalnian Sheepdog)は、スペインのカタルーニャ地方原産の牧羊犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカタロニアン・シープドッグ · 続きを見る »

カタフーラ・レパード・ドッグ

right カタフーラ・レパード・ドッグ(Catahoula Leoperd Dog)は、アメリカ合衆国のルイジアナ州原産の牧牛犬種である。単にレパード・ドッグとも呼ばれることもあるが、レパード・ツリー・ドッグとはまた別の犬種であるため注意が必要である。又、ブルー・レーシーという牧牛犬種の基礎も築いた。 別名はカタフーラ・カー(英:Catahoula Cur)、ルイジアナ・カタフーラ・レパード・ドッグ(英:Louisiana Catahoula leopard dog)、カタフーラ・ホッグ・ドッグ(英:Catahoula Hog Dog)、カタフーラ・ハウンド(英:Catahoula Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とカタフーラ・レパード・ドッグ · 続きを見る »

ガラパゴス・ドッグ

ラパゴス・ドッグ(英:Galapagos Dog)は、デズモンド・モリスが著書中で挙げているガラパゴス諸島原産の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とガラパゴス・ドッグ · 続きを見る »

ガラパゴス諸島

バルトロメ島 サン・クリストバル島の市街地 ガラパゴスリクイグアナ ウミイグアナ 人を怖れないアシカ アメリカグンカンドリ アオアシカツオドリ ガラパゴスアホウドリ セイモア・ノルテ島 シュモクザメ ガラパゴス諸島(ガラパゴスしょとう、Islas Galápagos 、Galápagos Islands)は、東太平洋上の赤道下にあるエクアドル領の諸島。Islas Galápagos は「ゾウガメの島」という意味で、スペイン語でゾウガメを意味する galápago からきている。正式名称はコロン諸島(Archipiélago de Colón)で「コロンブスの群島」を意味する伊藤 (1983)、12頁。行政面ではガラパゴス県にある。約2万5124人(2010年統計)が居住し、主要言語はスペイン語。.

新しい!!: 犬の品種一覧とガラパゴス諸島 · 続きを見る »

ガスコーニュ・ポインター

ーニュ・ポインター(英:Gascogne Pointer)は、フランスのガスコーニュ原産のポインター犬種のひとつである。別名はラージ・フレンチ・ポインター(英:Large Freich Pointer)、ブラク・フランセ・ガスコーニュ(英:Braque Français Gascogne)、ブラク・フランセ・ドゥ・グランド・タイユ(英:Braque Français de Grande Taille)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とガスコーニュ・ポインター · 続きを見る »

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

ャバリア・キングチャールズ・スパニエル (Cavalier King Charles Spaniel) は、イギリス産の小型犬の一種。スパニエル種に分類される。日本では一般的にキャバリア、または端的にキャバと略されて呼ばれる。 名称の「キャバリア」とは、騎士という意味である。騎士らしく雄々しい感じがすることから。「キャバリア」には騎士道精神の持ち主、特に女性への礼を尽くす男性という意味がある。また、「キングチャールズ」とは、イングランド王チャールズ1世・チャールズ2世がこの犬を溺愛したことに因む。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル · 続きを見る »

キャラバン・ハウンド

ャラバン・ハウンド(英:Caraban Hound)は、インド中部原産のサイトハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキャラバン・ハウンド · 続きを見る »

キューバ

ューバ共和国(キューバきょうわこく、República de Cuba)、通称キューバは、カリブ海の大アンティル諸島(西インド諸島の一部)に位置する、ラテンアメリカの共和制国家である。首都はハバナ。 キューバ本島とその周辺の島嶼からなる島国。ウィンドワード海峡を隔てて東にはイスパニョーラ島のハイチとドミニカ共和国が、南には英領ケイマン諸島とジャマイカが存在する。西はユカタン海峡を挟んでメキシコのユカタン半島と、北はフロリダ海峡を隔てて北に145km先のアメリカ合衆国フロリダ州(フロリダ半島)と向かい合う。北東にはバハマや英領タークス・カイコス諸島が存在する。 フィリピンのルソン島ほどの面積を持つ島国で、地理的には北アメリカに含まれ、広義の中央アメリカにも含まれる。南北アメリカ大陸間、及びラテンアメリカとヨーロッパを結ぶ要路に位置している。アメリカ合衆国とは「アメリカ合衆国の裏庭」とも呼ばれるほど関りが深かったが、キューバ革命により、南北アメリカ大陸で初めて反米・親ソ連の社会主義政権が1959年に成立。その後は「カリブに浮かぶ赤い島」と形容されることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキューバ · 続きを見る »

キューバン・マスティフ

ューバン・マスティフ キューバン・マスティフ(Cuban Mastiff)は、キューバ原産のマスティフ犬種である。別名はドゴ・キューバン(Dogo Cuban)、ドゴ・クバノ(Dogo Cubano)、キューバン・ブルマスティフ(Cuban Bullmastiff)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキューバン・マスティフ · 続きを見る »

キューバン・キャトル・ドッグ

ューバン・キャトル・ドッグ(英:Cuban Cattle Dog)は、キューバ原産の牧牛犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキューバン・キャトル・ドッグ · 続きを見る »

キルギス

ルギス共和国(キルギスきょうわこく)、通称キルギスは、中央アジアに位置する旧ソビエト連邦の共和制国家である。首都はビシュケク(旧名フルンゼ)。かつての正式国名はキルギスタンであり、改称以降も別称として公式に認められている。 北から時計回りにカザフスタン、中華人民共和国、タジキスタン、ウズベキスタンと国境を接する。ソビエト連邦から独立したウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、タジキスタンとともに中央アジアを形成し、独立国家共同体 (CIS) 加盟国である。旧ソ連を構成していた中央アジア5カ国で「最も民主的」といわれるキルギスでは、2005年と2010年に野党勝利による政変があった。しかし、キルギスの大統領たちは政権交代による第一野党勝利後にそれぞれ国外に亡命している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキルギス · 続きを見る »

キング・チャールズ・スパニエル

ング・チャールズ・スパニエル()は、イギリスのイングランド原産の愛玩用のスパニエル犬種である。犬種名はそのまま「国王チャールズのスパニエル犬」を意味している。別名はイングリッシュ・トイ・スパニエル().

新しい!!: 犬の品種一覧とキング・チャールズ・スパニエル · 続きを見る »

キング・シェパード

ング・シェパード(英語:King Shepherd)は、近年になって作出されたアメリカ原産のシェパード犬種の一つである。主要な畜犬団体に認められた犬種ではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキング・シェパード · 続きを見る »

キングス・ホワイト・ハウンド

ングス・ホワイト・ハウンド(英:King's White Hound)は、フランス原産のセントハウンドである。別名はシャン・ブラン・デュ・ロワ(Chien Blanc du Roi)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキングス・ホワイト・ハウンド · 続きを見る »

キンタマーニ・ドッグ

ンタマーニ・ドッグ(英:Kintamani Dog)とは、インドネシアのバリ島にあるキンタマーニ村原産の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキンタマーニ・ドッグ · 続きを見る »

キー・レオ

ー・レオ(英:Kyi Leo)とは、アメリカのカリフォルニア州で作出された愛玩用の犬種である。カイ・レオとも。ペットとしての需要が高いが、大人しい性格のためセラピー・ドッグにも使用されている。 名前の「キー」はチベット語で犬、「レオ」はラテン語でライオンを意味する言葉であり、違った言語を使用することにより名実ともに多国籍文化の融合を表現している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキー・レオ · 続きを見る »

キースホンド

ースホンド(蘭:Keeshond)とは、オランダ原産の中型犬である。 狼のような毛色と、2層のふくよかな毛並みを持つことから「ウルフ・スピッツ」とも呼ばれるが、ジャーマン・ウルフスピッツとは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキースホンド · 続きを見る »

キブル・ハウンド

ブル・ハウンド(英:Kibble Hound)は、イギリスのイングランド原産の短足セントハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキブル・ハウンド · 続きを見る »

キプロス

プロス共和国(キプロスきょうわこく、Κυπριακή Δημοκρατία、Kıbrıs Cumhuriyeti)、通称キプロスは、トルコの南の東地中海上に位置するキプロス島の大部分を占める共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。首都はニコシア。ヨーロッパ連合加盟国。公用語はギリシア語。 キプロス島の一部は、イギリス海外領土のアクロティリおよびデケリアであり、往来は容易であるものの共和国領ではない。さらに1974年以来、南北に分断されており、島の北部約37%を、国際的にはトルコ共和国のみが承認する「独立国家」であるトルコ系住民による北キプロス・トルコ共和国が占めている。一方のキプロス共和国は国際連合加盟国193か国のうち、192か国(トルコを除く)が国家承認をしている。 キプロスは元来はギリシャ系住民とトルコ系住民の混住する複合民族国家だったが、分断後は事実上、ギリシャ系によるほぼ単一民族国家となっている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキプロス · 続きを見る »

キプロス・プードル

プロス・プードル(Cyprus Poodle)は、キプロス原産のテリア犬種である。その名の通り、プードルの血も引いている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とキプロス・プードル · 続きを見る »

ギリシャ

リシャ共和国(ギリシャきょうわこく、ギリシャ語: Ελληνική Δημοκρατία)、通称ギリシャは、南ヨーロッパに位置する国。2011年国勢調査によると、ギリシャの人口は約1,081万人である。アテネは首都及び最大都市であり、テッサロニキは第2の都市及び中央マケドニアの州都である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とギリシャ · 続きを見る »

ク (犬種)

(英:Cu)とは、スコットランドとアイルランド原産のオオカミ狩り用の大型サイトハウンドである。古い犬種で、スコティッシュ・ディアハウンドとアイリッシュ・ウルフハウンドの先祖にもなっている。 この犬種名は世界中で一番短い犬種名(異名を除く)であるが、これは原産地では犬(Dog)の非常に砕けた呼び方が転訛したものであり、日本語で言うと「わんこ」といった旨の意味合いがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とク (犬種) · 続きを見る »

クチ (犬種)

チ(英:Kuchi)は、インドの南西部原産の犬種のひとつである。 名前はやや似るが、アフガニスタン原産のサーガ・クーチ(サーゲ・コッヒェーなどとも言う)とは別の犬種である。 クチは小柄な犬種であるのに対し、サーガ・クーチはセントラル・エイジアン・シェパード・ドッグに近い犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクチ (犬種) · 続きを見る »

クラマス・インディアン・ドッグ

ラマス・インディアン・ドッグ(英:Klamath-Indian Dog)とは、アメリカ合衆国原産のそり引き用の希少犬種である。ロッキー山脈から西海岸にかけて先住するというインディアン部族によってのみ飼育されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクラマス・インディアン・ドッグ · 続きを見る »

クララム・インディアン・ドッグ

ララム・インディアン・ドッグ(英:Clallam-Indian Dog)とは、アメリカ合衆国及びカナダ原産の毛用犬種である。北西部のインディアンのクララム族によってのみ飼育されていた珍しい犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクララム・インディアン・ドッグ · 続きを見る »

クランバー・スパニエル

ランバー・スパニエル(英:Clumber Spaniel)は、イギリス原産のスパニエル犬種である。古い犬種で、重量があって風格があるところから、「スパニエル界の貴族」などと呼ばれるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、134ページ藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、368ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクランバー・スパニエル · 続きを見る »

クライズデール・テリア

ライズデール・テリア(英:Clydesdale Terrier)とは、イギリスのスコットランド原産のテリア犬種の一種である。スカイ・テリアをショー用に改良した犬種ではあるが、現在は絶滅犬種である。旧犬種名はペイズリー・テリア(英:Paisley Terrier)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクライズデール・テリア · 続きを見る »

クリ (犬種)

リ(英:Kurī)とは、ニュージーランド原産の食用犬種である。現在はとても希少な犬種で、マオリ人によってのみ飼育されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクリ (犬種) · 続きを見る »

クリムスカヤ

リムスカヤ(英:Krymskaja)は、ロシア原産のサイトハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクリムスカヤ · 続きを見る »

クリオ (犬種)

リオ(英:Kurīo )とは、ポリネシアのトゥアモトゥ諸島原産の犬種である。別名トゥアモトゥアン・ドッグ(英;Tuamotuan Dog)。 ニュージーランド原産のクリとは親せき関係にある。両種とも絶滅寸前の希少種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクリオ (犬種) · 続きを見る »

クレタン・グレイハウンド

right クレタン・グレイハウンド(英:Cretan Greyhound)とは、ギリシャのクレタ島原産のグレイハウンド犬種である。別名はクレタン・ハウンド(英:Cretan Hound)、クリニコ・イフニラティス(英:Kritikos Ichnilatis)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクレタン・グレイハウンド · 続きを見る »

クロムフォルレンダー

right クロムフォルレンダー(英:Kromforlander)とは、ドイツ原産の愛玩用犬種である。グリフォンタイプ及びテリアタイプの犬の血を引くが、狩猟は苦手である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクロムフォルレンダー · 続きを見る »

クロアチア

アチア共和国(クロアチアきょうわこく、Republika Hrvatska)、通称クロアチアは、東ヨーロッパ、バルカン半島に位置する共和制国家である。本土では西にスロベニア、北にハンガリー、東にボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビアと国境を接している。南はアドリア海に面し対岸はイタリア、飛び地のドゥブロヴニクでは東にモンテネグロと接している。首都はザグレブ。 1991年に、それまで連邦を構成していたユーゴスラビア社会主義連邦共和国から独立した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクロアチア · 続きを見る »

クロアチアン・シープドッグ

right クロアチアン・シープドッグ(Croatian Sheepdog)は、クロアチア原産の牧羊犬種である。姿のよく似たハンガリー原産のムーディの先祖でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクロアチアン・シープドッグ · 続きを見る »

クンミング・ウルフドッグ

ンミング・ウルフドッグ(英:Kunming Wolfdog)とは、中国の雲南省昆明市原産の軍用・警察用・番用の犬種である。 クンミング・ドッグ(英:Kunming Dog)、もしくは昆明犬(こんめいいぬ)とも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクンミング・ウルフドッグ · 続きを見る »

クーバース

ーヴァーズ クーヴァーズ(英:Kuvasz)とは、ハンガリー原産の護蓄犬種である。犬種名はトルコ語で「武装した警備兵」を意味している。犬種としては珍しく英語での複数形が特殊で、クヴァソク(Kuvaszok)と変化する。旧称はハンガリアン・クーヴァーズ(Hungarian Kuvasz)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とクーバース · 続きを見る »

グラン・バセット・グリフォン・バンデーン

right グラン・バセット・グリフォン・バンデーン(英:Grand Basset Griffon Vandeen)とは、フランスのバンデーン地方原産の短足のセントハウンド犬種である。グラン・グリフォン・バンデーン、ブリケ・グリフォン・バンデーン、プチ・バセット・グリフォン・バンデーンは兄弟種であり、これらは「バンデーン犬種」と呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグラン・バセット・グリフォン・バンデーン · 続きを見る »

グラン・ブルー・ド・ガスコーニュ

ラン・ブルー・ド・ガスコーニュ(英:Grand Blue de Gascogne)は、フランスのミディ地方原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はグラン・ブルー・ド・ガスコーニュ・ハウンド(英:Grand Blue Gascogne Hound)、グラン・ブルー・ガスコーニュ(英:Grand Blue Gascogne)、グレート・ブルー・ド・ガスコーニュ・ハウンド(英:Great Blue de Gascogne Hound)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグラン・ブルー・ド・ガスコーニュ · 続きを見る »

グラン・ガスコン・サントンジョワ

ラン・ガスコン・サントンジョワ(英:Grand Gascon Saintongeois)は、フランス原産のセントハウンド犬種のひとつである。作出者名にちなんでVirelade Houndとも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグラン・ガスコン・サントンジョワ · 続きを見る »

グラン・グリフォン・バンデーン

right グラン・グリフォン・バンデーン(英:Grand Griffon Vendeen)とは、フランス原産のセントハウンド犬種である。ブリケ・グリフォン・バンデーン、グラン・バセット・グリフォン・バンデーン、プチ・バセット・グリフォン・バンデーンは兄弟種であり、これらは「バンデーン犬種」と呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグラン・グリフォン・バンデーン · 続きを見る »

グリーンランド

リーンランド(Kalaallit Nunaat「人の島」の意、Grønland「緑の島」の意)は、北極海と北大西洋の間にある世界最大の島(日本の面積の5.7倍)。デンマークの旧植民地。現在はデンマーク本土、フェロー諸島と対等の立場でデンマーク王国を構成しており、独自の自治政府が置かれている。 大部分が北極圏に属し、全島の約80%以上は氷床と万年雪に覆われる。巨大なフィヨルドが多く、氷の厚さは3,000m以上に達する所もある。居住区は沿岸部に限られる。 カナダとの国境線上にあるハンス島の領有をめぐって、カナダとデンマークの間で係争中である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグリーンランド · 続きを見る »

グリーンランド・ドッグ

right グリーンランド・ドッグ(英:Greenland Dog)とは、グリーンランド原産のそり引き用の犬種である。北方の古代犬種の一つであり、絶滅した同地原産のウェスト・グリーンランド・ドッグはこれの兄弟種であった。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグリーンランド・ドッグ · 続きを見る »

グリーク・シープドッグ

リーク・シープドッグ(英:Greek Seepdog)とは、ギリシャ原産の家畜護身用の犬種である。日本でも有名なグレート・ピレニーズの親せき種で、それらと同じような白くてもこもことした厚いコートを持つ超大型犬の仲間である。ちなみに、犬種としての歴史はマレンマ・シープドッグのほうが古く、グリークが同じグループの犬種の先祖になったとする説は疑問視されている。 別名はヘレニック・シェパード・ドッグ(英:Hellenic Shepherd Dog),ヘレニコス・ピメニコス(英:Hellenikos Poimenikos)、エリニコス・ピメニコス(英:Ellinikos Poimenikos)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグリーク・シープドッグ · 続きを見る »

グリーク・サルーキ

リーク・サルーキ(英:Greek Saluki)は、ギリシャ原産のサイトハウンド犬種である。別名はグリーク・グレイハウンド(英:Greek Greyhound)、ヘリニコス・イフニラティス(英:Hellinikos Ichnilatis)。 又、稀にアルバニアン・グレイハウンド(英:Albanian Greyhound)と表記が行なわれる場合があるがそれは間違いで、それはアルバニア原産のサルーキの系統の別犬種であり、本種ではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグリーク・サルーキ · 続きを見る »

グリーシャン・グレイハウンド

リーシャン・グレイハウンド(Grecian Greyhound)は、イギリスの著述家、(John Henry Walsh)がその著作The Dog in Health and Disease(1859年)の中で紹介しているギリシャ原産のグレイハウンドである。 ウォルシュはその中で、イギリスのグレイハウンドよりやや小さく、毛は長めでわずかにウェーブがかり、尾に飾り毛があるイヌと紹介し、クセノポンの著述に出てくるイヌの子孫と推測している。ここにイギリスのグレイハウンドより小型と書かれていることから、デズモンド・モリスは、グリーク・グレイハウンドとも呼ばれる、グリーク・サルーキとは別の犬種であろうと推測しているデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、58・561ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグリーシャン・グレイハウンド · 続きを見る »

グリフォン・ブルー・ド・ガスコーニュ

リフォン・ブルー・ド・ガスコーニュ(英:Griffon Blue de Gascogne)は、フランスのピレネー山脈地帯原産のセントハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグリフォン・ブルー・ド・ガスコーニュ · 続きを見る »

グリフォン・ニヴェルネ

リフォン・ニヴェルネ(Griffon nivernais)とは、フランス原産のセントハウンド犬種である。旧名は、シャン・グリス・デ・セントルイス、別名は「地元の犬」という意味合いのシャン・ド・ペイ(Chien de Pays)。 ここではこれの小型版である、グリフォン・ニヴェルネ・ド・プチ・タイユについても解説を行う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグリフォン・ニヴェルネ · 続きを見る »

グレン・オブ・イマール・テリア

レン・オブ・イマール・テリア(英:Glen of Imaal Terrier)とは、アイルランドのウィックロー山脈地域原産のテリア犬種である。犬種名の前に原産国名を冠してアイリッシュ・グレン・オブ・イマール・テリア(英:Irish Glen of Imaal Terrier)とも呼ばれることもある。愛称はグレン。 犬種名は「(アイルランドの)グレン渓谷のテリア」を意味している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグレン・オブ・イマール・テリア · 続きを見る »

グレート・ピレニーズ

レート・ピレニーズ(Great Pyrenees)とは、大型犬の一種である。 アメリカと日本ではこの名で呼ばれ、イギリスなどヨーロッパではピレニアン・マウンテン・ドッグ(Pyrenean Mountain Dog) 、出生地のフランスではル・シアン・ドゥ・モンターニュ・デ・ピレネー(Le chien de montagne des Pyrénées)またはル・シアン・デ・ピレネー(Le chien des Pyrénées)と呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグレート・ピレニーズ · 続きを見る »

グレート・デーン

レート・デーン(Great Dane)は、大型犬の一犬種。大きな体格と穏和な性格の家庭犬として知られる。 「優しい巨人」、「犬の中のアポロン神」と言われ、ジャーマン・マスティフと呼ばれることもある。アイリッシュ・ウルフハウンドに次いで最も体高がある犬種であり、最近まで最も背の高い犬としてギネスブックに掲載されていた。1965年にペンシルベニア州の州犬となる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグレート・デーン · 続きを見る »

グレーター・スイス・マウンテン・ドッグ

レーター・スイス・マウンテン・ドッグ(Greater Swiss Mountain Dog)、あるいは、グレート・スイス・マウンテン・ドッグ(Great Swiss Mountain Dog)はスイス原産の犬の品種(犬種)の一つで、伝統的なスイスの牧畜犬の中では最大の体格をもつ犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグレーター・スイス・マウンテン・ドッグ · 続きを見る »

グレディン・スパニエル

レディン・スパニエル(英:Gredin Spaniel)とは、中世イングランドの王室で飼われていた愛玩犬種である。グレディンという名前の意味は「悪漢」という意味合いを持つが、その由来は不明である。流行していた当時は名の知れた犬種であったらしく、ビュフォンの著書『博物誌』でも軽い言及がされている。現在は絶滅しており、ほとんどイギリス以外では知られていない犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグレディン・スパニエル · 続きを見る »

グレイハウンド (犬種)

レイハウンド(英:Greyhound)は、ウサギなどの小動物を狩るために作出された狩猟犬種である。サイトハウンド犬種のひとつであり、俊足でスタイルがよく美しい犬種であるため、ヨーロッパでは貴族のみが飼育・所持を許された特別な犬種だった。アフリカなどにもグレイハウンドタイプの犬種が存在するが、それらはイギリス、スペインより渡航してきたものが土着化して進化したものと考えられている。 この種の中にはドッグレース用に使役されるものもあり、動物虐待であるとしてそれを禁止しようとする動物愛護団体と、グレイハウンドの本能を満たすためにドッグレースを続行すべきであるとするレース主催者側の衝突が起こっている。 現在有名なグレイハウンド種の多くはペット用やショー用に飼育されているが、それはごく一部の種だけで、マイナーで 一部地域及び原産国内でのみ飼育されているグレイハウンドはほとんどは実猟的なものであり、希少価値が高く珍重されている。 このページでは名前に「グレイハウンド」とつくグレイハウンドタイプの犬種の簡単な解説をする。それ以外のサイトハウンド犬種はここでは除外している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグレイハウンド (犬種) · 続きを見る »

グッドイナフ・アイランド・ネイティブ・ドッグ

ッドイナフ・アイランド・ネイティブ・ドッグ(英:Goodenough Island Native Dog)は、ニューギニアのグッドイナフ島原産の犬種のひとつである。単にグッドイナフ・ドッグと呼ばれることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグッドイナフ・アイランド・ネイティブ・ドッグ · 続きを見る »

グアテマラ

アテマラ共和国(グアテマラきょうわこく、)、通称グアテマラは、中央アメリカ北部に位置する共和制国家である。北にメキシコ、北東にベリーズ、東にホンジュラス、南東にエルサルバドルと国境を接しており、北東はカリブ海に、南は太平洋に面する。首都はグアテマラ市。 先コロンブス期にはマヤ文明が栄え、現在も国民の過半数はマヤ系のインディヘナであり、メキシコを除いた中央アメリカで最も人口の多い国である。経済的にはエルサルバドルと共に中央アメリカの中位グループに属するが、1960年から1996年まで続いたグアテマラ内戦により治安や政治においてグアテマラ社会は未だに不安定な状態にある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とグアテマラ · 続きを見る »

ケマー・ストック・マウンテン・カー

マー・ストック・マウンテン・カー(英:Kemmer Stock Mountain Cur)は、アメリカ合衆国のテネシー州原産のツリーイング・ドッグ犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とケマー・ストック・マウンテン・カー · 続きを見る »

ケネルクラブ

ネルクラブ(英語:kennel club)とは、各国においてイヌの品種の認定および犬種標準(スタンダード)の指定、ドッグショーの開催、犬の飼育の指導などを行なっている団体である。ケネル(kennel)とは英語で犬の寝る場所、犬小屋のことである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とケネルクラブ · 続きを見る »

ケリー・ブルー・テリア

リー・ブルー・テリア(英:Kerry Blue Terrier)は、アイルランドのケリー州原産のテリア犬種である。アイルランドの正式な国犬としても指定されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とケリー・ブルー・テリア · 続きを見る »

ケリー・ビーグル

リー・ビーグル(英:Kerry Beagle)は、アイルランドのケリー州原産のセントハウンド犬種である。別名はギャドハー(英:Gadhar)、ポカダン(英:Pocadan)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とケリー・ビーグル · 続きを見る »

ケンタッキー・シェル・ヒープ・ドッグ

ンタッキー・シェル・ヒープ・ドッグ(英:Kentucky Shell Heap Dog)は、アメリカ合衆国東部原産のネイティブ・アメリカン・ドッグの一種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とケンタッキー・シェル・ヒープ・ドッグ · 続きを見る »

ケアーン・テリア

アーン・テリアはテリア種のなかで最も古い犬種のひとつ。スコットランドのウエストハイランド地方にあるスカイ島原産。積石(cairn)の隙間や穴に棲息している小動物を捕らえるために使役され、スコットランドでは最古の使役犬と言われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とケアーン・テリア · 続きを見る »

コモン・インディアン・ドッグ

モン・インディアン・ドッグ()とは、北米大陸原産の狩猟用・トラボイ(Travois)引き用・食用の犬種である。北米大陸が原産地だが、カリブ海諸島でも飼育されていた。別名ラージ・インディアン・ドッグ()。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコモン・インディアン・ドッグ · 続きを見る »

コモンドール

モンドール(ハンガリー語:Komondor)とは、ハンガリー原産の護畜用犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコモンドール · 続きを見る »

コリマ・ドッグ

リマ・ドッグ(英:Colima Dog)とは、古代メキシコのコリマ人が飼育していた食用犬種である。 発掘された陶器や資料によってその存在をうかがい知ることの出来る絶滅犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコリマ・ドッグ · 続きを見る »

コリー

リー(Collie)は、主にスコットランド原産 大修館書店 『ジーニアス英和辞典(第4版)』 382頁とされる犬種。牧羊犬である。「コリー」の名称の起源は定かでないが、黒または石炭を意味する古英語、あるいは顔の黒い羊の一品種から来るという説が有力。また、ゲール語の「役立つ」という言葉に由来するものとする説もある。 紀元前50年ローマ侵略軍とイギリスへ上陸、スコットランドの犬と交配後、ボルゾイと交配し誕生した。毛色はセーブル、トライカラー、ホワイト、ブルーマールである。 股関節形成不全、進行性網膜萎縮症にかかりやすい。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコリー · 続きを見る »

コルドバ・ドッグ

ルドバ・ドッグ(英:Cordoba Dog)とは、スペインのコルドバ原産の闘犬用・家畜屠殺用の犬種である。コルドバ・ファイティング・ドッグとも呼ばれる。絶滅犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコルドバ・ドッグ · 続きを見る »

コンバイ

ンバイ(英:Combai)は、インドのラムナット地区原産の犬種のひとつである。熊や鹿の狩猟目的で使われていた、インドの狩猟犬である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコンバイ · 続きを見る »

コンキー

ンキー(英:Kong-Kyi)は、チベットの南東部、コンボー地域原産の犬種のひとつである。別名はコンボー(英:Kongbo)、コンボー・ドッグ(英:Kongbo Dog)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコンキー · 続きを見る »

コンゴ民主共和国

衛星写真 コンゴ民主共和国(コンゴみんしゅきょうわこく)は、中部アフリカに位置する共和制国家。北西にコンゴ共和国、南西にアンゴラ、南にザンビア、東にタンザニア、ブルンジ、ルワンダ、北東にウガンダ、南スーダン、北に中央アフリカ共和国と国境を接し、西は大西洋に面する。首都はキンシャサである。 アフリカ大陸中央部のコンゴ川流域に広がり、アルジェリアに続いてアフリカ大陸で第2位の面積を擁し、世界全体でも第11位の面積を擁する広大な国家である。1997年に現在の国名に改められたが、それまでの国名のザイールとしてもよく知られる。熱帯性気候。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコンゴ民主共和国 · 続きを見る »

コーイケルホンディエ

ーイケルホンディエ()は、オランダ産の小型犬の一種。俗にコイケルホンド、コイケル等と呼ばれる。 日本ではまだ知名度が低く、ブリーダー自体もまだまだ少ない。 JKCの登録頭数は、1999年に6頭で近年は132頭(2007年)、87頭(2008年)、115頭(2009年)、96頭(2010年)、85頭(2011年)、112頭(2012年)、80頭(2013年)と100頭前後で増えてきている。 近親繁殖にならないよう注意が必要である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコーイケルホンディエ · 続きを見る »

コーカシアン・シェパード・ドッグ

right コーカシアン・シェパード・ドッグ(英:Cauacasian Shepherd Dog)とは、ロシアのコーカサス地方原産の護畜用犬種である。別名はコーカシアン・シープドッグ(英:Caucasian Sheepdog)、コーカシアン・オフチャルカ(英:Caucasian Ovcharka)など。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコーカシアン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

コッカープー

ッカープー(英:Cockapoo または Cokerpoo)とは、アメリカ合衆国等で愛玩用に作出されているアメリカン・コッカー・スパニエルとプードルを掛けあわせた犬種である。 1960年代から交配が始まりデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、443ページ、最初は単なる交雑から生まれた雑種であったがブルース・フォーグル著、福山英也監修『新犬種大図鑑』ペットライフ社、2002年、393ページ。、北米において次第に人気が高まり、コッカープー同士の交配も行われるようになったほか、コッカプー・クラブ・オブ・アメリカ等の犬種クラブも設立された。 プードルの毛が抜けにくく低アレルゲンな性質と、アメリカン・コッカー・スパニエルの愛情深く辛抱強い性格を組み合わせた理想的な愛玩犬として宣伝されている。外見の標準は確立されていないが、顔はプードルとコッカー・スパニエルの中間で垂れ耳である。被毛はプードルに似て密集する巻き毛のロングコートであり、毛色はさまざまである。体高は25~38cmの小型犬で、性格は好奇心旺盛である。コッカー・スパニエルにくらべて皮膚病が少ない。なお、コッカプー・クラブ・オブ・アメリカは犬種の維持にあたって、容姿の統一ではなく、性格の安定を目指すとしている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコッカープー · 続きを見る »

コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンド

ックヒルズ・フィニッシュ・ラップフント(英:Cockhill's Finnish Laphund)とは、フィンランド原産の絶滅した犬種である。1930年代にラップランドからフィンランド南部へ連れてこられたフィニッシュ・ラップフントと、カレリア地方原産のカレリアン・ベア・ドッグのロングコート個体を交配させたものである。数十年間は人気があったが、次第に人気が薄れ、絶滅した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンド · 続きを見る »

コトン・ド・レユニオン

トン・ド・レユニオン(仏:Coton de la Réunion)とは、フランス領レユニオン島原産の愛玩犬種である。マダガスカル原産のコトン・ド・テュレアールの原種で、外見はそれによく似ている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコトン・ド・レユニオン · 続きを見る »

コトン・ド・テュレアール

トン・ド・テュレアール (仏: Coton de Tuléar) とは、マダガスカル原産の愛玩用の犬種である。同島南西部にある港町にちなみ、犬種名は「テュレアール港に咲く綿花」を意味する。貴族だけでなく水夫にも愛されていた、一風変わった犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコトン・ド・テュレアール · 続きを見る »

コニー・ドッグ

ニー・ドッグ(英:Coney Dog)は、イギリス原産の特定のサイトハウンド系の交雑犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコニー・ドッグ · 続きを見る »

コイドッグ

イドッグ(英:Coydog)とは、アメリカ合衆国原産の野生の犬種である。コヨーテとイエイヌの自然交雑したものがもととなり、一つの固定した種として発展したものである。 1930年代に初めて目撃され、1960年代に仔犬が発見され、綿密な調査によってコヨーテとイエイヌが自然下で交雑し、その子孫が独自に進化して固定されて出来た品種であると判定された。コヨーテに似ているが、オオカミやイエイヌの特徴もある程度持つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコイドッグ · 続きを見る »

コソボ

ボ共和国(コソボきょうわこく、Republika e Kosovës)は、バルカン半島中部の内陸部に位置する国家。北東をセルビア、南東をマケドニア共和国、南西をアルバニア、北西をモンテネグロに囲まれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とコソボ · 続きを見る »

ゴルスカヤ

ルスカヤ(英:Gorskaja)は、ロシア原産のサイトハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とゴルスカヤ · 続きを見る »

ゴールデン・レトリバー

ールデン・レトリーバー(ゴールデン・レトリバーとも、Golden Retriever)は、イギリス原産の大型犬である。賢さ及び忠誠心を兼ね備え、穏和な性格の犬種であるためペットとして広く愛好されている。元来、水鳥猟でハンターが撃ち落とした獲物を陸地に持ち返る(=retrieve)役割を担う犬であり、合図に忠実に従い、俊敏に行動し、水草の生い茂る湖の中を遠くまで泳いで鳥を持ち返る猟犬として、何時間も猟場で活動することが可能な猟犬である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とゴールデン・レトリバー · 続きを見る »

ゴードン・セッター

ードン・セッター ゴードン・セッター(英:Gordon Setter)は、イギリスのスコットランド原産のセッター犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とゴードン・セッター · 続きを見る »

ザンジバル

ンジバル (Zanzibar) は、アフリカ東海岸のインド洋上にあるザンジバル諸島の地域名。現在はタンザニア連合共和国に属する。人口は約107万人(2004年度)。1963年12月のザンジバル王国のイギリスからの独立と、翌1964年1月のザンジバル革命を経て同年4月にタンザニアに合流した後、アフリカ本土のタンガニーカから強い自治権を確保したザンジバル革命政府によって統治されている。 白い珊瑚礁とアラブやスワヒリやヨーロッパの石造建築遺跡が多数残る。かつては奴隷貿易、香辛料貿易、象牙貿易の拠点でもあった。2000年にザンジバル島のストーン・タウンが国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) の世界遺産(文化遺産)に登録された。現在は夕陽の名所として有名になっている。面積は日本の沖縄県よりも少し大きい程度である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とザンジバル · 続きを見る »

ザンジバル・グレイハウンド

ンジバル・グレイハウンド(英:Zanzibar Greyhound)とは、ザンジバル原産のグレイハウンド犬種である。ザンジバル・ドッグ(英:Zanzibar Dog)と呼ばれる事もある。もともと希少な犬種であるが、現在の生存状況は不明である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とザンジバル・グレイハウンド · 続きを見る »

ザイデンスピッツ

イデンスピッツ(英:Seidenspitz)とは、ドイツ原産の愛玩用犬種である。別名はシルキーヘアード・スピッツ(英:Silky-haired Spitz)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とザイデンスピッツ · 続きを見る »

シマロン・ウルグアヨ

マロン・ウルグアヨ(スペイン語:Cimarrón Uruguayo)は、ウルグアイ原産の犬種である。犬種名の「シマロン」は「野生的」を意味している。しかし、野生及び野良の犬種ではなく、シマロンというのはワイルドな気質と優れた身体能力を指した呼称なのではないかといわれている。ドゴ・ウルグアヨ(Dogo Uruguayo)、ドゴ・シマロン(Dogo Cimarron)、ペロ・シマロン(Perro Cimarron)などともいい、英語ではウルグアイアン・ガウチョ・ドッグ(Uruguayan Gaucho Dog)ともいう藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、130ページ。。 生い立ちは17世紀まで遡る。ウルグアイに連れてこられたスパニッシュ・マスティフにサイトハウンド種の犬種を掛け合わて作られた。農場や家の番犬として使われていただけでなく、イノシシを狩るための猟犬としても使われていた。はじめはスポーツとしてのイノシシ狩りに使われていたが、20世紀ごろになるとイノシシによる畑の加害が増加し、国内で需要と知名度が上昇し高い人気を博すようになった。近年はウルグアイの国犬として指定され、国際的な知名度も年々向上しつつある。しかし、まだウルグアイ以外ではあまり飼育されていない。国際畜犬連盟には、近年、暫定公認されたばかりである。 マスティフ種の血統により力強く筋肉質の体つきだが、サイトハウンド種の血統により脚・胴・尾が長く、駿足である。マズルは短めで、アゴの力は強靭である。目は大きく瞳の色はコハク色、耳は本来三角形の垂れ耳だが、断耳して丸く整形し、して立たせることもある。尾は飾り毛の無い太めの垂れ尾だが、短めに断尾することもある。コートはスムースコートで、毛色はフォーンやブリンドルの単色か、それにホワイトのパッチがあるもの。体高56~62cmの大型犬で、性格は忠実で勇敢である。身体能力は高く、跳躍力や走る最中の加速などが特に優れている。運動量はかなり多く、力を抑えるための訓練が必要なため初心者には飼育しづらい犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシマロン・ウルグアヨ · 続きを見る »

シャルルX・ポインター

ャルルX・ポインター(英:Charles X Pointer)とは、フランス原産のポインター犬種である。現在は絶滅した。犬種名は作出当時王位に就いていたフランス国王にちなんでつけられた。 別名はロイヤル・ポインター(英:Royal Pointer)、フレンチ・ロイヤル・ポインター(英:French Royal Pointer)、ブラク・シャルルX(Braque Charles X)、ブラク・ド・ラ・レース・ロワイヤル(英:Braque de la Race Royale)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシャルルX・ポインター · 続きを見る »

シャルプラニナッツ

right シャルプラニナッツあるいはサルプラニナッツ(Šarplaninac / Шарпланинац:シャルプラニナッツ、Шарпланинец / Šarplaninac:シャルプラニネッツ)は、アルバニア、マケドニア共和国、コソボにまたがる原産の護蓄用犬種である。愛称はシャル(Šar)で、旧称はイリリアン・シープドッグ(Illyrian Sheeepdog)。カルスト・シェパードとは親せき関係にある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシャルプラニナッツ · 続きを見る »

シャンブレー

ャンブレー.

新しい!!: 犬の品種一覧とシャンブレー · 続きを見る »

シャーペンドース

ャーペンドース(オランダ語:Schapendoes )は、オランダ原産の牧羊犬種のひとつである。ダッチ・シープドッグとも言い、またスハペンドゥス等とも表記されるデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、353ページ。 由来ははっきりしないが、1870年にはドッグショーに出場していたことが記録に残されている。ビアーデッド・コリーやジャーマン・シーププードル、プーリー、ブリアール、ベルガマスコ・シェパード・ドッグ、ポリッシュ・ローランド・シープドッグなどと血統的なかかわりがあるのではないかといわれている。 主に牧羊犬・護畜犬としてオランダの農場で広く使われていた。コートはコモンドールやベルガマスコ・シェパード・ドッグのように特異に発達していたわけではないが、長いシャギーコート(むく毛)が寒さや野獣の牙から身を守り、性格の扱いやすさと有能な牧羊能力が原産国内で人気を呼んで多く飼育されていた。然し、第二次世界大戦の戦禍を大きく被って頭数が激減し、一時は絶滅宣言が発布され、犬種クラブが解散されてしまった時期もあった。尚、犬種クラブの解散は通常、クラブが擁護していた犬種の消滅、若しくはその見切りをつけられたことを意味している。 1940年にオランダの土着犬がどこの地域に何頭生存しているかなどを調査して分類が行なわれた際、偶然に生き残った純血のシャーペンドースが数頭発見された。これを機にシャーペンドースのブリーディングが再開され、犬種クラブが再結成された。1952年にオランダのケネルクラブでスタンダード(犬種基準)が定められ、1971年にFCIに公認犬種として登録された。 現在オランダでは最も人気のある犬種のひとつで、ドッグスポーツを行なったり、ペットとして飼育するために沢山飼われている。ただし、オランダ国とその周辺国以外ではあまり多く飼育されておらず、世界的にはまだ珍しい存在である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシャーペンドース · 続きを見る »

シャー・ペイ

ャー・ペイ シャー・ペイ(、)とは、中国の広東省原産の闘犬用犬種である。「シャー・ペイ(沙皮)」とは砂のようにザラザラした毛皮を意味する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシャー・ペイ · 続きを見る »

シャイロ・シェパード

right シャイロ・シェパード(英:Shiloh Shepherd)とは、アメリカ合衆国のニューヨーク州原産の発展途上犬種である。『一流の知性、大きく丈夫な体、優れた腰』を備えたワーキングドッグ時代のジャーマン・シェパード・ドッグ(以下、ジャーマン・シェパード)の姿を復元するために作出された。牧羊犬やペット、ドッグスポーツ等に適した犬種で、原産国を中心に近年徐々に知名度を上げているが、主要な畜犬団体に認められた犬種ではない。尚、オールド・ジャーマン・シェパード・ドッグは本種の遠く遡った原種。キング・シェパード、アメリカン・アルセイシアンとは、犬種として類似したコンセプトを持つが別種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシャイロ・シェパード · 続きを見る »

シャキ

ャキ(英:Shakhi)は、チベット原産の警備犬種のひとつである。別名はチベタン・ガード・ドッグ(英:Tibetan Guard Dog)、コンポ(英:Konpo)。 時に本種の別名と犬種名が似ていることからコンキーと混同されることもあるが、両者は全くの別種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシャキ · 続きを見る »

シュナウザー

ュナウザー(Schnauzer)はドイツ原産のイヌの品種。「シュナウツァー」とも。鼻の周りが長い毛で覆われているのが特徴で、「シュナウザー」という名前はドイツ語で口髭を意味する。 サイズによって次の3種類に分けられる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシュナウザー · 続きを見る »

シュロプシャー・テリア

ュロプシャー・テリア(英:Shropshre Terrier)は、イギリスのイングランド原産のテリア犬種である。フォックス・テリアタイプ犬種の一種で、一部地域(原産地のシュロプシャー地方など)では猟犬として重宝されていた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシュロプシャー・テリア · 続きを見る »

シュヴィーツ・ハウンド

ュヴィーツ・ハウンド(Schwyz Hound)は、スイスのシュヴィーツ州原産のセントハウンド犬種である。スイス・ハウンドの1つに含まれる。ドイツ語ではシュヴィーツァー・ラウフフント(Schwyzer Laufhund)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシュヴィーツ・ハウンド · 続きを見る »

シュタバイフーン

ュタバイフーン(英:Stabyhoun)は、オランダのフリースランド州原産の鳥猟犬種のひとつである。 別名はフリージアン・ポインター(英:Frisian Pointer)、現地では俗称でベイケ(英:Beike)とも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシュタバイフーン · 続きを見る »

ショートレッグド・インディアン・ドッグ

ョートレッグド・インディアン・ドッグ(英:Short-Legged Indian Dog)は、北米大陸原産の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とショートレッグド・インディアン・ドッグ · 続きを見る »

ショートヘアード・ハンガリアン・ビズラ

ョートヘアード・ハンガリアン・ビズラ(Shorthaired Hungarian Vizsla)とは、ハンガリー原産のポインター犬種である。他にハンガリアン・ビズラ、ヴィズラ、ビジュラ、ビーシュラと呼ばれる事もある。 これのワイアーヘア版であるワイアーヘアード・ヴィズラは別犬種として扱われている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とショートヘアード・ハンガリアン・ビズラ · 続きを見る »

ショートコーテッド・カタロニアン・シープドッグ

ョートコーテッド・カタロニアン・シープドッグ(英:Short-coated Catalnian Sheepdog)は、スペインのカタルーニャ地方原産の牧羊犬種のひとつである。 別名はショートコーテッド・カタロニアン・シェパード(英:Short-coated Catalonian Shepherd)、ショート・コーテッド・カタロニアン・シェパード・ドッグ(英:Catalonian Shephrd Dog)、ショートコーテッド・カタラン・シェパード(英:Catalan Shephrd)、カタラン・シェパード・ドッグ(英:Catalan Shephrd Dog)、カタラン・シープドッグ(英:Short-coated Catalan Sheepdog)、ペロ・デ・パストール・カタラン(西:Perro de Pastor Catalan)、ペロ・デ・パストール・カタラン=デ・ペロ・コルト(西:Perro dePastor Catalan de Pelo Corto)など。 カタロニアン・シープドッグはこれの長毛種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とショートコーテッド・カタロニアン・シープドッグ · 続きを見る »

シラー・シュトーヴァレ

ラー・シュトーヴァレ(英:Schliier Stovare)とは、スウェーデン原産のセントハウンド犬種である。別名はシラー・ハウンド(英:Schliier Hound)。犬種名は作出者のペール・シッラー(英:Per Schiller)にちなんでつけられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシラー・シュトーヴァレ · 続きを見る »

シルック・グレイハウンド

ルック・グレイハウンド(英:Shilluk Greyhound)は、スーダン原産のグレイハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシルック・グレイハウンド · 続きを見る »

シルケン・ウインドハウンド

ルケン・ウインドハウンド(Silken Windhound)は、アメリカ合衆国のテキサス州原産の愛玩用サイトハウンド犬種である。 テキサス州のボルゾイのブリーダーであるフランシー・スタールは、1970年代後半から、美しく長いコートを持ち、運動能力に優れ、かつ狭い家で飼育できる犬種の作出を目指していた。彼女は1988年にマサチューセッツ州のウィンドスプライト犬舎のロングヘアード・ウィペットを入手し、これにボルゾイ等を交配し、約10年間かけてシルケン・ウィンドハウンドが作出された。この新しい犬種は、すぐに人気が出てヨーロッパにも輸出された。1999年には、インターナショナル・シルケン・ウィンドハウンド協会が設立された。2011年にはユナイテッド・ケネルクラブに公認された。 外見は小さなボルゾイであるが、ウィペットの流線型の背を受け継いでいる。美しく改良されたロングコートは3歳ごろに出揃う。毛色に制限は無い。コートは長く、絹のような手触りである。脚も長い。性格は人懐こく明るい。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシルケン・ウインドハウンド · 続きを見る »

シンハラ・ハウンド

ンハラ・ハウンド(英:Sinhala Hound)は、スリランカ原産の土着の犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシンハラ・ハウンド · 続きを見る »

シンド・マスティフ

ンド・マスティフ(英語:Bully Kutta, Sindh Mastiff)は、インド北西部の砂漠地帯原産のマスティフ犬種である。別名はシンド・ハウンド(英:Sindh Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシンド・マスティフ · 続きを見る »

シーリハム・テリア

ーリハム・テリア(Sealyham Terrier)は、イギリスのウェールズ原産のテリア犬種。この犬種の作出者ジョン・エドワードがウェールズのハバフォードウェスト・シーリハムに居住していたためこのような犬種名が付けられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシーリハム・テリア · 続きを見る »

シーリデール・テリア

ーリデール・テリア(英:Sealydale Terrier)は、南アフリカ原産のテリアである。 1930年代〜1940年代に、イギリス出身の移民が南アフリカの気候に適合し、効率よく害獣を捕らえる事が出来る犬種を作り出すため、シーリハム・テリアとエアデール・テリアを交配させたものをもとに改良して作出した。シーリデールという犬種名は、この作出に使われた2犬種からとってつけられた。害獣駆除を行う他、ペットや家の番犬としても使われていた。1960年代以降の文献から姿を消してしまい、以後の生存状況は分かっていない。 姿はラフコートのジャック・ラッセル・テリアに似ており、体高31~33cmの小型犬である。毛色はホワイト地に有色の斑が入ったもの。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシーリデール・テリア · 続きを見る »

シーズー

ーズー(シー・ズー, 獅子狗(ピンイン:Shīzi Gǒu, ウェード式:Shih-tzu Kou), 英語:Shih Tzu)は、ラサ・アプソとペキニーズを掛け合わせて作った小型犬。 中国では西施犬と呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシーズー · 続きを見る »

シベリアン・ハスキー

ベリアン・ハスキーは、犬種の一つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシベリアン・ハスキー · 続きを見る »

シェンコッタ・ドッグ

ェンコッタ・ドッグ(英:Shenkottah Dog)は、インドのシェンコッタ原産の猟犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシェンコッタ・ドッグ · 続きを見る »

シェットランド・シープドッグ

ェットランド・シープドッグ (Shetland Sheepdog) は、スコットランドのシェトランド諸島を原産地とする犬の品種のひとつ。コリーとよく似た外観を持つが、より小型である。シェルティー(Sheltie) の愛称で呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシェットランド・シープドッグ · 続きを見る »

シカリ・ドッグ

リ・ドッグ(英:Shikhari Dog)は、インド(ヒマラヤのクマオン地方)原産の犬種である。犬種名はShikari Dogとつづられることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とシカリ・ドッグ · 続きを見る »

ジャーマン・ハンティング・テリア

ャーマン・ハンティング・テリア(German hunting terrier)は、ドイツ原産の猟犬の品種で、テリアの一種である。通称・ヤークトテリア(Jagdterrier)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・ハンティング・テリア · 続きを見る »

ジャーマン・ハウンド

ャーマン・ハウンド(英:GermanHound)は、ドイツ原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はドイチェ・ブラッケ(英:Deutsche Bracke)、ドイチェ・サウァーランド・ブラッケ(英:Deautsche Sauerland Bracke)、オルプ・ハウンド(英:Olp Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・ハウンド · 続きを見る »

ジャーマン・ロングヘアード・ポインター

ャーマン・ロングヘアード・ポインター(英:German Long-haired Pointer)は、ドイツ原産のポインター犬種の一つである。ドイツ名はドイチャー・ラングハーリガー・フォルシュテフンド(英:Deutscher Langhaariger Vorstehund)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・ロングヘアード・ポインター · 続きを見る »

ジャーマン・ワイアーヘアード・ポインター

ャーマン・ワイアーヘアード・ポインター(英:German Wire-haired Pointer)は、ドイツ原産のポインター犬種の一つである。ドイツ名はドイチャー・ドラードハーリガー・フォルシュテフンド(英:Deutscher Drahthaariger Vorstehund)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・ワイアーヘアード・ポインター · 続きを見る »

ジャーマン・ブロークンヘアード・ポインター

ャーマン・ブロークンヘアード・ポインター(英:German Broken-haired Pointer)は、ドイツ原産のポインター犬種の一つである。ドイツ名はドイチャー・シュティッヒェルハーリガー・フォルシュテフンド(英:Deutscher Stichelhaariger Vorstehund)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・ブロークンヘアード・ポインター · 続きを見る »

ジャーマン・ピンシャー

ャーマン・ピンシャー(英:German Pinscher)とは、ドイツ原産のピンシャー犬種の一つである。単にピンシャーと呼ばれることもあり、ドイツ語読みでジャーマン・ピンシェルと呼ばれることもある。別名はスタンダード・ピンシャー(英:Standard Pinscher)、レー・ピンシャー(英:Reh Pinscher)。 「ピンシャー」という犬種名は、隣国のフランス語等で「つまみ捕らえる」といった意味を持っている単語である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・ピンシャー · 続きを見る »

ジャーマン・ショートヘアード・ポインター

ャーマン・ショートヘアード・ポインター(英:German Short-haired Pointer)は、ドイツ原産のポインター犬種の一つである。ドイツ名はドイチャー・クルツハーリガー・フォルシュテフンド(英:Deutscher Kurzhaariger Vorstehund)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・ショートヘアード・ポインター · 続きを見る »

ジャーマン・シーププードル

ャーマン・シーププードル(German Sheeppoodle)とは、ドイツ原産の牧羊犬種である。の1つに含まれる藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、62−3ページ。。ドイツ語ではシャフプーデル(シャーフプデルデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、356ページ、Schafpudel)という。 バルビーやプードルなどを交配して生まれた犬種と推測されている。犬名のシャフ(シープ)は羊、プーデル(プードル)は「ボサボサ」を意味する。ドイツ東部で広く牧羊犬として使役されたイヌで、ハンガリー原産の牧羊犬種プーリーの近縁種と言われる。 東ドイツの牧羊産業はドイツ統合によって壊滅的な打撃を受け、牧羊場とともにシーププードルも激減したが、現在もドイツ東部で多く飼育され、シーププードルの愛犬家団体および、ドイツ固有の牧羊犬保護を目指すオールド・ジャーマン・ハーディング・ドッグ保護会によって犬種の維持が図られている。 体高60cm前後の大型犬である。被毛は長いワイアーヘアで、絡まりやすい。毛色はさまざまだが、グレーから銀色がかった黒が多い。垂れ耳で、尾は長いものと短いものがある。 性格は警戒心が強いが、大人しく愛想が良い。しつけの飲み込みは早く、家庭のペットとして飼育するのにも適しているとされる。ただし、運動量は多めである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・シーププードル · 続きを見る »

ジャーマン・シェパード・ドッグ

ャーマン・シェパード・ドッグ ジャーマン・シェパード・ドッグ(Deutscher Schäferhund German Shepherd Dog)は、ドイツ原産の犬種。「ドイツの牧羊犬」という意味である。日本国内ではシェパードと呼称されることも多い。 この犬種は知的で忠誠心と服従心に富み、訓練を好む性格から種々な作業犬として訓練され、災害救助犬・軍用犬・警察犬・麻薬探知犬など特殊訓練を必要とする作業犬として活用されている。また、ラブラドール・レトリバーやゴールデン・レトリバーと同様、介助犬または補助犬(盲導犬)としても活躍している。飼育下における平均寿命は10-12年。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

ジャーマン・スパニエル

ャーマン・スパニエル(英:German Spaniel)は、ドイツ原産のスパニエル犬種の一種である。 ドイツ語名はドイチャー・ヴァハテルフンド(英:Deutscher Wachtelhund)。「ドイチャー」はドイツ、「ヴァハテル」はウズラ、「フント」は犬のことをあらわしている。他の別名はジャーマン・クウェイル・ドッグ(英:German Quail Dog)などがある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・スパニエル · 続きを見る »

ジャーマン・スピッツ

ャーマン・スピッツ(German Spitz)は、ドイツ原産の犬種である。15世紀ごろに「スピッツ」という犬種名がつけられ、現在の名前になる前から存在が確認されている。 ジャーマン・スピッツにはサイズが6タイプあり、スタンダードサイズのウルフスピッツには牧羊犬としての使役があるが、他の5種は愛玩犬種用に小型化されたものである。ジャーマン・スピッツ族はサイズ以外にもそれぞれの個性を持っていて、それぞれ独立した犬種として認められている。しかし、スタンダードサイズのウルフスピッツと最小のツヴェルク・スピッツ(現ポメラニアン)以外は原産国ドイツ内でも希少化進み、数が少なくなりつつある。 以下の項目にて、それぞれの犬種のデータを紹介する。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャーマン・スピッツ · 続きを見る »

ジャック・ラッセル・テリア

イヌ (''Canis lupus familiaris'') 基礎となったトランプ ジャック・ラッセル・テリアはイギリス原産の小型のテリア犬種。1800年代、イギリス・デヴォンの牧師がキツネ狩りのために、地中に潜り込める小さな白いテリアを作りだしたのがこの犬種のはじまりである。また、その後、オーストラリアに渡り、飼いやすくするためにウェルシュ・コーギー・ペンブロークと交配し犬種の改良が行われ、短脚でやや温厚になりつつあるのが現在主流のジャック・ラッセル・テリアである。アメリカンケネルクラブではラッセル・テリアとして登録されている。また、パーソン・ラッセル・テリアはジャック・ラッセル・テリアの品種改良の途上で、繁殖方針の違いから分化した犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャック・ラッセル・テリア · 続きを見る »

ジャパンケネルクラブ

一般社団法人ジャパンケネルクラブ(英語:Japan Kennel Club、略称:JKC)は、東京都千代田区神田須田町にある日本のケネルクラブ(畜犬団体)。日本国内におけるイヌの品種の認定および犬種標準(スタンダード)の指定、ドッグショーの開催、イヌの飼育の指導、血統書の発行、公認トリマー、公認ハンドラー、公認訓練士などの公認資格試験の実施と公認資格発行などを行っている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャパンケネルクラブ · 続きを見る »

ジャイアント・シュナウザー

ャイアント・シュナウザー(Giant Schnauzer)は、イヌの品種のひとつで、ドイツ原産のシュナウザーの一種。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジャイアント・シュナウザー · 続きを見る »

ジュラ・ハウンド

ュラ・ハウンド(Jura Hound)は、スイスのジュラ州原産のセントハウンド犬種である。スイス・ハウンドの1つに含まれる。ブルーノ・ジュラ・ハウンド(Bruno Jura Hound)ともいう。ドイツ語ではジュラ・ラウフフント(Jura Laufhund)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジュラ・ハウンド · 続きを見る »

ジュライ・ハウンド

ュライ・ハウンド(英:July Hound)は、アメリカ合衆国原産のセントハウンド犬種のひとつである。ジュライ・フォックスハウンド(英:July Foxhound)とも呼ばれる。 犬種名の「ジュライ」というのは、本種の基礎犬となった雄犬の名前に由来している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジュライ・ハウンド · 続きを見る »

ジョージア (国)

ョージア(, )は、南コーカサスにある共和制国家。東ヨーロッパInternational Geographic Encyclopaedia and Atlas. Springer, 24 November 1979, 欧州議会,, 17 July 2014: "...pursuant to Article 49 of the Treaty on European Union, Georgia, Moldova and Ukraine – like any other European state – have a European perspective and may apply to become members of the Union provided that they adhere to the principles of democracy..."(CIA "The World Fact Book") 2016-08-28閲覧。、もしくは西アジアに区分される(国際連合), "Western Asia - 268 Georgia" 2016-08-27閲覧。。日本では2015年4月まで政府が使用していた外名の「グルジア」(, Gruziya)としても知られている(詳細は後述)日本国外務省「」。首都はトビリシ。 ソビエト連邦の構成国であったが、1991年に独立した。南オセチアとアブハジアの2地域が事実上の独立状態となっており、ロシアなど一部の国から国家承認を受けている。中央部のゴリは旧ソビエト連邦の最高指導者であったヨシフ・スターリンの出身地である。ロシア帝国とその後に成立したソビエト連邦の支配が長く続いたことから、独立後はロシアとの対立路線を取ることが多い。1997年にはウクライナの呼び掛けに応じてアゼルバイジャン・モルドバと共にGUAMを結成し、2009年には独立国家共同体 (CIS) を脱退した。1999年から欧州評議会のメンバーである。 コーカサス山脈の南麓、黒海の東岸にあたる。北側にロシア、南側にトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンと隣接する。古来数多くの民族が行き交う交通の要衝であり、幾たびもの他民族支配にさらされる地にありながら、キリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきた。また、温暖な気候を利用したワイン生産の盛んな国としても知られる。 なお、本項では2015年4月22日の「在外公館名称を変更するための法改正案」成立以前の国家名称については「グルジア」、それ以後については「ジョージア」と表記する。また、「グルジア語」「グルジア紛争(南オセチア紛争)」等すでに用語として定着したものについては「グルジア」を使用することとする。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジョージア (国) · 続きを見る »

ジンバブエ

ンバブエ共和国(ジンバブエきょうわこく)、通称ジンバブエは、アフリカ大陸の南部に位置する共和制の国家である。首都はハラレ。内陸国であり、モザンビーク、ザンビア、ボツワナ、南アフリカ共和国に隣接する。なお、地図を一見すると接しているように見えるナミビアとは、ザンビア、ボツワナを挟んで150メートルほど離れている。2003年に脱退するまでイギリス連邦の加盟国だった。 初代首相、2代目大統領を務めたロバート・ムガベは1980年のジンバブエ共和国成立以来、37年の長期に渡って権力の座につき、その強権的な政治手法が指摘されてきたが、2017年11月の国防軍によるクーデターで失脚した。.

新しい!!: 犬の品種一覧とジンバブエ · 続きを見る »

スペイン

ペイン王国(スペインおうこく、Reino de España)、通称スペインは、南ヨーロッパのイベリア半島に位置し、同半島の大部分を占める立憲君主制国家。西にポルトガル、南にイギリス領ジブラルタル、北東にフランス、アンドラと国境を接し、飛地のセウタ、メリリャではモロッコと陸上国境を接する。本土以外に、西地中海のバレアレス諸島や、大西洋のカナリア諸島、北アフリカのセウタとメリリャ、アルボラン海のアルボラン島を領有している。首都はマドリード。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスペイン · 続きを見る »

スミスフィールド・キャトル・ドッグ

ミスフィールド・キャトル・ドッグ(英:Smithfield Cattle Dog)とは、イギリスのイングランド原産の牧牛犬種である。別名スミスフィールド・コリー(英:Smithfield Collie)、スミスフィールド・ドローヴァー(英:Smithfield Drover)。 ここではこれの亜種であるスタンピーテイル・スミスフィールド・キャトル・ドッグについても解説を行う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスミスフィールド・キャトル・ドッグ · 続きを見る »

スムース・フォックス・テリア

ムース・フォックス・テリア(英:Smooth Fox Terrier)は、イギリス原産のテリア犬種のひとつである。 フォックス・テリアタイプ犬種のひとつであり、そのグループ名の元となった犬種でもある。別名はスムースヘアード・フォックス・テリア(Smooth-haired Fox Terrier)。スムース・フォクス・テリア、スムース・フォクステリアなどと表記されることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスムース・フォックス・テリア · 続きを見る »

スムース・コリー

ムース・コリー(Smooth Collie)とは、スコットランド原産の牧羊犬種である。ラフ・コリーと同種の犬として、スコッチ・コリー(英:Scotch Collie)とも呼ばれる。 コリーは約2000年前にローマ人がブリテン諸島にもたらした犬が先祖とされデズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、341-4ページ、イングランド北部からスコットランドにおいて牧羊犬として活躍した藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、42-3ページ。。 19世紀にイギリスでさまざまな犬種の作成やドッグショーが盛んになるなかで、コリーもペットやショードッグとして繁殖が進められた。はじめは、現在より頭が大きく短足であったと言われるが、イングリッシュ・グレイハウンドの血を加える事により脚が長い、すらりとした容姿に改良された。その後、1860年にバルモラル城に滞在中のヴィクトリア女王がコリーに目を留めて数頭入手し、スムース・コリーを愛好したことから、人気となった。女王は中でも「シャープ」という犬を愛し、そのブロンズ像と墓がウィンザー城にある。 この頃には、スコッチ・コリーには毛の長いラフヘアードと、短く滑らかなスムースヘアードの2種が存在していたことが知られる。ヴィクトリア女王が好んだのはスムース・コリーであったが、20世紀に入ってドッグショーが更に隆盛となると、改良によって美しく長いコートをもつようになったラフ・コリーの人気が増し、スムース・コリーの人気は低迷し、2度の世界大戦期には絶滅寸前となった。戦後は愛好家の手により数を回復したが、現在でもラフ・コリーより飼育頭数は圧倒的に少ない。その一方で、繁殖が慎重に行われたためか、ラフ・コリーより健康で性格が落ち着いており、作業犬としての能力が高い。なお、現在では、両種は国際畜犬連盟などでも別種として認識されているが、イギリスでは1993年まで、両種間の交配が許可されていた。 容姿は、体高56~66cm、体重22~34kgの大型犬で、マズル・首・脚・尾が長く、引き締まった体つきで、半垂れ耳・サーベル形の垂れ尾を持つ。コートはさらりとしたショートコートで、毛色はセーブル、マーブル、ホワイト+ブラック+タンなど。なかでもブルー・マールの毛色を持つ個体は、19世紀末頃にダービーシャーのブリーダー、W・P・アークライト(Arkwright)が意図的な作出に成功し、マールド・コリー()という独立の犬種として繁殖させた。マーブルド・コリーやハーレクイン・コリーとも呼ばれ、一時期人気を得たが、人気が去った後は犬種として認められていない。また、ブルー・マール同士の交配は、毛色が白く、耳の聞こえない子どもが生まれる確率が高いことが知られ、避けるべきとされている。 スムース・コリーの性格は警戒心が強く内向的だが、主人家族に対しては陽気で優しく、友好的である。なお、ストレス性の下痢になりやすいため、留守が多い家庭での飼育は難しい。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスムース・コリー · 続きを見る »

スモーランド・ハウンド

モーランド・ハウンド(英:Smalands Hound)は、スウェーデンのスモーランド原産のセントハウンド犬種である。別名はスモーラント・シュトーヴァレ()。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスモーランド・ハウンド · 続きを見る »

スモール・ミュンスターレンダー

モール・ミュンスターレンダー(英:Small Munsterlander)は、ドイツのミュンスター原産の鳥猟犬種のひとつである。別名はクライナー・ミュンスターレンダー(英:Klelner Munsterlander)。ドイツではスピオン(英:Spion)という愛称でも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスモール・ミュンスターレンダー · 続きを見る »

スモール・グリーク・ドメスティック・ドッグ

モール・グリーク・ドモスティック・ドッグ(英:Small Greek Domestic Dog)とは、ギリシャ原産の地中猟用の犬種である。インパクトのある犬種名のため、英語圏の国やヨーロッパである程度の知名度があるが、ギリシャ以外ではあまり見かけない犬種である。別名はMeliteo Kinidioで、愛称はドメスティー(英:Domestiy)である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスモール・グリーク・ドメスティック・ドッグ · 続きを見る »

スモール・スパニッシュ・ハウンド

モール・スパニッシュ・ハウンド(英:Small Spanish Hound)は、スペイン原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はサブエソ・エスパニョール・レブレロ(英:Sabueso Espanol Lebrero)、スパニッシュ・ヘアーハンティング・ハウンド(英:Spanish Hare Hanting Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスモール・スパニッシュ・ハウンド · 続きを見る »

スモール・スイス・ハウンド

モール・スイス・ハウンド(Small Swiss Hound)は、スイス原産の短足のセントハウンド犬種である。ドイツ語(現地語)ではシュヴァイツェリシャー・ニーダーラウフフント(Schweizerischer Niederlaufhund)という。ニーダーラウフフントとは、「小さい嗅覚ハウンド」という意味である。毛色や被毛のタイプによって、4つのバラエティに分けられている藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、273ページ。(国際畜犬連盟犬種標準)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスモール・スイス・ハウンド · 続きを見る »

スリモヴ・ドッグ

リモヴ・ドッグ(Sulimov Dog)は、ロシアのスリモフ原産の警察犬(探知犬)である。ジャッカルの血を引く、カニド・ハイブリッド犬種のひとつでもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスリモヴ・ドッグ · 続きを見る »

スリランカ

リランカ民主社会主義共和国(スリランカみんしゅしゃかいしゅぎきょうわこく)、通称スリランカは、南アジアのインド亜大陸の南東にポーク海峡を隔てて位置する共和制国家。首都はスリジャヤワルダナプラコッテ。 1948年2月4日、イギリスから自治領(英連邦王国)のセイロンとして独立。1972年にはスリランカ共和国に改称し、英連邦内の共和国となり、1978年から現在の国名となった。人口は約2120万(2016年)である。島国で、現在もこの国が占める主たる島をセイロン島と呼ぶ。国名をスリランカに改称したシリマヴォ・バンダラナイケは世界初の女性首相である。また、国民の7割が仏教徒(上座部仏教)である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスリランカ · 続きを見る »

スルーギ

right スルーギ(英:Sloughi)とは、モロッコ原産のサイトハウンド犬種である。別名はアラビアン・グレイハウンド(英:Arabian Greyhound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスルーギ · 続きを見る »

スロバキア

バキア共和国(スロバキアきょうわこく、)、通称スロバキアは、中央ヨーロッパの共和制国家。首都はブラチスラバで、北西にチェコ、北にポーランド、東にウクライナ、南にハンガリー、南西にオーストリアと隣接する。 古代には(623年-658年)・モラヴィア王国として独立を保った期間もあったが、この地のスラブ人は1000年間少数民族としてハンガリー王国の支配下にあって、ハンガリーにとっても歴史的に重要な地域であり、多くのハンガリー人の出身地、ハンガリー貴族の発祥地でもある(元来スラブ系で、ハンガリー文化に同化した者も多い)。 第一次世界大戦後オーストリア・ハンガリー帝国からチェコと合併するかたちで独立し、その後、1989年のビロード革命による共産党政権崩壊を経て、1993年1月1日にチェコスロバキアから分離独立し現在に至る。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスロバキア · 続きを見る »

スロヴェンスキー・チュヴァック

ヴェンスキー・チュヴァック スロヴェンスキー・チュヴァック(英:Slovensky Cuvac)とは、スロバキア原産の護蓄犬種である。別名スロヴァーク・チュヴァック(英:Slovak Cuvac)、スロバキアン・シェパード・ドッグ(英:Slovakian Shepherd Dog)、リプトク(英:Liptok)。愛好家からはチュヴァック若しくはチュヴァ(英:Cuva)などとも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスロヴェンスキー・チュヴァック · 続きを見る »

スロヴェンスキー・ポインター

ヴェンスキー・ポインター(英:Slovensky Pointer)は、スロバキア原産のポインター犬種である。別名はスロバキアン・ワイアーヘアード・ポインター(英:Slovakian Wire-haired Pointer)、スロヴェンスキー・ポインティング・グリフォン(英:Slovensky Pointing Griffon)、スロヴェンスキー・フルボルスティ・オハル(英:Slovensky Hruborsty Ohar)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスロヴェンスキー・ポインター · 続きを見る »

スロベニア

ベニア共和国(スロベニアきょうわこく、Slovenija: )、通称スロベニア、スロヴェニアは、中央ヨーロッパに位置する国で 、主要なヨーロッパの文化や交易の交差路である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスロベニア · 続きを見る »

スーリオ・ドッグ

ーリオ・ドッグ(英:Suliot Dog)は、ギリシャ原産の警備用犬種のひとつである。別名はスーリオ・ボアハウンド(英:Suilot Boarhound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスーリオ・ドッグ · 続きを見る »

スー・ドッグ

ー・ドッグ(英:Sioux Dog)とは、アメリカ合衆国のインディアン部族、スー族によって飼育されている珍しい犬種である。スー族の言葉では「シュンカ」という。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスー・ドッグ · 続きを見る »

ストラスドゥーン・ディンゴ・キラー

トラスドゥーン・ディンゴ・キラー(英:Strathdoon Dingo Killer)は、オーストラリアのニューサウスウェールズ州原産の犬種であるデズモンド・モリス著、福山英也、大木卓訳『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、70ページ。。19世紀末から20世紀初頭にかけて、ニューサウスウェールズ州ブラックタウンにあるストラスドゥーン犬舎において、M.

新しい!!: 犬の品種一覧とストラスドゥーン・ディンゴ・キラー · 続きを見る »

スパルタ・シープドッグ

パルタ・シープドッグ(英:Sparta Sheepdog)とは、ギリシャ原産の家畜護身用の犬種である。グリーク・シープドッグの小型版犬種で、別名でスパルティアテ(英:Spartiate)とも呼ばれる希少種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスパルタ・シープドッグ · 続きを見る »

スパニッシュ・マスティフ

right スパニッシュ・マスティフ(英:Spanish Mastiff)とは、スペイン原産の護蓄用犬種である。別名マスティン・エスパニョール(西:Mastin Espanol)、マスティン・デ・ラ・マンテャ(西:Mastin de la Manche)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスパニッシュ・マスティフ · 続きを見る »

スパニッシュ・ウォーター・ドッグ

パニッシュ・ウォーター・ドッグ(英:Spanish Water Dog)は、スペインのアンダルシア州原産の牧羊犬種/水中作業用犬種である。別名はペロ・デ・アグア・エスパニョール(スペイン語:Perro de Aqua Espagnol)。 そのほかの呼称のひとつにアンダルシアン・ダーク(英:Andalsian Dark)というものがあるが、これは「アンダルシアのトルコ人労働者」を意味していて、毛色が彼らの肌の色に似ていて、且つそのようによく働くことにちなんでつけられた別名である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスパニッシュ・ウォーター・ドッグ · 続きを見る »

スパニッシュ・グレイハウンド

right スパニッシュ・グレイハウンド(英:Spanish Greyhound)とは、スペイン原産のサイトハウンドである。古い犬種のひとつで、別名はガルゴ・エスパニョール(英:Gulgo Espanol)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスパニッシュ・グレイハウンド · 続きを見る »

スパニエル

パニエル (Spaniel) は、犬種のグループの一種である。 本来スパニエル犬種は特定の鳥猟犬のことを指しているが、一部の犬は鳥猟犬でもなく、本グループと全くかかわりがないにもかかわらずスパニエルの名がつけられた犬種も存在する。 利口で外見が洗練された犬が多く、実猟用に開発された種類でも、現在は多くがペットやショードッグとして飼育されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスパニエル · 続きを見る »

スピノーネ・イタリアーノ

ピノーネ・イタリアーノ(英:Spinone Italiano)とは、イタリア原産のポインター犬種である。単にスピノーネと呼ばれることもあり、別名はイタリアン・スピノーネ(英:Italian Spinone)、イタリアン・ワイアーヘアード・ポインター(英:Italian Wire-haired Pointer)、イタリアン・グリフォン(英:Italian Griffon)。スピノーネという名はとげの多い植物の名前に由来しているといわれているが、何故この名がつけられたのかは諸説がありはっきりしない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスピノーネ・イタリアーノ · 続きを見る »

スピッツ (犬)

ピッツ(Spitz)は、口吻がとがり、耳が立ったイヌの系統である藤田りか子『最新 世界の犬種大図鑑』誠文堂新光社、2015年、203ページ。。スピッツ(シュピッツ)とはドイツ語で「鋭利な、尖った」という意味である。国際畜犬連盟の犬の分類では、第5グループ「原始的な犬・スピッツ」に含まれる。日本語では特に日本スピッツを単に「スピッツ」と呼ぶことが多い。 遺伝子研究の成果により、シベリアン・ハスキーや柴犬、チャウチャウ等のスピッツの一部は、よりオオカミに近い形質を残す、原始的な犬と考えられている。日本の在来犬種はすべてスピッツ系である。一方、おなじくスピッツや原始的な犬に分類されている犬でも、ジャーマン・スピッツやイビザン・ハウンド等のヨーロッパ原産の犬種や、ファラオ・ハウンド等は、より家畜化が進んだ犬種で、牧羊犬に近いという。なお、ジャーマン・シェパード・ドッグ等、立ち耳で尖ったマズルを持っていても、スピッツとは呼ばれない犬種もある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスピッツ (犬) · 続きを見る »

ステップ・ボルゾイ

テップ・ボルゾイ(英:Steppe Borzoi)とは、ロシア原産の希少なサイトハウンド犬種である。別名はサウス・ロシアン・ステップ・ハウンド(英:South Russian Steppe Hound)、現地名はアクターズェ(英:Ahk-Taz-eet 又は Ahktazeet)。犬種名に「ボルゾイ」とつくがボルゾイではなく、現地名に「タズィ(ターズェ)」とつくがタズィでもない。肩書きは「革命の落とし子」、「没落貴族」。.

新しい!!: 犬の品種一覧とステップ・ボルゾイ · 続きを見る »

スティーブンス・ストック・マウンテン・カー

ティーブンス・ストック・マウンテン・カー(英:Stephens Stock Mountain Cur)は、アメリカ合衆国のケンタッキー州原産のツリーイング・ドッグ犬種のひとつである。単にスティーブンス・ストックと呼ばれることもあり、英字スペルで直読みしてステファンス・ストック・マウンテン・カーと呼ぶこともある。愛称はリトル・ブラック。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスティーブンス・ストック・マウンテン・カー · 続きを見る »

スホルタイ

ホルタイ(英:Chortai)は、ロシア原産のサイトハウンド犬種のひとつである。別名はイースタン・グレイハウンド(英:Eastan Greyhound)、ロシアではホルターヤ(英:Chortaja)若しくはホルト(英:Chort)とも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスホルタイ · 続きを見る »

スイス

イス連邦(スイスれんぽう)、通称スイスは中央ヨーロッパにある連邦共和制国家。永世中立国であるが、欧州自由貿易連合に加盟しているほかバチカン市国の衛兵はスイス傭兵が務めている。歴史によって、西欧に分類されることもある。 ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、リヒテンシュタインに囲まれた内陸に位置し、国内には多くの国際機関の本部が置かれている。首都はベルンで、主要都市にチューリッヒ、バーゼル、ジュネーヴ、ローザンヌなど。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスイス · 続きを見る »

スイス・ハウンド

イス・ハウンド(Swiss Hound)は、スイス原産のセントハウンド犬種である。現地語であるドイツ語ではシュヴァイツァー・ラウフフント(Schweizer Laufhund)、フランス語ではシャン・クラン・スイス(chien courant suisse)といい、いずれも「スイスの走る犬」という意味を持つ。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスイス・ハウンド · 続きを見る »

スウィンフォード・バンドッグ

ウィンフォード・バンドッグ(英:Swinford Bandog)とは、アメリカ合衆国原産の闘犬用・番犬(ガードドッグ)用の犬種である。犬種名の「スウィンフォード」は作出者の名前である。又、「バンドッグ」の名を持つが、本種はバンドッグではない。バンドッグとは本来古くから存在する、家や倉庫などの財産を守ることを専門として作出された番犬種の事である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスウィンフォード・バンドッグ · 続きを見る »

スウェーデン

ウェーデン王国(スウェーデンおうこく、スウェーデン語: )、通称スウェーデンは、北ヨーロッパのスカンディナヴィア半島に位置する立憲君主制国家。首都はストックホルム。西にノルウェー、北東にフィンランドと国境を接し、南西にカテガット海峡を挟んでデンマークと近接する。東から南にはバルト海が存在し、対岸のロシアやドイツとの関わりが深い。法定最低賃金は存在しておらず、スウェーデン国外の大企業や機関投資家に経済を左右されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスウェーデン · 続きを見る »

スウェーディッシュ・ラップフンド

right スウェーディシュ・ラップフンド(英:SWedish Laphund)とは、スウェーデン原産の牧鹿用・そり引き用の犬種である。なお、本種の使役のひとつである「牧鹿犬(ぼくろくけん)」の「鹿」というのは馴鹿(なれじか:トナカイ)のことである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスウェーディッシュ・ラップフンド · 続きを見る »

スウェーディッシュ・ヴァルフント

ウェーディッシュ・ヴァルフント(英:Swedish Vallhund)は、スウェーデン原産の牧牛犬種のひとつである。別名はウエスト・ゴーダー・スペッツ(瑞典:Västgötaspets)など。 スウェーディッシュ・ヴァルハウンドと呼ばれることもあるが、普及しているもののその呼び名は不適切で正しくない。「ハウンド」のスペルは「hound」であり、フント「hund」ではない。このように呼ばれるようになったのは誤訳が原因ではないかといわれているが、詳しいことはわかっていない。ちなみに、ヴァルフントは容姿・性質ともにハウンド種ではなく牧羊犬種そのものである。 スウェーディッシュ・ヴァルフントという名は、「スウェーデンの農場の犬」を意味している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスウェーディッシュ・ヴァルフント · 続きを見る »

スウェーディッシュ・ホワイト・エルクハウンド

ウェーディッシュ・ホワイト・エルクハウンド(英:Swedish White Elkhound)とは、スウェーデン原産の犬種である。別名はホワイト・ムース・スピッツ(英:White Moose Spitz)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスウェーディッシュ・ホワイト・エルクハウンド · 続きを見る »

スウェーディッシュ・エルクハウンド

ウェーディッシュ・エルクハウンド(英:Swedish Elkhound)は、スウェーデンのイェムトランド地方原産の犬種のひとつである。別名はイェムトフント(英:Jamthunt)。 混同しやすいが、ノルウェイジアン・エルクハウンドとは別の犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスウェーディッシュ・エルクハウンド · 続きを見る »

スカイ・テリア

イ・テリア(英:Skye Terrier)とは、イギリスのスコットランドのスカイ島原産のテリア犬種の一種である。スコットランド版の忠犬ハチ公であるグレーフライアーズ・ボビーもこの犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスカイ・テリア · 続きを見る »

スキッパーキ

ッパーキ(フラマン語: Schipperke)はベルギー原産の小型の番犬用の犬種である。黒い被毛を持つ、スピッツ・タイプの犬で、もとは牧羊犬の系統である。なお、犬種名を英語やオランダ語(フラマン語)の発音(; )に準拠して表記すると「スキッパーキ」となるが、日本語では「シッパーキ」(シッパーキー)と表記されることもある。ジャパンケネルクラブの登録名は「スキッパーキ」である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスキッパーキ · 続きを見る »

スコットランド

ットランド()は、北西ヨーロッパに位置するグレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成するカントリーの一つ。1707年の合同法によってグレートブリテン王国が成立するまでは独立した王国(スコットランド王国)であった。 スコットランドはグレートブリテン島の北部3分の1を占め、本島と別に790以上の島嶼部から構成される。 首都のエディンバラは第2の都市であり、ヨーロッパ最大の金融センターの一つである。最大の都市であるグラスゴーは、人口の40%が集中する。 スコットランドの法制度、教育制度および裁判制度はイングランドおよびウェールズならびに北アイルランドとは独立したものとなっており、そのために、国際私法上の1法域を構成する。スコットランド法、教育制度およびスコットランド教会は、連合王国成立後のスコットランドの文化および独自性の3つの基礎であった。しかしスコットランドは独立国家ではなく、国際連合および欧州連合の直接の構成国ではない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスコットランド · 続きを見る »

スコティッシュ・テリア

ティッシュ・テリアはスコットランド原産のテリア犬。特有の性格、ブラックの毛色、および典型的なテリア・キャラクタで知られ、愛称はスコッティ。アバディーン・テリアという別名もある。スコットランド原産の5種類のテリア犬のひとつ(他はスカイ・テリア、ケアーン・テリア、ダンディ・ディンモント・テリア、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)。19世紀にダンバートン伯ジョージが名付けた「最後まで抵抗する頑固者(diehard)」というニックネームもある"",.mactavishscotties.ca.

新しい!!: 犬の品種一覧とスコティッシュ・テリア · 続きを見る »

スコティッシュ・ディアハウンド

thumb スコティッシュ・ディアハウンド(英:Scotish Deerhound)とは、イギリスのスコットランド原産の大型のサイトハウンド犬種である。単にディアハウンドとも呼ばれていて、その名の通り鹿などの大型哺乳類の狩猟に使われていた。なお、アイルランド原産のアイリッシュ・ウルフハウンドはこれの兄弟種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスコティッシュ・ディアハウンド · 続きを見る »

スタンダード・シュナウザー

タンダード・シュナウザー(英:Standard Schnauzer)とは、ドイツ原産のピンシャー犬種である。もとから存在していたオリジナルのシュナウザーであったため、単にシュナウザーと呼ばれることもある。犬種名の「シュナウザー」はシュナウツァーと表記されることもある。ワーキングドッグ時代の旧称はワイアーヘアード・ピンシャー(Wire-haired Pincher)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスタンダード・シュナウザー · 続きを見る »

スタッフォードシャー・ブル・テリア

タッフォードシャー・ブル・テリアはイギリス原産の犬種。.

新しい!!: 犬の品種一覧とスタッフォードシャー・ブル・テリア · 続きを見る »

セルビア

ルビア共和国(セルビアきょうわこく)、通称セルビアは、南東ヨーロッパ、バルカン半島中西部の内陸に位置する共和制国家。かつてのユーゴスラビアに属した地域の中央に位置しており、政治的にもその中心となる国であった。 首都であるベオグラードは、ユーゴスラビア誕生以来2006年にセルビア・モンテネグロが解体されるまで一貫して連邦の首都であった。2006年6月3日のモンテネグロの分離独立に伴い独立宣言をした。セルビア内のコソボ・メトヒヤ自治州がコソボ共和国として事実上独立状態にある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセルビア · 続きを見る »

セントラル・アジア・シェパード・ドッグ

right セントラル・エイジアン・シェパード・ドッグ(英:Central Asian Shepherd Dog)とは、タジキスタン、ウズベキスタン、カザフスタンの中央アジア地域を原産とする家畜護身犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセントラル・アジア・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

セント・バーナード

ント・バーナード(St.)は、スイス原産の犬種である。あらゆる犬種の中で最大級の体格を誇り、成犬は標準で体高が65~90cm、体重は50~91kgほどにもなる。過去最大の個体は、1970年にアメリカのミシガン州で誕生した「ベネディクティン・シュヴァルツヴァルト」号で、体高が99cm、体重は実に138kgに達したとされる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセント・バーナード · 続きを見る »

セント・ルイス・グレイ・ドッグ

ント・ルイス・グレイ・ドッグ(英:St.Louis' Grey Dog)は、フランス原産のセントハウンド犬種のひとつである。 この犬種名は「聖者ルイ4世の大きな犬」をあらわしていて、名前は紛らわしいがグレイハウンド犬種ではない。フランス名はシャン・グリ・ド・サン・ルイ(英:Chieu Cris de St.Louis)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセント・ルイス・グレイ・ドッグ · 続きを見る »

セント・ヒューバート

ント・ヒューバート()またはサン・ユベール(Chien de Saint-Hubert)とは、古くから存在するベルギーのセントハウンド(嗅覚に優れた狩猟犬種)の一種である。 現在は絶滅してしまったが、この犬種の影響はベルギーやフランス、イギリスの多くのセントハウンドに受け継がれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセント・ヒューバート · 続きを見る »

セント・ヒューバート・ジュラ・ハウンド

ント・ヒューバート・ジュラ・ハウンド(英:St.Hubert Jure Hound)は、スイスのジュラ山脈地域原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はセント・ヒューバート・ジュラ・ラウフフント(英:St.Hubert Jure Loufhund)など。 ブルーノ・ジュラ・ハウンドと一絡げにみられる場合もあり、その際には両種とも単にジュラ・ハウンドと呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセント・ヒューバート・ジュラ・ハウンド · 続きを見る »

セント・ドミンゴ・ドッグ

ント・ドミンゴ・ドッグ(英:St.Domingo Dog)とは、ハイチ及びドミニカ共和国原産の野生(野良)の犬種である。別名はサン・ドミンゴ・ドッグ、セント・ドミンゴ・グレイハウンド(英:St.Domingo Greyhound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセント・ドミンゴ・ドッグ · 続きを見る »

セント・ジョンズ・ウォーター・ドッグ

ント・ジョンズ・レトリーバーの最後の生き残りであるとされている、ネル(Nell)号1867年、12歳の際の撮影 セント・ジョンズ・ウオーター・ドッグ(英:St.John's Warter Dog)あるいはセント・ジョンズ・レトリーバー(英:St.John's Retriever)とは、カナダのニューファンドランド島セントジョンズ原産のレトリーバー犬種である。 また、レッサー・セント・ジョンズ・ドッグ(英:Lesser St.Jon's Dog)という名前も持つ。この「レッサー(小型)」というのは本種が小型犬種であることからつけられたのではなく、同地原産犬種のニューファンドランドと比較してやや小さめであることからつけられた異名である。 日本でも人気の高いラブラドール・レトリーバーの先祖でもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセント・ジョンズ・ウォーター・ドッグ · 続きを見る »

セッター

ッター (setter).

新しい!!: 犬の品種一覧とセッター · 続きを見る »

セッター (猟犬)

ッター(Setter)はイギリス原産の長毛の中形犬。鳥猟に用いられ、獲物を見つけると構える姿勢をとる(セットset)ところからこの名がある。能力に長けたセッターは複数の獲物を睨みつけることでひるませてその場から動けないようにし(セット)、また、主人の合図で一匹ずつ飛び立たせるなどして主人の狩りを助ける。 イングリッシュ・セッター、ゴードン・セッター、アイリッシュ・セッター、アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セッターなどがある。 ジャパンケネルクラブ(JKC)の表記では「セター」。 画像:English setter.jpg|イングリッシュ・セッター 画像:Orrvilas enska w800px.jpg|ゴードン・セッター 画像:Can Setter dog GFDL.jpg|アイリッシュ・セッター.

新しい!!: 犬の品種一覧とセッター (猟犬) · 続きを見る »

セベンヌ・シェパード

ベンヌ・シェパード(英:Cevennes Shepherd)は、フランスのラングドック地方のセヴェンヌ山脈原産の牧羊犬種である。別名はセベンヌ・シェパード・ドッグ(英:Cevenne Shepherd Dog)、ベルジェ・デュ・ラングドック(英:Berger du Langudoc)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセベンヌ・シェパード · 続きを見る »

セイロン・ヘアレス・ドッグ

イロン・ヘアレス・ドッグ(英:Ceylon Hairless Dog)は、スリランカ(旧セイロン)原産のヘアレス犬種である。ここでは事実上の同種であるセイロン・グレイハウンドについても解説を行う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセイロン・ヘアレス・ドッグ · 続きを見る »

セグージョ・イタリアーノ

ージョ・イタリアーノ(英:Segugio Itailano)は、イタリア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はイタリアン・ハウンド(英:Itailan Hound)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセグージョ・イタリアーノ · 続きを見る »

セグージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・ラソ

ージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・ラソ(英:Segugio Itailano a Pelo Raso)は、イタリア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名ショートヘアード・イタリアン・ハウンド(英:Short-haired Itailan Hound)。セグージョ・イタリアーノの短毛のほうの犬種で、愛好家からは単にラソとも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセグージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・ラソ · 続きを見る »

セグージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・フォルテ

ージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・フォルテ(英:Segugio Itailano a Pelo Fort)、イタリア原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名ラフヘアード・イタリアン・ハウンド(英:Rough-haired Itailan Hound)。セグージョ・イタリアーノの剛毛のほうの犬種で、愛好家からは単にフォルテとも呼ばれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とセグージョ・イタリアーノ・ア・ペロ・フォルテ · 続きを見る »

ソフトコーテッド・ウィートン・テリア

フトコーテッド・ウィートン・テリア(Soft-Coated Wheaten Terrier)は、アイルランド原産のテリア種の犬。ジャパンケネルクラブに登録されている正式名称はアイリッシュ・ソフトコーテッド・ウィートン・テリア(Irish Soft-Coated Wheaten Terrier)である。愛称はウィートン。被毛のバリエーションとして、トラディショナル・アイリッシュ、ヘビー・アイリッシュ、イングリッシュ、アメリカンがある。アレルギーなど、人間に対する刺激が少ない犬ではないかと考えられており、アレルギーやぜんそくを持った飼育者に注目されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧とソフトコーテッド・ウィートン・テリア · 続きを見る »

ゾーンバーグ・ファイスト

ゾーンバーグ・ファイスト(英:Thornburg Feist)は、アメリカ合衆国のノースカロライナ州原産のツリーイング・ドッグ犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とゾーンバーグ・ファイスト · 続きを見る »

タマスカン・ハスキー

タマスカン・ハスキー(英:Tamaskan Husky)は、フィンランド原産のそり引き犬種のひとつである。別名はタマスカン・ドッグ(英:Tamaskan Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタマスカン・ハスキー · 続きを見る »

タルマ・ハンティング・ドッグ

タルマ・ハンティング・ドッグ(英:Taruma Hanting Dog)は、ブラジル原産の犬種のひとつである。単にタルマ・ドッグとも呼ばれる。 ウォヤワイ・ドッグ(英:Woyawai Dog)はタルマ犬とは別の部族によって飼育されている犬種だが、性質・外見・能力はともに大差がないとされている。このため、同項目内で解説を行う。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタルマ・ハンティング・ドッグ · 続きを見る »

タルボット・ハウンド

タルボット・ハウンド(英:Talbot Hound)は、イギリスのイングランド原産のセントハウンド犬種である。単にタルボットと呼ばれることもあり、ブラッドハウンドとは対になる存在である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタルボット・ハウンド · 続きを見る »

タンブラー (犬種)

タンブラー(英:Tumbler)とは、イギリスのイングランド原産のデコイ猟用の犬種である。別名カニス・サルタトール(英:Canis Saltator)。現在は絶滅種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタンブラー (犬種) · 続きを見る »

タールタン・ベア・ドッグ

タールタン・ベア・ドッグ(英:Tahltan Bear Dog)とは、カナダ原産の犬種である。フランス語名はシャン・ドゥル・ド・タールタン(仏:Chen d' Ours de Tahltan)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタールタン・ベア・ドッグ · 続きを見る »

ターンスピット

ターンスピット(Turnspit)とは、16世紀から19世紀のイギリスで肉を焼く作業に使役されていた小型の犬である。ターンスピット・ドッグ(Turunspit Dog)、キッチン・ドッグ(Kitchen Dog)、バーナーペイター(Vernepator)等とも呼ばれ、カール・フォン・リンネによる犬の分類ではカニス・ヴェルディグス(Canis Vertigus、回る犬の意)と記されているデズモンド・モリス著、福山英也・大木卓訳『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、455〜6ページ。 ターンスピット・ドッグは、肉焼き機に取り付けられた回し車を回転させるのに使われた犬である。ターンスピットとは肉を回転させながら火であぶる焼き串()のことであり、転じてそれを回す使用人や犬を指す語としても使われた。ターンスピット・ドッグの最古の記録は1576年に遡り、Turnespeteと表記されている。大きな厨房では、複数の犬が交替で使われ、何時間にも渡って使役された。虐待され、無理やり働かされていたという記録もある。 産業革命によって、自動回転式の肉焼き機(スモークジャック)が開発されると仕事がなくなり、急速に絶滅した。。 祖先や容姿の詳細などについては不明であるが、古い記録によれば胴長短足の体型をしていて、耳は垂れ、足は巻いており、毛色は濃色であった。18世紀末には、黒と白のオッドアイであると記録しており、また1874年の文献ではテリアに近いと記されている。前足が曲がっているとする記述が多く、デズモンド・モリスは回し車を回す作業がその原因であると推測している。.

新しい!!: 犬の品種一覧とターンスピット · 続きを見る »

タトラ・シェパード・ドッグ

タトラ・シェパード・ドッグ タトラ・シェパード・ドッグ(英:Tatra Shepherd Dog)とは、ポーランドのタトラ山脈原産の護蓄犬種である。別名はタトラ・マウンテン・ドッグ(英:Tatra Mountain Dog)、オフチャレク・タトシャンスキー(英:Oweczarek Tatrzanski)。単にタトラとも呼ばれている。グレート・ピレニーズなどとは親せき関係がある犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタトラ・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

タイ・リッジバック・ドッグ

タイ・リッジバック・ドッグ(英:Thai Ridgeback Dog)とは、タイ王国原産のガードドッグ・狩猟用の犬種である。タイではマー・タイ(タイの犬)と呼ばれていて、タイで唯一のFCI公認犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタイ・リッジバック・ドッグ · 続きを見る »

タイガン (犬種)

right タイガン(英:Taigan)とは、キルギス側の天山山脈原産の古代サイトハウンド犬種である。犬種名は現地語で「速い」を意味する言葉に由来する。別名はキルギス・ボルゾイ(英:Kyrgyz Borzoi)であるが、ボルゾイとのかかわりは全くない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタイガン (犬種) · 続きを見る »

タイ王国

タイ王国(タイおうこく、ราชอาณาจักรไทย )、通称タイ(ประเทศไทย )は、東南アジアに位置する君主制国家。東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国、通貨はバーツ、人口6,718万人、首都はバンコク。 国土は、インドシナ半島中央部とマレー半島北部を占める。南はマレーシア、東はカンボジア、北はラオス、西はミャンマーと国境を接する。マレー半島北部の西はアンダマン海、東はタイランド湾に面する。 2014年にプラユット将軍率いる国軍が軍事クーデターを起こし、従来の憲法(2007年憲法)と議会を廃止し実権掌握以降、軍事独裁政権が継続している。 2016年10月13日にプーミポン・アドゥンラヤデート(プミポン)国王が崩御。 同年12月1日にワチラーロンコーンが国王に即位した。 2017年4月7日に新憲法が公布され、同日施行された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタイ王国 · 続きを見る »

タズィ

タズィ(英:Tazi)は、ロシア、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンをまたがる中央アジア原産のサイトハウンド犬種である。別名はミッド・アジアティック・タズィ(英:Mid-Asiatic Tazi)。犬種名はTazy、Tadzi、Tazoとつづられることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とタズィ · 続きを見る »

サモエド

モエド(Samoyed)は、ロシアのシベリアを原産地とする犬の品種のひとつ。典型的なスピッツ系の体型をしており、シベリアン・スピッツとも呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサモエド · 続きを見る »

サル・ティプ

ル・ティプ(英:Sar Tip)は、ユーゴスラビア(現マケドニア)原産の護畜犬種のひとつである。 犬種名は英字スペルにしたがってサー・ティプと表記されることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサル・ティプ · 続きを見る »

サルーキ

ルーキは狩猟犬の一犬種。飼育犬中でおそらく最も古い犬種として知られ、純血種としてその歴史はおよそ7000年溯ることが出来る。イラクの古代遺跡であるテペ・ガウラに残る彫刻のサルーキが最も古い記録とされている。サイエンス誌の2004年5月21日号に、DNA鑑定の結果サルーキが最も早くオオカミから別れた犬種の一つであると確認されたという論文が掲載された。 容姿の美しさ、スピード、忍耐力において広く賞賛され、サハラ砂漠からカスピ海まで、数千年の間砂漠の遊牧民とともに中東全域を旅した歴史がある。その結果様々な色の被毛を持ったサルーキが中東全域で見られることとなった。外観は、アフリカ原産のアザワクやモロッコ原産のスルーギに似ており、エジプト王家の犬 (Royal dog of Egypt) として知られていた。スルーギが独立犬種として公認されるまでは、イギリスやヨーロッパ諸国ではスルーギと交配されることが普通に行われていた。 サルーキは美しさとスピードを追求して改良繁殖されたサイトハウンド(視覚ハウンド、視覚が優れた狩猟犬)として知られる。全犬種中最速であると一般的に思われているグレイハウンドが時速72kmであるのに対し、サルーキはさらに速く時速77kmの最高速度で走ることが出来ると言われている。グレイハウンドのドッグレースで使用する電動ネズミ(これを追いかけさせることにより、レースを行う)にサルーキが関心を示さないこともあって、実際に競争させるのは困難なためサルーキの方が速いということが証明されているわけではない。しかしながら本犬種がもともと時速70km以上で走るガゼルを狩る目的に使われたことから、この意見は正しいといえるかも知れない。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサルーキ · 続きを見る »

サン・ジェルマン・ポインター

ン・ジェルマン・ポインター(英:Saint-German Pointer)とは、フランス原産のポインター犬種である。英表記に伴ってサン-ジェルマン・ポインターとハイフンを用いて標記される場合もある。別名はブラク・サン・ジェルマン(英:Buraque Saint-German)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサン・ジェルマン・ポインター · 続きを見る »

サントンジョワ・ハウンド

ントンジョワ・ハウンド(英:Saintongeois Hound)は、フランスのサントンジュ地方原産のセントハウンド犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサントンジョワ・ハウンド · 続きを見る »

サーロス・ウルフホンド

thumb サーロス・ウルフホンド(英:Saarloos Wolfhond)とは、オランダ原産のウルフドッグ犬種である。オランダ人のリンデルト・サーロース(Leendert Saarloos, 1884-1969)という人物によって作出された犬種で、別名はダッチ・ウルフホンド(Duch Wolfhond)、ヨーロピアン・ウルフドッグ(英:Eurpean Wolfdog)。なお、サーロスという犬種名は発音上の問題によりサールロース、サーロースなどと表記されることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサーロス・ウルフホンド · 続きを見る »

サーカシアン・オルロフ・ウルフハウンド

ーカシアン・オルロフ・ウルフハウンド(英:Circassian Orloff Wolfhound)は、ロシア南部のチェルケス原産のサイトハウンド犬種である。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサーカシアン・オルロフ・ウルフハウンド · 続きを見る »

サボイ・シープドッグ

ボイ・シープドッグ()とは、フランス原産の珍しい牧羊犬種である。別名はベルジェ・ド・サボイ(英:Berge de Savoy)、サボイ・シェパード・ドッグ()。犬種名の「サボイ」はSavoieと綴られることもある。また、サヴォイ・シープドッグと表記されることもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサボイ・シープドッグ · 続きを見る »

サプサル犬

250px サプサル犬(サプサルいぬ、朝鮮語:삽살개、삽사리、英語:Sapsal、Sapsali)とは、朝鮮半島原産の番用犬種である。朝鮮語ではサプサルケ(삽살개)またはサプサリ(삽사리)という。1992年3月10日、韓国の天然記念物第368号に指定された。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサプサル犬 · 続きを見る »

サウス・ロシアン・シェパード・ドッグ

right サウス・ロシアン・シェパード・ドッグ(英:South Russian Shepherd Dog)とは、ウクライナ原産の護畜犬種である。別名はサウス・ロシアン・オフチャルカ(英:South Russian Ovcharka)オフチャルカ・デ・ルシエ・メリディアナーレ(英:Ovcharka de Russie Meridionale), ウクライナ'''・シェパード・ドッグ''' (英:Ukrainian Shepherd Dog)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサウス・ロシアン・シェパード・ドッグ · 続きを見る »

サザン・ハウンド

ン・ハウンド(英:Southern Hound)は、イギリスのイングランド原産のセントハウンド犬種のひとつである。別名はオールド・イングリッシュ・ハウンド(英:Old English Hound)、ヘビー・ファインダー(英:Heavy Finder)、肩書きは「威厳のある厳粛な風采」。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサザン・ハウンド · 続きを見る »

サセックス・スパニエル

ックス・スパニエル(英:Sussex Spaniel)は、イングランドのイースト・サセックス州原産のスパニエル犬種である。愛称はサセッキー(英:Sasseky)。.

新しい!!: 犬の品種一覧とサセックス・スパニエル · 続きを見る »

品種

品種(ひんしゅ)とは、生物の種以下の生物集団の単位である。 日本語では、次の3つが混在して品種と呼ばれうる。.

新しい!!: 犬の品種一覧と品種 · 続きを見る »

国際畜犬連盟

国際畜犬連盟(こくさいちくけんれんめい、Fédération Cynologique Internationale: 略称FCI)は、畜犬団体(ケネルクラブなど)の国際的な統括団体。本拠地はベルギーのトゥアン(Thuin)。 連盟の設立目的は、主に優れた健康状態や体力的機能、機能に応じた優秀な能力をもつ純粋種の畜犬及び推進、及びそのための情報交換などである。現在加盟国及び地域は80。全部で335種を数える犬種はそれぞれの国が担当しており、それぞれの担当国は種の定義を決めている。FCIはその翻訳と更新を担当。定義と国際基準は英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語の4カ国語で発行される。審査はその基準に基づき行われる。.

新しい!!: 犬の品種一覧と国際畜犬連盟 · 続きを見る »

四国犬

四国犬(しこくいぬ)は、四国地方(主に高知県)原産の中型の犬の品種。日本犬の一種である。かつては土佐犬(とさいぬ・とさけん)と呼ばれたが、同様の呼称を持つ土佐闘犬とは別品種。「土佐犬」の名で国の天然記念物に指定されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧と四国犬 · 続きを見る »

犬の品種一覧

の品種一覧(いぬのひんしゅいちらん)は、犬の品種(犬種)を一覧にしたものである。 すべてのイヌ(イエイヌ)は、オオカミ Canis lupus の亜種である Canis lupus familiaris に属する(古い分類では、種Canis familiaris とされていた)。したがって、人間によって作り出されたさまざまなイヌの品種(犬種)は、すべてイエイヌという亜種(ないし種)の中の、亜種よりさらに下位の分類階層である変種に過ぎない。ただし、同一亜種としては他に例を見ないほど、犬種間における形質差・多様性は著しい。世界のさまざまな地域の在来種や絶滅した犬種まで含めると、犬種の数は約700-800とも数千ともいわれる。なお、イエイヌを亜種ではなく、オオカミとは独立した種とみなす古い分類では、それぞれの犬種は亜種とされていた。 古代犬種の系統樹 犬種の一部は、決まった容姿や特質を世代を超えて維持・強化するために、ブリーダーや愛好家、犬種クラブ等によって「犬種標準」(スタンダード)が定められている。繁殖はその標準に沿うように進められ、これを証明するための血統書が発行されたりする。また、異なるブリーダーやクラブによって特定の性質が強化される中で犬種が分化することがある。更に、既存の犬種を意図的に交雑させて新しい犬種を作出することも盛んに行われる。これらの「犬種」には一部のブリーダーやクラブ、販売業者が主張するだけの小規模なものもあるが、一定の飼育頭数を得て犬種が確立されると、さまざまな畜犬団体に登録を申請し、認定されることで権威を得るものもある。登録されている犬種やその標準、分類等は団体によって異なるが、例えば2015年1月現在、国際畜犬連盟(Fédération Cynologique Internationale、略称:FCI)では、343犬種を公認し、これらを生存目的や形態によって、10のグループに分けている。日本のジャパンケネルクラブ (JKC) では、FCI公認犬種のうち194犬種を公認・登録し、分類もFCIにあわせているが、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア等の主要ケネルクラブでは、ケネルクラブ独自の分類を定めるものも多く、例えばアメリカンケネルクラブでは7グループに分けている。この中には、歴史的経緯等によって、ほとんど同一の犬種が団体によって別の名前で登録されている場合もある(アメリカン・ピット・ブル・テリアとアメリカン・スタッフォードシャー・テリア等)。.

新しい!!: 犬の品種一覧と犬の品種一覧 · 続きを見る »

珍島犬

珍島犬(チンドけん)は、韓国原産の犬種の一つである。朝鮮語ではチンドケあるいはチンドッケ(진돗개)という。 日本の6大種のうち北海道犬を除く5大種(柴犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬)とルーツが同じとされている。.

新しい!!: 犬の品種一覧と珍島犬 · 続きを見る »

琉球犬

琉球犬(りゅうきゅういぬ、りゅうきゅうけん)は、沖縄県原産の日本犬の犬種のひとつである。.

新しい!!: 犬の品種一覧と琉球犬 · 続きを見る »

秋田犬

秋田犬(あきたいぬ)は、秋田県原産の日本犬の一種。国の天然記念物に指定されている6つの日本犬種のうち、唯一の大型犬種である。「あきたけん」と読まれることも多いが、日本人の間では忠犬ハチ公のエピソードで有名であり、主人に忠実な家庭犬の品種として、広く知られている。奥羽山脈一帯で狩猟犬として飼育されていたマタギ犬や大館地方の地犬を基にして作られた犬であり、平成にはいっても秋田県下を中心に家庭犬(ペット)としての愛好者が多い。一部自治体では「特定犬」に指定され、檻の中での飼育が義務化されている。.

新しい!!: 犬の品種一覧と秋田犬 · 続きを見る »

紀州犬

紀州犬(きしゅういぬ)は、三重県から和歌山県原産の日本犬の一種。日本犬としては中型である。昭和9年(1934年)、秋田犬や甲斐犬に次いで天然記念物に指定された。.

新しい!!: 犬の品種一覧と紀州犬 · 続きを見る »

縄文犬

(参考)現代の柴犬 縄文犬(じょうもんけん)は、日本列島の犬種。弥生犬と共に、日本犬の祖先である。.

新しい!!: 犬の品種一覧と縄文犬 · 続きを見る »

猟犬

猟犬(りょうけん)は、狩猟に使役する犬の総称。 獲物の場所を猟師に指示する(ポイントする)・獲物を狩り出す・獲物との格闘・獲物の回収などに用いられる。一般的な猟犬の品種は上記の役割を専門に受け持つためや、狩猟の対象となる動物の生態や狩猟方法に適するように品種改良を重ねてきたものが多い。 星座の1つにりょうけん座がある。.

新しい!!: 犬の品種一覧と猟犬 · 続きを見る »

猫の品種の一覧

猫の品種の一覧(ねこのひんしゅのいちらん)は、世界の猫(イエネコ)の品種を一覧にしたものである。.

新しい!!: 犬の品種一覧と猫の品種の一覧 · 続きを見る »

絶滅犬種

絶滅犬種(ぜつめつけんしゅ)とは、使役目的の変化や交雑などにより、純血種が絶滅した犬種である。 犬種の絶滅には、様々な要因がある。もっとも一般的なものとして、他地域から持ち込まれた犬種との交雑によって土着の犬種の純血種がいなくなるケースがあげられる。また、品種改良によって確立された犬種でも、狩猟の方式や流行の変化、闘犬の廃止等、文化・慣習の変化によって需要が減ることで、繁殖されなくなり、絶滅する犬種もある。例えば、日本の北陸地方原産の越の犬は、柴犬などとともに天然記念物として指定されていたが、絶滅している。 畜犬団体(ケネルクラブ)などに登録されている犬種の場合、それらの団体によって絶滅の認定が行われる。国際畜犬連盟(FCI)公認種の場合は、仔犬が誕生した際に行われる登録が数年行われなくなった場合に純血犬の頭数調査が行われ、繁殖できる犬が全く存在しない、若しくは純血の犬が全く存在しない場合に会議が行われる。このときに純血種としての生存が不可能であるとみなされた場合、FCIの公認登録が抹消され、絶滅の判定が下される。FCI公認種でない場合、その犬種を公認している各国のケネルクラブや愛犬団体などが絶滅判定を行う。 一方で、純血種の頭数減少のため、一旦登録が抹消された後、犬種の復活が図られて、再度登録された犬種も存在する。また、戻し交配や絶滅犬種の作出の際に使われた犬種の交配等によって、消滅した犬種を復活させる試みも多数行われている(オールディ・イングリッシュ・ブルドッグ等)。.

新しい!!: 犬の品種一覧と絶滅犬種 · 続きを見る »

甲斐犬

斐犬(かいけん)は、山梨県原産のイヌの品種。 日本犬種の1つで、昭和4年(1929年)に当時甲府地方検察庁に赴任した安達太助が発見し、昭和6年(1931年)に「甲斐日本犬愛護会」を創立、昭和7年(1932年)日本犬保存会の初代会長斎藤弘吉、獣医師の小林承吉等が中巨摩郡芦安村(現南アルプス市)や奈良田村(後の西山村、現南巨摩郡早川町)に群生していた虎毛、立耳の地犬を調査し、発見した地方に因んで「甲斐犬(かいけん)」と命名、保存活動を開始した。 また、本来、日本犬の名は「◯◯犬(いぬ)」という呼称になるが、甲斐犬の場合は「◯◯犬(いぬ)」と呼ぶと「飼い犬(かいいぬ)」と誤解される可能性がある為、例外的に「甲斐犬(かいけん)」と命名される事となった。.

新しい!!: 犬の品種一覧と甲斐犬 · 続きを見る »

甑山犬

甑山犬(こしきやまいぬ)とは、日本の鹿児島県の甑島列島原産の日本犬の一種である。西郷隆盛が愛した薩摩犬の先祖に当たる犬種でもあるが、現在は絶滅寸前か絶滅状態であるといわれている。.

新しい!!: 犬の品種一覧と甑山犬 · 続きを見る »

牧羊犬

牧羊犬(ぼくようけん)あるいは牧畜犬(ぼくちくけん)は、牧場で放牧している家畜(主に羊)の群れの誘導や見張り、人間による盗難やオオカミなどの捕食動物から守るように訓練された作業犬(ワーキングドッグ)である。シェパード・ドッグ(Shepherd Dog)とは、羊飼いの犬と言う意味である。.

新しい!!: 犬の品種一覧と牧羊犬 · 続きを見る »

狼犬

250px 狼犬(おおかみけん、ろうけん)とはイヌとオオカミの交雑犬、若しくはその交配を元に作出した犬の品種のことである。英語ではウルフ=ドッグ・ハイブリッド(英:Wolf-dog hybrid)、ハイブリッド・ウルフ(英:Hybrid Wolf)、ウルフドッグ(英:Wolf dog)などと呼ばれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧と狼犬 · 続きを見る »

(ちん)は、日本原産の愛玩犬の1品種。 他の小型犬に比べ、長い日本の歴史の中で独特の飼育がされてきたため、体臭が少なく性格は穏和で物静かな愛玩犬である。狆の名称の由来は「ちいさいいぬ」が「ちいさいぬ」、「ちいぬ」、「ちぬ」とだんだんつまっていき「ちん」になったと云われている。また、『狆』という文字は和製漢字で中国にはなく、屋内で飼う(日本では犬は屋外で飼うものと認識されていた)犬と猫の中間の獣の意味から作られたようである。開国後に各種の洋犬が入ってくるまでは、姿・形に関係なくいわゆる小型犬のことを狆と呼んでいた。庶民には「ちんころ」などと呼ばれていた。.

新しい!!: 犬の品種一覧と狆 · 続きを見る »

高安犬

安犬(こうやすいぬ)は、山形県東置賜郡高畠町の高安地区でかつて飼われていた日本犬の一種。 高畠町にある神社「犬の宮」の境内に鎮座する狛犬石像からわかるとおり、この犬種は犬張子を思わせる体型である。優秀なマタギ犬として、熊などの獣猟や五目猟に使われていたが、昭和初期に絶滅した。 この犬種のルーツは甲斐犬にあると言われており、犬の宮の伝説によれば、和銅年間(708年 - 718年)、甲斐の国からつれてこられた三毛犬、四毛犬が、村人たちを困らせていた化け大狢(おおむじな)を退治したという。 作家、戸川幸夫の直木賞受賞作となった『高安犬物語』は、この犬種の最後の1頭とされた「チン」の姿を描いた作品である。戸川は旧制山形高等学校在学中にこの犬について知ったという。このチンは最期はフィラリアに罹り死亡したとされる。その後姿だけでも残そうと剥製にしようとしたが、剥製師の技量が悪く失敗したため、現在は生前の写真が数枚残るのみである。.

新しい!!: 犬の品種一覧と高安犬 · 続きを見る »

豊山犬

豊山犬(プンサンけん、、英:Pungsan Dog)とは、朝鮮民主主義人民共和国豊山郡(現在の金亨権郡と豊西郡)原産の狩猟用犬種である。朝鮮語ではプンサンゲと呼ぶ。.

新しい!!: 犬の品種一覧と豊山犬 · 続きを見る »

越の犬

越の犬(こしのいぬ)は、北陸地方原産の日本犬の一種。純血種はすでに絶滅している。犬種名は、旧「越国」に相当する越前・越中・越後が原産地であることにちなんで付けられた。.

新しい!!: 犬の品種一覧と越の犬 · 続きを見る »

阿波犬

阿波犬(あわけん、あわいぬ)は、徳島県(旧阿波国)に存在した日本犬の一種。昭和初期に絶滅している。 阿波とは対岸にあたる紀州産の紀州犬と共通する点が多く、同系とも見られている。一方、紀州犬と共通する性質を持つ犬が分布したのは徳島でも海岸寄りの地域であり、剣山周辺の山側の地域には剣山系、あるいは祖谷系と呼ばれる別の系統が存在したともいわれる西岡勲生「阿波犬とはどんな犬か」『愛犬の友』第22巻第11号、誠文堂新光社、1973年11月、170-173ページ。。.

新しい!!: 犬の品種一覧と阿波犬 · 続きを見る »

薩摩犬

薩摩犬(さつまいぬ)は、鹿児島県原産のかつて飼われていた日本犬である。.

新しい!!: 犬の品種一覧と薩摩犬 · 続きを見る »

肥後狼犬

肥後狼犬(ひごろうけん、ひごおおかみいぬ、ひごおおかみけん)は、熊本県原産の日本犬である。肥後狼(ひごろう、ひごおおかみ)、肥後犬(ひごいぬ、ひごけん)とも呼ばれている。狼犬の一種。.

新しい!!: 犬の品種一覧と肥後狼犬 · 続きを見る »

重慶犬

重慶犬(じゅうけいいぬ)とは、中国の重慶原産の狩猟用の古代犬種である。英名はチャイニーズ・チョンチン・ドッグ(英:Chinese Chongqing Dog)。日本では戦後知名度が無くなったが、戦前は重慶犬と呼ばれていた。.

新しい!!: 犬の品種一覧と重慶犬 · 続きを見る »

柴犬

柴犬(しばいぬ)は、日本原産の日本犬の一種。オスは体高38 - 41cm、メスは35 - 38cmの犬種。日本の天然記念物に指定された7つの日本犬種(現存は6犬種)の1つで、指定は1936年(昭和11年)12月16日。日本における飼育頭数は最も多い。日本犬保存会によれば、現在日本で飼育されている日本犬種(6犬種)のうち、柴犬は約80%を占める。日本国外でも人気が高く、日本語で、「Shiba Inu」という名前で呼ばれている。小型犬に分類される。特にヨーロッパでは柴犬の飼い主同士で集まるコミュニティーもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧と柴犬 · 続きを見る »

樺太犬

の剥製(2012年撮影、国立科学博物館) 樺太犬(からふとけん、Sakhalin Husky)は、樺太および千島列島で作り出された犬種である。アイヌ・ニブフなどの北方の民族が犬ゾリ・猟犬に使っていた(いる)犬種。 1910年から1912年の白瀬矗を隊長とする南極探検隊に同行し犬ぞり用の犬として活躍し、戦後の南極地域観測隊第一次越冬隊でも犬ぞり用の犬として採用されたことでも有名。下記のタロとジロのエピソードにより有名な犬種。北海道では昭和40年代くらいまで、車や機械にとって替わられるまで漁業、木材の運搬、電報配達、行商などに使役犬として働いていた。車社会の到来とともに使役犬として必要のなくなった樺太犬は他犬種と混血して雑種化したり、野に放されたものはちょうどエキノコックス症の発生とも時期が重なって野犬掃討にあうなどして、1970年代頃にはほぼ絶滅してしまった。.

新しい!!: 犬の品種一覧と樺太犬 · 続きを見る »

津軽犬

津軽犬(つがるいぬ)とは、青森県原産の日本犬である。今日では犬種としては絶滅してしまった。.

新しい!!: 犬の品種一覧と津軽犬 · 続きを見る »

済州犬

済州犬(チェジュいぬ、英:Cheju dog)とは、大韓民国の済州島原産の犬種である。きわめて希少な犬種で、韓国以外ではほとんど見ることができない。朝鮮語ではチェジュゲ(제주개)という。.

新しい!!: 犬の品種一覧と済州犬 · 続きを見る »

朝鮮民主主義人民共和国

朝鮮民主主義人民共和国(ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく、)、通称北朝鮮(きたちょうせん)は、東アジアの朝鮮半島北部を実効支配する、最高指導者による事実上独裁体制を取る社会主義共和国。冷戦下で誕生した分断国家である。ただし大韓民国は朝鮮半島全域の領有権を主張しているほか、後述の通り日本も国家として承認していない。 軍事境界線(38度線)を挟み分断した片割れの大韓民国(韓国)と、豆満江を挟んで中華人民共和国及びロシア連邦と、鴨緑江を挟んで中国と接している。首都は平壌で、人口は約2515万人とされる。行政区画は平壌直轄市、開城工業地区、金剛山観光地区、新義州特別行政区、羅先特別市、羅先経済特区、南浦特級(特別)市と八つの道に分かれる。.

新しい!!: 犬の品種一覧と朝鮮民主主義人民共和国 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 犬の品種一覧と日本 · 続きを見る »

日本テリア

日本テリア(にほんテリア)は、日本原産の犬の1品種。家庭犬として作出された、非常に被毛の短いトイ・テリアで、日本原産犬種としては唯一のテリアでもある。.

新しい!!: 犬の品種一覧と日本テリア · 続きを見る »

日本スピッツ

日本スピッツ(にほん-)は、日本原産の犬種である。耳が立ち、口吻部が尖ったスピッツの系統の犬で、白い被毛を特徴とする小型の犬である。.

新しい!!: 犬の品種一覧と日本スピッツ · 続きを見る »

日本犬

柴犬 日本犬(にほんけん、にほんいぬ)は、古くから日本に住んでいる犬の総称である。.

新しい!!: 犬の品種一覧と日本犬 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

犬の種類犬種

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »