ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

潜水艦艦級一覧

索引 潜水艦艦級一覧

潜水艦艦級一覧(せんすいかんかんきゅういちらん)とは、世界各国で建造・保有・運用された潜水艦艦級の一覧表である。.

210 関係: AA-1級潜水艦おおしお (潜水艦)おやしお (潜水艦・初代)おやしお型潜水艦くろしお (潜水艦)そうりゅう型潜水艦なつしお型潜水艦はやしお型潜水艦はるしお型潜水艦あさしお型潜水艦うずしお型潜水艦世界伊十五型潜水艦伊十六型潜水艦伊号第三百五十一潜水艦伊号第五十一潜水艦伊号第六潜水艦伊号第百五十二潜水艦伊七型潜水艦伊三百六十一型潜水艦伊一型潜水艦伊九型潜水艦伊二百一型潜水艦伊四百型潜水艦伊百七十六型潜水艦伊百二十一型潜水艦伊百五十六型潜水艦伊百六十二型潜水艦伊百六十五型潜水艦伊百六十八型潜水艦ナーワル (原子力潜水艦)ナーワル級潜水艦マルスィヌルノヴェンバー型原子力潜水艦ノーチラス (原子力潜水艦)ノーチラス (潜水艦)マッケレル級潜水艦チャーチル級原子力潜水艦チャーリー1型原子力潜水艦チャーリー2型原子力潜水艦ハリバット (原子力潜水艦)バラオ級潜水艦バラクーダ (SS-163)バラクーダ級潜水艦 (1949)バーベル級潜水艦バージニア級原子力潜水艦ポーパス級潜水艦 (アメリカ海軍)ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)ヤンキー型原子力潜水艦ヤーセン型原子力潜水艦...ユーゴ型潜水艇ランフレクシブル (原子力潜水艦)ラーダ型潜水艦リュビ級原子力潜水艦ル・ルドゥタブル級原子力潜水艦ル・トリオンファン級原子力潜水艦ルーマニアレゾリューション級原子力潜水艦ロメオ型潜水艦ロサンゼルス級原子力潜水艦ヴァリアント級原子力潜水艦ヴァンガード級原子力潜水艦ヴィクター型原子力潜水艦ボレイ型原子力潜水艦トラファルガー級原子力潜水艦トライトン (原子力潜水艦)プランジャー級潜水艦パーミット級原子力潜水艦テンチ級潜水艦デルタ型原子力潜水艦フォックストロット型潜水艦ドルフィン (AGSS-555)ドルフィン (SS-169)ドレッドノート (原子力潜水艦)ホランド (潜水艦)ホランド602型潜水艦ホテル型原子力潜水艦ダーター (SS-576)ダフネ級潜水艦ベンジャミン・フランクリン級原子力潜水艦呂十三型潜水艦呂十一型潜水艦呂十六型潜水艦呂三十三型潜水艦呂三十五型潜水艦呂一型潜水艦呂二十九型潜水艦呂二十六型潜水艦呂五十一型潜水艦呂百型潜水艦アリゲーター (潜水艦)アルバコア (AGSS-569)アルファ型原子力潜水艦アルゴノート (SS-166)アップホルダー級潜水艦アクラ型原子力潜水艦アゴスタ級潜水艦アスチュート級原子力潜水艦インテリジェント・ホエールイーサン・アレン級原子力潜水艦ウーラ級潜水艦ウィスキー型潜水艦エクスプローラー級潜水艦エコー1型原子力潜水艦エコー2型原子力潜水艦オハイオ級原子力潜水艦オルセー級潜水艦オベロン級潜水艦オスカー型原子力潜水艦カシャロット級潜水艦ガラツィ造船所ガトー級潜水艦キロ型潜水艦グレナード・P・リプスコム (原子力潜水艦)グレイバック級潜水艦ケベック型潜水艦コムソモレツ (原子力潜水艦)コッベン級潜水艦ゴルフ型潜水艦シュフラン級原子力潜水艦シーウルフ (SSN-575)シーウルフ級原子力潜水艦シエラ型原子力潜水艦ジムノート (S655)ジュリエット型潜水艦ジョージ・ワシントン級原子力潜水艦ジェームズ・マディソン級原子力潜水艦スウィフトシュア級原子力潜水艦スキップジャック級原子力潜水艦スケート級原子力潜水艦スタージョン級原子力潜水艦ズールー型潜水艦セイルフィッシュ級潜水艦ソードフィッシュ (イギリス海軍潜水艦)タリビー (原子力潜水艦)タンバー級潜水艦タング級潜水艦タンゴ型潜水艦タイフーン型原子力潜水艦サンオ型潜水艦サーモン級潜水艦サーゴ級潜水艦ゆうしお型潜水艦B級潜水艦 (アメリカ海軍)C級潜水艦 (アメリカ海軍)C級潜水艦 (イギリス海軍)D型潜水艦D級潜水艦 (アメリカ海軍)E級潜水艦 (アメリカ海軍)E級潜水艦 (イギリス海軍)F級潜水艦 (アメリカ海軍)G級潜水艦 (アメリカ海軍)J級潜水艦 (イギリス海軍)K-162 (原子力潜水艦)K型潜水艦K級潜水艦 (アメリカ海軍)K級潜水艦 (イギリス海軍)L型潜水艦L級潜水艦 (アメリカ海軍)L級潜水艦 (イギリス海軍)M-1 (潜水艦)M型潜水艦M級潜水艦N級潜水艦 (アメリカ海軍)O級潜水艦 (アメリカ海軍)P型潜水艦R級潜水艦 (アメリカ海軍)S-99 (潜水艦)S型潜水艦SC型潜水艦S級潜水艦 (アメリカ海軍)S級潜水艦 (イギリス海軍・2代)T-1級潜水艦T級潜水艦 (イギリス海軍)UボートI型UボートII型UボートIX型UボートUA型UボートUB型UボートUC型UボートUE型UボートV型UボートVII型UボートX型UボートXI型UボートXIV型UボートXVIII型UボートXXI型UボートXXIII型U級潜水艦 (イギリス海軍)X艇波二百一型潜水艦波百一型潜水艦潜水艦潜水艦推力増強計画有効数字035型潜水艦039A型潜水艦039型潜水艦091型原子力潜水艦092型原子力潜水艦093型原子力潜水艦094型原子力潜水艦201型潜水艦202型潜水艦205型潜水艦206型潜水艦209型潜水艦212A型潜水艦214型潜水艦 インデックスを展開 (160 もっと) »

AA-1級潜水艦

AA-1級潜水艦(AA-1 class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。T級潜水艦とも呼ばれる。第一次世界大戦末期に建造された3隻の実験潜水艦であったが、失敗作でありどれも現役任務には就かなかった。しかしながら本級で集められたデータは後のVボートの設計に役立てられた。 1910年代初め、ホーランドの就役によってアメリカ海軍に潜水艦部隊が発足してからわずか10年ほどであったが、海軍は長距離偵察任務を行うことのできる艦を要望するようになった。それは海軍の保有する水上艦と共同して活動できるよう、主として沿岸防衛のために設計された。これらの「艦隊」潜水艦はより大きく重武装であるが、戦艦や巡洋艦と艦隊行動を共にするため約21ノット (39 km/h) の水上速力を必要とした。 1913年の夏にエレクトリック・ボートの主任設計技師、元海軍の設計者であったローレンス・Y・スピアは海軍の1914年度計画のための艦隊潜水艦設計案を二例提案した。8隻の潜水艦を認可した後、議会は「少なくとも20ノットの水上速力を持つ航洋型であるべきである」ことを明示した。1916年6月に起工したこの最初の艦隊潜水艦は、米西戦争の英雄であるウィンフィールド・スコット・シューレイに因んでシューレイ(Schley)と命名された。シューレイは排水量が水上1,106トン、水中1,487トンとなり、全長は270フィート(82 m)とそれまでの潜水艦の2倍の大きさであった。要求された水上速力を達成するため直列配置された1,000馬力のディーゼルエンジン二基がそれぞれ一対のスクリューを回転させ、バッテリー充電のための個別のディーゼル発電機が用意された。シューレイと2隻の姉妹艦は1915年に認可され、全艦が設計速度の20ノットを達成したが、エンジンの直列配置から生じる振動問題は、本級を操作困難な艦とした。 本級はバージニア州ハンプトン・ローズを拠点とする大西洋艦隊第15潜水艦隊に所属した。1920年7月17日、三隻は艦隊潜水艦として艦種変更が行われ、それぞれ SF-1, SF-2, SF-3 の船体番号が与えられた。1920年9月22日に艦名はそれぞれ T-1, T-2, T-3 に変更された。 本級は全艦が1923年までに退役し、フィラデルフィアで保管された。1925年から27年にかけて、T-3はドイツのディーゼルエンジンをテストするため改修され、テストが終わるとフィラデルフィアに帰還した。3隻は1930年9月19日に除籍され、1930年11月20日にスクラップとして売却された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とAA-1級潜水艦 · 続きを見る »

おおしお (潜水艦)

おおしお(ローマ字:JS Ōshio, SS-561)は、海上自衛隊が運用していた通常動力型潜水艦。計画番号はS115。同型艦はないが、後に準同型艦のあさしお型潜水艦が建造された。艦名は大潮から由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の朝潮型駆逐艦「大潮」に続き2代目にあたる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とおおしお (潜水艦) · 続きを見る »

おやしお (潜水艦・初代)

おやしお(JDS Oyashio, SS-511) は、海上自衛隊の通常動力型潜水艦。戦後初の国産潜水艦で、同型艦はない。計画番号はS112c。艦名は親潮から由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の陽炎型駆逐艦「親潮」に続き2代目にあたる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とおやしお (潜水艦・初代) · 続きを見る »

おやしお型潜水艦

おやしお型潜水艦(おやしおがたせんすいかん、)は、海上自衛隊が運用する通常動力型潜水艦の艦級。計画番号はS130。 03・08・13中期防により、平成5年度から平成15年度にかけて11隻が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とおやしお型潜水艦 · 続きを見る »

くろしお (潜水艦)

くろしお(JDS Kuroshio、SS-501, YAC-18)は、日本海上自衛隊の通常動力型潜水艦。アメリカ合衆国からの貸与艦で、元ガトー級潜水艦ミンゴ (USS Mingo, SS-261)。海上自衛隊が運用した潜水艦の中では唯一の外国艦であった。艦名は黒潮から由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」に続き2代目にあたる。 米海軍「ミンゴ(Mingo)」当時の姿.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とくろしお (潜水艦) · 続きを見る »

そうりゅう型潜水艦

そうりゅう型潜水艦(そうりゅうがたせんすいかん、)は、海上自衛隊が運用する通常動力型潜水艦の艦級。 海上自衛隊初の非大気依存推進(AIP)潜水艦であり、13中期防の4年度目にあたる平成16年度(2004年度)予算より取得を開始した潜水艦(SS)であることから、ネームシップは16SSとも呼ばれている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とそうりゅう型潜水艦 · 続きを見る »

なつしお型潜水艦

なつしお型潜水艦 (なつしおがたせんすいかん、)は海上自衛隊が運用していた通常動力型潜水艦。同型艦は2隻、建造費は2隻で35億9,400万円。計画番号はS116。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧となつしお型潜水艦 · 続きを見る »

はやしお型潜水艦

はやしお型潜水艦 (はやしおがたせんすいかん、)は海上自衛隊が運用していた通常動力型潜水艦。計画番号はS113。 昭和34年度計画で2隻が建造され、1962年に就役した。翌年度計画で建造された準同型艦であるなつしお型(35SS)とともに第1潜水隊を編成して活動したのち、1977年・1979年に相次いで除籍され、運用を終了した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とはやしお型潜水艦 · 続きを見る »

はるしお型潜水艦

はるしお型潜水艦(はるしおがたせんすいかん、)は、海上自衛隊が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。計画番号は、1番艦から6番艦まではS126、最終7番艦はS129。 SSS型(涙滴型船型・1軸推進方式)潜水艦の第3世代にして最終発達型である。61中期防および03中期防により、昭和61年度から平成4年度計画にかけて7隻が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とはるしお型潜水艦 · 続きを見る »

あさしお型潜水艦

あさしお型潜水艦(あさしおがたせんすいかん、)は海上自衛隊がかつて保有した通常動力型潜水艦。計画番号はS117。同型艦は4隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とあさしお型潜水艦 · 続きを見る »

うずしお型潜水艦

うずしお型潜水艦(うずしおがたせんすいかん、)は、海上自衛隊が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。水上航行能力を相応に重視していた在来型船型を改め、水中性能を重視した涙滴型船型を採用した初の艦級である。 第3・4次防衛力整備計画により、昭和42年度から48年度にかけて7隻が建造された。順次に改良が重ねられているため、計画番号は、42・43SSがS118、44〜46SSがS119、47・48SSがS119Aとなっている。なお、当初は8番艦の計画もあったが、第一次オイルショックによる建造費高騰を受けて中止された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とうずしお型潜水艦 · 続きを見る »

世界

世界(せかい、World、loka-dhaatu、mundus)とは、以下の概念を指す。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と世界 · 続きを見る »

伊十五型潜水艦

伊十五型潜水艦(いじゅうごがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。巡潜乙型(じゅんせんおつがた)とも呼ばれる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊十五型潜水艦 · 続きを見る »

伊十六型潜水艦

伊十六型潜水艦(いじゅうろくがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。巡潜丙型(じゅんせんへいがた)とも呼ばれた。同型艦8隻。伊号第四十七潜水艦を除き太平洋戦争ですべて戦没した。甲標的での泊地攻撃、通商破壊に従事し20隻超の商船を撃沈したほか、大戦末期には回天攻撃に利用された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊十六型潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百五十一潜水艦

伊号第三百五十一潜水艦(いごうだいさんびゃくごじゅういちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。いわゆる潜水タンカー。計画名は潜補型、補給潜戦史叢書『海軍軍戦備(1)』、pp.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊号第三百五十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第五十一潜水艦

伊号第五十一潜水艦(いごうだいごじゅういちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。艦級は海大I型(海大型は海軍大型の意味)で同型艦はない。海大型系列の潜水艦で最初の艦。また日本潜水艦で初めて水上機を試験的に搭載し発着試験を行った。1940年に除籍、戦歴無し。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊号第五十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第六潜水艦

伊号第六潜水艦 (いごうだいろくせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。法令上は伊一型潜水艦の6番艦。艦型名は巡潜型、あるいは巡潜二型とされた時期もあった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊号第六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百五十二潜水艦

伊号第百五十二潜水艦(いごうだいひゃくごじゅうにせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。艦級は海大2型で同型艦はない。1925年に竣工。竣工時は伊号第五十二潜水艦(初代)という名称であったが1942年に改称され伊号第百五十二潜水艦と称した。実戦に投入されることなく老朽化のために1942年8月1日に除籍。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊号第百五十二潜水艦 · 続きを見る »

伊七型潜水艦

伊七型潜水艦(いなながたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。巡潜3型(じゅんせんさんがた)とも。伊号第七潜水艦と伊号第八潜水艦の二隻が建造された。共に太平洋戦争開戦時には就役していたが、戦争中に共にアメリカ海軍の駆逐艦に撃沈された。搭載した偵察機による偵察や輸送活動に従事した。特に伊号第八潜水艦は戦時中にドイツと日本を往復に成功した唯一の潜水艦である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊七型潜水艦 · 続きを見る »

伊三百六十一型潜水艦

伊三百六十一型潜水艦(いさんびゃくろくじゅういちがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。潜輸大型(せんゆおおがた)、丁型(ていがた)、潜丁型(せんていがた)とも呼ばれる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊三百六十一型潜水艦 · 続きを見る »

伊一型潜水艦

伊一型潜水艦(いいちがたせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦の艦級。艦型名は海軍大型七十四型、大型七十四型、伊号型巡潜型、巡潜1型と呼称された時期もあった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊一型潜水艦 · 続きを見る »

伊九型潜水艦

伊九型潜水艦(いきゅうがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。巡潜甲型(じゅんせんこうがた)とも。伊号第九潜水艦から伊号第十一潜水艦までの三隻が建造された。1941年から翌年にかけて竣工した。また、改良したものに伊号第十二潜水艦と伊十三型潜水艦がある。通商破壊などの任務に従事し、いずれも太平洋戦争で戦没した。伊号第十一潜水艦はオーストラリア海軍軽巡洋艦「ホバート」を撃破している。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊九型潜水艦 · 続きを見る »

伊二百一型潜水艦

伊二百一型潜水艦(いにひゃくいちがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。潜高型(せんたかがた)、もしくは潜高大型(せんたかだいがた)とも呼ばれる。潜高とは水中高速潜水艦の略。連合国の対潜水艦戦闘 (ASW) 能力向上にともなう日本潜水艦の被害拡大に対処するため水中速力を重視した型である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊二百一型潜水艦 · 続きを見る »

伊四百型潜水艦

伊四百型潜水艦(いよんひゃくがたせんすいかん)は、太平洋戦争中の大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。別名潜特型(せんとくがた)とも呼ばれる。なお、本型の計画縮小の補填として、巡潜甲型を改造した伊十三型潜水艦があり外形が似ている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊四百型潜水艦 · 続きを見る »

伊百七十六型潜水艦

伊百七十六型潜水艦(いひゃくななじゅうろくがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海大VII型(かいだいなながた)、または新海大型とも呼ばれ、海大型潜水艦の最後の艦級である。同型艦10隻。事故沈没1隻、戦没9隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊百七十六型潜水艦 · 続きを見る »

伊百二十一型潜水艦

伊百二十一型潜水艦(いひゃくにじゅういちがたせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦の艦級。機雷潜型(きらいせん)や機潜型(きせんがた)とも呼ばれる。日本海軍が建造した唯一の機雷敷設用潜水艦で同型艦は4隻。太平洋戦争で3隻が戦没した。1938年(昭和13年)6月1日に伊二十一型潜水艦(いにじゅういちがた)より改名。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊百二十一型潜水艦 · 続きを見る »

伊百五十六型潜水艦

伊百五十六型潜水艦(いひゃくごじゅうろくがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海大III型b(かいおおさんがたビー)とも。全部で5隻が建造され、1隻が戦前に事故で沈没、1隻が戦没、残り3隻は戦後に海没処分された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊百五十六型潜水艦 · 続きを見る »

伊百六十二型潜水艦

伊百六十二型潜水艦(いひゃくろくじゅうにがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海大IV型(かいだいよんがた)とも。同型艦3隻。事故沈没1隻、戦没1隻、戦後に処分された艦1隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊百六十二型潜水艦 · 続きを見る »

伊百六十五型潜水艦

伊百六十五型潜水艦(いひゃくろくじゅうごがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海大V型(かいだいごがた)とも。同型艦3隻。1隻が事故で沈没、2隻が太平洋戦争で戦没した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊百六十五型潜水艦 · 続きを見る »

伊百六十八型潜水艦

伊百六十八型潜水艦(いひゃくろくじゅうはちがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海大VI型a(かいだいろくがたエー)とも。同型艦6隻。太平洋戦争中に事故沈没1隻、戦没5隻。伊号第百六十八潜水艦はミッドウェー海戦において米空母ヨークタウンを撃沈した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と伊百六十八型潜水艦 · 続きを見る »

ナーワル (原子力潜水艦)

ナーワル(USS Narwhal, SSN-671)はアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。艦名はイッカクに因む。アメリカ海軍における同名の潜水艦(:en:USS Narwhal)としては3代目。試験艦的な性格が強く、同型艦はない。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とナーワル (原子力潜水艦) · 続きを見る »

ナーワル級潜水艦

ナーワル級潜水艦(ナーワルきゅうせんすいかん Narwhal Class Submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦。Vボートの一級。1930年に2隻が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とナーワル級潜水艦 · 続きを見る »

マルスィヌル

NMS マルスィヌル (Marsuinul) は、第二次世界大戦期にルーマニア海軍で運用された潜水艦である。 マルスィヌルは第二次世界大戦期にルーマニアで建造された数少ない軍艦の一つであると同時に、ルーマニア製の潜水艦としては最大のものであった。黒海に展開した枢軸国海軍の潜水艦の中でも最も大出力である本艦は、近代的な潜水艦であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とマルスィヌル · 続きを見る »

ノヴェンバー型原子力潜水艦

ノヴェンバー型原子力潜水艦(ノヴェンバーがたげんしりょくせんすいかん、)は、ソ連海軍の原子力潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は627型潜水艦(Подводные лодки проекта 627)、計画名は「キト」(、クジラの意)であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とノヴェンバー型原子力潜水艦 · 続きを見る »

ノーチラス (原子力潜水艦)

ノーチラス(USS Nautilus, SSN-571)は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。世界初の原子力潜水艦である。ノーチラスの名は、米海軍艦艇としては6代目(ノーティラスを参照)にあたる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とノーチラス (原子力潜水艦) · 続きを見る »

ノーチラス (潜水艦)

ノーチラス は、アメリカ海軍の潜水艦。ナーワル級潜水艦の一隻であり、の一隻。艦名はオウムガイ科に属する頭足類の総称に因む。その名を持つ艦としては5隻目。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とノーチラス (潜水艦) · 続きを見る »

マッケレル級潜水艦

マッケレル級潜水艦(マッケレルきゅうせんすいかん Mackerel class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。第二次世界大戦中に2隻が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とマッケレル級潜水艦 · 続きを見る »

チャーチル級原子力潜水艦

チャーチル級原子力潜水艦 (Churchill class submarines) は、イギリス海軍の攻撃型原子力潜水艦。1番艦はイギリスの首相および海軍大臣をつとめたウィンストン・チャーチルにちなんで命名された。 チャーチル級はヴィッカーズ・アームストロング社 (VSEL、バロー・イン・ファーネス)で建造された。2番艦のコンカラーのみキャメル・レアード造船所 (Cammell Laird、バーケンヘッド)で建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とチャーチル級原子力潜水艦 · 続きを見る »

チャーリー1型原子力潜水艦

チャーリーI型原子力潜水艦()は、ソビエト連邦海軍・ロシア海軍が運用していた巡航ミサイル潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は670型潜水艦(Подводные лодки проекта 670)。 ソ連海軍の量産巡航ミサイル原潜(SSGN)としては初めて、潜没状態での対艦ミサイル発射を可能とした艦級である。静粛性にも優れていたことから、主任務であるアメリカ海軍空母機動部隊の探知・追跡・破壊以外にも、攻撃原潜としての任務にも投入され、活躍した。ただし主兵装である対艦ミサイルが短射程であったことから、のちに長射程型が開発されると、これを搭載した発展型の670M型(チャーリーII型)へと配備は移行した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とチャーリー1型原子力潜水艦 · 続きを見る »

チャーリー2型原子力潜水艦

チャーリーII型原子力潜水艦()は、ソビエト連邦海軍・ロシア海軍が運用していた巡航ミサイル潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は670M型潜水艦(Подводные лодки проекта 670М)、計画名は「チャイカ」()。 ソ連海軍で初めて潜没状態での巡航ミサイル発射に対応した670型(チャーリーI型)をもとに、搭載するミサイルをより長射程のP-120「マラヒート」(SS-N-9「サイレン」)に換装したものである。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とチャーリー2型原子力潜水艦 · 続きを見る »

ハリバット (原子力潜水艦)

ハリバット(USS Halibut, SSGN/SSN-587)は、アメリカ海軍の原子力潜水艦。艦名はカレイ目の一種、オヒョウに因む。同名の米軍艦(USS ''Halibut'')としては2代目。同型艦はない。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とハリバット (原子力潜水艦) · 続きを見る »

バラオ級潜水艦

バラオ級潜水艦(バラオきゅうせんすいかん、Balao class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。本級はガトー級潜水艦の改良型であり、第二次世界大戦において運用された艦級の中でも成功した設計の艦級であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とバラオ級潜水艦 · 続きを見る »

バラクーダ (SS-163)

バラクーダ (USS Barracuda, SF-4/SS-163) は、アメリカ海軍の潜水艦。バラクーダ級潜水艦の一隻であり、Vボートの一つ。艦名はカマス科の総称に因んで命名された。当初の艦名は V-1 であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とバラクーダ (SS-163) · 続きを見る »

バラクーダ級潜水艦 (1949)

バラクーダ級潜水艦(バラクーダきゅうせんすいかん Barracuda class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。アメリカ海軍潜水艦部隊の基礎を築いたバラクーダ級潜水艦(SS-163、SS-164、SS-165)とは関係が無いが、以前の艦級と名前が揃えられている(それぞれバラクーダ、バス、ボニタ)など、アメリカ海軍潜水艦部隊の意気込みが感じられる。 また、フランスで計画中のバラクーダ型原子力潜水艦(シュフラン級)とは別のものである。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とバラクーダ級潜水艦 (1949) · 続きを見る »

バーベル級潜水艦

バーベル級潜水艦(バーベルきゅうせんすいかん、Barbel class submarine)は、アメリカ海軍の通常動力型潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とバーベル級潜水艦 · 続きを見る »

バージニア級原子力潜水艦

バージニア級原子力潜水艦(バージニアきゅうげんしりょくせんすいかん Virginia Class submarine)は、アメリカ海軍が現在調達中の攻撃型原子力潜水艦。艦名はアメリカ合衆国の州名がつけられている。2004年10月に1番艦が就役した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とバージニア級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ポーパス級潜水艦 (アメリカ海軍)

ポーパス級潜水艦(ポーパスきゅうせんすいかん Porpoise class submarine)は、1930年代後半に建造されたアメリカ海軍の潜水艦の艦級。ドイツUボートの流儀を取り入れた一連のVボートから一転して、アメリカ海軍が日本海軍潜水艦への対抗を視野に入れて建造した最初の潜水艦である。本級において採用された溶接による建造と空調の技術などは、後のガトー級潜水艦などの基礎となっている。本級を拡大改良してサーモン級が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とポーパス級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)

ポーパス級潜水艦 (Porpoise class submarine) とは、英海軍の潜水艦である。 独海軍のUボートXXI型の影響を受けた設計であり、在来型よりも水中行動能力の向上が図られている。船殻材にはUXWと呼ばれた新型鋼を採用し、可潜深度を増加させた。また、高性能な空気浄化装置により、潜航可能時間を増大させた。 キャビテーション抑制のため、新開発のハイスキュード・プロペラを採用したが、これによる推進効率低下により、最高速力は設計目標の18ノットから17ノットに低下した。だが、静粛性向上の利点は速力低下を上回ると判断され、問題とされなかった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とポーパス級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

ヤンキー型原子力潜水艦

ヤンキー型原子力潜水艦(ヤンキーがたげんしりょくせんすいかん Yankee class submarine、проект 667А "Навага",667АУ "Налим",667АМ "Навага-М",667АК "Аксон-1",09774 "Аксон-2",667АТ"Гриша",667М "Андромеда")は、ソビエト海軍が運用していた原子力弾道ミサイル潜水艦。ホテル型原子力潜水艦の後継艦級として計画された。 ヤンキー型の名称はNATOコードネームによるもので、ソビエト側の名称はそれぞれ.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とヤンキー型原子力潜水艦 · 続きを見る »

ヤーセン型原子力潜水艦

885型原子力潜水艦(885がたげんしりょくせんすいかん)は、ロシア海軍の原子力潜水艦の艦級。攻撃型潜水艦(SSN)と巡航ミサイル潜水艦(SSGN)の機能を兼ね備えており、ロシア語では多用途魚雷・有翼ロケット原潜(MPLATRK)と称される。計画名は「ヤーセン」(、トネリコの意)であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とヤーセン型原子力潜水艦 · 続きを見る »

ユーゴ型潜水艇

ユーゴ型潜水艇:SSM YUGO CLASS(ユーゴがたせんすいてい)は北朝鮮で開発・生産された工作員潜搬入用潜水艇である。「ユーゴ」というNATOコードネームは、ユーゴスラビアで設計された説があるためである「世界の軍艦2010-2011」。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とユーゴ型潜水艇 · 続きを見る »

ランフレクシブル (原子力潜水艦)

ランフレクシブル(フランス語:L'Inflexible, S 615)は、フランス海軍の戦略ミサイル原子力潜水艦。艦名は不屈を意味するフランス語から。 艦体は同じものなので、ル・ルドゥタブル級原子力潜水艦6番艦として扱われる場合もある。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とランフレクシブル (原子力潜水艦) · 続きを見る »

ラーダ型潜水艦

ラーダ型潜水艦(-がたせんすいかん Lada class submarine)は、ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とラーダ型潜水艦 · 続きを見る »

リュビ級原子力潜水艦

リュビ級原子力潜水艦(-きゅうげんしりょくせんすいかん Les sous-marins nucléaires du type Rubis)はフランス海軍最初の攻撃型原子力潜水艦(SNA: sous-marins nucléaires d'attaque)。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とリュビ級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ル・ルドゥタブル級原子力潜水艦

ル・ルドゥタブル級原子力潜水艦 (Les Sous-marin nucléaire lanceur d'engins Classe Le Redoutable) は、フランス海軍の戦略ミサイル原子力潜水艦(仏 sous-marin nucléaires lanceurs d'engins, SNLE、英 SSBN)。5隻が建造され、2003年のランドンターブルの退役を持って全て退役した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とル・ルドゥタブル級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ル・トリオンファン級原子力潜水艦

ル・トリオンファン級原子力潜水艦(ル・トリオンファンきゅうげんしりょくせんすいかん Le Triomphant class submarine、Les sous-marins du type Le Triomphant)はフランス海軍が現在保有する戦略ミサイル原子力潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とル・トリオンファン級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ルーマニア

ルーマニアは、東ヨーロッパに位置する共和制国家。南西にセルビア、北西にハンガリー、北にウクライナ、北東にモルドバ、南にブルガリアと国境を接し、東は黒海に面している。首都はブカレスト。 国の中央をほぼ逆L字のようにカルパティア山脈が通り、山脈に囲まれた北西部の平原をトランシルヴァニア、ブルガリアに接するワラキア、モルドバに接するモルダヴィア、黒海に面するドブロジャの4つの地方に分かれる。 東欧では数少ないロマンス系の言語であるルーマニア語を公用語として採用している国家であるが、宗教的には東方教会系のルーマニア正教会が多数派である。いっぽう北西のポーランドはスラヴ語派のうち西スラヴ語群に属するポーランド語が主に話されているが、宗教的にはカトリック教会が支配的であり、ルーマニアとは好対照をなしている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とルーマニア · 続きを見る »

レゾリューション級原子力潜水艦

レゾリューション級原子力潜水艦 (Resolution class submarines) はイギリス海軍が最初に保有した潜水艦発射弾道ミサイル搭載原子力潜水艦。1966年から配備が開始され、1969年までに4隻が就役した。 5隻の建造が計画されたが、完成したのは4隻のみであった。5隻目はラミリーズ (Ramillies) となる予定であった。従来戦艦に使用されていた艦名が命名されたのは、原子力潜水艦が当時主力艦の位置を戦艦に代わって占めつつあることの証明であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とレゾリューション級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ロメオ型潜水艦

メオ型潜水艦(-がたせんすいかん Romeo class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。 ロメオ型はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は633型潜水艦(Подводные лодки проекта 633)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とロメオ型潜水艦 · 続きを見る »

ロサンゼルス級原子力潜水艦

ンゼルス級原子力潜水艦(ロサンゼルスきゅうげんしりょくせんすいかん、Los Angeles class submarine)は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。 改同型艦を含めると62隻が建造された。これは、原潜史上、単一のクラスとして最大の配備数および最長の建造期間の記録である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とロサンゼルス級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ヴァリアント級原子力潜水艦

ヴァリアント級原子力潜水艦 (Valiant class submarine) は、イギリス海軍の攻撃型原子力潜水艦。イギリス初の原子力潜水艦であったドレッドノートはアメリカ製の原子炉を搭載したが、ヴァリアント級では初めてイギリス国産原子炉が搭載されており、純イギリス産の原子力潜水艦としては初の艦級である。1962年から1963年にかけて就役し、1990年代に退役した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とヴァリアント級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ヴァンガード級原子力潜水艦

ヴァンガード級原子力潜水艦 (Vanguard class nuclear-powered submarine) はイギリス海軍が保有・運用している戦略ミサイル原子力潜水艦である。同時にイギリスが運用している唯一の核戦力である。レゾリューション級の後継艦で、4隻が就役しており、常時1隻が任務についている。 全艦がスコットランドのグラスゴーから25マイル(40km)西方に位置するクライド海軍基地を母港とする。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とヴァンガード級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ヴィクター型原子力潜水艦

ヴィクター型原子力潜水艦(ヴィクターがたげんしりょくせんすいかん )は、ソヴィエト/ロシア海軍の攻撃型原子力潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は671型潜水艦(Подводные лодки проекта 671)、計画名は「ヨールシュ」()であった。また発展型の671RT型(計画名:スョームガ、≪Сёмга≫)はヴィクターII型、671RTM型(シチューカ、≪Щука≫)はヴィクターIII型のNATOコードネームを付された。公式の艦種類別は、当初は潜水巡洋艦、1977年以降は一等大型原子力潜水艦(, BPL)となった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とヴィクター型原子力潜水艦 · 続きを見る »

ボレイ型原子力潜水艦

ボレイ型原子力潜水艦(ボレイがたげんしりょくせんすいかん)は、ロシア海軍の第955号計画(プロジェクト955)戦略任務ミサイル潜水巡洋艦である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とボレイ型原子力潜水艦 · 続きを見る »

トラファルガー級原子力潜水艦

トラファルガー級原子力潜水艦 (Trafalgar class submarine) は、イギリス海軍の攻撃型原子力潜水艦。基本的に対潜任務に用いられているが、対艦攻撃や対地攻撃も可能。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とトラファルガー級原子力潜水艦 · 続きを見る »

トライトン (原子力潜水艦)

トライトン(USS Triton, SSRN/SSN-586)はアメリカ海軍の原子力潜水艦である。同型艦はない。同名の米軍艦(USS ''Triton'')としては4代目。 艦名の“Triton”とはギリシャ神話の海神、トリートーンの英語表記/読みである。 就役(1959年11月10日)から1961年2月28日までの約1年4ヶ月弱はレーダー哨戒潜水艦(SSRN)、1961年3月1日からは、1969年5月3日の予備役編入を経て、1986年4月30日の除籍まで約25年間は攻撃型潜水艦(SSN)に分類されていた。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とトライトン (原子力潜水艦) · 続きを見る »

プランジャー級潜水艦

プランジャー級潜水艦(Plunger class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。 本級は20世紀の初めに実験潜水艦として建造された。7隻は1911年11月17日にA級潜水艦として A-1 から A-7 までの艦名が与えられ、1920年7月17日に対応する船体番号が与えられた。本級は1921年までに全て退役し、標的艦として使用された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とプランジャー級潜水艦 · 続きを見る »

パーミット級原子力潜水艦

パーミット級原子力潜水艦(パーミットきゅうげんしりょくせんすいかん、Permit class submarine)はアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。本来の1番艦にあたるスレッシャー(USS Thresher, SSN-593)を1963年の沈没事故で喪失したために、2番艦パーミット(USS Permit, SSN-594)の名からパーミット級と呼ばれる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とパーミット級原子力潜水艦 · 続きを見る »

テンチ級潜水艦

テンチ級潜水艦(テンチきゅうせんすいかん Tench class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。アメリカ海軍における最後の艦隊型潜水艦である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とテンチ級潜水艦 · 続きを見る »

デルタ型原子力潜水艦

デルタ型原子力潜水艦(デルタがたげんしりょくせんすいかん Delta class submarine、проекта 667Б "Мурена",667БД "Мурена-М",667БДР "Кальмар",667БДРМ "Дельфин")はロシア海軍が現在運用する原子力弾道ミサイル潜水艦の1つ。 「デルタ型」の名称はNATOのコードネームによるもので、1〜4型のサブタイプが存在する。 ソヴィエト連邦・ロシア側の名称とNATOコードネームはそれぞれ.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とデルタ型原子力潜水艦 · 続きを見る »

フォックストロット型潜水艦

フォックストロット型潜水艦(-がたせんすいかん Foxtrot class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。 フォックストロット型はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は641型潜水艦(Подводные лодки проекта 641)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とフォックストロット型潜水艦 · 続きを見る »

ドルフィン (AGSS-555)

ドルフィン (USS Dolphin, AGSS-555) は、アメリカ海軍のディーゼル・エレクトリック方式による深度潜航実験開発潜水艦。同型艦は無い。艦名はイルカに因んで命名された。その名を持つ艦としては7隻目。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とドルフィン (AGSS-555) · 続きを見る »

ドルフィン (SS-169)

ドルフィン (USS Dolphin, SF-10/SSC-3/SS-169) は、アメリカ海軍の潜水艦。の一隻で同型艦は無い。艦名はイルカの総称に因んで命名された。その名を持つ艦としては6隻目。当初の艦名はV-7であり、船体番号はSF-10/SSC-3であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とドルフィン (SS-169) · 続きを見る »

ドレッドノート (原子力潜水艦)

ドレッドノート (HMS Dreadnought, S101) は、イギリス海軍初の攻撃型原子力潜水艦。同名のイギリス軍艦 (en:HMS ''Dreadnought'') としては7代目にあたる。バロー・イン・ファーネスのヴィッカース・アームストロング造船所で建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とドレッドノート (原子力潜水艦) · 続きを見る »

ホランド (潜水艦)

ホランド(USS Holland, SS-1)は、アメリカ海軍で最初に就役した潜水艦。艦名は艦の発明者、ジョン・フィリップ・ホランドに因んで命名された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とホランド (潜水艦) · 続きを見る »

ホランド602型潜水艦

ホランド602型潜水艦 (英語:Holland 602 type submarine) は、第一次世界大戦中最も多く使用された潜水艦。H級潜水艦とも呼ばれる。本級はアメリカ合衆国のエレクトリック・ボート社で設計された。本級の大半はイギリスのヴィッカース社の子会社であるヴィッカース・カナダで建造された。本級はアメリカ、イギリスを初めとする多数の海軍によって運用された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とホランド602型潜水艦 · 続きを見る »

ホテル型原子力潜水艦

ホテル型原子力潜水艦(ホテルがたげんしりょくせんすいかん Hotel type submarine、проект 658,658М,658С,658Т,658У,701)はソヴィエト海軍が運用していた原子力弾道ミサイル潜水艦。ソヴィエトの潜水艦発射弾道ミサイル搭載潜水艦としては、原子力機関を搭載した最初のタイプである。1960年から1962年にかけて8隻が就役した。1~3型のサブタイプが存在する。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とホテル型原子力潜水艦 · 続きを見る »

ダーター (SS-576)

ダーター(USS Darter, SS-576)は、アメリカ海軍の潜水艦。艦名はペルカ科に属する小型淡水魚の総称に因む。タング級潜水艦を元に設計され、同型艦はない。その名を持つ艦としては2隻目。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とダーター (SS-576) · 続きを見る »

ダフネ級潜水艦

ダフネ級潜水艦 (Classe Daphné) は、フランス海軍の潜水艦の艦級。1958年から1970年にかけて建造されたフランス海軍と輸出用の通常動力型潜水艦である。 これらの船はオルセー級の拡大版である。フランス海軍で11隻が運用され、複数の国に同型が売却された。 パキスタン3隻、ポルトガル(アルバコーラ級)4隻、南アフリカ3隻、スペイン4隻である。 シュノーケル航行時に問題があり1990年代に解体され、ポルトガルはパキスタンに1隻売却した。パキスタンは退役とフランスのアゴスタ級潜水艦に更新を進めている。 Image:PNS Ghazi 134 DN-SC-92-03633.JPEG|Daphné class submarine Ghazi (S-134) Image:PsychéRouen1994.jpg|Psyché Image:Doris 1994.jpg|Doris.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とダフネ級潜水艦 · 続きを見る »

ベンジャミン・フランクリン級原子力潜水艦

ベンジャミン・フランクリン級原子力潜水艦(ベンジャミン・フランクリンきゅうげんしりょくせんすいかん Benjamin Franklin class submarine)は、アメリカ海軍の弾道ミサイル搭載原子力潜水艦。同型艦は12隻。ジェームズ・マディソン級の改良型とも言える艦級で、静音化がなされた。1番艦の起工は1963年。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とベンジャミン・フランクリン級原子力潜水艦 · 続きを見る »

呂十三型潜水艦

呂十三型潜水艦(ろじゅうさんがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海中2型(かいちゅうにがた)とも。同型艦3隻。戦歴なし。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂十三型潜水艦 · 続きを見る »

呂十一型潜水艦

呂十一型潜水艦(ろじゅういちがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海中1型(かいちゅういちがた)とも。設計から建造まですべて日本海軍が行った初めての艦である。同型艦2隻。戦歴なし。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂十一型潜水艦 · 続きを見る »

呂十六型潜水艦

呂十六型潜水艦(ろじゅうろくがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海中3型(かいちゅうさんがた)とも。同型艦10隻。戦歴無し。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂十六型潜水艦 · 続きを見る »

呂三十三型潜水艦

呂三十三型潜水艦(ろさんじゅうさんがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海中6型(かいちゅうろくがた)とも。同型艦2隻。1942年と1943年にそれぞれ戦没。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂三十三型潜水艦 · 続きを見る »

呂三十五型潜水艦

呂三十五型潜水艦(ろさんじゅうごがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。中型潜水艦、あるいは省略して中型、潜中とも呼ばれる。または海中7型と呼ぶ文献もある『写真 日本の軍艦 第12巻 潜水艦』『艦長たちの軍艦史』などは本型を海中7型としている。。海中型系列の最終型。同型艦18隻。17隻が戦没した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂三十五型潜水艦 · 続きを見る »

呂一型潜水艦

呂一型潜水艦(ろいちがたせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦の艦級。F1型(エフいちがた)とも。同型艦2隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂一型潜水艦 · 続きを見る »

呂二十九型潜水艦

呂二十九型潜水艦(ろにじゅうきゅうがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。特中型(とくちゅうがた)、もしくは海中5型(かいちゅうごがた)とも呼ばれる。同型艦4隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂二十九型潜水艦 · 続きを見る »

呂二十六型潜水艦

呂二十六型潜水艦(ろにじゅうろくがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海中4型(かいちゅうよんがた)とも。同型艦3隻。戦歴無し。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂二十六型潜水艦 · 続きを見る »

呂五十一型潜水艦

呂五十一型潜水艦(ろごじゅういちがたせんすいかん)は日本海軍の潜水艦の艦級。L1型(エルいちがた)とも。同型艦2隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂五十一型潜水艦 · 続きを見る »

呂百型潜水艦

呂百型潜水艦(ろひゃくがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。小型潜水艦、潜小、または単に小型とも呼ばれた。1942年から1944年にかけて18隻が竣工したが、全艦戦没した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と呂百型潜水艦 · 続きを見る »

アリゲーター (潜水艦)

アリゲーター (Alligator)は、アメリカ海軍の最初の潜水艦。正式に就役しなかったため、USS Alligator とは呼ばれない。その名を持つ艦としては4隻目であり、南北戦争で活躍した。アメリカで最初の潜水艦は独立戦争時に活躍したタートル (Turtle) であるが、タートルはアメリカ海軍では運用されなかった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアリゲーター (潜水艦) · 続きを見る »

アルバコア (AGSS-569)

アルバコア(USS Albacore, AGSS-569)は、アメリカ海軍の潜水艦。涙滴型船体の先駆けとなった実験潜水艦であり、同型艦はない。艦名はマグロの一種ビンナガマグロに因む。その名を持つ艦としては3隻目。その設計はドイツのXXI型 Uボートの影響を大きく受けた。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアルバコア (AGSS-569) · 続きを見る »

アルファ型原子力潜水艦

アルファ型原子力潜水艦(アルファがたげんしりょくせんすいかん )は、ソヴィエト海軍の攻撃型原子力潜水艦(SSN)の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は705型潜水艦(Подводные лодки проекта 705)、計画名は「リーラ」()であった。公式の艦種類別は、当初は潜水巡洋艦、1977年以降は一等大型原子力潜水艦(, BPL)となった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアルファ型原子力潜水艦 · 続きを見る »

アルゴノート (SS-166)

アルゴノート (USS Argonaut, SM-1/SF-7/SS-166/APS-1) は、アメリカ海軍の潜水艦。の一隻で同型艦は無い。艦名はカイダコ科(貝殻の名称ではアオイガイ科)に属するタコの総称に因んで命名された。当初の艦名はV-4だった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアルゴノート (SS-166) · 続きを見る »

アップホルダー級潜水艦

アップホルダー級潜水艦 (Upholder class submarine) はイギリス海軍の潜水艦の艦級で、同海軍が建造した最後の通常動力型潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアップホルダー級潜水艦 · 続きを見る »

アクラ型原子力潜水艦

アクラ型原子力潜水艦(アクラがたげんしりょくせんすいかん、)は、ソビエト/ロシア海軍の攻撃型原子力潜水艦(SSN)の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は971型潜水艦(Подводные лодки проекта 971)、計画名は「シチューカB」(、カワカマスの意)であった。公式の艦種類別は、当初は一等大型原子力潜水艦(, BPL)、1992年以降は一等潜水巡洋艦となった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアクラ型原子力潜水艦 · 続きを見る »

アゴスタ級潜水艦

アゴスタ級潜水艦 (Classe Agosta) は、フランスが開発した攻撃型通常動力型潜水艦。フランス海軍のほか、スペイン海軍やパキスタン海軍が導入した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアゴスタ級潜水艦 · 続きを見る »

アスチュート級原子力潜水艦

アスチュート級原子力潜水艦(アスチュートきゅうげんしりょくせんすいかん、Astute class submarine)は、イギリス海軍の最新型の攻撃型原子力潜水艦である。 1番艦は2010年に就役した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とアスチュート級原子力潜水艦 · 続きを見る »

インテリジェント・ホエール

インテリジェント・ホエール(Intelligent Whale)は、アメリカの潜水艦。1863年にスコーヴェル・S・メリアムが設計し、オーガスタス・プライスとコーネリアス・S・ブッシュネルの手によって製作された。1864年にアメリカン・サブマリン社が創設され、ブッシュネルとプライスの権利を買収したが、その後艦の所有権が長く争われた。法廷での判決後、艦は1869年10月29日に海軍省に売却された。1872年9月に最初の公試が行われたが失敗に終わり、海軍省は残りの代金の支払いを拒絶し、計画は放棄された。 インテリジェント・ホエールは注水コンパートメントにへ注水することで潜水し、ポンプと圧縮空気で排水した。潜行時間は約10時間と推測された。13名の乗員が乗り組むことができたが、艦の運用には最低6名が必要であった。潜水艦のパイオニアであるジョン・ホーランドによって報告された唯一の公試は、スウィーニー将軍と他2名によって行われた。艦は16フィートの深さに沈み、潜水服を着たスウィーニーは艦底の穴を通って艦の外に出、艦の下に弾薬を設置後、再び艦の中に入った。砲弾は牽引索によって爆発し、船底に塗られた摩擦プライマーが弾薬に付着した。 2007年6月現在、インテリジェント・ホエールはニュージャージー州民兵軍事博物館に展示されている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とインテリジェント・ホエール · 続きを見る »

イーサン・アレン級原子力潜水艦

イーサン・アレン級原子力潜水艦(イーサン・アレンきゅうげんしりょくせんすいかん Ethan Allen class submarine)はアメリカ海軍が運用していた弾道ミサイル搭載原子力潜水艦。同型艦は5隻。1960年代から1980年代にかけて運用された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とイーサン・アレン級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ウーラ級潜水艦

ウーラ級潜水艦(ウーラきゅうせんすいかん、Ula-klassen undervannsbåter)はノルウェー海軍の通常動力型潜水艦。80年代後半から90年代初期にドイツとの共同開発で全6隻が建造された。ドイツ側のタイプ呼称は210型潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とウーラ級潜水艦 · 続きを見る »

ウィスキー型潜水艦

博物館船となったウィスキー型潜水艦S-189(2007年撮影) プロイェークト644 "ウィスキー・ツイン・シリンダー" ウィスキー型潜水艦(-がたせんすいかん Whiskey class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。1・2・3・4・5型のサブタイプの他、多くの改造型が存在する。 ウィスキー型はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は613型潜水艦(Подводные лодки проекта 613)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とウィスキー型潜水艦 · 続きを見る »

エクスプローラー級潜水艦

プローラー級潜水艦(エクスプローラーきゅうせんすいかん Explorer class submarine)はイギリス海軍の潜水艦。高濃度過酸化水素を用いた閉サイクル蒸気タービンを搭載した非大気依存推進 (AIP) 潜水艦の実験艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とエクスプローラー級潜水艦 · 続きを見る »

エコー1型原子力潜水艦

ーI型原子力潜水艦()は、ソビエト連邦海軍・ロシア海軍が運用していた巡航ミサイル潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は659型潜水艦(Подводные лодки проекта 659)であった。 対地巡航ミサイルを主兵装とするソ連海軍唯一の巡航ミサイル原潜(SSGN)として5隻が建造されたが、戦略攻撃任務が潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)搭載艦へとその比重を移し、また巡航ミサイルの主任務が対艦攻撃に移行したことから、のちには核魚雷を主兵装とする攻撃原潜(SSN)として、659T型に改装された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とエコー1型原子力潜水艦 · 続きを見る »

エコー2型原子力潜水艦

ーII型原子力潜水艦()は、ソビエト連邦海軍・ロシア海軍が運用していた巡航ミサイル潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は675型潜水艦(Подводные лодки проекта 675)であった。 対地巡航ミサイルを主兵装とする659型(エコーI型)をもとに、対艦巡航ミサイルを装備するよう改設計したものであり、ソ連海軍の巡航ミサイル原潜(SSGN)としては初めて対水上攻撃を主任務としていた。静粛性に欠け、またミサイルも浮上して発射せざるを得ないなど性能には制約が多かったが、貴重な対水上打撃力として29隻が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とエコー2型原子力潜水艦 · 続きを見る »

オハイオ級原子力潜水艦

ハイオ級原子力潜水艦(オハイオきゅうげんしりょくせんすいかん、 Ohio class submarine)はアメリカ海軍が現在保有する唯一の戦略ミサイル原子力潜水艦(以下SSBNと表記)である。 西側諸国で最大の排水量を誇る潜水艦であり、また全長と弾道ミサイル搭載数は現役の潜水艦で最大である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とオハイオ級原子力潜水艦 · 続きを見る »

オルセー級潜水艦

ルセー級潜水艦 (Classe Aréthuse) は、フランス海軍の通常動力型潜水艦の艦級。1950年代に建造された通常動力の潜水艦である。対潜用の艦船に対抗すべく建造された。先進的な探知装置と静粛性を兼ね備えていた。第二次世界大戦時のUボート (XXIII型)の影響を受けている。 地中海を拠点として活動した。 拡大版のダフネ級潜水艦はフランス、パキスタン、ポルトガル、スペイン、南アフリカの各海軍向けに建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とオルセー級潜水艦 · 続きを見る »

オベロン級潜水艦

ベロン級潜水艦(Oberon-class submarine)とは、イギリス海軍の潜水艦の艦級で通常動力型潜水艦である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とオベロン級潜水艦 · 続きを見る »

オスカー型原子力潜水艦

ー型原子力潜水艦()は、ソビエト連邦海軍・ロシア海軍が運用していた巡航ミサイル潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネームである。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とオスカー型原子力潜水艦 · 続きを見る »

カシャロット級潜水艦

ャロット級潜水艦(カシャロットきゅうせんすいかん Cachalot class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。Vボートの一つ。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とカシャロット級潜水艦 · 続きを見る »

ガラツィ造船所

ラツィ造船所(Galați shipyard) はルーマニア最大の造船所の一つである。第二次世界大戦のルーマニア最大の造船所だった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とガラツィ造船所 · 続きを見る »

ガトー級潜水艦

トー級潜水艦(ガトーきゅうせんすいかん Gato class submarine)は、アメリカ海軍が運用していた潜水艦の艦級。ディーゼルエンジンとエレクトリックモーターを用いる通常動力型潜水艦で第二次世界大戦時におけるアメリカの主力潜水艦として有名。改良型のバラオ級潜水艦 (Balao class) 及びテンチ級潜水艦 (Tench class) もガトー級潜水艦と呼ばれることがある。アメリカ英語の発音により忠実に表記すれば「ゲイトー級」と呼ぶべきであろうが、日本では「ガトー級」と表記されることが多い。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とガトー級潜水艦 · 続きを見る »

キロ型潜水艦

型潜水艦(キロがたせんすいかん Kilo class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。 キロ型はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は877型潜水艦(パルトゥース)(Подводные лодки проекта 877 "Партус")であるが、自国用・輸出用も含めヴァルシャヴャンカ("Варшавянка":ワルシャワンカ(ワルシャワ労働歌の意)のロシア語表記)という愛称の方が広く用いられている。同型の改良版は西側諸国では改キロ級(Improved Kilo)と呼ばれ、この型式のロシア側名称は636号計画である。アメリカ海軍では改キロ級をKILO-Bと呼称する。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とキロ型潜水艦 · 続きを見る »

グレナード・P・リプスコム (原子力潜水艦)

レナード・P・リプスコム(USS Glenard P. Lipscomb, SSN-685)は、アメリカ海軍の原子力潜水艦。艦名はカリフォルニア州選出下院議員グレナード・P・リプスコム(Glenard P. Lipscomb, 1915 - 1970年)に因む。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とグレナード・P・リプスコム (原子力潜水艦) · 続きを見る »

グレイバック級潜水艦

レイバック級潜水艦(グレイバックきゅうせんすいかん )は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。本級はアメリカ海軍初の巡航ミサイル潜水艦であった。通常動力型であり、艦前部上方にコブ状の格納庫を装備し、レギュラス巡航ミサイルを運用可能であった。同型艦は2隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とグレイバック級潜水艦 · 続きを見る »

ケベック型潜水艦

ベック型潜水艦(ケベックがたせんすいかん Quebec class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。 ケベック型の名称はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は615型潜水艦(Подводные лодки проекта 615)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とケベック型潜水艦 · 続きを見る »

コムソモレツ (原子力潜水艦)

ムソモレツ(Комсомолец、Komsomolets)は、ソビエト海軍の攻撃型原子力潜水艦(SSN)。大深度潜航実験原潜である685型(計画名: プラヴニク, NATOコードネーム: マイク型)の1番艦として建造された。同型艦はない。艦番号はK-278であり、また1988年には「コムソモレツ」の名誉艦名が付された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とコムソモレツ (原子力潜水艦) · 続きを見る »

コッベン級潜水艦

ッベン級潜水艦(コッベンきゅうせんすいかん、Kobben-klassen undervannsbåter)は、ノルウェー海軍の哨戒潜水艦。旧西ドイツ海軍の205型潜水艦の準同型艦で、建造所での型式は207型潜水艦(207かたせんすいかん)。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とコッベン級潜水艦 · 続きを見る »

ゴルフ型潜水艦

ルフ型潜水艦(ゴルフがたせんすいかん Golf class submarine)は、ソビエト/ロシア海軍の弾道ミサイル潜水艦。1・2・3・4・5型のサブタイプが存在する。ゴルフ型の名称はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は629型潜水艦(Подводные лодки проекта 629)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とゴルフ型潜水艦 · 続きを見る »

シュフラン級原子力潜水艦

ュフラン級原子力潜水艦(シュフランきゅうげんしりょくせんすいかん、Classe Suffren)はフランス海軍で計画中の攻撃型原子力潜水艦である。リュビ級原子力潜水艦を置き換える目的でDCNS(Direction des Constructions Navales Services)により設計された。 計画時点ではバラクーダ型(Type Barracuda)と称した。オーストラリア海軍のコリンズ級潜水艦更新計画で通常動力版の建造が予定される。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とシュフラン級原子力潜水艦 · 続きを見る »

シーウルフ (SSN-575)

ーウルフ (USS Seawolf, SSN-575) は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。艦名はオオカミウオ科の海水魚であるシーウルフに因む。その名を持つ艦としては3隻目。同型艦はない。 シーウルフはノーチラス (USS Nautilus, SSN-571) と同じく、1952年度計画で建造された原潜であった。ノーチラスが軽水を冷却材および減速材とする加圧水型原子炉を搭載したのに対し、液体ナトリウムを冷却材・ベリリウムを減速材とする溶融金属冷却原子炉を搭載した。この型の原子炉は、加圧水型のような高圧を必要としないので軽量化が可能であり、冷却材循環ポンプの騒音を軽減できる反面で、保守管理が困難(冷却材の凝固、管系の腐食)である。それにもかかわらず、建造が決定されたのは、当時未知数であった艦船用原子炉技術に対する不安から、異なる方式の原子炉を搭載する艦を建造しておき、ノーチラスとその軽水炉が失敗したときの保険とするためであった。しかし、軽水炉を搭載したノーチラスが成功を収める一方で、本艦のS2G型原子炉は不調であり、冷却剤漏出事故を始めとする技術的困難や、それに伴う財政的負担が懸念されたことに加えて、ノーチラスの軽水炉の成功が評価されたため、溶融金属炉は放棄が決定された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とシーウルフ (SSN-575) · 続きを見る »

シーウルフ級原子力潜水艦

ーウルフ級原子力潜水艦(シーウルフきゅうげんしりょくせんすいかん、Seawolf class submarine)はアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とシーウルフ級原子力潜水艦 · 続きを見る »

シエラ型原子力潜水艦

ラ型原子力潜水艦(シエラがたげんしりょくせんすいかん、)は、ソビエト/ロシア海軍の攻撃型原子力潜水艦の艦級に対して付与されたNATOコードネーム。ソ連海軍での正式名は945型潜水艦(Подводные лодки проекта 945)、計画名は「バラクーダ」()であった。また発展型の945A型(計画名:コンドル、≪Антей≫)はシエラII型のNATOコードネームを付された。公式の艦種類別は、当初は潜水巡洋艦、1992年以降は一等大型原子力潜水艦(, BPL)となった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とシエラ型原子力潜水艦 · 続きを見る »

ジムノート (S655)

ムノート(フランス語:Gymnote, S 655)は、フランス海軍の通常動力型潜水艦。潜水艦発射弾道ミサイルの実験用潜水艦として建造された。艦名はデンキウナギ目に由来し、19世紀末に登場した全電動推進潜水艦「ジムノート」に因む。 1950年代後半期、フランスは原子力推進潜水艦の建造を計画し、1955年に建造番号「Q244」を起工した。しかし、当時のフランス産業界では船舶用実用原子炉を生産することができず1958年に本計画は中止に至る。1960年代初期、フランス政府は独自の核抑止力を構築するため潜水艦発射弾道弾の開発を決定する。船体「Q244」は4基のミサイル発射筒を装備する潜水艦として再設計される。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とジムノート (S655) · 続きを見る »

ジュリエット型潜水艦

ュリエット型潜水艦(ジュリエットがたせんすいかん Juliett class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。ソ連初の本格的な巡航ミサイル潜水艦として開発された。 ジュリエット型の名称はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は651型潜水艦(Подводные лодки проекта 651)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とジュリエット型潜水艦 · 続きを見る »

ジョージ・ワシントン級原子力潜水艦

ョージ・ワシントン級原子力潜水艦(ジョージ・ワシントンきゅうげんしりょくせんすいかん、George Washington class submarine)はアメリカ海軍の弾道ミサイル原子力潜水艦。計画番号SCB180A。アメリカ海軍の用語によれば艦隊弾道ミサイル潜水艦(FBM: Fleet Balistic Missile Submarine)。世界初の弾道ミサイル原子力潜水艦である。 1959年12月に1番艦が就役し、冷戦期のアメリカに、巨大な核火力と強力な抑止力をもたらした。1960年代のマクナマラ国防長官の核抑止政策のもと、後継のイーサン・アレン級、ラファイエット級とともに「自由のための41隻(41 for Freedom)」の一翼をなし、冷戦下の水中核戦力におけるアメリカの優位の維持に寄与した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とジョージ・ワシントン級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ジェームズ・マディソン級原子力潜水艦

ェームズ・マディソン級原子力潜水艦(ジェームズ・マディソンきゅうげんしりょくせんすいかん James Madison class submarine)は、アメリカ海軍の弾道ミサイル搭載原子力潜水艦。同型艦は10隻。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とジェームズ・マディソン級原子力潜水艦 · 続きを見る »

スウィフトシュア級原子力潜水艦

ウィフトシュア級原子力潜水艦 (Swiftsure class submarine) はイギリス海軍の攻撃型原子力潜水艦。ヴァリアント級原子力潜水艦(チャーチル級を含む)に続く第2世代で、兵器の量は少ないが次弾の装填にかかる時間が短縮され、静粛性も向上している。 就役は1973年から1981年にかけて行われ、フォークランド紛争や湾岸戦争に参加し、その後は主として対潜哨戒任務に利用された。2000年代に入りアステュート級の就役を控えて順次退役していき2010年に全艦退役した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とスウィフトシュア級原子力潜水艦 · 続きを見る »

スキップジャック級原子力潜水艦

ップジャック級原子力潜水艦(スキップジャックきゅうげんしりょくせんすいかん、Skipjack class submarine)はアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とスキップジャック級原子力潜水艦 · 続きを見る »

スケート級原子力潜水艦

ート級原子力潜水艦(スケートきゅうげんしりょくせんすいかん、Skate class submarine)は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。ここでいうスケートとは、滑る方のスケートではなく、ガンギエイのことである。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とスケート級原子力潜水艦 · 続きを見る »

スタージョン級原子力潜水艦

タージョン級原子力潜水艦(スタージョンきゅうげんしりょくせんすいかん、)はアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。基本計画番号はSCB 188AないしSCB 188M(SSN-678〜684、686、687)。 パーミット級の後継で、パーミット級(14隻)を上回る37隻が建造され、1960年代末から1980年代前半にかけて攻撃型潜水艦の主力をなした。最後期に建造された9隻(SSN-678〜687、以下後期建造艦)は船型が拡大され、またパーチー(SSN-683)は大規模な改装を受けているため、要目に変化がある。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とスタージョン級原子力潜水艦 · 続きを見る »

ズールー型潜水艦

ールー型潜水艦(ズールーがたせんすいかん Zulu class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。1・2・3・4・5型のサブタイプが存在する。 ズールー型の名称はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は611型潜水艦(Подводные лодки проекта 611)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とズールー型潜水艦 · 続きを見る »

セイルフィッシュ級潜水艦

イルフィッシュ級潜水艦(セイルフィッシュきゅうせんすいかん )は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とセイルフィッシュ級潜水艦 · 続きを見る »

ソードフィッシュ (イギリス海軍潜水艦)

ードフィッシュ (HMS Swordfish) は、イギリス海軍の潜水艦。水上速力20ノット以上を発揮する高速潜水艦として計画された。そのため、機関に石炭式ボイラーと蒸気タービンを採用しているのが特徴である。 蒸気潜水艦は当時、極めて稀な存在であり、黎明期に現れた一部の実験艦を除けば、本艦以外に蒸気機関または蒸気タービンを採用したものはK級潜水艦くらいであった。蒸気潜水艦全盛期が到来するには、原子炉の実用化を待たねばならない。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とソードフィッシュ (イギリス海軍潜水艦) · 続きを見る »

タリビー (原子力潜水艦)

タリビー (USS Tullibee, SSN-597) はアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。艦名はマスの一種、タリビーに因む。その名を持つ艦としては2隻目。同型艦は無い。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とタリビー (原子力潜水艦) · 続きを見る »

タンバー級潜水艦

タンバー級潜水艦(タンバーきゅうせんすいかん Tambor class submarine)は、アメリカ海軍が運用していた潜水艦の艦級。ディーゼルエンジンとエレクトリックモーターを用いる通常動力型潜水艦(ディーゼル潜水艦)で第二次世界大戦時におけるアメリカの潜水艦のひとつである。T型とも呼称される。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とタンバー級潜水艦 · 続きを見る »

タング級潜水艦

タング級潜水艦(タングきゅうせんすいかん Tang class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。1951年から1952年にかけて6隻が就役した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とタング級潜水艦 · 続きを見る »

タンゴ型潜水艦

タンゴ型潜水艦(-がたせんすいかん Tango class submarine)は、ソヴィエト/ロシア海軍の通常動力型潜水艦である。 タンゴ型はNATOコードネームであり、ソ連海軍の計画名は641B型潜水艦(Подводные лодки проекта 641B "Сом")である。“ソム(Сом)”とはロシア語で“ナマズ”を意味する。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とタンゴ型潜水艦 · 続きを見る »

タイフーン型原子力潜水艦

タイフーン型原子力潜水艦(タイフーンがたげんしりょくせんすいかん)は、ソビエト連邦で開発された原子力潜水艦に対し北大西洋条約機構(NATO)が付けたNATOコードネームである。ソ連およびソ連崩壊後にこのシリーズを継承したロシア連邦では専ら 941 「アクーラ」設計戦略任務重ミサイル潜水巡洋艦(941 「アクーラ」せっけいせんりゃくにんむじゅうミサイルせんすいじゅんようかん;)と呼ばれ、()の代表的なシリーズであった。 ソ連海軍での正式分類は、当初は巡洋潜水艦、1977年7月25日以降は重ミサイル潜水巡洋艦であった。ロシア連邦海軍でも当初は重ミサイル潜水巡洋艦であったが、1992年6月3日付けの分類法改正でこの分類は廃止され、かわって新設された戦略任務重原子力潜水巡洋艦へ編入された。すなわち、日本の報道メディアで普通「ミサイル潜水巡洋艦」と呼ばれている艦種に当たる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とタイフーン型原子力潜水艦 · 続きを見る »

サンオ型潜水艦

ンオ型潜水艦SSC SANG-O CLASS(サンオがたせんすいかん)は北朝鮮が開発・運用する全長35mの小型通常動力型潜水艦(資料によっては潜水艇とも)。約40隻程度、保有されているとされる。「サンオ」( Sang-O/Sang-Eo)は朝鮮語で鮫を意味する。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とサンオ型潜水艦 · 続きを見る »

サーモン級潜水艦

ーモン級潜水艦(サーモンきゅうせんすいかん Salmon class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。ポーパス級潜水艦の拡大型といえる艦級で、本級を改良してサーゴ級が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とサーモン級潜水艦 · 続きを見る »

サーゴ級潜水艦

ーゴ級潜水艦(サーゴきゅうせんすいかん Sargo class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦。1937年から1938年にかけて10隻が建造された。本級の後継としてタンバー級潜水艦が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とサーゴ級潜水艦 · 続きを見る »

ゆうしお型潜水艦

ゆうしお型潜水艦(ゆうしおがたせんすいかん、)は海上自衛隊が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。 うずしお型(42SS)の発展型であり、涙滴型潜水艦の第2世代にあたる。第4次防衛力整備計画および五三・五六中業により、昭和50年度から昭和60年度計画にかけて10隻が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とゆうしお型潜水艦 · 続きを見る »

B級潜水艦 (アメリカ海軍)

B級潜水艦 (B-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。フォアリバー造船所で3隻が建造された。当初はバイパー、カトルフィッシュ、タランチュラの艦名であったが、1911年11月17日に3隻とも改名された。 就役後は訓練、実験任務を担当し、その後全艦フィリピンに運ばれ同地での任務に就く。第一次世界大戦時にはマニラ湾で活動したが、後に全艦が標的艦として海没処分された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とB級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

C級潜水艦 (アメリカ海軍)

C級潜水艦 (C-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。フォアリバー造船所で5隻が建造された。当初はオクトパス、スティングレイ、ターポン、ボニータ、スナッパーの艦名であったが、1911年11月17日に5隻とも改名された。 本級は沿岸での訓練および実験任務に従事し、第一次世界大戦時にはパナマ運河地帯で運用された。全艦が1919年に退役し、スクラップとして売却された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とC級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

C級潜水艦 (イギリス海軍)

C級潜水艦 (C class submarines) は、イギリス海軍の沿岸潜水艦。1906年から1910年にかけて38隻が製造された。第一次世界大戦で活躍。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とC級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

D型潜水艦

D型潜水艦は、ソ連海軍の潜水艦の艦級。正式艦級名称は第1系列潜水艦デカブリスト(Подводные лодки серии I «Декабрист»)である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とD型潜水艦 · 続きを見る »

D級潜水艦 (アメリカ海軍)

D級潜水艦 (D-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。フォアリバー造船所で3隻が建造された。当初はナーワル、グレイリング、サーモンの艦名であったが、1911年11月17日に3隻とも改名された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とD級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

E級潜水艦 (アメリカ海軍)

E級潜水艦 (E-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。2隻が建造され、沿岸、港湾防衛用として第一次世界大戦前に使用された。戦争が始まると本級は訓練艦として使用された。 E級は戦術及び新型機材の評価試験にも使用された。 本級は後に建造された新型の長時間航行可能な航洋潜水艦に取って代わられる。ワシントン海軍軍縮条約に応じるため、本級は1922年に退役した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とE級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

E級潜水艦 (イギリス海軍)

E級潜水艦 (E class submarine) はイギリス海軍の航洋型潜水艦。1913年から1916年にかけて55隻が建造され第一次世界大戦で活躍した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とE級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

F級潜水艦 (アメリカ海軍)

F級潜水艦 (F-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。1909年にエレクトリック・ボート社で設計された。 本級は同社で建造されたC級潜水艦およびD級潜水艦とよく似た艦容であった。全長はD級よりもわずかに長く、4隻が建造された。本級の船体は単船殻構造であり、縦軸に沿って円形の断面を持っていた。全長は142フィート6インチ(43.4m)であり、全幅は15フィート7インチ(4.7m)であった。本級およびE級潜水艦はエレクトリック・ボートで建造された艦首水平舵を持つ初の艦であった。 船体は以下の3つのコンパートメントを含んでいた.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とF級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

G級潜水艦 (アメリカ海軍)

G級潜水艦 (G-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。ニューポート・ニューズ造船所、レイク・トルペード・ボート、ウィリアム・クランプ・アンド・サンズの各社で、計4隻が建造された。本級の4隻はその相違点により、各艦が個別の艦級と見なされる場合がある。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とG級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

J級潜水艦 (イギリス海軍)

J級潜水艦 (J class submarine) は、イギリス海軍の艦隊型潜水艦である。1916年から1917年に製造された。第一次世界大戦で活躍。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とJ級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

K-162 (原子力潜水艦)

パパ級 K-162(Ru: К-162)は、661号計画「アンチャール」(En: Project 661 Anchar, Ru: Проект 661 «Анчар»)によって建造された旧ソ連海軍の巡航ミサイル原子力潜水艦である。同型艦はない。就役時にはK-162であったが、後にK-222に変更された。本記事では、変更前の番号名を使用する。NATOコードネームは、パパ型(級)原子力潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とK-162 (原子力潜水艦) · 続きを見る »

K型潜水艦

K型潜水艦は、ソ連海軍の潜水艦の艦級。正式艦級名称は第14系列潜水艦クルージング(Подводные лодки типа К, «Крейсерская», XIV серии)である。非公式の渾名はカチューシャ級。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とK型潜水艦 · 続きを見る »

K級潜水艦 (アメリカ海軍)

K級潜水艦 (K-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。フォアリバー造船所で4隻、ユニオン鉄工所で3隻、モラン社で1隻の計8隻が建造された。全艦が1914年に就役し、1923年に退役している。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とK級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

K級潜水艦 (イギリス海軍)

K級潜水艦 (K class submarine) はイギリス海軍の艦隊型潜水艦。1917年から1918年にかけて17隻が竣工。第一次世界大戦で活躍。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とK級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

L型潜水艦

L型潜水艦は、ソ連海軍の潜水艦の艦級。正式艦級名称は第2系列潜水艦レーニネツ(Подводные лодки типа «Ленинец»)である。ただし後期型は第13系列に分類されている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とL型潜水艦 · 続きを見る »

L級潜水艦 (アメリカ海軍)

L級潜水艦 (L-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。アメリカ海軍における初の航洋型潜水艦であり、当時の他国の潜水艦と比較すると大きく能力で劣っていた。最初の艦はヨーロッパの戦争が始まる6ヶ月前に起工したが、艤装に時間がかかり2年後まで就役しなかった。 グループ1の艦は大西洋で小艦隊に所属、活動する。アメリカ合衆国が第一次世界大戦へ参戦後、フィラデルフィア海軍工廠で行われた広範囲な改修は、アメリカ海軍が海洋作戦活動で受けた制限を反映していた。 1917年11月に本級はUボートに対処するためバントリー湾、アゾレス諸島へ送られたが、Uボートを沈めることはなかった。 本級は一般に出力不足であったが、北大西洋及びイギリス海域での偵察巡航では良好な耐久性を示した。 第一次世界大戦後にL級は西海岸、東海岸で新型魚雷および水中聴音設備の公試を行い、その後1922年から23年にかけて退役、ワシントン海軍軍縮条約に従って1933年に廃棄された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とL級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

L級潜水艦 (イギリス海軍)

L級潜水艦 (L class submarine) は、イギリス海軍の航洋型潜水艦。1917年以降に34隻が製造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とL級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

M-1 (潜水艦)

M-1 (USS M-1, SS-47) は、アメリカ海軍の潜水艦。同型艦はない。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とM-1 (潜水艦) · 続きを見る »

M型潜水艦

M型潜水艦(Подводные лодки типа «Малютка»)は、ソ連海軍が1930年代から1950年代にかけて運用した潜水艦の艦級である。別名マリュトカ級潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とM型潜水艦 · 続きを見る »

M級潜水艦

M級潜水艦 (M Class Submarines) は、イギリス海軍が建造・保有した潜水艦。大口径火砲を搭載する潜水艦として第一次世界大戦後に4隻が建造されたが、活躍の場がないまま第二次世界大戦までに2隻が事故により沈没喪失し、1隻は竣工すらしなかった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とM級潜水艦 · 続きを見る »

N級潜水艦 (アメリカ海軍)

N級潜水艦 (N-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。沿岸防備用に7隻が建造された。3隻はシアトル・コンストラクション・アンド・ドライドック社で建造され、4隻はレイク・トルペード・ボート社で建造されたが、その相違により別個の艦級と見なされる場合がある。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とN級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

O級潜水艦 (アメリカ海軍)

O級潜水艦(O-class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。本級は1918年のドイツとの停戦直前に導入されたが、戦闘に参加することはなかった。1918年7月24日、イギリスの汽船がO-4とO-6をUボートと誤認し砲撃を行った。 何隻かは1920年代から第二次世界大戦の終了まで訓練艦として使用された。何隻かはロンドン海軍軍縮条約に従って廃棄された。また何隻かは他の船との衝突事故を起こし沈没した。生き残った数隻はスクラップとして売却された。 本級の後期建造艦(O-11からO-16)は、レイク・トルペード・ボート社で設計され、エレクトリック・ボート社設計で建造された前期建造艦とは相違点を持つため、しばしば別の艦級と見なされる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とO級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

P型潜水艦

P型潜水艦(Подводные лодки серии IV «Правда»)とは、ソ連海軍が1930年代から1940年代にかけて運用した潜水艦である。別称:第4系列潜水艦またはプラウダ級潜水艦.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とP型潜水艦 · 続きを見る »

R級潜水艦 (アメリカ海軍)

R級潜水艦(R-class submarine)は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。フォアリバー造船所、ユニオン鉄工所、レイク・トルペード・ボートの3社で建造され、1918年12月16日に1番艦のR-1が就役した。イギリス海軍もR級潜水艦で編成された艦隊を保有していた。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とR級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

S-99 (潜水艦)

S-99 (Ĉ - 99)は、冷戦初期にソ連海軍が運用した潜水艦。617号計画によって開発された。実験的性格が強く、同型艦の建造は無い。 NATOコードネームは“ホエール型潜水艦(Whale class submarine)”であるが、この名称で呼ばれることは少ない。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とS-99 (潜水艦) · 続きを見る »

S型潜水艦

S型潜水艦(エスがたせんすいかん)は、ソ連海軍の潜水艦の艦級。正式艦級名称は第9系列潜水艦スレドニャーヤ(Подводные лодки типа «Средняя»)である。非公式の渾名はスターリネツ級。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とS型潜水艦 · 続きを見る »

SC型潜水艦

SC型潜水艦(Подводные лодки типа «Щука»)は、ソ連海軍が1930年代から1940年代に運用した潜水艦のクラスである。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とSC型潜水艦 · 続きを見る »

S級潜水艦 (アメリカ海軍)

S級潜水艦 (S-class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。しばしば「Sボート」と呼ばれた。海軍の設計による初の潜水艦の艦級であった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とS級潜水艦 (アメリカ海軍) · 続きを見る »

S級潜水艦 (イギリス海軍・2代)

S級潜水艦 (S-class submarine) は1920年代末に開発されたイギリス海軍の哨戒潜水艦である。スタージョン級と呼ばれる事もある。第二次世界大戦前から大戦中を通じて総計62隻が建造され、イギリス海軍の同一の艦級としては最も多く建造された潜水艦となった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とS級潜水艦 (イギリス海軍・2代) · 続きを見る »

T-1級潜水艦

T-1級潜水艦 (T-1 class submarine) は、アメリカ海軍の潜水艦の艦級。1番艦の艦名からマッケレル級とも呼ばれる。マッケレル (USS Mackerel, SST-1) とマーリン (USS Marlin, SST-2) の2隻が建造された。 本級は当初は補助潜水艦 (AGSS) として計画されたが、後に訓練潜水艦として艦種変更された。全長40mほど、排水量は300トンほどの小型の艦であり、訓練艦として各種機材の評価任務に当たった。 両艦共に1973年1月31日に退役した。マッケレルは標的艦として海没処分されたが、マーリンは記念艦として公開されている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とT-1級潜水艦 · 続きを見る »

T級潜水艦 (イギリス海軍)

T級潜水艦 (T-class submarine) は1930年代に開発されたイギリス海軍の航洋型潜水艦。トライトン級と呼ばれる事もある。1920年代に設計された、および1930年代前半に開発されたの後継となる事を意図して設計され、第二次世界大戦前から大戦中を通じて総計53隻が建造された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とT級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

UボートI型

UボートI型 (U-Boot-Klasse I) は、第二次世界大戦中のドイツ海軍の潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートI型 · 続きを見る »

UボートII型

UボートII型 (U-Boot-Klasse II) はドイツ海軍の潜水艦で、第二次世界大戦で用いられた。IIA、IIB、IIC、IIDの四つに細分化される。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートII型 · 続きを見る »

UボートIX型

UボートIX型 (U-Boot-Klasse IX) はドイツ海軍の潜水艦で、第二次世界大戦で用いられた。 IXA、IXB、IXC、IXC/40、IXD/1、IXD/2、IXD/42の8つのサブタイプに区分される。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートIX型 · 続きを見る »

UボートUA型

UA型Uボートとは、第一次世界大戦期のドイツ帝国海軍のUボートである。1905年から1918年にかけて約150隻が建造され、ドイツ潜水艦戦力の中核を担った。戦時中は常に改良が加えられた上に、戦時急造体制による品質管理基準低下により、同じUA型であっても性能が大きく異なっているものが多い。このため、整備面などで問題となった。なおU51以降は、生産工数削減のために構造を簡略化した戦時急造型であり、Ms型と呼ばれる。 主機には、初期のものはガソリンエンジンを使用していたが、後に燃費が良く、引火性の低いディーゼルエンジンに代替された。航続距離や弾薬搭載量の増加のために船体は大型化が進み、初期に登場したU-1は水中排水量200t級であったが、末期に登場したU-135では実に1,500tに達した。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートUA型 · 続きを見る »

UボートUB型

UボートUB型は第一次世界大戦で用いられたドイツ海軍の沿岸型潜水艦(Uボート)の艦級。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートUB型 · 続きを見る »

UボートUC型

UボートUC型はドイツ海軍の沿岸型機雷敷設用潜水艦(Uボート)の艦級。UCI、UCII、UCIIIの3つの艦級に細分化される。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートUC型 · 続きを見る »

UボートUE型

UボートUE型は第一次世界大戦時にドイツ海軍で用いられた航洋型機雷敷設用潜水艦(Uボート)の艦級。 UE1とUE2の二つの艦級に細分され、UE1型は1915年から就役を開始し、全部で10隻が就役して一部が撃沈された。UE2型は就役が遅れたために1918年に9隻が就役したがほとんど活躍することなく終戦を迎え、連合国に戦利潜水艦として鹵獲された。UE型に限らず鹵獲されたドイツ潜水艦は連合国の多くの潜水艦の範となった。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートUE型 · 続きを見る »

UボートV型

UボートV型 (U-Boot-Klasse V) はドイツ海軍が設計した沿岸用潜水艦。 ドイツの潜水艦で初めて空気に依存しない機関を利用した潜水艦として1930年代前半に設計が進められたが条約による建造数制限により、建造には至らなかった。ドイツ海軍では大気に依存しない酸素供給方式としてヴァルター機関と閉サイクル機関が検討されたが本艦型では閉サイクル機関が採用されることとなった。これは排気から二酸化炭素を除いてその分の酸素を圧縮酸素タンクから供給するというものである。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートV型 · 続きを見る »

UボートVII型

ールのラボー(Laboe)で展示中のU-995(VIIC/41型) UボートVII型 (U-Boot Typ VII) は、ドイツ海軍の潜水艦で、第二次世界大戦で用いられた。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートVII型 · 続きを見る »

UボートX型

UボートX型 (U-Boot-Klasse X) はドイツ海軍の潜水艦で、第二次世界大戦で用いられた。XA及びXBの二つの型があるが、XAは設計図上のみの艦であり、実戦に用いられたのはXBの方である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートX型 · 続きを見る »

UボートXI型

UボートXI型 (U-Boot Klasse XI) はドイツ海軍が計画していた航洋型潜水艦。 本型は大西洋を活動範囲とし、装備した大型の艦砲で商船を撃沈することを目的にしている。艦砲のほか、様々な兵器を搭載することが予定されており、航続距離も20,600海里と長くなるように設計されていた。大型の艦であり、IXC型の水中排水量1,232tに比較し、3,930tとなっている。1939年に発注され4隻が起工されたものの、第二次世界大戦が始まると量産に向かないとして建造中止された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートXI型 · 続きを見る »

UボートXIV型

UボートXIV型 (U-Boot-Klasse XIV) はドイツ海軍の潜水艦で、第二次世界大戦で用いられた。その艦形から乳牛(ミルヒ・クー、Milchkuh)の愛称を持つ。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートXIV型 · 続きを見る »

UボートXVIII型

UボートXVIII型は、第二次世界大戦中のドイツ海軍の攻撃潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートXVIII型 · 続きを見る »

UボートXXI型

UボートXXI型 (U-Boot-Klasse XXI) は、第二次世界大戦中のドイツ海軍の潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートXXI型 · 続きを見る »

UボートXXIII型

XXIII型Uボート (U-Boot-Klasse XXIII) はドイツ海軍の沿岸用潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とUボートXXIII型 · 続きを見る »

U級潜水艦 (イギリス海軍)

U級潜水艦(Uきゅうせんすいかん、U class submarine)、公式には戦時緊急計画1940および1941年・短船体型(War Emergency 1940 and 1941 programmes, short hull)は第二次世界大戦直前から戦中にかけて49隻が建造されたイギリス海軍の小型潜水艦。1番艦アンダイン(HMS Undine)の名にちなんで、アンダイン級とも呼ばれる。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とU級潜水艦 (イギリス海軍) · 続きを見る »

X艇

X艇(えっくすてい, )とは、イギリス海軍が1942年から44年にかけて建造、使用した小型潜水艦である。艦級としてはX級潜水艦(えっくすきゅうせんすいかん、)とも呼称される。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧とX艇 · 続きを見る »

波二百一型潜水艦

波二百一型潜水艦(はにひゃくいちがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の沿岸型小型潜水艦の艦級。潜高小型(せんたかこがた)ともよばれた。伊二百一型潜水艦と同様に連合国のASW(対潜戦)能力向上にともなう日本潜水艦の被害拡大に対処するため、水中高速性能を重視していた型である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と波二百一型潜水艦 · 続きを見る »

波百一型潜水艦

波百一型潜水艦(はひゃくいちがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。潜輸小型(せんゆこがた)ともよばれた。輸送任務のために太平洋戦争中に開発されたもので、魚雷発射管や艦載砲を有さず武装は機銃のみであった。父島、南鳥島などへの近海での輸送任務の他、哨戒任務、蛟龍の母艦として用いられた。1944年から1945年にかけて10隻が竣工し、戦没艦はなかったが終戦後速やかに処分された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と波百一型潜水艦 · 続きを見る »

潜水艦

潜水艦(せんすいかん、Submarine、U-Boot、潛艇)は、水中航行可能な軍艦である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と潜水艦 · 続きを見る »

潜水艦推力増強計画

潜水艦推力増強計画(Greater Underwater Propulsion Power Program)は、第二次世界大戦後にアメリカ海軍が実施した潜水艦の近代化改装計画。頭文字をとってガピー(グッピー) GUPPY と呼ばれた。(Yは発音しやすくするため付け加えられた。) 海軍は捕獲した2隻のUボートXXI型、U-2513とU-3008を分析することから本計画を開始した。分析の結果、バッテリーの容量強化、船体構造の合理化、シュノーケルの増設、火器管制システムの改良という4つの改良点が設定された。海軍は直ちに新型潜水艦の設計に着目したが、艦船局は既存のガトー級、バラオ級、テンチ級に対する改良が望ましいと考えた。1946年6月に海軍作戦部長チェスター・ニミッツ元帥はGUPPYプロジェクトを承認した。最初の2隻が試験的にポーツマス海軍造船所で改修されたが、結局はいくつかの改修計画が連続して実施された。改修計画はGUPPY I、GUPPY II、GUPPY IA、フリート・シュノーケル、GUPPY IIA、GUPPY IB、GUPPY IIIの7通りが実施された。その後、初期に改修された艦は更に後期計画で改修された。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と潜水艦推力増強計画 · 続きを見る »

有効数字

n 桁の有効数字(ゆうこうすうじ)で丸めるとは、端数処理での一形式である。 n 桁の有効数字で丸めるという作業は、単に n 桁に丸めるというだけではなく、異なるスケールの数字を統合して取り扱う点でより重要な技法である。 浮動小数表示というのは、コンピュータ上での有効数字表現に丸める典型例であるが、2進数である点がポイントである。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と有効数字 · 続きを見る »

035型潜水艦

035型潜水艦()は、中国人民解放軍海軍の運用する攻撃型潜水艦の艦級。NATOコードネームは明王朝に因んで明型()。 ソ連の633型潜水艦(ロメオ型; 中国国産版は033型)をもとにした発展型であり、1971年から2002年にかけて22隻が就役した。建造が長期間に渡ったため、2回にわたって改設計が行われている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と035型潜水艦 · 続きを見る »

039A型潜水艦

039A型潜水艦(039Aがたせんすいかん、)は、中国人民解放軍海軍の運用する攻撃型潜水艦の艦級。NATOコードネームは元朝に因んで元型()。なお艦型番号は041型ともいわれている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と039A型潜水艦 · 続きを見る »

039型潜水艦

039型潜水艦()は、中国人民解放軍海軍の運用する攻撃型潜水艦の艦級。また改良型の039G型および039G1型についても本項で述べる。NATOコードネームは宋王朝に因んで宋型()。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と039型潜水艦 · 続きを見る »

091型原子力潜水艦

091型原子力潜水艦(09-1型、長征1号級)は、中国人民解放軍海軍が1970年代から運用中の攻撃型原子力潜水艦である。NATOコードネームは漢王朝に因んで漢級(Han Class)。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と091型原子力潜水艦 · 続きを見る »

092型原子力潜水艦

092型原子力潜水艦(長征6号級)は、中国人民解放軍海軍の原子力潜水艦。同海軍最初の弾道ミサイル原潜(SSBN)である。091型を元に、潜水艦発射弾道ミサイル発射筒12基を装備している。NATOコードネームは夏王朝に因んで夏級原子力潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と092型原子力潜水艦 · 続きを見る »

093型原子力潜水艦

093型原子力潜水艦は、中国人民解放軍海軍の原子力潜水艦である。NATOコードネームは殷王朝の別名に因んで商級(Shang Class)。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と093型原子力潜水艦 · 続きを見る »

094型原子力潜水艦

094型原子力潜水艦は、中国海軍が運用する弾道ミサイル原子力潜水艦戦略原潜「晋」型,小林正男,世界の艦船,2014年6月号,P82-83。NATOコードネームは晋王朝に因んで晋級(Jin Class)。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と094型原子力潜水艦 · 続きを見る »

201型潜水艦

201型潜水艦 (201がたせんすいかん、) は、ドイツ連邦海軍(西ドイツ海軍)が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。第二次世界大戦後、初めて新規に建造された艦級。東西ドイツ分裂下での西ドイツの主権回復(1955年)と再軍備に先立つ軍備制限議定書(1954年)に基づき課せられた制限の範囲内で設計されたため、極めて小型の艦型である。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と201型潜水艦 · 続きを見る »

202型潜水艦

202型潜水艦 (-がたせんすいかん) は、ドイツ連邦海軍(西ドイツ海軍)が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。 インジェニエーアコント・リューベック (IKL) によって1957年から設計が開始された。この6人乗りの小型潜水艦は40隻の建造が目指されていたが、技術的な困難と有用性に対する疑問から、最終的に、建造計画は試験的に2隻を建造するのみに削減された。 上記の経緯より、本型は小型ハンターキラー・サブの試作艦と位置付けられており、船体素材としては非磁性鋼が採用されている。兵装は533mm魚雷発射管2門のみで、再装填用の魚雷は搭載されなかった。推進器としては、1番艦の「ハンス・テッヘル」は (205型と同様の) 在来型のスクリューと舵を備えていたが、2番艦の「フリードリヒ・シュラー」はダクテッド・プロペラの一種であるコルトノズルを備えていた。 これら2隻も就役はしたものの短命であり、在役期間は1年に満たず、間もなくして解体処分された。なお本型は試作実験を目的としていたことから、ドイツ潜水艦(Uボート)で一般的なUで始まる艦名ではなく、ドイツ潜水艦建造において重要であった技術者に由来する艦名が与えられている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と202型潜水艦 · 続きを見る »

205型潜水艦

205型潜水艦は、ドイツ連邦海軍(西ドイツ海軍ならびに統一ドイツ海軍; ドイツ海軍)が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と205型潜水艦 · 続きを見る »

206型潜水艦

206型潜水艦 (-かたせんすいかん) は、西ドイツ海軍ならびに統一ドイツ海軍(以下ドイツ海軍)の通常動力型潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と206型潜水艦 · 続きを見る »

209型潜水艦

209型潜水艦は、ドイツのホヴァルツヴェルケ=ドイツ造船社により開発された通常動力型潜水艦。輸出用であり、1967年のギリシャとの契約以後、14カ国に対し、50隻以上が輸出されている。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と209型潜水艦 · 続きを見る »

212A型潜水艦

212A型潜水艦(ドイツ語:U-Boote der Klasse 212)は、ドイツが開発したAIP搭載通常動力型潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と212A型潜水艦 · 続きを見る »

214型潜水艦

214型潜水艦 (U-Boote der Klasse 214) はドイツのホヴァルツヴェルケ=ドイツ造船(HDW)により開発された輸出用の通常動力型潜水艦。.

新しい!!: 潜水艦艦級一覧と214型潜水艦 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

潜水艦一覧

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »