ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

柏村 (青森県)

索引 柏村 (青森県)

柏村(かしわむら)は青森県西津軽郡に位置していた村である。2005年2月11日のつがる市発足に伴い廃止された。.

42 関係: つがる市つがる市役所千葉県岩木川平成五能線五所川原市五所川原駅弘南バス北津軽郡イオンモールつがる柏コンビニエンスストア国道101号稲垣村銀行青森県青森県の廃止市町村一覧青森県道154号妙堂崎五所川原線青森県道186号桑野木田南広森線青森県道245号稲盛千代町山田線青森県道37号弘前柏線西津軽郡鶴田町車力村郵便局柏市柏レイソル推計人口森田村津軽自動車道木造町木造駅明治日本最古のりんごの木11月19日1889年1904年1994年2005年2月11日4月1日

つがる市

木造のねぶた 町内から見た岩木山 つがる市(つがるし)は、青森県中西部の市。青森県内の平仮名市名としては、むつ市に次いで2例目。.

新しい!!: 柏村 (青森県)とつがる市 · 続きを見る »

つがる市役所

つがる市役所(つがるしやくしょ)は、日本の地方公共団体、つがる市の執行機関としての事務を行う施設(役所)。.

新しい!!: 柏村 (青森県)とつがる市役所 · 続きを見る »

千葉県

千葉県(ちばけん)は、日本の関東地方の南東側、東京都の東方に位置する県。房総半島と関東平野の南部にまたがる。県庁所在地は千葉市。 平野と丘陵が県土の大半を占め、海抜500m以上の山地がない日本で唯一の都道府県である。地勢上、広大な可住地と、長大な海岸線を有している。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と千葉県 · 続きを見る »

岩木川

岩木川(いわきがわ)は、青森県中西部を流れる一級河川。岩木川水系の本流である。中流域はリンゴの特産地として知られる。古くは「弘前川」や「大川」と呼ばれていたが後に岩木川に統一された。岩木山に由来する。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と岩木川 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と平成 · 続きを見る »

五能線

| 五能線(ごのうせん)は、秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の川部駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と五能線 · 続きを見る »

五所川原市

五所川原市中心市街地周辺の空中写真/1975年撮影の6枚を合成作成。国土航空写真。 五所川原市(ごしょがわらし)は、日本の東北地方最北部、津軽半島中南部に位置し、青森県西部に所在する市である。旧市浦村域は飛地となっている。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と五所川原市 · 続きを見る »

五所川原駅

五所川原駅(ごしょがわらえき)は、青森県五所川原市字大町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である。 本記事では、隣接している津軽鉄道津軽鉄道線の津軽五所川原駅(つがるごしょがわらえき)についても記載する。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と五所川原駅 · 続きを見る »

弘南バス

弘南バス株式会社(こうなんバス)は青森県弘前市に本社を置くバス事業者である。津軽地方を中心に運行されている。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と弘南バス · 続きを見る »

北津軽郡

青森県北津軽郡の範囲(1.板柳町 2.鶴田町 3.中泊町 薄緑・水色:後に他郡から編入した区域 薄黄:後に他郡に編入された区域) 北津軽郡(きたつがるぐん)は、青森県の郡。 以下の3町を含む。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と北津軽郡 · 続きを見る »

イオンモールつがる柏

イオンモールつがる柏(イオンモールつがるかしわ)は、青森県つがる市(旧西津軽郡柏村地域)に所在する、イオンモール株式会社が運営する大型ショッピングセンター。イオンモールが初めて展開したショッピングセンターである。 2007年(平成19年)9月22日にイオンモールが展開するショッピングセンターの名称一斉変更に伴い、施設名称を「イオンモールつがる柏」に変更した。.

新しい!!: 柏村 (青森県)とイオンモールつがる柏 · 続きを見る »

コンビニエンスストア

ンビニエンスストア(convenience store)は、年中無休で長時間の営業を行い、小規模な店舗において主に食品、日用雑貨類など多数の品種のを扱う形態の小売店である。 略称は「コンビニ」「CVS」など。 もともとアメリカ合衆国で誕生した業態であり、その後日本で独自の発展を遂げ、POSシステムなどのコンビニエンスストアのシステムは日本から世界に拡大した。 多くの場合、大手資本によるチェーン店舗として展開されている。.

新しい!!: 柏村 (青森県)とコンビニエンスストア · 続きを見る »

国道101号

| 国道101号(こくどう101ごう)は、青森県青森市から秋田県秋田市に至る一般国道である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と国道101号 · 続きを見る »

稲垣村

垣村(いながきむら)は青森県西津軽郡に位置する村である。2005年2月11日のつがる市発足に伴い廃止された。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と稲垣村 · 続きを見る »

銀行

銀行(ぎんこう、bank)とは、概ね、預金の受入れと資金の貸出し(融資)を併せて行う業者として、各国において「銀行」として規制に服する金融機関を指すが、その範囲は国によって大きく異なる。為替取引を行うことができ、銀行券の発行を行うこともある。広義には、中央銀行、特殊銀行などの政策金融機関、預貯金取扱金融機関などの総称である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と銀行 · 続きを見る »

青森県

青森県(あおもりけん)は、日本の本州最北端に位置する県。県庁所在地は青森市である。県の人口は全国31位、面積は全国8位。令制国の陸奥国(むつのくに、りくおうのくに)で構成されている。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と青森県 · 続きを見る »

青森県の廃止市町村一覧

青森県の廃止市町村一覧(あおもりけんのはいししちょうそんいちらん)は青森県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止された市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と青森県の廃止市町村一覧 · 続きを見る »

青森県道154号妙堂崎五所川原線

青森県道154号妙堂崎五所川原線(あおもりけんどう154ごう みょうどうさきごしょがわらせん)は青森県北津軽郡鶴田町から五所川原市に至る一般県道である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と青森県道154号妙堂崎五所川原線 · 続きを見る »

青森県道186号桑野木田南広森線

青森県道186号桑野木田南広森線(あおもりけんどう186ごう くわのきだみなみひろもりせん)は、青森県つがる市を通る一般県道である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と青森県道186号桑野木田南広森線 · 続きを見る »

青森県道245号稲盛千代町山田線

青森県道245号稲盛千代町山田線(あおもりけんどう245ごう いせちよまちやまだせん)は、青森県つがる市を通る一般県道である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と青森県道245号稲盛千代町山田線 · 続きを見る »

青森県道37号弘前柏線

青森県道37号弘前柏線(あおもりけんどう37ごう ひろさきかしわせん)は、青森県弘前市とつがる市を結ぶ県道(主要地方道)である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と青森県道37号弘前柏線 · 続きを見る »

西津軽郡

青森県西津軽郡の範囲(1.鰺ヶ沢町 2.深浦町 薄黄:後に他郡に編入された区域) 西津軽郡(にしつがるぐん)は、青森県の郡。 以下の2町を含む。2町を総称して西海岸という。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と西津軽郡 · 続きを見る »

鶴田町

(つるたまち)は、青森県津軽平野にある町である。津軽地方の他の市町村と同じくリンゴ栽培が盛んだが、ブドウの品種「スチューベン」生産量が日本一である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と鶴田町 · 続きを見る »

車力村

車力村(しゃりきむら)は青森県西津軽郡に位置する日本海に面した村である。2005年2月11日のつがる市発足により廃止された。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と車力村 · 続きを見る »

郵便局

郵便局(ゆうびんきょく、英:post office)とは、郵便サービスを提供するための、その利用者向けの施設・組織のこと。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と郵便局 · 続きを見る »

柏市

柏市(かしわし)は千葉県北西部の東葛地域に位置する市。中核市、業務核都市に指定されている。人口約42万人(2017年4月時点)で、千葉県内では松戸市に次いで第5位である。東京都特別区部への通勤率は42.3%(平成28年国勢調査)。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と柏市 · 続きを見る »

柏レイソル

柏レイソル(かしわレイソル、Kashiwa Reysol)は、日本の千葉県柏市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と柏レイソル · 続きを見る »

推計人口

推計人口(すいけいじんこう)は、国勢調査を基礎として、毎月の出生・死亡・転入・転出を加減して算出された推計値をもととした人口数である。この数字には外国人も含まれている。 実際に住んでいる者の全数調査である国勢調査人口に基づいた数値であるため、推計人口は「常住人口」や「現住人口」とも呼ばれ、総人口を表すには信頼性が高いものと考えられている。 ただし、三宅島の噴火により2000年(平成12年)9月2日に全島避難をした三宅村が、翌10月1日の国勢調査で「人口0人」となってしまい、その0人を基準に毎月の推計人口が算出される事態になった。また、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴って住民票を移さずに避難する被災者が多数発生し、推計人口の信頼性が大きく損なわれた自治体も発生した。 推計人口と対をなす集計方法による人口数に「登録人口」がある。登録人口は、一般に住民基本台帳に記載されている人数を合算した数値である。外国人登録制度が廃止される以前は住民基本台帳及び外国人登録に記載されている人数を合算した数値であった。登録人口は住民登録をしている非居住者を含む一方で、住民登録をしていない居住者を含まない。このため、登録人口は必ずしも実際に住んでいる者の数を正確に表してはいない。 市区町村単位の推計人口は主に都道府県のウェブサイトなどに掲載されているが、北海道についてはこの発表がなされていない。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と推計人口 · 続きを見る »

村(むら、そん)とは、日本における普通地方公共団体の一つ。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と村 · 続きを見る »

森田村

森田村(もりたむら)は青森県西津軽郡に位置する村である。2005年2月11日につがる市が発足するのに伴い廃止した。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と森田村 · 続きを見る »

津軽自動車道

津軽自動車道(つがるじどうしゃどう)は、青森県青森市を起点とし、東北自動車道の浪岡ICから分岐して五所川原市を経由し西津軽郡鰺ヶ沢町に至る、全長約40 キロメートル (km) の国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)(国道101号)である。略称津軽道。高速道路ナンバリングにおける路線番号は が割り振られている。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と津軽自動車道 · 続きを見る »

木造町

木造町(きづくりまち)は青森県にある日本海に面した町である。 2005年2月11日に西津軽郡森田村、柏村、稲垣村、車力村と合併し、つがる市となった。合併後の人口は約4万人。 亀ヶ岡遺跡があり、遮光器形土偶(重文、東京国立博物館蔵)が出土した。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と木造町 · 続きを見る »

木造駅

木造駅(きづくりえき)は、青森県つがる市木造房松(ふさまつ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と木造駅 · 続きを見る »

明治

明治(めいじ)は日本の元号の一つ。慶応の後、大正の前。新暦1868年1月25日(旧暦慶応4年1月1日/明治元年1月1日)から1912年(明治45年)7月30日までの期間を指す。日本での一世一元の制による最初の元号。明治天皇在位期間とほぼ一致する。ただし、実際に改元の詔書が出されたのは新暦1868年10月23日(旧暦慶応4年9月8日)で慶応4年1月1日に遡って明治元年1月1日とすると定めた。これが、明治時代である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と明治 · 続きを見る »

日本最古のりんごの木

日本最古のりんごの木(にっぽんさいこのりんごのき)は、青森県つがる市に生育するセイヨウリンゴの古木3本の呼称である『新 日本名木100選』、214頁。。1878年(明治11年)に栽植された苗木のうち3本が残っていて、日本国内で最古のりんごの木とみなされている牧野 (1988)、308-309頁。渡辺、24頁。。この3本の木は、「りんごの樹」の名で1960年(昭和35年)に青森県指定天然記念物となった。なお、旧自治体名を冠して「柏村のリンゴ樹」などとも呼ばれている柏村は西津軽郡に属していた自治体で、2005年(平成17年)2月11日に木造町、森田村、稲垣村、車力村と合併しつがる市になり消滅した。牧野 (1991)、40-41頁。。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と日本最古のりんごの木 · 続きを見る »

11月19日

11月19日(じゅういちがつじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から323日目(閏年では324日目)にあたり、年末まであと42日ある。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と11月19日 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 柏村 (青森県)と1889年 · 続きを見る »

1904年

記載なし。

新しい!!: 柏村 (青森県)と1904年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と1994年 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と2005年 · 続きを見る »

2月11日

2月11日(にがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から42日目にあたり、年末まであと323日(閏年では324日)ある。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と2月11日 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 柏村 (青森県)と4月1日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »