ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

東札幌駅

索引 東札幌駅

東札幌駅(ひがしさっぽろえき)は、北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目にある札幌市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT12。.

39 関係: さっぽろ駅かね彦大通駅宮の沢駅平仮名地下駅北海道北海道信用金庫北海道マイホームセンター北海道銀行マックスバリュハザードマップラルズラソラ札幌イオン東札幌店コンコースジェイ・アール北海道バス琴似駅 (札幌市営地下鉄)白石区白石駅 (札幌市営地下鉄)菊水駅集中豪雨東札幌決壊洪水札幌市札幌市交通局札幌市営地下鉄札幌市営地下鉄東西線札幌コミュニケーションパークSORA札幌コンベンションセンター望月寒川浸水新さっぽろ駅日本の鉄道駅一覧1976年2008年2011年6月10日

さっぽろ駅

さっぽろ駅(さっぽろえき)は、北海道札幌市中央区北4条西4丁目(南北線)・北4条西2丁目(東豊線)にある、札幌市営地下鉄南北線・東豊線の駅。 北海道旅客鉄道(JR北海道)の札幌駅とは地下街「アピア」を挟んで隣接しているが、1988年にJR駅が高架駅化された際、旧来の地上駅の北側に移動したため、現在では両駅間は改札口同士の距離で約300m離れた位置にある。駅番号は南北線がN06、東豊線がH07。.

新しい!!: 東札幌駅とさっぽろ駅 · 続きを見る »

かね彦

株式会社 かね彦(かねひこ)は、北海道札幌市に本社を置く水産加工物製造業者である。.

新しい!!: 東札幌駅とかね彦 · 続きを見る »

大通駅

大通駅(おおどおりえき)は、北海道札幌市中央区大通西2丁目- 4丁目にある、札幌市営地下鉄の駅。 札幌市営地下鉄の中で唯一、南北線、東西線、東豊線3路線全てが乗り入れる駅である。駅番号は南北線がN07、東西線がT09、東豊線がH08である。.

新しい!!: 東札幌駅と大通駅 · 続きを見る »

宮の沢駅

宮の沢駅(みやのさわえき)は、北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目にある札幌市営地下鉄東西線の起点となる駅。駅番号はT01。.

新しい!!: 東札幌駅と宮の沢駅 · 続きを見る »

平仮名

平仮名(ひらがな)とは、日本語の表記に用いられる音節文字のこと。仮名の一種で、借字(万葉仮名)を起源として成立した。借字として使われる漢字を、極度に草体化したものである。.

新しい!!: 東札幌駅と平仮名 · 続きを見る »

地下駅

みなとみらい線みなとみらい駅) 地下駅(ちかえき)は、プラットホームが地下に存在する鉄道駅のこと。地下化された路線や地下鉄の駅として用いられる。.

新しい!!: 東札幌駅と地下駅 · 続きを見る »

北海道

北海道(ほっかいどう)は、日本の北部に位置する島。また、同島および付随する島を管轄する地方公共団体(道)である。島としての北海道は日本列島を構成する主要4島の一つである。地方公共団体としての北海道は47都道府県中唯一の「道」で、道庁所在地は札幌市。.

新しい!!: 東札幌駅と北海道 · 続きを見る »

北海道信用金庫

北海道信用金庫(ほっかいどうしんようきんこ、英語:Hokkaido Shinkin Bank)は、2018年に発足した、北海道札幌市中央区に本店を置く、道内最大の信用金庫である。略称は「しんきん北海道」(2017年1月29日閲覧)。.

新しい!!: 東札幌駅と北海道信用金庫 · 続きを見る »

北海道マイホームセンター

北海道マイホームセンター(ほっかいどう―)は、北海道・北海道新聞社・北海道文化放送などの共催により運営されている住宅展示場である。 1973年8月、札幌市東区に設置。.

新しい!!: 東札幌駅と北海道マイホームセンター · 続きを見る »

北海道銀行

株式会社北海道銀行(ほっかいどうぎんこう、英称:The Hokkaido Bank, Ltd.)は、北海道札幌市中央区に本店を置く大手地方銀行で、いわゆる戦後地銀でもある。通称は道銀(どうぎん)。キャッチフレーズは「どさんこバンク」。.

新しい!!: 東札幌駅と北海道銀行 · 続きを見る »

マックスバリュ

マックスバリュ高槻南店 マックスバリュ (MaxValu) は、イオングループの国内12法人及び海外5法人が展開するスーパーマーケット (SM) である。食品を中心に取り扱い、日本国内で723店舗、海外で86店舗展開している(2018年5月時点)。店舗ブランドだけをとるならば、国内最大のスーパーマーケットである。また、現在日本で唯一、北海道から沖縄県まで全国でチェーン展開しているスーパーマーケットである。.

新しい!!: 東札幌駅とマックスバリュ · 続きを見る »

ハザードマップ

ハザードマップ、あるいは被害予測地図(ひがいよそくちず)とは、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したものである。予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲および被害程度、さらには避難経路、避難場所などの情報が既存の地図上に図示されている。 ハザードマップを利用することにより、災害発生時に住民などは迅速・的確に避難を行うことができ、また二次災害発生予想箇所を避けることができるため、災害による被害の低減にあたり非常に有効である。 日本では、1990年代より防災面でのソフト対策として作成が進められているが、自然災害相手だけに発生地点や発生規模などの特定にまで及ばないものも多く、また予測を超える災害発生の際には必ずしも対応できない可能性もある。掲載情報の取捨選択、見やすさ、情報が硬直化する危険性などの問題も合わせて試行錯誤が続いている。 2000年の有珠山噴火の際に、ハザードマップに従い住民・観光客や行政が避難した結果、人的被害が防がれたことで注目された。 また、2011年3月11日に発生した東日本大震災の際、100年に一度の大災害に耐えられるとされていた構造物ですら災害を防ぐことができなかった結果を受け、国や地方自治体は構造物で被害を防ぐよりも、人命を最優先に確保する避難対策としてハザードマップ に注目している。そして新たなハザードマップの作成、ならびに従来のハザードマップを大幅に見直し、ハザードマップの策定過程に地域住民を参画させることで、地域特性の反映や、住民への周知、利活用の促進、さらには地域の防災力の向上を見込んでいる。.

新しい!!: 東札幌駅とハザードマップ · 続きを見る »

ラルズ

株式会社ラルズ(RALSE)は、北海道の道央地区を中心にスーパーマーケット「スーパーアークス」「ビッグハウス」「ラルズプラザ」などを展開するアークスグループの中核企業。本社は、札幌市中央区南13条西11丁目2-32。.

新しい!!: 東札幌駅とラルズ · 続きを見る »

ラソラ札幌

イーアス札幌時の施設外観(2009年4月) ラソラ札幌()は、札幌市白石区にある複合商業施設。旧称「イーアス札幌」()。.

新しい!!: 東札幌駅とラソラ札幌 · 続きを見る »

イオン東札幌店

イオン東札幌店(イオンひがしさっぽろてん)は北海道札幌市白石区東札幌3条2丁目にあるイオン北海道株式会社が運営する商業施設(ショッピングセンター)である。ダイエー時代の店番号は0418。.

新しい!!: 東札幌駅とイオン東札幌店 · 続きを見る »

コンコース

ンコース()は、ホテルやコンベンションセンター、鉄道駅や空港などの多くの空間において、通路が交差する場所や大通路、中央広場を表す言葉。 "concourse"(コンコース)は「人々が集まる場所」を意味する語である。この言葉は英語やフランス語のほかに、ラテン語で「混ざる・一つになる」などの意味がある"concursus" や"concurrere"が語源である。 これらの言葉は「意見が一致する、同時に起こる」の意味がある英単語の"concur"にも語源学的に関連がある。 「コンコース」という言葉は主に鉄道の駅や空港、ショッピングモールのほかにも、会議室や大学、ホテルの中にある一角をさす場合が例として挙げられる。また、「ショッピングコンコース」などの使用例もある。鉄道の駅では一般的に改札外の区域である。 近年では、ネット上で人が集まる場やコミュニティを指す場合に使用されることもあり、技術学会のIEEEが「IEEEスチューデントコンコース」というコミュニティを形成するなど使用例がある。.

新しい!!: 東札幌駅とコンコース · 続きを見る »

ジェイ・アール北海道バス

ェイ・アール北海道バス株式会社(ジェイ・アールほっかいどうバス)他のJR北海道グループ各社の社名と同様に「・(中黒)」をつけ、「ジェイ・アール」と表記する。は、北海道札幌市に本社を置くバス事業者で北海道旅客鉄道(JR北海道)の100%子会社である。.

新しい!!: 東札幌駅とジェイ・アール北海道バス · 続きを見る »

琴似駅 (札幌市営地下鉄)

似駅(ことにえき)は、北海道札幌市西区琴似1条4丁目にある、札幌市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT03。 1999年(平成11年)2月25日の当駅 - 宮の沢駅間の延伸開業までは西側の終点となっていた。JR北海道・函館本線の琴似駅とは約800m離れており、地下鉄とJRを乗り継ぐ場合はやや時間を要する。 建設開始時の仮駅名は「琴似本通」となっていた。.

新しい!!: 東札幌駅と琴似駅 (札幌市営地下鉄) · 続きを見る »

白石区

白石区(しろいしく)は、札幌市の行政区。.

新しい!!: 東札幌駅と白石区 · 続きを見る »

白石駅 (札幌市営地下鉄)

白石駅(しろいしえき)は、札幌市白石区東札幌2条6丁目の地下にある、札幌市営地下鉄東西線の駅である。駅番号はT13。JR北海道(函館本線・千歳線)にも同名の白石駅があるが、両駅の間は約1.6kmも離れているため、乗り換え駅としては適さない。.

新しい!!: 東札幌駅と白石駅 (札幌市営地下鉄) · 続きを見る »

菊水駅

菊水駅(きくすいえき)は、北海道札幌市白石区菊水2条2丁目にある、札幌市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT11。.

新しい!!: 東札幌駅と菊水駅 · 続きを見る »

集中豪雨

集中豪雨(しゅうちゅうごうう)とは、局地的で短時間の強い雨、つまり限られた地域に対して短時間に多量の雨が降ることを言う。現在の日本においては一般にも学術用語にも用いられるが、雨量などに基づいた定量的な定義はない「」大辞泉(Yahoo!百科事典)、2013年7月29日閲覧小倉、1999、224-231頁。.

新しい!!: 東札幌駅と集中豪雨 · 続きを見る »

東札幌

東札幌(ひがしさっぽろ)は、北海道札幌市白石区にある地名。.

新しい!!: 東札幌駅と東札幌 · 続きを見る »

決壊

決壊(けっかい).

新しい!!: 東札幌駅と決壊 · 続きを見る »

洪水

ハイチで発生した洪水(2004年) フランス・パリで発生した洪水(1910年) 日本・三重県津市で発生した洪水(2004年9月) 台風6号による洪水。この付近は避難勧告が発令された。(2002年7月11日午前5時6分、善宝池周辺にて) 洪水(こうずい)とは、大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害(天災)である。欧州連合のは、洪水を常態では水が無い陸地が水によって覆われることと定義している。工学的には、単に平常時よりも河川が増水する現象を指すため、河川が増水すれば災害の有無と関係なく呼称される。また、「水が湧き出る/流れる」の意味から、潮汐の流入を含む場合もある。洪水発生の原因は河川や湖などの水量であり、氾濫や堤防の決壊などを発端に境界を越えて引き起こされる。 洪水等の水によりもたらされる被害(洪水以外には降雨に誘発された土砂崩れなどがある)を総称して水害や水災害と呼び、これを制御することを治水と呼ぶ。.

新しい!!: 東札幌駅と洪水 · 続きを見る »

札幌市

円山山頂から眺めた札幌都心(2013年4月) 札幌市(さっぽろし)は北海道にある政令指定都市。道庁所在地及び石狩振興局所在地。.

新しい!!: 東札幌駅と札幌市 · 続きを見る »

札幌市交通局

札幌市交通局(さっぽろしこうつうきょく 英称:Sapporo City Transportation Bureau)は、札幌市の公共交通事業部門であり地方公営企業にあたる。現在は札幌市内で市営電車(路面電車)、市営地下鉄(高速電車)を運行している。2004年3月まで市営バスを運行していたが、赤字経営に伴う財政難からバス事業より撤退し、路線や車両などを民営バス会社に譲渡した。 ロゴマークの「ST」はSapporo City Transportation Bureauの頭文字である。.

新しい!!: 東札幌駅と札幌市交通局 · 続きを見る »

札幌市営地下鉄

2015年より運行を開始した最新車両・東豊線の9000形車両(2016年9月14日、大通駅) 札幌市営地下鉄(さっぽろしえいちかてつ)は北海道札幌市が経営する地下鉄である。市の条例・規則等では「鉄道事業」及び「高速電車」としている。市内で3路線が展開され、全線がゴムタイヤを用いた案内軌条式鉄道(ゴムタイヤ式地下鉄)である。 「札幌市交通事業の設置等に関する条例」を根拠として軌道事業(札幌市電)と共に設置されている市営交通で、地方公営企業である市営交通事業は当該管理者(交通局長)が業務を執行し、その権限下の事務を処理する交通局が置かれている。.

新しい!!: 東札幌駅と札幌市営地下鉄 · 続きを見る »

札幌市営地下鉄東西線

| 東西線(とうざいせん)は、北海道札幌市西区の宮の沢駅から同市厚別区の新さっぽろ駅までを結ぶ、札幌市営地下鉄の路線。中央のレールをまたいでゴムタイヤで走行する案内軌条式鉄道である。札幌市営地下鉄では駅数が最も多く、路線距離も最長である。 車体及び路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「オレンジ」(橙: )。駅ナンバリングにおける路線記号はT。.

新しい!!: 東札幌駅と札幌市営地下鉄東西線 · 続きを見る »

札幌コミュニケーションパークSORA

札幌コミュニケーションパークSORA(さっぽろコミュニケーションパークSORA)は、札幌市白石区東札幌にある再開発地区の名称。.

新しい!!: 東札幌駅と札幌コミュニケーションパークSORA · 続きを見る »

札幌コンベンションセンター

札幌コンベンションセンター()は、札幌市白石区にあるコンベンション・センター。.

新しい!!: 東札幌駅と札幌コンベンションセンター · 続きを見る »

望月寒川

望月寒川(もつきさむかわ)は、石狩川水系月寒川支流の北海道札幌市を流れる一級河川である。「も」はアイヌ語で「小さい」という意味で、月寒川の支流を意味する。月寒の読みはもと「つきさっぷ」であったが、1940年代前半に「つきさむ」に変更になった。開拓時は「最月寒川」と表記されていた。.

新しい!!: 東札幌駅と望月寒川 · 続きを見る »

浸水

浸水(しんすい)とは、住居や船舶などが水に浸ること。.

新しい!!: 東札幌駅と浸水 · 続きを見る »

新さっぽろ駅

新さっぽろ駅(しんさっぽろえき)は、札幌市厚別区にある札幌市営地下鉄東西線の起終点駅。駅番号はT19。新札幌副都心にあり北海道旅客鉄道(JR北海道)新札幌駅、新札幌バスターミナルやタクシー乗り場に隣接している。.

新しい!!: 東札幌駅と新さっぽろ駅 · 続きを見る »

日本の鉄道駅一覧

日本の鉄道駅一覧(にっぽんのてつどうえきいちらん)は、日本の鉄道駅を五十音順に並べ、分類したものである。.

新しい!!: 東札幌駅と日本の鉄道駅一覧 · 続きを見る »

1976年

記載なし。

新しい!!: 東札幌駅と1976年 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: 東札幌駅と2008年 · 続きを見る »

2011年

この項目では、国際的な視点に基づいた2011年について記載する。.

新しい!!: 東札幌駅と2011年 · 続きを見る »

6月10日

6月10日(ろくがつとおか)はグレゴリオ暦で年始から161日目(閏年では162日目)にあたり、年末まであと204日ある。誕生花はジャスミン、ラベンダー。.

新しい!!: 東札幌駅と6月10日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »