ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

本格ミステリ作家クラブ

索引 本格ミステリ作家クラブ

本格ミステリ作家クラブ(ほんかくミステリさっかクラブ、Honkaku Mystery Writers Club of Japan (HMC))は、日本の推理作家団体。 2000年11月3日設立。本格ミステリ大賞の授与、年鑑アンソロジー『本格ミステリ』(講談社ノベルス)の刊行などで、本格ミステリというジャンルの発展に寄与している。.

149 関係: 加納朋子城平京はやみねかおる千街晶之千野帽子叫びと祈り台湾推理作家協会夏期限定トロピカルパフェ事件夢幻紳士大山誠一郎大倉崇裕天城一天野暁月太田忠司宝引の辰捕者帳小島達矢小川一水小林泰三小森健太朗山口雅也 (小説家)山田彩人山田正紀岡崎琢磨岩下悠子岩井三四二岸田るり子巽昌章七河迦南市井豊三雲岳斗三津田信三下村敦史一田和樹乾くるみ乾緑郎乙一井上真偽伊吹亜門伊井圭伯方雪日似鳥鶏佐藤憲胤作家アリスシリーズ匠千暁シリーズ北山猛邦北村薫北森鴻初野晴刀城言耶シリーズアメリカ探偵作家クラブ...ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑ジョーカー・ゲームやさしい死神儚い羊たちの祝宴円堂都司昭円居挽倉知淳倉阪鬼一郎石持浅海玻璃の天福家警部補の挨拶福井健太竹本健治笠井潔米澤穂信綾辻行人織守きょうや猫探偵正太郎シリーズ烏賊川市シリーズ田中啓文物集高音相沢沙呼白井智之芦辺拓芦沢央韓国推理作家協会遠まわりする雛遠藤武文道尾秀介鍵のかかった部屋 (貴志祐介)菅浩江青山文平青崎有吾青井夏海青柳碧人裁判員法廷飛鳥部勝則西尾維新西澤保彦高井忍高橋克彦高橋葉介謎解きはディナーのあとで講談社ノベルス講談社文庫鯨統一郎鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ谷原秋桜子貫井徳郎貴志祐介貴族探偵シリーズ鳥飼否宇麻耶雄嵩黒田研二辻真先霞流一葉真中顕蒼井上鷹蓮丈那智フィールドファイル臨場里見蘭長岡弘樹若竹七海英国推理作家協会虹北恭助シリーズGOTH リストカット事件OZの迷宮折原一柳広司柴田よしき柄刀一推理作家東川篤哉松尾由美杉江松恋梓崎優森福都横山秀夫横井司櫻田智也歌野晶午水生大海沢村浩輔河内実加泡坂妻夫法月綸太郎深山亮深緑野分深水黎一郎深木章子滝田務雄本格ミステリ大賞本格派推理小説有栖川有栖戸川安宣 (編集者)明神しじま浅暮三文日本日本推理作家協会 インデックスを展開 (99 もっと) »

加納朋子

加納 朋子(かのう ともこ、1966年 - )は日本の小説家・推理作家。福岡県北九州市出身。夫は推理作家の貫井徳郎。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと加納朋子 · 続きを見る »

城平京

城平 京(しろだいら きょう、1974年6月15日 - )は、日本の推理作家、漫画原作者。奈良県出身。大阪市立大学卒業。 第8回鮎川哲也賞最終候補作『名探偵に薔薇を』(創元推理文庫)にて、長編ミステリデビュー。その後、漫画『スパイラル 〜推理の絆〜』(月刊少年ガンガン連載)の原作を手がけ、大ヒットシリーズとなる。2012年、『虚構推理 鋼人七瀬』で第12回本格ミステリ大賞受賞。 筆名は平城京のもじり。海中無脊椎動物をこよなく愛する。自画像はクラゲ。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと城平京 · 続きを見る »

はやみねかおる

はやみね かおる(1964年4月16日 - )は、日本の男性小説家。三重県伊勢市出身。三重県立宇治山田高等学校、三重大学教育学部数学科卒業。ジュブナイルミステリを主に書く。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブとはやみねかおる · 続きを見る »

千街晶之

千街 晶之(せんがい あきゆき、1970年 - )は、日本のミステリ評論家。北海道倶知安町出身。北海道倶知安高等学校卒、立教大学文学部卒。日本推理作家協会会員。 1995年、「終わらない伝言ゲーム――ゴシック・ミステリの系譜」で第2回創元推理評論賞を受賞しデビュー。2003年、「怪奇幻想ミステリ150選」で第3回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)最終候補に残るも落選、翌2004年、「水面の星座 水底の宝石」で第4回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)、第57回日本推理作家協会賞(評論部門)をW受賞。 多数の推理小説に巻末解説を寄せている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと千街晶之 · 続きを見る »

千野帽子

千野 帽子(ちの ぼうし、男性、1965年 - )は日本の文芸評論家、エッセイスト、俳人。本名・岩松 正洋、フランス文学者、関西学院大学商学部教授。 福岡市生まれ。九州大学大学院修士課程修了(仏文学専攻)、パリ第4大学博士課程修了。関西学院大学商学部助教授、2007年准教授、2010年教授。2004年から「休日だけの趣味」として、『ユリイカ』『ミステリマガジン』などに、少女文学についての評論、文芸時評などを多く執筆している。 文筆業開始以前から句作を行なっており、「帽子」はもともと俳号として使っていたものであった。2011年に俳人の堀本裕樹とともに俳句ユニット「千堀」を結成し、『日経ビジネスアソシエ』『日経ビジネスオンライン』で投句コーナー「飛び込め! かわずくん」の連載を開始。堀本裕樹、長嶋有、米光一成とともに公開句会「東京マッハ」を開くなど、俳人としての活動が増えているが、本来のメインはあくまで小説の評論である。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと千野帽子 · 続きを見る »

叫びと祈り

『叫びと祈り』(さけびといのり)は、2010年に東京創元社、ミステリ・フロンティアより出版された梓崎優による短編集。雑誌社に勤める青年が世界各地で遭遇する謎を巡る連作推理小説。なお本作は梓崎のデビュー作である。 『週刊文春2010ミステリーベスト10』国内部門、『2011本格ミステリ・ベスト10』国内ランキングにて2位。『このミステリーがすごい!2011年版』国内編にて3位。『ミステリが読みたい!2011年版』国内篇にて5位。そして2011年度本屋大賞で6位を獲得している。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと叫びと祈り · 続きを見る »

台湾推理作家協会

台湾推理作家協会(たいわんすいりさっかきょうかい)は、台湾の推理作家団体。 推理作家の既晴が中心となって、2001年春に設立された台湾推理倶楽部が前身。2007年に名称変更の提案があり、現名。台湾推理作家協会賞(前身は人狼城推理文学賞)の授与、台湾推理作家協会傑作選の編纂など、台湾の推理小説界の中心的役割を担う。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと台湾推理作家協会 · 続きを見る »

夏期限定トロピカルパフェ事件

『夏期限定トロピカルパフェ事件』(かきげんていトロピカルパフェじけん)は2006年に創元推理文庫から刊行された米澤穂信の推理小説。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと夏期限定トロピカルパフェ事件 · 続きを見る »

夢幻紳士

『夢幻紳士』(むげんしんし)は、高橋葉介による漫画。探偵・夢幻魔実也(むげん まみや)を主人公とする作品群の総称であり、「夢幻紳士」は主人公の異名でもある。OVA化もされている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと夢幻紳士 · 続きを見る »

大山誠一郎

大山 誠一郎(おおやま せいいちろう、1971年 - )は、日本の推理作家、翻訳家。埼玉県蕨市生まれ。少年時代を広島県の福山市で過ごす。京都大学在学中は推理小説研究会に所属。本格ミステリ作家クラブ会員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと大山誠一郎 · 続きを見る »

大倉崇裕

大倉 崇裕(おおくら たかひろ、1968年 - )は日本の推理作家。京都府出身。学習院大学法学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと大倉崇裕 · 続きを見る »

天城一

天城 一(あまぎ はじめ、1919年1月11日 - 2007年11月9日)は、日本の小説家、推理作家。本名は中村 正弘で、数学者(解析学)、大阪教育大学名誉教授。東京生まれ。東北帝国大学数学科卒業。 別名義に「高天原アリサ」「青山狂介」がある。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと天城一 · 続きを見る »

天野暁月

天野 暁月(あまの あかつき、1987年 - )は、日本の推理作家。福岡県出身。神奈川県在住。早稲田大学商学部卒業。2012年、東京創元社主催の第9回ミステリーズ!新人賞で佳作入選。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと天野暁月 · 続きを見る »

太田忠司

太田 忠司(おおた ただし、1959年2月24日 - )は日本の推理作家。愛知県名古屋市出身。名古屋市立菊住小学校、名古屋市立桜田中学校、名古屋市立緑高等学校、名古屋工業大学工学部電気工学科卒業。 1981年、大学在学中に「星新一ショートショート・コンテスト」優秀作を受賞。その後サラリーマンの傍らショートショートを執筆する。1990年初の長編ミステリ『僕の殺人』の出版をきっかけに専業作家となる。映画化もされた『新宿少年探偵団』をはじめ、ジュブナイルミステリを多く執筆。霞田志郎(作中の人物の名前)名義での執筆もある。 現在は名古屋市在住。同じく名古屋在住の森博嗣らと交流がある。 日本SF作家クラブ、日本推理作家協会会員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと太田忠司 · 続きを見る »

宝引の辰捕者帳

『宝引の辰捕者帳』(ほうびきのたつとりものちょう)は、泡坂妻夫作の時代小説シリーズ。泡坂にとってこれが初の時代小説である。 作品の特徴として、すべての作品が一人称であり、「ですます調」で語られている点が挙げられる。また、子分の松吉と算治を含めた語り手は一話ごとに全て異なっており、主人公の辰自身が語り手になっている作品も何点か見受けられる なお、本作では「捕者帳」と表記されているが、これは三田村鳶魚の説を採ったことによる。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと宝引の辰捕者帳 · 続きを見る »

小島達矢

小島 達矢(こじま たつや、1987年 - )は、日本の小説家、推理作家。東京都生まれ。埼玉県さいたま市在住。埼玉県立宮代高等学校、東京電機大学工学部第二部卒業。本名は同じ。 2009年に大学を卒業後、就職先を2ヶ月で退職し、アルバイトをしながら小説を執筆した。同年、題材や趣向の異なる9つの短編を収めた『ベンハムの独楽』で新潮社とフジテレビが共催する第5回新潮エンターテインメント大賞を受賞。この賞は毎回ひとりの作家が最終選考をつとめるのが特徴で、この回の選考を担当した荻原浩は贈呈式で「気がつくと作者の術中にはまりドキドキしながらラストまでふわっと着地させられ、満場一致で受賞作と決めました」と語った。2010年、同作で小説家デビュー。 柳下修平主催の「映画ファンの集い」に常連として参加し、2016年からは「どいらじ」というトークバラエティ番組をYouTubeで配信開始。自らを「映画凡人」と称し、「映画に詳しくはないけれど人並み以上に映画を愛している」と語っている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと小島達矢 · 続きを見る »

小川一水

小川 一水(おがわ いっすい、1975年 - )は、日本の小説家、SF作家。岐阜県出身。既婚、二児の父(いずれも男の子)、愛知県在住。 SF、ライトノベルを中心に執筆活動を行っている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと小川一水 · 続きを見る »

小林泰三

小林 泰三(こばやし やすみ、1962年8月7日 - )は、日本の小説家、SF作家、ホラー作家、推理作家。京都府生まれ。大阪大学大学院修了。日本推理作家協会、日本SF作家クラブ、宇宙作家クラブ、電子情報通信学会の会員である。 1995年、「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。1996年、同作を収録した短編集『玩具修理者』で単行本デビューする。同作は単行本だけで15万部を超えるベストセラーとなり、田中麗奈主演で映画化された。 2006年(第8回)と2007年(第9回)の2年間、日本SF新人賞の選考委員をつとめた。 『S-Fマガジン』2006年4月号で発表された「'06オールタイム・ベストSF」の国内短編部門で、「海を見る人」が11位に「酔歩する男」が14位に選ばれた。 同じく関西在住作家の田中啓文、牧野修、田中哲弥と合わせて「まんがカルテット」と呼ばれる。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと小林泰三 · 続きを見る »

小森健太朗

小森 健太朗(こもり けんたろう、1965年 - )は、日本の小説家、推理作家、評論家、翻訳家。近畿大学文芸学部准教授。 大阪府生まれ。大阪府立北野高等学校、東京大学文学部哲学科出身。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと小森健太朗 · 続きを見る »

山口雅也 (小説家)

山口 雅也(やまぐち まさや、1954年 - )は日本の小説家、推理作家、評論家。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと山口雅也 (小説家) · 続きを見る »

山田彩人

山田 彩人(やまだ あやと、1967年 - )は、日本の小説家、推理作家。東京都生まれ。千葉県柏市在住。東京都立墨田川高等学校中退。 20代半ばのころにシナリオライター養成講座に通い、その後アニメのシナリオライターとしてデビューする。そのアニメがゲーム化された際にはゲーム版のシナリオも担当した。その後もシナリオライターを続けていたが、集団のなかではなく自分一人で書きたいものを書いてみたいという思いが次第に高まっていき、小説家を志す。 2011年、『眼鏡屋は消えた』で第21回鮎川哲也賞を受賞して小説家デビュー。選考委員の島田荘司は「本格ミステリとして素晴らしいうえに、ユーモアを交えた文章力があった」と評した。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと山田彩人 · 続きを見る »

山田正紀

山田 正紀(やまだ まさき、1950年1月16日 - )は、日本の作家。 愛知県名古屋市生まれ。明治大学政治経済学部卒業。日本推理作家協会会員。本格ミステリ作家クラブ会員。日本冒険作家クラブ元会員。 日本SF作家クラブでは第12代会長を務めたが、2014年現在は退会している。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと山田正紀 · 続きを見る »

岡崎琢磨

岡崎 琢磨(おかざき たくま、1986年7月7日 - )は、日本の推理作家。福岡県太宰府市出身。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと岡崎琢磨 · 続きを見る »

岩下悠子

岩下 悠子 (いわした ゆうこ、1974年 - )は、日本の女性脚本家。 元東映の芸術職。 第23回城戸賞を「砂の蝶」で受賞。 代表作に相棒、科捜研の女、おみやさんなどがある。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと岩下悠子 · 続きを見る »

岩井三四二

岩井 三四二(いわい みよじ、1958年8月25日 - )は、日本の小説家。本名、川合淳二(かわい じゅんじ)。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと岩井三四二 · 続きを見る »

岸田るり子

岸田 るり子(きしだ るりこ、1961年3月1日 -)は、日本の小説家・推理作家。京都府京都市生まれ。日本文藝家協会会員、日本推理作家協会会員、本格ミステリ作家クラブ会員。。 。パリ第7大学理学部卒業。2004年、『密室の鎮魂歌』(応募時のタイトルは「屍の足りない密室」)で第14回鮎川哲也賞を受賞しデビュー(神津慶次朗『鬼に捧げる夜想曲』と同時受賞)。2013年、「青い絹の人形」で第66回日本推理作家協会賞(短編部門)の候補になる。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと岸田るり子 · 続きを見る »

巽昌章

巽 昌章(たつみ まさあき、1957年4月5日 - )は、ミステリー批評家、弁護士(大阪弁護士会所属、登録番号:21271)、関西学院大学大学院司法研究科教授。三重県上野市出身。京都大学法学部卒業。京都大学推理小説研究会OB。2006年に刊行した初の評論集、『論理の蜘蛛の巣の中で』(講談社刊)で、2007年、第60回日本推理作家協会賞評論その他の部門と第7回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞した。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと巽昌章 · 続きを見る »

七河迦南

七河 迦南(ななかわ かなん)は、日本の小説家、推理作家。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。2008年、連作短編集『七つの海を照らす星』で東京創元社主催の第18回鮎川哲也賞を受賞しデビューした。 児童養護施設「七海学園」を舞台にしたデビュー作に続くシリーズ第2作の『アルバトロスは羽ばたかない』は、原書房『本格ミステリ・ベスト10』で第5位、宝島社『このミステリーがすごい!』で第9位にランクインした。 デビュー以前に、光文社文庫の公募アンソロジー『新・本格推理』に短編が2度掲載されている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと七河迦南 · 続きを見る »

市井豊

市井 豊(いちい ゆたか、1983年10月 - )は、日本の推理作家。神奈川県川崎市出身。日本大学芸術学部文芸学科卒業。本名は高井 雄一。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと市井豊 · 続きを見る »

三雲岳斗

三雲 岳斗(みくも がくと、1970年8月31日 - )は、日本の小説家である。大分県出身。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと三雲岳斗 · 続きを見る »

三津田信三

三津田 信三(みつだ しんぞう)は、日本の小説家、推理作家、ホラー作家。元編集者。2010年、『水魑の如き沈むもの』で第10回本格ミステリ大賞(小説部門)を受賞する。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと三津田信三 · 続きを見る »

下村敦史

下村 敦史(しもむら あつし、1981年7月9日 - )は、日本の小説家・推理作家。京都府生まれ。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと下村敦史 · 続きを見る »

一田和樹

一田 和樹(いちだ かずき、11月6日)は、日本の小説家・推理作家。東京都生まれ。バンクーバー在住。 コンサルタント会社社長、プロバイダ常務取締役などを歴任後、サイバーセキュリティ情報サービス事業を始める。2006年に退任後、札幌市に移住。2010年、『檻の中の少女』で第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞。2011年、同作で作家デビュー。コンピュータセキュリティをテーマとしたミステリ小説を主に執筆する。 デビュー前の一年半におよぶ投稿時代に70以上の新人賞に応募した。文學界新人賞、小松左京賞、創元SF短編賞、ダ・ヴィンチ文学賞、ホワイトハート新人賞、星新一賞の最終候補に残った実績を持つ。また、コバルト短編小説新人賞を受賞している。 また、2千本を超えるツイッター小説の書き手でもある。 ショートショートも得意で、小説現代「ショートショートコンテスト」の常連掲載者だった。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと一田和樹 · 続きを見る »

乾くるみ

乾 くるみ(いぬい くるみ、1963年10月30日 - )は、日本の小説家・推理作家。静岡県静岡市出身。静岡大学理学部数学科卒業。男性。別名義である市川 尚吾(いちかわ しょうご)名義では評論活動を行っている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと乾くるみ · 続きを見る »

乾緑郎

乾 緑郎(いぬい ろくろう、 1971年 - )は、日本の小説家、劇作家、鍼灸師。東京都目黒区出身。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと乾緑郎 · 続きを見る »

乙一

乙一(おついち、男性、1978年10月21日『日本現代小説大事典(増補縮刷版)』, p. 1198.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと乙一 · 続きを見る »

井上真偽

井上 真偽(いのうえ まぎ)は、日本の小説家、推理作家。東京大学卒業。神奈川県出身。『恋と禁忌の』で第51回メフィスト賞を受賞する。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと井上真偽 · 続きを見る »

伊吹亜門

伊吹 亜門(いぶき あもん、1991年 - )は、日本の推理作家。愛知県生まれ、京都府在住。同志社大学卒業。現在会社員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと伊吹亜門 · 続きを見る »

伊井圭

伊井 圭(いい けい、1948年8月 - 2014年12月 )は日本の小説家、推理作家。埼玉県深谷市生まれ。1996年、石川啄木を探偵役、言語学者の金田一京助を助手役に据えた短編推理小説「高塔奇譚」で第3回創元推理短編賞を受賞しデビューした。  晩年は地元、深谷市の商業観光振興のため、深谷宿ミステリーツアーを書き下ろす。ビジネス作家、廣川洲伸や小説クラブ新人賞応募時代からの友人、第19回小説クラブ新人賞受賞作家の冴島学らと親交を深める。伊井圭のミステリーツアーを廣川洲伸が受け継ぎ、冴島学の居住地や全国各地で実践している。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと伊井圭 · 続きを見る »

伯方雪日

伯方 雪日(はかた ゆきひ、1970年4月29日 - )は日本の小説家、推理作家。京都市生まれ。京都大学工学部精密工学科卒業。2003年、記憶と洗脳をテーマにした推理短編「必然なる偶然」が『創元推理21』に掲載されデビューした。 2004年、初の単行本である連作短編集『誰もわたしを倒せない』を上梓した。 叔父はイタストレーターの石橋謙一(故人)。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと伯方雪日 · 続きを見る »

似鳥鶏

似鳥 鶏(にたどり けい、1981年3月20日 - )は、日本の小説家・推理作家。千葉県生まれ、在住。千葉大学教育学部卒業。北海道大学法科大学院在学中に小説家デビュー。 2006年、『理由(わけ)あって冬に出る』で第16回鮎川哲也賞に佳作入選し、2007年に同作品で小説家デビュー。2014年、『昨日まで不思議の校舎』で2014大学読書人大賞の最終候補作となる。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと似鳥鶏 · 続きを見る »

佐藤憲胤

佐藤 憲胤(さとう のりかず、1977年9月13日 - )は、日本の小説家。福岡県福岡市に生まれる。福岡大学附属大濠高等学校卒業。 2004年、「サージウスの死神」が第47回群像新人文学賞の優秀作に選ばれる。2016年、犬胤 究(けんいん きわむ)の筆名で「QJKJQ」を第62回江戸川乱歩賞に投じ受賞、佐藤 究(さとう きわむ)と改名し刊行した。2018年、『Ank: a mirroring ape』で第20回大藪春彦賞及び第39回吉川英治文学新人賞受賞。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと佐藤憲胤 · 続きを見る »

作家アリスシリーズ

『作家アリスシリーズ』(さっかアリスシリーズ)は、有栖川有栖による日本の推理小説のシリーズ。 同作者による『学生アリスシリーズ』と区別のために呼称されているほか、「火村英生シリーズ」・「作家編」などとも呼ばれる。『ロシア紅茶の謎』など、タイトルに国名を冠した作品は特に「国名シリーズ」と呼ばれる。 探偵役である犯罪学者・火村英生と、ワトソン役の推理作家・有栖川有栖(以下アリス)が主な登場人物であり、作品の多くはアリスの一人称で語られる形となっている。大阪・兵庫・京都などの各府県警本部にそれぞれレギュラーの捜査チームが協力者として存在し、非常に細かく描写されている(スピンアウト的な主役作品も存在する)のもシリーズの特徴である。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと作家アリスシリーズ · 続きを見る »

匠千暁シリーズ

『匠千暁シリーズ』(たくみちあきシリーズ)は、西澤保彦の推理小説シリーズである。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと匠千暁シリーズ · 続きを見る »

北山猛邦

北山 猛邦(きたやま たけくに、1979年8月9日 - )は、日本の小説家・推理作家。岩手県盛岡市出身。岩手県の高校、大阪府の大学を卒業。獅子座、血液型O型。 2002年、『「クロック城」殺人事件』で第24回メフィスト賞を受賞してデビュー。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと北山猛邦 · 続きを見る »

北村薫

北村 薫(きたむら かおる、本名:宮本 和男、1949年12月28日 - )は、日本の小説家、推理作家。埼玉県北葛飾郡杉戸町生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと北村薫 · 続きを見る »

北森鴻

北森鴻 (きたもり こう、本名:新道研治、1961年11月15日 - 2010年1月25日)は日本の推理作家。小学館の編集プロダクションを経て、作家デビュー。骨董や民俗学などの分野を得意とする。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと北森鴻 · 続きを見る »

初野晴

初野 晴(はつの せい、1973年 - )は、日本の小説家、推理作家。静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。法政大学工学部卒業。男性。作風は「ちょっと不思議系」。 2002年、『水の時計』で第22回横溝正史ミステリ大賞を受賞しデビュー。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと初野晴 · 続きを見る »

刀城言耶シリーズ

『刀城言耶シリーズ』(とうじょうげんやシリーズ)は、三津田信三による日本の推理小説のシリーズで、『厭魅の如き憑くもの』をはじめとする、作家の刀城言耶を主人公としたホラーミステリシリーズ。怪奇幻想作家の刀城言耶が訪れた先々で起こる怪異な伝承に絡んだ事件に挑む。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと刀城言耶シリーズ · 続きを見る »

アメリカ探偵作家クラブ

アメリカ探偵作家クラブ(アメリカたんていさっかクラブ、英: Mystery Writers of America、略称:MWA)は、アメリカ合衆国の推理作家の団体。「アメリカ推理作家クラブ」とも訳される。ニューヨークを基点とする。1945年に、クレイトン・ロースン、アントニー・バウチャー、、によって設立された。エドガー賞(MWA賞とも)を主催している。 1995年に、「史上最高のミステリー小説100冊」と題したリストを発表した。 シェイマス賞を主催するアメリカ私立探偵作家クラブ(英: Private Eye Writers of America、略称:PWA)とは別の団体である。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブとアメリカ探偵作家クラブ · 続きを見る »

ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑

『ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑』( - すいりしょうせつねんかん)は、短編推理小説の優秀作品を集めたアンソロジー。日本推理作家協会編。毎年7月頃、講談社より刊行される。前身の『探偵小説年鑑』は1948年版から刊行されており、その歴史は60年を超える。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブとザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑 · 続きを見る »

ジョーカー・ゲーム

『ジョーカー・ゲーム』 (JOKER GAME) は、柳広司による日本の短編ミステリー・スパイ小説。または、下記する続編を含めたシリーズの総称である。『D機関シリーズ』とも呼ばれている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブとジョーカー・ゲーム · 続きを見る »

やさしい死神

『やさしい死神』(やさしいしにがみ)は、大倉崇裕による日本の推理小説の短編集。 落語シリーズの第3作目で、新米編集者だった間宮緑の成長が伺える一作となっている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブとやさしい死神 · 続きを見る »

儚い羊たちの祝宴

『儚い羊たちの祝宴』(はかないひつじたちのしゅくえん)は、2008年に新潮社から刊行された米澤穂信の短編推理小説。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと儚い羊たちの祝宴 · 続きを見る »

円堂都司昭

円堂 都司昭(えんどう としあき、1963年 - )は、日本の文芸評論家、音楽評論家。本名・遠藤利明。探偵小説研究会会員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと円堂都司昭 · 続きを見る »

円居挽

円居 挽(まどい ばん、1983年7月25日 - )は、日本の小説家・推理作家・漫画原作者。奈良県生まれ。奈良学園高等学校、京都大学卒業。京大推理小説研究会出身。2009年11月、『丸太町ルヴォワール』(講談社BOX)で単行本デビュー。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと円居挽 · 続きを見る »

倉知淳

倉知 淳(くらち じゅん、1962年4月25日 - )は、日本の推理小説家。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと倉知淳 · 続きを見る »

倉阪鬼一郎

倉阪 鬼一郎(くらさか きいちろう、1960年1月28日 – )は、日本の小説家、評論家、俳人、翻訳家。 三重県上野市(現・伊賀市)生まれ。三重県立上野高等学校、早稲田大学第一文学部文芸科卒業。早稲田大学大学院日本文学専攻中退。環境経済学者の倉阪秀史は実弟。名字を「倉坂」と誤記されることが多い。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと倉阪鬼一郎 · 続きを見る »

石持浅海

石持 浅海(いしもち あさみ、1966年12月7日 - )は、日本の小説家、推理作家。愛媛県生まれ。九州大学理学部生物学科卒業。男性。兼業作家。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと石持浅海 · 続きを見る »

玻璃の天

『玻璃の天』(はりのてん)は、北村薫による日本の短編推理小説、および、それを表題作とする短編小説集。第137回直木賞候補作。 1933年(昭和8年)の帝都・東京を舞台に、上流家庭の花村家の長女・英子とその運転手・ベッキーさんが活躍するベッキーさんシリーズの第2作。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと玻璃の天 · 続きを見る »

福家警部補の挨拶

『福家警部補の挨拶』(ふくいえけいぶほのあいさつ)は、大倉崇裕による日本の短編推理小説集「福家警部補シリーズ」の第1作。シリーズ続刊として2009年に『福家警部補の再訪』(ふくいえけいぶほのさいほう)、2013年に『福家警部補の報告』(ふくいえけいぶほのほうこく)が刊行されており、本項ではシリーズ全体についても述べる。単行本は創元クライム・クラブレーベル、文庫本は創元推理文庫より刊行される。 女性刑事・福家警部補を主人公とする本格ミステリシリーズの第1作で、形式はいわゆる倒叙モノである。著者は大の「刑事コロンボシリーズ」のファンであり、シリーズの小説版の執筆(英語小説は存在せず、映像とシナリオの翻訳から直接日本語でノベライズされた)を手がけたこともある。ヒロインにはコロンボのほか、風采の冴えない探偵としては元祖であるブラウン神父に共通する描写(目をパチパチさせる、傘をうまく扱えない、一見気弱そうなのに無頼漢などには結構強気に対応できる、小柄でしばしば大男と凸凹コンビを組むなど)も与えられている。3人ともファミリーネームしか判明していない(ブラウンはイニシャルJのみ)点も、共通している。 2007年度の本格ミステリベスト10で第8位にランクインした。 本作の一編「オッカムの剃刀」が2009年1月2日にNHKにて永作博美主演でテレビドラマ化された。また、2014年1月14日から、檀れい主演で福家警部補シリーズを原作とした連続ドラマがフジテレビ系にて放送された。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと福家警部補の挨拶 · 続きを見る »

福井健太

福井 健太(ふくい けんた、1972年8月18日 - )は、日本の書評家、ミステリ評論家。1972年、京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。在学中はワセダミステリクラブに所属『本格ミステリ鑑賞術』(東京創元社、2012年)著者プロフィール。日本推理作家協会会員。小説の書評や文庫解説、コミック・ゲーム関連の原稿を手がける。『ミステリマガジン』『S-Fマガジン』『ミステリーズ!』などに執筆。2013年、著書の『本格ミステリ鑑賞術』が第13回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと福井健太 · 続きを見る »

竹本健治

竹本 健治(たけもと けんじ、1954年9月17日 - )は日本の小説家・推理作家・SF作家。兵庫県相生市生まれ。佐賀県武雄市在住。東洋大学文学部哲学科中退。代表作『ウロボロスの偽書』『ウロボロスの基礎論』『ウロボロスの純正音律』は、著者自身、綾辻行人、小野不由美、島田荘司などの実在の人物が架空の推理小説の中に登場するポストモダン的なメタ小説。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと竹本健治 · 続きを見る »

笠井潔

井 潔(かさい きよし、1948年11月18日 - )は、日本の小説家、推理作家、SF作家、文芸評論家。 中央公論社の編集者で思想家の矢代梓(笠井雅洋)は実兄。息子の笠井翔はゲームクリエイター。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと笠井潔 · 続きを見る »

米澤穂信

米澤 穂信(よねざわ ほのぶ、1978年 - )は、日本の小説家、推理作家。岐阜県出身。岐阜県立斐太高等学校、金沢大学文学部卒業。男性。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと米澤穂信 · 続きを見る »

綾辻行人

綾 行人(あやつじ ゆきと、1960年12月23日 - )は、日本の小説家・推理作家。本名は内田 直行(うちだ なおゆき)。京都府京都市出身。妻は同じく小説家の小野不由美。新本格ミステリー作家として知られ、主な代表作に「館シリーズ」、『Another』がある。 本格ミステリ作家クラブ執行会議。日本推理作家協会会員。元本格ミステリ作家クラブ事務局長。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと綾辻行人 · 続きを見る »

織守きょうや

織守 きょうや(おりがみ きょうや、1980年10月7日 - )は、日本の小説家・弁護士。ロンドン生まれ。兵庫県神戸市在住。早稲田大学大学院卒業。他に京谷(きょうや)の名義がある。 2012年8月、『霊感検定』で第14回講談社BOX新人賞Powersを受賞。2013年1月、講談社BOXから同作が刊行され小説家デビューする。現役弁護士として働くかたわら小説を執筆している兼業作家。 2015年、『記憶屋』で第22回日本ホラー小説大賞読者賞を受賞(京谷名義)。同作を第1作とする〈記憶屋〉シリーズは、25万部を突破している。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと織守きょうや · 続きを見る »

猫探偵正太郎シリーズ

『猫探偵正太郎シリーズ』(ねこたんていしょうたろうシリーズ)は、柴田よしきの推理小説のシリーズ。 作家・桜川ひとみの飼い猫である正太郎が仲間の猫たちや友人の犬のサスケなどと共に身の回りで起きる事件に挑むシリーズ。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと猫探偵正太郎シリーズ · 続きを見る »

烏賊川市シリーズ

『烏賊川市シリーズ』(いかがわしシリーズ)は、光文社から刊行されている東川篤哉のミステリ小説シリーズ。 2014年に、7作目の『私の嫌いな探偵』(わたしのきらいなたんてい)のタイトルでテレビドラマ化された。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと烏賊川市シリーズ · 続きを見る »

田中啓文

中 啓文(たなか ひろふみ、1962年11月9日 - )は、日本の小説家・ホラー作家・SF作家・推理作家。大阪府大阪市生まれ。神戸大学経済学部卒業。 1993年、長編「背徳のレクイエム」(受賞時のタイトルは『凶の剣士』)で集英社が主催する第2回ファンタジーロマン大賞で佳作入選しデビュー(受賞作は藤原京『龍王の淡海(うみ)』)。同年、鮎川哲也が編集を務める公募短編アンソロジー『本格推理2 奇想の冒険者たち』にジャズを題材にしたミステリ短編「落下する緑」が採用される。デビューして5年ほどはヤングアダルト作品を発表していたが、1998年に初のホラー長編『水霊 ミズチ』を、2001年に初のSF短編集『銀河帝国の弘法も筆の誤り』を発表。同短編集の表題作で第33回星雲賞(日本短編部門)受賞。2009年、短編「渋い夢」で第62回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞(曽根圭介「熱帯夜」と同時受賞)。 2016年 短編「怪獣ルクスビグラの足型を取った男」で第47回星雲賞(日本短編部門)を受賞。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと田中啓文 · 続きを見る »

物集高音

物集 高音(もずめ たかね、1964年 - )は、日本の小説家、推理作家。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと物集高音 · 続きを見る »

相沢沙呼

沢 沙呼(あいざわ さこ、1983年3月3日 - )は、日本の小説家・推理作家・ライトノベル作家・漫画原作者。男性。埼玉県生まれ。聖学院大学人文学部日本文化学科中退。日本推理作家協会会員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと相沢沙呼 · 続きを見る »

白井智之

白井 智之(しらい ともゆき、1990年 - )は、日本の推理作家。千葉県印西市生まれ。東北大学法学部卒業。在学中はSF・推理小説研究会に所属。 2014年10月、第34回横溝正史ミステリ大賞の最終候補作となった『人間の顔は食べづらい』で有栖川有栖、道尾秀介の推薦を受けデビュー。 第2作『東京結合人間』では綾辻行人の推薦を受け、「鬼畜系特殊設定パズラー」の称号を授けられた。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと白井智之 · 続きを見る »

芦辺拓

芦辺 拓(あしべ たく、1958年5月21日 - )は、日本の推理作家。本名小畠 逸介(こばた としゆき)。大阪府大阪市出身。妻の風呂本佳苗はピアニストで、風呂本武敏・風呂本惇子夫妻の娘。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと芦辺拓 · 続きを見る »

芦沢央

芦沢 央(あしざわ よう、1984年2月13日 - )は、日本の小説家・推理作家。東京都生まれ。神奈川県川崎市在住。千葉大学文学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと芦沢央 · 続きを見る »

韓国推理作家協会

韓国推理作家協会(かんこくすいりさっかきょうかい、한국추리작가협회(韓國推理作家協會))は、韓国の推理作家団体。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと韓国推理作家協会 · 続きを見る »

遠まわりする雛

『遠まわりする雛』(とおまわりするひな)は、2007年10月3日に角川書店から刊行された米澤穂信の短編推理小説集。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと遠まわりする雛 · 続きを見る »

遠藤武文

遠藤 武文(えんどう たけふみ、1966年2月8日 - )は、日本の小説家・推理作家、政治家。2017年10月に安曇野市議会議員に当選。長野県東筑摩郡明科町(現・安曇野市)出身、在住。長野県松本蟻ヶ崎高等学校、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと遠藤武文 · 続きを見る »

道尾秀介

道尾 秀介(みちお しゅうすけ、1975年5月19日 - )は、日本の小説家・推理作家。兵庫県芦屋市生まれ、後に千葉県、東京都北区へ引越し、現在は茨城県在住。血液型はO型。玉川大学農学部卒業。道尾はペンネームで、都筑道夫に由来する。秀介は本名である。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと道尾秀介 · 続きを見る »

鍵のかかった部屋 (貴志祐介)

『鍵のかかった部屋』(かぎのかかったへや)は、角川書店から刊行された貴志祐介の推理小説。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと鍵のかかった部屋 (貴志祐介) · 続きを見る »

菅浩江

菅 浩江(すが ひろえ、1963年4月21日 - )は日本のSF作家。京都府京都市生まれ。女性。菅原道真や菅原孝標女の血を引いていると自称しているが、詳細は不明。 追手門学院大学中退。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと菅浩江 · 続きを見る »

青山文平

青山 文平(あおやま ぶんぺい、1948年12月3日 スポーツ報知 2016年1月19日 - )は、日本の小説家。神奈川県横浜市出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと青山文平 · 続きを見る »

青崎有吾

青崎 有吾(あおさき ゆうご、1991年6月28日 - )は、日本の小説家・推理作家。神奈川県横浜市生まれ。明治大学文学部卒業。在学中は明治大学ミステリ研究会に所属。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと青崎有吾 · 続きを見る »

青井夏海

青井 夏海(あおい なつみ、1960年 - )は、日本の推理作家。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと青井夏海 · 続きを見る »

青柳碧人

青柳 碧人(あおやぎ あいと、1980年8月26日 - )は日本の小説家。千葉県生まれ。東京学芸大学教育学部附属高等学校、早稲田大学教育学部卒業。早稲田大学クイズ研究会OB。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと青柳碧人 · 続きを見る »

裁判員法廷

『裁判員法廷』(さいばんいんほうてい)は、芦辺拓による日本の連作推理小説。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと裁判員法廷 · 続きを見る »

飛鳥部勝則

飛鳥部 勝則 (あすかべ かつのり、本名:阿部 勝則(あべ かつのり)、1964年10月18日 - )は、日本の小説家、推理作家、洋画家。新潟県南魚沼郡塩沢町生まれ。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと飛鳥部勝則 · 続きを見る »

西尾維新

西尾 維新(にしお いしん、1981年『西尾維新クロニクル』85頁。 - )は、日本の小説家、漫画原作者、脚本家。男性。血液型B型。立命館大学政策科学部中退。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと西尾維新 · 続きを見る »

西澤保彦

西澤 保彦(にしざわ やすひこ、1960年12月25日 - )は、日本の小説家・推理作家・SF作家。高知県安芸市生まれ。高知県高知市在住。高知県立安芸高等学校、米国私立創作法専修卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと西澤保彦 · 続きを見る »

高井忍

井 忍(たかい しのぶ、1975年 - )は日本の小説家、推理作家。京都府生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。在学中は推理小説研究会に所属。2005年、短編「漂流巌流島」で東京創元社主催の第2回ミステリーズ!新人賞を受賞しデビューした。本格ミステリ作家クラブ会員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと高井忍 · 続きを見る »

高橋克彦

橋 克彦(たかはし かつひこ、1947年8月6日 - )は、日本の小説家。 岩手県釜石市生まれ、盛岡市在住。岩手中学校・高等学校を経て早稲田大学商学部卒業。盛岡藩の御殿医の家系で開業医の家庭に育ち、医学部受験の経験がある。父は医師の高橋又郎(2002年没)。エッセイストの高橋喜平と、「どろ亀さん」の愛称で親しまれた東大名誉教授の高橋延清は伯父にあたる。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと高橋克彦 · 続きを見る »

高橋葉介

橋 葉介(たかはし ようすけ、1956年3月15日『Fusion Product 創刊号』ふゅーじょんぷろだくと、1981年7月。PP174-175。 - )は、日本の漫画家、漫画原作者。本名高橋庸介。代表作に怪奇幻想マンガ『夢幻紳士』シリーズや『学校怪談』がある。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと高橋葉介 · 続きを見る »

謎解きはディナーのあとで

『謎解きはディナーのあとで』(なぞときはディナーのあとで)は、東川篤哉による日本の推理小説(ユーモアミステリー)。またそれを原作としたテレビドラマと、その劇場版映画のタイトル。表紙および公式サイトの作画は中村佑介が手掛けている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと謎解きはディナーのあとで · 続きを見る »

講談社ノベルス

講談社ノベルス(こうだんしゃノベルス、)は、株式会社講談社が1982年から発行しているノベルズレーベル。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと講談社ノベルス · 続きを見る »

講談社文庫

講談社文庫(こうだんしゃぶんこ)は、株式会社講談社が発行している文庫レーベル。1971年に創刊された。広義では講談社学術文庫や講談社文芸文庫などを含む講談社から出されている文庫全体を指し、狭義では講談社文庫のみを指す。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと講談社文庫 · 続きを見る »

鯨統一郎

統一郎(くじら とういちろう)は日本の小説家。推理作家、SF作家。覆面作家。國學院大學文学部国文学科卒。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと鯨統一郎 · 続きを見る »

鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ

『鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ』(こいがくぼがくえんたんていぶシリーズ)は、実業之日本社から刊行されている東川篤哉のミステリ小説のシリーズの総称。 恋ヶ窪のはずれにある架空の高校「鯉ヶ窪学園」探偵部の面々が中心となって活躍するユーモラスな本格ミステリー。2011年5月に映画化公開された。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ · 続きを見る »

谷原秋桜子

谷原 秋桜子(たにはら しょうこ)は、日本の小説家、推理作家。双子座。大学卒業後、家業の洋菓子店を手伝いつつ作家修業を続け、2001年『天使が開けた密室』(富士見ミステリー文庫)でデビュー。 『天使が開けた密室』に続いて『龍の谷の秘密』を発表。当時はライトノベルがミステリに進出した時期であり、数多い青春ミステリや、ジャンルミックスした派手な作品が林立する中で、古典を踏まえた本格ミステリを目指した点が評価された。長く続刊なく、富士見ミステリー文庫の路線変更もあって続刊は絶望視されていたが、2006年、創元推理文庫での復刊、翌年には新作『砂の城の殺人』の刊行に至り、作家活動を再開。 2016年4月、小説家・推理作家の愛川晶によって、自身の別名義であることが示唆された。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと谷原秋桜子 · 続きを見る »

貫井徳郎

貫井 徳郎(ぬくい とくろう、1968年2月25日 - )は、日本の小説家・推理作家。東京都渋谷区生まれ。早稲田大学商学部卒業。妻は同じく推理作家の加納朋子。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと貫井徳郎 · 続きを見る »

貴志祐介

貴志 祐介(きし ゆうすけ、男性、1959年1月3日 - )は、日本の小説家。日本推理作家協会、日本SF作家クラブ会員。過去には岸 祐介(きし ゆうすけ)名義で作品を投稿していた。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと貴志祐介 · 続きを見る »

貴族探偵シリーズ

『貴族探偵シリーズ』(きぞくたんていシリーズ)は、麻耶雄嵩の短編推理小説のシリーズである。初出は『小説すばる』2001年2月号。『小説すばる』2017年5月号に新シリーズの短編が掲載。『小説すばる』2018年5月号より『貴族探偵対怪盗マダム』としてシリーズ初の長編連載が開始されている。 2017年4月にフジテレビ系でテレビドラマ化された。 主人公は探偵でありながら推理せず、使用人に推理をさせる貴族という設定である。これについて作者の麻耶は、「本人は何もしなくても現れただけで事件を解決できる存在」を面白いと思い、時代劇『水戸黄門』をイメージして書いた作品だと語っている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと貴族探偵シリーズ · 続きを見る »

鳥飼否宇

鳥飼 否宇(とりかい ひう、1960年3月6日 - )は、日本の小説家。 本名は鳥飼久裕(とりかい ひさひろ)。福岡県生まれ。九州大学理学部生物学科卒業。編集者を経て、2000年4月から奄美大島に在住。特定非営利活動法人奄美野鳥の会会長。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと鳥飼否宇 · 続きを見る »

麻耶雄嵩

麻耶 雄嵩(まや ゆたか、1969年5月29日 - )は、日本の小説家、推理作家。本名、堀井良彦。三重県上野市(現・伊賀市)出身。「摩耶雄嵩」「麻耶雄高」などは誤り。 三重県立上野高等学校、京都大学工学部卒業。在学中は推理小説研究会に所属、この時に短篇の執筆を始める。そこで知り合った綾辻行人・法月綸太郎・島田荘司の推薦をうけ、1991年『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』でデビュー。 いわゆる「問題作」を一貫して書き続けており、長編・短篇を問わず寡作ではあるが、独特の世界観と手法的アプローチに強いこだわりを持った癖のある作風で、マニアックかつカルト的な支持を得ている。同業者やミステリ界隈からの評価に関わらず長い間無冠であったが、2011年に『隻眼の少女』で第64回日本推理作家協会賞・第11回本格ミステリ大賞をダブル受賞。2015年、『さよなら神様』で第15回本格ミステリ大賞受賞。2017年、『貴族探偵』がフジテレビ系月9枠でドラマ化。2018年には「貴族探偵対怪盗マダム」連載がスタートした。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと麻耶雄嵩 · 続きを見る »

黒田研二

黒田 研二(くろだ けんじ、1969年1月13日 - )は、日本の小説家・推理作家。三重県桑名市出身。信州大学経済学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと黒田研二 · 続きを見る »

辻真先

辻 真先(つじ まさき、1932年3月23日 『文藝年鑑 2015』日本文藝家協会/編、新潮社発行、2015年6月30日初版 巻末「文化各界人名簿」より。 - )は、日本のアニメ・特撮脚本家、推理冒険作家、漫画原作者、旅行評論家、エッセイスト、デジタルハリウッド大学名誉教授。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと辻真先 · 続きを見る »

霞流一

霞 流一(かすみ りゅういち、1959年5月18日 - )は、日本の推理作家。本名:有正 真一郎(ありまさ しんいちろう)。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと霞流一 · 続きを見る »

葉真中顕

葉真中 顕(はまなか あき、1976年3月1日 - )は、日本の小説家・児童文学作家・推理作家。東京都生まれ。東京学芸大学教育学部中退。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと葉真中顕 · 続きを見る »

蒼井上鷹

蒼井 上鷹(あおい うえたか、1968年 - )は、日本の推理作家。千葉県生まれ。 大学を卒業した後、会社勤務を経て、執筆活動を開始する。2004年、短編「キリング・タイム」で第26回小説推理新人賞を受賞し、小説家デビューを果たす。2005年、短編「大松鮨の奇妙な客」が第58回日本推理作家協会賞短編部門の候補作に選ばれる。2008年、短編「堂場警部補とこぼれたミルク」が第61回日本推理作家協会賞短編部門で候補作に選ばれる。質の高い推理短編を書く作家としてその実力を認められている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと蒼井上鷹 · 続きを見る »

蓮丈那智フィールドファイル

『蓮丈那智フィールドファイル』(れんじょうなちフィールドファイル)は、北森鴻による日本の推理小説のシリーズ。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと蓮丈那智フィールドファイル · 続きを見る »

臨場

『臨場』(りんじょう)は横山秀夫による日本の警察小説である。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと臨場 · 続きを見る »

里見蘭

里見 蘭(さとみ らん、1969年5月6日 - )は、日本の小説家、漫画原作者。東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。 2004年『獣のごとくひそやかに』で小説家デビュー。2008年『彼女の知らない彼女』で第20回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと里見蘭 · 続きを見る »

長岡弘樹

長岡 弘樹(ながおか ひろき、1969年 - )は、日本の小説家、推理作家。山形県山形市出身、在住。筑波大学第一学群社会学類卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと長岡弘樹 · 続きを見る »

若竹七海

若竹 七海(わかたけ ななみ、1963年 - )は日本の作家。東京都生まれ。立教大学文学部史学科卒。夫は評論家(バカミスの提唱、ミステリ映画の研究で知られる)の小山正。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと若竹七海 · 続きを見る »

英国推理作家協会

英国推理作家協会(えいこくすいりさっかきょうかい、The Crime Writers' Association)は、1953年にジョン・クリーシーによって設立されたイギリスの作家協会。 英国推理作家協会賞(通称「CWA賞」)を主催していることで知られる。2018年の時点で、 Dea Parkin が会長を務めている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと英国推理作家協会 · 続きを見る »

虹北恭助シリーズ

『少年名探偵 虹北恭助の冒険シリーズ』(しょうねんめいたんてい こうほくきょうすけのぼうけんシリーズ)は、はやみねかおるによる推理小説シリーズ。講談社ノベルスより2000年から2009年にかけて刊行された。全5巻。挿絵・表紙絵はやまさきもへじ。やまさきの絵で漫画化もされた。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと虹北恭助シリーズ · 続きを見る »

GOTH リストカット事件

『GOTH リストカット事件』(ゴス リストカットじけん)は、乙一の小説である。 本作を2冊に分けた文庫本『GOTH 夜の章』(角川文庫:ISBN 4-04-425304-8、「暗黒系」「犬」「記憶」を収録)、『GOTH 僕の章』(角川文庫:ISBN 4-04-425305-6、「リストカット事件」「土」「声」を収録)、さらに番外編が収録されている『GOTH モリノヨル』(写真:新津保健秀)が発売されている。ライトノベル雑誌『ザ・スニーカー』に掲載されていたが(イラスト:緒方剛志)、ライトノベルとして発売されず、一般小説として発売されたという変則的な経緯を持つ。第3回本格ミステリ大賞受賞作(同時受賞は笠井潔の『オイディプス症候群』)。 2007年、日本とアメリカで映画化が決定。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブとGOTH リストカット事件 · 続きを見る »

OZの迷宮

『OZの迷宮』(おずのめいきゅう)は、推理作家の柄刀一が著した連作推理小説。 副題は「ケンタウロスの殺人」。連続した物語の中で、探偵役が次々と交代していく変わった構成となっている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブとOZの迷宮 · 続きを見る »

折原一

折原 一(おりはら いち、1951年11月16日 - )は日本の小説家・推理作家。埼玉県久喜市生まれ、埼玉県白岡市白岡町在住。日本推理作家協会、本格ミステリ作家クラブ会員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと折原一 · 続きを見る »

柳広司

柳 広司(やなぎ こうじ、1967年9月20日 - )は、日本の小説家・推理作家。三重県生まれ。神戸大学法学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと柳広司 · 続きを見る »

柴田よしき

柴田 よしき(しばた よしき、1959年10月14日 - )は、日本の小説家、推理作家。女性。『RIKO - 女神の永遠』で第15回横溝正史賞を受賞。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと柴田よしき · 続きを見る »

柄刀一

柄刀 一(つかとう はじめ、1959年2月2日 - )は、日本の小説家・推理作家。北海道夕張市生まれ。札幌市在住。北海道札幌開成高等学校、専門学校札幌デザイナー学院卒業。日本推理作家協会・本格ミステリ作家クラブ会員。ペンネームはジョン・ディクスン・カーに由来する。北海道日本ハムファイターズのファンである。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと柄刀一 · 続きを見る »

推理作家

推理作家(すいりさっか)は、推理小説を主として著す小説家。ミステリー作家とも呼ばれる。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと推理作家 · 続きを見る »

東川篤哉

東川 篤哉(ひがしがわ とくや、1968年 - )は、日本の小説家、推理作家。広島県尾道市出身。岡山大学法学部卒業。広島東洋カープのファン。本格ミステリ作家クラブ事務局長。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと東川篤哉 · 続きを見る »

松尾由美

松尾 由美(まつお ゆみ、1960年11月27日 - )は日本のSF作家、推理作家。石川県金沢市出身。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと松尾由美 · 続きを見る »

杉江松恋

杉江 松恋(すぎえ まつこい、1968年10月30日-)は、日本のライター、文芸評論家、書評家。東京都府中市出身。父は私立高校に勤務していた。東京都立国立高等学校を経て慶應義塾大学文学部人間関係学科人間科学専攻卒業。在学中は、慶應義塾大学推理小説同好会に所属。 川出正樹・村上貴史・霜月蒼・古山裕樹らと創作集団「逆密室」に所属。他に「ヴィンテージ・ミステリ・クラブ」代表としてもファンジンを発行。 大学卒業後は携帯電話メーカーで企画営業や人事の仕事をしていたが、10年で退社。おもに推理小説などの書評や寄稿を中心に活動している。また、映画のノベライズも手掛けている。日本推理作家協会および本格ミステリ作家クラブ会員。翻訳ミステリー大賞シンジケート管理人も務めている。 2015年、『路地裏の迷宮捜査』で第68回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)候補。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと杉江松恋 · 続きを見る »

梓崎優

梓崎 優(しざき ゆう、1983年7月3日 - )は、日本の推理作家。男性。東京都大田区出身。神奈川県在住。慶應義塾大学経済学部卒業。兼業作家。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと梓崎優 · 続きを見る »

森福都

森福 都(もりふく みやこ、1963年3月31日 - )は、日本の小説家。山口県周防大島町(旧大島郡東和町)出身。神奈川県茅ヶ崎市在住。1985年、広島大学医学部総合薬学科卒業。在学時は美術部に所属していた。製薬会社、病院薬剤部勤務を経る。1994年より小嵐九八郎から小説の指導を受ける。1996年、「薔薇の妙薬」で第2回ホワイトハート大賞(エンタテインメント部門)優秀賞を受賞し、小説家デビュー。同年、「長安牡丹花異聞」で第3回松本清張賞を受賞。2002年、「十八面の骰子」が第55回日本推理作家協会賞短編部門で候補作に選ばれる。趣味は絵画鑑賞。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと森福都 · 続きを見る »

横山秀夫

横山 秀夫(よこやま ひでお、1957年1月17日 - )は、東京都生まれの小説家、推理作家、漫画原作者。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと横山秀夫 · 続きを見る »

横井司

横井 司(よこい つかさ、1962年6月1日 - )は、ミステリ(推理小説)分野の、近代文学研究者・文芸評論家。石川県金沢市出身。 大東文化大学文学部日本文学科卒業。専修大学大学院文学研究科博士課程を修了。博士(文学)(学位論文「探偵小説のディスクール」)。 専修大学人文科学研究所特別研究員。社団法人日本推理作家協会会員。探偵小説研究会、新青年研究会、日本近代文学会会員。雑誌幻影城ファンクラブ「怪の会」元会員。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと横井司 · 続きを見る »

櫻田智也

櫻田智也(さくらだ ともや、1977年 - )は、日本の推理作家。北海道函館市出身・在住。埼玉大学大学院修士課程修了。2013年、東京創元社主催の第10回ミステリーズ!新人賞を受賞し、デビュー。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと櫻田智也 · 続きを見る »

歌野晶午

歌野 晶午(うたの しょうご、1961年 - )は、日本の小説家、推理作家。本名は歌野 博史。主に本格推理小説を発表している。千葉県出身。東京農工大学農学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと歌野晶午 · 続きを見る »

水生大海

水生 大海(みずき ひろみ)は日本の小説家、推理作家、元漫画家。女性。三重県鈴鹿郡関町(現・亀山市)生まれ愛知県在住。日本推理作家協会および本格ミステリ作家クラブ会員。 『少女たちの羅針盤』で第1回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞優秀作を受賞し、2009年に同作でデビューした。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと水生大海 · 続きを見る »

沢村浩輔

沢村 浩輔(さわむら こうすけ、1967年 - )は、日本の小説家、推理作家。大阪府生まれ。阪南大学経済学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと沢村浩輔 · 続きを見る »

河内実加

河内 実加(かわち みか、11月15日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。1985年、『ちゃお』よりデビュー。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと河内実加 · 続きを見る »

泡坂妻夫

泡坂 妻夫(あわさか つまお、1933年5月9日 - 2009年2月3日)は日本の推理作家、小説家。東京都千代田区(当時東京市神田区)出身。東京都立九段高等学校卒。筆名の"泡"の旁は正しくは"己"ではなく"巳"。本名は厚川 昌男(あつかわ まさお)。筆名は本名のアナグラムである。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと泡坂妻夫 · 続きを見る »

法月綸太郎

法月 綸太郎(のりづき りんたろう、1964年10月15日 - )は、日本の小説家・推理作家・評論家。島根県松江市出身。京都市在住。京都大学法学部卒業。新本格派ミステリー作家の代表的な一人。2013年から、本格ミステリ作家クラブ第4代会長。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと法月綸太郎 · 続きを見る »

深山亮

深山 亮(みやま りょう、1973年8月 - )は、日本の小説家・推理作家。群馬県富岡市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。 2003年7月、司法書士登録。群馬司法書士会所属。2010年、「遠田の蛙」で第32回小説推理新人賞を受賞。2012年、『読めない遺言書』で単行本デビュー。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと深山亮 · 続きを見る »

深緑野分

深緑 野分(ふかみどり のわき、1983年10月6日 - )は、日本の小説家、推理作家。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと深緑野分 · 続きを見る »

深水黎一郎

深水 黎一郎(ふかみ れいいちろう、1963年2月13日 - )は、日本の小説家・推理作家。山形県山形市生まれ。慶應義塾大学文学部卒、同大学院後期博士課程単位取得退学(仏文学専攻)。在学中に仏政府給費留学生としてフランスに留学。ブルゴーニュ大学修士号取得、パリ第12大学博士課程研究専門課程(DEA)修了。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと深水黎一郎 · 続きを見る »

深木章子

深木 章子(みき あきこ、1947年 - )は、日本の小説家・推理作家。東京都出身。東京大学法学部卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと深木章子 · 続きを見る »

滝田務雄

滝田 務雄(たきた みちお、1973年 - )は日本の小説家、推理作家。福島県生まれ。日本大学芸術学部卒業。2006年短編「田舎の刑事の趣味とお仕事」で東京創元社主催の第3回ミステリーズ!新人賞を受賞しデビューした(同時受賞は秋梨惟喬)。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと滝田務雄 · 続きを見る »

本格ミステリ大賞

本格ミステリ大賞(ほんかくみすてりたいしょう、2001年 - )は、本格ミステリ作家クラブが主催する推理小説の賞。本格ミステリというジャンルの発展のため、年間の最優秀作品(小説部門、評論・研究部門)を表彰している。候補作を全て読んだ本格ミステリ作家クラブ会員の投票によって決まり、選評はすべて公開される。正賞として京極夏彦がデザインしたトロフィーが授与される。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと本格ミステリ大賞 · 続きを見る »

本格派推理小説

本格派推理小説(ほんかくはすいりしょうせつ)または本格ミステリ(ほんかくミステリ)、本格推理小説(ほんかくすいりしょうせつ)、本格探偵小説(ほんかくたんていしょうせつ)とは、推理小説のジャンルの一つ。推理小説のうち、謎解き、トリック、頭脳派名探偵の活躍などを主眼とするものである出典:『日本ミステリー事典』(権田萬治 新保博久 監修、新潮社、2000年)p284「本格」。なお、本格ミステリという概念・名称は日本独自のもので、英語でのpuzzlerやpuzzle storyあるいはclassical whodunitなどと内容的には類似しているといわれている。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと本格派推理小説 · 続きを見る »

有栖川有栖

有栖川 有栖(ありすがわ ありす、本名:上原正英有栖川有栖『月光ゲーム』(1989年、東京創元社) p.300、1959年4月26日 - )は、日本の小説家・推理作家。有栖川有栖・創作塾の塾長。大阪府大阪市東住吉区生まれ。上宮高等学校、同志社大学法学部法律学科卒業。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと有栖川有栖 · 続きを見る »

戸川安宣 (編集者)

戸川 安宣(とがわ やすのぶ、1947年11月14日 - )は、日本の編集者、東京創元社の元社長、元会長「本の雑誌」P.84-91「生涯一東京創元社-戸川安宣インタビュー」2013年8月号 。ミステリ評論家。ミステリ専門書店「TRICK+TRAP」元店主。日本推理作家協会、本格ミステリ作家クラブ、SRの会会員。本格ミステリ作家クラブでは事務局長をつとめた。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと戸川安宣 (編集者) · 続きを見る »

明神しじま

明神 しじま(みょうじん しじま、1989年4月10日 - )は、日本の小説家、推理作家。東京都生まれ。2010年、東京創元社主催の第7回ミステリーズ!新人賞で佳作を受賞しデビュー。デビュー当時、早稲田大学人間科学部に在学。大学在学中、ワセダミステリクラブに所属。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと明神しじま · 続きを見る »

浅暮三文

浅暮 三文(あさぐれ みつふみ、1959年3月21日 - )は日本の作家、推理作家、SF作家。兵庫県西宮市生まれ。ペンネームは「早起きは三文の徳」から。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと浅暮三文 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと日本 · 続きを見る »

日本推理作家協会

一般社団法人日本推理作家協会(にほんすいりさっかきょうかい、Mystery Writers of Japan, Inc.)は、日本の推理作家団体。 江戸川乱歩が中心となって、1947年に設立された探偵作家クラブが前身。探偵作家クラブ賞(現在の日本推理作家協会賞)の授与、『探偵小説年鑑』の編纂などで、日本の推理小説界の発展に貢献。1954年より江戸川乱歩賞制定。1963年より法人格を有している。.

新しい!!: 本格ミステリ作家クラブと日本推理作家協会 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »