ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

月刊少年シリウス

索引 月刊少年シリウス

『月刊少年シリウス』(げっかんしょうねんシリウス)は、講談社が発行する日本の月刊少年漫画雑誌。2005年5月26日に創刊された(創刊号は同年7月号)。毎月26日発売。ファンタジー物語(SFや、現代・過去の日本あるいはそれに近い場所を舞台にしたものも含む)を主体とする少年漫画雑誌。小説を原作とする漫画が多く、初期はライトノベルも誌面に含まれた。Web展開にも独自色がみられ、ウェブコミックの連載や本誌未掲載の新人賞作品の全ページ公開など、公式サイト上でしか触れられない情報が多々存在する。 2010年7月7日には季刊の別冊アンソロジーコミック『ネメシス』が刊行開始。2013年7月からはWeb漫画ページ『水曜日のシリウス』がニコニコ静画で配信開始。.

248 関係: A.I.C.O. Incarnation加藤和恵Aventuraおちよしひこお嬢様は武道会で踊るぢたま(某)つば九郎つじ要できそこないの物語はたらく細胞はましま薫夫はやみねかおるぼくと未来屋の夏まおゆう魔王勇者まがつきまがりひろあきまじもじるるもみならい女神 プルプルんシャルムふくやまけいこふる鳥弥生あまうい白一あざの耕平あさのあつここいおみなといちば仔牛いちい達成いとうのいぢいーだ俊嗣うおぬまゆううしろノしんでれさんかみつき学園すずめのなみだすみ兵南Q阿伝吉富昭仁堂高しげる塩野干支郎次塩沢天人志士貴智志大江戸妖怪かわら版天地無用!天羽銀夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜女神異聞録デビルサバイバー妖怪アパートの幽雅な日常定金伸治家の裏でマンボウが死んでるP小川彌生小説小野大輔...小林裕和 (漫画家)尾玉なみえ少年漫画射雕英雄伝EAGLET将国のアルタイル将国のアルタイル嵬伝 嶌国のスバル山口優 (作家)山口譲司上山道郎上橋菜穂子七都市物語世界制服セキララ女学館三木なずな乱飛乱外二階堂ヒカル弐瓶勉伯林 (漫画家)佐藤友生彼女がフラグをおられたら志村貴子圏外ですペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンスマクロスΔマコちゃんのリップクリームネメシス (アンソロジーコミック)ハンス・クリスチャン・アンデルセンメイド戦記ヤングマガジンアッパーズヤングマガジンサードヤスダスズヒトライトノベルリアライズ (ゲーム)ルノアール兄弟ルリアーにゃ!!ルート225ロボとうさ吉ロゴタイプボンズ (アニメ制作会社)パプリカ (小説)テレパシー少女「蘭」事件ノート僕の後ろに魔女がいるファンタジーニンジャスレイヤーニコニコ静画アルノサージュ〜生まれいずる星へ祈る詩〜アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-アルト (漫画)アンデッドガール・マーダーファルスアンソロジーコミックアトラス (ゲーム会社)イダタツヒコウルトラ怪獣擬人化計画ウェブコミックオーディンスフィアオオシマヒロユキカトウコトノガスト (ゲームブランド)ガタガールクロックワーク・プラネットコミックヘヴンコンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜コーエーテクモゲームスザ・キング・オブ・ファイターズシュピーゲル・シリーズジーベック (アニメ制作会社)スペース☆ダンディセイクリッドセブンセクシャル・ハンター・ライオットソガシイナタイタニアよるのないくに2 〜新月の花嫁〜サイボーグ009VSデビルマンサイトウケンジサイエンス・フィクションもえちり!やみのさんしまいゆうやみ特攻隊むにゅうむらさきゆきや冲方丁円谷プロダクション光永康則四季使い四方世界の王BAROQUE 〜バロック〜BLAME!CHAOS;CHILDCUTEG矢立肇石川マサキ石川沙絵石ノ森章太郎獣の奏者空色動画竹井10日竜騎士07築地俊彦細音啓緋賀ゆかり羽戸らみ翠川しん生徒会探偵キリカ産経新聞田中ほさな田中芳樹異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術片山ユキヲ白井三二朗百瀬義行EAT-MAN銃姫青崎有吾青柳碧人西尾維新馬場康誌香月日輪諫山創高橋龍也高殿円論理少女講談社魔女っ娘つくねちゃん魔法使いのたまごたち鶴崎貴大転生したらスライムだった件龍眼 -ドラゴンアイ-近藤孝行茨乃能田達規鈴見敦藤野千夜蒼穹のファフナー蔓木鋼音野沢ビーム金庸雑破業進撃の巨人MAGES.MarchenNECROMANCERRAN (漫画家)ROSE GUNS DAYSSNK (2001年設立の企業)Sound HorizonTHORES柴本Toi8UZSHI-ウツシ-World Wide WebXBLADE押切蓮介東京ヤクルトスワローズ東京レイヴンズ東京都松下朋未杉井光桝田省治梶島正樹椋本夏夜榎宮祐橙乃ままれ武本糸会水あさと水玉螢之丞水無月徹氷結鏡界のエデン永井豪河森正治涼風涼深山和香渡辺航 (漫画家)漫画漫画雑誌會川昇月刊少年ライバル成田良悟戦勇。春原ロビンソン是空とおる海空りく浜村渚の計算ノート新宿区新居さとし日本日本語日本雑誌協会旭凛太郎怪物王女怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る時間救助隊TIMER307th Expansion2005年2006年2010年5月25日5月26日7月1日7月6日7月7日 インデックスを展開 (198 もっと) »

A.I.C.O. Incarnation

『A.I.C.O. Incarnation』(アイコ インカーネイション)は、2018年3月9日からNetflixで配信されている日本のアニメ作品である。『月刊少年シリウス』2018年1月号から道明宏明による漫画版が連載されている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとA.I.C.O. Incarnation · 続きを見る »

加藤和恵

加藤 和恵(かとう かずえ、1980年7月20日 - )は、日本の女性漫画家。東京都出身。代表作は『ロボとうさ吉』、『青の祓魔師』。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと加藤和恵 · 続きを見る »

Aventura

『Aventura』(アヴェンテューラ)は、翠川しんによる初の連載作品となる日本のファンタジー漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)2005年7月号(創刊号)から2015年10月号まで連載された。当初は月刊連載だったが、2011年2月号から12月号までは隔月で連載。その後は休載に入り、2015年10月号に番外編を掲載した後は再度休載に入る。2015年12月にはこの番外編を含む単行本第6巻が発売されたが、この新刊の売り上げ不振のため打ち切りとなったことが2016年4月5日に発表される。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとAventura · 続きを見る »

おちよしひこ

おち よしひこ(本名:越智 善彦〈おち よしひこ〉、1961年9月26日てんとう虫コミックス『半熟英雄』1巻奥付より。 - )は、日本の漫画家。東京都出身。多摩芸術学園(多摩美術大学付属)卒。男性。電撃ホビーマガジンでライターとして活動している越智信善は実兄である。 1996年より、本名名義による作品発表を開始。また、同年より成年コミックにおいて、あじす・あべば名義による作品発表も行っている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとおちよしひこ · 続きを見る »

お嬢様は武道会で踊る

『お情様は武道会で踊る』(おじょうさまはぶどうかいでおどる)は、モトエ恵介による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2010年9月号より2011年1月号まで第一部が連載。第二部は単行本第1巻が売れれば描かれる予定。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとお嬢様は武道会で踊る · 続きを見る »

ぢたま(某)

ぢたま(某)(ぢたま ぼう、男性、“(某)”の部分は本来は「○に某」。)は、日本の漫画家。愛知県稲沢市出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとぢたま(某) · 続きを見る »

つば九郎

つば九郎(つばくろう)は、日本プロ野球・東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター。初登場は1994年4月9日の阪神タイガース戦。2008年には、プロ野球のマスコットとしては初めて開催試合連続1000試合出場を達成した。現在はマスコット史上初となる2000試合連続出場を目指している。 2015年6月27日にて、主催試合1500試合連続出場を達成した。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとつば九郎 · 続きを見る »

つじ要

つじ 要(つじ かなめ)は、日本の漫画家。 2007年、29歳で講談社の「第7回少年シリウス新人賞」にて『論理少女』が担当特別賞を受賞。 2008年、『月刊少年シリウス』4月号より『論理少女』の連載開始。 単行本などでも自身については全く語っておらず、詳しいプロフィールは不明。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとつじ要 · 続きを見る »

できそこないの物語

『できそこないの物語』(できそこないのものがたり)は、箱宮ケイによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2007年9月号から2010年10月号まで連載された。2007年12月号の第4話からは基本的に1話完結の連作短編形式になっている。単行本はシリウスKCで全4巻。 魔術士ギュールギルム・ギョロンギョロンによって作られた魔法人形たちの物語。人間とは異なる存在である魔法人形と彼らにかかわる人間の日常や運命を描く。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとできそこないの物語 · 続きを見る »

はたらく細胞

『はたらく細胞』(はたらくさいぼう)は、清水茜による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年3月号より連載中。第27回少年シリウス新人賞大賞した読切作品『細胞の話』を連載化したもの。作者初の連載作品。2018年7月からはテレビアニメが放送予定。 人間の体内のなかにある細胞を擬人化した作品。主人公的な位置付けのキャラは赤血球と白血球。キャラは全て細胞名で統一されているため、名前はない(個体識別番号のみ)。病原体などはモンスター・怪人化して描かれている。2016年宝島社「このマンガがすごい」7位。 スピンオフ作品として、『なかよし』2017年5月号から吉田はるゆきによる漫画『はたらく細菌』、『月刊少年シリウス』2017年9月号から杉本萌による漫画『はたらかない細胞』、『モーニング』2018年27号から原田重光(原作担当)と初嘉屋一生による漫画『はたらく細胞BLACK』が連載されている。また『月刊少年シリウス』2018年3月号からは、杉本萌によるアニメ版制作現場のレポート漫画『はたらけ! アニメ化見学』が連載されている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとはたらく細胞 · 続きを見る »

はましま薫夫

はましま薫夫(はましま しげお、女性)は日本のゲームの原画家・イラストレーター。元STAR LINK、CLOCKUP所属。東京都板橋区在住。過去の名義に浜島重雄が女性向け作品にある。肉感的な女性が特徴である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとはましま薫夫 · 続きを見る »

はやみねかおる

はやみね かおる(1964年4月16日 - )は、日本の男性小説家。三重県伊勢市出身。三重県立宇治山田高等学校、三重大学教育学部数学科卒業。ジュブナイルミステリを主に書く。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとはやみねかおる · 続きを見る »

ぼくと未来屋の夏

『ぼくと未来屋の夏』(ぼくとみらいやのなつ)は、講談社ミステリーランドより刊行されているはやみねかおるの小説作品、およびそれを原作とした武本糸会による漫画作品。続編の予定はなかったが、著者が武本糸会の漫画版を気に入ってその後もスピンアウト作品が書かれた。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとぼくと未来屋の夏 · 続きを見る »

まおゆう魔王勇者

|- |colspan.

新しい!!: 月刊少年シリウスとまおゆう魔王勇者 · 続きを見る »

まがつき

『まがつき』は、田口ホシノによる日本のラブコメディ漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)2011年4月号から2017年4月号まで連載。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとまがつき · 続きを見る »

まがりひろあき

まがり ひろあき(1980年4月26日 - )は、日本の漫画家、アニメーション監督。山口県生まれ、広島県育ち。別名に匿名キボ夫がある。一話読み切りの漫画がメインである。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとまがりひろあき · 続きを見る »

まじもじるるも

『まじもじるるも』は、渡辺航による日本のマジカル・スラップスティック・コメディ漫画。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとまじもじるるも · 続きを見る »

みならい女神 プルプルんシャルム

『みならい女神 プルプルんシャルム』(みならいめがみ プルプルんシャルム)は、ジコウリュウ、キダニエルによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』2012年11月号から2016年2月号まで連載。 インターネットラジオ番組『A&G NEXT GENERATION Lady Go!!』(文化放送・超!A&G+)の5人のパーソナリティが女子高生の“みならい女神”たちとなって、崩れた世界の調和を取り戻す!!……はずの日常系コメディ4コマ。文化放送と『月刊少年シリウス』によるクロスメディアプロジェクト。2012年7月、番組イベント「Lady Go!! second date 〜夏 ときどき 恋〜」にて発表された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとみならい女神 プルプルんシャルム · 続きを見る »

ふくやまけいこ

ふくやま けいこ(1961年9月7日 - )は、日本の漫画家。東京都生まれ。育ったのは千葉県松戸市。血液型はA型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとふくやまけいこ · 続きを見る »

ふる鳥弥生

ふる鳥 弥生(ふるどり やよい、1979年6月27日 - )は日本の漫画家、イラストレーター。2001年にデビュー。過去には庄子明(しょうじあきら)名義での活動を行っていた。2008年8月より執筆活動を休止。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとふる鳥弥生 · 続きを見る »

あまうい白一

あまうい白一(あまういしろいち)は、日本の小説家、ライトノベル作家。 代表作は、最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます 、『俺の家が魔力スポットだった件〜住んでいるだけで世界最強〜』など。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとあまうい白一 · 続きを見る »

あざの耕平

あざの耕平(あざの こうへい、1976年1月28日 - )は、日本の男性ライトノベル作家。徳島県阿南市出身。山口大学人文学部卒業。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとあざの耕平 · 続きを見る »

あさのあつこ

あさの あつこ(1954年9月14日 - 、本名:浅野 敦子)は、日本の小説家、児童文学作家。小説『バッテリー』はのべ1000万部を超えるベストセラーを記録した他、野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞などを受賞。日本児童文学者協会会員。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとあさのあつこ · 続きを見る »

こいおみなと

こいお みなと(1968年5月12日 - )は、日本の漫画家。岐阜県岐阜市出身。男性。旧名、恋緒みなと。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとこいおみなと · 続きを見る »

いちば仔牛

いちば 仔牛(いちば こうし)は、日本の漫画家、イラストレーター。 同人サークル「UGO」 (Under Ground Organization) のメンバーとしての同人誌活動を経て、2005年5月26日新創刊された月刊漫画誌『月刊少年シリウス』(講談社)にて商業漫画作品『圏外です♡』でデビュー。また、イラストレーターとしては、2001年7月に絵本『まるまるあるまじろ』(マイクロデザイン社)を刊行している。.

新しい!!: 月刊少年シリウスといちば仔牛 · 続きを見る »

いちい達成

いちい 達成(いちい たつなり)は、日本の漫画家。.

新しい!!: 月刊少年シリウスといちい達成 · 続きを見る »

いとうのいぢ

いとうのいぢ(1977年8月9日 - )は、日本のゲームクリエイター、グラフィッカー、原画家、イラストレーター。ソフパルのアダルトゲームブランド・ユニゾンシフト所属。兵庫県加古川市出身、大阪市在住。既婚者。.

新しい!!: 月刊少年シリウスといとうのいぢ · 続きを見る »

いーだ俊嗣

いーだ 俊嗣(いーだ としつぐ)は、日本の漫画家。旧名はすんぢ。『ファンロード』投稿時代には、NATSUMIというペンネームも使用していた。.

新しい!!: 月刊少年シリウスといーだ俊嗣 · 続きを見る »

うおぬまゆう

うおぬまゆう(5月31日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。美少女書籍、アンソロジー、少年漫画などの執筆を行う。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとうおぬまゆう · 続きを見る »

うしろノしんでれさん

『うしろノしんでれさん』は、佐藤友生による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2010年10月号から2011年3月号まで連載し、作者の他の連載予定のために休載となった。ある事情により周囲から浮いた存在になってしまった少年・軽ヶ崎トラと、彼にしか見えない自称幽霊の少女・ミケが、命懸けの試練を乗り越えながら関係を深めていく学園ラブコメディ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとうしろノしんでれさん · 続きを見る »

かみつき学園

『かみつき学園』(かみつきがくえん)は、キダニエルによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2017年4月号から2018年5月号まで連載された。吸血種族の「エピキュリアン」である梅田雫と、パートナーの「ニンゲン」であるいちごとの特殊な関係性を描く。なお、本作は制服や名前などが阪急電鉄に由来している。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとかみつき学園 · 続きを見る »

すずめのなみだ

『すずめのなみだ —県立葵崎高校麻雀部—』(すずめのなみだ けんりつあおいざきこうこうマージャンぶ)は、ひゅーがによる日本の4コマ漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)において、2008年2月号から2010年9月号まで連載された。話数カウントは「第○局」(最終話のみ「最終局」)。 高校教師に恋をした女子高校生が、教師が顧問を務める麻雀部に入部して個性的な部員達と様々な騒動に巻き込まれるドタバタコメディー。麻雀部の話だが麻雀要素は少ない。 2010年1月号掲載分(第三十二局)までは単行本化されたが、以降は単行本化されなかった。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとすずめのなみだ · 続きを見る »

すみ兵

すみ兵(すみへい)は、日本の漫画家・イラストレーター。主にライトノベルのイラスト、ゲームのコミカライズを担当している。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとすみ兵 · 続きを見る »

南Q阿伝

『南Q阿伝』(なくあでん)は、光永康則による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』2012年4月号から2014年11月号まで連載された。作者の別作品である『怪物王女』に登場するサブキャラクター南久阿(なくあ)を主人公とするスピンオフ作品。 第23話において、『怪物王女』本編との関連性が示唆された。しかし『怪物王女』では邪神扱いであった南久阿が本作品では神格をともなった神となっており、渡来神の侵略から日本を守ろうとしている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと南Q阿伝 · 続きを見る »

吉富昭仁

吉富 昭仁(よしとみ あきひと)は、日本の漫画家。宮崎県出身。代表作に『EAT-MAN』『RAY』『BLUE DROP』など。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと吉富昭仁 · 続きを見る »

堂高しげる

堂高 しげる(どうたか しげる)は、日本の漫画家。大阪府出身。男性。既婚。 単行本等でも自分自身に関してはあまり語っておらず、詳しいプロフィールは不明。追手門学院大学卒。漫画研究会シリウスに所属していた。 主に講談社の漫画雑誌でギャグ漫画を連載する。デビューの際、編集者から女性が描けるので女性を描けと言われ、『iドーモ』が開始される。同作品のラストに妹3人組を登場させ『妹選手権!!』へと移行する。その際、休載等は無かった。現在、漫画街にて『親はオタでも子は育つ!』を連載中。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと堂高しげる · 続きを見る »

塩野干支郎次

塩野 干支郎次(しおの えとろうじ、1976年9月16日講談社コミックプラス:著者紹介より、2012年9月27日閲覧。 - )は日本の漫画家。長野県出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと塩野干支郎次 · 続きを見る »

塩沢天人志

塩沢 天人志(しおざわ たかとし)は日本の漫画家。男性。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと塩沢天人志 · 続きを見る »

士貴智志

士貴 智志(しき さとし、1970年11月20日 - )は、日本の漫画家。愛知県春日井市出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと士貴智志 · 続きを見る »

大江戸妖怪かわら版

『大江戸妖怪かわら版』(おおえどようかいかわらばん)は香月日輪作の児童文学シリーズ。理論社より刊行。装画・挿絵は、橋賢亀が担当している。2011年、講談社より文庫版シリーズが刊行されている。 現代世界から妖怪や魔人の住む異世界「大江戸」に落ちてきた少年、雀の日常とその成長を描くシリーズ小説。大江戸の文化・風俗・行事などは江戸時代を主としている。また、児童文学であるので一冊あたりのページ数はそれほど多くない。 『月刊少年シリウス』2013年12月号より高橋愛の作画で漫画版が連載中。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと大江戸妖怪かわら版 · 続きを見る »

天地無用!

|- | colspan.

新しい!!: 月刊少年シリウスと天地無用! · 続きを見る »

天羽銀

天羽 銀(あもう ぎん)は、日本の漫画家。島根県出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと天羽銀 · 続きを見る »

夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜

『夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜』(ヨザクラカルテット)は、ヤスダスズヒトによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2006年3月号から連載中。単行本は2017年12月現在、21巻まで刊行中。 当記事では二度目のテレビアニメ化作品『夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜』、OAD『夜桜四重奏 〜ホシノウミ〜』及び『夜桜四重奏 〜ツキニナク〜』についても記述する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜 · 続きを見る »

女神異聞録デビルサバイバー

『女神異聞録デビルサバイバー』(めがみいぶんろく デビルサバイバー)は、2009年1月15日にアトラスより発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと女神異聞録デビルサバイバー · 続きを見る »

妖怪アパートの幽雅な日常

『妖怪アパートの幽雅な日常』(ようかいアパートのゆうがなにちじょう)は、香月日輪によるヤングアダルト小説作品。全10巻で講談社YA!ENTERTAINMENTから刊行されている。2004年、第51回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。略称は「妖アパ」。番外編として『妖怪アパートの幽雅な食卓 るり子さんのお料理日記』『妖怪アパートの幽雅な人々 妖アパミニガイド』および『妖怪アパートの幽雅な日常 ラスベガス外伝』がある。2008年からは文庫版シリーズが刊行されている。深山和香によって漫画化され、『月刊少年シリウス』(講談社)2011年5月号に予告が乗り同年7月号より連載される。深山和香は講談社文庫のカバーイラストも期間限定の発売ではあるが手がけている。 世界観は香月曰く『地獄堂霊界通信』とリンクしているという。本作の舞台と地理的に近いらしく、上院町・イラズの森・森住神社などの名称が度々登場する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと妖怪アパートの幽雅な日常 · 続きを見る »

定金伸治

定金 伸治(さだかね しんじ、1971年11月28日 - )は、日本の小説家。大阪府河内長野市出身。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1991年『ジハード』で第1回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞に入選しデビュー。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと定金伸治 · 続きを見る »

家の裏でマンボウが死んでるP

家の裏でマンボウが死んでるP(いえのうらでマンボウがしんでるピー)は、日本の姉弟音楽ユニット。所属レコードレーベルはJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(旧:ビクターエンタテインメント)のSPEEDSTAR RECORDS。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと家の裏でマンボウが死んでるP · 続きを見る »

小川彌生

小川 彌生(おがわ やよい、12月1日 - )は、日本の漫画家。女性。神奈川県出身。血液型AB型。多摩美術大学卒業。夫は画家の浅野信二。 読売新聞社の記者だった1994年、講談社のmimi&Kiss秋の新人まんが賞に入選。同年12月、『Kiss』(講談社)に掲載の「素顔にキスして」でデビュー。1998年に同社を退社し、漫画家として独立する。『mimi』や『Kiss Carnival』(いずれも講談社)などで活躍。2003年、『きみはペット』が第27回講談社漫画賞少女部門を受賞。小雪、松本潤主演でドラマ化され、累計400万部を超えるヒットとなった。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと小川彌生 · 続きを見る »

小説

小説(しょうせつ、fiction(総称)、novel(長編)、story(短編)、roman(長編)、nouvelle(中編)、conte(短編))とは、文学の形式の一つである。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと小説 · 続きを見る »

小野大輔

小野 大輔(おの だいすけ、1978年5月4日 - )は、日本の男性声優、歌手、ナレーター。現在はフリー。 代表作に『涼宮ハルヒの憂鬱』(古泉一樹)、『黒執事』(セバスチャン・ミカエリス)、『glee/グリー』(フィン・ハドソン)、『宇宙戦艦ヤマト2199』(古代進)、『ジョジョの奇妙な冒険』(空条承太郎)、『おそ松さん』(松野十四松)、『デュラララ!!』シリーズ(平和島静雄)などがある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと小野大輔 · 続きを見る »

小林裕和 (漫画家)

小林 裕和(こばやし ひろかず、9月5日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと小林裕和 (漫画家) · 続きを見る »

尾玉なみえ

尾玉 なみえ(おだま なみえ、1979年6月1日 - )は、日本の女性漫画家。大阪府出身。デビュー時よりギャグ漫画を執筆し続けている。少女漫画風のポップな絵柄とは裏腹に、マニアックなパロディ、えげつない下ネタ、独特の擬音・台詞回しを用いた毒々しい作風が特徴。別名義にこおろぎあぽじがある同名義で『エクストラ・ビージャン』に発表されていた読み切り「少年エスパーねじめ」が、尾玉の短編集『ロマンティック食堂』に収録されている。。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと尾玉なみえ · 続きを見る »

少年漫画

少年漫画(しょうねんまんが)は、日本における少年(小学校高学年から高校生まで)を対象読者と想定した漫画。厳密には、小学校低学年以下を読者に想定した幼年漫画とは分類される。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと少年漫画 · 続きを見る »

射雕英雄伝EAGLET

『射鵰英雄伝EAGLET』(しゃちょうえいゆうでんイグレット)は、白井三二朗による日本の漫画作品。翻訳協力は金海南。中国の作家・金庸の武俠小説『射鵰英雄伝』を原作としている。講談社『月刊少年シリウス』にて、2009年3月号から2010年12月号まで連載された。タイトルの「鵰」は「鷲」のこと。「EAGLET」は英語で「鷲の子供」を意味する。 物語の舞台は、13世紀の中国大陸。南宋が北方の金国との対立で疲弊している時代。義俠の心を持つ少年、郭靖と黄蓉が江湖で冒険を繰り広げる。金庸の『射鵰英雄伝』を原作としてはいるものの、かなりの改変が入っている。たとえば、原作において物語は郭靖の父親の世代から始まるが、本作ではその部分はカットされている。また、郭靖が内功を習得するのはモンゴルでなく中原になっているなど。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと射雕英雄伝EAGLET · 続きを見る »

将国のアルタイル

『将国のアルタイル』(しょうこくのアルタイル)は、カトウコトノによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2007年9月号より連載中。文明としては中世風の世界で、戦略とアクションが織り成すストーリーとなっている。 2012年4月26日からは『シリウス』公式サイトにて二次創作4コマ漫画『将国の!』が連載されている。『シリウス』2012年6月号から2013年11月号までソガシイナによるスピンオフ作品『小国のアルタイルさん』が連載された。『シリウス』2016年3月号から日薙嶌国(くさなぎとうこく)を舞台とするスピンオフ作品『将国のアルタイル嵬伝 嶌国のスバル』が連載。 2017年には、第41回講談社漫画賞少年部門を受賞。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと将国のアルタイル · 続きを見る »

将国のアルタイル嵬伝 嶌国のスバル

『将国のアルタイル嵬伝 嶌国のスバル』(しょうこくのアルタイルがいでん とうこくのスバル)は、原作:小林裕和、作画:カトウチカによる日本の漫画作品。監修を担当するカトウコトノによる漫画作品『将国のアルタイル』のスピンオフ作品。 『将国のアルタイル』で言及された「極東の小国」日薙嶌国を舞台に、征服された国土を取り戻す武士たちを描いている。『将国のアルタイル』の時系列上ではトルキエ暦77年/帝国暦453年から物語が開始する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと将国のアルタイル嵬伝 嶌国のスバル · 続きを見る »

山口優 (作家)

山口 優(やまぐち ゆう、1981年 - )は、日本のSF作家である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと山口優 (作家) · 続きを見る »

山口譲司

山口 譲司(やまぐち まさかず、12月12日 - )は、日本の漫画家。福岡県福岡市博多出身。男性。血液型B型、射手座。山口まさかず名義でも執筆している。主にエロコメ作品を得意とするが、『BIRTH』・『ミステリー民俗学者 八雲樹』等、シリアスな作品もたまに手掛ける。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと山口譲司 · 続きを見る »

上山道郎

上山 道郎(うえやま みちろう、1970年5月14日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。男性。同じく漫画家の上山徹郎は実弟である。代表作に「機獣新世紀ZOIDS」「ツマヌダ格闘街」など。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと上山道郎 · 続きを見る »

上橋菜穂子

上橋 菜穂子(うえはし なほこ、1962年7月15日 - )は、東京都生まれの児童文学作家、ファンタジー作家、SF作家、文化人類学者。日本児童文学者協会会員。父は洋画家の上橋薫。 香蘭女学校中学校・高等学校2013年8月5日閲覧を経て、立教大学文学部史学科卒業、1993年同大学院博士課程(後期課程)単位取得退学。2007年「: ある「地方のアボリジニ」のエスニック・アイデンティティの明確化と維持について」で立教大学文学博士。女子栄養大学助手、武蔵野女子短期大学(→武蔵野女子大学短期大学部を経て現・武蔵野大学)非常勤講師、川村学園女子大学講師、助教授、同大学児童教育学科教授、2012年10月には、特任教授として教育学部児童教育学科で児童文学を担当している。。 -->.

新しい!!: 月刊少年シリウスと上橋菜穂子 · 続きを見る »

七都市物語

『七都市物語』(ななとしものがたり)は、田中芳樹のSF小説。破滅的な災害により国家体制が大規模に再編され航空技術が制限された未来世界を舞台に、都市国家間の紛争を描いている。 1994年には田中の小説を原作としたOVAが、2005年には別作者がシェアード・ワールドに基いて執筆した小説がそれぞれ発売された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと七都市物語 · 続きを見る »

世界制服セキララ女学館

『世界制服セキララ女学館』(せかいせいふくセキララじょがくかん)は、水あさとによる日本の漫画作品。ジャンルは学園漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2008年2月号から2010年1月号まで連載。全3巻。2014年9月23日には、全3巻の中から水が選んだエピソードや、同人誌で発表されたもの、イラストなどを収録したベスト盤が発売された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと世界制服セキララ女学館 · 続きを見る »

三木なずな

三木 なずな(みき なずな)は日本のライトノベル作家。台湾の出身であり、母語は中国語であるが日本語で作家活動を行っている。推理作家協会員。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと三木なずな · 続きを見る »

乱飛乱外

『乱飛乱外』(らっぴらんがい)は、田中ほさなによる日本の漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて連載。戦国時代を背景に、お家再興の重責を負わされた少年と、彼に仕える個性的な女忍者(くノ一)の奮闘を描く。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと乱飛乱外 · 続きを見る »

二階堂ヒカル

二階堂 ヒカル(にかいどう ヒカル)は、日本の男性漫画家。10月5日生まれ。東京都出身の神奈川県育ち。血液型A型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと二階堂ヒカル · 続きを見る »

弐瓶勉

弐瓶 勉(にへい つとむ、1971年2月26日)は日本の漫画家。男性。福島県郡山市出身 - 福島民友。 代表作は『BLAME!』、『シドニアの騎士』。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと弐瓶勉 · 続きを見る »

伯林 (漫画家)

伯林(はくばやし)は、日本の漫画家。大阪府出身。ペンネームの由来はベルリンの漢字表記から『読売新聞』2002年2月9日朝刊39面。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと伯林 (漫画家) · 続きを見る »

佐藤友生

佐藤 友生(さとう ゆうき、2月25日 - )は、日本の漫画家。福岡県北九州市出身。血液型はO型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと佐藤友生 · 続きを見る »

彼女がフラグをおられたら

|- |colspan.

新しい!!: 月刊少年シリウスと彼女がフラグをおられたら · 続きを見る »

志村貴子

志村 貴子(しむら たかこ、女性、1973年10月23日 - )は、日本の漫画家、同人作家。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと志村貴子 · 続きを見る »

圏外です

『圏外です♡』(けんがいです)は、いちば仔牛による漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)2005年7月号から2007年12月号まで連載された。1話ごとに、通常のコマ割りと4コマが混在する形式。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと圏外です · 続きを見る »

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス

『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』(ペルソナキュー シャドウ オブ ザ ラビリンス)は、 アトラスより2014年6月5日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス · 続きを見る »

マクロスΔ

『マクロスΔ』(マクロスデルタ、MACROSS DELTA)は、サテライト制作による日本のテレビアニメ作品。「マクロスシリーズ」に属するSFロボットアニメ。2016年4月から9月までTOKYO MX・BS11ほかにて放送された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとマクロスΔ · 続きを見る »

マコちゃんのリップクリーム

『マコちゃんのリップクリーム』は尾玉なみえによる日本のギャグ漫画作品。2002年から2004年にかけて発表された3編の同名読切(後述)を元に、『月刊少年シリウス』(講談社)にて2007年4月号から2014年12月号まで連載。単行本はシリウスKCより全11巻が発売されており、各話ごとに補足エピソードが描き下ろされている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとマコちゃんのリップクリーム · 続きを見る »

ネメシス (アンソロジーコミック)

『ネメシス』(NEMESIS)は、講談社が発行する隔月刊の青年向けアンソロジーコミック。2010年7月7日刊行開始。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとネメシス (アンソロジーコミック) · 続きを見る »

ハンス・クリスチャン・アンデルセン

ハンス・クリスチャン・アンデルセン(、(ハンス・クレステャン・アナスン)、1805年4月2日 - 1875年8月4日)は、デンマークの代表的な童話作家、詩人である。デンマークでは、Andersen が非常にありふれた姓であることから、フルネームを略した(デンマーク語読みで "ホー・セー・アナスン" )と呼ばれる。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとハンス・クリスチャン・アンデルセン · 続きを見る »

メイド戦記

『メイド戦記』(メイドせんき)は、RANによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社刊)にて2007年6月号から2011年4月号まで連載。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとメイド戦記 · 続きを見る »

ヤングマガジンアッパーズ

『ヤングマガジンアッパーズ』は、講談社がかつて発行していた漫画雑誌。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとヤングマガジンアッパーズ · 続きを見る »

ヤングマガジンサード

『ヤングマガジンサード』は、講談社が発行する月刊の青年漫画雑誌。毎月6日発売 - データなし(2014年8月28日時点のインターネットアーカイブ)。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとヤングマガジンサード · 続きを見る »

ヤスダスズヒト

ヤスダ スズヒトは、日本のイラストレーター、漫画家、デザイナー、同人作家。本名非公開。三重県桑名市出身。東京都在住。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとヤスダスズヒト · 続きを見る »

ライトノベル

ライトノベルは、日本で生まれた小説の分類分けの1つ。英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語。略語としてはラノベ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとライトノベル · 続きを見る »

リアライズ (ゲーム)

『リアライズ』は、2004年4月23日に発売されたアダルトアドベンチャーゲーム。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとリアライズ (ゲーム) · 続きを見る »

ルノアール兄弟

ルノアール兄弟(ルノアールきょうだい、Renoir Kyoudai)は、日本の漫画家コンビ。1998年に結成された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとルノアール兄弟 · 続きを見る »

ルリアーにゃ!!

『ルリアーにゃ!!』は、いちい達成による日本の4コマ漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2008年1月号から2011年6月号まで連載された。単行本は、同社のシリウスKCより全4巻が刊行された。日本のオタク文化好きの留学生・ルリアを中心に繰り広げられる学園コメディ4コマ。第8回少年シリウス新人賞入選。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとルリアーにゃ!! · 続きを見る »

ルート225

『ルート225』(ルートにひゃくにじゅうご)は、藤野千夜の小説。及びそれをもとにした映画および漫画。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとルート225 · 続きを見る »

ロボとうさ吉

『ロボとうさ吉』は、加藤和恵の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)で連載された。スペースオペラを採用しており、少年漫画の王道を貫く作品である。全5巻。2005年7月号から連載され、2006年11月号で天王星編が完結。同年12月号から外伝『ロボとうさ吉外伝 スターゲイザー』が開始されるも第1回が掲載されただけで終了となり、単行本にも収録されていない。打ち切り作品であるため、外伝ともに未完となっている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとロボとうさ吉 · 続きを見る »

ロゴタイプ

ウィキペディア日本語版のロゴマーク。マーク(上部)とロゴタイプ(下部)からなる。 ロゴタイプ (logotype) は、図案化・装飾化された文字・文字列のことで、団体名、商号、商品名、雑誌名、書名などを印刷・表示する際に使用される。ロゴと略すこともある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとロゴタイプ · 続きを見る »

ボンズ (アニメ制作会社)

株式会社ボンズ()は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会正会員。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとボンズ (アニメ制作会社) · 続きを見る »

パプリカ (小説)

『パプリカ』は、1993年に出版された筒井康隆のSF小説。初出は『マリ・クレール』誌上にて、第一部1991年1月号 - 1992年3月号、第二部1992年8月号 - 1993年6月号。 1995年に萩原玲二によって漫画化された(雑誌休刊により休載、2003年に加筆修正し発表)。2006年にアニメ映画化され、翌2007年には坂井恵理によって漫画化されている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとパプリカ (小説) · 続きを見る »

テレパシー少女「蘭」事件ノート

『テレパシー少女「蘭」事件ノート』(テレパシーしょうじょ らん じけんノート)は、あさのあつこによる日本の児童文学作品。イラストは塚越文雄が担当。1999年より始まり、青い鳥文庫(講談社)から刊行されている。 2008年6月から12月まで『テレパシー少女 蘭』の題名で、NHK教育テレビにてテレビアニメが放送された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとテレパシー少女「蘭」事件ノート · 続きを見る »

僕の後ろに魔女がいる

『僕の後ろに魔女がいる』(ぼくのうしろにまじょがいる)は、山田ヒツジによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2008年10月号から連載し2012年7月号から休載、2017年よりPixivで再開。単行本は2012年4月現在、同社のシリウスKCより4巻が刊行されている。小学校を舞台に、不幸を呼ぶ体質である少年南里くんと、自称黒魔術師の少女ミヤが活躍する学園コメディ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと僕の後ろに魔女がいる · 続きを見る »

ファンタジー

ョン・ウィリアム・ウォーターハウス『人魚』(1900) ファンタジー(fantasy )とは、超自然的、幻想的、空想的な事象を、プロットの主要な要素、あるいは主題や設定に用いるフィクション作品のジャンルである。元は小説等の文学のジャンルであったが、現在はゲームや映画など他のフィクション作品を分類する際にも用いられる。 このジャンルの作品の多くは、超常現象を含む架空の世界を舞台としている。文芸としての「ファンタジー」は幻想文学と呼ばれるジャンルのサブジャンルでもある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとファンタジー · 続きを見る »

ニンジャスレイヤー

『ニンジャスレイヤー』(NINJA SLAYER)は、ブラッドレー・ボンド(Bradley Bond)とフィリップ・ニンジャ・モーゼズ(Philip Ninj@ Morzez)のアメリカ人コンビによるとされる小説作品。ジャンルは「サイバーパンク・ニンジャ活劇小説」。 2010年よりクリエイターユニット『ダイハードテイルズ』の中心人物である本兌有、杉ライカらが日本語訳をTwitter上に連載している(後述)。 2012年にはエンターブレイン(現KADOKAWA エンターブレイン)から日本語版書籍の出版がスタートした。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとニンジャスレイヤー · 続きを見る »

ニコニコ静画

ニコニコ静画(ニコニコせいが)は、ドワンゴが提供する画像サイトである。2009年11月14日よりサービスを開始した。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとニコニコ静画 · 続きを見る »

アルノサージュ〜生まれいずる星へ祈る詩〜

『アルノサージュ〜生まれいずる星へ祈る詩〜』(アルノサージュ うまれいずるほしへいのるうた、Ar nosurge: Ode to an Unborn Star)は、ガストより2014年3月6日に発売されたPlayStation 3用ゲームソフト。 2014年10月2日にはPlayStation Vita版『アルノサージュ PLUS〜生まれいずる星へ祈る詩〜』が発売された。 『シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜』に続く「サージュ・コンチェルト」シリーズの2作目。 ジャンルは前作のアドベンチャーからRPGへ変更されており、戦闘システムなどは『アルトネリコ』シリーズをベースにしたものとなっている。 デルタとキャスティ、アーシェスとイオンの二つのパーティをザッピングすることで物語が進行する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとアルノサージュ〜生まれいずる星へ祈る詩〜 · 続きを見る »

アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-

『アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-』(アルヴ・レズル きかいじかけのようせいたち)は山口優による日本のライトノベル、および漫画、アニメ映画作品。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとアルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち- · 続きを見る »

アルト (漫画)

『アルト』は、こいおみなとによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて連載された。完結後、作者のこいおは事実上断筆。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとアルト (漫画) · 続きを見る »

アンデッドガール・マーダーファルス

『アンデッドガール・マーダーファルス』は、講談社の講談社タイガより発売されている青崎有吾の小説。2016年10月現在2巻まで刊行されている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとアンデッドガール・マーダーファルス · 続きを見る »

アンソロジーコミック

アンソロジーコミックは、漫画におけるアンソロジーであり、主に短編や読み切りの漫画を収録した出版物を指す。コミックアンソロジーやコミックアラカルトと呼ばれる場合もある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとアンソロジーコミック · 続きを見る »

アトラス (ゲーム会社)

株式会社アトラス()は、コンソール用ゲーム等の企画・開発を主な事業内容とするセガサミーグループの企業であり、セガゲームスの100%子会社。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとアトラス (ゲーム会社) · 続きを見る »

イダタツヒコ

イダ タツヒコ(1964年7月5日 - )は、日本の漫画家。滋賀県出身。血液型AB型。 1986年に「霧の日」で第14回ちばてつや賞準優秀作品賞を受賞し、『週刊ヤングマガジン』(講談社)よりデビュー。「井田辰彦」および「風鈴堂」名義の作品もある。京都精華大学デザイン学部デザイン学科グラフィックデザイン専攻卒。妻は漫画家のなち。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとイダタツヒコ · 続きを見る »

ウルトラ怪獣擬人化計画

ウルトラ怪獣擬人化計画(ウルトラかいじゅうぎじんかけいかく)は、ウルトラシリーズの怪獣・宇宙人を擬人化+美女化(萌え擬人化)し、商品化して販売する、円谷プロ公認のプロジェクト。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとウルトラ怪獣擬人化計画 · 続きを見る »

ウェブコミック

ウェブコミック(Web Comic)は、ウェブサイトで公開される漫画のこと。オンラインコミックとも言う。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとウェブコミック · 続きを見る »

オーディンスフィア

『オーディンスフィア』(Odin Sphere)は、ヴァニラウェアおよびアトラスが開発し、2007年5月17日に発売されたPlayStation 2用ロールプレイングゲーム。 『オーディンスフィア レイヴスラシル』(Odin Sphere Leifthrasir)のタイトルでPlayStation 4、PlayStation 3、PlayStation Vitaにてリメイクされ、2016年1月14日に発売された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとオーディンスフィア · 続きを見る »

オオシマヒロユキ

マ ヒロユキ(1975年9月2日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。東京都江東区深川出身。 以前はおおしまひろゆき名義で執筆、読みは本名。都内の文系大学卒業後、広告代理店に就職するも不況のために退社。独身。と本人は語っているが真偽は不明である。 2006年頃からバンドデシネ制作に力を入れ始め、2008年フランスに移住し本格的にBD作家として活動を始めた。またこの際に、漫画の合作関係にあった猪原大介(現PN:猪原賽)とのコンビも解消している。 作品では、主に巨乳(貧乳)の美少女をシンプルな線画で描く。おっぱいに星マークをつけて描くのが好きである。谷口ジローらと交流があるらしい。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとオオシマヒロユキ · 続きを見る »

カトウコトノ

トウ コトノ(6月15日 - )は、日本の漫画家。新潟県見附市出身。新潟県在住。 日本アニメ・マンガ専門学校マンガクリエイト科出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとカトウコトノ · 続きを見る »

ガスト (ゲームブランド)

ト()は、コーエーテクモゲームスのゲームソフトブランドであり、同社エンタテインメント事業部に属する5つのブランド別組織の一つ。長野県長野市に事業所を置く。代表作にロールプレイングゲーム「アトリエシリーズ」がある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとガスト (ゲームブランド) · 続きを見る »

ガタガール

『ガタガール』は、小原ヨシツグによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて連載され、その後『マガジンポケット』にて続編にあたる『ガタガール sp.

新しい!!: 月刊少年シリウスとガタガール · 続きを見る »

クロックワーク・プラネット

『クロックワーク・プラネット』は、榎宮祐・暇奈椿による日本のライトノベル。イラストは茨乃が担当している。講談社ラノベ文庫より2013年4月から刊行されている。略称は「クロプラ」。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとクロックワーク・プラネット · 続きを見る »

コミックヘヴン

『コミックヘヴン』(COMIC HEAVEN)は、日本文芸社が2012年より刊行している青年向け漫画雑誌。『週刊漫画ゴラク』増刊、偶数月9日発売。 本項では、2010年から2012年まで刊行されていた前身誌の『さくらハーツ』(SAKURA HEARTS)についても記述する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとコミックヘヴン · 続きを見る »

コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜

『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜』(コンクリート・レボルティオ ちょうじんげんそう、英称:Concrete Revolutio ~ Superhuman Phantasmagoria日本での放送前には「Concrete Revolutio - A Superhuman Fantasy」の名称も用いられた。)は、ボンズ制作によるオリジナルテレビアニメ。 2015年10月より12月まで第1期が、2016年4月より6月まで第2期『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』(コンクリート・レボルティオ ちょうじんげんそう ザ・ラスト・ソング)が放送された。公式サイトなどでは『コンレボ』の略称が良く用いられる。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとコンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 · 続きを見る »

コーエーテクモゲームス

株式会社コーエーテクモゲームス(Koei Tecmo Games Co., Ltd.、略称: KTゲームス)は、コーエーテクモホールディングス傘下のパソコンおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト・オンラインゲーム・モバイルコンテンツの企画・開発を統括し、パブリッシャー機能、ゲームソフト開発における共通機能および関連書籍の出版事業を担当する企業。 中華人民共和国(天津・北京)、カナダ、シンガポール、ベトナムに海外5子会社を傘下に置く。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとコーエーテクモゲームス · 続きを見る »

ザ・キング・オブ・ファイターズ

『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(THE KING OF FIGHTERS)は、1994年にSNK(旧社)がゲーム機「ネオジオ」で発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またその劇中で開催されている世界規模の格闘大会の名称。元々は同社の対戦格闘ゲーム作品『餓狼伝説』シリーズ及び『龍虎の拳2』の舞台である格闘大会。 公式な略称は、頭文字を取った『KOF』(ケーオーエフ)。SNK(新社、旧社名:SNKプレイモア)はこの略称も商標登録している。 なお、台湾では『格闘天王』、香港と中国大陸では『拳皇』と訳される。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとザ・キング・オブ・ファイターズ · 続きを見る »

シュピーゲル・シリーズ

『シュピーゲル・シリーズ』は、冲方丁による日本のライトノベル。『オイレンシュピーゲル』(EULEN SPIEGEL)と『スプライトシュピーゲル』(SPRITE SPIEGEL)と『テスタメントシュピーゲル』の3つの作品にまたがって展開されている。『オイレンシュピーゲル』、『テスタメントシュピーゲル』は角川スニーカー文庫(角川書店)より刊行され、イラストはオイレンシュピーゲルが白亜右月(原案:島田フミカネ)、テスタメントシュピーゲルが島田フミカネ。『スプライトシュピーゲル』は富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より刊行され、イラストははいむらきよたかが手がける。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとシュピーゲル・シリーズ · 続きを見る »

ジーベック (アニメ制作会社)

株式会社ジーベック()は、日本のアニメ制作会社。IGポートの連結子会社。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとジーベック (アニメ制作会社) · 続きを見る »

スペース☆ダンディ

『スペース☆ダンディ』は、ボンズ制作による日本のSFアニメ作品。2014年1月から3月にかけてシーズン1が、同年7月から9月にかけてシーズン2がTOKYO MX・テレビ大阪・テレビ愛知・BSフジ・AT-Xにて放送された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとスペース☆ダンディ · 続きを見る »

セイクリッドセブン

『セイクリッドセブン』(SACRED SEVEN)は、サンライズ制作による日本のテレビアニメ作品。MBSほかにて2011年7月から9月まで放送された。全12話。略称は「セイクリ」公式ではセイクリッドTVやぷちセイクリッドTVなどのように「セイクリッド」と略されることもある。。放送終了後、ナイト視点で描かれる特別編集版の製作が告知され、『セイクリッドセブン 銀月の翼』が2012年1月7日より大都市圏の劇場で公開された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとセイクリッドセブン · 続きを見る »

セクシャル・ハンター・ライオット

『セクシャル・ハンター・ライオット』は、著者・築地俊彦、イラスト・はましま薫夫による日本のライトノベル。講談社ラノベ文庫の創刊タイトルの1つとして同文庫から刊行されていた。全5巻。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとセクシャル・ハンター・ライオット · 続きを見る »

ソガシイナ

イナ(1985年9月26日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。別ペンネームは蘇我紫菜(読みは同じ)。血液型A型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとソガシイナ · 続きを見る »

タイタニア

『タイタニア』は、田中芳樹の長編スペースオペラ小説。またこれを原作とするアニメ、漫画の関連作品。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとタイタニア · 続きを見る »

よるのないくに2 〜新月の花嫁〜

『よるのないくに2 〜新月の花嫁〜』(よるのないくにツー シンゲツノハナヨメ)は、コーエーテクモゲームスのガストブランドより2017年8月31日に発売されたゲームソフト。PlayStation 4、PlayStation Vita、Nintendo Switchのマルチプラットフォームで、PS4版とVita版は両機種間のクロスセーブにも対応予定。Microsoft Windows(Steam用)では2017年10月24日に配信開始した。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとよるのないくに2 〜新月の花嫁〜 · 続きを見る »

サイボーグ009VSデビルマン

*.

新しい!!: 月刊少年シリウスとサイボーグ009VSデビルマン · 続きを見る »

サイトウケンジ

イトウ ケンジは日本の漫画原作者である。元々PCゲームのシナリオを担当していた。ライトノベル作家としてMF文庫Jからデビューした。元feng、元ういんどみる所属。現在はライトノベルの他に、自身の作品のアニメ脚本にも参加。フリー。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとサイトウケンジ · 続きを見る »

サイエンス・フィクション

宇宙戦争』のイラストレーション。Henrique Alvim Corr画(1906年) SF漫画雑誌『プラネット・コミックス』 サイエンス・フィクション(Science Fiction、略語:SF、Sci-Fi、エスエフ)は、科学的な空想にもとづいたフィクションの総称。メディアによりSF小説、SF漫画、SF映画、SFアニメなどとも分類される。日本では科学小説、空想科学小説とも訳されている(詳細は呼称を参照)。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとサイエンス・フィクション · 続きを見る »

もえちり!

『もえちり!』は、堂高しげるによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)で2005年7月号(創刊号)から2006年12月号まで連載された。全18話。都道府県別に47人のヒロインを登場させている。 第1巻の発売直前にエンターブレインより『もえけん 〜萌える都道府県〜』が刊行されているが、本作との関連性は皆無である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスともえちり! · 続きを見る »

やみのさんしまい

『やみのさんしまい』は、永瀬ようすけによる日本の4コマ漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2010年2月号から2013年5月号まで連載された。架空の工業地帯N市を舞台に網野家の三姉妹が活躍するホラー系コメディ4コマ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとやみのさんしまい · 続きを見る »

ゆうやみ特攻隊

『ゆうやみ特攻隊』(ゆうやみとっこうたい)は、押切蓮介による日本のホラー漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)に2007年1月号から2014年7月号まで連載された。単行本は全13巻。 心霊事件を扱う高校の部活「心霊探偵部」の活躍を描くオカルトアクション・ホラーストーリー作品であり、当初はシュールギャグとしての色が強かったが、第2巻よりバトル要素を加えたホラー漫画へ路線変更した。キャッチコピーは「肉弾ホラーアクション」。ホラーを題材としながらもコメディ要素が強かったこれまでの押切作品とは違い、激しいアクションシーンや猟奇的な内容が含まれており、戦闘描写の迫力を藤田和日郎から激賞された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとゆうやみ特攻隊 · 続きを見る »

むにゅう

むにゅうは日本のイラストレーター。主にRUNEやCAGEのパソコン用アダルト美少女ゲームの原画、キャラクターデザインやアスキー・メディアワークスの雑誌・ライトノベルのイラストを担当する。 コミックマーケットなどの同人誌即売会には「ひとりでできるもんっ」という名の同人サークルで参加している。漫画家としての別名義にゆあみがある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとむにゅう · 続きを見る »

むらさきゆきや

むらさき ゆきやは、日本のライトノベル小説家。千代田区在住。 2009年4月1日に『幽霊なんか見えない』で第1回GA文庫大賞(ソフトバンククリエイティブ主催)奨励賞を受賞。『ゆうれいなんか見えない!』に改題した同作を2010年4月15日に出版し、小説家としてのデビューを果たした。 ログ・ホライズンTRPG リプレイのセッションにプレイヤーとして参加している。 2018年発売のアダルトゲーム『カスタムオーダーメイド3D2』でゲームシナリオライターとしてのデビューを果たした。 また、『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』(講談社ラノベ文庫)がテレビアニメ化される予定。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとむらさきゆきや · 続きを見る »

冲方丁

冲方 丁(うぶかた とう、1977年2月14日 - )は、日本の小説家、脚本家。日本SF作家クラブ会員。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと冲方丁 · 続きを見る »

円谷プロダクション

株式会社円谷プロダクション(つぶらやプロダクション、Tsuburaya Productions Co., Ltd.)は、円谷英二が設立した日本の独立系映像製作会社。 高度な特殊撮影技術を用いた作品を作ることで知られて『ウルトラシリーズ』を始めとする数多くのテレビ番組や劇場用映画を製作し続けている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと円谷プロダクション · 続きを見る »

光永康則

光永 康則(みつなが やすのり)は、日本の漫画家。静岡県浜松市出身。つながみという別名義を用いることもある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと光永康則 · 続きを見る »

四季使い

『四季使い』(しきつかい)は、原作:是空とおる、漫画:たかなぎ優名による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2005年9月号から2011年11月号まで連載された。 季節の力を操る能力者「四季使い」と、その究極の存在「森羅」である主人公の少年季月アキラの、地球と人類の未来を懸けた戦いを描く。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと四季使い · 続きを見る »

四方世界の王

『四方世界の王』(しほうせかいのおう、シュメール語: SAR KIBRATIM ARBAIM〔シャル・キブラーティム・アルバイム〕)は、定金伸治による日本の小説作品。イラストは、記伊孝。副題は、「古代オリエント幻想創世記」 (Ancient Oriental Fantasy Genesis) 。古代メソポタミアを舞台としたファンタジー要素を取り入れた時代小説(歴史小説)。四方世界の覇権と神位を巡る物語。講談社BOXの企画「大河ノベル2009」の作品として、2009年1月から12か月連続刊行予定であったが、第4巻まで刊行した時点で一時休止し、2010年6月に第5巻が発売され、刊行が再開した。 雨音たかし作画で漫画化されている。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2009年12月号から2011年11月号まで連載されたところで休載し、2014年4月から6月まではWebサイト『水曜日のシリウス』にて連載。全5巻。 紀元前18世紀頃の有力国のおおよその勢力範囲.

新しい!!: 月刊少年シリウスと四方世界の王 · 続きを見る »

BAROQUE 〜バロック〜

『BAROQUE 〜バロック〜』は、小川彌生による日本の漫画作品。2005年7月号から2013年1月号まで『月刊少年シリウス』(講談社)にて連載された(当初は3か月に1度の掲載だったが、後に隔月連載となる〈偶数号に掲載〉。また、2010年5月号から2011年3月号まで休載)。単行本は全6巻。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとBAROQUE 〜バロック〜 · 続きを見る »

BLAME!

『BLAME!』(ブラム!)は、月刊アフタヌーン(講談社)にて連載された、弐瓶勉によるSFアクション漫画作品。全10巻。話数カウントは「LOG-○」または「LOG.○」。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとBLAME! · 続きを見る »

CHAOS;CHILD

|- | colspan.

新しい!!: 月刊少年シリウスとCHAOS;CHILD · 続きを見る »

CUTEG

CUTEG(カム連載している『まんがタイムきららミラク』では当初「キュートジー」というルビがふられていた。、女性、1984年1月6日 - )は、大韓民国の漫画家・イラストレーター。ソウル特別市出身。日本および韓国で活動している。韓国でライトノベルのイラストを担当する際は「cuteg」と小文字で表記される。また韓国では「カム・ジー」(、kkam jwi)名義も使用している。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとCUTEG · 続きを見る »

矢立肇

立 肇()は、サンライズのアニメーション作品企画部が用いる共同ペンネーム。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと矢立肇 · 続きを見る »

石川マサキ

石川 マサキ(いしかわ マサキ)は、日本の漫画家。ひぢりれい(聖麗)の名前で成人向け漫画も描く。現在は、平仮名から片仮名に変えたヒヂリレイの名前で描いている。 成人向け作品でプロデビュー。当初は少女漫画的なふんわりした作風と白くて軽い画面を持ち味としていたが、その後描き込むタイプに転身。細部や陰影を執拗に表現するため画面密度が高く、しっかりした肉体描写も相まって濃い目の作風となった。ただし作品や時期によって画風を大幅に変えることもある。嗜好は幼女、熟女、ショタなどオールラウンド。本人が「エロに復帰したい」()と語っていることもあり、成人向け作品から完全に引退したわけではない。2007年夏に復刊した(実質上は新創刊)『コミックホットミルク』(コアマガジン・隔月刊)で久々に成人向け作品を手がけることとなった。現在、主に茜新社発行の男性向け成人向け漫画『コミックエルオー』で活動中。 一般向け作品においては描き込みが控え目になり受け入れられやすい絵柄になっているが、描線の柔らかさ、表現の細やかさは健在である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと石川マサキ · 続きを見る »

石川沙絵

石川 沙絵(いしかわ さえ)は日本のイラストレーター。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと石川沙絵 · 続きを見る »

石ノ森章太郎

石ノ森 章太郎(いしのもり しょうたろう、1938年〈昭和13年〉1月25日 - 1998年〈平成10年〉1月28日)は、日本の漫画家、特撮作品原作者。本名は小野寺 章太郎(おのでら しょうたろう)。 1984年までは石森 章太郎の表記を用いたが、この時期には「いしもり〜」と呼ばれるのが通例だった。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと石ノ森章太郎 · 続きを見る »

獣の奏者

『獣の奏者』(けもののそうじゃ)は上橋菜穂子のファンタジー小説、およびそれを原作とした作品群である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと獣の奏者 · 続きを見る »

空色動画

『空色動画』(そらいろどうが)は、片山ユキヲによる日本の学園漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2007年10月号から2009年4月号まで連載された。単行本は講談社から全3巻。 私立稲妻女子高等学校に通う女子高校生、ジョンとノンタとヤスキチの3人によるアニメーション製作を題材とした作品。単行本のおまけには、登場人物の一人・ヤスキチによるアニメーション製作の解説が載っている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと空色動画 · 続きを見る »

竹井10日

竹井 10日(たけい とうか、1972年8月26日 - )第1回の配信内にてパーソナリティの丹下桜と同い年である事が言及されている。は、日本の愛知県名古屋市出身のゲームクリエイター・脚本家・ライトノベル作家である。 名前の読み方について「とおか」と通常の表記をされることもあるが、竹井本人によるウェブサイトでは一貫して「とうか」という表記が用いられており本項もこれに従う。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと竹井10日 · 続きを見る »

竜騎士07

騎士07(りゅうきしぜろなな、1973年11月19日 - )は、日本のシナリオライター、イラストレーター、小説家、漫画原作者、同人作家。 男性。同人サークル『07th Expansion』代表。千葉県出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと竜騎士07 · 続きを見る »

築地俊彦

築地 俊彦(つきじ としひこ、3月生まれ)は、日本のライトノベル作家、脚本家、漫画原作者。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと築地俊彦 · 続きを見る »

細音啓

細音 啓(さざね けい)は日本のライトノベル作家。男性。「黄昏色の詠使い イブは夜明けに微笑んで」で第18回ファンタジア長編小説大賞<佳作>を受賞し、同作でデビュー。 公式サイト内で作品の用語や世界観の解説も行っている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと細音啓 · 続きを見る »

緋賀ゆかり

緋賀 ゆかり(ひが ゆかり、12月19日 - )は日本の漫画家、イラストレーター。宮城県仙台市出身。 可愛らしく、繊細な絵柄が特徴。 漫画、ライトノベルへの挿し絵、ゲーム原画、トレーディングカードゲームへのイラストレーション、各種イメージキャラクターデザイン等を幅広く手掛けている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと緋賀ゆかり · 続きを見る »

羽戸らみ

羽戸 らみ(はと らみ、O型、7月24日-)は、日本のイラストレーター・漫画家である。小説、雑誌、カード等のイラストを手掛けており、活動は多岐にわたる。別名義はRAMI。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと羽戸らみ · 続きを見る »

翠川しん

翠川 しん(みどりかわ しん、4月7日生まれ、A型)は日本のイラストレーター、漫画家。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと翠川しん · 続きを見る »

生徒会探偵キリカ

『生徒会探偵キリカ』(せいとかいたんていキリカ)は著者・杉井光、イラスト・ぽんかん⑧による日本のライトノベル。講談社ラノベ文庫の創刊タイトルの1つとして同文庫から刊行されている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと生徒会探偵キリカ · 続きを見る »

産経新聞

旧題字の看板を掲示する販売店も存在する 産経新聞(さんけいしんぶん、題字は産經新聞、英称:THE SANKEI SHIMBUN)は、産業経済新聞社が発行する日本の新聞。 産業経済新聞社はフジテレビジョンやニッポン放送、ポニーキャニオンなどとともにフジサンケイグループに属する。 大阪新聞の僚紙である日本工業新聞(1933年(昭和8年)6月20日創刊)を前身とし、時事新報の流れを汲む。キャッチフレーズは「モノをいう新聞」。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと産経新聞 · 続きを見る »

田中ほさな

中 ほさな(たなか ほさな、1972年1月13日 - )は、日本の漫画家。かつては「田中保左奈」名義で執筆していた。椎名高志の元アシスタント。母校は三重県立上野高等学校。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと田中ほさな · 続きを見る »

田中芳樹

中 芳樹(たなか よしき、1952年10月22日 - )は、日本の作家。本名は田中美樹(たなかよしき)。らいとすたっふに所属。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと田中芳樹 · 続きを見る »

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』(いせかいまおうとしょうかんしょうじょのどれいまじゅつ)は、むらさきゆきやによる日本のライトノベル。イラストは鶴崎貴大が担当している。講談社ラノベ文庫より2014年12月から刊行されている。シリーズ累計は、2018年1月時点で100万部を突破している。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 · 続きを見る »

片山ユキヲ

片山 ユキヲ(かたやま ユキヲ)は、日本の漫画家。藤田和日郎のアシスタントを経て漫画家としてデビューする。2007年から現在の名義を使用しており、かつては片山浩之もしくは片山ユキオ名義で執筆していた。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと片山ユキヲ · 続きを見る »

白井三二朗

白井 三二朗(しらい さんじろう、1974年11月29日 - )は日本の漫画家。神奈川県横浜市出身。1998年、「小学館新人コミック大賞」に入選する。その後『少年サンデー超増刊』2月号に入選作品「Killer Queen」が掲載されデビューとなる。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと白井三二朗 · 続きを見る »

百瀬義行

義行(ももせ よしゆき、1953年11月29日 - )は、日本のアニメーター、演出家、アニメーション監督。演出家として百瀬 ヨシユキ(ももせ よしゆき)名義を使用することもある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと百瀬義行 · 続きを見る »

EAT-MAN

『EAT-MAN』(イートマン)は、1996年から2003年に『月刊電撃コミックガオ!』にて連載された吉富昭仁の漫画作品。単行本は全19巻で、第15巻(MOLE)はすべて書き下ろしのストーリーとなっている。世界一の冒険屋(報酬を受けて殺し以外の依頼を引き受ける特殊職)として知られる男ボルト・クランクを狂言回しとした一話から数話完結の連作ストーリーからなる一連の作品。 1997年および1998年にはアニメ化されている。また、アニメ1作目の一部の楽曲を収録したサウンドトラックCD付きの「SOUND ART BOOK」に単行本未収録のセリフ無しマンガが収録されている。『月刊少年シリウス』2014年7月号からは新シリーズ「EAT-MAN THE MAIN DISH」が連載。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとEAT-MAN · 続きを見る »

銃姫

『銃姫』(じゅうひめ)は、高殿円による日本のライトノベル。イラストはエナミカツミが担当。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと銃姫 · 続きを見る »

青崎有吾

青崎 有吾(あおさき ゆうご、1991年6月28日 - )は、日本の小説家・推理作家。神奈川県横浜市生まれ。明治大学文学部卒業。在学中は明治大学ミステリ研究会に所属。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと青崎有吾 · 続きを見る »

青柳碧人

青柳 碧人(あおやぎ あいと、1980年8月26日 - )は日本の小説家。千葉県生まれ。東京学芸大学教育学部附属高等学校、早稲田大学教育学部卒業。早稲田大学クイズ研究会OB。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと青柳碧人 · 続きを見る »

西尾維新

西尾 維新(にしお いしん、1981年『西尾維新クロニクル』85頁。 - )は、日本の小説家、漫画原作者、脚本家。男性。血液型B型。立命館大学政策科学部中退。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと西尾維新 · 続きを見る »

馬場康誌

場 康誌(ばば やすし、11月22日 - )は、日本の漫画家。北海道函館市生まれ。 紅林直、澤井健のアシスタントを経て、1994年に「超剣士 雷王丸」でデビュー(『コミックボンボン冬の増刊号』掲載、単行本『ストリートファイターII V烈伝』第3巻収録)。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと馬場康誌 · 続きを見る »

香月日輪

香月 日輪(こうづき ひのわ、1963年 - 2014年12月19日)は、和歌山県田辺市生まれの女性小説家である。本名・杉野史乃ぶ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと香月日輪 · 続きを見る »

諫山創

諫山 創(いさやま はじめ、1986年8月29日 - )は、日本の漫画家。大分県日田市(旧大山町)出身。大分県立日田林工高等学校、専門学校九州デザイナー学院 マンガ学科出身。 現在、デビュー作となった『進撃の巨人』を連載中。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと諫山創 · 続きを見る »

高橋龍也

髙橋 龍也(たかはし たつや、本名同じ、1970年11月14日 - )は、石川県出身のクリエイター・脚本家である。かつてはアクアプラス、プレイムなどで主にゲーム制作を、現在は主にアニメの脚本家業を中心に活動している。キャリアを共にするイラストレーター水無月徹と組む際には、2人で1つの共同ペンネームとして高彦達哉(たかひこ たつや)を名乗ることもある。 なお、正しい名義は「髙」(はしごだか)の字を使った「髙橋龍也」であるが、かつては異体字である「髙」を表示・表記できない環境が多かったため、通用される「高」の字をあてた「高橋龍也」でクレジットされていた。本来は「龍」の字も旧字が正しいが、こちらは更に表示が困難な字であるため、クレジットでは通用される「龍」で統一されている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと高橋龍也 · 続きを見る »

高殿円

殿 円(たかどの まどか、1976年4月1日 - )は、日本の小説家。 兵庫県神戸市生まれ。女性。武庫川女子大学附属高等学校卒業、同大学文学部卒業。 診療所勤務の経験がある。 2000年、『マグダミリア 三つの星』で第4回角川学園小説大賞奨励賞を受賞しデビュー。2013年3月、『カミングアウト』で第1回エキナカ書店大賞を受賞。ファンタジー世界を舞台とするライトノベルの他、一般向けの小説や漫画原作、同人誌なども執筆している。日本推理作家協会会員。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと高殿円 · 続きを見る »

論理少女

『論理少女』(ろんりしょうじょ、LOGICAL GIRL)は、つじ要による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2008年4月号から2011年2月号まで連載された。話数カウントは「LOGIC○」。論理ゲームによるバトルを描いた少年漫画。緻密な論理や、相手の言葉の隙を突く発想の転換等、様々な論理戦が繰り広げられる。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと論理少女 · 続きを見る »

講談社

株式会社講談社(こうだんしゃ、英称:Kodansha Ltd.)は、日本の総合出版社。創業者の野間清治の一族が経営する同族企業。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと講談社 · 続きを見る »

魔女っ娘つくねちゃん

『魔女っ娘つくねちゃん』(まじょっこつくねちゃん)は、まがりひろあきによる日本のギャグ漫画。魔女っ娘のつくねちゃんが困っている人を魔法で救ってあげる、という魔法少女物定番の構図をとる格好をしつつ、内容はブラックジョークが主体となったギャグ漫画である。ほのぼのとした雰囲気の中、やたらと死人が出る。ストーリー展開の都合に合わせて突然事件を起こしたり、無理やりキャラクターを登場させたり死なせたりするという、敢えて不自然で強引な筋書きが特徴的。基本的には一話完結式。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと魔女っ娘つくねちゃん · 続きを見る »

魔法使いのたまごたち

『魔法使いのたまごたち』(まほうつかいのたまごたち)は雑破業原作、石川マサキ作画の漫画作品。魔法使いを養成する全寮制女学園の新入生となった6人の少女たちの成長物語を中心に、コメディとシリアスを交えた学園漫画。少女達の交流と心の変化が描写され、女学校という舞台故に百合的要素が垣間見られる。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと魔法使いのたまごたち · 続きを見る »

鶴崎貴大

崎 貴大(つるさき たかひろ)または貴大はゲームクリエイター、原画家、グラフィッカーである。 同人サークル「Private Garden」主宰。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと鶴崎貴大 · 続きを見る »

転生したらスライムだった件

『転生したらスライムだった件』(てんせいしたらスライムだったけん)は、伏瀬による日本のWEB小説作品。小説投稿サイト『小説家になろう』にて2013年2月20日から連載された。大筋プロットとして大幅に改訂し、マイクロマガジン・GCノベルズより2014年5月から出版されている。 川上泰樹画による漫画が講談社『少年シリウス』誌面上で2015年5月号から連載中。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと転生したらスライムだった件 · 続きを見る »

龍眼 -ドラゴンアイ-

『龍眼 -ドラゴンアイ-』(ドラゴンアイ)は、藤山海里による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)2005年7月号から連載されていたが2008年4月号を最後に掲載されなくなる。単行本は9巻まで発行されており、『シリウス』2008年1月号掲載分までが収録されている。10巻は2008年夏に発売予定とされていた。 2014年11月1日、続編の執筆が発表された。続編は『龍眼RT -ドラゴンアイ-』(ドラゴンアイ リアルシング)のタイトルで『コミックヘヴン』(日本文芸社)Vol.16より連載開始。内容は前作の単行本未収録話からの続きとなり、2015年7月には前作の単行本未収録分と『コミックヘヴン』掲載分が合わせて収録された単行本『龍眼RT -ドラゴンアイ- ZERO』が発売された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと龍眼 -ドラゴンアイ- · 続きを見る »

近藤孝行

近藤 孝行(こんどう たかゆき、1978年6月5日 - )は、日本の男性声優。鳥取県出身。身長173cm。血液型はA型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと近藤孝行 · 続きを見る »

茨乃

茨乃(しの、1987年(昭和62年)11月17日 - )は、日本のイラストレーター。血液型はB型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと茨乃 · 続きを見る »

能田達規

能田 達規(のうだ たつき、1970年6月27日 - )は、日本の漫画家。代表作は『おまかせ! ピース電器店』など。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと能田達規 · 続きを見る »

鈴見敦

鈴見 敦(すずみ あつし、1978年4月24日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。愛媛県出身。女性。 保育園生の頃から絵を描き始め、鳥山明といのまたむつみに憧れ小学4年生からつけペンを使い始めた。イラストレーターとして活動する傍ら、2005年に「SEEDS」で第1回電撃コミックグランプリオリジナル部門・準グランプリを受賞。同年の『月刊電撃コミックガオ!』8月号より2008年まで「Venus Versus Virus」を連載した。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと鈴見敦 · 続きを見る »

藤野千夜

藤野 千夜(ふじの ちや、1962年2月27日 - )は、日本の小説家。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと藤野千夜 · 続きを見る »

蒼穹のファフナー

『蒼穹のファフナー』タイトルロゴでの表記は「蒼穹のファフナー Dead Aggressor」。(そうきゅうのファフナー)は、XEBEC制作による日本のテレビアニメ作品。2004年7月から12月まで放送された。本作(以後、“ 無印 ”または“ 1期 ”と略す場合あり)の放送後、2005年にスペシャル番組『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』、2010年に映画『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』、2015年にTVシリーズ2期『蒼穹のファフナー EXODUS』が制作された。2016年12月29日、『蒼穹のファフナー THE BEYOND』の制作が発表された(媒体は不明)。 これらのシリーズ作品は「島・ロボット・群像劇・少年少女」をキーワードにオリジナルアニメとして企画・制作された。近未来、未知の生命体“フェストゥム”によって侵略され人類存亡の危機に瀕した地球で、南海の孤島“竜宮島”を主な舞台とし少年少女たちが巨大ロボット“ファフナー”に搭乗して島を守る。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと蒼穹のファフナー · 続きを見る »

蔓木鋼音

蔓木 鋼音(つるぎ はがね)は日本のイラストレーター。静岡県浜松市出身。主に男性向けアダルトゲーム(美少女ゲーム)の原画、キャラクターデザインやライトノベルの挿絵を担当する。2005年まではF&CおよびDreamSoft、2006年からはSkyFishにてゲーム製作に携わる。2011年にSkyFishを退社し、フリーとなった。また、「たたらば」という名の同人サークルを運営している。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと蔓木鋼音 · 続きを見る »

野沢ビーム

野沢 ビーム(のざわ ビーム、1月5日 - )は、日本の漫画家。富山県出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと野沢ビーム · 続きを見る »

金庸

金 庸(きん よう、1924年2月6日 - )は中国の小説家。香港の『明報』とシンガポールの『新明日報』の創刊者。武俠小説を代表する作家で、その作品は中国のみならず、世界の中国語圏(中華圏)で絶大な人気を誇る。本名は査 良鏞(さ りょうよう、)。金庸とは筆名であり、本名の「鏞」の字を偏と旁に分けたものである。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと金庸 · 続きを見る »

雑破業

雑破 業(ざっぱ ごう、1970年 - )は、ジュブナイルポルノ作家、小説家、漫画原作者、脚本家。男性。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと雑破業 · 続きを見る »

進撃の巨人

|- |colspan.

新しい!!: 月刊少年シリウスと進撃の巨人 · 続きを見る »

MAGES.

株式会社MAGES.(メージス、)は、ゲームソフトウェア・音楽作品の企画・制作・販売、アニメーション作品への出資、イベントの企画、WEBコンテンツ配信、芸能事務所の運営などを事業内容とする日本の企業。ドワンゴの完全子会社。現在ではカドカワの傘下でもある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとMAGES. · 続きを見る »

Marchen

『Märchen』(メルヒェン)は、Sound Horizonによるメジャー5作目のアルバム。2010年12月15日にキングレコードから発売された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとMarchen · 続きを見る »

NECROMANCER

『NECROMANCER』(ネクロマンサー)は、ソガシイナによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2009年5月号から2011年3月号まで連載された。同社のシリウスKCより全4巻が刊行されている。無法の街・スラムストリートを舞台に、死者を蘇らせることのできる主人公アスツオと、その依頼者たちの生き様と死に様を描く。第9回少年シリウス新人賞準入選。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとNECROMANCER · 続きを見る »

RAN (漫画家)

RAN(らん、1982年1月3日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身。敬和学園高等学校出身。日本アニメ・マンガ専門学校卒業。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとRAN (漫画家) · 続きを見る »

ROSE GUNS DAYS

『ROSE GUNS DAYS』(ローズガンズデイズ)は同人サークル『07th Expansion』によるコンピュータゲーム作品である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとROSE GUNS DAYS · 続きを見る »

SNK (2001年設立の企業)

株式会社SNK(エスエヌケイ、)は、日本の大阪府吹田市に本社を置くコンピュータゲームメーカーである。2001年に倒産した同名のSNK(旧社)の知的財産権を取得した、いわば同社の後継会社であり、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下KOF)などのシリーズの対戦型格闘ゲームなどを制作・販売している。2016年12月1日に株式会社SNKプレイモア()から現社名へ商号変更した。 コーポレートメッセージは「The Future Is Now」。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとSNK (2001年設立の企業) · 続きを見る »

Sound Horizon

Sound Horizon(サウンドホライズン)は、サウンドクリエイター、Revoを唯一のメンバーとする日本の音楽ユニット。略称は「サンホラ」または「SH」。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとSound Horizon · 続きを見る »

THORES柴本

THORES柴本(とーれすしばもと、11月1日 - )は日本のイラストレーターである。角川書店刊のライトノベル雑誌「ザ・スニーカー」の読者イラスト投稿コーナーで頭角を現し、後に同誌連載の小説『トリニティ・ブラッド』のイラスト担当に抜擢されプロデビューした。幻想的なイラストを得意とする。 ペンネームの由来は、『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場人物「トーレス」と、トーレス役を演じている声優の柴本浩行から(トーレスは『Ζガンダム』にも登場しているが、THORESが初めて観たガンダムシリーズが『ΖΖ』だった為、敢えて「ΖΖのトーレス」としている)。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとTHORES柴本 · 続きを見る »

Toi8

toi8(トイハチ、1976年10月8日 - )は、日本のイラストレーター、アニメーター、漫画家。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとToi8 · 続きを見る »

UZSHI-ウツシ-

『UZSHI-ウツシ-』(うつし)は、マツダアヤコによる日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)において2011年5月号から12月号まで連載された。流れとしては基本的に一話完結式で物語が進む。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとUZSHI-ウツシ- · 続きを見る »

World Wide Web

World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ、略名:WWW)とは、インターネット上で提供されるハイパーテキストシステム。Web、ウェブ、W3(ダブリュー スリー)とも呼ばれる。俗には「インターネット」という表現がワールド・ワイド・ウェブを指す場合もある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとWorld Wide Web · 続きを見る »

XBLADE

『XBLADE』(クロスブレイド)は、イダタツヒコ(原作)、士貴智志(漫画)による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)にて2007年1月号から2013年10月号まで連載。 イダの作品『BLADE』の続編にあたる。同作品の4年後の東京を舞台とするバトルアクションであり、メインキャラクターは同作とは異なるものの、重要登場人物の中には同作のキャラクターも含まれている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスとXBLADE · 続きを見る »

押切蓮介

押切 蓮介(おしきり れんすけ、本名・神崎良太、1979年9月19日 - )は、日本の漫画家、同人作家、ミュージシャン。 神奈川県川崎市高津区出身。東京都杉並区高円寺在住。血液型A型。祖父は直木賞作家の神崎武雄。母は山口県下関市出身で、母方の祖父は警察署長、祖母は旅館の女将。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと押切蓮介 · 続きを見る »

東京ヤクルトスワローズ

東京ヤクルトスワローズ(とうきょうヤクルトスワローズ、)は、日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。 東京都を保護地域とし、都内新宿区にある明治神宮野球場を専用球場(本拠地)としている。また、二軍(イースタン・リーグ所属)の本拠地は埼玉県戸田市にあるヤクルト戸田球場である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと東京ヤクルトスワローズ · 続きを見る »

東京レイヴンズ

|- | colspan.

新しい!!: 月刊少年シリウスと東京レイヴンズ · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと東京都 · 続きを見る »

松下朋未

松下 朋未(まつした ともみ)は、日本の漫画家。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと松下朋未 · 続きを見る »

杉井光

杉井 光(すぎい ひかる、1978年 - )は、日本の小説家。東京都稲城市出身。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと杉井光 · 続きを見る »

桝田省治

桝田 省治(ますだ しょうじ、1960年1月22日 - )は、日本のゲームデザイナー、兵庫県姫路市生まれ。有限会社マーズの代表取締役。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと桝田省治 · 続きを見る »

梶島正樹

梶島 正樹(かじしま まさき、1962年3月15日 - )は岡山県出身のアニメーター、キャラクターデザイナー、アニメ原作者。AIC所属。 『天地無用!』シリーズの原作者として知られている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと梶島正樹 · 続きを見る »

椋本夏夜

椋本 夏夜(くらもと かや、10月31日 - )は、日本のフリーイラストレーター及び漫画家。女性。岡山県出身『メガミマガジンクリエイターズ』Vol.6, 41ページ(学研, 2006年)。。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと椋本夏夜 · 続きを見る »

榎宮祐

榎宮 祐(かみや ゆう、本名:Thiago Furukawa Lucas / ティアゴ・フルカワ・ルーカス、1984年11月10日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター・小説家。男性。ブラジル出身。埼玉県在住。妻は漫画家・イラストレーターの柊ましろ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと榎宮祐 · 続きを見る »

橙乃ままれ

橙乃 ままれ(とうの ままれ、本名:梅津大輔、1973年8月25日 - )は、日本の小説家、ライトノベル作家、漫画原作者。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと橙乃ままれ · 続きを見る »

武本糸会

武本 糸会(たけもと いとえ)は、日本の漫画家、イラストレーター。女性。 女性であるはずなのに上橋菜穂子曰く男前。並ならぬ覚悟で『獣の奏者』の漫画化に挑んだことを著者から評される。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと武本糸会 · 続きを見る »

水あさと

水 あさと(みず あさと、12月24日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター。沖縄県出身。血液型はO型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと水あさと · 続きを見る »

水玉螢之丞

水玉 螢之丞(みずたま けいのじょう、本名:吉田 けい(よしだ けい、旧姓:岡部),朝日新聞,2014年12月16日,読売新聞,2014年12月16日、女性、1959年5月3日 - 2014年12月13日、2014年12月15日閲覧。)は、日本のイラストレーター、漫画家である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと水玉螢之丞 · 続きを見る »

水無月徹

水無月徹(みなづき とおる)は、日本のイラストレーターである。アクアプラス(Leaf)、プレイムで原画家として活動していたが、現在はフリーのイラストレーターとして活動している。脚本家・ゲームクリエイターの高橋龍也と活動を共にすることが多い。時に高橋との2人で1人の共同ペンネームとして「高彦達哉(たかひこ・たつや)」の名義も使う。本名は竹中崇。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと水無月徹 · 続きを見る »

氷結鏡界のエデン

『氷結鏡界のエデン』(ひょうけつきょうかいのエデン)は、細音啓による2シリーズ目の日本のライトノベル。略称は「エデン」。イラストはカスカベアキラ。富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より、2009年9月から刊行されている。『ドラゴンマガジン』にも不定期で短編が発表されている。 前作『黄昏色の詠使い』に続き、作者オリジナルの架空言語(セラフェノ音語の派生形)が用いられている。 2010年8月2日更新の富士見ファンタジア文庫公式サイトで、ドラマCD化が発表された。同年12月29日発売。 『月刊少年シリウス』(講談社)2012年8月号より漫画版が連載開始。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと氷結鏡界のエデン · 続きを見る »

永井豪

永井 豪(ながい ごう、本名:永井 潔(ながい きよし)、1945年9月6日 - )は、日本の漫画家。石川県輪島市出身。血液型O型。 石ノ森章太郎のアシスタントを経て、1967年『目明しポリ吉』でデビュー。代表作に『ハレンチ学園』『あばしり一家』『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』など。少年漫画の世界に性やバイオレンスの表現を大胆に取り入れ、後続の漫画家に大きな影響を与えた。ナンセンスなギャグマンガからシリアスな劇画までシームレスにこなすという点でも異色の存在である。また1972年の『デビルマン』以降、多数のテレビアニメ作品に共同企画者・原作者として関わっている。1980年、『凄ノ王』により第4回講談社漫画賞を受賞した。 1996年より1999年まで日本SF作家クラブ会長、2005年より大阪芸術大学キャラクター造形学科教授を務める。また、2009年より手塚治虫文化賞選考委員を務める。 現存する四大週刊少年誌(週刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデー、週刊少年チャンピオン)及び、休刊した週刊少年誌3誌(週刊ぼくらマガジン、週刊少年キング、週刊少年宝島)全てに連載経験を持つ唯一の漫画家でもある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと永井豪 · 続きを見る »

河森正治

河森 正治(かわもり しょうじ、1960年2月20日 - )は、日本のメカニックデザイナー、アニメーション監督・演出家。富山県東礪波郡(現南砺市)生まれ。宇宙作家クラブ会員。サテライト所属。 代表作に「マクロスシリーズ」「アクエリオンシリーズ」など。ゲーム・玩具など様々な分野でも活動しており、総合的な役職としてビジョンクリエイターと名乗っている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと河森正治 · 続きを見る »

涼風涼

涼風 涼(すずかぜ りょう)は日本の小説家、シナリオライター、漫画原作者。新潟県新潟市生まれ。高校卒業後、様々な専門学校を転々とした後に『真・女神転生デビルサマナー』のノベライズで作家デビュー。別名義で漫画原作も手がけている。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと涼風涼 · 続きを見る »

深山和香

深山 和香(みやま わか)は、日本のイラストレーター・漫画家である。女性。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと深山和香 · 続きを見る »

渡辺航 (漫画家)

渡辺 航(わたなべ わたる、1971年3月9日 - )は長崎県出身の漫画家。長崎大学卒業2014年1月9日の『報道センターNBC』内にて放送。。2001年に最初の連載を持った際のペンネームはナツメハルオ。2002年からは現在の渡辺航の名義を使用している。本格的なデビュー以前には、五原朋明、夏目春夫というペンネームも使用した。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと渡辺航 (漫画家) · 続きを見る »

漫画

漫画(まんが、(コミック)、cartoon、manga)とは、狭い定義では笑いを企図した絵をいい、「戯画(カリカチュア)」の概念と近い。広い定義では、必ずしも笑いを目的としない「劇画」「ストーリー漫画」「落書き」「アニメ」なども含み、幅広い意味を持つ。 日本では明治時代に輸入された"comic"、"cartoon"日本漫画家協会の英称はTHE JAPAN CARTOONISTS ASSOCIATIONであり、マンガ大賞の英称もCartoon grand prizeである。の日本語訳として「漫画」という言葉を北澤楽天や今泉一瓢が使用したことに始まって以後、漫画はcomicと同義として扱われる様になり、その意味での「漫画」が昭和初期に普及し、現代における漫画という語へ定着するようになった。本項では、日本の漫画のみではなく、漫画全般について説明する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと漫画 · 続きを見る »

漫画雑誌

漫画雑誌(まんがざっし)とは漫画の掲載を目的とする雑誌である。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと漫画雑誌 · 続きを見る »

會川昇

會川 昇(あいかわ しょう、本名:会川昇〈あいかわ のぼる〉、1965年8月9日 - 、東京都出身『B-CLUB SPECIAL 冥王計画ゼオライマー』 バンダイ発行、ISBN 4-89189-132-7、61p)は、日本の脚本家。早稲田高等学校卒業。師匠は作家の長坂秀佳。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと會川昇 · 続きを見る »

月刊少年ライバル

『月刊少年ライバル』(げっかんしょうねんライバル)は、講談社が2008年4月4日に創刊した少年・青年向け漫画雑誌。定価580円。毎月4日発売。キャッチフレーズは「ライバルがいるから強くなれる」。 講談社新雑誌WEB『新雑誌研究所』についても本項目で述べる。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと月刊少年ライバル · 続きを見る »

成田良悟

成田 良悟(なりた りょうご、1980年5月30日 - )は、日本の小説家。東京都出身。代表作に『バッカーノ!』『デュラララ!!』シリーズがある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと成田良悟 · 続きを見る »

戦勇。

『戦勇。』(せんゆう)は、春原ロビンソンによる日本のギャグファンタジー漫画作品。ニコニコ静画内のニコニコ漫画で2010年8月27日から毎月第1を除く毎週金曜日に更新中。現在第四章が連載中。同サイト上で人気を博し、ジャンプスクエアでも連載され、テレビアニメも放送。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと戦勇。 · 続きを見る »

春原ロビンソン

春原 ロビンソン(はるはら ろびんそん、1986年3月12日 - )は、日本の漫画家および漫画原作者。男性。既婚。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと春原ロビンソン · 続きを見る »

是空とおる

是空 とおる(ぜくう とおる、1973年9月8日 - )は、日本の作家、漫画家、脚本家、ゲームプロデューサー。神奈川県出身。本名は高野 信二(たかの しんじ)。総合グッズ・企画メーカーである株式会社アクシアの代表を務める。身長172cm、体重72kg。血液型はAB型。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと是空とおる · 続きを見る »

海空りく

海空 りく(みそら りく、1987年1月19日 - )は日本の小説家(ライトノベル作家)。男性。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと海空りく · 続きを見る »

浜村渚の計算ノート

『浜村渚の計算ノート』(はまむらなぎさのけいさんノート)は、青柳碧人による日本の推理小説のシリーズ。イラストは桐野壱が担当している。2009年7月より講談社Birthおよび講談社文庫(共に講談社)から刊行されている。数学を題材にしたミステリー作品。シリーズ第1作は第3回「講談社Birth」小説部門受賞。作者のデビュー作となった。 執筆のきっかけについて作者は、中学生に「数学なんか勉強して、一体なんの意味がある?」と尋ねられて答えに困り、それなら自分なりの答えを見つけてみようと執筆したと述べている。 モトエ恵介作画の漫画版が、『月刊少年シリウス』(講談社)において、2013年7月号から2016年2月号まで連載され、その後は『水曜日のシリウス』に移籍して2016年2月3日から12月21日まで連載された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと浜村渚の計算ノート · 続きを見る »

新宿区

新宿区(しんじゅくく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。 郵便番号(上3桁)は160・161・162・163・169。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと新宿区 · 続きを見る »

新居さとし

新居 さとし(あらい さとし、9月10日「まんが家さんプレイバック」『まんがライフオリジナル』2004年10月号、竹書房 - )は、日本の漫画家。宮城県出身。4コマ漫画を中心とするショートギャグ漫画を多く手がける。代表作に、『地球防衛OLいちご』など。掲載雑誌は主に、『ケロケロエース』、『日本漫画新聞』など。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと新居さとし · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと日本 · 続きを見る »

日本語

日本語(にほんご、にっぽんご「にっぽんご」を見出し語に立てている国語辞典は日本国語大辞典など少数にとどまる。)は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である。 日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。 使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。 日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする多くの場合、外国籍であっても日本で生まれ育てば日本語が一番話しやすい。しかし日本語以外を母語として育つ場合もあり、また琉球語を日本語と別の言語とする立場を採る考え方などもあるため、一概に「全て」と言い切れるわけではない。。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。 2017年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語に次いで7番目に多い。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと日本語 · 続きを見る »

日本雑誌協会

一般社団法人日本雑誌協会(にほんざっしきょうかい)は、雑誌各社を会員とする業界団体である。元文部科学省所管。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと日本雑誌協会 · 続きを見る »

旭凛太郎

旭 凛太郎(あさひ りんたろう、2月13日 - )は、日本の漫画家。新潟県新潟市出身。血液型はB型。別名義に藍井 彬(あおい あきら)がある。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと旭凛太郎 · 続きを見る »

怪物王女

『怪物王女』(かいぶつおうじょ、Princess Resurrection)は、光永康則による日本の漫画作品。『月刊少年シリウス』(講談社)において2005年8月号から2013年4月号まで連載。 2018年1月号から新シリーズ『怪物王女 ナイトメア』が同誌にて連載開始。『怪物王女』との関係に関し、単行本1巻のオマケでは続編かパラレルワールドかは不明としている。 テレビアニメが2007年4月から9月にかけTBS等で放送されたほか、単行本特典DVDとして新作アニメが3作発表された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと怪物王女 · 続きを見る »

怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る

『怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る』(かいだんとおどろう、そしてあなたはかいだんでおどる)は、竜騎士07の短編小説作品。講談社刊『ファウスト』2005年Vol.6(冬号)SIDE-A及びSIDE-Bに掲載。 同じ原作者が主宰する同人サークル・07th Expansionの代表作『ひぐらしのなく頃に』と共通の世界観を有するが、作品の舞台となった年代は特定されていない。 同社の漫画雑誌『月刊少年シリウス』で漫画化作品が連載された。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る · 続きを見る »

時間救助隊TIMER3

『時間救助隊TIMER3』(じかんきゅうじょたいタイマースリー)は、能田達規による日本の漫画作品。講談社『月刊少年シリウス』にて、2005年7月号(創刊号)から2006年11月号まで不定期連載された。全5話、全1巻。この世の悲劇を無くすため、時間を3分間だけ遡って活動できる「時間救助隊TIMER3」が、事故や自然災害で命を失ってしまう人を助けるストーリー。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと時間救助隊TIMER3 · 続きを見る »

07th Expansion

07th Expansion(セブンス エキスパンション、ゼロセブンスエクスパンション商標第5214771号)は、日本の同人サークル。 活動初期はLeaf Fightのオリジナルカードを作っていた。その後サウンドノベル(ビジュアルノベル)『ひぐらしのなく頃に』シリーズの製作で有名となる。 『ひぐらし』の製作は竜騎士07・八咫桜の兄弟が中心となって行っており、オリジナルカード時代に参入した BT を筆頭に他のサークルメンバー達が彼らのサポーティングを行っている。なお、経理等は兄弟の両親が担当。幼少時代にゲームを買い与えてもらえず疎外感を抱いていた事がきっかけでゲームの制作を創めたという。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと07th Expansion · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと2005年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと2006年 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと2010年 · 続きを見る »

5月25日

5月25日(ごがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から145日目(閏年では146日目)にあたる。年末まで220日ある。誕生花はアスパラガス。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと5月25日 · 続きを見る »

5月26日

5月26日(ごがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から146日目(閏年では147日目)にあたり、年末まではあと219日ある。誕生花はワサビ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと5月26日 · 続きを見る »

7月1日

7月1日(しちがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から182日目(閏年では183日目)にあたり、年末まであと183日ある。誕生花はアジサイ、ベゴニア。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと7月1日 · 続きを見る »

7月6日

7月6日(しちがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から187日目(閏年では188日目)にあたり、年末まであと178日ある。誕生花はツユクサ、トキソウ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと7月6日 · 続きを見る »

7月7日

7月7日(しちがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から188日目(閏年では189日目)にあたり、年末まであと177日ある。誕生花はスイレン、ヒオウギ。.

新しい!!: 月刊少年シリウスと7月7日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

少年シリウス水曜日のシリウス月刊シリウス

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »