ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

月刊ニュータイプ

索引 月刊ニュータイプ

『月刊ニュータイプ』(Newtype)は、角川書店が編集、KADOKAWAが発行するアニメ雑誌。1985年3月8日(4月号)創刊。毎月10日発売。.

184 関係: Adobe Flash加倉井ミサイル垣野内成美たかはまこぷちえう゛ぁあらゐけいいちこばと。ご愁傷さま二ノ宮くんいづなよしつねいのまたむつみ古林英明双葉社吉崎観音吉田健一 (アニメーター)士貴智志大塚ギチ大貫健一妖刀伝姫川明娘TYPE孤島の鬼学園特警デュカリオン学研プラス学研ホールディングス宝島社宇宙X兵衛富野由悠季少女漫画少年漫画山田章博山本貴嗣岡崎武士川村万梨阿不思議の国の美幸ちゃん七瀬葵平尾リョウ平野俊貴乃木坂46井上伸一郎伊藤計劃佐野眞一徳間書店在籍者 (学習者)北崎拓北アメリカ北神伝綺マチ★アソビマシンロボハーモニー (小説)ムック (出版)...メディアミックスメディアファクトリーユーフォーテーブルユニバーサル・メディア・ディスクライオットラグーンエンジンリニューアルロードス島戦記ボイスニュータイプパワードールフール・フォー・ザ・シティファイブスター物語フォー・ザ・バレルニュータイプ100%コミックスニュータイプノベルズダ・ヴィンチ別冊宝島アニメアニメージュアニメックアニメディアアニメ雑誌イベントイケメンエンジェルダストエンゼルコップエースアサルトカトキハジメガンヘッドガンダムエースガンダムMk-IIガイア・ギアゲームコヤマシゲトコンプH'sザテレビジョンシャングリ・ラ (池上永一の小説)ジャイアントロボスエカネクミコタスクオーナよしづきくみちサンライズ (アニメ制作会社)唯登詩樹冷菓八犬伝 (碧也ぴんくの漫画)B型同盟BEATLESSCLAMP石田敦子 (漫画家)火の鳥 (漫画)碧也ぴんく空の境界精霊使い罪と罰美樹本晴彦特撮白倉由美Equal ガネシス花のあすか組!聖獣伝承ダークエンジェル聖戦士ダンバイン草なぎ琢仁角川書店高田明美高橋良輔 (アニメ監督)高河ゆん講談社魔法遣いに大切なこと貞本義行贖いの聖者麻宮騎亜赤川次郎野村宏伸重戦機エルガイム長谷川裕一長谷敏司若草物語 ナンとジョー先生雑誌コード老舗虐殺器官Fate/stay nightGUNDAM FIXKADOKAWAKADOKAWAの漫画レーベルKADOKAWAグループPakoPlayStation PortableRedjuiceSABER CATSUN-GO携帯型ゲーム村田蓮爾杉崎ゆきる森美夏機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム 逆襲のシャア機動戦士ガンダム00機動戦士ガンダムSEED機動戦士Ζガンダム橋本正枝氷川竜介永井豪永野護池上永一漫画雑誌濱元隆輔木島日記月刊少年エース月刊エースネクスト月刊コンプエース新世紀エヴァンゲリオン日常 (漫画)日本語日本雑誌協会悪魔のリドル1984年1985年1987年1990年代1994年1995年1997年1998年2000年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年20面相におねがい!!3月8日4じてん。 インデックスを展開 (134 もっと) »

Adobe Flash

Adobe Flash(アドビ・フラッシュ)は、アドビシステムズが開発している動画やゲームなどを扱うための規格。元の開発会社はマクロメディアで旧称はMacromedia Flash(マクロメディア・フラッシュ)。競合としては、Microsoft Silverlightがあったが、両社とも現在はHTML5を推奨している。 かつてはFlash規格のアプリケーションを制作する同社のソフトウェア群も「Adobe Flash (Macromedia Flash)」の名称で呼ばれていたが、2016年にAdobe Animateに名称を変更した。そして2020年末にAdobeがFlash Playerの開発と配布を終了する予定であると発表した。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとAdobe Flash · 続きを見る »

加倉井ミサイル

加倉井 ミサイル(かくらい みさいる、女性、2月1日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。東京都在住。『ミミまん』連載初期はnobody.というペンネームで活動していた。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと加倉井ミサイル · 続きを見る »

垣野内成美

垣野内 成美(かきのうち なるみ、本名:平野 成美〈ひらの なるみ〉、女性、1962年3月21日『It's ARTLAND』創芸社、1983年、pp.117。履歴書より - )は、日本の漫画家、アニメーター、作画監督、アニメ監督。大阪府出身。 高校を卒業した後、アニメーターの湖川友謙が主宰する作画スタジオ・ビーボォーに入社する。同社を退社した後はイオ、アートランド、AICなどのスタジオで、アニメーターとして数多くのテレビシリーズ、OVA作品の原画・作画監督を務めた。『吸血姫美夕』ではキャラクターデザイナーのほか、漫画家としてもデビュー。華麗な絵に人気があり、漫画やアニメ以外にイラストやキャラクターデザインでも活躍している。 夫のアニメーター・アニメ監督の平野俊貴はイオ時代からの同僚でもあり、『吸血姫美夕』シリーズの制作開始後に垣野内と結婚したため、同作は夫婦共同制作作品となった。 漫画の仕事に専念していた時期を経てアニメーターに復帰した後は、本名の平野成美名義も併用している。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと垣野内成美 · 続きを見る »

たかはまこ

たかは まこ(1962年 - )は、日本の漫画家。愛知県高浜市出身。夫はアニメーターで漫画家の貞本義行。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとたかはまこ · 続きを見る »

ぷちえう゛ぁ

ぷちえゔぁ〜EVANGELION@SCHOOL〜(ぷちえゔぁ えゔぁんげりおんあっとすくーる)とは、新世紀エヴァンゲリオンの公式デフォルメシリーズ。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの第1作『序』公開を前に発表された。株式会社バンダイよりキャラクターグッズやフィギュアなどが展開されている。その他に漫画、Webアニメーション、ゲームなどが作られた。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとぷちえう゛ぁ · 続きを見る »

あらゐけいいち

あらゐ けいいち(1977年12月29日 - )は、日本の漫画家、イラストレーターである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとあらゐけいいち · 続きを見る »

こばと。

『こばと。』は、CLAMPによる日本の漫画作品。及び同漫画を原作とするテレビアニメ。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとこばと。 · 続きを見る »

ご愁傷さま二ノ宮くん

『ご愁傷さま二ノ宮くん』(ごしゅうしょうさまにのみやくん)とは、著:鈴木大輔、イラスト:高苗京鈴のライトノベルである。略称は「二ノ宮くん」。富士見ファンタジア文庫刊。第16回ファンタジア長編小説大賞佳作受賞作。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとご愁傷さま二ノ宮くん · 続きを見る »

いづなよしつね

いづなよしつねは、日本の漫画家兼メカデザイナー。.

新しい!!: 月刊ニュータイプといづなよしつね · 続きを見る »

いのまたむつみ

いのまた むつみ(本名:猪股 むつみ、1960年12月23日 - )は、日本のイラストレーター、アニメーター、漫画家。神奈川県出身。血液型はO型。愛称は「むっち」。左利き。.

新しい!!: 月刊ニュータイプといのまたむつみ · 続きを見る »

古林英明

古林 英明(こばやし ひであき、1964年 内 - 2015年1月19日)は、日本の元雑誌編集者。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと古林英明 · 続きを見る »

双葉社

株式会社双葉社(ふたばしゃ)は、東京都新宿区に本社を置く日本の出版社である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと双葉社 · 続きを見る »

吉崎観音

吉崎 観音(よしざき みね、男性、1971年12月2日 - )は、日本の漫画家。鹿児島県・熊本県・長崎県出身の長崎県諫早市育ち。長崎日本大学高等学校デザイン美術科卒業。旧名義は吉崎大二郎大直。 『アーケードゲーマーふぶき』や『ケロロ軍曹』の原作者、『七人のナナ』のキャラクターデザイナー、『けものフレンズ』のコンセプトデザイナーとして広く知られている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと吉崎観音 · 続きを見る »

吉田健一 (アニメーター)

吉田 健一(よしだ けんいち、1969年11月23日 - )は、日本のアニメーター、イラストレーター。熊本県出身。東京デザイナー学院(現東京ネットウエイブ)卒業。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと吉田健一 (アニメーター) · 続きを見る »

士貴智志

士貴 智志(しき さとし、1970年11月20日 - )は、日本の漫画家。愛知県春日井市出身。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと士貴智志 · 続きを見る »

大塚ギチ

大塚 ギチ(おおつか ギチ、1974年 - )は、日本の編集者・デザイナー・ライター。男性。北海道生まれ。 出版社に勤務し、雑誌の編集者を経て、フリーに。以後、専門誌等を中心に活動。 UNDERSELL ltd.代表。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと大塚ギチ · 続きを見る »

大貫健一

大貫 健一(おおぬき けんいち、1961年3月22日 - )は、日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと大貫健一 · 続きを見る »

妖刀伝

『妖刀伝』(ようとうでん)は、1987年から1988年にかけて発売された全3巻のOVA作品および漫画作品。正式タイトルは『戦国奇譚妖刀伝』(せんごくきたんようとうでん)。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと妖刀伝 · 続きを見る »

姫川明

姫川 明(ひめかわ あきら)は、日本の漫画家、イラストレーターのユニット。オリジナル作品では姫川 明輝(読みは同じ)を名乗っている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと姫川明 · 続きを見る »

娘TYPE

『娘TYPE』(にゃんタイプ)は、KADOKAWA(角川書店ブランド)のアニメ雑誌。2009年4月30日創刊。奇数月30日発売。2018年1月号(2017年11月30日発売)をもって休刊。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと娘TYPE · 続きを見る »

孤島の鬼

『孤島の鬼』(ことうのおに)は、江戸川乱歩の著した長編探偵小説。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと孤島の鬼 · 続きを見る »

学園特警デュカリオン

『学園特警デュカリオン』(がくえんとっけいデュカリオン)はCLAMPによる漫画作品。 1991年から1993年に『コミックGENKi』で連載されていた。全2巻。「CLAMP学園探偵団」「20面相におねがい!!」ともリンクしている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと学園特警デュカリオン · 続きを見る »

学研プラス

株式会社 学研プラス(がっけんプラス、Gakken Plus Co.,Ltd.)は、日本の出版社。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと学研プラス · 続きを見る »

学研ホールディングス

株式会社学研ホールディングス(がっけんホールディングス)は、日本の教育事業・出版社を統括する持株会社である。2009年(平成21年)10月1日に学習研究社(がくしゅうけんきゅうしゃ)より組織改編・社名変更を実施した。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと学研ホールディングス · 続きを見る »

宝島社

株式会社宝島社(たからじましゃ)は、東京都千代田区に本社を置く日本の出版社。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと宝島社 · 続きを見る »

宇宙X兵衛

『宇宙X兵衛』(うちゅうじゅうべえ)は、吉崎観音による漫画作品。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと宇宙X兵衛 · 続きを見る »

富野由悠季

富野 由悠季(とみの よしゆき、1941年11月5日 - )は、日本のアニメ監督、演出家、脚本家、作詞家、小説家。本人は演出家・原案提供者としている。日本初の30分テレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』の制作に携わるなど、日本のテレビアニメ界をその創世期から知る人物。代表作は『機動戦士ガンダム』などのガンダムシリーズ、『伝説巨神イデオン』、または『聖戦士ダンバイン』他のバイストン・ウェル関連作品など。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと富野由悠季 · 続きを見る »

少女漫画

少女漫画(しょうじょまんが)は、少女雑誌に掲載されるなど、主たる読者として若年(未成年)の女性を想定した日本の漫画。実際には大人女性にも幅広く読まれている分野でもある。 歴史的には海外にも発生し、海外女性向けコミックの一部として少女向けの作品も存在するであろう。しかし少女向けの出版分野としては、途中消滅(1970年代フランス)したりして、20世紀に大きな分野発展を遂げたのは日本である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと少女漫画 · 続きを見る »

少年漫画

少年漫画(しょうねんまんが)は、日本における少年(小学校高学年から高校生まで)を対象読者と想定した漫画。厳密には、小学校低学年以下を読者に想定した幼年漫画とは分類される。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと少年漫画 · 続きを見る »

山田章博

山田 章博(やまだ あきひろ、1957年2月10日『スーパーアートコミック2人集 山田章博&ひさうちみちお大全集』、東京三世社、1984年11月、PP167-175 - )は高知県高知市生まれ、京都府在住の漫画家、イラストレーター。 高知県立高知西高等学校卒。大阪経済大学経営学部経営学科中退。主に幻想的な内容の作品を得意とし、水墨画のような美しく繊細な絵柄が特徴。アジアを中心に海外でも人気が高い。代表作に『BEAST of EAST』、『ロードス島戦記 ファリスの聖女』、『十二国記』(イラスト)、『ラーゼフォン』(キャラクターデザイン)など。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと山田章博 · 続きを見る »

山本貴嗣

山本 貴嗣(やまもと あつじ、1959年1月1日 - )は、日本の漫画家、デザイナー。山口県防府市出身。代表作に『最終教師』、『エルフ・17』、『SABER CATS』など。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと山本貴嗣 · 続きを見る »

岡崎武士

岡崎 武士(おかざき たけし、1967年8月29日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。千葉県千葉市緑区出身。血液型A型。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと岡崎武士 · 続きを見る »

川村万梨阿

川村 万梨阿(かわむら まりあ、1961年11月21日 - )は、日本の女性声優、女優、歌手。所属はフリー。かつてはアーツビジョンに長く在籍した。本名は永野 繁代(ながの しげよ)。 身長157cm。血液型はAB型。星座はさそり座。メカニックデザイナーの永野護は夫。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと川村万梨阿 · 続きを見る »

不思議の国の美幸ちゃん

『不思議の国の美幸ちゃん』(ふしぎのくにのみゆきちゃん)は、CLAMPによる漫画・イラスト作品、及びそれを原作としたOVA作品。「NewType」(角川書店)にて1993年から1995年まで連載されていた。 元ネタは不思議の国のアリス。不思議の国に迷いこんだ女子高生「美幸ちゃん」が、不可思議な女性キャラクターたちに翻弄されるストーリーであり、ほぼ全編に渡り美幸ちゃん本人の意志を無視してのいわゆる百合展開となる。イラストの着色画材は株式会社Tooより発売されているコピックが用いられ、肌の質感などが非常に瑞々しいタッチで描かれている。ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-にも、さりげなくリンクしている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと不思議の国の美幸ちゃん · 続きを見る »

七瀬葵

七瀬 葵(ななせ あおい、1967年6月12日、女性)は、日本の漫画家・イラストレーター・キャラクターデザイナー・同人作家。山口県萩市出身。血液型はA型。成人向け作品を手がける際には、ながせ まゆという別名義を使うこともあるが、2008年頃からはアダルト作品も七瀬名義で手がけるようになっている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと七瀬葵 · 続きを見る »

平尾リョウ

平尾 リョウ(ひらお リョウ)は、日本の漫画家・イラストレーター・キャラクターデザイナー。香川県高松市出身。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと平尾リョウ · 続きを見る »

平野俊貴

平野 俊貴(ひらの としき、本名及び旧名義:平野 俊弘〈ひらの としひろ〉、男性、1956年10月3日 - )は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、アニメ監督。東京都出身。有限会社平野俊貴事務所代表。 妻はアニメーターで漫画家の垣野内成美である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと平野俊貴 · 続きを見る »

乃木坂46

乃木坂46(のぎざか フォーティーシックス、)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2011年8月21日に誕生した“”.

新しい!!: 月刊ニュータイプと乃木坂46 · 続きを見る »

井上伸一郎

井上 伸一郎(いのうえ しんいちろう、1959年1月28日 - )は日本の編集者、実業家。東京都出身。早稲田大学第二文学部中退。角川映画元取締役、角川プロダクション元社長、角川書店代表取締役社長、富士見書房取締役会長等を歴任。 現在、KADOKAWA代表取締役専務、角川ゲームス取締役。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと井上伸一郎 · 続きを見る »

伊藤計劃

伊藤 計劃(いとう けいかく、本名伊藤 聡、1974年10月14日 - 2009年3月20日)は、日本のSF作家。武蔵野美術大学美術学部映像科卒。 2007年に、『虐殺器官』で作家デビューしてからわずか2年ほどで早逝したが、その処女作はゼロ年代日本SFのベストに挙げられている。 漫画家の篠房六郎と糸杉柾宏は大学時代からの後輩・先輩にあたる。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと伊藤計劃 · 続きを見る »

佐野眞一

佐野 眞一(さの しんいち、1947年(昭和22年)1月29日 - )は、日本のジャーナリスト、ノンフィクション作家。東京都葛飾区出身。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと佐野眞一 · 続きを見る »

徳間書店

株式会社徳間書店(とくましょてん、Tokuma Shoten Publishing Co., Ltd.)は、日本の出版社。エンタテインメント分野が中心。 カルチュア・コンビニエンス・クラブの連結子会社。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと徳間書店 · 続きを見る »

在籍者 (学習者)

学習者における在籍者(ざいせきしゃ)は、学校などに在籍している者のことである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと在籍者 (学習者) · 続きを見る »

北崎拓

北崎 拓(きたざき たく、本名同じまんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月25日初版発行、ISBN 4-8169-1760-8、122頁、1966年7月27日 - )は、日本の漫画家。兵庫県芦屋市出身。男性。血液型はAB型。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと北崎拓 · 続きを見る »

北アメリカ

北アメリカ(きたアメリカ、North America、América del Norte、Amérique du Nord)は、アメリカ(米州)の北半の、北アメリカ大陸を中心とした地域である。六大州の1つ。漢字では北米(ほくべい)と表す。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと北アメリカ · 続きを見る »

北神伝綺

『北神伝綺』(ほくしんでんき)は、大塚英志原作、森美夏画による漫画作品。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと北神伝綺 · 続きを見る »

マチ★アソビ

マチ★アソビは、アニメ制作会社ufotableが企画制作するアニメやゲームなどのエンターテインメントが集うイベント。 開催場所は徳島県徳島市。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとマチ★アソビ · 続きを見る »

マシンロボ

マシンロボは、バンダイより発売されている玩具シリーズの名称。タカラトミーのトランスフォーマー同様、自動車や新幹線、戦闘機や猛獣などが人型ロボットに変形する商品をメインアイテムとして展開している。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとマシンロボ · 続きを見る »

ハーモニー (小説)

『ハーモニー』 は、伊藤計劃の長編SF小説。2008年12月にハヤカワSFシリーズ Jコレクションの一冊として刊行。第40回星雲賞(日本長編部門)および第30回日本SF大賞受賞。「ベストSF2009」国内篇第1位。2010年12月文庫版が刊行。 2015年にフジテレビ「ノイタミナムービー」第2弾「伊藤計劃プロジェクト」として『虐殺器官』と共に劇場版アニメ化されることが発表された。映画公開に先駆けて、2014年8月8日にはredjuiceが手掛けた新ビジュアルカバーの新装版が『虐殺器官』と同時に早川書房から刊行された。 また、月刊ニュータイプにて創刊30周年記念企画として『虐殺器官』と共にコミカライズがされる事が決定した。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとハーモニー (小説) · 続きを見る »

ムック (出版)

ムック(mook)は、雑誌と書籍をあわせた性格を持つ刊行物のことである。magazineのm-とbookの-ookの混成語、和製英語。 普通の雑誌と異なり、書籍としてISBNコードが付される。同時に雑誌コードも付されることもあり、その場合は「ムック誌」という雑誌形態別コードを用いて、6から始まる5桁の数字と号数を表す2桁の数字が使われる。流通上の扱いは雑誌コードが付くか付かないかで変わる。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとムック (出版) · 続きを見る »

メディアミックス

メディアミックス(media mix)は、広告業界の用語で商品を広告・CMする際に異種のメディアを組み合わせることによって各メディアを補い合う手法が原義であるが、現在では特定の娯楽商品(商業作品)が一定の市場を持ったとき、その商品から派生した商品を幾種類の娯楽メディアを通して多数製作することで、ファンサービスと商品販促を拡充するという手法のことを指すことが多い。 北米では、同様の商法をメディアフランチャイズ(media franchise)という。これは、キャラクターなどを他メディアにフランチャイズするという意味である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとメディアミックス · 続きを見る »

メディアファクトリー

メディアファクトリー(MEDIA FACTORY)は、日本の出版社・株式会社KADOKAWAのブランドの1つ。雑誌や書籍の出版のほか、トレーディングカードゲームやゲームソフトなどの製作も行っている。また映像ソフトのうち、アニメを製作委員会に参加する形で多数製作しているほか、近年は往年のアニメ・子供向け教育番組をパッケージソフト化することに力を注いでいる。 本項では、当ブランドの前身となる株式会社メディアファクトリー及び同社が吸収合併されて発足したKADOKAWA・メディアファクトリーブランドカンパニーについても解説する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとメディアファクトリー · 続きを見る »

ユーフォーテーブル

ユーフォーテーブル有限会社()は、日本のアニメ制作会社。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとユーフォーテーブル · 続きを見る »

ユニバーサル・メディア・ディスク

ユニバーサル・メディア・ディスク(Universal Media Disc、UMD) は、ソニーグループが開発した光ディスクの規格。事実上、PlayStation Portable(PSP)専用のメディアである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとユニバーサル・メディア・ディスク · 続きを見る »

ライオット

ライオット(RIOT)は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタル・バンド。 米国産メタルの最初期から活動するグループの一つ。2012年、唯一の創設メンバーであった主宰マーク・リアリが死去して活動停止状態にあったが、残されたメンバーの意向によりバンド名を「ライオット V (RIOT V)」に改名して活動を再開した。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとライオット · 続きを見る »

ラグーンエンジン

『ラグーンエンジン』 (Lagoon Engine) は杉崎ゆきる原作の漫画作品。『月刊ASUKA』(角川書店)で連載。7巻までが発売されている(2007年11月現在)。『ラグーンエンジン・アインザッツ』が『月刊ニュータイプ』に連載されていたが、こちらも中断。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとラグーンエンジン · 続きを見る »

リニューアル

記載なし。

新しい!!: 月刊ニュータイプとリニューアル · 続きを見る »

ロードス島戦記

『ロードス島戦記』(ロードスとうせんき、Record of Lodoss War)は、日本のファンタジー作品。 1988年、水野良による小説が角川スニーカー文庫から刊行されて以降、多岐にわたるメディアミックス作品が発売されている。1991年にOVAにてアニメ化、翌1992年にハドソンより家庭用ゲームソフトも発売。1998年にはテレビ東京からテレビアニメシリーズが放送された。 出渕裕が描いた、エルフをはじめとするイラストが人気を集めた。小説の他にもコミック、コンピューターゲームなど様々な媒体で発表され、2013年には『ロードス島戦記生誕25周年』を記念して、豪華単行本が発行された。小説版は角川スニーカー文庫の名を世に広める立役者となり、ライトノベルからはじまるメディアミックスの草分けとなった。 なお舞台となる「ロードス島」と同名の島(ラテン文字表記ではRódos)がエーゲ海に実在するが、本作品との関連性はない。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとロードス島戦記 · 続きを見る »

ボイスニュータイプ

『ボイスニュータイプ』(VOICE Newtype)は、角川書店発行の声優情報誌。季刊。『月刊ニュータイプ』または『月刊少年エース』の増刊として発行されている。2002年6月創刊。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとボイスニュータイプ · 続きを見る »

パワードール

パワードール(POWER DoLLS)は1994年に工画堂スタジオより発売されたパソコン用戦術シミュレーションゲームのシリーズである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとパワードール · 続きを見る »

フール・フォー・ザ・シティ

『フール・フォー・ザ・シティ』(FOOL for THE CITY、略称FFC)は、永野護作の漫画であり、漫画家としての永野の処女作。角川書店発行のアニメ雑誌『月刊ニュータイプ』創刊号の1985年4月号から1年間連載されていた。単行本全1巻(ニュータイプ100%コミックス)。 タイトルの由来は1970年代に活躍したイギリスのロックバンドフォガットの曲「FOOL FOR THE CITY」であり、この曲自体も本作品の大きなキーポイントとなっている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとフール・フォー・ザ・シティ · 続きを見る »

ファイブスター物語

『ファイブスター物語』(ファイブ・スター・ストーリーズ、英字表記:The Five Star Stories、略称:FSS)は、永野護による日本の漫画作品。ジャンルはSF(サイエンス・フィクション)に分類されるが、永野自身は「おとぎ話」であると公言しており、欧米で言うサイエンス・ファンタジーにあたる。角川書店発行のアニメ雑誌『月刊ニュータイプ』1986年4月号から、休載を何度か挟んで連載されている。また、1989年には第1話を基にした劇場用アニメーション映画が作られている。今までに単行本を累計850万部売り上げている。 『月刊ニュータイプ』2013年5月号より再開された連載において、従来設定の一部破棄を伴う大幅な設定変更が行われているが、まだその全貌が明らかにされた状態ではない。そのため、本記事及びその子記事においては原則として2004年以前の設定(以下旧設定)をベースとしつつ、2013年以降の設定(以下新設定)について可能な限り注記するものとする。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとファイブスター物語 · 続きを見る »

フォー・ザ・バレル

『フォー・ザ・バレル / FOR THE BARREL』は、角川書店のアニメ情報誌「月刊ニュータイプ」で2000年8月号から2002年6月号まで連載された作品。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとフォー・ザ・バレル · 続きを見る »

ニュータイプ100%コミックス

ニュータイプ100%コミックス (Newtype 100% Comics) は、角川書店・角川グループパブリッシングによって1987年から刊行されている漫画単行本レーベル。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとニュータイプ100%コミックス · 続きを見る »

ニュータイプノベルズ

ニュータイプノベルズ(Newtype Novels)は、1996年から2000年にかけて角川書店(現在はKADOKAWAのブランド)より刊行されたライトノベル系新書レーベル。 同社のアニメ雑誌『月刊ニュータイプ』の名称を冠していることからも明らかなように、アニメおよびコンピュータゲームのノベライズ作品がラインナップを占め、オリジナル作品は存在しない。 また当レーベルは、同じ角川が刊行していた「カドカワノベルズ」および「カドカワファンタジー」とは別系列である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとニュータイプノベルズ · 続きを見る »

ダ・ヴィンチ

『ダ・ヴィンチ』は、KADOKAWAが発行する月刊誌。総合文芸誌。判型はA4。発売日は6日。雑誌コード05947。1994年に株式会社メディアファクトリー(当時)が創刊し、その後メ社が2011年に角川グループホールディングス(現KADOKAWA)の子会社となったことで角川グループの雑誌となった。2013年10月、メ社はKADOKAWAに吸収合併された。その後、2015年3月まではKADOKAWA メディアファクトリーブランドで発行されていた。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとダ・ヴィンチ · 続きを見る »

別冊宝島

別冊宝島(べっさつたからじま)は、日本の出版社である宝島社が発行しているムックのシリーズである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと別冊宝島 · 続きを見る »

アニメ

アニメは、アニメーションの略語である。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとアニメ · 続きを見る »

アニメージュ

『アニメージュ』(Animage)は、徳間書店から1978年5月26日に創刊された月刊アニメ雑誌。毎月10日発売。略称はAM。愛称はメージュ。 現存するアニメ雑誌では最古参にあたる。いわゆるアニメ雑誌三強(御三家)、10日売りアニメ雑誌の1誌である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとアニメージュ · 続きを見る »

アニメック

アニメッ.

新しい!!: 月刊ニュータイプとアニメック · 続きを見る »

アニメディア

『アニメディア』(Animedia)は、学研プラスが発行する日本の月刊アニメ雑誌。1981年6月9日創刊。毎月10日発売。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとアニメディア · 続きを見る »

アニメ雑誌

アニメ雑誌(アニメざっし)は、アニメを中心とした情報を提供する雑誌。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとアニメ雑誌 · 続きを見る »

イベント

イベント(event、 イヴェントゥ)とは.

新しい!!: 月刊ニュータイプとイベント · 続きを見る »

イケメン

イケメンは、日本語で容姿が端麗で優れている男性の事を指す俗語である。 「イケてるメン(英:men、意味:男性)」の略だが、「メン」は日本語で「顔、顔つき」を意味する「面(めん)」との説もある。 対義語は、ブサメンである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとイケメン · 続きを見る »

エンジェルダスト

ンジェルダスト.

新しい!!: 月刊ニュータイプとエンジェルダスト · 続きを見る »

エンゼルコップ

『エンゼルコップ』 (Angel Cop) は、1989年から1994年にかけて創映新社から発売されたOVA。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとエンゼルコップ · 続きを見る »

エースアサルト

『増刊エースアサルト』(ぞうかんエースアサルト、Ace Assault)は角川書店が2007年7月から2009年3月まで発行していた漫画雑誌、そして『月刊少年エース』(以下「少年エース」)の増刊誌である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとエースアサルト · 続きを見る »

カトキハジメ

トキ ハジメ(1963年12月3日 - ) は、アニメ、ゲーム、玩具などを中心に手がける日本のメカニックデザイナー、イラストレーター、元同人作家。埼玉県出身。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとカトキハジメ · 続きを見る »

ガンヘッド

『ガンヘッド』(GUNHED)は、1989年7月22日に公開された日本映画。配給は東宝。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとガンヘッド · 続きを見る »

ガンダムエース

『ガンダムエース』(GUNDAM A) は、KADOKAWA・角川書店ブランド発行の漫画雑誌。ガンダムシリーズの専門誌である。略称はダムエー。 2001年6月25日に創刊された。月刊化されてからは原則毎月26日発売。当初は定価580円だったが、号によっては特別定価と称して600円以上になることもあった。また、2008年以降は650円が定価となっている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとガンダムエース · 続きを見る »

ガンダムMk-II

ンダムMk-II(ガンダム・マーク・ツー、GUNDAM Mk-II)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」 (MS)の1つ。初出は、1985年放送のテレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』。 作中の敵側勢力である地球連邦軍特殊部隊「ティターンズ」の試作機で、『機動戦士ガンダム』の主役機「RX-78 ガンダム」の発展型。外装と内部フレーム(骨格)を独立させた画期的な構造を採用しており、以降のMSにも同様の構造が採用されたという設定になっている。なお、型番の「RX-178」の日本語表音は「あーるえっくすいちななはち」であり、RX-78(あーるえっくすななじゅうはち)と異なり位取りを表さない読み方になっている『機動武闘伝Gガンダム』「プロローグ・I 誕生編」(1994年4月1日放送)でマイケル富岡が読み上げたことで判明した。。 『Ζガンダム』第1話で3機が反地球連邦組織「エゥーゴ」に奪取され、うち1機が主人公カミーユ・ビダンの搭乗機となる。劇中後半でカミーユがΖガンダムに乗り換えてからは、女性パイロットのエマ・シーンが搭乗する。続編の『機動戦士ガンダムΖΖ』では、「ガンダム・チーム」の1人エル・ビアンノがメインパイロットを務める。 メカニックデザイン は藤田一己が担当。 当記事では、ゲーム、雑誌などのメディアミックス企画で設定された系列機の解説も記述する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとガンダムMk-II · 続きを見る »

ガイア・ギア

『ガイア・ギア』(GAIA GEAR)は、アニメ作品『ガンダムシリーズ』の流れを汲む小説。および、それを原作としたサウンドシアター。富野由悠季により、月刊アニメ雑誌『月刊ニュータイプ』において1987年4月号から1991年12月号まで全60話が連載され、全5巻の文庫が刊行された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとガイア・ギア · 続きを見る »

ゲーム

ーム()とは、勝負、または勝敗を決めること。守るべきルールがあり、環境または他人との相互作用を元に行なわれる活動である。邦訳ではプレイ()と混同され遊びや遊戯の言葉が当てられることが多いが、英語圏では明確に区別されている。本項では「遊び」にも重点を置いた解説をする。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとゲーム · 続きを見る »

コヤマシゲト

ヤマシゲト(1975年12月2日 - )は、日本のアートディレクター・イラストレーター・キャラクターデザイナー・メカニックデザイナーである。東京都出身。B型徳間書店刊「アニメージュ」2010年11月号より。。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとコヤマシゲト · 続きを見る »

コンプH's

『コンプH's』(コンプヒロインズ)は、角川書店より2006年から2008年まで刊行されていた、アニメを中心とした美少女キャラクター雑誌。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとコンプH's · 続きを見る »

ザテレビジョン

『ザテレビジョン』は、KADOKAWA発行の日本のテレビ情報誌である。毎週水曜日発売の週刊版、毎月24日発売の月刊版、同じく毎月24日発売の地上波・BSを扱う専門版の「月刊大人ザテレビジョン」(げっかんおとなザテレビジョン)がある。週刊版は、有名人がレモンを持った表紙でおなじみ。 しばしば「ザ・テレビジョン」もしくは「ザ テレビジョン」と誤記されるが、正式名称は掲題の通りである週刊版の誌名は、単に『ザテレビジョン』だが、公式サイトでも『週刊ザテレビジョン』との表記が見られる。表紙には「WEEKLY THE TELEVISION」、目次には「WEEKLY ザテレビジョン」との表記もある。。 1994年6月より1クール毎にテレビドラマを対象とした賞・ザテレビジョンドラマアカデミー賞を主催し発表している。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとザテレビジョン · 続きを見る »

シャングリ・ラ (池上永一の小説)

『シャングリ・ラ』(SHANGRI-LA)は、池上永一による日本のSF小説。2008年に漫画化、2009年にテレビアニメ化された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとシャングリ・ラ (池上永一の小説) · 続きを見る »

ジャイアントロボ

『ジャイアントロボ』は、横山光輝作のSFロボット漫画作品、それを基とした特撮テレビ番組。およびそれに登場する架空の巨大ロボットの名前。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとジャイアントロボ · 続きを見る »

スエカネクミコ

ネ クミコ(本名:末包 久美子〈すえかね くみこ〉)は、日本の女性漫画家、キャラクターデザイナー。 過去にカプコンに勤めており、『逆転裁判』や『ビューティフル ジョー』のキャラクターデザインを担当。その後はカプコンを退社し、漫画家としての活動を行っている。カプコンから退社した後も、『逆転裁判2』『逆転裁判3』には製作協力として参加している。また、同人誌やBL作品では、むとべりょうという名義を用いている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとスエカネクミコ · 続きを見る »

タスクオーナ

タスクオーナは、日本の漫画家、イラストレーター。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとタスクオーナ · 続きを見る »

よしづきくみち

よしづき くみち(1974年1月26日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。東京都出身、埼玉県在住。血液型はO型。左利き。 2002年1月に『月刊コミックドラゴン』(富士見書房)掲載の『Living Quarter』でデビュー。同年5月、同誌にて連載開始した『魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers』(原作:山田典枝)で連載デビューし、代表作となった。2017年から2018年まで『週刊少年マガジン』(講談社)にて『8畳カーニバル』を連載。 姓名の区切りを「よしづ / きくみち」と誤解されることがあるが、「よしづき / くみち」と区切るのが正しい。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとよしづきくみち · 続きを見る »

サンライズ (アニメ制作会社)

株式会社サンライズ()は、バンダイナムコグループのアニメ制作会社。日本動画協会正会員。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとサンライズ (アニメ制作会社) · 続きを見る »

唯登詩樹

唯 登詩樹(ゆい としき、1956年 - )は、日本の漫画家。京都府出身で、現在も同地で活動中。 京都産業大学法学部を卒業後、書店でのアルバイトを経て京都伝統工芸のテキスタイルデザイナーとして7年間勤務。その間に漫画雑誌への投稿を続けていた。 かつてはアダルト作品を唯登詩樹名義で、その他の作品を加藤雅基(かとう まさき)名義で発表していたが、現在は唯登詩樹で統一している。 活動初期からMacintoshを作画に用いていることでも有名で、同社のパソコンを自作にしばしば登場させている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと唯登詩樹 · 続きを見る »

冷菓

冷菓(れいか)は、冷やして供される菓子の総称。清涼感を得るために冷却してから食する菓子。夏の進物などに好んで用いられ、常温保存可能な商品もある一方、ドライアイス入りの発泡スチロール容器に詰められている商品もある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと冷菓 · 続きを見る »

八犬伝 (碧也ぴんくの漫画)

『八犬伝』(はっけんでん)は、曲亭馬琴原作の『南総里見八犬伝』をオリジナルアレンジして、碧也ぴんくが1989年2月から2005年5月にかけて制作した漫画作品。『コミックGENKi』(角川書店)で連載を開始し、ミステリーDX(角川書店)で完結。OVA『THE 八犬伝』とのタイアップで始まったため、当初は原作から大きく離れた作品になる予定だったが、作者の文献調査に熱が入るにつれ原作に忠実となっていき、漫画として描かれた「八犬伝もの」としては異色の作品となった。こちらは変形B5版という形だった為、原稿もコミックスも大型になっている。全15巻。2004年に、ホーム社漫画文庫から全8巻で漫画文庫としてでている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと八犬伝 (碧也ぴんくの漫画) · 続きを見る »

B型同盟

『B型同盟』(ビーがたどうめい)は、高河ゆんによる日本の漫画作品。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとB型同盟 · 続きを見る »

BEATLESS

BEATLESS(ビートレス)は、長谷敏司のSF小説。イラスト担当はredjuice。月刊『NewType』誌にて14回にわたって連載後、2012年10月に単行本化。2018年2月に文庫本化。 Phase1「contract」からPhase13「beatless(後)」およびLast Phase「image and life」までの全14章構成。Phase1が『NewType』2011年7月号掲載分、Last Phaseが2012年8月号掲載分に対応する(epilogue「boy meets girl」はLast Phaseと共に2012年8月号に掲載)。 第34回(2013年)の日本SF大賞にノミネート。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとBEATLESS · 続きを見る »

CLAMP

CLAMP(クランプ)は、日本の女性漫画家集団。大川七瀬(ストーリー担当)、いがらし寒月、猫井椿、もこなの4人からなる。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとCLAMP · 続きを見る »

石田敦子 (漫画家)

石田 敦子(いしだ あつこ、1963年8月9日 - )は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、漫画家、イラストレーター。広島県福山市出身、血液型A型。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと石田敦子 (漫画家) · 続きを見る »

火の鳥 (漫画)

『火の鳥』(ひのとり)は、火の鳥(不死鳥)を物語の中心にした一連の編より成り立つ手塚治虫による漫画である。また、それを原作とした映画、アニメ、ラジオドラマ、ビデオゲームが作成されている。手塚治虫の代表作の一つである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと火の鳥 (漫画) · 続きを見る »

碧也ぴんく

碧也 ぴんく(あおまた ぴんく、2月5日まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月25日初版発行、ISBN 4-8169-1760-8、7頁 - )は、日本の女性漫画家。岡山県在住。家族構成は夫・母と、猫3匹。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと碧也ぴんく · 続きを見る »

空の境界

『空の境界』(からのきょうかい)は、奈須きのこによる日本の長編伝奇小説、および同作を原作としたドラマCD、劇場アニメ、漫画作品。サブタイトルは「the Garden of sinners」。イラストは武内崇。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと空の境界 · 続きを見る »

精霊使い

『精霊使い』(エレメンタラー)は、岡崎武士による漫画、およびそれを原作としたアニメ。 原作漫画は1989年からアニメ雑誌『ニュータイプ』(角川書店)にて連載されていたが、作者の病気(肺気胸)療養のため、最終決戦前に「第一部完」という形で1997年に未完のまま終了した。この年、『精霊使い』は第1回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞している。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと精霊使い · 続きを見る »

罪と罰

『罪と罰』(つみとばつ、Преступление и наказание, 1866年)は、ロシアの文豪フョードル・ドストエフスキーの長編小説で代表作。1866年に雑誌『』()に連載。『カラマーゾフの兄弟』、『白痴』、『悪霊』、『未成年』と並ぶ、後期五大長編小説で最初に出された。「現代の預言書」とも呼ばれ、ドストエフスキーの実存主義的な考え方を垣間見ることができる。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと罪と罰 · 続きを見る »

美樹本晴彦

美樹本 晴彦(みきもと はるひこ、1959年8月28日 - )は、日本のイラストレーター、キャラクターデザイナー、漫画家、アニメーター。本名は佐藤 晴彦(さとう はるひこ)。東京都出身。 ペンネームの由来はあだち充の漫画『陽あたり良好!』の登場人物「美樹本伸」より。本名やニックネームの「HAL」、「美樹本良晴」を名乗った時期もある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと美樹本晴彦 · 続きを見る »

特撮

特撮(とくさつ)は、特殊撮影技術(Special Effects;SFX)を指す略称、またはSFXが多用された映画やテレビ番組などの映像作品を指す総称。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと特撮 · 続きを見る »

白倉由美

白倉 由美(しらくら ゆみ、1965年3月8日 - )は、日本の女性小説家、漫画家、ラジオ番組などのプロデューサー。千葉県出身。武蔵野女子大学文学部日本語・日本文学科卒業。夫は作家、漫画原作者の大塚英志。作品によっていくつかのペンネームが存在する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと白倉由美 · 続きを見る »

Equal ガネシス

『equal ガネシス』(イコール がねしす)は、高橋良輔による小説。村瀬修功がイラストを担当。『月刊ニュータイプ』にて1993年2月号から1994年12月号まで連載され、終了から17年を経た2011年になって初の単行本が発売となった。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとEqual ガネシス · 続きを見る »

花のあすか組!

『花のあすか組!』(はなのあすかぐみ)は高口里純による日本の漫画作品、小説、及びそれを原作としたテレビドラマ、映画、OVA、ドラマCD、などである。 続編に『新・花のあすか組!』がある。更にその続きが『花のあすか組! BS編』となる。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと花のあすか組! · 続きを見る »

聖獣伝承ダークエンジェル

『聖獣伝承ダークエンジェル』(せいじゅうでんしょうダークエンジェル)は、麻宮騎亜による日本の漫画。央国の王とそれぞれ四方を守護する「四聖」の加護を持つ「幻聖」によって守られる世界を舞台とした、中華風のファンタジー漫画である。登場人物のうち幾人かは作者を同じくする『Compiler』のドラマCD『電脳少女歌劇団』にゲスト出演している。 月刊ファミ通ブロスにて設定の一部を共有した別作品『DARK ANGEL〜PHOENIX RESURRECTION〜』(以下:ブロス版)も連載された。 本項では、ブロス版についても解説する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと聖獣伝承ダークエンジェル · 続きを見る »

聖戦士ダンバイン

『聖戦士ダンバイン』(せいせんしダンバイン)は、1983年(昭和58年)2月5日から1984年(昭和59年)1月21日まで、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系列で、毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全49話が放映された日本サンライズ制作のロボットアニメである。 オープニング映像上での作品タイトルは『聖戦士 Aura Battler ダンバイン』だが、公式的にも一般的にも放映当時から『聖戦士ダンバイン』のタイトルで扱われている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと聖戦士ダンバイン · 続きを見る »

草なぎ琢仁

草彅 琢仁(くさなぎ たくひと)は、漫画家・イラストレーター。東京都出身、下町育ち。 幼少時から自然や生物学に興味を持ち、生物学の道を考えるも、10代の終わりに画業に専念する。東京造形大学造形学部デザイン学科映画専攻領域中退。在学時より装丁やアニメーションに携わる。 代表作に『グランディア』、『SAMURAI 7』など。 趣味はブルースハープやヴァイオリン。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと草なぎ琢仁 · 続きを見る »

角川書店

角川書店(かどかわしょてん)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。東京都千代田区に事業所を置く。 本項では、ブランドカンパニー化以前の株式会社角川書店についても解説する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと角川書店 · 続きを見る »

高田明美

明美(たかだ あけみ、1955年3月31日 - )はアニメや装幀画で活動する日本のイラストレーター、宝飾デザイナー。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと高田明美 · 続きを見る »

高橋良輔 (アニメ監督)

橋 良輔(たかはし りょうすけ、1943年1月11日 - )はアニメ監督、脚本家、演出家、プロデューサー。明治大学第二文学部中退。ペンネームは「高橋和十八」「山口和十八」「奇数和十八」など多数。スタジオあかばんてん主宰。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授。倉敷芸術科学大学非常勤講師。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと高橋良輔 (アニメ監督) · 続きを見る »

高河ゆん

河 ゆん(こうが ゆん、本名、山田 理沙(やまだ りさ、旧姓:木村)、1965年7月9日 - )は、日本の漫画家、同人作家。東京都品川区出身、世田谷区在住。東京都立三田高等学校卒業。血液型はB型。夫は漫画家のたつねこ。一女の母。 代表作に『アーシアン』、『LOVELESS』、『車田水滸伝 HERO OF HEROES』など。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと高河ゆん · 続きを見る »

講談社

株式会社講談社(こうだんしゃ、英称:Kodansha Ltd.)は、日本の総合出版社。創業者の野間清治の一族が経営する同族企業。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと講談社 · 続きを見る »

魔法遣いに大切なこと

『魔法遣いに大切なこと』(まほうつかいにたいせつなこと)は、城戸賞に応募された山田典枝の脚本を基にした作品のシリーズ。2002年から2008年にかけて計3タイトルが制作され、漫画、小説、テレビアニメおよび実写映画として発表された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと魔法遣いに大切なこと · 続きを見る »

貞本義行

貞本 義行(さだもと よしゆき、1962年1月29日 - )は、日本のアニメーター、漫画家。山口県徳山市(現・周南市)出身。血液型はA型。同人誌でのペンネームにY.S・イレブンなどがある。 徳山市立住吉中学校、山口県立徳山高等学校、東京造形大学造形学部美術学科絵画領域専攻(絵画専攻前はデザイン学科産業デザイン専攻)卒業。カラー相談役。愛知県高浜市在住。妻は漫画家のたかはまこ。『ストリートファイターIII』などを手がけたカプコンのプロデューサー貞本友思は従兄弟。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと貞本義行 · 続きを見る »

贖いの聖者

『贖いの聖者』(あがないのせいじゃ)は、原作大塚英志、漫画白倉由美による漫画作品。この作品を機に白倉由美は小説家に転身した。 1991年に太田出版より書き下ろしで発行、2002年に角川書店ニュータイプ100%コミックより復刊。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと贖いの聖者 · 続きを見る »

麻宮騎亜

麻宮 騎亜(あさみや きあ、1963年3月9日 - )は、日本の漫画家、アニメーター。本名及びアニメーターでの名義は菊池 通隆(きくち みちたか)。岩手県北上市出身。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと麻宮騎亜 · 続きを見る »

赤川次郎

赤川 次郎(あかがわ じろう、1948年2月29日 - )は、日本の小説家。福岡県福岡市博多区出身。血液型はA型。桐朋高等学校卒業。1996年度より金沢学院大学文学部客員教授。父親は元満洲映画協会、東映プロデューサーの赤川孝一。「赤川次郎」は本名である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと赤川次郎 · 続きを見る »

野村宏伸

野村 宏伸(のむら ひろのぶ、1965年5月3日 - )は、東京都出身の俳優。血液型はB型。身長180cm。靴サイズ25.5cm。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと野村宏伸 · 続きを見る »

重戦機エルガイム

『重戦機エルガイム』(じゅうせんきエルガイム、Heavy Metal L-Gaim)は、1984年2月4日から1985年2月23日まで、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系列にて毎週土曜17:30 ‐18:00(JST)に全54話が放映された日本サンライズ制作のロボットアニメである。 後にOVAや、渡邉由自によるノベライゼーション、池原しげとによる漫画化作品(コミックボンボン連載)および、白石琴似による再構成漫画『UNDER THE SUNS』(一迅社刊)が刊行されている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと重戦機エルガイム · 続きを見る »

長谷川裕一

長谷川 裕一(はせがわ ゆういち、1961年4月25日 - )は、日本の漫画家・同人作家・特撮評論家。千葉県佐原市(現・香取市)出身。男性。少数ながら、長谷川 裕二(はせがわ ゆうじ)名義での活動も存在する(作品リストを参照)。なお、アニメ脚本家・ライトノベル作家・スーツアクターの長谷川勝己は実弟。 主な作品に『マップス』『轟世剣ダイ・ソード』『機動戦士クロスボーン・ガンダム』『飛べ!イサミ』『超獣機神ダンクーガBURN』『クロノアイズ』などの漫画作品や、東映特撮作品のSF考証本『すごい科学で守ります!』がある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと長谷川裕一 · 続きを見る »

長谷敏司

長谷敏司(はせ さとし、1974年3月18日 - )は、日本のSF・ファンタジー小説家。大阪府生まれ。関西大学卒業。日本SF作家クラブ所属。人工知能学会倫理委員会所属。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと長谷敏司 · 続きを見る »

若草物語 ナンとジョー先生

『若草物語 ナンとジョー先生』(わかくさものがたり ナンとジョーせんせい)は、フジテレビ系列の『ハウス世界名作劇場』枠で放送されたテレビアニメ。放映期間は1993年1月17日から同年12月19日で全40話。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと若草物語 ナンとジョー先生 · 続きを見る »

雑誌コード

雑誌コード(ざっしコード)は、日本で出版社が発行している雑誌を管理するために、使われている識別コードである。一般的には最初の5桁の数字を誌名コードとし、「-(ハイフン)」で区切った後、数字で発行年月日または通巻番号を付ける事が多い。 雑誌の裏表紙左下に「雑誌 xxxxx-xx/xx」または「雑誌 xxxxx-x」と書いてあるのがそれである。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと雑誌コード · 続きを見る »

老舗

老舗(しにせ、ろうほ)とは、先祖代々にわたって伝統的に事業を行っている小売店・企業(会社)などのことである。広義には商業に関係しないながらも古くから関連する活動形態の先駆的な組織・団体を指す場合もある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと老舗 · 続きを見る »

虐殺器官

『虐殺器官』(ぎゃくさつきかん、Genocidal Organ)は、日本の長編SF小説。伊藤計劃のデビュー作品である。2006年、第7回小松左京賞最終候補。2007年発表。「ベストSF2007」国内篇第1位。「ゼロ年代SFベスト」国内篇第1位。2010年にハヤカワ文庫から文庫版が刊行された。 フジテレビ「ノイタミナムービー」第2弾「Project Itoh」の一環として『ハーモニー』『屍者の帝国』と共に劇場版アニメ化された。 また、月刊ニュータイプにてコミカライズが連載されている。 2016年にはアメリカで実写映画化されることが報じられた。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと虐殺器官 · 続きを見る »

Fate/stay night

|- | colspan.

新しい!!: 月刊ニュータイプとFate/stay night · 続きを見る »

GUNDAM FIX

GUNDAM FIX(ガンダム・フィックス)は、カトキハジメによる連載イラストレーション記事のタイトル、およびその連載を纏めた画集。アニメ『機動戦士ガンダム』など『ガンダムシリーズ』に登場したガンダムタイプのモビルスーツを題材とし、実写の背景にコンピュータグラフィックスを合成して描かれた写実的な画風が特徴である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとGUNDAM FIX · 続きを見る »

KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(カドカワ、)は、日本の出版社および映画会社。カドカワ株式会社の完全子会社。法人格としては1954年(昭和29年)に設立した角川書店(初代)、旧角川ホールディングス、旧角川グループホールディングスと同一である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとKADOKAWA · 続きを見る »

KADOKAWAの漫画レーベル

KADOKAWAの漫画レーベル(カドカワのまんがレーベル)では、KADOKAWAが発行・発売している、もしくは旧角川グループパブリッシング(角川GP)が発売元となっていた漫画単行本のレーベル一覧について、各ブランド(旧ブランドカンパニー)別に記述する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとKADOKAWAの漫画レーベル · 続きを見る »

KADOKAWAグループ

KADOKAWAグループ(カドカワグループ、KADOKAWA Group)は、日本の出版社・角川書店を母体とする株式会社KADOKAWAを中心とした出版・映像・ゲーム・ネットコンテンツを手がけるメディア企業グループ。 2013年(平成25年)に角川グループホールディングスがKADOKAWAへ社名変更して以降も従来通り、漢字で「角川グループ」と表記される場合もある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとKADOKAWAグループ · 続きを見る »

Pako

イラストレーター。 男性。 別ペンネームとして、葉上、宮沢波宏がある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとPako · 続きを見る »

PlayStation Portable

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル、略: PSP)は、日本で2004年12月12日に発売された携帯型ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 PlayStationの発売10周年を記念して発売された(発表当初は「21世紀のウォークマン」と位置づけられた)。2009年11月1日には、姉妹機である「PSP go」が発売された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとPlayStation Portable · 続きを見る »

Redjuice

redjuice(れっどじゅうす、1976年 - )は、日本のイラストレーター。男性。 高知県土佐清水市出身。東京都三鷹市在住。supercellのメンバーの一人。Pixivなどでは、しる名義で活動している。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとRedjuice · 続きを見る »

SABER CATS

『SABER CATS』(セイバーキャッツ)は、山本貴嗣による日本の漫画作品。『コミックGENKi』(角川書店)にて1989年秋号から1994年9月号にかけて連載された。1995年5月のコミックス最終巻の際の加筆(30P)をもって完結。全24話。単行本はニュータイプ100%コミックスから全5巻。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとSABER CATS · 続きを見る »

UN-GO

『UN-GO』(アンゴ)は、ボンズ制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。フジテレビ系列「ノイタミナ枠」にて、2011年10月から12月まで放送された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプとUN-GO · 続きを見る »

携帯型ゲーム

携帯型ゲーム(けいたいがたゲーム、handheld game console)は携帯可能なサイズに小型化された家庭用ゲーム機・専用ゲームソフトや市場全般を指す分類。携帯用ゲームともいう。スマートデバイスなどの携帯機器は含まれないことが多く、ソフト内蔵型のいわゆる電子ゲームは「含む」「含まない」に別れる場合もある。 なお、携帯可能なサイズの道具を用いたアナログゲームであるトランプ遊び、携帯用サイズに縮小された将棋やオセロ、かつてのエポック社「ミニゲーム」やトミー「ポケットメイト」なども「携帯型ゲーム」と称しうる。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと携帯型ゲーム · 続きを見る »

村田蓮爾

村田 蓮爾(むらた れんじ、Range Murata、1968年10月2日 -)は、日本のイラストレーター、デザイナー。大阪府出身。血液型はAB型。代表作に『LAST EXILE』・『青の6号』キャラクターデザイン担当など。 大阪芸術大学芸術学部デザイン学科インダストリアルデザイン(現・ライフデザイン)コース中退。 2000年には第34回造本・装幀コンクール展において、村田が企画したコミック『FLAT』が日本書籍出版協会理事長賞(コミック部門)を、2004年には第38回造本装幀コンクール展において、自身2作目となる画集『futurhythm』が日本書籍出版協会理事長賞を受賞、また2006年には第37回星雲賞(アート部門)を受賞しており、イラストレーターとしての技術が評価されている。 そういった村田の描くイラストは「独特の雰囲気を持つ」と、ライターの伊藤真広は評している。2013年からは京都精華大学マンガ学部キャラクターデザインコース教員としても活動している。また、同人サークル「PASTA'S ESTAB.」を主宰しており、担当した作品のイラスト集やデザインにこだわったオリジナルグッズを発表している。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと村田蓮爾 · 続きを見る »

杉崎ゆきる

杉崎 ゆきる(すぎさき ゆきる、12月26日D・N・ANGEL第1巻プロフィール - )は日本の漫画家、イラストレーター。スギサキユキルというペンネームもある。血液型はO型D・N・ANGEL第1巻プロフィール。 代表作に『女神候補生』、『D・N・ANGEL』、『ラグーンエンジン』など。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと杉崎ゆきる · 続きを見る »

森美夏

森 美夏(もり よしなつ)は、漫画家・イラストレータ。「まおまりを」の名前で同人誌を描いていた時期もある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと森美夏 · 続きを見る »

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム、英:MOBILE SUIT GUNDAM)は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレビほかで放映された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと機動戦士ガンダム · 続きを見る »

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(きどうせんしガンダム ぎゃくしゅうのシャア、英題:Mobile Suit Gundam Char's Counterattack)は、1988年3月12日(土)に松竹系で劇場公開されたガンダムシリーズのアニメ映画。監督は富野由悠季。略称は英題の頭文字を取った「CCA」、または「逆シャア」など。 本作は『機動戦士ガンダム』から14年後の宇宙世紀0093年を舞台に、一連のシリーズの主要人物であるアムロ・レイとシャア・アズナブルの最後の戦いを描いている。 公開時のキャッチコピーは「宇宙世紀0093 君はいま、終局の涙を見る…」。同時上映は『機動戦士SDガンダム』。 配給収入6億2000万円、観客動員数103万人。DVDは30万枚出荷。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと機動戦士ガンダム 逆襲のシャア · 続きを見る »

機動戦士ガンダム00

|- | colspan.

新しい!!: 月刊ニュータイプと機動戦士ガンダム00 · 続きを見る »

機動戦士ガンダムSEED

『機動戦士ガンダムSEED』(きどうせんしガンダムシード、MOBILE SUIT GUNDAM SEED)は日本のアニメ作品。『ガンダムシリーズ』の1つに属するロボットアニメ。略称は『SEED』(シード)。 キャッチフレーズは 「“ 決闘(デュエル)・暴風(バスター)・電撃(ブリッツ)・盾(イージス)・攻撃(ストライク) 五機のガンダム現る!! ”.

新しい!!: 月刊ニュータイプと機動戦士ガンダムSEED · 続きを見る »

機動戦士Ζガンダム

『機動戦士Ζガンダム』(きどうせんしゼータガンダム、MOBILE SUIT Ζ GUNDAM)は、日本サンライズが制作した『ガンダムシリーズ』のテレビアニメ。 名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系列で1985年(昭和60年)3月2日から1986年(昭和61年)2月22日まで、毎週土曜日17時30分 - 18時00分の時間帯にて全50話が放送された。物語は1979年 - 1980年に放送された『機動戦士ガンダム』の続編にあたるが、設定はその劇場映画版3部作から連なるものとなっている。略称は「Ζ(ゼータ)」。 本項では2005年(平成17年)から2006年(平成18年)にかけて松竹系劇場にて全国公開された、劇場用映画三部作『機動戦士Ζガンダム A New Translation』シリーズについても記述する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと機動戦士Ζガンダム · 続きを見る »

橋本正枝

橋本 正枝(はしもと まさえ)は、日本の漫画家・イラストレーター。いのまたむつみとは友人同士でありエッセイ漫画『貧乏セレブ』で扱っている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと橋本正枝 · 続きを見る »

氷川竜介

氷川 竜介(ひかわ りゅうすけ、本名:中谷 達也、1958年 - )は、日本のアニメ・特撮研究家。明治大学大学院特任教授。東京工業大学卒。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと氷川竜介 · 続きを見る »

永井豪

永井 豪(ながい ごう、本名:永井 潔(ながい きよし)、1945年9月6日 - )は、日本の漫画家。石川県輪島市出身。血液型O型。 石ノ森章太郎のアシスタントを経て、1967年『目明しポリ吉』でデビュー。代表作に『ハレンチ学園』『あばしり一家』『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』など。少年漫画の世界に性やバイオレンスの表現を大胆に取り入れ、後続の漫画家に大きな影響を与えた。ナンセンスなギャグマンガからシリアスな劇画までシームレスにこなすという点でも異色の存在である。また1972年の『デビルマン』以降、多数のテレビアニメ作品に共同企画者・原作者として関わっている。1980年、『凄ノ王』により第4回講談社漫画賞を受賞した。 1996年より1999年まで日本SF作家クラブ会長、2005年より大阪芸術大学キャラクター造形学科教授を務める。また、2009年より手塚治虫文化賞選考委員を務める。 現存する四大週刊少年誌(週刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデー、週刊少年チャンピオン)及び、休刊した週刊少年誌3誌(週刊ぼくらマガジン、週刊少年キング、週刊少年宝島)全てに連載経験を持つ唯一の漫画家でもある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと永井豪 · 続きを見る »

永野護

永野 護(ながの まもる、1960年1月21日 - )は、日本のメカニックデザイナー、キャラクターデザイナー、漫画家。 京都府舞鶴市出身。拓殖大学中退後、アニメ制作会社サンライズに入社。1984年放送のテレビアニメ『重戦機エルガイム』のデザイナーに抜擢されて注目を集め、以後アニメ・マンガ等のメカデザインを中心に活躍している。代表作に漫画作品『ファイブスター物語』(FSS)など。現在、株式会社EDIT代表取締役。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと永野護 · 続きを見る »

池上永一

池上 永一(いけがみ えいいち、1970年5月24日 - )は、日本の小説家。沖縄県出身で、那覇市に生まれ、3歳より中学卒業まで石垣島で育つ。本名は又吉真也。血液型はO型。沖縄県立開邦高等学校卒業、早稲田大学人間科学部人間健康科学科催眠専攻中退。 1994年、早稲田大学在学中に『バガージマヌパナス』で第6回日本ファンタジーノベル大賞を受賞し活動開始。1998年、『風車祭(カジマヤー)』が直木賞候補となる。『レキオス』・『シャングリ・ラ』のようなSFファンタジーも執筆する。2017年、『ヒストリア』で第8回山田風太郎賞受賞。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと池上永一 · 続きを見る »

漫画雑誌

漫画雑誌(まんがざっし)とは漫画の掲載を目的とする雑誌である。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと漫画雑誌 · 続きを見る »

濱元隆輔

濵元 隆輔(はまもと りゅうすけ、RyuMoto、1981年2月16日 2011年12月6日閲覧。 - )は日本の漫画家、イラストレーター。福岡県出身。 アメコミを愛好しており、自身のアメリカ進出が目標でもある。 自身のオリジナル作品は「WHITE CHAOS」の舞台である人間界と異世界「ホワイトカオス」のどちらか舞台として同一の世界観に属しており、お気に入りの『うれっこどうぶつ』のキャラ、「関根とM根」は全ての作品に登場させている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと濱元隆輔 · 続きを見る »

木島日記

『木島日記』(きじまにっき)は、大塚英志原作、森美夏画による漫画、および、大塚英志の小説。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと木島日記 · 続きを見る »

月刊少年エース

『月刊少年エース』(げっかんしょうねんエース)は、株式会社KADOKAWA(以前は株式会社角川書店が発行、ブランドカンパニー化以後は角川書店BCが編集企画)が1994年(平成6年)より発行している月刊漫画雑誌。2015年7月号以降はコミック&キャラクター局が企画編集を行っている。発売日は毎月26日。略称は「エース」。 少年エースは、発売日の2か月後を号数としている(例:少年エース2010年3月号は2010年1月26日に発売)。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと月刊少年エース · 続きを見る »

月刊エースネクスト

『月刊エースネクスト』(げっかんエースネクスト)は、1999年2月10日(3月号)から2002年4月10日(5月号)まで、角川書店から発行されていた月刊漫画雑誌である。『エースNEXT』とも表記する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと月刊エースネクスト · 続きを見る »

月刊コンプエース

『月刊コンプエース』(げっかんコンプエース、Comp-Ace)は、KADOKAWA発行(角川書店ブランド)の漫画雑誌。 2005年3月26日の発刊当初は季刊であったが、同年11月26日発売のVol.4より隔月化し、2006年12月26日発売のVol.10より月刊化。2007年6月26日発売の8月号にて『コンプティーク』増刊号から独立創刊したことに伴い、雑誌名に「月刊」が追加された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと月刊コンプエース · 続きを見る »

新世紀エヴァンゲリオン

『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、ガイナックス・タツノコプロ共同制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。略称は「エヴァンゲリオン」「エヴァ」「EVA」。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと新世紀エヴァンゲリオン · 続きを見る »

日常 (漫画)

『日常』(にちじょう、nichijou)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画。KADOKAWA(旧角川書店)の『月刊少年エース』にて2006年5月号から同年10月号に渡り読み切りを連載したのち、同年12月号より同誌で連載を開始した。『4コマnanoエース』においてもVol.1より連載された。2011年4月から9月までテレビアニメが放送された。 2015年3月、日本のポップカルチャーの代表を国民投票で決定する読売新聞社主催の『SUGOI JAPAN』の初代グランプリが12日、都内で行われた授賞式で発表され、『日常』がマンガ部門の第6位に選出された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと日常 (漫画) · 続きを見る »

日本語

日本語(にほんご、にっぽんご「にっぽんご」を見出し語に立てている国語辞典は日本国語大辞典など少数にとどまる。)は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である。 日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。 使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。 日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする多くの場合、外国籍であっても日本で生まれ育てば日本語が一番話しやすい。しかし日本語以外を母語として育つ場合もあり、また琉球語を日本語と別の言語とする立場を採る考え方などもあるため、一概に「全て」と言い切れるわけではない。。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。 2017年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語に次いで7番目に多い。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと日本語 · 続きを見る »

日本雑誌協会

一般社団法人日本雑誌協会(にほんざっしきょうかい)は、雑誌各社を会員とする業界団体である。元文部科学省所管。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと日本雑誌協会 · 続きを見る »

悪魔のリドル

『悪魔のリドル』(あくまのリドル)は、原作:高河ゆん、作画:南方純による日本の漫画作品。KADOKAWA 角川書店の『月刊ニュータイプ』2012年9月号より2016年11月号まで連載された。ディオメディアによるテレビアニメ版が2014年4月より6月まで放送された。 リドル(Riddle)とは英語でなぞなぞのことであり、タイトルロゴには"riddle story of devil"(リドル・ストーリー・オブ・デビル)という英語名が書かれている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと悪魔のリドル · 続きを見る »

1984年

この項目では、国際的な視点に基づいた1984年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1984年 · 続きを見る »

1985年

この項目では、国際的な視点に基づいた1985年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1985年 · 続きを見る »

1987年

この項目では、国際的な視点に基づいた1987年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1987年 · 続きを見る »

1990年代

1990年代(せんきゅうひゃくきゅうじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1990年から1999年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた1990年代について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1990年代 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1994年 · 続きを見る »

1995年

この項目では、国際的な視点に基づいた1995年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1995年 · 続きを見る »

1997年

この項目では、国際的な視点に基づいた1997年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1997年 · 続きを見る »

1998年

この項目では、国際的な視点に基づいた1998年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと1998年 · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2000年 · 続きを見る »

2002年

この項目では、国際的な視点に基づいた2002年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2002年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2003年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2004年 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2005年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2006年 · 続きを見る »

2007年

この項目では、国際的な視点に基づいた2007年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2007年 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと2008年 · 続きを見る »

20面相におねがい!!

『20面相におねがい!!』(にじゅうめんそうにおねがい)は、CLAMPによる日本の漫画作品。『コミックGENKi』(角川書店)などで連載されていた。全2巻。ドラマCDにもなっている。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと20面相におねがい!! · 続きを見る »

3月8日

3月8日(さんがつようか)はグレゴリオ暦で年始から67日目(閏年では68日目)にあたり、年末まであと298日ある。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと3月8日 · 続きを見る »

4じてん。

『4じてん。』(よじてん)は、平尾リョウによる四字熟語をモチーフとした日本の漫画および4コマ漫画作品。アニメNewtypeチャンネルにて週刊連載の後、『ニュータイプエース』(角川書店)の創刊と共に再び連載を開始。『月刊ニュータイプ』(角川書店)にて4コマ漫画が並行連載されている。また『4コマnanoエース』(角川書店)創刊号に死屍・累々を主人公とした読み切りが掲載された。.

新しい!!: 月刊ニュータイプと4じてん。 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

Comic NewtypeNewWORDSNewtypeコミックGENKIコミックGENKiコミックGENKiの素コミックニュータイプ月刊Newtype月刊newtype特撮ニュータイプ

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »