ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

拉珈語

索引 拉珈語

拉珈語(、)はタイ・カダイ語族の言語で中国広西チワン族自治区の金秀ヤオ族自治県来宾で拉珈人(茶山ヤオ族とも)に話されている言語で、5つの声調を持つ。拉珈語話者は現在の広東省北西部の話者のいる地方から移住してきたとされ、現在は金秀ヤオ族自治県の大瑶山を中心に居住している。.

7 関係: 中国広西チワン族自治区広東省エスノローグオンベ語タイ・カダイ語族金秀ヤオ族自治県

中国

中国(ちゅうごく)は、ユーラシア大陸の東部を占める地域、および、そこに成立した国家や社会。中華と同義。 、中国大陸を支配する中華人民共和国の略称として使用されている。ではその地域に成立した中華民国、中華人民共和国に対する略称としても用いられる。 本記事では、「中国」という用語の「意味」の変遷と「呼称」の変遷について記述する。中国に存在した歴史上の国家群については、当該記事および「中国の歴史」を参照。.

新しい!!: 拉珈語と中国 · 続きを見る »

広西チワン族自治区

広西チワン族自治区(広西壮族自治区)(こうせいチワンぞくじちく、Gvangjsih Bouxcuengh Swcigih、广西壮族自治区)は、中華人民共和国南部の自治区。中国最大の少数民族チワン族(壮族そうぞく、チョワン族とも)の原住地。隣の広東省と併せて「両広」と言われることもある。首府は南寧市。.

新しい!!: 拉珈語と広西チワン族自治区 · 続きを見る »

広東省

広東省(カントンしょう、中国語:廣東省(广东省)、中国普通話拼音:Guǎngdōng Shěng、広東語拼音:gwong2 dung1 saang2、英語:Guangdong)は、中華人民共和国南部にある行政区分の一つである。隣の広西チワン族自治区と併せて「両広」と呼ばれる事もある。.

新しい!!: 拉珈語と広東省 · 続きを見る »

エスノローグ

ノローグ(Ethnologue: Languages of the World, 民族語の意)はキリスト教系の少数言語の研究団体国際SILの公開しているウェブサイトおよび出版物。2005年に発表された第十五版では、世界の言語6912について話者数、分布、方言、系統、聖書の翻訳の有無などを掲載している。言語に関する目録としてはLinguasphere Observatoryに次ぐ規模であるが、一部の言語では記述が古いままである。2015年12月1日、ウェブサイトはこれまでの全面無料公開の方針を転換し、コンテンツの無料閲覧が可能な回数に制限を設け予約購読制とした。.

新しい!!: 拉珈語とエスノローグ · 続きを見る »

オンベ語

ンベ語(中国語:臨高語、英語:Bê, Ong Be)は中華人民共和国海南島中北部沿岸のが使用する言語。.

新しい!!: 拉珈語とオンベ語 · 続きを見る »

タイ・カダイ語族

タイ・カダイ語族は、東南アジア(タイ、ラオス、ベトナム)から中国南部で話される言語の語族であり、代表的なものとしてタイ語、ラーオ語があり、その他多数の少数民族の言語を含む。 タイ・カダイ諸語(カム・タイ語群とも)をシナ・チベット語族のシナ語派およびチベット・ビルマ語派、ならびにミャオ・ヤオ諸語(ミャオ・ヤオ語族)と合わせて、シナ・チベット諸語と呼ぶこともある『講座 言語 第6巻 世界の言語』北村甫編、橋本萬太郎ら共著(大修館書店)『世界の言語と国のハンドブック』下宮忠雄(大学書林)。 中国南東部で特に多様性があり、この付近が故地と考えられる。タイ・ラオスには歴史時代に入ってから雲南省方面から住民が移住したのであり、それまでこの付近はオーストロアジア語族住民で占められていた。 基本的に単音節的孤立語で声調言語であり、語順はSVO型で、修飾語は被修飾語のあとにつくのが普通である。これらの性質は中国から東南アジア大陸部の広い範囲の言語と共通するが、これは系統的な性質というより、地域特性(言語連合)と考えられる。 ベトナム語も似た性質を持っているが、基本的にはオーストロアジア語族である()と考えられている。.

新しい!!: 拉珈語とタイ・カダイ語族 · 続きを見る »

金秀ヤオ族自治県

金秀ヤオ族自治県(きんしゅう-ヤオぞく-じちけん)は中華人民共和国広西チワン族自治区来賓市に位置する自治県。ヤオ族人口が多く、特色ある民族風情を維持している。.

新しい!!: 拉珈語と金秀ヤオ族自治県 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »