ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

小現礁

索引 小現礁

小現礁(英語:Discovery Small Reef/小発現礁、)は、南沙諸島のティザード堆(英語:Tizard Banks、)の南西にある環礁である。大現礁から18.5キロ離れている。丸形サンゴ礁をして、直径は600メートル。東部は深さが320メートルから330メートルまで、西部は深さが390メートルを超えず、深海に囲まれている。 1988年からベトナムが小現礁を実効支配しているが、中華人民共和国と中華民国(台湾)も主権を主張している。.

12 関係: 南沙諸島台湾大現礁実効支配中華人民共和国中華民国ティザード堆ベトナムサンゴ礁環礁英語1988年

南沙諸島

南沙諸島(なんさしょとう)、スプラトリー諸島()は、南シナ海南部に位置する諸島である。岩礁・砂州を含む無数の海洋地形(maritime features)からなり、これらの多くは環礁の一部を形成している。 各国語での名称は、南沙群島(、)、カラヤーン群島()、チュオンサ諸島()。 日本政府による正式な名称は第二次世界大戦前からの「新南群島」であるが 内閣総理大臣 安倍晋三、日本はサンフランシスコ平和条約に伴って領有を放棄しており、中国語の「南沙群島」から南沙諸島、または英語の"Spratly Islands"からスプラトリー諸島という名称が使用されている。 中国、台湾(中華民国)、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイの6か国・地域が全域または一部について領有を主張している。.

新しい!!: 小現礁と南沙諸島 · 続きを見る »

台湾

台湾(タイワン、臺灣 / 台灣、台: Tâi-oân)は、東アジアの国である。 1945年に当時中国大陸を本拠地とした中華民国の統治下に入り、1949年に中華民国政府が台湾に移転した。1955年以降、中華民国は台湾本島以外にも澎湖諸島、金門島、馬祖島、東沙諸島、南沙諸島の太平島を実効支配しているが、全体の面積に占める台湾(本島)の割合は99%以上になる。そのため、中華民国の通称として「台湾」と表記される(詳細は定義参照)。近隣諸国としては、東及び北東に日本、南にフィリピンがある。事実上の首都は台北市である。台北県が直轄市となったことにより成立した新北市は、台北市及びその外港である基隆市を囲む大都市圏を包含し、2018年時点では同島で人口最多の都市である。.

新しい!!: 小現礁と台湾 · 続きを見る »

大現礁

大現礁 大現礁(英語:Discovery Great Reef/大発現礁、)は、南沙諸島のティザード堆(英語:Tizard Banks、)と呼ばれる堆の南西方向に存在する環礁である。小現礁から18.5キロを離れている。面積は24.8平方キロメートル、縦長で南北に13キロメートルある。 干潮時に露出する砂州がある。 1988年からベトナムが大現礁を実効支配しており、浅瀬に建造物を多数建設している。中華人民共和国と中華民国(台湾)、フィリピンも主権を主張している。.

新しい!!: 小現礁と大現礁 · 続きを見る »

実効支配

実効支配(じっこうしはい、)は、ある政権が一方的に領域を占拠し、実態の上で統治していると主張していることを指す。有効支配、実効的支配。なお「実行支配」は誤り。.

新しい!!: 小現礁と実効支配 · 続きを見る »

中華人民共和国

中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく、中华人民共和国、中華人民共和國、People's Republic of China, PRC)、通称中国(ちゅうごく、China)は、東アジアに位置する主権国家である。 中華人民共和国は、13億8千万人以上の人口で世界一人口が多い国である。中華人民共和国は、首都北京市を政庁所在地とする中国共産党により統治されるヘゲモニー政党制である。.

新しい!!: 小現礁と中華人民共和国 · 続きを見る »

中華民国

中華民国(ちゅうかみんこく)は、東アジアに位置する民主共和制国家。 アジアで2番目の共和国として1912年に中国大陸で成立し、国共内戦により中国大陸で中華人民共和国が建国された1949年以降は台湾島と周辺の島嶼群など(自由地区)のみを実効支配する海洋国家となった。自由地区は、日本やフィリピン、中華人民共和国などと領海を接する。 議会制民主主義・資本主義体制国であり、1971年までは国際連合安全保障理事会常任理事国として国際社会に大きな影響を与えていた。しかし国連の代表権問題や一つの中国政策により、中華人民共和国が中華民国を国家承認しないように要求しているため、2018年5月24日現在では中華民国を正式に国家として承認している国は18か国に留まる。上記の経緯があるため以前の国交を結んでいた国々を中心に、日本を含めて多くの国々と活発な経済的文化的な交流が行われている。台湾島及びその周辺島嶼群を含む地域名である台湾(たいわん)と表記されるのが一般的である。.

新しい!!: 小現礁と中華民国 · 続きを見る »

ティザード堆

ティザード堆(ティザードたい、英語:Tizard Bank、())は、南シナ海の南沙諸島北部にある環礁である。主として暗礁等から成り、高潮時にも水面上にあるのは南沙諸島最大の島であるイツアバ島(太平島)のみである。 英国の発行する海図には、1860年代にこの環礁を調査した英国の海洋学者に因んで"Tizard Bank"と表記している。中国名の鄭和群礁は、南海を航海した明代の武将鄭和に因むものである。またアメリカ国家地球空間情報局が発行する海図には、鄭和群礁をピンイン表記した"ZHENGHE QUNJIAO"と丸括弧書きで"Southhampton Reefs"と併記している。 ティザード堆の島礁については、中華人民共和国、台湾(中華民国)、ベトナム、フィリピンが主権を主張している。 エルダド礁やガベン礁では中国による埋め立てが確認されている。.

新しい!!: 小現礁とティザード堆 · 続きを見る »

ベトナム

ベトナム社会主義共和国(ベトナムしゃかいしゅぎきょうわこく、)、通称 ベトナム()は、東南アジアのインドシナ半島東部に位置する社会主義共和国。首都はハノイ。ASEAN加盟国、通貨はドン、人口9,250万人(2014年末)。 国土は南北に細長く、北は中華人民共和国、西はラオス、南西はカンボジアと国境を接する。東は南シナ海に面し、フィリピンと相対する。.

新しい!!: 小現礁とベトナム · 続きを見る »

サンゴ礁

八重山黒島周辺のサンゴ サンゴ礁(サンゴしょう、珊瑚礁、さんご礁、Coral reef)は、造礁サンゴの群落によって作られた地形の一つ。熱帯の外洋に面した海岸によく発達する。.

新しい!!: 小現礁とサンゴ礁 · 続きを見る »

環礁

礁の例(アタフ島) 環礁(かんしょう、英語:atoll)は、環状に形成される珊瑚礁のことである。.

新しい!!: 小現礁と環礁 · 続きを見る »

英語

アメリカ英語とイギリス英語は特徴がある 英語(えいご、)は、イ・ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属し、イギリス・イングランド地方を発祥とする言語である。.

新しい!!: 小現礁と英語 · 続きを見る »

1988年

この項目では、国際的な視点に基づいた1988年について記載する。.

新しい!!: 小現礁と1988年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

小礁小発現礁

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »