ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

富士見書房

索引 富士見書房

富士見書房(ふじみしょぼう)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。 1972年に株式会社富士見書房(初代)として設立され、その後の4度の組織再編を経て、現在に至っているが、本項では一体的に解説する。 なお、辰巳出版傘下の「富士美出版」とは何の関係もない。.

133 関係: おまもりひまりくりいむレモンそれゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコだから僕は、Hができない。つのだじろうでたとこプリンセスはいぱーぽりすまぶらほこれはゾンビですか?ご愁傷さま二ノ宮くんいつか天魔の黒ウサギかりん (漫画)千代田区単行本召喚教師リアルバウトハイスクール吸収合併大阪放送学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD官能小説宇宙一の無責任男対魔導学園35試験小隊富士見 (千代田区)富士見ミステリー文庫富士見ロマン文庫富士見ティーンエイジファンクラブ富士見ファンタジア文庫富士見ドラゴンノベルズ富士見ドラゴンブック富士見L文庫平成京四郎と永遠の空仁美と有佳のどらごんデンタルクリニック仮面のメイドガイ伝説の勇者の伝説俳句俳句研究ミルフィマケン姫っ!ハイスクールD×Dメディアミックスメイジナイトモンスター・コレクションライトノベルロクでなし魔術講師と禁忌教典ロケットガールロスト・ユニバーストリニティセブン 7人の魔書使いトリアージXトレーディングカードゲームブランド...ブシロードプロジェクト レヴォリューションプロジェクト・クオリディアデート・ア・ライブデスマーチからはじまる異世界狂想曲フルメタル・パニック!ファンプラスドラゴンマガジン (富士見書房)ドラゴン☆オールスターズドラゴンエイジピュアアンジュ・ヴィエルジュアダルトアニメオンライン小説カドカワカクヨムクロノクルセイドグランクレスト戦記ゲーマーズ!ザ・サードジュブナイルポルノスレイヤーズスクラップド・プリンセスセイバーマリオネットソーシャル・ネットワーキング・サービスサイキックハーツ冴えない彼女の育てかた出版社勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。BLACK BLOOD BROTHERS社内カンパニー神さまのいない日曜日空戦魔導士候補生の教官生徒会の一存甘城ブリリアントパーク異国迷路のクロワーゼ風の大陸風の聖痕飛鳥新社角川マガジンズ角川・エス・エス・コミュニケーションズ角川グループホールディングス角川書店魔術士オーフェン魔法遣いに大切なこと辰巳出版鋼殻のレギオスKADOKAWAKADOKAWAの漫画レーベルPopteenStyle-F東京レイヴンズ東京都株式会社 (日本)棺姫のチャイカ月刊ドラゴンエイジ月刊ドラゴンジュニア月刊コミックドラゴン最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。星方天使エンジェルリンクス昭和文化放送日本10月1日10月3日1972年1986年1991年1997年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2011年2012年2013年2015年3月29日3月30日3月31日4月1日4月9日 インデックスを展開 (83 もっと) »

おまもりひまり

『おまもりひまり』は、的良みらんによる日本の漫画作品。富士見書房『月刊ドラゴンエイジ』にて2006年7月号から2013年10月号まで連載されていた。作者やスタッフによる略称はおまひま。的良初の「一般向け」連載作品である。連載の話数表記がは「第1話、第2話、……」ではなく「一匹目、二匹目、……」となっている。ただし、毎回新たに妖(あやかし)が登場するわけではない。 『ドラゴンマガジン』2008年5月号より小説版が連載されている。『月刊ドラゴンエイジ』2009年5月号にてテレビアニメ化が発表され、2010年1月から3月まで放送された。.

新しい!!: 富士見書房とおまもりひまり · 続きを見る »

くりいむレモン

『くりいむレモン』 (Cream Lemon) は、1984年よりフェアリーダストが制作し、創映新社が発売した、日本のアダルトアニメビデオ作品のシリーズ。タイトルロゴから『くりぃむレモン』(「い」が小文字)と記載されるケースが多いが、シリーズ全作品を通して正式名称は『くりいむレモン』である。.

新しい!!: 富士見書房とくりいむレモン · 続きを見る »

それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ

『それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』(それゆけ うちゅうせんかんヤマモト・ヨーコ)は、庄司卓著のSF小説である。イラストは赤石沢貴士で、1993年から富士見ファンタジア文庫で刊行されていたが最終巻を残して連載中断し、2010年に朝日ノベルズから「完全版」として再開し2013年に完結した。漫画化・アニメ化もされた。.

新しい!!: 富士見書房とそれゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ · 続きを見る »

だから僕は、Hができない。

『だから僕は、Hができない。』(だからぼくは えっちができない) は、橘ぱんによる日本のライトノベル。イラストは桂井よしあきが担当。 アダルトゲームのシナリオライターとして知られる橘ぱんの、一般向け初のライトノベル。2010年6月から富士見ファンタジア文庫で発表されており、2013年8月まで全11巻が刊行された。また、『月刊ドラゴンエイジ』では岡霧硝の作画、『ファミ通コミッククリア』では東雲龍の作画によるコミック版がそれぞれ連載されている。 2011年12月にテレビアニメ化が発表され、2012年7月から9月にかけて放送された。テレビアニメ版のストーリーは、第3話以降に原作と大きな違いが生じ、第5話以降はアニメオリジナルストーリーになる。そのため、ヒロインの性格・主人公の寿命・死神と人間の関係など、世界設定にも違いが見られる。.

新しい!!: 富士見書房とだから僕は、Hができない。 · 続きを見る »

つのだじろう

つのだ じろう(本名:角田 次朗、1936年7月3日 - )は、日本の漫画家、心霊研究家。東京府東京市下谷区豊住町(現在の東京都台東区下谷1丁目)出身。血液型O型。八人兄弟の次男であり、四弟のつのだたかしはリュート奏者、末弟のつのだ☆ひろはミュージシャン。漫画原作者・ゲームクリエイターのビトウゴウは息子である。.

新しい!!: 富士見書房とつのだじろう · 続きを見る »

でたとこプリンセス

『でたとこプリンセス』は、奥田ひとしによる漫画作品。.

新しい!!: 富士見書房とでたとこプリンセス · 続きを見る »

はいぱーぽりす

『はいぱーぽりす』は、MEE(みいくん)による少年漫画、およびそれを原作とするテレビアニメ、小説、ラジオドラマ。.

新しい!!: 富士見書房とはいぱーぽりす · 続きを見る »

まぶらほ

『まぶらほ』は、富士見ファンタジア文庫から刊行されている築地俊彦のライトノベル。原作のイラストは駒都えーじ。また、これを原作とするアニメ、漫画作品である。第3回龍皇杯優勝作品。短編で物語が進むのが特徴のマジカル・ラブコメストーリー。.

新しい!!: 富士見書房とまぶらほ · 続きを見る »

これはゾンビですか?

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房とこれはゾンビですか? · 続きを見る »

ご愁傷さま二ノ宮くん

『ご愁傷さま二ノ宮くん』(ごしゅうしょうさまにのみやくん)とは、著:鈴木大輔、イラスト:高苗京鈴のライトノベルである。略称は「二ノ宮くん」。富士見ファンタジア文庫刊。第16回ファンタジア長編小説大賞佳作受賞作。.

新しい!!: 富士見書房とご愁傷さま二ノ宮くん · 続きを見る »

いつか天魔の黒ウサギ

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房といつか天魔の黒ウサギ · 続きを見る »

かりん (漫画)

『かりん』は、影崎由那による日本の漫画作品。また、これを元にしたアニメ作品をはじめ各種メディア作品のメインタイトル。.

新しい!!: 富士見書房とかりん (漫画) · 続きを見る »

千代田区

千代田区(ちよだく)は、東京都の特別区の一つ。1947年(昭和22年)3月15日に麹町区と神田区が合併して誕生した山口恵一郎 『日本地名辞典 市町村編』1980年10月。。.

新しい!!: 富士見書房と千代田区 · 続きを見る »

単行本

単行本(たんこうぼん)とは、叢書や全集などの中の1冊としてではなく、単独で刊行される本のことである。基本的には1冊で刊行されるが、ページ数が多い場合は分冊形式で刊行される。久米邦武『米欧回覧実記』内の「世に単行本多けれども」という用例がその初出と考えられている(精選版日本国語大辞典)。 小説では、雑誌や新聞などに掲載された作品を、1冊の本にまとめて単行本として刊行される例の他に、単行本として刊行するために作品を書くこともあり、このような例を単行本書き下ろしという。単行本の製本は上製本(ハードカバー)が一般的であるが、並製本(ソフトカバー)もある。 一般的に、単行本として刊行されたものは、数年の後に、価格を下げて文庫として刊行される。これを文庫化という。単行本として刊行された後、ノベルスとして刊行されてから、文庫化されるケースもある。稀に、宮部みゆき『おまえさん』やピエール・ルメートル『天国でまた会おう』のように、単行本と文庫本が同時発売されるケースや、京極夏彦『ルー.

新しい!!: 富士見書房と単行本 · 続きを見る »

召喚教師リアルバウトハイスクール

『召喚教師リアルバウトハイスクール』(しょうかんきょうしリアルバウトハイスクール)は、雑賀礼史・著、いのうえ空・画のライトノベル作品。富士見ファンタジア文庫刊。.

新しい!!: 富士見書房と召喚教師リアルバウトハイスクール · 続きを見る »

吸収合併

吸収合併(きゅうしゅうがっぺい).

新しい!!: 富士見書房と吸収合併 · 続きを見る »

大阪放送

大阪放送株式会社(おおさかほうそう)は、近畿広域圏を放送対象地域として中波放送(AM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。 愛称はラジオ大阪(ラジオおおさか)、略称はOBC(オービーシー)で、ラジオ欄などではこちらが、主に使われている。.

新しい!!: 富士見書房と大阪放送 · 続きを見る »

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』(がくえんもくしろく ハイスクール・オブ・ザ・デッド)は、原作:佐藤大輔、作画:佐藤ショウジによる日本の漫画。略称は、「H.O.T.D.」「HOTD」「スクデッド」など。2010年に単行本第4巻までの内容がテレビアニメ化された。2017年に原作者が逝去したため、本原作は絶筆となった。詳しくは後述。.

新しい!!: 富士見書房と学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD · 続きを見る »

官能小説

官能小説(かんのうしょうせつ)とは、官能に訴える、つまり男女間もしくは同性間での交流と性交を主題とした小説の一ジャンル。ポルノ小説とも。 広義にはジュブナイルポルノやボーイズラブ小説・ティーンズラブ小説なども含まれるが、この項ではこれらを除いた成人男性向けに書かれた官能小説(狭義の官能小説)について主に述べる。.

新しい!!: 富士見書房と官能小説 · 続きを見る »

宇宙一の無責任男

『宇宙一の無責任男』(うちゅういちのむせきにんおとこ)は、吉岡平のライトノベル『無責任艦長タイラー』から始まった小説シリーズ。.

新しい!!: 富士見書房と宇宙一の無責任男 · 続きを見る »

対魔導学園35試験小隊

『対魔導学園35試験小隊』(たいまどうがくえんさんじゅうごしけんしょうたい)は、柳実冬貴による日本のライトノベル。イラストは切符が担当している。富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA 富士見書房)より2012年5月から2016年7月まで刊行された。2015年にアニメ化され、同年10月より12月まで放送された。.

新しい!!: 富士見書房と対魔導学園35試験小隊 · 続きを見る »

富士見 (千代田区)

富士見(ふじみ)は、東京都千代田区の地名。現行行政地名は富士見一丁目および富士見二丁目。住居表示実施済み区域である。郵便番号は102-0071。 なお、千代田区では富士見一丁目に富士見出張所を設け、富士見・飯田橋・九段の全町域および千代田(皇居)・北の丸公園・一ツ橋一丁目を管内として「富士見地域」と呼んでいる。.

新しい!!: 富士見書房と富士見 (千代田区) · 続きを見る »

富士見ミステリー文庫

富士見ミステリー文庫(ふじみミステリーぶんこ、Fujimi Mystery Bunko)は2000年11月から2009年3月まで富士見書房が刊行していた日本のライトノベル系文庫レーベル。.

新しい!!: 富士見書房と富士見ミステリー文庫 · 続きを見る »

富士見ロマン文庫

富士見ロマン文庫(ふじみロマンぶんこ)は、かつて富士見書房が発行していた文庫レーベル。1977年から1991年にわたって、200冊近くの海外の古典的な性愛文学・官能小説が翻訳出版された。現在では全て絶版。 創刊当初の帯コピーは「ホットなフィーリングをのせて世界のポルノグラフィーがやって来る」。他に「ナウでファッショナブルでエロチック」等。金子國義、池田満寿夫らが表題画を担当した。金子の画については後にコレクションカードとして限定復刻もされている。艶本叢書という性質から訳者や挿絵家については変名でのクレジットが複数あるとされる。.

新しい!!: 富士見書房と富士見ロマン文庫 · 続きを見る »

富士見ティーンエイジファンクラブ

富士見ティーンエイジファンクラブ(ふじみティーンエイジファンクラブ)は、声優の明坂聡美、長谷川静香、波多野桃子がパーソナリティーを務めるラジオ大阪のラジオ番組(アニラジ番組)。 通称「FTAF」(Fujimi TeenAge Fun club)、「ふたふー」など。 2006年4月9日放送開始。1314 V-STATION枠内で毎週日曜日・深夜23:00~23:30で放送。 2008年3月30日放送終了、全104回。.

新しい!!: 富士見書房と富士見ティーンエイジファンクラブ · 続きを見る »

富士見ファンタジア文庫

富士見ファンタジア文庫(ふじみファンタジアぶんこ)は、株式会社KADOKAWA(旧富士見書房)が発行するライトノベルの文庫レーベル。1988年創刊の『ドラゴンマガジン』と共に創設された。略称はファンタジア文庫。.

新しい!!: 富士見書房と富士見ファンタジア文庫 · 続きを見る »

富士見ドラゴンノベルズ

富士見ドラゴンノベルズ(ふじみドラゴンノベルズ, Fujimi Dragon Novels)は、1987年から1995年まで富士見書房が刊行していた文庫レーベル。.

新しい!!: 富士見書房と富士見ドラゴンノベルズ · 続きを見る »

富士見ドラゴンブック

富士見ドラゴンブック(ふじみドラゴンブック)は、KADOKAWA(富士見書房ブランド)の文庫レーベル。ゲームの関連書籍を扱うレーベルだが、主要なジャンルはテーブルトークRPG (TRPG) である。創設は1985年で、現在も継続して新刊を出し続けている。.

新しい!!: 富士見書房と富士見ドラゴンブック · 続きを見る »

富士見L文庫

富士見L文庫(ふじみエルぶんこ)は、日本の出版社・株式会社KADOKAWA(旧富士見書房)が刊行するライト文芸系文庫レーベル。.

新しい!!: 富士見書房と富士見L文庫 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 富士見書房と平成 · 続きを見る »

京四郎と永遠の空

『京四郎と永遠の空』(きょうしろうととわのそら)は、介錯による漫画作品。『月刊ドラゴンエイジ』にて2006年5月号から2007年7月号まで連載された。また、2007年1月から2007年3月までテレビアニメ版が放送された。.

新しい!!: 富士見書房と京四郎と永遠の空 · 続きを見る »

仁美と有佳のどらごんデンタルクリニック

仁美と有佳のどらごんデンタルクリニック♥(ひとみとゆかのどらごんデンタルクリニック)は、声優の生天目仁美と猪口有佳(現:いのくちゆか)がパーソナリティーを務めていた文化放送のラジオ番組(アニラジ番組)。通称「どらデン」。2004年3月31日 - 2006年3月29日放送(全105回)。.

新しい!!: 富士見書房と仁美と有佳のどらごんデンタルクリニック · 続きを見る »

仮面のメイドガイ

『仮面のメイドガイ』(かめんのメイドガイ)は、赤衣丸歩郎による日本の漫画作品、およびこれを原作としたテレビアニメ作品。.

新しい!!: 富士見書房と仮面のメイドガイ · 続きを見る »

伝説の勇者の伝説

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房と伝説の勇者の伝説 · 続きを見る »

俳句

俳句(はいく)とは、五・七・五の十七音から成る日本語の定型詩である。世界最短の定型詩とされ、十七文字(じゅうしちもじ)、十七音(じゅうしちおん)、十七語(じゅうしちご)とも呼ばれる。俳句の有季定型性を捨象する形で派生した自由律俳句や無季俳句などもある。俳句を詠む(作る)人を俳人と呼ぶ。.

新しい!!: 富士見書房と俳句 · 続きを見る »

俳句研究

『俳句研究』(はいくけんきゅう)は、かつて刊行されていた日本の俳句雑誌。1934年創刊。その後何回か休刊と復刊を繰り返し、2011年8月が最終発行となっている。.

新しい!!: 富士見書房と俳句研究 · 続きを見る »

ミルフィ

;キャラクター.

新しい!!: 富士見書房とミルフィ · 続きを見る »

マケン姫っ!

『マケン姫っ!』(マケンきっ、MAKEN-KI!)は、武田弘光による日本の漫画作品。 2007年6月から『ドラゴンエイジピュア』(富士見書房)において連載開始。2009年5月からは同誌の廃刊に伴い『月刊ドラゴンエイジ』(KADOKAWA 富士見書房)へ移籍して連載中。 テレビアニメ化されており、2011年10月から同年12月まで第1期が、2014年1月から同年3月まで第2期が放送された。.

新しい!!: 富士見書房とマケン姫っ! · 続きを見る »

ハイスクールD×D

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房とハイスクールD×D · 続きを見る »

メディアミックス

メディアミックス(media mix)は、広告業界の用語で商品を広告・CMする際に異種のメディアを組み合わせることによって各メディアを補い合う手法が原義であるが、現在では特定の娯楽商品(商業作品)が一定の市場を持ったとき、その商品から派生した商品を幾種類の娯楽メディアを通して多数製作することで、ファンサービスと商品販促を拡充するという手法のことを指すことが多い。 北米では、同様の商法をメディアフランチャイズ(media franchise)という。これは、キャラクターなどを他メディアにフランチャイズするという意味である。.

新しい!!: 富士見書房とメディアミックス · 続きを見る »

メイジナイト

メイジナイト (Mage Knight) は、米国のゲーム会社WizKids社が製作したファンタジー世界を舞台にしたミニチュアゲーム。世界で初めての本格的なトレーディングフィギュアゲームであり、塗装・組み立てが一切不要で手軽にゲームを遊べることで話題を呼んだ。 2001年にシリーズ第一弾「Rebellion」が発売され、2005年8月の「Nexus」まで続いたが2007年現在では展開休止中である。日本語版は富士見書房が2001年10月から展開していたが2004年3月に展開を終了している。.

新しい!!: 富士見書房とメイジナイト · 続きを見る »

モンスター・コレクション

モンスター・コレクションは、グループSNEが開発したトレーディングカードゲーム(TCG)。略称はモンコレ。「モンスター・コレクションTCG」とも呼ばれる。 1997年9月に富士見書房から発売された。2000年9月からモンスター・コレクション2が展開、2009年8月からはモンスター・コレクション・トレーディング・カード・ゲーム(MONSTER COLLECTION TRADING CARD GAME)として、ブロッコリーが販売元となって展開されていた。 2011年8月より正式にブシロードの取り扱いとなっていたが、2014年5月30日に発売されたデッキを持って、ブシロードからの販売委託契約が満了となり、グループSNEとKADOKAWA(旧富士見書房)に権利が返還された。ブシロードの展開に関しては、2015年6月30日付でルールサポート終了、2016年5月31日付で全サポートが終了した。2017年3月31日付でブシロード版公式サイトが閉鎖された。 グループSNE側からもこれで一区切りであることが発表されており、今後は未定としていたものの、ブシロード版サイト閉鎖前日の2017年3月30日に「モンスター・コレクションTCG 20th Anniversary」がKADOKAWAから発売されている。 また人気イラストを採録したデッキビルド型ボードゲーム「モンコレデックビルディング:エレメンタル・ストーム」が2018年2月2日に発売予定となっている。.

新しい!!: 富士見書房とモンスター・コレクション · 続きを見る »

ライトノベル

ライトノベルは、日本で生まれた小説の分類分けの1つ。英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語。略語としてはラノベ。.

新しい!!: 富士見書房とライトノベル · 続きを見る »

ロクでなし魔術講師と禁忌教典

|- 『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』(ロクでなしまじゅつこうしとアカシックレコード)は、羊太郎による日本のライトノベル及びそれを原作としたテレビアニメ・コミカライズ作品。イラストは三嶋くろねが手掛けている。原作小説はKADOKAWAのファンタジア文庫より刊行。KADOKAWAが使用している略称は、「ロクでなし」。第26回ファンタジア大賞大賞受賞作。投稿時のタイトル名は「ニートなボクが魔術の講師になったワケ」。一般に用いられている略称は「ロクアカ」。シリーズ累計は2017年6月時点で200万部。.

新しい!!: 富士見書房とロクでなし魔術講師と禁忌教典 · 続きを見る »

ロケットガール

『ロケットガール』シリーズは、日本のライトノベル作品である。富士見書房発行(富士見ファンタジア文庫)。作:野尻抱介、画:山内則康、むっちりむうにい。内容は女子高生が宇宙飛行士となって活躍するSFである。 2007年2月21日 - 5月17日にはWOWOWでテレビアニメ版が放送された。.

新しい!!: 富士見書房とロケットガール · 続きを見る »

ロスト・ユニバース

『ロスト・ユニバース』(LOST UNIVERSE)は、富士見ファンタジア文庫から刊行された神坂一のライトノベル、およびこれを原作とするテレビアニメ、漫画作品である。原作のイラスト担当ならびに漫画版の作者は義仲翔子。.

新しい!!: 富士見書房とロスト・ユニバース · 続きを見る »

トリニティセブン 7人の魔書使い

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房とトリニティセブン 7人の魔書使い · 続きを見る »

トリアージX

『トリアージX』(トリアージイクス)は、佐藤ショウジによる日本の漫画作品。話数表記は「CASE:○」。.

新しい!!: 富士見書房とトリアージX · 続きを見る »

トレーディングカードゲーム

トレーディングカードゲーム(Trading Card Game、略称トレカ、TCG)とは、トレーディングカードとして販売されている専用のカードを用いて行うカードゲームを言う。多くは対戦形式の2人プレイである。 英語圏では一般的にコレクタブルカードゲーム(Collectible Card Game、略称CCG)とも呼ばれる。他にカスタマイザブルカードゲーム(Customizable Card Game)という名称もある。.

新しい!!: 富士見書房とトレーディングカードゲーム · 続きを見る »

ブランド

ブランド(brand)とは、ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。当該財サービス(それらに関してのあらゆる情報発信点を含む)と消費者の接触点(タッチポイントまたはコンタクトポイント)で接する当該財サービスのあらゆる角度からの情報と、それらを伝達するメディア特性、消費者の経験、意思思想なども加味され、結果として消費者の中で当該財サービスに対して出来上がるイメージ総体。 それが現在のブランドの概念と言える。ブランドを冠して財やサービスを提供する側の意思を端的に表現するものとして、文字や図形で具体的に表現された商標を使用することが多い。広い意味では高級や低品質など関係無しに全ての商品やサービスに対してブランドと呼ぶ。 狭義としては高級品や一流品などを示す意味で使われる。ファッション分野では「ブランド物」や「DCブランド」と呼ばれたり、電化製品や一般消費財では一流メーカーの物を「メーカー品」と呼んだりする。 ブランドという単語は従来はマーケティング(マーケティング・コミュニケーション)の世界の用語であったが、地域自体やその名称をブランドと考える「地域ブランド」も近年提唱されており、その概念は広がりを見せている。.

新しい!!: 富士見書房とブランド · 続きを見る »

ブシロード

株式会社ブシロードは、東京都中野区に本社を置く企業。主にカードゲーム、トレーディングカード、ゲームソフト、キャラクターグッズの開発、製作、販売、各種コンテンツのプロデュースを手がける。ブシロードグループの中核企業。.

新しい!!: 富士見書房とブシロード · 続きを見る »

プロジェクト レヴォリューション

『プロジェクト レヴォリューション』(PROJECT REVOLUTION)は、ブロッコリーと富士見書房(実質的は角川書店)の共同企画として制作・販売されているトレーディングカードゲーム。.

新しい!!: 富士見書房とプロジェクト レヴォリューション · 続きを見る »

プロジェクト・クオリディア

プロジェクト・クオリディア()は、Speakeasyによる日本のメディアミックスプロジェクト。ライトノベルが刊行されているほか、テレビアニメ化、コミカライズが発表されている。.

新しい!!: 富士見書房とプロジェクト・クオリディア · 続きを見る »

デート・ア・ライブ

|- |colspan.

新しい!!: 富士見書房とデート・ア・ライブ · 続きを見る »

デスマーチからはじまる異世界狂想曲

『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』(ですまーちからはじまるいせかいきょうそうきょく)は、愛七ひろによる日本のオンライン小説およびライトノベル。略称は『デスマ』。小説掲載サイト『小説家になろう』にて2013年3月3日より掲載されている。書籍版はKADOKAWA(富士見書房ブランド)から発行され、イラストはshriが担当。後に2015年10月に創刊したweb初作品の小説レーベル「カドカワBOOKS」に編入され、既刊分の改装版が発行された。 書籍化に際しては大幅な改稿が加えられており、エピソードやキャラが追加される一方で既存要素の改変・整理が行われており、登場するタイミングが異なるキャラクターなども多い。.

新しい!!: 富士見書房とデスマーチからはじまる異世界狂想曲 · 続きを見る »

フルメタル・パニック!

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房とフルメタル・パニック! · 続きを見る »

ファンプラス

ファンプラスとは、NTTグループと角川グループが合弁で設立したNTTプライム・スクウェア株式会社が運営していたクラウド型デジタルコンテンツ配信サービスである。 「大好き」が、ここにある。をキャッチフレーズに、2011年4月14日よりサービスを開始した。 2013年6月28日、即日コンテンツ販売を終了し、2013年11月30日をもってコンテンツ配信を終了することを発表した。 サービス名の表記は、報道発表資料では「Fan+(ファンプラス)」と表記されるが、サイトでは「ファンプラス」と表記されている。この項目では「ファンプラス」で統一する。.

新しい!!: 富士見書房とファンプラス · 続きを見る »

ドラゴンマガジン (富士見書房)

『ドラゴンマガジン』(DRAGON MAGAZINE)は、株式会社KADOKAWA(富士見書房ブランド)が1988年から刊行しているライトノベル雑誌。ドラマガあるいはDMと略される。奇数月20日発売。 2005年11月号で250号を突破した。また、2010年3月号で300号を突破した。.

新しい!!: 富士見書房とドラゴンマガジン (富士見書房) · 続きを見る »

ドラゴン☆オールスターズ

ドラゴン☆オールスターズは、富士見書房から発売されているレースを題材としたトレーディングカードゲームである。 富士見書房発売のライトノベルに加え、角川書店発売のライトノベルや漫画のキャラクター、およびドラゴン☆オールスターズオリジナルのキャラクターで構成されているキャラクターゲーム。トイズワークスから『カプセルワークスコレクション ドラゴン☆オールヒロインズ』として、カプセルフィギュアも発売。.

新しい!!: 富士見書房とドラゴン☆オールスターズ · 続きを見る »

ドラゴンエイジピュア

『ドラゴンエイジピュア』(Dragon Age Pure)は、富士見書房が2009年まで発行(角川グループパブリッシング発売)していた日本の漫画雑誌。『月刊ドラゴンエイジ』増刊。.

新しい!!: 富士見書房とドラゴンエイジピュア · 続きを見る »

アンジュ・ヴィエルジュ

アンジュ・ヴィエルジュ(Ange Vierge)は、メディアファクトリーが2013年10月4日に発売したトレーディングカードゲーム。2016年7月から9月までアニメがTOKYO MX他にて放送された。.

新しい!!: 富士見書房とアンジュ・ヴィエルジュ · 続きを見る »

アダルトアニメ

アダルトアニメは、成人を対象とした性的な表現を含むアニメーションのことをさす。18歳未満視聴禁止の作品については「エロアニメ」、「18禁アニメ」という呼称も用いられる。.

新しい!!: 富士見書房とアダルトアニメ · 続きを見る »

オンライン小説

ンライン小説(オンラインしょうせつ)とは、インターネットやパソコン通信にて公開されている小説のこと。 2016年時点で、オンライン小説の書籍化は、ビジネスの上では日本の小説市場の中核になっている。.

新しい!!: 富士見書房とオンライン小説 · 続きを見る »

カドカワ

ドカワ株式会社()は、2014年10月1日に設立された日本の持株会社。ネットワークエンタテインメントコンテンツやシステムの開発・運営を行うドワンゴと、出版・映像を中心としたコンテンツ制作・販売を行うKADOKAWA、ゲーム関連出版・マーケティングを行うGzブレインを傘下に持つ。2015年10月1日より、KADOKAWA・DWANGOより社名を変更。.

新しい!!: 富士見書房とカドカワ · 続きを見る »

カクヨム

ヨムは、KADOKAWAが提供する小説投稿サイト。システム開発ははてなが担当している。.

新しい!!: 富士見書房とカクヨム · 続きを見る »

クロノクルセイド

『クロノクルセイド』(英字表記:CHRNO CRUSADE(英語圏および新装版ではCHRONO CRUSADE) 、サブタイトル:Mary Magdalene)は、森山大輔による日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ、およびドラマCD。小説も1冊ある。.

新しい!!: 富士見書房とクロノクルセイド · 続きを見る »

グランクレスト戦記

『グランクレスト戦記』(グランクレストせんき)は、水野良による日本のライトノベル。イラストは深遊。富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2013年8月から2018年3月まで刊行された。全10巻。.

新しい!!: 富士見書房とグランクレスト戦記 · 続きを見る »

ゲーマーズ!

『ゲーマーズ!』は、葵せきなによる日本のライトノベル。イラストは仙人掌。KADOKAWA 富士見書房の小説サイト「ファンタジアBeyond」にて2014年6月20日から2015年11月20日まで連載された。単行本は同サイト初の書籍化作品として、富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より2015年3月から既刊11巻(2018年5月現在)が刊行されている。 高橋つばさによる漫画版が『月刊少年エース』(KADOKAWA)にて2016年12月号より連載中。2016年10月22日に『ファンタジア文庫大感謝祭2016』にてアニメ化が発表された。.

新しい!!: 富士見書房とゲーマーズ! · 続きを見る »

ザ・サード

『ザ・サード』 は、富士見ファンタジア文庫から刊行されている星野亮のライトノベル。イラストは後藤なおであったが、短編集第7弾の「青の記憶」からきみしま青に変わった。第10回ファンタジア長編小説大賞〈準入選〉作品。星野のデビュー作である。 2013年6月現在、本編である長編10作(12巻)、短編集7巻、さらに本編の準主人公ともいえるキャラクター、パイフウやMJという男性を主人公として描いている長編(外伝)『ザ・サード0(ゼロ)』1巻が刊行されている。短編集には必ず中編が書き下ろされている。著者は「とにかく元気な女のコの話を書きたかった」と語っている。 『月刊ドラゴンエイジ』にて伊藤有子作画によるコミック版が連載された。また、WOWOWノンスクランブル枠で2006年4月からアニメ化された。 2015年10月より出版社を毎日新聞出版、イラストを士郎正宗に変えた「完全版」を刊行開始している。.

新しい!!: 富士見書房とザ・サード · 続きを見る »

ジュブナイルポルノ

ュブナイルポルノ(Juvenile porno)は、アニメ・マンガ調のイラストをカバー・表紙・口絵・挿絵などに使用した、異性間もしくは同性間、さらには人外のものとの性描写を含む娯楽小説であり、官能小説の一ジャンルである。しかし、後述するようにジュブナイルポルノと呼ばれることは稀である。また、ジュブナイルという言葉は、「子供向けの」という意味もある為、特に海外から児童向けポルノと誤解される懸念がある。.

新しい!!: 富士見書房とジュブナイルポルノ · 続きを見る »

スレイヤーズ

『スレイヤーズ』(Slayers) は、神坂一による日本のライトノベル。イラストはあらいずみるい。富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より、1990年1月から刊行されている。ヒロイック・ファンタジーにも分類される。 第1回ファンタジア長編小説大賞〈準入選〉受賞作。.

新しい!!: 富士見書房とスレイヤーズ · 続きを見る »

スクラップド・プリンセス

『スクラップド・プリンセス』は、富士見ファンタジア文庫から発行されている榊一郎のライトノベル。略称は「棄てプリ」(アニメ化前)、「すてプリ」(アニメ化後)。イラストは安曇雪伸。第1回龍皇杯優勝作品。また、これを原作とする漫画、アニメ作品。.

新しい!!: 富士見書房とスクラップド・プリンセス · 続きを見る »

セイバーマリオネット

『セイバーマリオネット』は、あかほりさとる・ねぎしひろしの両名によって企画および制作されたメディアミックスプロジェクト作品群、および同プロジェクトの作品を原作に置いて制作された各種メディア作品群の両作品群を指す総称。また、これら各作品に登場する特定の性質を持つ女性型アンドロイド(ガイノイド)の形式種別名でもある。 本来、作品名としては『SMガールズ セイバーマリオネット』とするのが正しいが、後述するテレビアニメ版の影響から『セイバーマリオネット』というタイトルのみで通る逆転現象が起き、後に後発の作品群がこれを公式に踏襲するようになった。.

新しい!!: 富士見書房とセイバーマリオネット · 続きを見る »

ソーシャル・ネットワーキング・サービス

ーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service, SNS)とは、Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。.

新しい!!: 富士見書房とソーシャル・ネットワーキング・サービス · 続きを見る »

サイキックハーツ

『サイキックハーツ』(Psychic Hearts)とは、日本のプレイバイウェブゲーム。 トミーウォーカーが運営するPBWのシリーズ4作目にあたる。公式の略称は「サイファー」。 現代日本を舞台に、400年の間人類を影から支配してきた、人の心の闇に潜む「ダークネス」と、ダークネスの力を持ちながらも人の心を保った「灼滅者(スレイヤー)」との戦いを描いた超能力バトルもの。 メインイラストレーターは新井テル子。富士見書房(現・KADOKAWA富士見書房BC)とコラボレーションし、ラグナロクシナリオとドラゴンマガジンでの小説のリンクやTRPGリプレイとの連動イベントなど様々な試みがある。 2012年12月、本作品をTRPG化した『サイキックハーツRPG』が発売。 TRPGをプレイする際のダイス判定に便利な判定プログラムが公開されている。 書籍リプレイの他、富士見書房のホームページにウェブリプレイが掲載されており、このウェブリプレイは全編無料で読むことが出来る。 TRPGのPCである葬名・煉、清嶺地・悠里、デーヴィッド・フローリンガー(書籍1~2巻)、車・小虎(書籍・ウェブ両方に登場)またウェブリプレイのPCである原田・神緒、リーナ・ウェルトン、波早・つくし、および書籍版のNPCであった桐生・夜風はPBW上でもキャラクターとして登録されている。 (リーナ・ウェルトンはPBW版のシナリオの一つでダークネスとして登場し、PCたちの行動によって闇堕ちから救出され灼滅者となったキャラクターでもあり、その背景はTRPG版でも採用されている) また、物語が進むごとにTRPGのストーリーに絡んだシナリオやドラゴンマガジン誌上でPBWにはない情報や別の視点からの物語が描かれる「ラグナロク」関連シナリオ、及び新しくPBWやサイキックハーツをはじめたPL及びPCに対して今までの出来事を振り返るという形で行われる「魔人編纂室」シナリオなど、無料で参加できるシナリオが出る事もある。 これまでのトミーウォーカーのPBW「無限のファンタジア」「シルバーレイン」「エンドブレイカー!」では、トップページのメインに立つのはNPCであったが、今作「サイキックハーツ」においてはプレイヤーキャラクターが殆どである。(無論、NPCがトップに立つ事が無い訳ではない。).

新しい!!: 富士見書房とサイキックハーツ · 続きを見る »

冴えない彼女の育てかた

|- |colspan.

新しい!!: 富士見書房と冴えない彼女の育てかた · 続きを見る »

出版社

出版社(しゅっぱんしゃ)とは、書籍や雑誌などを発行し、広く読まれるために書店などの販売者に働きかけたり、広告宣伝を行い、国会図書館などの図書館に書誌的なデータを送り、知識などをパッケージ化して社会に届ける会社。.

新しい!!: 富士見書房と出版社 · 続きを見る »

勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

|- |colspan.

新しい!!: 富士見書房と勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 · 続きを見る »

BLACK BLOOD BROTHERS

『BLACK BLOOD BROTHERS』(ブラック・ブラッド・ブラザーズ)は、あざの耕平による日本のライトノベル作品。および、それを原作とするメディアミックス作品群。本項では主題としてライトノベル作品を扱う。.

新しい!!: 富士見書房とBLACK BLOOD BROTHERS · 続きを見る »

社内カンパニー

内カンパニー(しゃないカンパニー)とは、企業内において一つの会社のように位置付けて運営される独立採算制の事業部門である。その制度は社内カンパニー制、社内分社制度とも言われ、持株会社のような経営管理を内部組織のままで行うための仕組みである。形式的には事業部制(事業カテゴリー制度)に類似しているが、その目的は機能子会社に近く、更に大きな権限委譲が行われる。.

新しい!!: 富士見書房と社内カンパニー · 続きを見る »

神さまのいない日曜日

『神さまのいない日曜日』(かみさまのいないにちようび)は、入江君人による日本のライトノベル。イラストは茨乃が担当している。2010年1月から2014年5月まで富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より刊行された富士見書房がKADOKAWAに吸収合併された後は、KADOKAWAが刊行。。略称は「神ない」「神日」など。.

新しい!!: 富士見書房と神さまのいない日曜日 · 続きを見る »

空戦魔導士候補生の教官

『空戦魔導士候補生の教官』(くうせんまどうしこうほせいのきょうかん)は、諸星悠による日本のライトノベル。イラストは甘味みきひろが手掛けている。第24回後期ファンタジア大賞金賞受賞作。.

新しい!!: 富士見書房と空戦魔導士候補生の教官 · 続きを見る »

生徒会の一存

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房と生徒会の一存 · 続きを見る »

甘城ブリリアントパーク

|- |- 『甘城ブリリアントパーク』(あまぎブリリアントパーク)は、賀東招二による日本のライトノベル。イラストはなかじまゆかが担当している。富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA・富士見書房ブランド)より刊行されている。略称は「甘ブリ」。 漫画化・アニメ化・日本国外での翻訳版刊行・スピンオフ小説刊行などのメディア展開が行われている。.

新しい!!: 富士見書房と甘城ブリリアントパーク · 続きを見る »

異国迷路のクロワーゼ

『異国迷路のクロワーゼ』(いこくめいろのクロワーゼ、)は、武田日向による日本の漫画作品。日本から単身で渡仏した少女が、フランスの青年との交流を通じて日本との違いなどに戸惑いながら、成長していく様子が描かれる。 『ドラゴンエイジPure』(富士見書房)vol.2から連載され、同誌休刊後は『月刊ドラゴンエイジ』に移籍し、2009年7月号より連載されていたが、作者体調不良で休載となり、2017年1月に死去したため未完となった。 2010年12月にテレビアニメ化が発表され、2011年7月から同年9月まで放送された。.

新しい!!: 富士見書房と異国迷路のクロワーゼ · 続きを見る »

風の大陸

『風の大陸』(かぜのたいりく、The Weathering Continent)は、竹河聖によるライトノベル作品。超古代の動乱の大陸アトランティスを舞台に、主人公ら3名の旅と冒険、そして大陸の運命を描く長編ファンタジー小説シリーズ。.

新しい!!: 富士見書房と風の大陸 · 続きを見る »

風の聖痕

『風の聖痕』(かぜのスティグマ)は、山門敬弘による日本のライトノベル。イラストは納都花丸。第13回ファンタジア長編小説大賞準入選。応募時のタイトルは『風に祈りを』。 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より、2002年1月から2010年3月までに既刊12冊(本編6冊、短編集6冊)が刊行されたが、2009年に作者が死去したため当作品は絶筆となった。.

新しい!!: 富士見書房と風の聖痕 · 続きを見る »

飛鳥新社

株式会社飛鳥新社(あすかしんしゃ)とは日本の出版社である。出版物の分野は雑誌、ビジネス書から漫画まで多岐に渡る。タブロイド夕刊紙「日刊アスカ」版元でもあった。.

新しい!!: 富士見書房と飛鳥新社 · 続きを見る »

角川マガジンズ

角川マガジンズ(かどかわマガジンズ、 KADOKAWA MAGAZINES)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。「ザテレビジョン」、「東京ウォーカー」などの情報誌を発行するほか、経営管理を行っている子会社・クロスメディア事業会社は、ウェブおよびモバイルコンテンツ、動画配信などを融合させたクロスメディア事業の展開を行っている。 本項では、ブランドカンパニー化以前の株式会社角川マガジンズについても解説する。.

新しい!!: 富士見書房と角川マガジンズ · 続きを見る »

角川・エス・エス・コミュニケーションズ

株式会社角川・エス・エス・コミュニケーションズ(かどかわ・エス・エス・コミュニケーションズ)は、東京都千代田区に存在した、出版事業を行う角川グループの企業である。株式会社角川SSコミュニケーションズとも表記される。.

新しい!!: 富士見書房と角川・エス・エス・コミュニケーションズ · 続きを見る »

角川グループホールディングス

株式会社角川グループホールディングス(かどかわグループホールディングス)は、日本の出版社・KADOKAWAの旧社名。法人格としては1954年(昭和29年)に創業した角川書店(初代)と同一である。 本項では、2013年(平成25年)に角川グループホールディングスへ吸収合併された角川グループパブリッシングについても記述する。.

新しい!!: 富士見書房と角川グループホールディングス · 続きを見る »

角川書店

角川書店(かどかわしょてん)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。東京都千代田区に事業所を置く。 本項では、ブランドカンパニー化以前の株式会社角川書店についても解説する。.

新しい!!: 富士見書房と角川書店 · 続きを見る »

魔術士オーフェン

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房と魔術士オーフェン · 続きを見る »

魔法遣いに大切なこと

『魔法遣いに大切なこと』(まほうつかいにたいせつなこと)は、城戸賞に応募された山田典枝の脚本を基にした作品のシリーズ。2002年から2008年にかけて計3タイトルが制作され、漫画、小説、テレビアニメおよび実写映画として発表された。.

新しい!!: 富士見書房と魔法遣いに大切なこと · 続きを見る »

辰巳出版

辰巳出版株式会社(たつみしゅっぱん)は、日本の出版社。雑誌やムック、単行本の発行を行う。 関連会社に綜合図書、富士美出版、スコラマガジン、日東書院本社があり、いずれも辰巳出版の本社を置く東京都新宿区にある辰巳ビルに入っている。 大阪、名古屋に支社を持つ。.

新しい!!: 富士見書房と辰巳出版 · 続きを見る »

鋼殻のレギオス

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房と鋼殻のレギオス · 続きを見る »

KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(カドカワ、)は、日本の出版社および映画会社。カドカワ株式会社の完全子会社。法人格としては1954年(昭和29年)に設立した角川書店(初代)、旧角川ホールディングス、旧角川グループホールディングスと同一である。.

新しい!!: 富士見書房とKADOKAWA · 続きを見る »

KADOKAWAの漫画レーベル

KADOKAWAの漫画レーベル(カドカワのまんがレーベル)では、KADOKAWAが発行・発売している、もしくは旧角川グループパブリッシング(角川GP)が発売元となっていた漫画単行本のレーベル一覧について、各ブランド(旧ブランドカンパニー)別に記述する。.

新しい!!: 富士見書房とKADOKAWAの漫画レーベル · 続きを見る »

Popteen

『Popteen』(ポップティーン)は、角川春樹事務所から発行されているティーンエイジャーの女性向けファッション雑誌。月刊誌。1980年(昭和55年)10月1日創刊。 創刊時は富士見書房から発行されていた。その後、同誌の編集を手がけていた飛鳥新社が2億円で買い取り、さらに1994年(平成6年)になって6億円で角川春樹事務所へ譲渡。.

新しい!!: 富士見書房とPopteen · 続きを見る »

Style-F

Style-F(すたいるえふ)はかつて富士見書房が発行していたライトノベルレーベルである。2007年6月に創刊。 文庫サイズではなく、ソフトカバーの形式で発売されていた。挿絵もないため、富士見ファンタジア文庫や富士見ミステリー文庫より上層向けとして扱われていた。 小説賞も新設される予定だったが、2010年6月の「聖戦のレギオスIII 終わりなき夜光群」を最後に発行されず、レーベルそのものが事実上廃止された。 現在ほとんど絶版になったが、雨木シュウスケ作品はファンタジア文庫で、上遠野浩平作品は星海社文庫でそれぞれ再版されている。.

新しい!!: 富士見書房とStyle-F · 続きを見る »

東京レイヴンズ

|- | colspan.

新しい!!: 富士見書房と東京レイヴンズ · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: 富士見書房と東京都 · 続きを見る »

株式会社 (日本)

株式会社(かぶしきかいしゃ、かぶしきがいしゃ)とは、日本の会社法に基づいて設立される会社で、株式と呼ばれる細分化された社員権を有する有限責任の社員(株主)のみから成るもののことである。出資者たる株主は出資額に応じて株式を取得し、配当により利益を得る。広義には外国における同種または類似の企業形態を含む(会社法823条)が、これについては株式会社を参照。 第六条第二項では、株式会社は Kabushiki-Kaisha とローマ字表記されている。ただし外国語データベースは参考資料であって、法的効力は有せず、また公定訳でもない。.

新しい!!: 富士見書房と株式会社 (日本) · 続きを見る »

棺姫のチャイカ

|- |colspan.

新しい!!: 富士見書房と棺姫のチャイカ · 続きを見る »

月刊ドラゴンエイジ

『月刊ドラゴンエイジ』(げっかんドラゴンエイジ、Dragon Age)は、KADOKAWA(富士見書房ブランド)発行の月刊漫画雑誌。発売日は毎月9日。2003年4月に同社発行の『月刊コミックドラゴン』と『月刊ドラゴンジュニア』を合併して創刊。『フルメタル・パニック!』等のメディアミックス作品が多い。増刊として『別冊ドラゴンエイジ』、『ドラゴンエイジピュア』、『アニコレドラゴン』等がある。 本誌オリジナルの作品では『マケン姫っ!』(武田弘光)、『トリアージX』(佐藤ショウジ)などがテレビアニメ化がされている。.

新しい!!: 富士見書房と月刊ドラゴンエイジ · 続きを見る »

月刊ドラゴンジュニア

『月刊ドラゴンジュニア』(げっかんドラゴンジュニア)は、富士見書房(当時、角川書店富士見営業部)が1997年から2003年まで発行していた漫画雑誌。雑誌コード13475、通巻73号。.

新しい!!: 富士見書房と月刊ドラゴンジュニア · 続きを見る »

月刊コミックドラゴン

『月刊コミックドラゴン』(げっかんコミックドラゴン)は、富士見書房が発行していた月刊漫画雑誌。2003年に廃刊。.

新しい!!: 富士見書房と月刊コミックドラゴン · 続きを見る »

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』(さいきん いもうとのようすがちょっとおかしいんだが)は、松沢まりによる日本の漫画作品。『月刊ドラゴンエイジ』(KADOKAWA 富士見書房)2010年12月号から連載中。略称は「妹ちょ。」。2014年1月より3月までテレビアニメが放送された。.

新しい!!: 富士見書房と最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 · 続きを見る »

星方天使エンジェルリンクス

『星方天使エンジェルリンクス』(せいほうてんしエンジェルリンクス)は、伊吹秀明の小説『星方遊撃隊エンジェルリンクス』を原案とするSFアニメ作品である。1999年4月から同年6月にかけて全13話がWOWOWノンスクランブル枠で放送された。.

新しい!!: 富士見書房と星方天使エンジェルリンクス · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 富士見書房と昭和 · 続きを見る »

文化放送

株式会社文化放送(ぶんかほうそう、Nippon Cultural Broadcasting Inc.)は、関東広域圏を放送対象地域とし、中波放送(AM放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 フジテレビジョンなどとともに、フジサンケイグループに属する フジサンケイグループ 。また、文化放送グループの中核企業でもある。 略称は開局当初の局名「日本文化放送協会」の英称、かつ現在の局名の英称の頭文字を取ったNCBであるが現在は使用されず、1954年以降はもっぱらコールサイン「JOQR」からQRを使用している。 2017年度 ステーション キャッチフレーズは『あなたのマイメディア 文化放送』。.

新しい!!: 富士見書房と文化放送 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 富士見書房と日本 · 続きを見る »

10月1日

10月1日(じゅうがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。.

新しい!!: 富士見書房と10月1日 · 続きを見る »

10月3日

10月3日(じゅうがつみっか)はグレゴリオ暦で年始から276日目(閏年では277日目)にあたり、年末まであと89日ある。.

新しい!!: 富士見書房と10月3日 · 続きを見る »

1972年

協定世界時による計測では、この年は(閏年で)閏秒による秒の追加が年内に2度あり、過去最も長かった年である。.

新しい!!: 富士見書房と1972年 · 続きを見る »

1986年

この項目では、国際的な視点に基づいた1986年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と1986年 · 続きを見る »

1991年

この項目では、国際的な視点に基づいた1991年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と1991年 · 続きを見る »

1997年

この項目では、国際的な視点に基づいた1997年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と1997年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2004年 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2005年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2006年 · 続きを見る »

2007年

この項目では、国際的な視点に基づいた2007年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2007年 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2008年 · 続きを見る »

2009年

この項目では、国際的な視点に基づいた2009年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2009年 · 続きを見る »

2011年

この項目では、国際的な視点に基づいた2011年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2011年 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2012年 · 続きを見る »

2013年

この項目では、国際的な視点に基づいた2013年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2013年 · 続きを見る »

2015年

この項目では、国際的な視点に基づいた2015年について記載する。.

新しい!!: 富士見書房と2015年 · 続きを見る »

3月29日

3月29日(さんがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から88日目(閏年では89日目)にあたり、年末まであと277日ある。.

新しい!!: 富士見書房と3月29日 · 続きを見る »

3月30日

3月30日(さんがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から89日目(閏年では90日目)にあたり、年末まであと276日ある。.

新しい!!: 富士見書房と3月30日 · 続きを見る »

3月31日

3月31日(さんがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から90日目(閏年では91日目)にあたり、年末まであと275日ある。3月の最終日。 日本では前年4月始まりの年度最終日とされている。.

新しい!!: 富士見書房と3月31日 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 富士見書房と4月1日 · 続きを見る »

4月9日

4月9日(しがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から99日目(閏年では100日目)にあたり、年末まではあと266日ある。誕生花はアカシア、ウォールフラワー。.

新しい!!: 富士見書房と4月9日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »