ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

宇部信用金庫

索引 宇部信用金庫

宇部信用金庫(うべしんようきんこ)は、かつて存在した山口県宇部市に本店を置いていた信用金庫。統一金融機関コードは1784、合併前時点での店舗数は9。 2007年1月9日をもって、同じ山口県の下関信用金庫・吉南信用金庫及び島根県の津和野信用金庫との対等合併によって解散し、存続金庫である下関信用金庫は西中国信用金庫と改称した。.

20 関係: 吉南信用金庫宇部市山口県島根県平成信用金庫統一金融機関コード西中国信用金庫津和野信用金庫昭和10月20日1930年1943年1950年1951年1月9日2007年4月6月6月24日

吉南信用金庫

吉南信用金庫(きちなんしんようきんこ)は、2007年1月まで存在し、山口県山口市に本店を置いていた信用金庫である。統一金融機関コードは1790、合併前時点での店舗数は11ヶ店だった。 2007年1月9日をもって、同じ山口県の下関信用金庫・宇部信用金庫及び島根県の津和野信用金庫との対等合併によって解散し、存続金庫である下関信用金庫は西中国信用金庫と改称した。.

新しい!!: 宇部信用金庫と吉南信用金庫 · 続きを見る »

宇部市

宇部市(うべし)は、山口県西部の周防灘(瀬戸内海)に面した市。.

新しい!!: 宇部信用金庫と宇部市 · 続きを見る »

山口県

山口県(やまぐちけん)は、日本の県の一つ。本州最西端に位置する。中国地方を構成する五県のうちの一つで、九州地方との連接点の地域となっている。県庁所在地は山口市。.

新しい!!: 宇部信用金庫と山口県 · 続きを見る »

島根県

島根県(しまねけん)は、日本の中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県。県庁所在地は松江市。離島の隠岐島、竹島なども島根県の領域に含まれる。旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3つの地域に区分されることが多い。全国では鳥取県に次いで2番目に人口が少ない。.

新しい!!: 宇部信用金庫と島根県 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 宇部信用金庫と平成 · 続きを見る »

信用金庫

信用金庫(しんようきんこ、英語:Shinkin Bank)は、日本における預貯金取扱金融機関の一形態。 信用金庫法によって設立された法人で、信金(しんきん)と略称される。.

新しい!!: 宇部信用金庫と信用金庫 · 続きを見る »

統一金融機関コード

統一金融機関コード(とういつきんゆうきかんコード)とは、全国銀行協会内の金融機関共同コード管理委員会が制定する、金融機関に付与された4桁のコードである。金融機関コード、銀行コード、全銀協コードとも呼ばれる。全国銀行データ通信システムなどでの通信や、顧客会社が依頼する振込や口座振替のデータ作成に用いられる。.

新しい!!: 宇部信用金庫と統一金融機関コード · 続きを見る »

西中国信用金庫

西中国信用金庫・本店(本館) 西中国信用金庫(にしちゅうごくしんようきんこ)は、山口県下関市細江町に本店を置く信用金庫。通称「にししん」。.

新しい!!: 宇部信用金庫と西中国信用金庫 · 続きを見る »

津和野信用金庫

津和野信用金庫(つわのしんようきんこ)は、2007年1月まで存在し、島根県鹿足郡津和野町に本店を置いていた信用金庫。統一金融機関コードは1715、合併前時点での店舗数は11ヶ店(うち、島根県:6ヶ店・山口県:5ヶ店)だった。 2007年1月9日をもって、山口県の下関信用金庫・吉南信用金庫・宇部信用金庫との対等合併によって解散し、存続金庫である下関信用金庫は西中国信用金庫と改称した。 なお、津和野信金が行っていた山陰合同銀行とのATM相互出金無料提携「さんいんネットサービス」については、合併に伴って存続金庫の本店所在地が山口県に置いたことから本サービスから脱退し、それ以降の出金については他行(MICS)扱いの手数料となった。山口銀行とのATM相互出金無料提携「YSネットサービス」については、合併後も継続されている。.

新しい!!: 宇部信用金庫と津和野信用金庫 · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 宇部信用金庫と昭和 · 続きを見る »

10月20日

10月20日(じゅうがつはつか、じゅうがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から293日目(閏年では294日目)にあたり、年末まであと72日ある。.

新しい!!: 宇部信用金庫と10月20日 · 続きを見る »

1930年

記載なし。

新しい!!: 宇部信用金庫と1930年 · 続きを見る »

1943年

記載なし。

新しい!!: 宇部信用金庫と1943年 · 続きを見る »

1950年

記載なし。

新しい!!: 宇部信用金庫と1950年 · 続きを見る »

1951年

記載なし。

新しい!!: 宇部信用金庫と1951年 · 続きを見る »

1月9日

1月9日(いちがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から9日目に当たり、年末まであと356日(閏年では357日)ある。誕生花はパンジー。.

新しい!!: 宇部信用金庫と1月9日 · 続きを見る »

2007年

この項目では、国際的な視点に基づいた2007年について記載する。.

新しい!!: 宇部信用金庫と2007年 · 続きを見る »

4月

4月(しがつ)はグレゴリオ暦で年の第4の月に当たり、30日ある。 日本では、旧暦4月を卯月(うづき)と呼び、現在では新暦4月の別名としても用いる。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。「卯の花月」以外の説には、十二支の4番目が卯であることから「卯月」とする説や、稲の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なへうゑづき)」であるとする説などがある。他に「夏初月(なつはづき)」の別名もある。 日本では、新年度または新学期の時期として有名であり、学校・官公庁・会社などでは当月に入社式・入学式が行われ、前月の3月と同様に慌しくなる。世帯数や人口は少ないが、「卯月」という姓(名字)も存在する。4月は毎年7月と同じ曜日で始まり、閏年には1月とも同じとなる。 英語での月名、April はラテン語の Aprilis、ウェヌス(相当するギリシャの女神アフロディーテのエトルリア名 Apru より)に捧げられた月。.

新しい!!: 宇部信用金庫と4月 · 続きを見る »

6月

6月(ろくがつ)はグレゴリオ暦で年の第6の月に当たり、30日ある。 梅雨の季節である。.

新しい!!: 宇部信用金庫と6月 · 続きを見る »

6月24日

6月24日(ろくがつにじゅうよっか、ろくがつにじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から175日目(閏年では176日目)にあたり、年末まであと190日ある。誕生花はバラ、バーベナ。.

新しい!!: 宇部信用金庫と6月24日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »