ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

夫余語

索引 夫余語

夫余語(ふよご)または扶余語は現在の満州にあった国家、夫余で話された扶余語族に属す言語である。夫余語についての証拠は限られているが、中国の資料によれば、高句麗語とは相互理解可能であったようである。知られている数語の語彙については、それを支持している。.

4 関係: 夫余高句麗語満州扶余語族

夫余

夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)とも表記される。 2世紀頃の東夷諸国と夫余の位置。 4世紀頃の東夷諸国と夫余の位置。.

新しい!!: 夫余語と夫余 · 続きを見る »

高句麗語

句麗語(こうくりご)は、高句麗(紀元前37年 - 668年)の領域で使用されていた言語のことである。高句麗の滅亡とともに衰退し、言語としては消滅したと見られている。扶余語族に属す。.

新しい!!: 夫余語と高句麗語 · 続きを見る »

満州

満洲(まんしゅう、マンジュ、拼音:Mǎnzhōu、英語:Manchuria)は、現在中華人民共和国において「中国東北部」と呼ばれる地域およびロシア連邦において「極東」と呼ばれる地域の一部を含めた北東アジアの特定地域を指す地域名。渤海・金朝・後金・清朝を建国した満洲民族や、夫余・高句麗を建国した濊貊族、鮮卑・烏桓・契丹・奚などモンゴル民族の故地である。なお、漢字表記は法令や一部の文献では「満洲」が用いられるものの、一般には「満州」が用いられることが多い。 「満洲」という言葉は、もともとは12世紀にはおもに民族名を指していた。しかし19世紀の日本では満洲、満洲国とは地域をさし、民族は「満洲族」と呼ぶようになった。.

新しい!!: 夫余語と満州 · 続きを見る »

扶余語族

扶余語族(ふよごぞく、朝鮮語:부여(Buyeo)、中国語:扶余(Fúyú))とは、満州南部、朝鮮半島北部にかつて分布した語族である。中国の歴史資料に基づけば、扶余(夫余)、高句麗、東濊、沃沮、百済、濊貊の言語が含まれると考えられる。 日本列島まで含むとする説もある(日本語扶余語系説)。また古朝鮮語も近い可能性があるが、異論もある。.

新しい!!: 夫余語と扶余語族 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

扶余語

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »