ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

天狗岳

索引 天狗岳

天狗岳(てんぐだけ)は、長野県茅野市にある八ヶ岳連峰の山である。.

16 関係: 南佐久郡奥蓼科温泉郷小海町北八ヶ岳唐沢鉱泉八ヶ岳八ヶ岳連峰硫黄岳 (八ヶ岳)稲子湯温泉登山道茅野市阿弥陀岳針葉樹林長野県本沢温泉日本二百名山

南佐久郡

長野県南佐久郡の位置(1.小海町 2.川上村 3.南牧村 4.南相木村 5.北相木村 6.佐久穂村) 南佐久郡(みなみさくぐん)は、長野県の郡である。 以下の2町4村を含む。.

新しい!!: 天狗岳と南佐久郡 · 続きを見る »

奥蓼科温泉郷

奥蓼科温泉郷(おくたてしなおんせんきょう)は、長野県茅野市の八ヶ岳西麓に存在する温泉郷である。.

新しい!!: 天狗岳と奥蓼科温泉郷 · 続きを見る »

小海町

小海町(こうみまち)は、長野県の東部南佐久郡に位置する町である。 北八ヶ岳と奥秩父山塊の間に東西に広がる。.

新しい!!: 天狗岳と小海町 · 続きを見る »

北八ヶ岳

北八ヶ岳(右手前から縞枯山・横岳・蓼科山, 天狗岳中腹から撮影、2006年10月) 坪庭と縞枯山(2007年6月撮影) 北八ヶ岳(きたやつがたけ)は、八ヶ岳連峰の北部、フォッサマグナの中央部を占める大規模複成火山体である八ヶ岳火山列のうちの、北側を指す。「きたやつ」と略される。全域が長野県に属する。 蓼科山や横岳などの溶岩ドームや成層火山からなる。標高2,000 m台の山々で構成され、ハイキングから本格登山まで楽しめる。南八ヶ岳に比べ、斜面がなだらかで岩場が少なく森も多いので、山スキーの適地となっている。 北八ヶ岳火山列は初期にソレアイト系の玄武岩を噴出し、その後安山岩質の成層火山を形成し更新世後期に蓼科溶岩円頂を形成した。最新のマグマ活動は800年前の八丁平溶岩流で888年6月20日には水蒸気爆発による岩宵なだれ(大月川岩宵なだれ)が発生した。その過程で形成されたのが松原湖である。.

新しい!!: 天狗岳と北八ヶ岳 · 続きを見る »

唐沢鉱泉

唐沢鉱泉(からさわこうせん)は、長野県茅野市にある鉱泉。標高1870m、八ヶ岳中信高原国定公園内に位置する。日本秘湯を守る会会員。.

新しい!!: 天狗岳と唐沢鉱泉 · 続きを見る »

八ヶ岳

八ヶ岳(やつがたけ、八ケ岳とも表記される)は、山梨県と長野県に跨る山塊。南北30 km余りの山体で、大火山群である。深田久弥が選定した日本百名山の一つ。 「八ヶ岳」は特定の一峰を指して呼ぶ名前ではなく、山梨・長野両県に跨る山々の総称であるが、その範囲は「夏沢峠以南のいわゆる南八ヶ岳のみ」「南八ヶ岳及び北八ヶ岳の領域(蓼科山を除いた領域)」「蓼科山まで含んだ八ヶ岳連峰全体」など様々な定義がある。日本百名山でいう八ヶ岳は南八ヶ岳のみを指す。 「八ヶ岳」の由来は、「八百万」などと同じように、山々が多く連なる様子から「たくさん」という意味で「八」としたとも、幾重もの谷筋が見える姿から「谷戸(やと)」にちなんで名づけられたとも、文字通り八つの峰に見えるからとも、複数のいわれが存在する。.

新しい!!: 天狗岳と八ヶ岳 · 続きを見る »

八ヶ岳連峰

八ヶ岳連峰(やつがたけれんぽう)は、長野県諏訪地域・佐久地域と山梨県にまたがる山塊。赤岳、横岳といった八ヶ岳の主峰部分から蓼科山まで南北30km余りの山体で、大火山群である。 単に、八ヶ岳と言った場合は、山塊である八ヶ岳連峰を指す場合と、最高峰の赤岳を中心とした南八ヶ岳の山体を指す場合などがある。詳しくは八ヶ岳の項目を参照。.

新しい!!: 天狗岳と八ヶ岳連峰 · 続きを見る »

硫黄岳 (八ヶ岳)

硫黄岳(いおうだけ)は、長野県の茅野市と南佐久郡南牧村にまたがる標高2,760 mの山。八ヶ岳連峰にあり、八ヶ岳中信高原国定公園に属する。.

新しい!!: 天狗岳と硫黄岳 (八ヶ岳) · 続きを見る »

稲子湯温泉

子湯温泉(いなごゆおんせん)は長野県南佐久郡小海町稲子にある温泉である。北八ヶ岳連峰の山麓松原湖高原に位置する。標高約1500メートル。.

新しい!!: 天狗岳と稲子湯温泉 · 続きを見る »

登山道

登山道 登山道を登る登山者 登山道(とざんどう)とは、山岳に登山するための道。 もともと登山以外の目的で設置されたものの、登山目的として使用されている道も登山道として呼ぶこともある。 登山目的にかかわらず、山中にある道全般をさす場合は山道(やまみち)と表現されうる。.

新しい!!: 天狗岳と登山道 · 続きを見る »

茅野市

茅野市(ちのし)は、長野県南信地方の市。八ヶ岳、白樺湖、蓼科高原、車山など観光資源を多く抱える諏訪地方有数の市である。本項では市制前の名称である茅野町(ちのまち)についても述べる。.

新しい!!: 天狗岳と茅野市 · 続きを見る »

阿弥陀岳

阿弥陀岳(あみだだけ)は、八ヶ岳南部、赤岳の約1 km西に位置する標高2,805 mの山。八ヶ岳では赤岳、横岳に次いで3番目に高い山である。.

新しい!!: 天狗岳と阿弥陀岳 · 続きを見る »

針葉樹林

針葉樹林(しんようじゅりん)とは、主として針葉樹で構成された森林である。.

新しい!!: 天狗岳と針葉樹林 · 続きを見る »

長野県

長野県空撮画像。長野盆地、富士山、浅間山、日本アルプスなどを望む。 長野県の地形図 長野県(ながのけん)は、本州内陸部に位置する日本の県の一つ。令制国名の信濃国に因み「信州」とも呼ばれている。海に面していないいわゆる内陸県であり、大規模な山岳地があるため可住地面積率は小さい。県庁所在地は長野市。善光寺の門前町として発展し第18回冬季オリンピックの開催地となった自治体でもある。.

新しい!!: 天狗岳と長野県 · 続きを見る »

本沢温泉

本沢温泉(ほんざわおんせん)とは、長野県南佐久郡南牧村(信濃国)にある温泉。.

新しい!!: 天狗岳と本沢温泉 · 続きを見る »

日本二百名山

日本二百名山(にほんにひゃくめいざん)とは、深田久弥のファン組織「深田クラブ」によって、クラブ創立10周年を記念して1984年(昭和59年)に選定された日本の代表的な200の山である。深田久弥が選んだ日本百名山に100の山を加えたものとなっている。そもそもの登山道がなく残雪期等にしか登れない山、登山道はあるが山頂まで最短の登山口からでも往復7時間以上を要する山など、百名山に比べて難易度の高い山が多い。.

新しい!!: 天狗岳と日本二百名山 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »