ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

大高忠晴

索引 大高忠晴

大高 忠晴(おおたか ただはる、寛永6年2月8日(1629年3月2日)‐延宝4年4月3日(1676年5月15日))は、江戸時代前期の赤穂藩浅野家家臣。通称は兵左衛門。幼名は右馬助。赤穂四十七士の大高源五忠雄の父。本姓は安倍氏。家紋は丸に三盛亀甲花菱。 三春藩士秋田忠久(大高本家45代当主)の次男。兄に秋田忠宗(大高本家46代当主)がいる。この秋田家は三春藩主の家名を頂いたものだが、もともとは大高家といった。大高家は平安時代の頃から安倍氏一族として安倍氏嫡流(安東氏・秋田氏)に仕え続けた連錦の家柄である。江戸時代には大高本家のみ主家と同じ「秋田」を名乗ることが許されていた。 忠晴は庶子であるので秋田ではなく大高を氏とし、赤穂浅野家(当時は笠間藩主浅野長直)に仕えるようになる。寛永16年(1639年)頃のことという。赤穂藩では200石を支給された。同じ浅野家中の小野寺又八の娘を妻に迎え、その間に寛文12年(1672年)に長男の大高忠雄、延宝4年(1676年)に次男の大高小次郎(のちの小野寺秀富)を儲けた。しかし小次郎が生まれた延宝4年のうちに死去している。 Category:赤穂藩の人物 Category:三春藩の人物 Category:1629年生 Category:1676年没.

25 関係: 大高忠雄家紋安倍氏 (奥州)安東氏寛永寛文小野寺又八小野寺秀富三春藩平安時代延宝秋田氏笠間藩赤穂藩江戸時代本姓浅野長直浅野氏1629年1639年1676年2月8日 (旧暦)3月2日4月3日 (旧暦)5月15日

大高忠雄

『義士四十七図 大高源吾忠雄』(尾形月耕画) 大高 忠雄(おおたか ただお、寛文12年(1672年)-元禄16年2月4日(1703年3月20日))は、江戸時代前期の武士。赤穂浪士四十七士の一人。本姓は安倍氏。家紋は丸に三盛亀甲花菱。通称は源五・源吾(げんご)。また、子葉という雅号を持ち、俳諧にも事績を残した。.

新しい!!: 大高忠晴と大高忠雄 · 続きを見る »

家紋

家紋(かもん)とは、日本固有の紋章である。.

新しい!!: 大高忠晴と家紋 · 続きを見る »

安倍氏 (奥州)

安倍氏(あべ し)は、平安時代の陸奥国(後の陸中国)の豪族。.

新しい!!: 大高忠晴と安倍氏 (奥州) · 続きを見る »

安東氏

安東氏(あんどううじ、あんどうし)は、日本の鎌倉時代から戦国時代の末まで、陸奥国・出羽国の北部に勢力を張った武士の一族である。本姓は安倍を称した。 なお諸史料に現れるアンドウの表記について、主として鎌倉時代から南北朝時代にかけての津軽時代には「安藤氏」、室町時代中期以降の秋田時代には「安東氏」とされている例が多いことから世界大百科事典第2版 1998、個人名表記は概ね15世紀半ばまでを「安藤」、以降を「安東」とするが、本稿では便宜上、他氏族との混同を避けるため、氏族名を「安東」で統一して叙述する。なお、安藤氏と表記する場合、他の家系と区別するため津軽安藤氏と呼ぶ例がある小口 1995,書名。.

新しい!!: 大高忠晴と安東氏 · 続きを見る »

寛永

寛永(かんえい)は日本の元号の一つ。元和の後、正保の前。1624年から1645年までの期間を指す。この時代の天皇は後水尾天皇、明正天皇、後光明天皇。江戸幕府将軍は徳川家光。.

新しい!!: 大高忠晴と寛永 · 続きを見る »

寛文

寛文(かんぶん)は日本の元号の一つ。万治の後、延宝の前。1661年から1673年までの期間を指す。この時代の天皇は後西天皇、霊元天皇。江戸幕府将軍は徳川家綱。.

新しい!!: 大高忠晴と寛文 · 続きを見る »

小野寺又八

小野寺 又八(おのでら またはち、? - 貞享2年(1685年))は、江戸時代前期の播磨赤穂藩士。藩主浅野長直に仕えた。小野寺十太夫(浅野長重家臣)の長男。赤穂浪士の小野寺秀和の父にあたる。又八郎(またはちろう)とも記される。諱は不明。本姓は藤原氏。家紋は木瓜。 浅野家重臣多川九左衛門の娘を妻に迎え、その間に長男の秀和、次男の岡野包住、長女の貞立尼(大高忠晴正室。大高忠雄の母)を儲けた。 小野寺秀和の親類書によれば貞享2年(1685年)に死去したとある。なお妻の多川家女は討ち入り直前の元禄15年(1702年)9月9日に93歳で死去している。 またはち Category:赤穂藩の人物 Category:生年不明 Category:1685年没.

新しい!!: 大高忠晴と小野寺又八 · 続きを見る »

小野寺秀富

『義士四十七図 小野寺幸右衛門秀富』(尾形月耕画) 小野寺 秀富(おのでら ひでとみ、延宝4年(1676年) - 元禄16年2月4日(1703年3月20日))は、江戸時代前期の武士。赤穂浪士四十七士の一人。通称は幸右衛門(こうえもん)。大高忠晴の二男。本姓は藤原氏。家紋は木瓜。.

新しい!!: 大高忠晴と小野寺秀富 · 続きを見る »

三春藩

三春藩(みはるはん)は、磐城国田村郡(旧陸奥国南部、現在の福島県田村郡三春町)に存在した藩の一つ。藩庁は三春城である。.

新しい!!: 大高忠晴と三春藩 · 続きを見る »

平安時代

平安時代(へいあんじだい、延暦13年(794年) - 文治元年(1185年)/建久3年(1192年)頃)は、日本の歴史の時代区分の一つである。延暦13年(794年)に桓武天皇が平安京(京都)に都を移してから鎌倉幕府が成立するまでの約390年間を指し、京都におかれた平安京が、鎌倉幕府が成立するまで政治上ほぼ唯一の中心であったことから、平安時代と称される。.

新しい!!: 大高忠晴と平安時代 · 続きを見る »

延宝

延宝(えんぽう、旧字体: 延寳)は日本の元号の一つ。寛文の後、天和の前。1673年から1681年までの期間を指す。この時代の天皇は霊元天皇。江戸幕府将軍は徳川家綱、徳川綱吉。.

新しい!!: 大高忠晴と延宝 · 続きを見る »

秋田氏

秋田氏(あきたし)は、陸奥国(磐城国)三春藩主家。安倍貞任の後裔を称し平安時代後期から室町時代にかけて出羽北部から津軽地方にかけてを領した安東氏の後身である。通し字は「季」。.

新しい!!: 大高忠晴と秋田氏 · 続きを見る »

笠間藩

間藩(かさまはん)は、江戸時代に常陸国茨城郡笠間(現在の茨城県笠間市)に存在した藩。藩庁は笠間城。.

新しい!!: 大高忠晴と笠間藩 · 続きを見る »

赤穂藩

赤穂城 赤穂藩(あこうはん)は、播磨国赤穂郡(兵庫県赤穂市、相生市、上郡町)周辺を領有した藩。藩庁は同郡加里屋の赤穂城。 浅野氏の『元禄赤穂事件』で有名だが、池田氏でも輝興が狂乱し正室などを殺す『正保赤穂事件』、森氏でも攘夷派が敵対する家老の森主税を暗殺するという『文久赤穂事件』が起きている。 なお、武鑑では元禄以前は藩主居城を「播州加里屋」「播州かりや」「播州之内苅屋」と表記するものもあった。.

新しい!!: 大高忠晴と赤穂藩 · 続きを見る »

江戸時代

江戸時代(えどじだい)は、日本の歴史において徳川将軍家が日本を統治していた時代である。徳川時代(とくがわじだい)とも言う。この時代の徳川将軍家による政府は、江戸幕府(えどばくふ)あるいは徳川幕府(とくがわばくふ)と呼ぶ。 藩政時代(はんせいじだい)という別称もあるが、こちらは江戸時代に何らかの藩の領土だった地域の郷土史を指す語として使われる例が多い。.

新しい!!: 大高忠晴と江戸時代 · 続きを見る »

本姓

本姓(ほんせい)は、日本において、古代以来の氏族名。氏を参照。名字(苗字)や家名とは異なる「本来の姓」という意味である。単純に姓(せい)とも言うが、「姓(かばね)」のことではない。.

新しい!!: 大高忠晴と本姓 · 続きを見る »

浅野長直

浅野 長直(あさの ながなお、慶長15年(1610年) - 寛文12年7月24日(1672年9月15日))は、江戸時代前期の外様大名。浅野氏では初代の播磨赤穂藩主。.

新しい!!: 大高忠晴と浅野長直 · 続きを見る »

浅野氏

浅野氏(あさのし、)は、日本の氏族。関白豊臣秀吉の正室・北政所の養家。宗家は安芸広島藩主、分家は播磨赤穂藩主。通字は「長」。.

新しい!!: 大高忠晴と浅野氏 · 続きを見る »

1629年

記載なし。

新しい!!: 大高忠晴と1629年 · 続きを見る »

1639年

記載なし。

新しい!!: 大高忠晴と1639年 · 続きを見る »

1676年

記載なし。

新しい!!: 大高忠晴と1676年 · 続きを見る »

2月8日 (旧暦)

旧暦2月8日(きゅうれきにがつようか)は、旧暦2月の8日目である。六曜は先負である。.

新しい!!: 大高忠晴と2月8日 (旧暦) · 続きを見る »

3月2日

3月2日(さんがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から61日目(閏年では62日目)にあたり、年末まであと304日ある。.

新しい!!: 大高忠晴と3月2日 · 続きを見る »

4月3日 (旧暦)

旧暦4月3日(きゅうれきしがつみっか)は旧暦4月の3日目である。六曜は赤口である。.

新しい!!: 大高忠晴と4月3日 (旧暦) · 続きを見る »

5月15日

5月15日(ごがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から135日目(閏年では136日目)にあたり、年末まではあと230日ある。誕生花はドクダミ。.

新しい!!: 大高忠晴と5月15日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »