ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

唐人町駅

索引 唐人町駅

唐人町駅(とうじんまちえき)は、福岡市中央区黒門に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。福岡ヤフオク!ドームへの最寄り駅である。駅番号はK05。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、壺である。この壺は「唐」を唐草模様にアレンジしたマークが描かれたもので、大陸文化の街をイメージ化したものである。.

42 関係: 博多駅大韓民国大濠公園駅天神駅姪浜駅中央区 (福岡市)地下駅ヒルトン福岡シーホークホークスタウンアメリカ合衆国シンボルマーク唐人町唐人町商店街 (福岡市)唐草模様唐津駅国立病院機構九州医療センター福岡大学附属若葉高等学校福岡市福岡市市民福祉プラザ福岡市交通局福岡市地下鉄空港線福岡市立南当仁小学校福岡市立当仁小学校福岡市立当仁中学校福岡ドーム福岡ソフトバンクホークス福岡空港駅福岡教育大学附属福岡小学校福岡教育大学附属福岡中学校筑前前原駅西島伊三雄西新駅西日本短期大学駅ナンバリング貝塚駅 (福岡県)鉄道駅明治通り (福岡市)昭和日本の鉄道駅一覧1981年2016年7月26日

博多駅

博多駅(はかたえき)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にある、九州旅客鉄道(JR九州)・西日本旅客鉄道(JR西日本)・福岡市交通局(福岡市地下鉄)の駅である。九州鉄道(初代)開業当時から存在する九州最古の駅の一つでもある。.

新しい!!: 唐人町駅と博多駅 · 続きを見る »

大韓民国

大韓民国(だいかんみんこく、대한민국、漢字: 大韓民國)、通称韓国(かんこく)は、朝鮮半島(韓半島)南部を実効支配する東アジアの共和制国家であり、戦後の冷戦で誕生した分断国家。 憲法上は鴨緑江、豆満江以南の「朝鮮半島及び付属島嶼」全域を領土とするが、現在、北緯38度付近の軍事境界線以北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の統治下にあり施政権は及んでいない。朝鮮戦争で争った北朝鮮とは1953年に休戦したが、その後も断続的に軍事的対立や小規模な衝突が発生している。 政治面は1980年代半ばまで独裁体制が取られていたが、1987年の民主化宣言によって成立し、現在まで続いている第六共和国憲法に基づく体制は民主主義政体と評価される。 経済面は1960年代前半まで世界最貧国グループにあったため朝鮮戦争で荒廃した韓国は、当時1人あたりの国民所得が日本の5分の1に満たず世界の最貧国に数えられていた。一方、北朝鮮は経済の5カ年計画(*)に成功し、1人あたりの国民所得が韓国の2倍を超えていた。NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 -世界の中で- 第1回「信頼回復への道」2015年6月19日放送。(*)北朝鮮はソ連型の計画経済を導入した。当時の韓国の一人あたりの国民所得は、日本の五分の一に満たない82ドルで、朝鮮戦争の荒廃から立ち直っておらず、世界の最貧国のひとつだった。NHK さかのぼり日本史「戦後“経済外交”の軌跡」第三回 経済援助 積み残された課題 2012年4月17日放送、キャスター 石澤典夫、解説 学習院大学教授 井上寿一。、独自に資金や技術を調達できなかった岩田勝雄,, 立命館大学コラム「あすへの話題」2006年7月(第44回).

新しい!!: 唐人町駅と大韓民国 · 続きを見る »

大濠公園駅

大濠公園駅(おおほりこうえんえき)は、福岡市中央区荒戸1丁目と大手門3丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK06。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、大濠公園や舞鶴公園付近に多数植えられている桜の花である。.

新しい!!: 唐人町駅と大濠公園駅 · 続きを見る »

天神駅

天神駅(てんじんえき)は、福岡県福岡市中央区天神二丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。福岡市の繁華街に位置し、七隈線や西鉄天神大牟田線との乗換え駅として機能している。駅番号はK08。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、5つの丸を円形に並べたもので天神様(菅原道真)を意味する梅の花をイメージしている。.

新しい!!: 唐人町駅と天神駅 · 続きを見る »

姪浜駅

北口(2004年(平成16年)12月12日) 姪浜駅(めいのはまえき)は、福岡県福岡市西区姪の浜四丁目にある、福岡市交通局(福岡市地下鉄)・九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。福岡市交通局としての駅番号はK01。.

新しい!!: 唐人町駅と姪浜駅 · 続きを見る »

中央区 (福岡市)

中央区(ちゅうおうく)は、福岡市を構成する7区の行政区の一つである。 福岡市役所所在地。ただし福岡県庁は博多区にある。.

新しい!!: 唐人町駅と中央区 (福岡市) · 続きを見る »

地下駅

みなとみらい線みなとみらい駅) 地下駅(ちかえき)は、プラットホームが地下に存在する鉄道駅のこと。地下化された路線や地下鉄の駅として用いられる。.

新しい!!: 唐人町駅と地下駅 · 続きを見る »

ヒルトン福岡シーホーク

ヒルトン福岡シーホーク(ヒルトンふくおかシーホーク、Hilton Fukuoka Sea Hawk)は、福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番3号にあるヒルトン・ワールドワイドグループ運営のホテル。 地上36階、地下2階建て、高さ143メートルの高層ホテルであり、福岡市内では福岡タワー(234 m)・アイランドタワースカイクラブ (145 m)に次ぎ3番目に高い建造物。設計はアメリカの世界的に有名な建築家のシーザー・ペリが手掛け、外観は博多湾に漕ぎ出す巨大な船をモチーフとしている。「都市型リゾートホテル」というコンセプトで建設された。.

新しい!!: 唐人町駅とヒルトン福岡シーホーク · 続きを見る »

ホークスタウン

ホークスタウン(Hawks Town)は、福岡県福岡市中央区地行浜に所在する、プロ野球パシフィック・リーグ・福岡ソフトバンクホークスの本拠地福岡ドーム(福岡 ヤフオク!ドーム)を核とする、街をイメージした複合商業施設である。運営・管理会社は株式会社ホークスタウン。同社はシンガポール政府系列の投資会社GICリアルエステートの傘下にある。 ホークスのマスコットキャラクターであるホークファミリーは、ホークスタウンに住んでいるという設定になっている。.

新しい!!: 唐人町駅とホークスタウン · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: 唐人町駅とアメリカ合衆国 · 続きを見る »

シンボルマーク

ンボルマークとは、その家系、会社、団体、個人などを象徴する意匠、マーク。 スポーツの国際大会などの行事のマスコットもこの一種にあたる。古くは、ローマ帝国時代に使った、「魚類」のマーク、騎士の盾や旗指物のデザインから、家紋などもこれに数えられる。他に、ヨーロッパの古い町では、居酒屋や各種専門店の看板のマーク、デザインなども面白いものが多い。 ヨーロッパには、こうしたものを研究する紋章学という分野もある。 学校でもシンボルマークを定めているところがある。多くの場合、校章にも同じデザインが用いられるが、シンボルマークと校章とで別のデザインを使う学校もある。.

新しい!!: 唐人町駅とシンボルマーク · 続きを見る »

唐人町

唐人町(とうじんまち)は福岡県福岡市中央区にある町名。1丁目・2丁目・3丁目がある。郵便番号は810-0063。.

新しい!!: 唐人町駅と唐人町 · 続きを見る »

唐人町商店街 (福岡市)

唐人町商店街アーケード(2009年5月) 唐人町商店街(とうじんまちしょうてんがい)は、九州一の繁華街、福岡市中央区天神地区から西へ約2.5kmの位置にある。福岡市営地下鉄唐人町駅は天神駅から5分。商店街は地下鉄唐人町駅のほぼ真上にある。この商店街の歴史は古く、約400年前に旧唐津街道沿いに生まれた店々が起源とされる。.

新しい!!: 唐人町駅と唐人町商店街 (福岡市) · 続きを見る »

唐草模様

Staatliche Antikensammlungen所蔵) 唐草模様(からくさもよう)広辞苑 第2版補訂版 (1976年) 唐草文(からくさもん) (改訂版; 1964年初版), p.132/133 とは、葉や茎、または蔓植物が伸びたり絡んだりした形を図案化した植物文様の、日本での呼称。 外国では、foliage scroll(work), Laubwerk, rinceaux, 蔓草文 (màncǎowén)などの呼称があてられる。 複数の曲線や渦巻き模様を組み合わせることで、つるが絡み合う様子を表す。写実的なものもあるが、図形的に描いたものでは、左右対称の渦巻き模様などに簡略されたり、多種多様の唐草模様が存在する。 古代ギリシアの神殿などの遺跡でアカイア式円柱などに見られる草の文様が唐草文様の原型であり、メソポタミアやエジプトから各地に伝播したと考えられている。日本にはシルクロード経由で伝わったとされている。。-->.

新しい!!: 唐人町駅と唐草模様 · 続きを見る »

唐津駅

唐津駅(からつえき)は、佐賀県唐津市新興町にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。.

新しい!!: 唐人町駅と唐津駅 · 続きを見る »

国立病院機構九州医療センター

立行政法人国立病院機構九州医療センター(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうきゅうしゅういりょうセンター)は、独立行政法人国立病院機構が運営する医療機関であり、福岡市中央区地行浜(シーサイドももち)に位置する病院。 国立福岡中央病院と国立久留米病院を統合移転して1994年(平成6年)に開設された。福岡ドームに近接する。.

新しい!!: 唐人町駅と国立病院機構九州医療センター · 続きを見る »

福岡大学附属若葉高等学校

福岡大学附属若葉高等学校(ふくおかだいがくふぞくわかばこうとうがっこう)は、福岡県福岡市中央区荒戸三丁目にある私立高等学校(女子校)。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡大学附属若葉高等学校 · 続きを見る »

福岡市

福岡市(ふくおかし)は、福岡県の西部に位置し、西日本では2番目、全国では5番目の人口(157万人、2018年4月現在)を擁する市。福岡県の県庁所在地であり、政令指定都市である。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡市 · 続きを見る »

福岡市市民福祉プラザ

福岡市市民福祉プラザ(ふくおかししみんふくしプラザ)は、福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3番39号にある福岡市立の福祉施設。愛称「ふくふくプラザ」。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡市市民福祉プラザ · 続きを見る »

福岡市交通局

福岡市交通局(ふくおかしこうつうきょく、英称:Fukuoka City Transportation Bureau)は、福岡県福岡市内で公営交通事業を行う福岡市の地方公営企業の一つである。地下鉄事業のみを行い、3線区29.8kmの地下鉄路線を営業している。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡市交通局 · 続きを見る »

福岡市地下鉄空港線

港線(くうこうせん)は、福岡県福岡市西区の姪浜駅から同市博多区の福岡空港駅までを結ぶ福岡市交通局が運営する地下鉄路線である。「福岡市交通事業の設置等に関する条例」による路線名は1号線、『鉄道要覧』記載の路線名は1号線(空港線)。ラインカラーはオレンジ。路線記号は。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡市地下鉄空港線 · 続きを見る »

福岡市立南当仁小学校

福岡市立南当仁小学校(ふくおかしりつ みなみとうじんしょうがっこう)は、福岡県福岡市中央区鳥飼2丁目にある公立小学校。福岡市立当仁小学校の生徒増加にともない、鳥飼小学校、草ヶ江小学校の一部の児童も受け入れ、昭和31年 (1956年) に独立開校した。 現在の校舎は、太平洋戦争で全焼した福岡県女子師範学校の跡地にある。そのため広大な敷地を有し、県営住宅や官舎用などにも転用されるが、なお広い敷地を有している。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡市立南当仁小学校 · 続きを見る »

福岡市立当仁小学校

福岡市立当仁小学校(ふくおかしりつ とうにんしょうがっこう)は、福岡県福岡市中央区唐人町三丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡市立当仁小学校 · 続きを見る »

福岡市立当仁中学校

福岡市立当仁中学校(ふくおかしりつとうじんちゅうがっこう)は福岡県福岡市中央区福浜にある市立の中学校である。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡市立当仁中学校 · 続きを見る »

福岡ドーム

福岡ドーム(ふくおかドーム)は、日本の福岡県福岡市中央区地行浜2丁目(シーサイドももち)のホークスタウンにある開閉式屋根を持つ多目的ドーム球場。建築面積は69,130m²、最高所は83.96mで地上7階の建築物に相当し、ドーム球場の広さでは日本一。「第35回BCS賞」受賞。 プロ野球・パシフィック・リーグに所属する福岡ソフトバンクホークスの専用球場(本拠地)であり、日本野球機構(NPB)所属球団の本拠地球場の中で最も西に位置している。 2005年にヤフーが命名権を取得し、2013年からは呼称を「福岡 ヤフオク!ドーム」(ふくおか ヤフオク!ドーム、通称「ヤフオクドーム」)としている。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡ドーム · 続きを見る »

福岡ソフトバンクホークス

福岡ソフトバンクホークス(ふくおかソフトバンクホークス、)は、日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグ所属。現在の監督は工藤公康、法人の会長は王貞治である。なお、王本人は球団のゼネラルマネージャーも務めている。 福岡県をフランチャイズとし、同県福岡市中央区にある福岡ヤフオク!ドームを本拠地、同北九州市小倉北区にある北九州市民球場を準本拠地としている。また、二軍(ウエスタン・リーグ所属)の本拠地は同県筑後市津島にあるHAWKSベースボールパーク筑後である。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡ソフトバンクホークス · 続きを見る »

福岡空港駅

改札口 駅名標 福岡空港駅(ふくおかくうこうえき)は、福岡市博多区大字下臼井にある福岡市地下鉄空港線の駅。同線の終着駅であり、福岡空港地下にある。駅番号はK13。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、「空港」にちなんだ「空を飛ぶ飛行機」である。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡空港駅 · 続きを見る »

福岡教育大学附属福岡小学校

福岡教育大学附属福岡小学校(ふくおかきょういくだいがくふぞくふくおかしょうがっこう、英語: Fukuoka Elementary School Attached to Fukuoka University of Education)は、福岡県福岡市中央区西公園にある国立小学校。国立大学法人福岡教育大学の附属学校である。略称は「附小」。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡教育大学附属福岡小学校 · 続きを見る »

福岡教育大学附属福岡中学校

(緑ブロックは特別支援学級の生徒によって構成される)。 福岡教育大学附属福岡中学校(ふくおかきょういくだいがくふぞくふくおかちゅうがっこう)は、福岡市中央区にある国立大学法人福岡教育大学の附属中学校である。福岡教育大学附属久留米中学校や福岡教育大学附属小倉中学校と同じく福岡教育大学の附属中学校である。略称は「附中(ふちゅう)」。また、同じ敷地内に福岡教育大学附属福岡小学校もある。.

新しい!!: 唐人町駅と福岡教育大学附属福岡中学校 · 続きを見る »

筑前前原駅

北口遠望 南口 構内 周辺の遺跡から出土した銅鏡をデザインした駅名標 筑前前原駅(ちくぜんまえばるえき)は、福岡県糸島市前原中央一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。糸島市の中心駅。 当駅を境に東側(姪浜方面)は複線で、西側(唐津方面)は単線となっている。快速の停車駅で、平日は当駅を境に東側が各駅停車、西側が主要駅停車区間になる。筑肥線電化開業までは急行「平戸」が停車していた。.

新しい!!: 唐人町駅と筑前前原駅 · 続きを見る »

西島伊三雄

西島 伊三雄(にしじま いさお、1923年5月31日 - 2001年9月30日)は、日本のグラフィックデザイナー、童画家。元二科展会員、のちに日本宣伝美術会会員。福岡県福岡市博多出身。福岡市地下鉄の駅のシンボルマークをはじめ、壁画やモニュメント、そしてインスタントラーメンのパッケージデザイン等のデザイナーとして活躍した。 松本清張の作家デビュー以前を知る数少ない人物の一人で、戦後結成されたグラフィックデザイナー団体で、小倉支部長は松本清張、福岡支部長は西島伊佐雄であった。.

新しい!!: 唐人町駅と西島伊三雄 · 続きを見る »

西新駅

西新駅(にしじんえき)は、福岡市早良区西新2丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK04。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたものである。西新の頭文字「N」の字に鉛筆とペン先を折衷したもので、西新が福岡県立修猷館高等学校や西南学院中学校・高等学校、西南学院大学がある学生街でもあることが由来。 本稿では、福岡市地下鉄の西新駅とほぼ同位置に存在した、西日本鉄道(西鉄)福岡市内線の西新電停についても記述する。.

新しい!!: 唐人町駅と西新駅 · 続きを見る »

西日本短期大学

記載なし。

新しい!!: 唐人町駅と西日本短期大学 · 続きを見る »

駅ナンバリング

駅ナンバリング(えきナンバリング)とは、鉄道駅に対して、通常の駅名とは別に英字(ラテン文字)とアラビア数字等からなる駅番号を付ける制度。駅番号制とも呼ばれる。世界的に普及しているラテン文字やアラビア数字を使うことで現地語に疎い者にも駅を識別しやすくなるとの判断から一部の国の鉄道・路線バスで導入されている。.

新しい!!: 唐人町駅と駅ナンバリング · 続きを見る »

貝塚駅 (福岡県)

貝塚駅(かいづかえき)は、福岡県福岡市東区箱崎七丁目にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)・西日本鉄道(西鉄)の駅である。記念スタンプ設置駅。福岡市交通局における駅番号はH07で、西日本鉄道における駅番号はNK1になっている。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、茶色の巻貝。これは「貝」に因んだもので、中央の渦巻きは交通の結節点を表している。 かつては西鉄と地下鉄の運行間隔が異なっていたため接続時間も列車ごとに大きく異なっていたが、2007年4月1日に西鉄宮地岳線の一部廃止と西鉄貝塚線への改称に伴いダイヤ改正を実施し、貝塚線が日中15分間隔となり、地下鉄箱崎線・西鉄貝塚線相互間の乗り継ぎ時間が2 - 3分程度に短縮された。.

新しい!!: 唐人町駅と貝塚駅 (福岡県) · 続きを見る »

鉄道駅

鉄道駅(てつどうえき、gare ferroviaire、railway station、train station)は、鉄道を構成する施設の一つで、列車への旅客の乗降、貨物の積降に使用する場所。.

新しい!!: 唐人町駅と鉄道駅 · 続きを見る »

明治通り (福岡市)

明治通り(めいじどおり)は、福岡県福岡市博多区千代2丁目交差点(東大橋東詰)から西区小戸西交差点までの市道千代今宿線10.2キロメートル (km) に付けられた福岡市道路愛称である。.

新しい!!: 唐人町駅と明治通り (福岡市) · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 唐人町駅と昭和 · 続きを見る »

日本の鉄道駅一覧

日本の鉄道駅一覧(にっぽんのてつどうえきいちらん)は、日本の鉄道駅を五十音順に並べ、分類したものである。.

新しい!!: 唐人町駅と日本の鉄道駅一覧 · 続きを見る »

1981年

この項目では、国際的な視点に基づいた1981年について記載する。.

新しい!!: 唐人町駅と1981年 · 続きを見る »

2016年

この項目では、国際的な視点に基づいた2016年について記載する。.

新しい!!: 唐人町駅と2016年 · 続きを見る »

7月26日

7月26日(しちがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から207日目(閏年では208日目)にあたり、年末まであと158日ある。誕生花はヒャクニチソウ、ヤマトナデシコ。.

新しい!!: 唐人町駅と7月26日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »