ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

古琴台

索引 古琴台

古琴台(こきんだい、、)は、中国の湖北省武漢市漢陽区にある中国十大古琴曲の一つ「高山流水」の舞台とされる場所。武漢で黄鶴楼、晴川閣とともに“三楚聖境”とされる古跡名所。の東岸、亀山の西麓にある。 中国の戦国時代に編纂された書物『呂氏春秋』本味篇や『列子』湯問篇に記された、伯牙と子期の次のような逸話の舞台が、ここ古琴台とされる。『呂氏春秋』本味篇の原文(古文)と日本語意訳は次のようなものである。 琴台公園の北側には、武漢琴台音楽庁と武漢琴台大劇院がある。.

12 関係: 中華人民共和国亀山 (武漢)伯牙列子呂氏春秋黄鶴楼武漢市武漢地下鉄6号線湖北省漢陽区戦国時代 (中国)晴川閣

中華人民共和国

中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく、中华人民共和国、中華人民共和國、People's Republic of China, PRC)、通称中国(ちゅうごく、China)は、東アジアに位置する主権国家である。 中華人民共和国は、13億8千万人以上の人口で世界一人口が多い国である。中華人民共和国は、首都北京市を政庁所在地とする中国共産党により統治されるヘゲモニー政党制である。.

新しい!!: 古琴台と中華人民共和国 · 続きを見る »

亀山 (武漢)

亀山(きさん/きざん、、 )は中国湖北省武漢市漢陽区にある標高が90.02mの山である。と古琴台の東側、漢水の南側、長江と晴川閣の西側に位置し、山頂を中心とする山域は亀山公園として無料開放されている。.

新しい!!: 古琴台と亀山 (武漢) · 続きを見る »

伯牙

伯牙が琴を弾き、その横で子期が琴を聴いている(頤和園) 伯 牙(はく が)は、中国春秋時代の晋の大夫。伯雅とも。姓が伯、名が牙。姓を兪とするのは、明代の馮夢竜の小説上の設定である。 鍾子期との「伯牙絶絃」の故事で知られる。伯牙は古琴の名人で、鍾子期はその良い聴き手だった。伯牙が高い山に登る気持ちで琴を弾くと、鍾子期は「すばらしい、まるで険しい泰山のようだ」と言い、伯牙が川の流れを思い浮かべて弾くと、鍾子期は「すばらしい、まるで広大な長江か黄河のようだ」と言った。鍾子期が死ぬと、伯牙は琴を弾くに値する人がいなくなったと思い、琴を壊して絃を絶ち、生涯琴を弾かなかったという。またこの故事により親友を「知音」ともいう。 水星のクレーターの1つが「Po Ya(伯牙)」と命名されている。また、NASAのボイジャーのゴールデンレコードに伯牙が作曲したと伝わる琴曲「流水(高山流水)」が収録されている。 祇園祭の舁山の一つに、「伯牙絶絃」の場面をモチーフとする伯牙山がある。.

新しい!!: 古琴台と伯牙 · 続きを見る »

列子

『列子』(れっし)は、春秋戦国時代の人、列禦寇(河南鄭州人)の尊称(「子」は「先生」というほどの意)だが、一般的には、列禦寇の著書とされる道家の文献を指す。別名を『冲虚至徳真経』ともいう。.

新しい!!: 古琴台と列子 · 続きを見る »

呂氏春秋

呂氏春秋(りょししゅんじゅう、)は、中国の戦国時代末期、秦の呂不韋が食客を集めて共同編纂させた書物。呂覧(りょらん)ともいう。秦の始皇8年(紀元前239年)に完成した。十二紀・八覧・六論から構成され、26巻160篇。その思想は儒家・道家を中心としながらも名家・法家・墨家・農家・陰陽家など諸学派の説が幅広く採用され、雑家の代表的書物とされる。書名の由来は1年12ヶ月を春夏秋冬に分けた十二紀から『呂氏春秋』、八覧から『呂覧』とする。.

新しい!!: 古琴台と呂氏春秋 · 続きを見る »

黄鶴楼

楼(こうかくろう、、)は、現在の中華人民共和国武漢市武昌区にかつて存在した楼閣。現在はほぼ同位置に再建された楼閣がある。武漢随一の名勝地であり、中国の『江南三大名楼』のひとつである。 李白の代表的な漢詩「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」や崔顥の「黄鶴楼」にてその名を知られている。.

新しい!!: 古琴台と黄鶴楼 · 続きを見る »

武漢市

武漢市(ぶかんし/ウーハンし、中国語:武汉市、武漢語:/u˦˨xan˧˥si˧˥/、、英語:Wuhan City)は、中華人民共和国の中部、湖北省の東部、長江とその最大の支流漢江の合流点に位置する都市である。中国中部地方及び長江中流域唯一のメガシティで、湖北省の省都および華中地方唯一の副省級市でもある。また、中国有数の工業都市、文教都市及び交通要衝でもある。市の総面積は8569.15㎞2であり、人口は1089.29万人である。市政府の所在地は江岸区沿江大道188号。.

新しい!!: 古琴台と武漢市 · 続きを見る »

武漢地下鉄6号線

武漢地下鉄6号線 (ぶかんちかてつ6ごうせん)は中華人民共和国湖北省武漢市東西湖区の金銀湖公園駅から蔡甸区の東風公司駅を結ぶ武漢地下鉄の地下鉄路線である。ラインカラーは鸚鵡緑で漢陽の美景を描く唐代の詩人崔顥の名句「晴川歴歴漢陽樹、芳草萋萋鸚鵡洲」に由来。.

新しい!!: 古琴台と武漢地下鉄6号線 · 続きを見る »

湖北省

湖北省(こほくしょう、フーペイしょう、中国語:湖北省、拼音:Húběi Shěng、英語:Hubei Province)は、中華人民共和国中部地方にある第一級行政区画である。揚子江中流域に位置し、洞庭湖以北にあるため、「湖北」と言う名称がつけられた。略称は鄂、楚、荊で、荊楚とも呼ばれる。省都は武漢市である。.

新しい!!: 古琴台と湖北省 · 続きを見る »

漢陽区

漢陽区(かんようく)は中国湖北省武漢市に位置する市轄区。 現地の習慣では武漢市の長江以北(左岸)・漢江以南(右岸)の漢陽区、武漢経済技術開発区(沌口)の2つの行政区画を漢陽と総称している。.

新しい!!: 古琴台と漢陽区 · 続きを見る »

戦国時代 (中国)

中国の戦国時代(せんごくじだい)は、春秋時代に続く時代で、紀元前403年に晋が韓・魏・趙の3つの国に分かれてから、紀元前221年に秦による中国統一がなされるまでをいう。この名前は『戦国策』から取られている。 どの時点をもって春秋と戦国の境目とするかは、歴史家の間でも意見が分かれている。詳しくは春秋戦国時代の項目を参照。.

新しい!!: 古琴台と戦国時代 (中国) · 続きを見る »

晴川閣

晴川閣(せいせんかく、 )は中国の湖北省武漢市漢陽区にある晴川閣(晴川楼)・禹稷行宮・鉄門関を中心とする歴史的建築物群のある公園。亀山の東麓、漢水の南側、長江の西岸(左岸)の間に位置し、面積は約1万mである。 1983年12月に建築物の復元工事が開始され、1986年10月に公園として一般開放された。2010年8月には公園内に武漢大禹文化博物館も開館した武汉市晴川阁管理处 博物馆简介 http://www.qcgmuseum.com/admin.php/wap/about/tid/12.html。武漢で黄鶴楼、古琴台と共に“三楚聖境”と称される。.

新しい!!: 古琴台と晴川閣 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »