ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

半澤孝麿

索引 半澤孝麿

半澤 孝麿(はんざわ たかまろ、1933年12月15日『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.338 - )は、日本の政治学者。東京都立大学名誉教授。 静岡県沼津市生まれ。東京大学法学部卒業。堀豊彦に師事。東京都立大学教授(1975-1997)、和洋女子大学教授(1997-2004)を歴任。 エドマンド・バークからサミュエル・テイラー・コールリッジにいたるイギリス政治思想の研究者として知られる。半澤の学風は、南原繁以来の東京大学の堅実なアカデミズムに立つが、同時にテキストを、余分な思い入れなしにその生まれたコンテキストのなかで読み直そうとするJ・G・A・ポーコック、クェンティン・スキナー、ジョン・ダンらの方法論をも取り入れたものである。 この学風は、近代日本のカトリシズムについての研究においても生かされているといえよう。自身、東京大学の学生時代、カトリック研究会に所属した経歴を持つ信者でありながら、その研究態度は、冷静であり、カトリック的と単純に分類されてしまいがちな思想家についても、これまでの新トマス主義としての分類にあえてこだわらず、カトリシズムに転向する以前の方法論の残存をも見出している。 息子の半澤朝彦(国際関係史・イギリス史)は明治学院大学国際学部助教授。.

27 関係: みすず書房半澤朝彦南原繁堀豊彦岩波書店和洋女子大学エドマンド・バークカトリック教会カトリシズムクェンティン・スキナーシェルドン・ウォリンジョン・ダン (政治学者)サミュエル・テイラー・コールリッジ創文社福村出版静岡県J・G・A・ポーコック東京大学東京都立大学沼津市有斐閣明治学院大学新トマス主義日本政治学者12月15日1933年

みすず書房

株式会社みすず書房(みすずしょぼう)は、哲学、科学、心理学、現代史、西洋史、社会学などの専門書を中心にした出版活動を行う学術出版社である。旧社名は美篶書房。.

新しい!!: 半澤孝麿とみすず書房 · 続きを見る »

半澤朝彦

半澤 朝彦(はんざわ あさひこ、1963年10月11日 - )は、日本の国際政治学者。明治学院大学国際学部准教授。専門は、イギリス政治外交史。.

新しい!!: 半澤孝麿と半澤朝彦 · 続きを見る »

南原繁

南原 繁(なんばら しげる、1889年〈明治22年〉9月5日 - 1974年〈昭和49年〉5月19日)は、日本の政治学者。東京帝国大学の総長を務めた。東京大学名誉教授。.

新しい!!: 半澤孝麿と南原繁 · 続きを見る »

堀豊彦

堀 豊彦(ほり とよひこ、1899年 - 1986年)は、日本の政治学者、東京大学名誉教授。日本基督教団の会員。オランダ通詞・堀達之助の曾孫。子に倫理学者・英学者の堀孝彦がいる。.

新しい!!: 半澤孝麿と堀豊彦 · 続きを見る »

岩波書店

株式会社岩波書店(いわなみしょてん、Iwanami Shoten, Publishers. )は、日本の出版社。.

新しい!!: 半澤孝麿と岩波書店 · 続きを見る »

和洋女子大学

記載なし。

新しい!!: 半澤孝麿と和洋女子大学 · 続きを見る »

エドマンド・バーク

ドマンド・バーク(Edmund Burke、1729年1月12日 - 1797年7月9日)は、アイルランド生まれのイギリスの政治思想家、哲学者、政治家。「保守主義の父」として知られる。ダブリンで富裕なアイルランド国教会信徒の家庭に生まれ、1765年から1794年までイギリス庶民院(下院)議員を務めた。 トーリー党(後の保守党)に対するホイッグ党(後の自由党)の幹部を務めたため、バークを保守主義者ではなく自由主義者に分類する説もある。アメリカ独立革命運動を支持した一方、その後のフランス革命には反対した。反フランス革命の立場をとったので、彼はホイッグ党の保守派派閥の中で率先者となった。彼はこれを「旧ホイッグ」と呼び、チャーリー・ジェームズ率いるフランス革命支持派の「新ホイッグ」に反対した。 主著は1790年の『フランス革命の省察』(原題:Reflections on the Revolution in France)であり、この本は保守主義のバイブルとされる。フランス革命を全否定して、ジャコバン派の完全追放のため、革命フランスを軍事力で制圧する対仏戦争を主導した。また文壇に出るきっかけとなった論文の『崇高と美の観念の起源』は、英国で最初に美学を体系化したものとして有名である。ここでは「崇高美」というひとつの美意識が定義されている。 政治家としては、絶対王政を批判し、議会政治を擁護した。議会における「国民代表」の理念を提唱したり、近代政治政党の定義づけをおこない、近代政治哲学を確立した。文章家・演説家でもあり、バークの著作は今日でも英文学に重要な位置を占めており、イギリスの国会議員にはバークで演説を訓練するものが多い。.

新しい!!: 半澤孝麿とエドマンド・バーク · 続きを見る »

カトリック教会

トリック教会(カトリックきょうかい、)は、ローマ教皇を中心として全世界に12億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派。その中心をローマの司教座に置くことからローマ教会、ローマ・カトリック教会とも呼ばれる。.

新しい!!: 半澤孝麿とカトリック教会 · 続きを見る »

カトリシズム

トリシズム(Catholicismus、Catholicism)は、本来はキリスト教における普遍的(コモンセンス)・一般的な理念・信仰・礼拝・実践であるカトリック(公同(こうどう)、catholicus、Catholic、katholiek)を奉じる主義・思想のことである。.

新しい!!: 半澤孝麿とカトリシズム · 続きを見る »

クェンティン・スキナー

ェンティン・スキナー(Quentin Robert Duthie Skinner, 1940年11月26日 - )は、イギリスの政治学者。専門は、近代政治思想史。 グレーター・マンチェスターのオールダム生まれ。ケンブリッジ大学卒業。ケンブリッジ大学の歴史学講師を経て、1978年からケンブリッジ大学政治学教授、1996年には歴史学の欽定講座教授に任命された。2008年からロンドン大学クイーン・メアリー・カレッジ Barber Beaumont Professor 。.

新しい!!: 半澤孝麿とクェンティン・スキナー · 続きを見る »

シェルドン・ウォリン

ェルドン・ウォリン(Sheldon S. Wolin, 1922年8月4日 - 2015年10月21日)は、アメリカ合衆国の政治学者。プリンストン大学名誉教授。専門は、政治思想。 シカゴ生まれ。ハーヴァード大学で博士号取得。カリフォルニア大学バークレー校教授、カリフォルニア大学サンタクルーズ校教授、プリンストン大学教授を歴任。またカリフォルニア大学ロサンゼルス校、コーネル大学、国際基督教大学で客員教授を務めた。.

新しい!!: 半澤孝麿とシェルドン・ウォリン · 続きを見る »

ジョン・ダン (政治学者)

ョン・ダン(John Dunn, 1940年9月9日 - )は、イギリスの政治学者で、ケンブリッジ大学教授。専門は、政治思想史。.

新しい!!: 半澤孝麿とジョン・ダン (政治学者) · 続きを見る »

サミュエル・テイラー・コールリッジ

ミュエル・テイラー・コールリッジ(Samuel Taylor Coleridge, 1772年10月21日 - 1834年7月25日)は、イギリスのロマン派詩人であり、批評家、哲学者でもある。ウィリアム・ワーズワースとの共著『抒情民謡集』を刊行し、ロマン主義運動の先駆けとなる。.

新しい!!: 半澤孝麿とサミュエル・テイラー・コールリッジ · 続きを見る »

創文社

創文社(そうぶんしゃ)は、日本の学術出版社。哲学、宗教、歴史、東洋学などの人文科学関係の専門書のほかに、法律学、法制史、政治学、経済史など社会科学系も多数刊行している。 弘文堂の内紛により、当時社員だった久保井理津男が、独立退社し1951年(昭和26年)11月3日に創業した。 著名な刊行書目に、哲学・キリスト教思想関連ではトマス・アクイナス『神学大全』、訳者の山田晶、稲垣良典を主にキリスト教中世哲学研究、『ドイツ神秘主義叢書』(刊行中)、カール・ヤスパースの『哲学』3部作、『ハイデッガー全集』(全100数巻で刊行中)など多数がある。 西洋史学・社会学の訳書ではアンリ・ピレンヌの『中世都市論集』、マルク・ブロック、ベネデット・クローチェ、マックス・ウェーバー等が〈歴史学叢書〉他で出版し、東洋学・中国文学研究は、主に〈東洋学叢書〉や〈中国学芸叢書〉で出されている。 月刊PR誌『創文』を1962年8月より発刊していたが、2010年10月号で「小誌の持つ使命・役割は果しえたもの」とみなし、12月号にて終刊する事が告知された。2011年より季刊として再発足した。 2016年7月、国立大学の研究費削減などにより売り上げ減少が続き回復が見込めないことから、四年後の2020年をめどに会社を解散するという内容の文書を関係者に配布、創文社解散を事前告知した。『創文』は23号(2016年秋号)で終刊した。2017年3月、「会社解散のお知らせ」が公式サイトにも掲載された。.

新しい!!: 半澤孝麿と創文社 · 続きを見る »

福村出版

福村出版(ふくむらしゅっぱん)は、人文・社会科学の書籍を中心とした出版業者。.

新しい!!: 半澤孝麿と福村出版 · 続きを見る »

静岡県

静岡県(しずおかけん)は、太平洋に面する日本の県の一つ。県庁所在地は静岡市。中部地方及び東海地方に含まれる。2017年(平成29年)現在、県の人口は約367万人であり都道府県別で第10位である。.

新しい!!: 半澤孝麿と静岡県 · 続きを見る »

J・G・A・ポーコック

ョン・グレヴィル・アガード・ポーコック(John Greville Agard Pocock、1924年3月7日 - )は、イギリス出身の歴史家、政治学者。専門は、英米の共和主義思想、歴史叙述をめぐる政治思想史。 1924年ロンドンに生まれる。ニュージーランドに渡り、カンタベリー大学にて修士号を取得。ケンブリッジ大学に留学し、ハーバート・バターフィールドの下で研究を行い、1952年に博士号取得。オタゴ大学講師、カンタベリー大学上級講師、セントルイス・ワシントン大学教授を経て、1974年からジョンズ・ホプキンス大学歴史学部教授。現在は同大学名誉教授。.

新しい!!: 半澤孝麿とJ・G・A・ポーコック · 続きを見る »

東京大学

記載なし。

新しい!!: 半澤孝麿と東京大学 · 続きを見る »

東京都立大学

東京都立大学の学校名標 2005年4月1日の首都大学東京開学に伴い、2011年3月31日閉学した。大学そのものはなくなったが東急東横線に都立大学駅の名称は残っている。.

新しい!!: 半澤孝麿と東京都立大学 · 続きを見る »

沼津市

沼津市(ぬまづし)は、静岡県の東部、伊豆半島の付け根に位置する市。施行時特例市。.

新しい!!: 半澤孝麿と沼津市 · 続きを見る »

有斐閣

株式会社有斐閣(ゆうひかく、Yuhikaku Publishing Co., Ltd.)は、日本の人文社会系の学術書を中心とした出版社。.

新しい!!: 半澤孝麿と有斐閣 · 続きを見る »

明治学院大学

記載なし。

新しい!!: 半澤孝麿と明治学院大学 · 続きを見る »

新トマス主義

新トマス主義(しんとますしゅぎ、Neo-Thomism)は、19世紀後半にローマ教皇レオ13世の回勅『天使的博士・聖トマスアクィナスの精神に基づくキリスト教的哲学の復興』(エテルニ・パトリス)をきっかけに起きた、トマス・アクィナスの神学・哲学を現代に復活させる思想ないし運動をいう。広い意味でのトマス主義であるが、スコトゥス主義に対する狭義のトマス主義と区別する意味で新トマス主義ないし新スコラ主義と呼ばれることが多い。ネオ・トミズムとも。 カトリック信仰を前提とし、哲学を神学の下位におき、法と民主主義を遵守して生活することを旨とする。その影響は広汎で、学問の分野を問わず、世界各国にも及んでいる。代表的な論者にフランスのエティエンヌ・ジルソン、ジャック・マリタンがいる。人間の本性に即して理性的に社会制度の長所・問題点を検討するという自然法に基づく方法論は、シュライバーの『トマス以降のスコラ経済学』、クールマンの『トマスの法学における権利に関する法概念』、オットー・シリンクの『トマスの国家・社会教説』、リンヒャルトの『聖トマスの社会諸原理』などに結実している。 日本では、遠藤周作、田中耕太郎、星野英一らが影響を受けている。.

新しい!!: 半澤孝麿と新トマス主義 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 半澤孝麿と日本 · 続きを見る »

政治学者

政治学者(せいじがくしゃ)は、政治学の研究者である。政治を学術的に研究するという点において政治ジャーナリストや政治評論家と区別されるが、純粋に理論的に考察するだけでなく、しばしば現実政治に関わったり、世論に少なからぬ影響を与えたりする政治学者もいるため、政治学者・政治ジャーナリスト・政治評論家の区別が曖昧な場合もある。 現在では、大学の教員を政治学者、マスメディアに勤務している者を政治ジャーナリスト、大学やマスメディアに属さずフリーランスで活動している者(個人事務所を設立している者や芸能事務所に所属している者も含む)を政治評論家、と便宜的に呼び分けていることも多いが、ジャーナリストから大学の教員になった者もおり区別が難しくなっている。.

新しい!!: 半澤孝麿と政治学者 · 続きを見る »

12月15日

12月15日(じゅうにがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から349日目(閏年では350日目)にあたり、年末まであと16日ある。.

新しい!!: 半澤孝麿と12月15日 · 続きを見る »

1933年

記載なし。

新しい!!: 半澤孝麿と1933年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

半沢孝麿

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »