ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

刃物鋼

索引 刃物鋼

刃物鋼(はものこう、英語:cutlery steel)とは、ナイフや包丁に使用される鋼で、工具鋼の一種である。 例を挙げれば、炭素鋼では日立金属の白紙鋼、青紙鋼、黄紙鋼、ステンレス鋼系では、同じく日立金属の銀紙やATS-34、愛知製鋼のAUS-8、武生特殊鋼材のV10材などが代表例。「〇紙」とは、鋼材の識別用に貼っていたラベルの色からきている。 その他にも各社それぞれ、粉末冶金法などを駆使し、特徴を持った刃物鋼を開発している。刃金が現代的に再定義されたものであり、微細均一な金属組織となるような成分、製造条件のもとに作成されている。 木材や食材の加工には未だに人が直接刃物を扱う場合が多く、その手ごたえには様々な要求があるため刃物の形態、製造方法はもちろんのこと刃物鋼の材種も多様化している。 はものこう.

7 関係: 包丁ナイフ刃金ステンレス鋼日立金属愛知製鋼

包丁

包丁(ほうちょう、庖丁とも)とは、食材を切断または加工するための刃物で、調理器具の一種である。.

新しい!!: 刃物鋼と包丁 · 続きを見る »

ナイフ

ポケットナイフ。 インドのナイフ。シク教徒の伝統的なキルパン(Kirpan) ナイフ(knife/knives《複数形》)は、対象を切削するための道具で、手に持って用いる汎用の刃物を指す。刃と柄で構成されている。日本語の「小刀」(こがたな)や「庖丁」のことである。.

新しい!!: 刃物鋼とナイフ · 続きを見る »

刃金

刃金(はがね)は、刃物の刃先に用いる金属のこと。かつては刃金もしくは釼の一字で、鋼と同じように使われていた。 刃物の刃先は鋭角になればなるほど切れ味が良くなる。しかし、鋭角になればなるほど、切断方向以外の外力に対し脆くなる。そのため古来、刃物の刃先となる材質には、強靭な性質を有するものが選定された。その中で多用されたのが鋼である。鋼は鉄合金であると再定義がなされ、それが1980年代以降定着したので、刃物鋼という鋼材が再定義された。刃物鋼で有名なものには安来鋼などがある。.

新しい!!: 刃物鋼と刃金 · 続きを見る »

ステンレス鋼

テンレス鋼(ステンレスこう、stainless steel)とは、クロム、またはクロムとニッケルを含む、さびにくい合金鋼である。ISO規格では、炭素含有量 1.2 %(質量パーセント濃度)以下、クロム含有量 10.5 % 以上の鋼と定義される。名称は、省略してステンレスという名称でもよく呼ばれる。かつては不銹鋼(ふしゅうこう)と呼ばれていた。.

新しい!!: 刃物鋼とステンレス鋼 · 続きを見る »

鋼(はがね、こう、釼は異体字、steel)とは、炭素を0.04~2パーセント程度含む鉄の合金。鋼鉄(こうてつ)とも呼ばれる。強靭で加工性に優れ、ニッケル・クロムなどを加えた特殊鋼や鋳鋼等とあわせて鉄鋼(てっこう)とも呼ばれ、産業上重要な位置を占める。.

新しい!!: 刃物鋼と鋼 · 続きを見る »

日立金属

日立金属株式会社(ひたちきんぞく、Hitachi Metals, Ltd.)は、日本の鉄鋼メーカー。 1956年(昭和31年)4月に日立製作所が全額出資して日立グループの鉄鋼業・金属部門を統合分立させた会社である。2013年(平成25年)7月、同じく1956年に日立製作所から電線部門を分離して設立された日立電線株式会社を吸収合併したため、日立グループで日立製作所に次ぐ規模となった。.

新しい!!: 刃物鋼と日立金属 · 続きを見る »

愛知製鋼

愛知製鋼株式会社(あいちせいこう、)は、日本の特殊鋼メーカー。 トヨタグループの一員で、グループ唯一の素材メーカーである。.

新しい!!: 刃物鋼と愛知製鋼 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »