ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

信濃町立信濃小中学校

索引 信濃町立信濃小中学校

信濃町立信濃小中学校(しなのちょうりつ しなのしょうちゅうがっこう)は、長野県上水内郡信濃町にある義務教育学校。2012年4月に施設一体型小中一貫教育校となり、2016年4月に義務教育学校に移行した。.

20 関係: 小中一貫教育上水内郡平成信濃町信濃町立古間小学校信濃町立古海小学校信濃町立富士里小学校信濃町立野尻湖小学校信濃町立柏原小学校公立学校義務教育学校男女共学長野県長野県小学校一覧長野県中学校一覧朝日新聞2012年2016年3学期制4月

小中一貫教育

小中一貫教育(しょうちゅういっかんきょういく)とは、初等教育(一般の小学校で行われている教育)と前期中等教育(一般の中学校で行われている教育)の課程を調整し、一貫性を持たせた体系的な学校制度のことである。また、これを行っている学校を小中一貫校(しょうちゅういっかんこう)という。 無試験で上級学校に進学する学校を俗に「エスカレーター式」「エレベーター式」と呼ぶこともあるため、小中一貫校もこのように呼ばれることがある。 上記記載されていることとは別に、過疎地などでは小学校と中学校で校舎・敷地を共用する小中併設校(小中併置校)が存在する。このような形態の学校では一部の行事などを小・中学校合同で実施することがある。校長も小学校・中学校で兼任の場合も多い。 特に、小学校と中学校が一つの学校に統合されたものは、義務教育学校とされ、改正法施行により、2016年以降、一部で設置されている地域もある。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と小中一貫教育 · 続きを見る »

上水内郡

長野県上水内郡の範囲(1.信濃町 2.小川村 3.飯綱町 水色:後に他郡から編入した区域) 上水内郡(かみみのちぐん)は、長野県の郡。 以下の2町1村を含む。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と上水内郡 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と平成 · 続きを見る »

信濃町

信濃町(しなのまち)は、長野県上水内郡の町。新潟県に接する。野尻湖や黒姫高原、小林一茶生誕地として知られる。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と信濃町 · 続きを見る »

信濃町立古間小学校

信濃町立古間小学校(しなのちょうりつ ふるましょうがっこう)は、長野県上水内郡信濃町大字富濃にあった公立小学校。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と信濃町立古間小学校 · 続きを見る »

信濃町立古海小学校

信濃町立古海小学校(しなのちょうりつ ふるみしょうがっこう)は、長野県上水内郡信濃町大字古海にあった公立小学校。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と信濃町立古海小学校 · 続きを見る »

信濃町立富士里小学校

信濃町立富士里小学校(しなのちょうりつ ふじさとしょうがっこう)は、長野県上水内郡信濃町大字穂波にあった公立小学校。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と信濃町立富士里小学校 · 続きを見る »

信濃町立野尻湖小学校

信濃町立野尻湖小学校(しなのちょうりつ のじりこしょうがっこう)は、長野県上水内郡信濃町大字野尻にあった公立小学校。2008年現在の児童数は57名。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と信濃町立野尻湖小学校 · 続きを見る »

信濃町立柏原小学校

信濃町立柏原小学校(しなのちょうりつ かしわばらしょうがっこう)は、長野県上水内郡信濃町大字柏原にあった公立小学校。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と信濃町立柏原小学校 · 続きを見る »

公立学校

公立学校(こうりつがっこう)とは、一般的には初等教育、中等教育段階において無料の教育を施す学校のことを指す。多くは税金によって運営される。 日本では、地方公共団体が設立した学校のこと。広義には国立学校も含める。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と公立学校 · 続きを見る »

義務教育学校

義務教育学校(ぎむきょういくがっこう)とは、小学校課程から中学校課程まで義務教育を一貫して行う学校(一条校)である。学校教育法の改正により2016年に新設された学校教育制度(第5章の2)。小中一貫校の一種である。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と義務教育学校 · 続きを見る »

男女共学

男女共学(だんじょきょうがく、、)は、男子と女子が区別なく同じ学校に在学し、同一の教室で、同一の教育課程(カリキュラム)によって学習することである。単に共学(きょうがく)とも言う。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と男女共学 · 続きを見る »

長野県

長野県空撮画像。長野盆地、富士山、浅間山、日本アルプスなどを望む。 長野県の地形図 長野県(ながのけん)は、本州内陸部に位置する日本の県の一つ。令制国名の信濃国に因み「信州」とも呼ばれている。海に面していないいわゆる内陸県であり、大規模な山岳地があるため可住地面積率は小さい。県庁所在地は長野市。善光寺の門前町として発展し第18回冬季オリンピックの開催地となった自治体でもある。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と長野県 · 続きを見る »

長野県小学校一覧

長野県小学校一覧(ながのけんしょうがっこういちらん)は、長野県の小学校及び義務教育学校(前期課程)の一覧。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と長野県小学校一覧 · 続きを見る »

長野県中学校一覧

長野県中学校一覧(ながのけんちゅうがっこういちらん)は、長野県の中学校、中等教育学校(前期課程)、義務教育学校(後期課程)および特別支援学校の一覧。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と長野県中学校一覧 · 続きを見る »

朝日新聞

朝日新聞社の社旗(西日本版) 中之島にある朝日新聞大阪本社 中央区築地にある朝日新聞東京本社 栄にある朝日新聞名古屋本社 北九州市小倉北区リバーウォーク北九州にある朝日新聞西部本社 福岡市博多区博多駅前にある朝日新聞福岡本部 中央区にある朝日新聞北海道支社 朝日新聞(あさひしんぶん、The Asahi Shimbun)は、日本の日刊の全国紙。朝日新聞社が編集・発行する新聞で、同社のメイン新聞である。販売部数は、全国紙では読売新聞に次ぐ業界2位。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と朝日新聞 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と2012年 · 続きを見る »

2016年

この項目では、国際的な視点に基づいた2016年について記載する。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と2016年 · 続きを見る »

3学期制

3学期制(さんがっきせい)は、学校の1年間の課程を3つの学期に分けて行う制度。3期制(さんきせい)ともいう。 2002年度より全国的に3学期制から2学期制に変更する学校が相次いだが、3学期制に戻す動きが目立つ。行事や定期試験の回数を減らし、授業時間を増やすのが目的の2学期制も長期休暇の短縮や土曜授業の実施をしたことや、2学期制は通知表の回数が減るという保護者からの苦情もあったことが理由である。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と3学期制 · 続きを見る »

4月

4月(しがつ)はグレゴリオ暦で年の第4の月に当たり、30日ある。 日本では、旧暦4月を卯月(うづき)と呼び、現在では新暦4月の別名としても用いる。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。「卯の花月」以外の説には、十二支の4番目が卯であることから「卯月」とする説や、稲の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なへうゑづき)」であるとする説などがある。他に「夏初月(なつはづき)」の別名もある。 日本では、新年度または新学期の時期として有名であり、学校・官公庁・会社などでは当月に入社式・入学式が行われ、前月の3月と同様に慌しくなる。世帯数や人口は少ないが、「卯月」という姓(名字)も存在する。4月は毎年7月と同じ曜日で始まり、閏年には1月とも同じとなる。 英語での月名、April はラテン語の Aprilis、ウェヌス(相当するギリシャの女神アフロディーテのエトルリア名 Apru より)に捧げられた月。.

新しい!!: 信濃町立信濃小中学校と4月 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »