ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

伏見出入口

索引 伏見出入口

山科方面) 伏見出入口(ふしみでいりぐち)は、京都府京都市伏見区横大路下三栖辻堂町にある阪神高速道路8号京都線のハーフインターチェンジ。山科出入口方面への出入りのみ可能。大阪方面へ進む場合、この出入口を過ぎると京滋バイパスまたは第二京阪道路まで出られないので注意(巨椋池ICは第二京阪方面へのみ出入り可能なハーフインターチェンジ)。.

15 関係: 城南宮南出入口山科出入口京都外環状線京都市京都府伏見城伏見区御香宮神社ハーフインターチェンジ第二京阪道路ETC阪神高速8号京都線阪神高速道路油小路通日本のインターチェンジ一覧

城南宮南出入口

城南宮南入口(枚方、大阪方面) 城南宮南出入口(じょうなんぐうみなみでいりぐち)は、京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町にある阪神高速道路8号京都線のハーフインターチェンジ。.

新しい!!: 伏見出入口と城南宮南出入口 · 続きを見る »

山科出入口

山科出入口(やましなでいりぐち)は、京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町にある阪神高速道路8号京都線のハーフインターチェンジ(起点・終点)。稲荷山トンネルが直近にある。.

新しい!!: 伏見出入口と山科出入口 · 続きを見る »

京都外環状線

京都外環状線(きょうとそとかんじょうせん)は、京都府の環状道路の一つ。京都市山科区外環三条交差点から宇治市六地蔵を経由して長岡京市今里付近に至る道路。基本的には市道外環状線だが、いろいろな主要地方道、府道が重複している道路である。京都市周辺の環状道路には他に京滋バイパス・京都第二外環状道路と京都市道181号京都環状線がある。 観月橋北詰交差点(国道24号と接続)以東の大半は片側1車線の道路であるため渋滞も多い。特に山科区東野交差点、山科区椥辻付近、宇治市六地蔵奈良町交差点(東行)、伏見区観月橋北詰交差点(西行)および伏見区横大路交差点などで頻発する。 外環三条(山科駅前)から六地蔵までの間は、地下鉄東西線が、この道路の地下を走っている。.

新しい!!: 伏見出入口と京都外環状線 · 続きを見る »

京都市

京都タワーと京都中心部 京都市中心部四条河原町 京都市(きょうとし )は、京都府南部に位置し、同府最大の市で、府庁所在地である。政令指定都市に指定されており、11区を置く。日本の市で8番目の人口を有する。延暦十三年(794年)から明治二年(1869年)までの1,000年以上にわたって日本の都が置かれていたため、古都として認識されている。.

新しい!!: 伏見出入口と京都市 · 続きを見る »

京都府

京都府(きょうとふ)は、日本の近畿地方の都道府県の一つ。延暦13年(794年)の平安京遷都以来、天皇の御所がある。令制国でいう山城国の全域、丹波国の東部および丹後国の全域を府域とする。府庁所在地は京都市。.

新しい!!: 伏見出入口と京都府 · 続きを見る »

伏見城

伏見城(ふしみじょう)は、現在の京都市伏見区桃山地区にあった日本の城。.

新しい!!: 伏見出入口と伏見城 · 続きを見る »

伏見区

伏見区(ふしみく)は、京都市を構成する11の行政区の一つで、京都市の南部に位置する。.

新しい!!: 伏見出入口と伏見区 · 続きを見る »

御香宮神社

御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ、ごこうぐうじんじゃ)は京都市伏見区にある神社である。式内社で、旧社格は府社。通称御香宮、御幸宮。伏見地区の産土神である。 神功皇后を主祭神とし、夫の仲哀天皇、子の応神天皇ほか六神を祀る。神功皇后の神話における伝承から、安産の神として信仰を集める。 また社務所内に小堀政一(遠州)が伏見奉行所内に作ったとされる庭園が移設されている。.

新しい!!: 伏見出入口と御香宮神社 · 続きを見る »

ハーフインターチェンジ

ハーフインターチェンジ (Half-interchange) は、構成道路間相互の出入りが部分的に限定されたインターチェンジ。省略してハーフインターともいう(なお、この限定がないものはフルインターチェンジ、またはフルインターと呼ばれる)。.

新しい!!: 伏見出入口とハーフインターチェンジ · 続きを見る »

第二京阪道路

二京阪道路(だいにけいはんどうろ)は、京都府京都市伏見区から大阪府門真市に至る一般国道1号バイパスである。4 - 6車線の専用部(自動車専用道路)と側道に当たる2 - 4車線の一般部(一般道路)からなる。 飽和状態にある京阪国道(枚方バイパス・寝屋川バイパス)および近畿自動車道の吹田IC/JCT - 門真IC の渋滞緩和(加えてこれに付随する名神高速道路の天王山トンネル付近と京都南IC付近の渋滞緩和)を目的として整備された。専用部と一般部を合わせた総事業費は1兆550億円で、公共事業部分が7270億円(国が4850億円、大阪府が1800億円、京都府が620億円を負担)、有料道路事業部分が3280億円(専用部の通行料金収入で償還)である。 沿道環境への対策として、道路の両脇に副道・植栽帯・自転車歩行者道からなる環境施設帯を設置しており、国土交通省は緑立つ道の愛称を付けている。 大阪府側はJR片町線(学研都市線)とほぼ並走したルートを走る。 ここでは、一般有料道路としての営業中路線では第二京阪道路に含まれる洛南連絡道路(地域高規格道路)についても合わせて記述する。.

新しい!!: 伏見出入口と第二京阪道路 · 続きを見る »

ETC

御殿場IC第一入口 ETCレーンを知らせる標識(通称「手形標識」) 電子料金収受システム(Electronic Toll Collection System:エレクトロニック・トール・コレクション・システム, 略称)とは、高度道路交通システムのひとつ。有料道路を利用する際に料金所で停止することなく通過できるノンストップ自動料金収受システムである。.

新しい!!: 伏見出入口とETC · 続きを見る »

阪神高速8号京都線

荷山トンネル方面(左手)へつながっている。左手のループは鴨川西出入口。(京都タワーより撮影。手前の建物は京都駅) 城南宮北出入口(下り線)付近。右奥には京セラの本社ビルが見える。 阪神高速8号京都線(はんしんこうそく8ごうきょうとせん、Route 8 Kyoto Line)は京都府京都市を通る阪神高速道路の路線である。 稲荷山トンネル(伏見区側から撮影).

新しい!!: 伏見出入口と阪神高速8号京都線 · 続きを見る »

阪神高速道路

阪神高速道路(はんしんこうそくどうろ).

新しい!!: 伏見出入口と阪神高速道路 · 続きを見る »

油小路通

四条通より北を見る 城南宮南出入口付近より南を望む 油小路通(あぶらのこうじどおり)は京都市の主要な南北の通りの一つ。平安京の油小路にあたる。北は武殿南通から南にのびる。途中紫明通から上立売通まで中断する。.

新しい!!: 伏見出入口と油小路通 · 続きを見る »

日本のインターチェンジ一覧

日本のインターチェンジ一覧(にっぽんのインターチェンジいちらん)では、日本の道路のインターチェンジ(IC)・ジャンクション(JCT)・都市高速道路などの出入口(ランプ)・本線料金所(TB)を50音順に並べ、分類する。 日本のインターチェンジ一覧.

新しい!!: 伏見出入口と日本のインターチェンジ一覧 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »