ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

伊勢ヶ濱部屋

索引 伊勢ヶ濱部屋

伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや)は、日本相撲協会所属で伊勢ヶ濱一門の相撲部屋である。.

93 関係: 十両大受久晃大ノ森金市大瀬川半五郎大関大野咲慎祐天水山正則宝富士大輔安壮富士清也安美錦竜児安治川 (相撲)安治川部屋小結両国国技館世話人三輝山輝男幡瀬川邦七郎幕下幕内床山広瀬川惣吉伊勢ヶ濱伊勢ヶ濱一門信山信幸信濃川藤四郎國光鉄太郎國見山兼初呼出和晃敏郎備州山大八郎八幡野平八郎公地次男四股名神幸勝紀神雷龍之助熊ヶ谷部屋照の花謙二照強翔輝照國萬藏照ノ富士春雄照ノ海十二照美山英實照櫻弘行牛若丸悟嘉相撲部屋白岩政寿白龍山慶祐荒磯 (相撲)荒磯部屋飛島正...誉富士歓之高島部屋黒瀬川國行黒瀬川進関の花勉関脇間垣間垣部屋開隆山勘之亟若乃花幹士 (2代)若國一男若瀬川剛充若瀬川泰二若藤英錦匡男速浪武夫東京都東海稔桐山部屋桧山剛志楯山 (相撲)楯山部屋横綱櫻國輝男江東区淺瀬川健次渥美洋正征清の富士猛清乃洋文幸清國勝雄清王洋好造清美岳太清美川梅之清瀬川敬之助朝日山 (相撲)朝日山部屋木瀬部屋明ノ海正五郎斉須稔日馬富士公平日本相撲協会旭富士正也敷嶌猪之助 インデックスを展開 (43 もっと) »

十両

十両(じゅうりょう)は、大相撲の番付の内の1つ。幕内(前頭)の下、幕下の上。正式名称は十枚目(じゅうまいめ)という。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と十両 · 続きを見る »

大受久晃

大受 久晃(だいじゅ ひさてる、1950年3月19日 - )は、北海道瀬棚郡瀬棚町(現:久遠郡せたな町)出身の元大相撲力士。本名は堺谷 利秋(さかいや としあき)。現役時代の体格は身長177cm、 体重151kg。最高位は東大関。年寄・朝日山利秋として、朝日山部屋の経営にも携わった。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と大受久晃 · 続きを見る »

大ノ森金市

大ノ森 金市(おおのもり きんいち、1920年8月5日- )は、秋田県平鹿郡大森町(現在の同県横手市)出身で、伊勢ヶ濱部屋に所属した大相撲力士である。本名は大黒 金一(おおぐろ きんいち、後、神谷(かみや)に改姓)。現役時代の体格は176cm、83kg。最高位は東前頭5枚目(1946年11月場所)。得意手は右四つ、突っ張り、足癖。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と大ノ森金市 · 続きを見る »

大瀬川半五郎

大瀬川 半五郎(おおせがわ はんごろう、本名:石崎 賢四郎(いしざき けんしろう)、1927年2月1日-?)は、青森県弘前市出身で、伊勢ヶ濱部屋(一時、荒磯部屋)に所属した大相撲力士。最高位は西前頭6枚目(1957年11月場所)。現役時代の体格は179cm、115kg。得意手は右四つ、寄り。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と大瀬川半五郎 · 続きを見る »

大関

大関(おおぜき)とは、大相撲の力士の地位の一つ。横綱の下、関脇の上。三役の最上位。幕内に属する。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と大関 · 続きを見る »

大野咲慎祐

大野咲 慎祐(おおのさき しんすけ、1937年7月21日-)は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋、再度伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は鈴木晋。現在の秋田県北秋田市出身。174cm、92kg。最高位は西十両4枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と大野咲慎祐 · 続きを見る »

天水山正則

天水山 正則(てんすいやま まさのり、本名:池田 正則(いけだ まさのり)、1940年12月8日- )は、熊本県玉名郡天水町(現・同県玉名市)出身で、1960年代半ばに活躍した大相撲力士。伊勢ヶ濱部屋(入門時は荒磯部屋)に所属していた。最高位は西前頭10枚目(1965年7月場所、1967年7月場所)。現役時代の体格は176cm、128kg。得意手は左四つ、寄り、押し。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と天水山正則 · 続きを見る »

宝富士大輔

宝富士 大輔(たからふじ だいすけ、1987年2月18日 - )は、青森県北津軽郡中里町(現在の中泊町)出身で伊勢ヶ濱部屋所属の現役大相撲力士。本名は杉山 大輔(すぎやま だいすけ)。愛称は、パンダ、角界のマツコ(・デラックス)、たーたん。身長185cm、体重168kg、血液型はAB型。得意手は左四つ、寄り。最高位は西関脇(2016年9月場所)。趣味は音楽鑑賞。好物はオムライスとハンバーグ。嫌いなものは納豆。いわゆる「花のロクイチ組」の1人大空出版『相撲ファン』vol.06 p68-71。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と宝富士大輔 · 続きを見る »

安壮富士清也

安壮富士 清也(あそうふじ せいや、1976年1月17日 - )は、青森県西津軽郡深浦町出身で伊勢ヶ濱部屋(入門時は安治川部屋)所属の元大相撲力士。本名は杉野森清寿(すぎのもり きよとし)、愛称はキヨ。身長181cm、体重126kg、血液型はO型、趣味はカラオケ、格闘技観戦。得意手は右四つ、投げ、突き。最高位は東前頭13枚目(2006年11月場所)。2011年の大相撲八百長問題にて引退勧告処分を受け、引退した。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と安壮富士清也 · 続きを見る »

安美錦竜児

安美錦 竜児(あみにしき りゅうじ、1978年10月3日 - )は、青森県西津軽郡深浦町出身で伊勢ヶ濱部屋(入門時は安治川部屋)所属の現役大相撲力士。本名は杉野森 竜児(すぎのもり りゅうじ)、愛称は「リュウジ」。インターネット上では「あみたん」とも呼ばれる。身長183cm、体重141kg、血液型はA型、星座は天秤座。得意手は、右四つからの寄り、出し投げ、力も強く独特の間合いをとり変化も使う。四股名は、「故郷に錦を飾る」との意味を込めて師匠の伊勢ヶ濱親方(当時の安治川親方:元横綱・旭富士)が命名した。趣味はテレビゲーム。好物はワイン、甘口のカレーライス。嫌いなものは梅全般。最高位は東関脇(2007年9月場所 - 2008年1月場所)。いつも微妙な取り組みにより行司が軍配を上げにくい相撲をとるため「行司泣かせ」の異名を持つ北辰堂出版『昭和平成 大相撲名力士100列伝』(塩澤実信、2015年)194ページから195ページ。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と安美錦竜児 · 続きを見る »

安治川 (相撲)

安治川(あじがわ)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつ。1927年(昭和2年)の東西合併時に大阪相撲由来の名跡の為、一度廃家となるが、1942年(昭和17年)に復活する。その復活する際に猪名川(いながわ)は同音の名跡である稲川(いながわ)がすでにあったため、安治川と改称されて復活した。同じく同時に復活した大島とともに最も新しい名跡である。現在の所有者は安美錦竜児。(1942年に復活した名跡はほかに北陣、不知火、西岩)。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と安治川 (相撲) · 続きを見る »

安治川部屋

安治川部屋(あじがわべや)は、日本相撲協会に所属していた相撲部屋。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と安治川部屋 · 続きを見る »

小結

小結(こむすび)とは、大相撲の力士の地位の一つ。関脇の下、前頭の上。三役の最下位。幕内に属し、幕内の地位の中では横綱から数えると第四位に当たる。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と小結 · 続きを見る »

両国国技館

両国国技館(りょうごくこくぎかん)は、日本の東京都墨田区横網一丁目にある大相撲の興行のための施設。 また、ボクシング、プロレスリングなどの格闘技の試合に使用されることもある。 なお、両国国技館という呼称は一般向けの通称であり、正式名称は、国技館(こくぎかん)である。 番付では、旧字体で國技館と表記している。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と両国国技館 · 続きを見る »

世話人

世話人(せわにん)とは、大相撲において、相撲競技用具の運搬、保管等の管理にあたるとともに、その他上司の指示に従い服務する者をいう。力士や行司などと同様に各相撲部屋に所属する。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と世話人 · 続きを見る »

三輝山輝男

三輝山 輝男(みきやま てるお、1936年7月19日 - )は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋、再度伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は山本輝男。大阪府大阪市東成区出身。173cm、132kg。最高位は西十両8枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と三輝山輝男 · 続きを見る »

幡瀬川邦七郎

幡瀬川 邦七郎(はたせがわ くにしちろう、1905年6月1日 - 1974年5月12日)は、秋田県雄勝郡幡野村(現:秋田県湯沢市)出身の元大相撲力士。本名は大野 邦七郎(おおの くにしちろう)(旧姓:佐藤)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30。。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と幡瀬川邦七郎 · 続きを見る »

幕下

幕下(まくした)は、大相撲の番付の階級。十両の下、三段目の上。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と幕下 · 続きを見る »

幕内

幕内(まくのうち、まくうち)は、大相撲の番付の階級。十両の上。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と幕内 · 続きを見る »

床山

床山(とこやま)は、力士の髷や、役者・人形の鬘などを結い上げる職に就く者。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と床山 · 続きを見る »

広瀬川惣吉

広瀬川 惣吉(ひろせがわ そうきち、1919年2月18日-1979年8月6日)は、1940年代から1950年代にかけて活躍した大相撲力士である。本名は及川 惣吉(おいかわ そうきち)→片岡 惣吉(かたおか -)。身長180cm、体重105kg。最高位は東前頭3枚目(1952年1月場所・1953年3月場所)。 なお、四股名の表記については、「広」の字が旧字体の「廣」となっている文献も見受けられる。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と広瀬川惣吉 · 続きを見る »

伊勢ヶ濱

伊勢ヶ濱(いせがはま)は、日本相撲協会の年寄名跡のひとつである。名称の由来は「伊勢ノ海部屋の分家」という意味あいによる。6代までは伊勢ケ濵を名乗っていた。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と伊勢ヶ濱 · 続きを見る »

伊勢ヶ濱一門

伊勢ヶ濱一門(いせがはまいちもん)は大相撲の一門のひとつ。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と伊勢ヶ濱一門 · 続きを見る »

信山信幸

信山 信幸(しんざん のぶゆき、1939年10月7日 - )は、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は成本 信幸。東京都千代田区出身。174cm、116kg。最高位は西十両18枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と信山信幸 · 続きを見る »

信濃川藤四郎

信濃川 藤四郎(しなのがわ とうしろう、1919年8月8日 - )は、鏡山部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。15代間垣。本名は中川藤四郎。新潟県新潟市中央区古町出身。173cm、84kg。最高位は西十両10枚目格(番付外)。番付上の最高位は東十両14枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と信濃川藤四郎 · 続きを見る »

國光鉄太郎

國光 鉄太郎(くにひかり てつたろう、1910年1月10日-1985年8月22日)は、楯山部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。13代濱風、8代谷川、6代君ヶ濱。本名は奥山鐵太郎。現在の秋田県由利本荘市出身。 171cm、84kg。最高位は東十両2枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と國光鉄太郎 · 続きを見る »

國見山兼初

國見山兼初(くにみやまかねはつ、1948年3月31日-)は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は堀木兼初。千葉県市川市出身。176cm、110kg。最高位は東十両13枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と國見山兼初 · 続きを見る »

呼出

呼出(よびだし)とは、大相撲での取組の際に力士を呼び上げる「呼び上げ」や土俵整備から太鼓叩きなど、競技の進行を行う者。呼び出しとも書かれる。行司と異なり特に受け継がれている名跡はないが、力士・行司と違い、下の名前しかないことが特徴。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と呼出 · 続きを見る »

和晃敏郎

和晃 敏郎(かつひかり としお、1942年8月9日 - 2018年1月1日)は、愛知県蒲郡市神ノ郷町出身で、1960年代から1970年代にかけて活躍した大相撲力士である。伊勢ヶ濱部屋(入門時は荒磯部屋)に所属していた。本名は杉浦 敏朗(すぎうら としお)。現役時代の体格は186cm、112kg。最高位は東前頭筆頭(1970年9月場所)。得意手は左四つ、寄り、上手投げ。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と和晃敏郎 · 続きを見る »

備州山大八郎

備州山 大八郎(びしゅうやま だいはちろう、1919年11月4日-1962年3月19日)は、1940年代から1950年代にかけて活躍した大相撲力士である。広島県沼隈郡松永町(※出生当時、現在の同県福山市松永町)出身、本名は三谷 順一(みたに じゅんいち)。現役時代は、荒磯部屋(入門時は伊勢ヶ濱部屋)に所属した。最高位は東関脇(1945年11月場所)。身長167cm、体重128kg。得意手は左四つ、突き、押しベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と備州山大八郎 · 続きを見る »

八幡野平八郎

八幡野平八郎(やはたの へいはちろう、1917年9月29日 - 1994年5月9日)は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。9代谷川。本名は西内平八郎。現在の高知県須崎市(当時は高岡郡須崎町)出身。182cm、86kg。 最高位は西十両5枚目。得意は右四つ、上手投げ。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と八幡野平八郎 · 続きを見る »

公地次男

公地 次男(こうち つぐお、1933年2月20日 - )は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋、再度伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名同じ。現在の秋田県横手市出身。179cm、100kg。最高位は西十両3枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と公地次男 · 続きを見る »

四股名

四股名(しこな)とは、相撲における力士の名前である。 もともとは醜名と書いた。この場合の「醜」とは「みにくい」という意味ではなく、「逞しい」という意味である。いつからか四股と相まって「四股名」と当て字で書かれるようになった。しこ名と書かれることも多い。 改名するときは、各場所の千秋楽から番付編成会議までの間に改名届を提出し、編成会議において承認される。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と四股名 · 続きを見る »

神幸勝紀

幸 勝紀(しんこう かつのり、本名:小林 二男(こばやし ふたお)、1950年1月2日- )は、大相撲の伊勢ヶ濱部屋に所属していた山形県西置賜郡小国町出身の力士である。最高位は西前頭8枚目(1980年7月場所)。現役時代の体格は188cm、136kg。得意手は左四つ、上手投げ。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と神幸勝紀 · 続きを見る »

神雷龍之助

雷龍之助(じんらいりゅうのすけ、1926年3月27日-1984年11月6日)は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋に所属した元力士。本名は海津正道。現在の茨城県神栖市出身。168cm、109kg。最高位は西十両12枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と神雷龍之助 · 続きを見る »

熊ヶ谷部屋

ヶ谷部屋(くまがたにべや)は、かつて何度か日本相撲協会に存在した相撲部屋。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と熊ヶ谷部屋 · 続きを見る »

照の花謙二

照の花 謙二(てるのはな けんじ、1941年10月26日 - )は、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は道脇 謙二。現在の和歌山県海南市出身。173cm、140kg。最高位は東十両6枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と照の花謙二 · 続きを見る »

照強翔輝

照強 翔輝(てるつよし しょうき、1995年1月17日 - )は、兵庫県三原郡三原町(現在の南あわじ市、出生地は洲本市)出身で伊勢ヶ濱部屋の現役大相撲力士。本名は福岡 翔輝(ふくおか しょうき)。身長169cm、体重112kg、血液型はO型。最高位は東十両9枚目(2017年11月場所)。軽量を補うためにスピードを活かして左差しを浅く取って拝むようにしつこく攻める相撲が得意である。能天気で前向きな性格。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と照強翔輝 · 続きを見る »

照國萬藏

照國 萬藏(てるくに まんぞう、1919年1月10日 - 1977年3月20日)は、秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現:秋田県湯沢市)出身の元大相撲力士。第38代横綱。本名は菅 萬藏(すが まんぞう)で、のちに大野 萬蔵(おおの まんぞう)となるベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と照國萬藏 · 続きを見る »

照ノ富士春雄

照ノ富士 春雄(てるのふじ はるお、1991年11月29日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身で伊勢ヶ濱部屋(入門時は間垣部屋)所属の現役大相撲力士。本名はガントルガ・ガンエルデネ(モンゴル語キリル文字表記: Гантулгын Ган-Эрдэнэ)。身長193cm、体重178kg、血液型はO型。最高位は東大関(2015年9月場所 - 11月場所、2017年5月場所 - 7月場所)。婚約中。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と照ノ富士春雄 · 続きを見る »

照ノ海十二

照ノ海 十二(てるのうみ じゅうじ、1937年7月18日-)は、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は鈴木十二。現在の秋田県横手市出身。174cm、96kg。最高位は西十両17枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と照ノ海十二 · 続きを見る »

照美山英實

照美山英実(てるみやまひでみ、1930年7月30日-1971年12月7日)は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋に所属した元力士。本名は榮枝英實。兵庫県神戸市出身。170cm、124kg。最高位は西十両10枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と照美山英實 · 続きを見る »

照櫻弘行

照櫻 弘行(てるざくら ひろゆき、本名:尾崎 弘行(おざき ひろゆき)、1947年12月5日- )は、1960年代から1970年代にかけて活躍した大相撲力士である。大阪府箕面市箕面出身で、現役時代は伊勢ヶ濱部屋に所属した。最高位は西前頭7枚目(1970年9月場所)。現役当時の体格は183cm、114kg。得意手は左四つ、突き、押し、寄り。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と照櫻弘行 · 続きを見る »

牛若丸悟嘉

牛若丸悟嘉(うしわかまるさとよし、1956年5月5日-)は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は江口悟。埼玉県草加市出身。175cm、121kg。最高位は東十両8枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と牛若丸悟嘉 · 続きを見る »

相撲部屋

特定の部屋を応援する幟 相撲部屋(すもうべや)は、大相撲の力士を養成する機関であり、力士が所属する各グループ、またその建物である。相撲界では単に部屋とも言う。2018年4月1日現在、47の部屋がある。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と相撲部屋 · 続きを見る »

白岩政寿

白岩 政寿(しらいわ まさとし、1957年3月5日-)は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。現役引退後は若者頭をつとめている。本名は佐藤政敏。秋田県仙北郡角館町出身。182cm、110kg。最高位は東十両7枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と白岩政寿 · 続きを見る »

白龍山慶祐

白龍山 慶祐(はくりゅうやま よしひろ、本名:金子 寅男(かねこ とらお)、1926年3月10日-1968年8月25日)は、秋田県雄勝郡雄勝町(※現役当時、現・同県湯沢市)出身で、1940年代後半から1950年代にかけて活躍した大相撲力士。荒磯部屋(入門時は伊勢ヶ濱部屋)に所属していた。最高位は西前頭12枚目(1956年3月場所)。現役時代の体格は176cm、109kg。得意手は右四つ、内無双、寄り。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と白龍山慶祐 · 続きを見る »

荒磯 (相撲)

荒磯(あらいそ)とは、日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、通常は初代が四股名として名乗っていたものが多いが、荒磯はこれにも当たらず、その由来は定かではない。2009年1月以降、稀勢の里寛が所有している。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と荒磯 (相撲) · 続きを見る »

荒磯部屋

荒磯部屋(あらいそべや)は、昭和中期と平成期に日本相撲協会に存在していた相撲部屋。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と荒磯部屋 · 続きを見る »

飛島正

飛島正(とびしまただし、1947年5月3日-)は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は高橋正。山形県酒田市出身。176cm、98kg。最高位は西十両13枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と飛島正 · 続きを見る »

誉富士歓之

誉富士 歓之(ほまれふじ よしゆき、1985年5月6日 - )は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町出身で伊勢ヶ濱部屋所属の現役大相撲力士。本名は三浦 歓之(みうら よしゆき)。血液型はB型。愛称は、ミッちゃん。身長は180cm、体重は160kg。得意手は突き・押し。最高位は西前頭6枚目(2015年11月場所)。 好きな食べ物は寿司。趣味はコレクション(ガンプラなど)、天体観測、海釣り 日刊スポーツ(2017年10月2日閲覧)。憧れの力士は武双山で、武双山に倣って銀ねずの締め込みをしていたこともある。  .

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と誉富士歓之 · 続きを見る »

高島部屋

島部屋(たかしまべや)は、かつて日本相撲協会に存在した、立浪一門の相撲部屋。現・友綱部屋の前身については当該項目を参考のこと。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と高島部屋 · 続きを見る »

黒瀬川國行

黒瀬川 國行(くろせがわ くにゆき、1951年5月13日 - )は、東京都北多摩郡東村山町(現在の東村山市、出生地は福岡県福岡市)出身で伊勢ヶ濱部屋所属の元大相撲力士。本名は酒井 健作(さかい けんさく)。最高位は西小結。身長184cm、体重133kg、得意手は左四つ、寄り。現在は桐山親方ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p31。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と黒瀬川國行 · 続きを見る »

黒瀬川進

黒瀬川進(くろせがわすすみ、1924年8月28日-1977年4月18日)は、谷川部屋、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋に所属した元力士。本名は平島進。現在の富山県氷見市出身。174cm、81kg。最高位は西十両5枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と黒瀬川進 · 続きを見る »

関の花勉

関の花勉(せきのはなつとむ、1959年5月2日-)は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は栗原勉。茨城県真壁郡関城町出身。186cm、106kg。最高位は東十両11枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と関の花勉 · 続きを見る »

関脇

関脇(せきわけ、せきわき)は、大相撲の力士の地位の一つ。大関の下、小結の上。三役の第二位。幕内に属し、幕内の地位の中では横綱から数えると第三位に当たる。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と関脇 · 続きを見る »

間垣

間垣(まがき)とは、日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、初代・間垣が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。享保時代(1716年-1737年)に創設され、約300年の歴史をもつ由緒ある名跡である。2013年12月に年寄名跡証書が行方不明状態になっていると報じられていたが、2014年5月に当時現役の時天空慶晃が取得し、行方不明状態は解消された。時天空の引退、没後は土佐豊が取得して襲名している。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と間垣 · 続きを見る »

間垣部屋

間垣部屋(まがきべや)は、昭和期から平成期にかけて日本相撲協会に存在した相撲部屋。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と間垣部屋 · 続きを見る »

開隆山勘之亟

開隆山 勘之亟(かいりゅうやま かんのじょう、本名:青木 勘之丞(あおき かんのじょう)、1939年8月28日 - 1986年9月10日)は、秋田県南秋田郡昭和町(現・潟上市)出身で、1960年代に活躍した大相撲力士。伊勢ヶ濱部屋(入門時は荒磯部屋)に所属していた。最高位は西関脇(1964年5月場所・1964年11月場所)。現役時代の体格は179cm、116kg。得意手は右四つ、寄り、上手捻り、首投げベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p31。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と開隆山勘之亟 · 続きを見る »

若乃花幹士 (2代)

2代目 若乃花 幹士(わかのはな かんじ、本名:下山 勝則(しもやま かつのり)、1953年4月3日 - )は、元大相撲力士、第56代横綱。引退後は年寄・間垣。師匠であった初代若乃花の娘婿となったが、後に離婚。大関時代までの四股名は「若三杉」だったが、横綱昇進を機に師匠の四股名「若乃花」を継承した(大関まで名乗った若三杉も当時部屋付きだった荒磯親方、元関脇若三杉彰晃の四股名を継承したものである)。青森県南津軽郡大鰐町出身。身長187cm、体重133kg。血液型はA型。現役時代の愛称は下の名前の勝則から「カンボ」と呼ばれていた。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と若乃花幹士 (2代) · 続きを見る »

若國一男

若國 一男(わかくに かずお、1927年2月23日 - 1989年1月7日)は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋に所属した元力士。本名は佐藤 一男。169cm、83kg。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と若國一男 · 続きを見る »

若瀬川剛充

若瀬川 剛充(わかせがわ よしみつ、1962年7月28日-2011年10月8日)は、山形県酒田市出身の元大相撲力士。伊勢ヶ濱部屋に所属していた。本名は佐藤 亙(さとう わたる)。得意手は右四つ、寄り。最高位は東前頭筆頭(1989年3月場所)。現役時代の体格は189cm、152kg。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と若瀬川剛充 · 続きを見る »

若瀬川泰二

若瀬川 泰二(わかせがわ たいじ、1920年2月20日 - 1993年9月3日)は、兵庫県尼崎市出身で、1940年代から1950年代にかけて活躍した大相撲力士。荒磯部屋(入門時は伊勢ヶ濱部屋)に所属していた。本名は服部 忠男(はっとり ただお)。最高位は西小結(1950年9月場所)。身長176cm、体重110kg。得意手は右四つ、突っ張り、吊り、外掛けベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p31。 引退後は年寄・浅香山を襲名し、相撲解説者も務めた。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と若瀬川泰二 · 続きを見る »

若藤

若藤(わかふじ)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつであり、初代・若藤が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と若藤 · 続きを見る »

英錦匡男

英錦 匡男(ひでにしき まさお、1939年3月4日 - )は、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は中村匡男。大阪府大阪市出身。182cm、115kg。最高位は東十両18枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と英錦匡男 · 続きを見る »

速浪武夫

速浪 武夫(はやなみ たけお、1928年10月9日 - )は、宮城県本吉郡(現在の気仙沼市)出身で伊勢ヶ浜部屋所属の元大相撲力士、国際プロレス団、アジアプロレス所属の元プロレスラー。本名は、佐山武雄(さやま たけお)。大相撲時代の四股名は速浪(はやなみ)、最高位は西十両14枚目、身長175cm、体重82kg。プロレスラー時代は、身長177cm、体重93kg。  .

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と速浪武夫 · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と東京都 · 続きを見る »

東海稔

東海 稔(あずまうみ みのる、1924年3月14日 - 1963年6月10日)は、1950年代に活躍した東京都品川区北品川出身の大相撲力士である。荒磯部屋(入門時は伊勢ヶ濱部屋)に所属していた。本名は近藤 稔(こんどう みのる)。得意手は右四つ、寄り。最高位は東前頭14枚目(1953年3月場所)。現役時代の体格は174cm、166kg。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と東海稔 · 続きを見る »

桐山部屋

桐山部屋(きりやまべや)は日本相撲協会にかつて存在した相撲部屋。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と桐山部屋 · 続きを見る »

桧山剛志

桧山 剛志(ひやま つよし、1960年4月6日 - )は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は池田 正宏。北海道上磯郡上磯町出身。177cm、120kg。最高位は東十両12枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と桧山剛志 · 続きを見る »

楯山 (相撲)

楯山(たてやま)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつである。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と楯山 (相撲) · 続きを見る »

楯山部屋

楯山部屋(たてやまべや)は、かつて存在した相撲部屋。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と楯山部屋 · 続きを見る »

横綱

35代横綱・双葉山定次(在位1938 - 1945年) 横綱(よこづな)は、大相撲の力士の格付け(番付)における最高位の称号である。語源的には、横綱だけが腰に締めることを許されている白麻製の綱の名称に由来する。現行制度では横綱に降格はなく、現役引退によってのみその地位から降りる。従って、横綱になる力士はその地位にふさわしい品格と抜群の力量を要求される。 大相撲においては、横綱は、全ての力士を代表する存在であると同時に、神の依り代であることの証とされている。それ故、横綱土俵入りは、病気・故障等の場合を除き、現役横綱の義務である。 横綱は、天下無双であるという意味を込めて「日下開山」(ひのしたかいさん)と呼ばれることもある。 本場所では幕内力士として15日間毎日取組が組まれる。 なお、大関が横綱の地位を狙うことを綱取りという。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と横綱 · 続きを見る »

櫻國輝男

櫻國 輝男(さくらくに てるお、1926年6月8日 - ?)は、北海道川上郡標茶町出身で、荒磯部屋(入門時は伊勢ヶ濱部屋)に所属した大相撲力士。本名は犬養 輝雄(いぬかい てるお)。最高位は西前頭11枚目(1951年9月場所)。現役時代の体格は171cm、92kg。得意手は右四つ、寄り、下手捻り。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と櫻國輝男 · 続きを見る »

江東区

江東区(こうとうく)は、東京都の特別区のひとつで、23区東部に区分される。郵便番号(上3桁)は135・136。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と江東区 · 続きを見る »

淺瀬川健次

淺瀬川 健次(あさせがわ けんじ、1942年5月4日- 2017年9月22日)は、大阪府大阪市浪速区(出生地は同府河内長野市)出身で、伊勢ヶ濱部屋(入門時は荒磯部屋)に所属した大相撲力士である。本名は亀山 健治(かめやま けんじ)。現役時代の体格は177cm、139kg。最高位は東前頭筆頭(1965年1月場所、1966年5月場所)。得意手は左四つ、寄り。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と淺瀬川健次 · 続きを見る »

渥美洋正征

渥美洋 正征(あつみなだ まさゆき、1945年12月25日 - )は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は川合 正征。愛知県渥美郡渥美町出身。182cm、93kg。最高位は東十両12枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と渥美洋正征 · 続きを見る »

清の富士猛

清の富士 猛(きよのふじ たけし、1966年2月11日 - )は静岡県伊東市出身の元大相撲力士。伊勢ヶ濱部屋に所属していた。本名は薬丸 猛(やくまる たけし)。得意手は突き、押し。身長174cm、体重141kg。最高位は東十両11枚目(1993年9月場所)。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と清の富士猛 · 続きを見る »

清乃洋文幸

清乃洋 文幸(きよのなだ ふみゆき、1964年7月24日 - )は、伊勢ヶ濱部屋に所属していた元大相撲力士。青森県八戸市出身。現役時代の体格は身長177cm、体重119kg。得意手は左四つ、寄り。本名は坂本 文幸(さかもと ふみゆき)。最高位は西十両13枚目(1988年3月場所)。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と清乃洋文幸 · 続きを見る »

清國勝雄

清國 勝雄(きよくに かつお、1941年11月20日 - )は、秋田県雄勝郡雄勝町(現・湯沢市)出身で荒磯部屋(後に伊勢ヶ濱部屋)所属の元大相撲力士。最高位は東大関。本名は佐藤 忠雄(さとう ただお)。現役時代の体格は182cm、133kg。得意手は左四つ、寄り、押しベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30。 元十両・玉ノ国、元関脇・玉乃島の兄弟は甥。長男嘉由生は2009年3月に落語家の林家木久扇に入門して林家木りん(はやしや きりん)の名前を貰う。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と清國勝雄 · 続きを見る »

清王洋好造

清王洋 好造(せいおうなだ こうぞう、1960年10月20日 - 2003年10月8日)は伊勢ヶ濱部屋に所属していた元大相撲力士。本名・畠野好造(はたの こうぞう)。身長178cm、体重192kg。鹿児島県枕崎市出身、兵庫県神戸市垂水区育ち。得意手は突き、押し。最高位は西十両9枚目(1987年11月場所)。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と清王洋好造 · 続きを見る »

清美岳太

清美岳太(きよみだけふとし、1961年6月4日-)は、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は黒沼美佐登。山形県村山市出身。181cm、128kg。最高位は東十両13枚.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と清美岳太 · 続きを見る »

清美川梅之

清美川 梅之(きよみがわ うめゆき、1917年1月5日 - 1980年10月13日)は、秋田県平鹿郡十文字町(現在の横手市)出身で伊勢ヶ浜部屋所属の元大相撲力士、旧全日本プロレス所属の元プロレスラー。大相撲時代は、身長182cm、体重94kg。 本名:佐藤 梅之助(さとう うめのすけ)。大相撲廃業後に入婿の形で結婚し、大橋 梅之助(おおはし うめのすけ)が本名となったが後に離婚、佐藤姓に戻している『Gスピリッツ Vol.22』P22-27「元・前頭筆頭 清美川梅之の根無し草人生」(2012年、辰巳出版、ISBN 4777809846)。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と清美川梅之 · 続きを見る »

清瀬川敬之助

清瀬川 敬之助(きよせがわ けいのすけ、1893年11月1日 - 1967年7月1日)は、秋田県平鹿郡大森町(現:秋田県横手市)出身の元大相撲力士。本名は三輪 敬之助(みわ けいのすけ)(旧姓:守屋)。 5代伊勢ヶ濱。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と清瀬川敬之助 · 続きを見る »

朝日山 (相撲)

朝日山(あさひやま)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、旧大阪相撲で由緒ある頭取名として受け継がれていた。初代・朝日山が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と朝日山 (相撲) · 続きを見る »

朝日山部屋

朝日山部屋(あさひやまべや)は、日本相撲協会に所属する伊勢ヶ濱一門の相撲部屋。 2016年6月に再興された当初は、一時的に二所ノ関一門所属であった スポーツニッポン、2017年1月12日閲覧。。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と朝日山部屋 · 続きを見る »

木瀬部屋

木瀬部屋(きせべや)は日本相撲協会所属で出羽海一門の相撲部屋。かつて伊勢ヶ濱一門(旧・伊勢ヶ濱一門)にも同名の部屋が存在したが、系統的つながりはない。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と木瀬部屋 · 続きを見る »

明ノ海正五郎

明ノ海正五郎(あけのうみしょうごろう、1935年3月23日-)は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋に所属した元力士。本名は鈴木正五郎。秋田県雄勝郡出身。173cm、83kg。最高位は東十両14枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と明ノ海正五郎 · 続きを見る »

斉須稔

斉須 稔(さいす みのる、1956年8月16日 - )は、福島県西白河郡東村(現:白河市)出身の元大相撲力士。伊勢ヶ濱部屋に所属していた。本名は斎須 稔(さいす-)。現役時代の体格は188cm、134kg。得意手は左四つ、突っ張り、寄り。最高位は東前頭2枚目(1983年11月場所)。現在は世話人・斎須。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と斉須稔 · 続きを見る »

日馬富士公平

日馬富士 公平(はるまふじ こうへい、1984年4月14日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身で伊勢ヶ濱部屋(入門時は安治川部屋)所属の元大相撲力士、第70代横綱(2012年11月場所 - 2017年11月場所)。 本名はダワーニャミーン・ビャンバドルジ「ダワーニャミーン」(Даваанямын/Davaanyamyn) は「ダワーニャム(.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と日馬富士公平 · 続きを見る »

日本相撲協会

公益財団法人日本相撲協会(にほんすもうきょうかい、)は、大相撲興行の幕内最高優勝者に対して「摂政宮賜杯」(現在の天皇賜杯)を授与するために1925年に財団法人として設立され、2014年に公益財団法人に移行した相撲興行団体である。公益法人としての法人格の取得及び維持のため、相撲競技の指導・普及、相撲に関する伝統文化の普及を定款上の目的としている。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と日本相撲協会 · 続きを見る »

旭富士正也

旭富士 正也(あさひふじ せいや、1960年(昭和35年)7月6日 - )は、青森県西津軽郡木造町(現在のつがる市)出身で大島部屋所属の元大相撲力士、第63代横綱。本名は杉野森 正也(すぎのもり せいや)。現役時代の体格は身長189cm、体重143kg。得意技は右四つ、寄り、掬い投げ。現在は年寄・9代伊勢ヶ濱親方。元日本相撲協会理事日馬富士が起こした傷害事件の監督責任を取り、2017年12月20日理事を辞任。#親方として参照。。 血液型はB型、趣味は音楽鑑賞、映画鑑賞。近畿大学を中途退学して入門後、同大学通信教育課程に再度入学し卒業。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と旭富士正也 · 続きを見る »

敷嶌猪之助

敷嶌猪之助(しきしまいのすけ、1887年11月9日 - 1957年1月29日)は、友綱部屋に所属した元力士。9代熊ヶ谷を襲名し、一時期は部屋経営もした。本名は持田猪之助。現在の富山県富山市出身。身長170cm、体重96kg。最高位は東前頭4枚目。.

新しい!!: 伊勢ヶ濱部屋と敷嶌猪之助 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

伊勢ヶ浜部屋伊勢ヶ濱部屋 (1929-2007)伊勢ケ浜部屋伊勢ケ濱部屋

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »