ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

上海証券取引所

索引 上海証券取引所

上海の金融地区、浦東新区に位置する上海証券取引所 上海証券取引所(シャンハイしょうけんとりひきじょ、中国語:上海证券交易所、英語:Shanghai Stock Exhange)は、中華人民共和国上海市にある証券取引所。略称は上証所、SSE。 1891年に設立され、1990年11月26日再設立、同12月19日に営業を開始。中国証監会が直接に管理する非営利法人である。 2006年12月31日の時点で上場企業は842社、総取引額は71612億人民元。2011年2月現在、WFEの統計によると、上場企業の時価総額の合計は2.859兆ドル(約230兆円)で世界第6位である。2010年通年の売買代金では、東京証券取引所やロンドン証券取引所を凌ぎ第3位であった。 2014年11月17日、香港証券取引所と上海間の相互接続「滬港通(上海・香港ストック・コネクト)」が開始した。これにより、海外投資家は香港経由で中国市場に上場する株式の取引が可能になる一方、中国本土の投資家は香港市場に上場する株式の取引ができるようになった。.

25 関係: 上場上海市上海ショック上海総合指数中国語中国株の大暴落 (2015年)中華人民共和国企業ロンドン証券取引所国際取引所連合香港香港証券取引所証券取引所英語東京証券取引所法人浦東新区11月26日12月19日12月31日1891年1990年2006年2010年2011年

上場

上場(じょうじょう)とは、株式や債券などの有価証券や商品先物取引の対象となる商品(石油、砂糖など)を取引所(市場)において売買可能にすること。 その中で、株式を上場する場合は株式公開(Initial Public Offerings; IPO)ともいい、特に、東京などの金融商品取引所へ株式を公開する場合を指す。.

新しい!!: 上海証券取引所と上場 · 続きを見る »

上海市

上海市(シャンハイし、、 ()、呉語発音: 、)は、中華人民共和国の直轄市である。 有数の世界都市であり、同国の商業・金融・工業・交通などの中心地、香港・北京と並ぶ中国最大の都市の一つである。アメリカのシンクタンクが2017年に発表した総合的な世界都市ランキングにおいて、世界9位と評価された。 2012年6月時点の常住人口は2,400万人を超え、市内総生産は2兆3,560億元(約45兆円)であり、いずれも首都の北京市を凌ぎ中国最大である。中華人民共和国国務院により国家中心都市の一つに指定されている。 略称は滬(/こ:フー)だが、古称の申(しん:シェン)も用いられる。.

新しい!!: 上海証券取引所と上海市 · 続きを見る »

上海ショック

上海ショック(シャンハイショック)とは、中国の上海市場から始まった世界同時株安。.

新しい!!: 上海証券取引所と上海ショック · 続きを見る »

上海総合指数

上海総合指数(シャンハイそうごうしすう、上海证券交易所综合股价指数、SSE Composite Index)は、上海証券取引所における株価指数。同証券取引所に上場するすべての株(A株・B株)で構成される、時価総額加重平均型株価指数である。 上海証券取引所における株価指数は、以下の種類があるが、上海総合指数は代表的な指数とされ、同証券取引所のベンチマーク株価指数として広く参照されている。.

新しい!!: 上海証券取引所と上海総合指数 · 続きを見る »

中国語

記載なし。

新しい!!: 上海証券取引所と中国語 · 続きを見る »

中国株の大暴落 (2015年)

中国株の大暴落は、株バブルが引き金となり2015年6月12日に始まった株価の大暴落。ひと月の間に上海証券取引所のA株は株式時価総額の3分の1を失った。.

新しい!!: 上海証券取引所と中国株の大暴落 (2015年) · 続きを見る »

中華人民共和国

中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく、中华人民共和国、中華人民共和國、People's Republic of China, PRC)、通称中国(ちゅうごく、China)は、東アジアに位置する主権国家である。 中華人民共和国は、13億8千万人以上の人口で世界一人口が多い国である。中華人民共和国は、首都北京市を政庁所在地とする中国共産党により統治されるヘゲモニー政党制である。.

新しい!!: 上海証券取引所と中華人民共和国 · 続きを見る »

企業

企業(きぎょう、business)とは、営利を目的として一定の計画に従って経済活動を行う経済主体(経済単位)である。社会的企業を区別するために営利企業とも言う。家計・政府と並ぶ経済主体の一つ。国(中央政府)や地方公共団体が保有する企業を公企業(こうきぎょう)、そうでない企業を私企業(しきぎょう)という。通常は企業といえば私企業を指す。日常用語としての「企業」は多くの場合、会社と同義だが、個人商店も企業に含まれるので、企業のほうが広い概念である。 広義の企業は、営利目的に限らず、一定の計画に従い継続的意図を持って経済活動を行う独立の経済主体(経済単位)を指す。.

新しい!!: 上海証券取引所と企業 · 続きを見る »

ロンドン証券取引所

ント・ポール大聖堂から眺めたパターノスタースクエア。ロンドン証券取引所は写真の向かって右側の建物に入っている。 ロンドン証券取引所(ロンドンしょうけんとりひきじょ、London Stock Exchange, LSE)は、1801年に設立された、イギリスのロンドンにある証券取引所である。世界における主要な取引所のひとつであり、世界経済中枢の一角を担う。所在はシティ・オブ・ロンドンのセント・ポール大聖堂に近い、パターノスタースクエアに位置する。運営は2007年以降、ロンドン証券取引所グループ()が行っている。 上場企業は全体で3213社を数え、イギリス企業のみならず、国外の企業も多く含まれる。WFEの統計によると、2011年2月現在の時価総額は3.857兆ドル(約310兆円)であり第4位、2010年通年の売買代金は第6位であった。 代表的な株価指標は時価総額が最も大きい100社を対象としたFTSE 100で、これは1983年末の株価を基準値1000とした時価総額加重平均型株価指数である。 通常の立会時間は土曜・日曜・取引所の定める休みをのぞく平日午前8時から午後4時30分まで。 (日本時間:17:00-翌日01:30).

新しい!!: 上海証券取引所とロンドン証券取引所 · 続きを見る »

国際取引所連合

国際取引所連合(こくさいとりひきじょれんごう、World Federation of Exchanges, WFE)は、世界の主要取引所が加盟する国際機関。旧・国際証券取引所連合(Federation Internationale des Bourses de Valeurs, FIBV)。.

新しい!!: 上海証券取引所と国際取引所連合 · 続きを見る »

香港

中華人民共和国香港特別行政区(ちゅうかじんみんきょうわこくホンコンとくべつぎょうせいく)、通称香港(ホンコン、、)は、中華人民共和国の南部にある特別行政区(一国二制度)である。同じ特別行政区の澳門からは南西に70km離れている。東アジア域内から多くの観光客をひきつけ、150年以上のイギリス植民地の歴史で世界に知られる。 広大なスカイライン及び深い天然の港湾を抱える自由貿易地域であり、の面積に700万人を超す人口を有する世界有数の人口密集地域である。 .

新しい!!: 上海証券取引所と香港 · 続きを見る »

香港証券取引所

香港証券取引所(ホンコンしょうけんとりひきじょ、中国語:香港交易及結算所、英語:Hong Kong Exchanges and Clearing)は、香港で唯一の証券取引所である。中国語では「香港交易所」(さらに略して「港交所」)、英語では"HKEx"の略称が用いられる。.

新しい!!: 上海証券取引所と香港証券取引所 · 続きを見る »

証券取引所

証券取引所(しょうけんとりひきじょ、、)は、主に株式や債券の売買取引を行うための施設であり、資本主義経済における中心的な役割を果たしている。 日本においては、金融商品取引法上の「金融商品取引所」と規定されている。.

新しい!!: 上海証券取引所と証券取引所 · 続きを見る »

英語

アメリカ英語とイギリス英語は特徴がある 英語(えいご、)は、イ・ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属し、イギリス・イングランド地方を発祥とする言語である。.

新しい!!: 上海証券取引所と英語 · 続きを見る »

東京証券取引所

株式会社東京証券取引所(とうきょう しょうけんとりひきじょ、)は、株式会社日本取引所グループの子会社で、日本最大の金融商品取引所である。略称は東証(とうしょう)。.

新しい!!: 上海証券取引所と東京証券取引所 · 続きを見る »

法人

法人(ほうじん、juristische Person、personne morale、juridical person)とは、自然人以外で、法律によって「人」とされているものをいう。ここでいう「人」とは、権利義務の主体となることができる資格(権利能力)を認められたものをいう。.

新しい!!: 上海証券取引所と法人 · 続きを見る »

浦東新区

1936年の浦東地区の地図 浦東新区(ほとうしんく、、、)は、中華人民共和国上海市に位置する市轄区。1992年、国務院により「国家の重大発展と改革開放戦略の任務を受け持つ総合機能区」である国家級新区として設置されて以降、大規模開発が行われ、現在では上海新都心としての地位を確立している。区東部には上海浦東国際空港が立地し、2010年の上海万博の開催地でもあった。.

新しい!!: 上海証券取引所と浦東新区 · 続きを見る »

11月26日

11月26日(じゅういちがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から330日目(閏年では331日目)にあたり、年末まであと35日ある。.

新しい!!: 上海証券取引所と11月26日 · 続きを見る »

12月19日

12月19日(じゅうにがつじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から353日目(閏年では354日目)にあたり、年末まであと12日ある。.

新しい!!: 上海証券取引所と12月19日 · 続きを見る »

12月31日

12月31日(じゅうにがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦において年始・1月1日から365日目(閏年においては366日目)にあたり、12月の末日、1年の最終日(大晦日)である。この日の23時59分を過ぎると翌日0時0分から翌年1月1日となる。.

新しい!!: 上海証券取引所と12月31日 · 続きを見る »

1891年

記載なし。

新しい!!: 上海証券取引所と1891年 · 続きを見る »

1990年

この項目では、国際的な視点に基づいた1990年について記載する。.

新しい!!: 上海証券取引所と1990年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 上海証券取引所と2006年 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: 上海証券取引所と2010年 · 続きを見る »

2011年

この項目では、国際的な視点に基づいた2011年について記載する。.

新しい!!: 上海証券取引所と2011年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

上海証券交易所

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »