ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

三菱クラウンアワー

索引 三菱クラウンアワー

『三菱クラウンアワー』(みつびしクラウンアワー)は、1964年3月8日から1972年6月までフジテレビ系列局で放送されていた三菱電機提供・クラウンレコード(現・日本クラウン)協賛の歌謡番組シリーズである。フジテレビと関西テレビの共同製作。 いずれも当時流行していたレコード会社協賛の歌謡番組で、当時三菱電機の傘下になっていたクラウンレコードの所属歌手たちが持ち歌を披露していた。全5本・計8年3か月間にわたって放送された。.

18 関係: こんにちはふるさとさん大奥 (1968年のテレビドラマ)三菱電機フジネットワークフジテレビジョン競馬中継 (フジテレビ)音楽番組関西テレビ放送NHK出版歌のプレゼント歌う王冠日本テレビ放送網日本クラウン日本標準時1964年1972年3月8日6月

こんにちはふるさとさん

『日曜ゴールデンショー こんにちはふるさとさん』は、1970年4月5日から同年6月28日までフジテレビで放送されていた情報番組である。全13回。放送時間は毎週日曜 12:00 - 12:55 (日本標準時)。 出演者たちが「キャラバン隊」を結成して日本中を旅し、各地のお祭りや町の特色を紹介していた。副題の「日曜ゴールデンショー」は、番組の終了後にスタートした後番組のタイトルに流用された。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーとこんにちはふるさとさん · 続きを見る »

大奥 (1968年のテレビドラマ)

『大奥』(おおおく)は、1968年に製作された連続時代劇テレビドラマ。会社創立10周年記念作品として関西テレビが東映とともに製作し、フジテレビ系列で1968年4月6日から1969年3月29日まで、毎週土曜22:30 - 23:25の時間帯で放送された#ドラマ全史、175、179頁。全52話。カラー放送。 物語は、江戸時代に将軍の妻たちが居住した江戸城の女の園「大奥」を舞台に、大奥の女性たちの人間模様と愛憎劇を通して徳川幕府の繁栄と落城の波乱万丈の物語を描く。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと大奥 (1968年のテレビドラマ) · 続きを見る »

三菱電機

三菱電機株式会社(みつびしでんき、)は、日本の大手総合電機メーカーであり、三菱電機グループの中核企業。 同社は、1921年1月15日、三菱造船(後の三菱重工業)より分離独立するかたちで設立され、三菱財閥の流れを汲む三菱グループに属する。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと三菱電機 · 続きを見る »

フジネットワーク

FNSのロゴマーク フジネットワーク(Fuji Network System、略称:FNS)は、フジテレビジョン (CX) などFNNに加盟するテレビ局の放送番組の内、ニュース番組以外のものを融通する、日本の民放テレビのネットワーク組織である。 一般に本項で解説するFNSと別項で解説するFNN(フジニュースネットワーク)とを合わせてフジテレビ系列という(FNN、FNSどちらか一方だけでも通じる場合もある)。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーとフジネットワーク · 続きを見る »

フジテレビジョン

株式会社フジテレビジョン(Fuji Television Network, Inc.)は、関東広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者。また、フジテレビONE・フジテレビTWO・フジテレビNEXTの衛星一般放送を行う衛星一般放送事業者でもある。産経新聞や扶桑社などとともにフジサンケイグループに属する フジサンケイグループ。 略称は、開局から現在に至るまで正式に定められたことがなくフジネットワークの加盟局一覧にも略称の表記がない。なおOX仙台放送も略称表記がない。、後述の通りコールサイン「JOCX-DTV」(東京 21ch)から一般的に用いられるCX(シーエックス)が半ば公式略称の様相を呈している。通称はフジテレビ、フジただし、地上デジタル放送のEPGと『あしたのジョー』(第1作)での制作クレジットは、正式社名のフジテレビジョンと表示。。 FNNフジニュースネットワーク、FNSフジネットワーク(フジテレビ系列)のキー局である。リモコンキーIDはアナログ親局8chから「8」。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーとフジテレビジョン · 続きを見る »

競馬中継 (フジテレビ)

中継(けいばちゅうけい)はフジテレビが開局直後の1959年4月5日から1985年6月9日にかけて毎週日曜午後に放送された中央競馬(関東)の実況番組である。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと競馬中継 (フジテレビ) · 続きを見る »

音楽番組

音楽番組(おんがくばんぐみ)とは、歌手、ミュージシャン、音楽家などが出演し、楽曲の演奏を披露することを主体とした放送番組(テレビ番組、ラジオ番組)である。 ジャンルは歌謡曲、ポップス、J-POP、アニメソング、洋楽、K-POP、ロック、ジャズ、クラシックなど多種多様である。 楽曲の歌唱を主体としたものは、歌番組(うたばんぐみ)とも呼ばれる。このほか、1990年代後半以降は歌手・ミュージシャン等をゲストに招くことを前提としたトーク主体で1〜2曲程度の楽曲の歌唱を伴う番組も音楽番組の一種に分類される傾向にある。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと音楽番組 · 続きを見る »

関西テレビ放送

関西テレビ放送株式会社(かんさいテレビほうそう、Kansai Telecasting Corporation)は、近畿広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者であり、扇町スクエアと扇町公園を業務区域とするエリア放送の地上一般放送事業者でもある。 通称は関西テレビ、略称はそれを縮めてKTV(Kansai TV)。愛称はかつての日本語略称「関テレ」をカタカナ表記にした『カンテレ』。コールサインはJODX-DTV(大阪 17ch)。 フジテレビ系列(FNN・FNS)の準キー局で、リモコンキーIDはキー局のフジテレビ共々アナログ放送の親局8chから「8」である。 フジ・メディア・ホールディングスと阪急阪神ホールディングスの持分法適用会社であり、阪急阪神東宝グループ及びフジ・メディア・ホールディングスの放送グループに属しているが、フジサンケイグループには属していない。 コーポレート・スローガンは「超えろ。カンテレ」。ステーション・キャッチコピーは「8ppy(ハッピー)!?カンテレ」。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと関西テレビ放送 · 続きを見る »

NHK出版

株式会社NHK出版(エヌエイチケイしゅっぱん、NHK Publishing, Inc.)は、1931年(昭和6年)に設立された日本の出版社である。日本放送協会 (NHK) の関連会社で、2010年までの旧社名は日本放送出版協会(にっぽんほうそうしゅっぱんきょうかい)であった。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーとNHK出版 · 続きを見る »

歌のプレゼント

『歌のプレゼント』(うたのプレゼント)は、1965年7月4日から1970年3月までフジテレビ系列局で放送されていた歌謡番組である。フジテレビと関西テレビとクラウンレコード(現・日本クラウン)の共同製作。三菱電機の一社提供。放送時間は毎週日曜 12:00 - 12:30 (日本標準時)。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと歌のプレゼント · 続きを見る »

歌う王冠

『歌う王冠』(うたうおうかん)は、1964年12月4日から1965年7月28日、および1966年10月7日から1969年9月30日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作の歌謡番組である。 放送開始前の1964年10月30日から同年11月27日にも、直前スペシャル的な番組『きらめく王冠』が同系列局で放送されていた。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと歌う王冠 · 続きを見る »

日本テレビ放送網

日本テレビ放送網株式会社(にっぽんテレビほうそうもう、英称:)は、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者である。1953年8月28日に日本国内で初めての民間放送テレビ局として開局した。 一般的には日本テレビ(にほんテレビ)または日テレ(にっテレ、Nittele)と呼ばれる。他に「NTV」(エヌティーヴィー)、コールサイン「'''JOAX-DTV'''」(東京 25ch)からの「AX」(エーエックス、アックス)という略称もある。 リモコンキーIDは「4」。 スカパー!プレミアムサービスをプラットフォームとして日テレジータスの放送を行う衛星一般放送事業者でもある。 なお、認定放送持株会社制移行のために、2012年10月1日に(旧)日本テレビ放送網株式会社(現日本テレビホールディングス株式会社・旧会社)から新設分割され、移管・放送免許を承継した(新)日本テレビ放送網株式会社(現行会社)が現業を行なっている。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと日本テレビ放送網 · 続きを見る »

日本クラウン

日本クラウン株式会社(にっぽんクラウン、Nippon Crown Co., Ltd.)は、日本の総合音楽企業。商標名はクラウンレコードで、1973年から1990年の間は、正式社名もクラウンレコード株式会社としていた。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと日本クラウン · 続きを見る »

日本標準時

明石天文科学館、親時計 日本標準時(にほんひょうじゅんじ、Japan Standard Time、略語:JST)は、国立研究開発法人情報通信研究機構の原子時計で生成・供給される協定世界時(UTC)を9時間(東経135度分の時差)進めた時刻(すなわちUTC+9)をもって、日本における標準時としたものである。同機構が決定するUTCは“UTC(NICT)”と称され、国際度量衡局が決定する協定世界時 (UTC) との差が±10ナノ秒以内を目標として調整し管理されている。俗に日本時間とも呼ばれる。 情報通信研究機構が通報する標準時は、日本全国で日本放送協会 (NHK) などの放送局やNTT (117) の時報に用いられている。 一方、中央標準時(ちゅうおうひょうじゅんじ、Japan Central Standard Time、略語:JCST)は、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台が決定し、現実の信号として示す時刻で、水沢VLBI観測所の天文保時室でセシウム原子時計が運転されている。なお、国立天文台が編纂する「理科年表」では中央標準時について、中央標準時.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと日本標準時 · 続きを見る »

1964年

記載なし。

新しい!!: 三菱クラウンアワーと1964年 · 続きを見る »

1972年

協定世界時による計測では、この年は(閏年で)閏秒による秒の追加が年内に2度あり、過去最も長かった年である。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと1972年 · 続きを見る »

3月8日

3月8日(さんがつようか)はグレゴリオ暦で年始から67日目(閏年では68日目)にあたり、年末まであと298日ある。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと3月8日 · 続きを見る »

6月

6月(ろくがつ)はグレゴリオ暦で年の第6の月に当たり、30日ある。 梅雨の季節である。.

新しい!!: 三菱クラウンアワーと6月 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »