ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

三峰川水系県立自然公園

索引 三峰川水系県立自然公園

三峰川水系県立自然公園(みぶがわすいけいけんりつしぜんこうえん)は、長野県南信地方に位置する県立自然公園。面積526ha。1958年(昭和33年)5月1日指定。.

16 関係: 南信地方三峰川伊那市ヘクタールダム湖百選美和ダム高遠城高遠ダム高遠町都道府県立自然公園長谷村 (長野県)長野県昭和日本1958年5月1日

南信地方

■緑系色:南信地方(薄緑:諏訪地域、抹茶色:上伊那地域、黄緑:飯伊地域) 南信地方(なんしんちほう)とは、長野県の南部(木曽地方を除く)の地域を指す。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と南信地方 · 続きを見る »

三峰川

三峰川(みぶがわ)は、長野県伊那市を流れる川で、天竜川水系の一級河川。天竜川水系における最大の支流である。流路延長は56.8キロメートル、流域面積は481.4平方キロメートル。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と三峰川 · 続きを見る »

伊那市

伊那市(いなし)は、長野県の南部に位置する市。伊那谷北部に位置し、南信地方に含まれる。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と伊那市 · 続きを見る »

ヘクタール

ヘクタール(hectare、記号:ha)は、メートル法における面積の単位のひとつであり、10 000 平方メートルである。 SI単位ではなく、「SI単位と併用される'''非SI単位'''」である「SI単位と併用される非SI単位」には、他に、時間の分・時・日、リットル、トンなどがある。。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園とヘクタール · 続きを見る »

ダム湖百選

黒部湖) ダム湖百選(ダムこひゃくせん)は、2005年(平成17年)に制定された制度で、所在する地方自治体首長の推薦を受けて財団法人ダム水源地環境整備センター(現・一般財団法人水源地環境センター)が認定したダム湖のことである。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園とダム湖百選 · 続きを見る »

美和ダム

美和ダム(みわダム)は長野県伊那市、一級河川・天竜川水系三峰川(みぶがわ)に建設されたダム。高さ69.1メートルの重力式コンクリートダムで、洪水調節・灌漑(かんがい)・水力発電を目的とする、国土交通省直轄の多目的ダム(特定多目的ダム)である。ダム湖(人造湖)の名は美和湖(みわこ)という(ダム湖百選)。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と美和ダム · 続きを見る »

高遠城

遠城(たかとおじょう)は、長野県伊那市高遠町にある日本の城跡。兜山城の別名をもつ。桜の名所としても有名である。国の史跡に指定されている。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と高遠城 · 続きを見る »

高遠ダム

遠ダム(たかとおダム)は、長野県伊那市、天竜川水系三峰川(みぶがわ)に建設されたダム。高さ30.9メートルの重力式コンクリートダムで、かんがいと水力発電を目的とする、長野県営の多目的ダムである。ただし、洪水調節機能がないため補助多目的ダムには該当しない。ダム湖(人造湖)の名は高遠湖(たかとおこ)という(ダム湖百選)。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と高遠ダム · 続きを見る »

高遠町

遠町(たかとおまち)は、長野県中部の上伊那郡に属した町。高遠城址公園はコヒガンザクラの名所として知られている。高遠藩の城下町であった。 2006年(平成18年)3月31日、高遠町は(旧)伊那市、長谷村と合併して(新)伊那市となり、117年の歴史に幕を閉じた。なお、旧町域には市町村の合併の特例に関する法律(合併特例法)に基づく地域自治区が2016年3月30日を期限として設置された。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と高遠町 · 続きを見る »

都道府県立自然公園

都道府県立自然公園(とどうふけんりつしぜんこうえん)とは、自然公園法およびそれに基づく都道府県の条例の規定に基づき、その都道府県を代表する優れた風景地について知事が指定する自然公園の一種である。環境大臣が指定する国立公園・国定公園とともに、自然環境の保護と快適で適正な利用を目的として設定されている。2012年(平成24年)6月1日現在、全国で315箇所、1,977,528haの都道府県立自然公園が指定されている。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と都道府県立自然公園 · 続きを見る »

長谷村 (長野県)

長谷村(はせむら)は、長野県上伊那郡の東部に位置した村。 2006年(平成18年)3月31日に伊那市、高遠町と合併し、新『伊那市』として発足。47年の歴史に幕を閉じた。なお、旧村域には市町村の合併の特例に関する法律(合併特例法)に基づく地域自治区が2016年3月30日を期限として設置された。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と長谷村 (長野県) · 続きを見る »

長野県

長野県空撮画像。長野盆地、富士山、浅間山、日本アルプスなどを望む。 長野県の地形図 長野県(ながのけん)は、本州内陸部に位置する日本の県の一つ。令制国名の信濃国に因み「信州」とも呼ばれている。海に面していないいわゆる内陸県であり、大規模な山岳地があるため可住地面積率は小さい。県庁所在地は長野市。善光寺の門前町として発展し第18回冬季オリンピックの開催地となった自治体でもある。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と長野県 · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と昭和 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と日本 · 続きを見る »

1958年

記載なし。

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と1958年 · 続きを見る »

5月1日

5月1日(ごがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から121日目(閏年では122日目)にあたり、年末まであと244日ある。誕生花はプリムラ・ポリアンサ。.

新しい!!: 三峰川水系県立自然公園と5月1日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »