ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

三代目海沼実

索引 三代目海沼実

三代目 海沼実(さんだいめ かいぬまみのる、1972年10月13日 - )は、東京都出身の作曲家。音楽教育家、歌唱指導者としても活動している。 実母は川田三姉妹として知られた童謡歌手川田美智子(現:海沼美智子)で、2人兄弟の長男。 戦後期を代表する童謡歌手川田正子と川田孝子を伯母に持つ音楽一家に育った。 「みかんの花咲く丘」や「里の秋」「お猿のかごや」等の作曲で知られる童謡作曲家で祖父の海沼實が急逝した翌年、月命日に生まれたことから同名を名づけられた。ちなみに海沼実(かいぬまみのる)は本名で、戸籍上では祖父が旧字体の「實」を用いることで区別されている。 幼少の折には歌手としても活動しており、ヤン坊マー坊天気予報のマー坊役としてCM曲を歌唱したり、海外公演などの経歴も数多く持つ。 明治大学で木村礎元学長に師事し近世音楽史を専攻、桐朋学園大学では木村俊光に師事し声楽を専攻。 祖父海沼實が創設した合唱団音羽ゆりかご会を率いて演奏活動を行い、イタリアのゼッキーノ・ドーロを始めとする各国の音楽祭などで作曲家としての入賞経験も多い。 近年では正統派の童謡評論家としても一定の評価を受け、NHKラジオ深夜便や新聞コラム、各地講演会等でも活躍を続ける一方、自ら設立した全日本音楽教室指導者連合会を組織して音楽指導者の育成を行い、国内外に数万人規模の門下生を持つ。 一方で、5人の子どもを持つイクメン父親としての経験を生かした幼稚園や小学校などで子育て支援や音楽教育に関する講演活動も好評を得ており特技の少林寺拳法では東京西品川道院の道院長として近隣の青少年らとともに汗を流し、たり品川区支援事業による護身術講師としての一面も持っている。 現在、音羽ゆりかご会会長、全日本音楽教室指導者連合会会長、金剛禅総本山少林寺東京西品川道院長、日本歌手協会理事、埼玉県私立幼稚園連合会特別講師、SHIDAXアカデミー歌唱研究所所長のほか、近年は品川区スポーツ協会オリンピック・パラリンピック委員、明治大学リバティーアカデミー講師なども務める。2017年紺綬褒章受章。.

28 関係: きわめびと卒業実業家少林寺拳法川田孝子川田美智子川田正子作曲家ラジオ深夜便ゼッキーノ・ドーロ目黒区音羽ゆりかご会褒章東京都桐朋学園大学歌手木村礎明治大学海沼實日本歌手協会日本放送協会10月13日1972年1978年1986年1995年2006年2017年

きわめびと

『きわめびと』は、2014年4月18日から12月5日まで、原則として偶数月第1金曜日 2014年10月1日閲覧 2014年10月1日閲覧20時から20時45分にNHK総合テレビジョン(NHK大阪放送局制作)で放送されていたバラエティ番組である。 2013年11月4日に祝日特番『生ける伝説 きわめびと』というパイロット版を放送、2014年よりシリーズ番組として放送を開始した。 番組は人生の中で、一つの特技にこだわり、その特技を極めて、人生のライフワークにした「きわめびと」を毎回数名取り上げ、その特技や卓越した技術に取り組む人たちの様子を、その人の人生観を交えながら迫っていく。 2015年4月から、『助けて!きわめびと』としてレギュラー番組に格上げした上で、毎週土曜日の9時30分から9時55分まで放送されている。 2017年度はこれまでのレギュラー版と並行して、4月からスタートする新番組『ごごナマ』金曜日第1部にて生放送版が放送されている。.

新しい!!: 三代目海沼実ときわめびと · 続きを見る »

卒業

卒業(そつぎょう)は、学校の規定の全課程を修了すること。なかには全課程を修了していなくても卒業を授与する大学も一部ある( ⇒ #特別卒業を参照)。保育園・幼稚園については、卒園(そつえん)ということが多い。対義語は入学である。また、卒業した者を卒業生(既卒者)といい、卒業した学校を母校、出身校などという。.

新しい!!: 三代目海沼実と卒業 · 続きを見る »

実業家

実業家(じつぎょうか)は、実業すなわち生産・流通・販売などの過程における事業を行う人物。多くの場合、企業経営者・使用者もしくは企業の幹部と同義語である。 業を経済的な側面を考慮して人的、財政的、知的に資本と物理的資本の組み合わせを利用してキャッシュフロー、売上、収益を生み出す目的で開発と成長を促す側面があり、起業家は実業家・ビジネスマンの一例である。英語の「ビジネスパーソン」という用語は、創業者、所有者、大多数の株主を指す場合がある。また、経営幹部が所有者ではないにもかかわらず、ビジネスの日常的な運営や管理を担当する高級幹部を表すために使用することもできる。 この用語は企業、組織、または代理店の上位管理職に携わる人を意味する場合もある。 これは企業、会社、組織、または代理店の総管理を担当する創業者、所有者、マネージャ、エグゼクティブ、または管理者に特に当てはまる。 資本家との対比で用いられることがあるが、資本家であると同時に実業家である場合もある。市場経済における重要な担い手である。.

新しい!!: 三代目海沼実と実業家 · 続きを見る »

少林寺拳法

少林寺拳法(しょうりんじけんぽう)とは、宗道臣が日本で創始した武道であり、中国武術そのものではない。武術の体系であると同時に「人づくりの行」であり、「護身練胆」「精神修養」「健康増進」の三徳を兼ね備える「身心一如」の修行法をとり、「技」と「教え」と「教育システム」を3本の柱としている。技の特徴は、護身を旨とする拳法。教えの中心思想は「自己確立」と「自他共楽」。教育システムとしては、数百ページにわたる教範、入門から高段にいたるまでの修行計画が記された科目表で文書化標準化が図られ、また特に指導者育成機関として禅林学園(専門学校)を有している。 少林寺拳法グループは、宗教法人金剛禅総本山少林寺、一般財団法人少林寺拳法連盟、学校法人禅林学園、少林寺拳法世界連合(WSKO)、SHORINJI KEMPO UNITY、の5つの組織からなる。中国武術のひとつである少林拳とは全く関係ない。.

新しい!!: 三代目海沼実と少林寺拳法 · 続きを見る »

川田孝子

川田 孝子(かわだ たかこ、1936年10月30日 - )は、日本の童謡歌手。姉は童謡歌手の川田正子、妹も同じく童謡歌手であった川田美智子。.

新しい!!: 三代目海沼実と川田孝子 · 続きを見る »

川田美智子

川田 美智子 (かわた みちこ) は日本の女性歌手。本名は海沼美智子、父は作曲家の海沼實、童謡歌手川田正子と川田孝子は異父姉で、長男は音楽教育家の三代目海沼実。青山学院中等部・高等部を経て、青山学院大学卒業後に英国大使館に勤務した。後に早稲田大学教育学部修士課程修了。音羽ゆりかご会の元代表。.

新しい!!: 三代目海沼実と川田美智子 · 続きを見る »

川田正子

川田 正子(かわだ まさこ、1934年7月12日 - 2006年1月22日)は、日本の童謡歌手。幼少期より日本で最も伝統のある児童合唱団音羽ゆりかご会に所属し、作曲家海沼實に師事して才能を開花すると童謡や唱歌を数多く歌唱。甥にあたる現音羽ゆりかご会会長の作曲家三代目海沼実らによって顕彰され、没後も童謡界のカリスマとして根強い人気を誇る。.

新しい!!: 三代目海沼実と川田正子 · 続きを見る »

作曲家

作曲家(さっきょくか)は、音楽を創作(作曲)する人のことであり、とくにそれを生業とする人を指す。日本語で作曲者というとそれより広い意味を持つことがある。.

新しい!!: 三代目海沼実と作曲家 · 続きを見る »

ラジオ深夜便

『ラジオ深夜便』(ラジオしんやびん)は、NHKのラジオ第1放送、FMラジオ放送、ラジオ国際放送で放送されている深夜放送番組。 大晦日を除き、毎日放送される帯番組であるが、1月1日に限り、未明・深夜の2回放送となる。 毎月全国各地で開催されるラジオ深夜便リスナー向けのイベントである『ラジオ深夜便の集い』として公開収録を実施している。.

新しい!!: 三代目海沼実とラジオ深夜便 · 続きを見る »

ゼッキーノ・ドーロ

ッキーノ・ドーロ(イタリア語:Lo Zecchino d'Oro、日本語では「ゼッキノ・ドロ」「ゼッキノ・ドーロ」などとも表記される)は、イタリアのボローニャ市で年1回開催される、子供の歌のための国際歌唱コンクールである。コンクールの模様は、コンクールそのものと同じ「Lo Zecchino d'Oro」のタイトルでRai Unoのテレビ番組およびラジオ番組で中継されるほか、ユーロビジョンを通じてヨーロッパ諸国でもテレビ放映される。 コンクールの出場者は3歳から10歳までの児童に限定されている。2007年(第50回)までは、審査員も12歳以下の児童のみに限定されていた(第51回からは大人も審査に加わるようになった。後述)。 ゼッキーノ・ドーロの出場曲のいくつかは日本でも日本語詞をつけて紹介されている。日本でよく知られた歌曲に、『44ひきのねこ』『トレロ・カモミロ』『ちびっこカウボーイ』『黒ネコのタンゴ』などがある。.

新しい!!: 三代目海沼実とゼッキーノ・ドーロ · 続きを見る »

目黒区

黒区(めぐろく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。 郵便番号(上3桁)は152・153。.

新しい!!: 三代目海沼実と目黒区 · 続きを見る »

音羽ゆりかご会

音羽ゆりかご会(おとわゆりかごかい、1933年 - )は、日本の児童合唱団。.

新しい!!: 三代目海沼実と音羽ゆりかご会 · 続きを見る »

褒章

褒章(ほうしょう)とは、社会や公共の福祉、文化などに貢献した者を顕彰する日本の栄典の一つ。対象となる事績により、紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章、紺綬褒章の6種類がある。 英訳名は、褒章全体が“Medals of Honour”であり、各章はそれぞれ、“Medal with Red Ribbon”、“Medal with Green Ribbon”、“Medal with Yellow Ribbon”、“Medal with Purple Ribbon”、“Medal with Blue Ribbon”、“Medal with Dark Blue Ribbon”である。 日本政府による英訳では、勲章は“order”であり、褒章は記章(記念章および従軍記章)と同様に“medal”とされている。欧米で日本の勲章、褒章および記章に相当するものには、英語で“order”、“decoration”、“Cross”、“medal”と名付けられたものがある。しかし、日本と欧米ではこれら“勲章等”(勲章等着用規程(昭和39年4月28日総理府告示第16号)第1条)の分け方が異なっており、日本には無い“Cross”の扱いは区々であり、“medal”と称されるものの一部は記章ではなく勲章とされることもある。一方、日本の法令上は、他国の褒章に相当するものは記章として扱われる(勲章等着用規程(昭和39年4月28日総理府告示第16号)第11条第1項4号)。.

新しい!!: 三代目海沼実と褒章 · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: 三代目海沼実と東京都 · 続きを見る »

桐朋学園大学

伝統的にピアノ専攻、弦楽器専攻、指揮専攻、作曲専攻が有名で、小澤征爾をはじめとして優秀な演奏家を輩出している。少数精鋭の密度の高い教育を実践しており、子供のための音楽教室から大学・大学院まで一貫した体系を持つ。.

新しい!!: 三代目海沼実と桐朋学園大学 · 続きを見る »

歌手

歌手 歌手(かしゅ)は、歌を歌うことを職業とする人。シンガー(singer)、ボーカリスト・ヴォーカリスト(vocalist)などはポピュラー音楽の歌手である場合が多く、声楽家などはクラシック音楽の歌手のことである場合が多い。.

新しい!!: 三代目海沼実と歌手 · 続きを見る »

木村礎

木村 礎(きむら もとい、1924年 - 2004年11月27日)は、日本の歴史学者、明治大学名誉教授。地方史・村落史を専門とした。.

新しい!!: 三代目海沼実と木村礎 · 続きを見る »

明治大学

記載なし。

新しい!!: 三代目海沼実と明治大学 · 続きを見る »

海沼實

海沼 實(かいぬま みのる、1909年1月31日 - 1971年6月13日)は日本の童謡作曲家。.

新しい!!: 三代目海沼実と海沼實 · 続きを見る »

日本歌手協会

一般社団法人 日本歌手協会(にっぽんかしゅきょうかい)は、日本で活動する歌手が会員となっている業界団体。.

新しい!!: 三代目海沼実と日本歌手協会 · 続きを見る »

日本放送協会

日本放送協会(にっぽんほうそうきょうかい、英称:Japan Broadcasting Corporation)は、日本の公共放送を担う事業者。よく誤解されるが国営放送ではない。日本の放送法(昭和25年法律第132号)に基づいて設立された放送事業を行う特殊法人。総務省(旧・郵政省)が所管する外郭団体である。 公式略称は、「NIPPON HOSO KYOKAI」の頭文字を取り「」と呼称・記される。 公共放送としての事業規模は、英国放送協会 (BBC) などと並び、国内にNHKエンタープライズ、NHKグローバルメディアサービス、NHK出版など13の連結子会社を持つ。また、関連会社として日本国外にNHKコスモメディアアメリカ、NHKコスモメディアヨーロッパが設立されている。1986年には子会社である株式会社NHKエンタープライズを出資母体として、NHKエンタープライズ25%、株式会社電通25%の共同出資による株式会社総合ビジョンを設立した。しかし、これは事業の縮小を経て2013年7月1日付けでNHKエンタープライズに吸収合併した。 愛宕山。 中継車(いすゞ・フォワード).

新しい!!: 三代目海沼実と日本放送協会 · 続きを見る »

10月13日

10月13日(じゅうがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から286日目(閏年では287日目)にあたり、年末まであと79日ある。.

新しい!!: 三代目海沼実と10月13日 · 続きを見る »

1972年

協定世界時による計測では、この年は(閏年で)閏秒による秒の追加が年内に2度あり、過去最も長かった年である。.

新しい!!: 三代目海沼実と1972年 · 続きを見る »

1978年

記載なし。

新しい!!: 三代目海沼実と1978年 · 続きを見る »

1986年

この項目では、国際的な視点に基づいた1986年について記載する。.

新しい!!: 三代目海沼実と1986年 · 続きを見る »

1995年

この項目では、国際的な視点に基づいた1995年について記載する。.

新しい!!: 三代目海沼実と1995年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 三代目海沼実と2006年 · 続きを見る »

2017年

この項目では国際的な視点に基づいた2017年について記載する。.

新しい!!: 三代目海沼実と2017年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »