ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ヴェストマン諸島

索引 ヴェストマン諸島

位置 ヴェストマン諸島(うえすとまんしょとう, アイスランド語 Vestmannaeyjar)は、アイスランド本島から南海上10キロに位置する列島。15の島と30以上の小島、岩礁から成る。 「ヴェストマン」とはアイスランド語で「西洋人」という意味。これはアイルランドの修道士が最初に住んだ島という伝承から名づけられた名前だとされている。 人が住んでいる島は唯一ヘイマエイ島(Heimaey)のみである。1973年、ヘイマエイ島で起きた割れ目噴火は「現代のポンペイ」と謳われ世界的に有名となった。 1963年、ヘイマエイ島の南西18kmの水深130メートルにある海底火山が噴火して新島を形成した。この島はスルツェイ島と名付けられている。 Category:アイスランドの島.

10 関係: ポンペイヘイマエイ島列島アイルランドアイスランドアイスランド語スルツェイ島海底火山1963年1973年

ポンペイ

ポンペイの想像図 アボンダンツァ通り ポンペイ(Pompeii、Pompei)は、イタリア・ナポリ近郊にあった古代都市。79年8月24日の昼過ぎ、ヴェスヴィオ火山噴火による火砕流によって地中に埋もれたことで知られ、その遺跡は「ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域」の主要部分として、ユネスコの世界遺産に登録されている。 ローマ人の余暇地として繁栄したポンペイの最盛期の人口は約2万人といわれる。18世紀に発掘が開始され、現在は主要な部分が有料で一般公開されている。この遺跡は、カンパニア州ナポリ県所属の基礎自治体(コムーネ)・ポンペイの市域に所在するが、現在のポンペイ市街は19世紀末に建設されたもので、その中心部は古代ローマ時代のポンペイとは少し離れている。 なお、イタリア語での発音は e にアクセントがあるため、「ポンペーイ」に近い。古典ラテン語ではeと最後のiが長母音なので、「ポンペーイイー」である。.

新しい!!: ヴェストマン諸島とポンペイ · 続きを見る »

ヘイマエイ島

ヘイマエイ島あるいはヘイマイエ島、ヘイマ島(Heimaey 「家のある島」の意)は、アイスランドに属する島の1つである。ヴェストマン諸島で唯一の有人島。人口4,100人。アイスランドで水揚高1位を誇る漁港を擁し、その輸出高はアイスランド全体の12パーセントにもなる。.

新しい!!: ヴェストマン諸島とヘイマエイ島 · 続きを見る »

列島

アリューシャン列島 列島(れっとう)とは、列状に連なっている島々のこと。日本では特に日本列島を指す場合もある。.

新しい!!: ヴェストマン諸島と列島 · 続きを見る »

アイルランド

アイルランド、またはアイルランド共和国(-きょうわこく)は、北西ヨーロッパ、北大西洋のアイルランド島の大部分を領土とする立憲共和制国家。首都はダブリン。島の北東部はイギリスのカントリーの一つである北アイルランドと接している。 独立前より北アイルランドも自国の領土であると主張し、イギリスとの対立と抗争を繰り返してきたが、1998年のベルファスト合意により領有権を放棄した。 2005年、『エコノミスト』の調査では最も住みやすい国に選出されている。.

新しい!!: ヴェストマン諸島とアイルランド · 続きを見る »

アイスランド

アイスランドは、北ヨーロッパの北大西洋上に位置する共和制を取る国家である。首都はレイキャビク。総人口は約337,610人。.

新しい!!: ヴェストマン諸島とアイスランド · 続きを見る »

アイスランド語

アイスランド語(アイスランドご)はインド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派北ゲルマン語群に属する言語。使用範囲はアイスランドのみで、使用人口は約30万人。 アイスランドを「氷島」と表記することから「氷島語」略して「氷語」や「氷」とも言う。 9世紀にノルウェーから移住したヴァイキングがもたらしたものであり、他の北ゲルマン語(デンマーク語・ノルウェー語・スウェーデン語)の中ではノルウェー語と一番近い。 他の北ゲルマン語が失った3性(他の北ゲルマン語は両性名詞(共性名詞)と中性名詞だけ)や格変化などを保持し、また格変化などの必要性により、英語やフランス語などからの借用語を極力排しているため、古風な色合いを強く残している。.

新しい!!: ヴェストマン諸島とアイスランド語 · 続きを見る »

スルツェイ島

ルツェイ(スルツェイ、Surtsey)は、アイスランドの南にある無人島。1963年に海底火山の噴火により出現した。日本の西之島と並んで、海底火山の噴火から新島を形成した典型例として有名である。なお、「スルツェイ」はアイスランド語で「スルトの島」を意味するため、正確には「スルツェイ島」は重複表現である。 ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されている。.

新しい!!: ヴェストマン諸島とスルツェイ島 · 続きを見る »

海底火山

ナー観測による南極ブランスフィールド海峡の海底火山の立体図 海底から噴出するマグマ。縞模様が見える。 1963年、スルツェイ島の噴火。海底噴火により新島を形成した。 スルツェイ式噴火: 1 水蒸気の雲; 2 火山灰(Cupressoid ash); 3 クレーター; 4 水; 5 溶岩と火山灰の層; 6 地層; 7 火道管; 8 マグマ溜り; 9 岩脈 枕状溶岩 海底火山(かいていかざん、)は、海底に存在する火山。.

新しい!!: ヴェストマン諸島と海底火山 · 続きを見る »

1963年

記載なし。

新しい!!: ヴェストマン諸島と1963年 · 続きを見る »

1973年

記載なし。

新しい!!: ヴェストマン諸島と1973年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »