ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ローキック

索引 ローキック

ーキックは、キックボクシングなどの格闘技における蹴り技の一つである。回し蹴りのうち立っている相手の脚部を蹴るものをいう。また空手では下段回し蹴り(げだんまわしげり)と呼ばれる。フルコンタクト空手の試合ではよく使用されるが伝統派空手、日本拳法、テコンドー、一部(おもに欧米ルール)のキックボクシングでは使用を禁じられたり効果が認められないケースもある。.

18 関係: かかと中国武術伝統派空手ミドルキックハイキックバレリー・ディミトロフテコンドーフルコンタクト空手キックボクシングタックルサバット回し蹴り空手道総合格闘技蹴り技格闘技新極真会日本拳法

かかと

かかと(踵)は、足の裏の最も後(背中側)の部分である。きびすとも言う。靴ではかかとの下の靴底を厚くするのが普通で、英語の heel からヒールとも言う。靴のこの部分を指してかかとと言うこともある。.

新しい!!: ローキックとかかと · 続きを見る »

中国武術

朝に上海の広場で健康体操の簡化太極拳をしている人々 中国武術(ちゅうごくぶじゅつ)とは、中国大陸に起源を持つ武術の総称。「中国武術」は中華人民共和国(中国大陸)では単に武術(ウーシュー、wǔshù)、中華民国(台湾)では國術(グォーシュー、guóshù、日本国でこれから転じて国術)、広東省など両広地方では功夫 とも呼ばれる。また、中国で単に「武術」というと世界中の武術、武道、格闘技全般を指すこともある。.

新しい!!: ローキックと中国武術 · 続きを見る »

伝統派空手

世界空手道連盟の組手試合 伝統派空手(でんとうはからて)とは、フルコンタクトと呼ばれるカラテや総合格闘技等で見られるKARATEではなく、古伝(古流)またはある程度の伝統的な技術に基づいて稽古や試合を行う空手道の流派や団体のことである。特定の流派を指す言葉ではない。なお、2020年東京五輪の追加競技として「空手」が承認され、正式に決定した。.

新しい!!: ローキックと伝統派空手 · 続きを見る »

ミドルキック

ミドルキックは、キックボクシングなどの格闘技における蹴り技の一つである。回し蹴りのうち相手の腹部と腕部を蹴るものをいう。単にミドルと略称されることもあり、また空手では中段回し蹴り(ちゅうだんまわしげり)と呼ばれる。.

新しい!!: ローキックとミドルキック · 続きを見る »

ハイキック

ハイキック(High Kick)は、ムエタイ、キックボクシング、テコンドー、プロレス、総合格闘技、空手の格闘技における蹴り技の一つである。単にハイと略称されることもあり、また空手では上段蹴り(じょうだんげり)または上段回し蹴り(じょうだんまわしげり)と呼ばれいる。.

新しい!!: ローキックとハイキック · 続きを見る »

バレリー・ディミトロフ

ヴァレリー・ディミトロフ(ブルガリア語:、1981年10月24日 - )は、空手の選手である。ブルガリア、プロヴディブ市出身、全世界空手道連盟新極真会所属。ブルガリアの神童、新極真会史上最強の外国人選手と言われる。第3回ワールドカップ中量級優勝、第4回ワールドカップ重量級優勝、第9回世界大会3位などの実績を持つ。身長185cm、体重90kg。 「バレリーキック」と称される、下段の蹴りは彼の得意技のひとつであり、彼の代名詞として知られる。.

新しい!!: ローキックとバレリー・ディミトロフ · 続きを見る »

テコンドー

テコンドーまたは跆拳道(たいけんどう)は、韓国で創始されたスポーツ・格闘技の一種である。日本の松涛館空手をルーツとしており、空手と比べて多彩な蹴り技が特徴。「跆拳道」の「跆」は、踏む・跳ぶ・蹴る等の足技、「拳」は突く、叩く、受ける等の手技、「道」は武道を意味する。2016年の時点では世界206ヶ国に普及しており、競技人口は7000万人を数える。大韓民国の国技となっている。.

新しい!!: ローキックとテコンドー · 続きを見る »

フルコンタクト空手

フルコンタクト空手(フルコンタクトからて、Full contact karate)とは、空手の形式の一つで、直接打撃制ルールの組手競技や直接打撃制の稽古体系を採用している会派や団体のことである。通称はフルコンやフルコン空手と呼ばれたりする。.

新しい!!: ローキックとフルコンタクト空手 · 続きを見る »

キックボクシング

ックボクシング (Kickboxing) は、日本の格闘技の一つで、キックやパンチの動作を行う競技を指す言葉としても使用されている。略称はキック。.

新しい!!: ローキックとキックボクシング · 続きを見る »

タックル

タックル(Tackle); スポーツ用語.

新しい!!: ローキックとタックル · 続きを見る »

サバット

バット(Savate=フランス語で“靴”の意味) ブルボン朝時代にミッシェル・カスーによって体系化され、弟子のシャルルモン・ルクールによってフランスにおいて紳士の護身術として広まった。その後、フランス革命時には革命家たちにも広まった。南フランスでも、足技主体の武術「ショソン」があった。 本来サバットは、離れた間合いにおいて杖(ステッキ)を用いる『ラ・カン」』、互いの手足が届く間合いで打撃を繰り出す『ボックス・フランセーズ』、投げや関節技を含む『リュット・パリジェンヌ』を包含する総合格闘技である。 現代ではボックス・フランセーズの試合が主流であり、本項でもこれを中心に解説する。.

新しい!!: ローキックとサバット · 続きを見る »

回し蹴り

回し蹴り(まわしげり)は、中国武術、空手、テコンドー、キックボクシング、ムエタイ、カポエイラ、プロレスで用いられる蹴り技の一種である。スピンキックとも呼ばれる。中国武術では旋体脚、テコンドーではアッ・ドルリョ・チャギ、ムエタイではテツ(またはテ)と呼ばれている。.

新しい!!: ローキックと回し蹴り · 続きを見る »

空手道

手道(からてどう)もしくは空手(からて)は、琉球王国時代の沖縄で発祥した拳足による打撃技を特徴とする武道・格闘技である。空手道の起源には諸説があるが、一般には沖縄固有の拳法「手(ティー)」に中国本土の武術が加味され、さらに薩摩藩示現流や夕雲流など日本武術の影響も受けながら発展してきた(詳しくは「起源」を参照)。.

新しい!!: ローキックと空手道 · 続きを見る »

総合格闘技

総合格闘技(そうごうかくとうぎ)は、打撃(パンチ、キック)、投げ技、固技(抑込技、関節技、絞め技)などの様々な攻撃法を駆使して勝敗を競う格闘技の一つである。略して「総合」と呼ばれることもある。英語では「混合格闘技」を意味する「Mixed Martial Arts」、略称は「MMA」と呼ばれるが、この言葉は1984年ロス五輪のレスリング金メダリストで、プロレスやUFCの解説も行っていたジェフ・プラトニックが日本の「総合格闘技」という言葉を参考に造語したといわれる。.

新しい!!: ローキックと総合格闘技 · 続きを見る »

蹴り技

蹴り技(けりわざ)は、格闘技、武道、武術において様々な方向へ脚を繰り出すことにより攻撃と防禦を行う技術の総称である。キック、足技、蹴撃技とも呼ばれる。.

新しい!!: ローキックと蹴り技 · 続きを見る »

格闘技

格闘技(かくとうぎ、挌闘技とも)は、主に自分の体での攻撃、防御を行う技術、もしくはスポーツ、あるいはそれを基にした興行のことである。また単に格闘(かくとう)、格技(かくぎ) 、体技(たいぎ)、マーシャルアーツ(martial arts)とも呼ばれる。 狭義では、素手で組み合ったり、手足で打ち合ったりする形式の競技(:en:Hand to hand combat)のことである。ルールが明文化され近代スポーツとしての体裁を整えた主として武術由来の試合競技を指す。武術というと武器を使用する技術の体系が含まれるが徒手のそれもあり、ほぼ格闘技と重なる。.

新しい!!: ローキックと格闘技 · 続きを見る »

新極真会

新極真会(しんきょくしんかい、ラテン文字表記:Shinkyokushinkai)は、フルコンタクト系の空手団体。極真会館の会派の一つ。正式名称はNPO法人全世界空手道連盟新極真会(ぜんせかいからてどうれんめいしんきょくしんかい、World Karate Organization、略称:WKO)。.

新しい!!: ローキックと新極真会 · 続きを見る »

日本拳法

日本拳法(にっぽんけんぽう、にほんけんぽう)は、防具(面・胴・股当その他)とグローブを着用して打撃技、投げ技、寝技を駆使して勝敗を競い合う競技武道。日拳(にっけん、にちけん)と略されたり、単純に拳法と呼ばれることがある。 1932年(昭和7年)に柔道家で、空手家の摩文仁賢和に一時師事していた澤山宗海(さわやまむねおみ)により創始考案され、澤山が立ち上げた日本拳法会を基に複数の流派・団体が存在しており、ルールも各々で違いがある。 後述のように創始当初から大学のサークル活動を中心に普及が進められ、ボクシング・キックボクシング等の格闘技にも多数の選手や経験者を輩出している。.

新しい!!: ローキックと日本拳法 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

インロー

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »