ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ローカス賞 ファンタジイ長編部門

索引 ローカス賞 ファンタジイ長編部門

ーカス賞 ファンタジイ長編部門(ローカスしょう ファンタジーちょうへんぶもん、Locus Award for Best Fantasy Novel)はローカス賞の一部門である。それまでの「長編部門」を1980年に「SF長編部門」と「ファンタジイ長編部門」に分ける形でスタートした。.

30 関係: 七王国の玉座ナオミ・ノヴィクマリオン・ジマー・ブラッドリーマイクル・ビショップチャールズ・ストロスチャイナ・ミエヴィルハリー・ポッターとアズカバンの囚人ロバート・A・ハインラインロバート・シルヴァーバーグローカス賞ロジャー・ゼラズニイパトリシア・A・マキリップピーター・S・ビーグルテリー・プラチェットティム・パワーズニール・ゲイマンアヴァロンの霧アーシュラ・K・ル=グウィンエレン・カシュナーオースン・スコット・カードシルマリルの物語ジョージ・R・R・マーティンジーン・ウルフ剣嵐の大地王狼たちの戦旗竜との舞踏J・K・ローリングJ・R・R・トールキンL・M・ビジョルド新しい太陽の書

七王国の玉座

『七王国の玉座』(しちおうこくのぎょくざ、A Game of Thrones)は、ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズである『氷と炎の歌』の第1部である。1997年のローカス賞 ファンタジイ長篇部門を受賞している。 この作品では、多くの登場人物の視点から多くの物語の筋が示され、ウェスタロスの諸名家、〈壁〉、そしてターガリエン家の物語が始まる。ウェスタロスでは内戦が始まり、〈壁〉の北側では〈異形〉(〈異形人〉)が再び現れ、デナーリス(デーナリス)はドラゴンを引き連れて、狭い海の向こう側で一大勢力となる。 スターク家の子らは散り散りになる。サンサはキングズランディングでラニスター家のもとに取り残され、アリアは父親が逮捕処刑された時に脱出し、ブランは負傷してウィンターフェルに留まり、彼らの私生児の兄であるジョンは〈壁〉に向かう。 この作品に基づいて多くのスピンオフ作品が生み出されている。カードゲーム、ボードゲーム、ロールプレイングゲームなどである。また2011年にHBOで放送が始まり、日本でも2013年1月から放送されたテレビシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』の第一シーズンの原作となっている。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門と七王国の玉座 · 続きを見る »

ナオミ・ノヴィク

ナオミ・ノヴィク(Naomi Novik、 - )はテメレア戦記で有名なアメリカ合衆国の小説家、ファンタジー作家。起業家兼作家でもある夫チャールズ・アーディと共に、マンハッタンに住んでいる。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とナオミ・ノヴィク · 続きを見る »

マリオン・ジマー・ブラッドリー

マリオン・ジマー・ブラッドリー(Marion Zimmer Bradley、1930年6月3日 - 1999年9月25日)は、アメリカの小説家、SF作家、ファンタジー作家、編集者。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とマリオン・ジマー・ブラッドリー · 続きを見る »

マイクル・ビショップ

マイクル・ロースン・ビショップ(Michael Lawson Bishop、1945年11月12日 - )はアメリカ合衆国の作家。主として現代SFおよびファンタジー文学の分野で、40年の期間に30冊の本を上梓した。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とマイクル・ビショップ · 続きを見る »

チャールズ・ストロス

チャールズ・ストロス(Charles Stross、1964年10月18日 - )は、イギリスのSF作家、ファンタジー作家、ホラー作家。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とチャールズ・ストロス · 続きを見る »

チャイナ・ミエヴィル

チャイナ・ミエヴィル(China Tom Miéville、、 - )はイギリスのファンタジー作家。チャイナ・ミーヴィルとの表記も。自身の作品を(特にH・P・ラヴクラフトのような20世紀初期のパルプ・マガジンに掲載されるような)「怪奇小説」と説明することを好んでいる。またファンタジーを商業主義や陳腐なJ・R・R・トールキンのエピゴーネンから排除することを目的とする、ニュー・ウィアードと呼ばれるゆるやかな作家グループに属している。 国際社会主義連盟(アメリカ)と国際社会主義ネットワーク(イギリス)の一員として左翼的政治活動を行っている。そして社会主義労働者党メンバーだったが、2013年にレフト・ユニティの創設メンバーとなった。2001年イギリス総選挙では「リージェンツ・パーク及びケンジントン北」選挙区で社会主義者同盟から立候補。マルクス主義と国際法に関する博士論文を出版、ウォーリック大学において創作の講座を持ち、2012-13年にはシカゴのルーズヴェルト大学で客員作家として滞在した。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とチャイナ・ミエヴィル · 続きを見る »

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(ハリー・ポッターとアズカバンのしゅうじん、原題: Harry Potter and the Prisoner of Azkaban)は、J・K・ローリングが1999年に発表した、小説『ハリー・ポッター』シリーズの第3巻である。 2004年に映画化されている。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とハリー・ポッターとアズカバンの囚人 · 続きを見る »

ロバート・A・ハインライン

バート・アンスン・ハインライン(、1907年7月7日 - 1988年5月8日)は、アメリカのSF作家。アンスン・マクドナルド()、ライル・モンロー()などの名義で執筆していた時期もある(いずれも中・短編)。SF界を代表する作家のひとりで「SF界の長老」()とも呼ばれ、影響を受けたSF作家も数多いが、物議をかもした作品も多い。科学技術の考証を高水準にし、SFというジャンルの文学的質を上げることにも貢献した。他のSF作家がSF雑誌に作品を載せるなか、ハインラインは1940年代から自分の作品を「サタデー・イブニング・ポスト」などの一般紙に載せた。この結果としてSFの大衆化が進んだのは、ハインラインの功績の一つである。SF小説でベストセラーを産んだ最初の作家でもある。アイザック・アシモフ、アーサー・C・クラークと並んで、世界SF界のビッグスリーとも呼ばれていた。 SF短編小説の名手でもあり、アスタウンディング誌の編集長ジョン・W・キャンベルが鍛えた作家の1人である。ただし、ハインライン自身はキャンベルの影響を否定している。 初期の頃は未来史シリーズなど、科学小説としてのSFを書いていたが次第に社会性を強め、『宇宙の戦士』では軍国主義を賛美する兵士の描写があったことから右翼と呼ばれ、一方の社会主義者の名残が表れている『月は無慈悲な夜の女王』では左翼と呼ばれるなど多彩な顔を持った。中でも宗教やポリアモリーを扱った『異星の客』の反響は大きく、ヒッピーの経典と崇められ、ファンが分かれたという。『異星の客』中の「グロク」()という造語が『オックスフォード英語辞典』に掲載されたり、終いにはマンソン・ファミリーが実際のカルト活動で『異星の客』中の宗教をまねたりもした。 以後『宇宙の戦士』、『ダブル・スター(太陽系帝国の危機)』、『異星の客』、『月は無慈悲な夜の女王』でヒューゴー賞を計4回受賞(いずれも長編小説部門)。アメリカSFファンタジー作家協会は1回目のグランド・マスター賞をハインラインに授与した。 ロマンティックなタイム・トラベル物『夏への扉』は特に日本において人気の高い作品であり、SFファンのオールタイム・ベスト投票では、度々ベスト1作品になっている。 しかしアメリカにおいては『月は無慈悲な夜の女王』と『異星の客』がクローズアップされることが多く、『夏への扉』は日本での限定的な人気にとどまっている。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とロバート・A・ハインライン · 続きを見る »

ロバート・シルヴァーバーグ

バート・シルヴァーバーグ(Robert Silverberg、1935年1月15日 - )はアメリカ合衆国の作家(SF作家)。18歳でデビュー以来、SF、犯罪小説、西部劇、ジュブナイル、ノンフィクションなどの分野で多数の作品を書き小説工場とも呼ばれるが、1960年代後半からシリアスで野心的な傑作を発表しニュー・シルヴァーバーグと呼ばれるようになる。代表作に『夜の翼』『大地への下降』『禁じられた惑星』など。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とロバート・シルヴァーバーグ · 続きを見る »

ローカス賞

ーカス賞(ローカスしょう、Locus Award)は、英語圏におけるSF・ファンタジー作品を対象とした文学賞である。 アメリカの老舗月刊セミプロSF情報誌『ローカス』(Locus) が主催する賞。1971年に第1回が行なわれて以来、毎年継続している。前暦年に出版された作品を対象として『ローカス』誌が作成したリコメンドリストを参考に、一般投票により各部門の受賞作が決定される。2005年以降は、受賞作発表前に獲得ポイント上位5作品をファイナリストとして公開している。かつては『ローカス』読者のみに投票権が限定されていたが、近年は一般投票も受け付けるようになっている。 この賞が発足したきっかけは、『ローカス』の初代編集者チャーリー・ブラウンが、1971年のヒューゴー賞の時に、投票者数が少ないのに業を煮やして自分の雑誌で新賞を創設するよう呼びかけたことである。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とローカス賞 · 続きを見る »

ロジャー・ゼラズニイ

ャー・ゼラズニイ(Roger Joseph Christopher Zelazny, 1937年5月13日 - 1995年6月14日)はアメリカ合衆国の小説家、SF作家、ファンタジー作家。ゼラズニイ(早川書房、東京創元社、サンリオ)の表記はセラズニイ(サンリオ)、セラズニィ(角川書店)、ゼラズニーとも。ネビュラ賞を3度、ヒューゴー賞を6度受賞し、長編では『わが名はコンラッド』(1965) と『光の王』(1967) で受賞している。 神話をモチーフにした華麗なスタイルとアクションが人気を呼ぶ。1960年代に、サミュエル・R・ディレイニー、ハーラン・エリスンらとともにアメリカン・ニュー・ウェーブとも呼ばれた。 1970年代以降は、ファンタジーとSFを融合させた作品を多く書いた。 また、ジョージ・R・R・マーティンらと共に、多数の作家が競作形式で小説を書くシェアード・ワールドSF小説「ワイルド・カード」にも参加した。 貝虫亜綱の Sclerocypris zelaznyi は彼に因んで命名された。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とロジャー・ゼラズニイ · 続きを見る »

パトリシア・A・マキリップ

パトリシア・A・マキリップ(Patricia Ann Mckillip、 - )は、アメリカ合衆国オレゴン州セイレム生まれの小説家、ファンタジー作家、SF作家。 オレゴン州のサン・ホセ州立大学卒業。14歳から執筆を開始。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とパトリシア・A・マキリップ · 続きを見る »

ピーター・S・ビーグル

ピーター・S・ビーグル(Peter S. Beagle、1939年4月20日 – )は、アメリカ合衆国のSF作家である。ニューヨーク生まれ。 1994年にローカス賞、2006年にヒューゴー賞、ネビュラ賞を受賞した。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とピーター・S・ビーグル · 続きを見る »

テリー・プラチェット

テリー・プラチェット(Terry Pratchett)、本名サー・テレンス・デイヴィッド・ジョン・プラチェット OBE(Sir Terence David John Pratchett OBE, 1948年4月28日 - 2015年3月12日)はイングランドのSF作家・ファンタジー作家。 ユーモアのセンスをファンタジーやSFに持ち込んだ作家として広く愛されており、毎年ベストセラー入りする人気作家である。 特に《ディスクワールド》シリーズ(Discworld)で知られる。1998年「文学に対する貢献」によりOBEに叙され、2008年にはナイト・バチェラー(:en:Knight Bachelor)に叙される。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とテリー・プラチェット · 続きを見る »

ティム・パワーズ

ティム・パワーズ(Timothy Thomas Powers, 1952年2月29日 - )は、アメリカ合衆国の作家。SFや歴史に題材を得たファンタジーを主な作風とする。 フィリップ・K・ディック、ジェイムズ・P・ブレイロック、K・W・ジーターとの親交でも知られる。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とティム・パワーズ · 続きを見る »

ニール・ゲイマン

ニール・ゲイマン(Neil Richard Gaiman, 1960年11月10日 - )は、イギリスのSF作家、ファンタジー作家並びに脚本家。現在のアメコミ界を代表する原作者のひとり。 イングランドのハンプシャー州ポートチェスターのポーランド系ユダヤ人の家庭で生まれ育つ。1992年以来アメリカ合衆国ウィスコンシン州在住。 作家としてのデビュー作は、バンド「デュラン・デュラン」の伝記であった。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とニール・ゲイマン · 続きを見る »

アヴァロンの霧

『アヴァロンの霧』(アヴァロンのきり、The Mists of Avalon)は、マリオン・ジマー・ブラッドリーによるアメリカのフェミニズムファンタジー小説である。またはそれを原作としたテレビドラマ作品。 本作は「アーサー王物語」をアーサー王の異父姉であるモーゲンの視点から描いた歴史的なファンタジー作品。日本では1988年4月から1989年1月までに早川書房(ハヤカワ文庫)より文庫4冊で発売された。ローカス賞 ファンタジイ長篇部門受賞。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とアヴァロンの霧 · 続きを見る »

アーシュラ・K・ル=グウィン

アーシュラ・クローバー・ル=グウィン(Ursula Kroeber Le Guin、1929年10月21日 - 2018年1月22日)は、アメリカの女性小説家でSF作家、ファンタジー作家。「ル・グィン」、「ル=グイン」とも表記される。 SF作家としては、両性具有の異星人と地球人との接触を描いた『闇の左手』で広く認知されるようになり、他に代表作にユートピアを描いた『所有せざる人々』 などがあり、SF界の女王と称される。ファンタジーの代表作は『ゲド戦記』のシリーズで、「西の善き魔女」のあだ名もある。他に『空とび猫』といった絵本作品もある。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とアーシュラ・K・ル=グウィン · 続きを見る »

エレン・カシュナー

レン・カシュナー(Ellen Kushner、1955年 - )は、アメリカ合衆国のファンタジー作家、ラジオパーソナリティ。 ワシントンD.C.生まれでオハイオ州クリーブランド育ち。幼少期はフランスで生活したこともある。とバーナード大学を卒業した後、ニューヨークで書評や編集、コピーライターの仕事に就く。 1986年、ジュディス・ミッチェル (Judith Mitchell)との共著、The Enchanted Kingdomでデビュー。 1987年、「剣の輪舞」Swordspointで単独デビューする。 ラジオ番組「Sound & Spirit」のパーソナリティも勤め、Interstitial Arts Foundationの創立者の一人でもある。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とエレン・カシュナー · 続きを見る »

オースン・スコット・カード

ースン・スコット・カード(Orson Scott Card,1951年8月24日 - )は、アメリカのSF作家、評論家。『エンダーのゲーム』(1985年)と『死者の代弁者』(1986年)でヒューゴー賞とネビュラ賞を受賞した。 熱心なモルモン教徒でもあり、National Organization for Marriage(同性婚を法的に認めさせることに反対している団体)の役員も務めている。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とオースン・スコット・カード · 続きを見る »

シルマリルの物語

『シルマリルの物語』(シルマリルのものがたり、原題:The Silmarillion、シルマリルリオン)は、J・R・R・トールキンの神話物語集。トールキンの死後、息子クリストファー・トールキンによって彼の遺稿がまとめられ、編集を加えられた上で1977年に出版された。 創世から『ホビットの冒険』、『指輪物語』の時代(太陽の時代の第三紀)にいたるまでの中つ国の歴史を扱う。これら2作で断片的に現れる英雄や神々の物語が詳細に記述されており、トールキンの創り出した世界をより深く知ることができる内容となっている。 トールキンの遺稿集としては他に、『終わらざりし物語』、『(The History of Middle-earth)』全12巻などがある。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とシルマリルの物語 · 続きを見る »

ジョージ・R・R・マーティン

ョージ・レイモンド・リチャード・マーティン(George Raymond Richard Martin、1948年9月20日 - )は アメリカ合衆国のSF作家、ファンタジー作家、編集者、テレビプロデューサー、脚本家。ニュージャージー州ベイヨン生まれ。ノースウェスタン大学卒業。SF作家としてはジョン・ヴァーリイやマイクル・ビショップ、ヴォンダ・マッキンタイアらと同じく70年代に気を吐いた「レイバー・デイ・グループ」の一員に数えられる。 ジョージ・R・R・マーティンと表記されることが多い。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とジョージ・R・R・マーティン · 続きを見る »

ジーン・ウルフ

ーン・ウルフ(Gene Rodman Wolfe、1931年5月7日 - )は、アメリカ合衆国のファンタジー作家、SF作家。 ニューヨークで生まれ、テキサス州ヒューストンで育つ。テキサスA&M大学在学中に朝鮮戦争に従軍。戦闘歩兵徽章を受ける。終戦後、ヒューストン大学機械工学科を卒業。 「Plant Engineering」誌の編集長を務める傍ら、1965年に短編「The Dead Men」で作家デビュー。1984年以降は専業作家となる。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とジーン・ウルフ · 続きを見る »

剣嵐の大地

『剣嵐の大地』(けんらんのだいち、A Storm of Swords)は、ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズである『氷と炎の歌』の第3部である。2001年のローカス賞 ファンタジイ長篇部門を受賞している。 なお、第4部と第5部は、第3部の後に並行して起きた出来事を、登場人物や場所で分けて書かれたものである。 本書の前半は、HBOのテレビ・シリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』の第三シーズンの原作となり、後半は第四シーズンの原作となった。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門と剣嵐の大地 · 続きを見る »

王狼たちの戦旗

『王狼たちの戦旗』(おうろうたちのせんき、A Clash of Kings)は、ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズである『氷と炎の歌』の第2部である。1999年のローカス賞 ファンタジイ長篇部門を受賞している。 2012年に放送された(日本では2013年に放送)、HBOのテレビシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』の第2シーズンの原作となっている。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門と王狼たちの戦旗 · 続きを見る »

竜との舞踏

『竜との舞踊』(りゅうとのぶとう、A Dance with Dragons)は、ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズである『氷と炎の歌』の第5部である。2012年のローカス賞 ファンタジイ長篇部門を受賞している。シリーズ開始当初は三部作の第2部として予定されていたタイトルであったが、2016年現在、本シリーズは7部で完結する予定である。 第4部である 『乱鴉の饗宴』 と合わせて1冊の本になる予定であったが、長大になりすぎたために二つに分けられた。第4部と第5部は時系列で前後半に分けられているのではなく、登場人物や場所によって二つに分けられている。 おもに第4部と本書を原作として、HBOのドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』の第5、第6シーズンが制作されている。なお、第5シーズン全体の邦題もまた『竜との舞踏』とつけられている。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門と竜との舞踏 · 続きを見る »

J・K・ローリング

ョアン・ローリング, CH OBE (Joanne Rowling 、1965年7月31日 -)、ペンネーム: J・K・ローリング またはロバート・ガルブレイス は、イギリスの小説家。 『ハリーポッターシリーズ』の作者であり、この本は世界中で反響を呼び幾多の賞を獲得し4億部以上出版。これは史上最も売れたシリーズ作品であり、また劇場版シリーズは世界歴代2位の興行収入をあげた。 大英帝国勲章、ローカス賞、ヒューゴー賞、アストゥリアス皇太子賞、アンデルセン文学賞、英国アカデミー賞受賞。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とJ・K・ローリング · 続きを見る »

J・R・R・トールキン

ョン・ロナルド・ロウエル・トールキン(、1892年1月3日 - 1973年9月2日)は、英国の文献学者、作家、詩人、イギリス陸軍軍人。『ホビットの冒険』と『指輪物語』の著者として知られている。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とJ・R・R・トールキン · 続きを見る »

L・M・ビジョルド

イス・マクマスター・ビジョルド(Lois McMaster Bujold, 1949年11月2日 - )は、アメリカの小説家、SF作家、ファンタジー作家。オハイオ州コロンバス生まれ。ヒューゴー賞 長編小説部門を4回受賞しており、ロバート・A・ハインラインの記録に並んでいる。『ヴォルコシガン・サガ』シリーズの『自由軌道』と短編「喪の山」ではネビュラ賞を受賞。ファンタジーでは五神教シリーズの評価が高く、『チャリオンの影』では世界幻想文学大賞にノミネートされ、『影の棲む城』では4回目のヒューゴー賞長編小説部門と2回目のネビュラ賞長編小説部門を受賞している。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門とL・M・ビジョルド · 続きを見る »

新しい太陽の書

『新しい太陽の書』(あたらしいたいようのしょ、The Book of the New Sun)は、ジーン・ウルフが1980年から1987年にかけて発表した長篇小説のシリーズ。以下の5冊で構成される。.

新しい!!: ローカス賞 ファンタジイ長編部門と新しい太陽の書 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ローカス賞 ファンタジー長篇部門ローカス賞 ファンタジイ長篇部門

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »