ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ルイ・マルシャン

索引 ルイ・マルシャン

ルイ・マルシャン (Louis Marchand, 1669年2月2日リヨン - 1732年2月17日パリ) はフランス・バロック音楽の作曲家、鍵盤楽器奏者。13歳で王宮オルガニストに任命されるほどの神童ぶりを発揮。 マルシャンは、音楽的にも気質的にも炎のように激しいところがあり、リヨンからパリに出て、たちどころに大成功を収めた。気難しく、性格的に当てにならないところがあったが、それでも多くの人々に「偉大なるマルシャン"Marchand le Grand"」として知られていた。 マルシャンの大胆な人となりを暗示する、もっと信頼のおける証拠文書が現存している。それによると、マルシャンは夫人に逃げられた後、フランス国王に俸給の半額を夫人に渡すように命ぜられた。すると、怒り狂ったマルシャンは、演奏を途中で打ち切り、居並ぶ廷臣たちを前にして、「給料の半分を彼女に渡しますから、演奏の続きは彼女に弾いてもらって下さい」と国王に言い放ったという。 マルシャンは存命中に成功して人気を博したにもかかわらず、若干の歌曲とカンタータのほか、2曲のクラヴサン組曲(1702年)しか出版しなかった。 マルシャンは、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの実力を喧伝する有名な逸話にも登場する。大バッハの息子カール・フィリップ・エマヌエル・バッハらが書いた『故人略伝』によれば、1717年、マルシャンと大バッハはたまたまドレスデンに同時期に滞在していたが、宮廷から対戦の話を持ちかけられると、大バッハの実力に恐れをなしたマルシャンは対戦当日に逃げ出してしまったという。これは大バッハの生前からザクセン州一帯では有名な話だったらしく、1739年にライプツィヒのビルンバウム修士が大バッハを評した文書にも言及がある。しかし、フランス側の文献は残されていないため、反論の余地はある。.

20 関係: 作曲家チェンバロバロック音楽ヨハン・ゼバスティアン・バッハライプツィヒリヨンパリフランスドレスデンカール・フィリップ・エマヌエル・バッハザクセン州組曲鍵盤楽器1669年1702年1717年1732年1739年2月17日2月2日

作曲家

作曲家(さっきょくか)は、音楽を創作(作曲)する人のことであり、とくにそれを生業とする人を指す。日本語で作曲者というとそれより広い意味を持つことがある。.

新しい!!: ルイ・マルシャンと作曲家 · 続きを見る »

チェンバロ

チェンバロ(Cembalo, clavicembalo)は、鍵盤を用いて弦をプレクトラムで弾いて発音させる楽器で、撥弦楽器(はつげんがっき)、または鍵盤楽器の一種に分類される。英語ではハープシコード (harpsichord)、フランス語ではクラヴサン (clavecin) という。 狭義にはグランド・ピアノのような翼形の楽器を指すが、広義には同様の発音機構を持つヴァージナルやスピネット等を含めた撥弦鍵盤楽器を広く指すE.

新しい!!: ルイ・マルシャンとチェンバロ · 続きを見る »

バロック音楽

バロック音楽(バロックおんがく)は、ヨーロッパにおける17世紀初頭から18世紀半ばまでの音楽の総称である。この時代はルネサンス音楽と古典派音楽の間に位置する。絶対王政の時代とほぼ重なる。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとバロック音楽 · 続きを見る »

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ

ライプツィヒ・聖トーマス教会前に立つバッハ像 バッハにゆかりのある土地 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(, 1685年3月31日(ユリウス暦1685年3月21日) - 1750年7月28日)は、18世紀のドイツで活躍した作曲家・音楽家である。 バロック音楽の重要な作曲家の一人で、鍵盤楽器の演奏家としても高名であり、当時から即興演奏の大家として知られていた。バッハ研究者の見解では、バッハはバロック音楽の最後尾に位置する作曲家としてそれまでの音楽を集大成したとも評価されるが、後世には、西洋音楽の基礎を構築した作曲家であり音楽の源流であるとも捉えられ、日本の音楽教育では「音楽の父」と称された。 バッハ一族は音楽家の家系で(バッハ家参照)数多くの音楽家を輩出したが、中でも、ヨハン・ゼバスティアン・バッハはその功績の大きさから、大バッハとも呼ばれている。J・S・バッハとも略記される。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとヨハン・ゼバスティアン・バッハ · 続きを見る »

ライプツィヒ

ライプツィヒ(ドイツ語: )は、ザクセン州に属するドイツの都市である。人口は約52万1千人(2012年12月現在)、ザクセン州では州都ドレスデンをやや上回って最大の都市で、旧東ドイツ地域ではベルリンに次いで2番目である。日本語ではライプチヒとも表記される(表記参照)。南部ドイツ語ではライプツィクと発音されることもある。 バッハやメンデルスゾーンそしてヴァーグナーらゆかりのドイツを代表する音楽の街、またベルリンの壁崩壊、ひいては東西両ドイツの統一の端緒となった住民運動の発祥地として知られる。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとライプツィヒ · 続きを見る »

リヨン

リヨン (Lyon) は、フランスの南東部に位置する都市で、オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏の首府、メトロポール・ド・リヨンの県庁所在地である。1996年にサミットが行われた。1989年以降は国際刑事警察機構(インターポール、ICPO)の本部が置かれている。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとリヨン · 続きを見る »

パリ

ランドサット パリの行政区 パリ(Paris、巴里)は、フランス北部、イル=ド=フランス地域圏にある都市。フランスの首都であり、イル=ド=フランス地域圏の首府である。 フランス最大の都市であり、同国の政治、経済、文化などの中心である。ロンドン、ニューヨーク、香港、東京などと並ぶ世界トップクラスの世界都市でもある。行政上では、1コミューン単独で県を構成する特別市であり、ルーヴル美術館を含む1区を中心に、時計回りに20の行政区が並ぶ(エスカルゴと形容される)。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとパリ · 続きを見る »

フランス

フランス共和国(フランスきょうわこく、République française)、通称フランス(France)は、西ヨーロッパの領土並びに複数の海外地域および領土から成る単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。 2、人口は6,6600000人である。-->.

新しい!!: ルイ・マルシャンとフランス · 続きを見る »

ドレスデン

ドレスデン(ドレースデン、Dresden、)は、ドイツ連邦共和国ザクセン州の州都でありエルベ川の谷間に位置している都市である。人口は約51万人(2008年)である。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとドレスデン · 続きを見る »

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ

ール・フィリップ・エマヌエル・バッハ (Carl Philipp Emanuel Bach, 1714年3月8日 ヴァイマル - 1788年12月14日 ハンブルク)はドイツの作曲家。ヨハン・ゼバスティアン・バッハが最初の妻マリア・バルバラともうけた次男。父よりも、父の友人ゲオルク・フィリップ・テレマンの作曲様式を受け継ぎ、ギャラント様式や多感様式を追究して、古典派音楽の基礎を築いた。 弟ヨハン・クリスティアンがモーツァルトを教え導いたように、カール・フィリップの作風は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンやベートーヴェンに多大な影響を与えた。生前は父のヨハン・ゼバスティアンよりも有名で、兄弟の中では誰よりも世俗的な成功を収めたが、本人は父の指導があったからこそ自分が成功することができたと訴え続けた。その意味においては、初期のバッハ神話を創り出した張本人であったと言える。 他のバッハ一族の作曲家と区別するために「ベルリンのバッハ」、「ハンブルクのバッハ」などとも呼ばれる。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとカール・フィリップ・エマヌエル・バッハ · 続きを見る »

ザクセン州

ン州(Freistaat Sachsen)は、ドイツに16ある連邦州の1つである。1990年のドイツ再統一により加盟した5つの新連邦州の1つ。正式名称は「ザクセン自由州」。州都はドレスデン。 中世の初期には、ザクセンというと現在のニーダーザクセン州、ノルトライン=ヴェストファーレン州を合わせた地域を指していた。250~500年頃に現在のシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州からこの地域にザクセン人が移住定着し、ザクセン公国の時代に領土を拡大した。その後、ザクセン王国、ドイツ帝国、ヴァイマル共和国、東ドイツなどの歴史を経てきており、ザクセン王国時代に現在の地域になった。.

新しい!!: ルイ・マルシャンとザクセン州 · 続きを見る »

組曲

組曲(くみきょく、suite)は、いくつかの楽曲を連続して演奏するように組み合わせ並べたもの。.

新しい!!: ルイ・マルシャンと組曲 · 続きを見る »

鍵盤楽器

鍵盤楽器(けんばんがっき)は、鍵盤を操作することによって演奏する楽器の総称である。オルガン、チェンバロ、ピアノなどが代表的な鍵盤楽器である。1980年代以降はシンセサイザーなど電子楽器としての鍵盤楽器も一般的になっている。.

新しい!!: ルイ・マルシャンと鍵盤楽器 · 続きを見る »

1669年

記載なし。

新しい!!: ルイ・マルシャンと1669年 · 続きを見る »

1702年

記載なし。

新しい!!: ルイ・マルシャンと1702年 · 続きを見る »

1717年

記載なし。

新しい!!: ルイ・マルシャンと1717年 · 続きを見る »

1732年

記載なし。

新しい!!: ルイ・マルシャンと1732年 · 続きを見る »

1739年

記載なし。

新しい!!: ルイ・マルシャンと1739年 · 続きを見る »

2月17日

2月17日(にがつじゅうななにち、にがつじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から48日目にあたり、年末まであと317日(閏年では318日)ある。.

新しい!!: ルイ・マルシャンと2月17日 · 続きを見る »

2月2日

2月2日(にがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から33日目に当たり、年末まであと332日(閏年では333日)ある。.

新しい!!: ルイ・マルシャンと2月2日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »