ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ラウラウ

索引 ラウラウ

ラウラウ ラウラウ(Laulau)は、タロイモとティの葉で包まれた蒸し焼き料理で、ハワイの郷土料理である。 タロイモの葉の中央に肉(豚肉や鶏肉など)や魚の小片を乗せ、葉の端を葉の中に折り込んで、その上からティの葉で包む。伝統的にはさらにバナナの葉で包まれ、イムと呼ばれる地中のオーブンで、熱い石と一緒に地中に埋めて調理される。 近年では普通のオーブンで作られ、ライスやマカロニサラダとともにプレートランチとして提供されることが多い。 ポリネシアのよく似た料理として、牛肉を用いたトンガの"lapulu"や、魚、ウナギ、エビ等を用いたサモアの"palusami"、"fai'ai"等がある。.

13 関係: マカロニサラダハワイ州ハワイ料理バナナポリネシアトンガプレートランチティー (南洋植物)タロイモサモア豚肉鶏肉郷土料理

マカロニサラダ

ハワイのプレートランチでロコモコに添えられたマカロニサラダ(右上) マカロニサラダ(Macaroni salad)とは、茹でたマカロニを用いたサラダである。パスタサラダ(en)の一種。通常はマヨネーズで和え、冷たくして食べる。ポテトサラダ等と同様に、付け合わせなどに用いることが多い。 国や地域による差はあり、アメリカ合衆国では概ね、おろしたニンジンや細かく刻んだ生のタマネギ、セロリなどと合わせ、塩と胡椒で味付けされる。バーベキュー等の付け合せやアントレとして提供される。 日本ではゆで卵、短冊切りのハム、薄切りのキュウリ、ニンジン、キャベツ、リンゴ、缶詰のウンシュウミカンなどを混ぜて供する。スーパーマーケット等で売られる惣菜では、マヨネーズ以外にコクを出すためにサラダ油を加えることが多い。塩を中心とした単純な味付けであり、コショウのみで香味を出すため、古朴な味である。そのため、好みによりウスターソースやしょうゆをかけて食べる。 ハワイでは、マカロニサラダは「マックサラダ」と呼ばれ、プレートランチにしばしば付け合せられる。 なお、マカロニではなく、フジッリなど他のショートパスタもサラダに用いることがある。オーストラリアでは、貝殻パスタで作られるパスタサラダが一般的で、Mrs Crockets等のスーパーマーケットで惣菜として売られている。 Category:パスタ料理 Category:サラダ.

新しい!!: ラウラウとマカロニサラダ · 続きを見る »

ハワイ州

ハワイ州(State of Hawaii 、Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州である。漢字では「布哇」と書く。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。 ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル (2,400 km) にわたっている。州全体が島だけで構成されることではアメリカ合衆国で唯一の州である。アメリカ合衆国本土の南西、日本の南東、オーストラリアの北東と、太平洋の中央に位置し、地理的にも民族的にも近いポリネシアでは最も北にある列島で構成されている。その自然の多様な景観、暖かい熱帯性気候、豊富な公共の海浜と大洋に取り囲まれていること、および活火山の活動があることで、観光客、サーファー、生物学者、火山学者などに人気のある目的地になっている。独特の文化がある他に太平洋の中心にあることで、北アメリカやアジアの影響も多く受けている。130万人を超える人口の他に常に観光客やアメリカ軍軍事関係者が滞在している。.

新しい!!: ラウラウとハワイ州 · 続きを見る »

ハワイ料理

ハワイ料理(ハワイりょうり)は、アメリカ合衆国ハワイ州のローカルフード。 狭義ではハワイ王国時代以前より伝わる伝統的な料理を指し、広義では各国の移民たちが伝えて定着したもの、あるいは新しく誕生した料理や、現在のハワイで特産とされる食材を用いた料理なども含まれる。.

新しい!!: ラウラウとハワイ料理 · 続きを見る »

バナナ

バナナ(甘蕉、実芭蕉、 、学名 Musa spp.)はバショウ科バショウ属のうち、果実を食用とする品種群の総称。また、その果実のこと。いくつかの原種から育種された多年性植物。種によっては熟すまでは毒を持つものもある。 日本では古くは芭蕉と呼ばれた松尾芭蕉が俳名を「芭蕉」にしたのは門人の李下から芭蕉(バショウ)の株を贈られ、大いに茂ったことにちなむ。が、実を食するものは実芭蕉(みばしょう)とも呼ばれる。漢名は「香蕉」。食用果実として非常に重要で、2009年の全世界での年間生産量は生食用バナナが9581万トン、料理用バナナが3581万トンで、総計では1億3262万トンにのぼる。アジアやラテンアメリカの熱帯域で大規模に栽培されているほか、東アフリカや中央アフリカでは主食として小規模ながら広く栽培が行われている。また、花を料理に使う地域もあり、葉は皿代わりにしたり、包んで蒸すための材料にしたりするほか、屋根の材料などとしても利用される。 2010年代では、新パナマ病の蔓延により生産量の減少が報道されている。.

新しい!!: ラウラウとバナナ · 続きを見る »

ポリネシア

右 右 ポリネシア(Polynesia)は、オセアニアの海洋部の分類の一つである。太平洋で、概ねミッドウェー諸島(北西ハワイ諸島内)、アオテアロア(ニュージーランドのマオリ語名)、ラパ・ヌイ(イースター島)を結んだ三角形(ポリネシアン・トライアングル)の中にある諸島の総称で、2017年の人口は約700万人。.

新しい!!: ラウラウとポリネシア · 続きを見る »

トンガ

トンガ王国(トンガおうこく)、通称トンガは、南太平洋に浮かぶ約170の島群からなる国家で、イギリス連邦加盟国のひとつである。オセアニアのうちポリネシアに属し、サモアの南、フィジーの東に位置し、首都のヌクアロファは最大の島トンガタプ島にある。.

新しい!!: ラウラウとトンガ · 続きを見る »

プレートランチ

プレートランチ(英語:plate lunch)とは、アメリカ合衆国のハワイ州でポピュラーな軽食のスタイルで、一枚の皿に一食分の食事を盛りつけたもののことをいう。 典型的なプレートランチでは、まずアイスクリーム用のスクープで2つの白飯と1つのマカロニサラダの山を作り、残ったスペースに1~3種類程度の肉料理を盛り付ける。肉料理のおかずはアメリカ料理、ハワイ料理、プエルトリコ料理、中華料理、日本料理、韓国料理、フィリピン料理、ポルトガル料理など様々である。 街中の専門店やフードコート、移動販売車などで販売されており、日本における弁当と同様に持ち帰りとして利用されるほか、海辺や公園など屋外で舌鼓を打つ姿も多く見られる。 かつては紙やプラスチックの平皿が用いられたためにこの名があるが、近年では発泡スチロール製の四角いランチボックス(写真下)が使用されることが増えている。 多種類、多国籍のさまざまな料理を同時に食べるという習慣は、かつてのプランテーション時代に各国の移民労働者たちがおかずを持ち寄って交換したことから始まったと言われている。 ひとつの容器に多種類の料理を盛り付けるというスタイルは日本の幕の内弁当などに通ずるものがあり、普及の過程では戦前にはハワイ総人口の半数近くを占めた日本人移民が持ち込んだ弁当文化の影響があった点も指摘されている。 また、L&Lハワイアン・バーベキュー・チェーン店などにより、アメリカ本土、アジアにも広がっている。.

新しい!!: ラウラウとプレートランチ · 続きを見る »

ティー (南洋植物)

ティ-()は学名をCordyline fruticosaとする、リュウゼツラン科(APG IIIではキジカクシ科)コルディリネ属に属する植物で、背の高い喬木で、広い葉「ティー・リーフ」を有する。葉はハワイのフラの踊り手のスカートなどに使われている。.

新しい!!: ラウラウとティー (南洋植物) · 続きを見る »

タロイモ

タロイモは、サトイモ科の植物のうち、根茎を食用とするために栽培されている栽培種の総称。サトイモはその代表的なものである。.

新しい!!: ラウラウとタロイモ · 続きを見る »

サモア

モア独立国(サモアどくりつこく)は、南太平洋(オセアニア)の島国で、イギリス連邦加盟国である。サモア諸島のうち、西経171度線を境として西側に位置する。この経度を境にアメリカ領サモアとサモア独立国に分割されているが、住民も文化も同じポリネシア系である。ウポル島、サバイイ島および7つの小島からなる。首都はウポル島北部にあるアピアである。単に『サモア』と呼ぶ場合もある。.

新しい!!: ラウラウとサモア · 続きを見る »

豚肉

店頭に並べられる豚肉 豚の丸焼き イギリスでの各部位の呼び方 アメリカ合衆国での各部位の呼び方 豚肉(ぶたにく、とんにく)とは、豚の肉。ポーク(pork)とも呼ばれる。食肉にされる。日本においては、地域によらず平均的に食べられている。.

新しい!!: ラウラウと豚肉 · 続きを見る »

鶏肉

羽をむしった鶏、バルセロナ、スペイン 鶏の丸焼き 鶏肉(とりにく、けいにく)とは、キジ科のニワトリの食肉のこと。.

新しい!!: ラウラウと鶏肉 · 続きを見る »

郷土料理

郷土料理(きょうどりょうり)とは、その地域に根付いた産物を使い、その地域独自の調理方法で作られ、地域で広く伝承されている地域固有の料理。地域振興・町おこし(地域おこし)のために作り上げもしくは宣伝を行う「ご当地グルメ」や特定の企業が提供する料理、土産菓子などとは異なる。.

新しい!!: ラウラウと郷土料理 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »