ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ライトハウス (辞典)

索引 ライトハウス (辞典)

ライトハウスは、研究社が発行している英和辞典および和英辞典のシリーズ。.

24 関係: 小島義郎フォニックス和英辞典アンカー (辞典)ウィズダム (辞典)ジーニアス (辞典)国際音声学会国際音声記号研究社竹林滋英和辞典東信行1972年1978年1984年1990年1994年1995年1996年2001年2002年2005年2008年2012年

小島義郎

小島 義郎(こじま よしろう、1928年8月21日 - 2009年3月2日)は、日本の英語学者、英語教育者、早稲田大学名誉教授。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と小島義郎 · 続きを見る »

フォニックス

フォニックス(Phonics)とは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つである。英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられている。 フォニックスでは例えば「発音 は c, k, ck のどれかで書かれる」のように、ある発音がどの文字群と結び付いているかを学び、それらの文字の発音を組み合わせて知らない単語の正しい発音を組み立てる方法を学ぶことができる。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)とフォニックス · 続きを見る »

和英辞典

和英辞典(わえいじてん)は、日本語を英語で理解する辞典である。用例は日本語用例を英語で解説する。言語が異なると単語や表現は一対一で対応するものではなく、概念に文化的背景があるために用例や解説が必要となる。成立からみると、英和辞典は欧米の辞典の邦訳を基礎に日本人の英語学習上の改善を加えながら発達してきたが、和英辞典は幕末における当時の英語ネイティブ話者による日本語と日本語文法の解析から始まり、徐々に語彙を伸ばし、日本人向けの英語による「日本語表現辞典」にまで発達を遂げてきた。 そして、英語が各言語間をつなぐコミュニケーションの中間言語の役割を果たすようになってきた今日、より良い「日本語-英語(和英)辞典」が望まれる。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と和英辞典 · 続きを見る »

アンカー (辞典)

『アンカー』(Anchor)は、学研教育出版が発行している英和辞典と和英辞典のシリーズ名。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)とアンカー (辞典) · 続きを見る »

ウィズダム (辞典)

ウィズダム(英: The Wisdom)は、三省堂が発行している英和辞典と和英辞典のシリーズ名。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)とウィズダム (辞典) · 続きを見る »

ジーニアス (辞典)

ーニアス(GENIUS)は、大修館書店が発行している英和辞典と和英辞典のシリーズ名。大修館書店では、これらを「ジーニア.

新しい!!: ライトハウス (辞典)とジーニアス (辞典) · 続きを見る »

国際音声学会

国際音声学会(こくさいおんせいがっかい、International Phonetic Association: IPA)は、音声学に関わる学術的な活動と、音声学の応用を推進するための国際的な学術団体である, IPA.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と国際音声学会 · 続きを見る »

国際音声記号

国際音声記号 (こくさいおんせいきごう、Alphabet phonétique international (API), International Phonetic Alphabet (IPA)::aɪphiːeɪ:) は、あらゆる言語の音声を文字で表記すべく、国際音声学会が定めた音声記号である。国際音声字母(こくさいおんせいじぼ)、国際音標文字(こくさいおんぴょうもじ)とも言う。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と国際音声記号 · 続きを見る »

研究社

株式会社研究社(けんきゅうしゃ)は、東京都千代田区富士見に本社を置き、主に英和辞典などの辞書や、教科書を発行する出版社である。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と研究社 · 続きを見る »

竹林滋

竹林 滋(たけばやし しげる、1926年9月22日 - 2011年3月10日訃報:竹林滋さん84歳=東京外国語大名誉教授 - 毎日jp(毎日新聞))は、日本の英語学者。東京外国語大学名誉教授。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と竹林滋 · 続きを見る »

英和辞典

英和辞典(えいわじてん)は、英単語の意味や用法を日本語で解説した辞典。 英和辞典には一般に英単語の発音、品詞、日本語の意味、そして用例が記述されている。発音は国際音声記号によって示され、単語によっては本来の英語すなわちイギリスでの発音とアメリカでのそれが併記されている場合がある。なお和英辞典では通常発音は示されていない。 中学、高校生など英語学習者の便宜をはかるため基本語、重要語には印あるいは強調して表記されていることが多い。 小型のものには和英辞典と一体となったものもある。 日本で出版されている英和辞典で発行部数(初版からの累計)が多いのは、新英和中辞典(約1200万部)、ジーニアス英和辞典(約800万部)などである。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と英和辞典 · 続きを見る »

東信行

東 信行(ひがし のぶゆき、1935年9月4日 - 2015年4月16日)は、日本の英語学者。東京外国語大学名誉教授。 三重県北牟婁郡二郷村(現・紀北町)出身。旧名・東環。1958年東京外国語大学英語科卒、1962年東京大学大学院英文科修士課程修了、茨城大学文理学部専任講師、67年教養部助教授、69年教育学部助教授、1973年東京外国語大学助教授、80年教授、98年定年退官、名誉教授、電気通信大学教授。『ライトハウス英和辞典』などを編纂した。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と東信行 · 続きを見る »

1972年

協定世界時による計測では、この年は(閏年で)閏秒による秒の追加が年内に2度あり、過去最も長かった年である。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と1972年 · 続きを見る »

1978年

記載なし。

新しい!!: ライトハウス (辞典)と1978年 · 続きを見る »

1984年

この項目では、国際的な視点に基づいた1984年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と1984年 · 続きを見る »

1990年

この項目では、国際的な視点に基づいた1990年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と1990年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と1994年 · 続きを見る »

1995年

この項目では、国際的な視点に基づいた1995年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と1995年 · 続きを見る »

1996年

この項目では、国際的な視点に基づいた1996年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と1996年 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と2001年 · 続きを見る »

2002年

この項目では、国際的な視点に基づいた2002年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と2002年 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と2005年 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と2008年 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: ライトハウス (辞典)と2012年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »