ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

メタロセン

索引 メタロセン

メタロセン (metallocene) とは、シクロペンタジエニルアニオン (C5H5&minus) 2個をη5-配位子として有する有機金属化合物の総称である。金属は必ずしも2配位である必要はなく、他の配位子が配位していてもよい。代表例としてフェロセンが挙げられる。金属名の語幹に語尾-オセン (-ocene) を添えて命名する。サンドイッチ化合物に含まれる。 同様の配位形態の可能な インデニル配位子、ペンタメチルシクロペンタジエニル配位子のような、置換シクロペンタジエニル配位子を持つ化合物もメタロセンと呼ばれる。 1950年代、フェロセンについて合成と構造決定がなされたのが最初のメタロセンの例である。ジルコノセンやチタノセン、ハフノセンなどには重合によるポリエチレン合成の触媒として知られるものがあり、カミンスキー触媒 (Kaminsky catalyst) と呼ばれる。.

12 関係: ペンタメチルシクロペンタジエンポリエチレンフェロセンインデンシクロペンタジエニルサンドイッチ化合物触媒重合反応金属配位子配位結合有機金属化学

ペンタメチルシクロペンタジエン

1,2,3,4,5-ペンタメチルシクロペンタジエン (1,2,3,4,5-pentamethylcyclopentadiene, Cp*H) とは、炭化水素、環状ジエンのひとつ。示性式は C5Me5H (Me.

新しい!!: メタロセンとペンタメチルシクロペンタジエン · 続きを見る »

ポリエチレン

製造法によっては、ポリエチレンは分岐構造をもつ。 ポリエチレン(polyethylene、polyethene)、略称PEは、エチレンが重合した構造を持つ高分子である。最も単純な構造をもつ高分子であり、容器や包装用フィルムをはじめ、様々な用途に利用されている。 基本的にはメチレン(-CH2-)のくり返しのみで構成されているが、重合法によって平均分子量や分枝数、結晶性に違いが生じ、密度や熱特性、機械特性などもそれに応じて異なる。 一般に酸やアルカリに安定。低分子量のものは炭化水素系溶剤に膨潤するが、高分子量のものは耐薬性に非常に優れる。濡れ性は低い。絶縁性が高く、静電気を帯びやすい。.

新しい!!: メタロセンとポリエチレン · 続きを見る »

フェロセン

フェロセン (ferrocene) は、化学式が Fe(C5H5)2 で表される鉄のシクロペンタジエニル錯体である。水には不溶である。可燃性であり、人体への刺激性が強いので取り扱いには注意を要する。鉄(II)イオンにシクロペンタジエニルアニオンが上下2個配位結合している。このように上下から中央の原子を挟んだ形状の化合物は、サンドイッチ化合物と呼ばれている。 フェロセンは極めて安定な酸化還元特性を示すため、Fe(III)/Fe(II) の酸化還元電位はサイクリック・ボルタンメトリー測定の際に基準として用いられる。.

新しい!!: メタロセンとフェロセン · 続きを見る »

インデン

インデン (indene) は、分子式がC9H8と表される二環性の炭化水素。可燃性。ベンゼンがシクロペンタジエン環と縮合した構造を持つ。純粋なインデンは無色だが、保管中に起こる重合や酸化により淡黄色を呈する。主な工業的用途として、熱可塑性を持つクマロン-インデン樹脂の原料となる。.

新しい!!: メタロセンとインデン · 続きを見る »

シクロペンタジエニル

シクロペンタジエニル(Cyclopentadienyl)は、C5H5の化学式を持ち、環式化合物のアニオンとしてよく用いられる。シクロペンタジエニルは、シクロペンタジエンを脱プロトン化することによって生成する。シクロペンタジエニルは、5つの炭素原子が平面の五角形を形成するように互いに結合しており、5つの炭素原子は全て個々に水素原子と結合している。芳香族性を持ち、環を構成する炭素原子間の長さは全て等しい。 有機金属化学の分野においてシクロペンタジエニル錯体を形成することで知られている。 Category:芳香族炭化水素 Category:アニオン Category:配位子.

新しい!!: メタロセンとシクロペンタジエニル · 続きを見る »

サンドイッチ化合物

ンドイッチ化合物 (Sandwich compound) とは、有機金属化学において、金属原子が2つのアレーンによってサンドイッチされた化合物のことである。 サンドイッチ化合物という用語は、J.

新しい!!: メタロセンとサンドイッチ化合物 · 続きを見る »

触媒

触媒(しょくばい)とは、特定の化学反応の反応速度を速める物質で、自身は反応の前後で変化しないものをいう。また、反応によって消費されても、反応の完了と同時に再生し、変化していないように見えるものも触媒とされる。「触媒」という用語は明治の化学者が英語の catalyser、ドイツ語の Katalysator を翻訳したものである。今日では、触媒は英語では catalyst、触媒の作用を catalysis という。 今日では反応の種類に応じて多くの種類の触媒が開発されている。特に化学工業や有機化学では欠くことができない。また、生物にとっては酵素が重要な触媒としてはたらいている。.

新しい!!: メタロセンと触媒 · 続きを見る »

重合反応

重合反応(じゅうごうはんのう、polymerization)とは重合体(ポリマー)を合成することを目的にした一群の化学反応の呼称である。また重合反応はその元となる反応の反応機構や化学反応種により細分化され、区分された反応名に重または重合の語を加えることで重合体合成反応であることを表す。.

新しい!!: メタロセンと重合反応 · 続きを見る »

金属

リウム の結晶。 リチウム。原子番号が一番小さな金属 金属(きんぞく、metal)とは、展性、塑性(延性)に富み機械工作が可能な、電気および熱の良導体であり、金属光沢という特有の光沢を持つ物質の総称である。水銀を例外として常温・常圧状態では透明ではない固体となり、液化状態でも良導体性と光沢性は維持される。 単体で金属の性質を持つ元素を「金属元素」と呼び、金属内部の原子同士は金属結合という陽イオンが自由電子を媒介とする金属結晶状態にある。周期表において、ホウ素、ケイ素、ヒ素、テルル、アスタチン(これらは半金属と呼ばれる)を結ぶ斜めの線より左に位置する元素が金属元素に当たる。異なる金属同士の混合物である合金、ある種の非金属を含む相でも金属様性質を示すものは金属に含まれる。.

新しい!!: メタロセンと金属 · 続きを見る »

配位子

配位子(はいいし、リガンド、ligand)とは、金属に配位する化合物をいう。.

新しい!!: メタロセンと配位子 · 続きを見る »

配位結合

配位結合(はいいけつごう、Coordinate bond)とは、結合を形成する二つの原子の一方からのみ結合電子が分子軌道に提供される化学結合である。 見方を変えると、電子対供与体となる原子から電子対受容体となる原子へと、電子対が供給されてできる化学結合であるから、ルイス酸とルイス塩基との結合でもある。したがって、プロトン化で生成するオキソニウムイオン(より正確にはオニウムイオン)は配位結合により形成される。 またオクテット則を満たさない第13族元素の共有結合化合物は、強いルイス酸であり配位結合により錯体を形成する。 あるいは遷移金属元素の多くは共有結合に利用される価電子の他に空のd軌道などを持つ為、多くの種類の金属錯体が配位結合により形成される。.

新しい!!: メタロセンと配位結合 · 続きを見る »

有機金属化学

有機金属化学(ゆうききんぞくかがく、英語:organometallic chemistry)とは金属と炭素との化学結合を含む化合物である有機金属化合物を研究する学問であり、有機金属化学は無機化学と有機化学とが融合した領域である。なお、類似の語である合成有機金属 (organic metal) の場合は、ポリアセチレンなど金属を含まないが電荷移動錯体を形成することで導電性を示す純粋な有機化合物を示し、有機金属化学の範疇外である。 有機金属化合物は「有機パラジウム化合物」のように頭に「有機-」を付けた形で呼ばれる。典型的な有機金属化合物にはクロロ(エトキシカルボニルメチル)亜鉛 (ClZnCH2C(.

新しい!!: メタロセンと有機金属化学 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »