ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ミズゴケ科

索引 ミズゴケ科

ミズゴケ科(水苔科、学名:Sphagnaceae)は、蘚綱ミズゴケ目に分類されるコケ植物の科である。上位分類であるミズゴケ亜綱ミズゴケ目は単型であり、ミズゴケ科のみが属しているとされていた。しかし近年、ミズゴケ属の一種 Sphagnum leucobryoides が、独立した目 (Ambuchananiales) に属する種 Ambuchanania leucobryoides と改められたため、ミズゴケ亜綱は単型ではなくなった。ミズゴケ科には、ミズゴケ属(Sphagnum)と Sphagnophyllites 属が含まれるが、現存するのはミズゴケ属のみである。 Category:蘚類.

8 関係: 単型 (分類学)学名ミズゴケ属ミズゴケ科コケ植物科 (分類学)蘚類植物

単型 (分類学)

単型(たんけい、monotypic)は、単形、モノタイプともいい、生物の分類体系で、ある項目の1階級下の項目が単一であることを指すことばである。言い換えると、そのグループにはその仲間以外に類縁のあるものが存在しないことである。これは様々な分類の階級に当てはめて使われる。.

新しい!!: ミズゴケ科と単型 (分類学) · 続きを見る »

学名

学名(がくめい、)は生物学(かつては博物学)的な手続きにもとづき、世界共通で生物の種および分類に付けられる名称。英語では二名法による名称という意味で 、あるいは科学的な名称という意味で という。命名には一定の規則があり、ラテン語として表記される。この規則は、それぞれの生物分野の命名規約により取り決められている。動物には「国際動物命名規約」があり、藻類・菌類と植物には「国際藻類・菌類・植物命名規約」が、細菌には「国際細菌命名規約」がある。日本語独自の和名(標準和名)などと異なり、全世界で通用し、属以下の名を重複使用しない規約により、一つの種に対し有効な学名は一つだけである。ただし、過去に誤って複数回記載されていたり、記載後の分類の変更などによって、複数の学名が存在する場合、どの学名を有効とみなすかは研究者によって見解が異なる場合も多い。 種の学名、すなわち種名は属名+種小名(細菌では属名+種形容語)で構成される。この表し方を二名法という。二名法は「分類学の父」と呼ばれるリンネ(Carl von Linné, ラテン語名 カロルス・リンナエウス Carolus Linnaeus, 1702 - 1778)によって体系化された。.

新しい!!: ミズゴケ科と学名 · 続きを見る »

ミズゴケ属

ミズゴケ属(みずごけぞく、学名:Sphagnum)は、ミズゴケ綱ミズゴケ科に分類されるコケ植物の1属。多孔質の植物体を形成し、多量の水を含むことができる。世界では約150種、日本では47種が分類されている。.

新しい!!: ミズゴケ科とミズゴケ属 · 続きを見る »

ミズゴケ科

ミズゴケ科(水苔科、学名:Sphagnaceae)は、蘚綱ミズゴケ目に分類されるコケ植物の科である。上位分類であるミズゴケ亜綱ミズゴケ目は単型であり、ミズゴケ科のみが属しているとされていた。しかし近年、ミズゴケ属の一種 Sphagnum leucobryoides が、独立した目 (Ambuchananiales) に属する種 Ambuchanania leucobryoides と改められたため、ミズゴケ亜綱は単型ではなくなった。ミズゴケ科には、ミズゴケ属(Sphagnum)と Sphagnophyllites 属が含まれるが、現存するのはミズゴケ属のみである。 Category:蘚類.

新しい!!: ミズゴケ科とミズゴケ科 · 続きを見る »

コケ植物

植物(コケしょくぶつ、Bryophyte)とは、陸上植物かつ非維管束植物であるような植物の総称、もしくはそこに含まれる植物のこと。コケ類(コケるい)や蘚苔類(せんたいるい)、蘚苔植物(せんたいしょくぶつ)などともいう。世界中でおよそ2万種ほどが記録されている。多くは緑色であるが、赤色や褐色の種もある。大きな群として、蘚類・苔類・ツノゴケ類の3つを含む。それをまとめて一つの分類群との扱いを受けてきたが、現在では認められていない。 なお、日常用語にて「コケ」は、そのほかに地衣類なども含む。その他文化的側面については苔を参照されたい。.

新しい!!: ミズゴケ科とコケ植物 · 続きを見る »

科 (分類学)

科(か、family、familia)は、生物分類のリンネ式階層分類における基本的階級の1つ、および、その階級にあるタクソンである。 科は、目の下・属の上にある。また科の上に上科、下に亜科をおく場合がある。.

新しい!!: ミズゴケ科と科 (分類学) · 続きを見る »

蘚類

蘚類(せんるい mosses )とは、コケ植物の一群で、スギゴケ、ミズゴケなどを含む。茎と葉からなる茎葉体の体制をもち、寿命の長い胞子体をもつ。一般に、苔類やツノゴケ類とは異なり、葉に中肋(ちゅうろく costa)とよばれる主脈状の細胞群がある。 世界中に分布し、約1万種がある。日本には61科、約1000種が記録されている。.

新しい!!: ミズゴケ科と蘚類 · 続きを見る »

植物

植物(しょくぶつ、plantae)とは、生物区分のひとつ。以下に見るように多義的である。.

新しい!!: ミズゴケ科と植物 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ミズゴケ亜綱ミズゴケ目

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »