ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)

索引 ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)

ベル島、またはベルアイル島(英:Belle Isle)はカナダのラブラドル半島とニューファンドランド島北部の間にある無人島。セントローレンス湾から大西洋への北の出口に当たる重要な航路、ベルアイル海峡の東部に位置している。 ベル島の面積は52平方キロメートルで、長い部分は16km、幅は5km。最高地点は213m (700フィート)。ラブラドル半島からもニューファンドランド島からもおよそ24km (15マイル)の距離だが、若干ラブラドル半島寄りである。灯台が島の南端と北端にあり、公式には無人島だが漁の季節に漁師が住むための小屋がある。島は漁業の拠点として、古くはイギリスとフランスの争いのもとともなっていた。 ベル島は、ニューファンドランド島のロングレンジ山脈の先にあり、アメリカ合衆国のアラバマ州から2000マイルにわたって延びるアパラチア山系の最北端になる。 冬は流氷で四方を閉ざされる。右の宇宙からの画像に見るような上空から見た流氷の模様は、島が二つの海流の潮目にあることがわかる。ラブラドル半島沿岸を南下するラブラドル海流の大きな流れと、南西のセントローレンス湾から西風によって北上する小さな海流である。海流によって流氷は帯状の模様を描いて進む。ラブラドル海流では比較的まばらに流氷が広がり、一方ベルアイル海峡からの流氷は密集して進み、島の西海岸にぶつかっている。島の南北端で流れは渦巻状になり、両海流の下流に当たる島の東側には流氷の入らない「影」ができている。西海岸側の小さな流氷の渦巻きは、島の北と西で海流が干渉しあっている様を示している。.

19 関係: 大西洋ラブラドル半島ラブラドル海流ロングレンジ山脈フランスニューファンドランド島ベルアイル海峡アメリカ合衆国アラバマ州アパラチア山脈イギリスカナダセントローレンス湾灯台無人島英語漁業流氷海流

大西洋

大西洋(たいせいよう、Atlantic Ocean、Oceanus Atlanticus)は、ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸、アメリカ大陸の間にある海である。なお、大西洋は、南大西洋と北大西洋とに分けて考えることもある。おおまかに言うと、南大西洋はアフリカ大陸と南アメリカ大陸の分裂によって誕生した海洋であり、北大西洋は北アメリカ大陸とユーラシア大陸の分裂によって誕生した海洋である。これらの大陸の分裂は、ほぼ同時期に発生したと考えられており、したがって南大西洋と北大西洋もほぼ同時期に誕生したとされる。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)と大西洋 · 続きを見る »

ラブラドル半島

ラブラドル半島(ラブラドルはんとう、Labrador Peninsula)はカナダ北東部の半島。名前は15世紀にこの地を探検したとされるポルトガルのジョアン・フェルナンデス・ラヴラドールに因む。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とラブラドル半島 · 続きを見る »

ラブラドル海流

ラブラドル海流(Labrador Current)は、グリーンランドの南西、ラブラドル海を南へ流れる海流である。温度が低く、塩分濃度も低め。ニューファンドランド島沖のグランドバンクス周辺で暖流のメキシコ湾流とぶつかり潮目を作り、好漁場となる。 しかし、濃い霧が頻繁に発生する上に、氷山がラブラドル海流に乗って流れてくるため、航海上の危険な海域ともなっている。 1912年4月14日、イギリスの豪華客船タイタニック号がその処女航海途上、氷山と衝突し、沈没したことは有名である。それ以来アメリカ、カナダの協力によって国際海氷パトロールが組織され常時海流や氷山の状況が観測、通報されている。 グリーンランド近海からラブラドル海に流入する水量(西グリーンランド海流・バフィン島海流)は毎秒約750万トンであるが、ラブラドル海流による流出量は毎秒約550万トンである。この流出入量の差約200万トンの海水がラブラドル海において深層に沈降し、北大西洋に南下するものと考えられている。ノルウェー海の深層水は海嶺に妨げられて北大西洋へは流れないので、ラブラドル海流下の深層水は北大西洋における深層水の源として重要な意義を持っている。 ラブラドール・レトリーバーは、この海流がつくる冷たい海水中で網の牽引や脱落魚の回収など海洋漁業の手伝いをしていた犬を祖先とする。また、ニューファンドランドは当海流が作る海水中で水難救助を業としていた犬からスタートした。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とラブラドル海流 · 続きを見る »

ロングレンジ山脈

ングレンジ山脈(Long Range Mountains)は、カナダ・ニューファンドランド島の西海岸に沿ってまっすぐ伸びている山脈。この山脈は、南のカボット海峡を挟んでケープブレトン島の山地へつながっており、さらに南のアパラチア山脈にまでつながっている。 アパラチアン・トレイルの北側に続いてアパラチア山脈北部を貫く遊歩道、インターナショナル・アパラチアン・トレイルがこの山脈まで延長されることが2003年に決定した。 セント・ローレンス湾に沿って延びる山脈はいくつかの部分から成り立っている。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とロングレンジ山脈 · 続きを見る »

フランス

フランス共和国(フランスきょうわこく、République française)、通称フランス(France)は、西ヨーロッパの領土並びに複数の海外地域および領土から成る単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。 2、人口は6,6600000人である。-->.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とフランス · 続きを見る »

ニューファンドランド島

島の全体図 カナダにおけるニューファンドランド・ラブラドール州(赤色部分) セントローレンス湾内 ニューファンドランド島(ニューファンドランドとう、Newfoundland、Terre-Neuve)は、カナダの東海岸に位置する島。ニューファンドランド犬のふるさとでもある。また沖合いの海域(グランドバンク)は、世界屈指の好漁場として名高い。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とニューファンドランド島 · 続きを見る »

ベルアイル海峡

ントローレンス湾内 ベルアイル海峡(ベルアイルかいきょう、Strait of Belle Isle、détroit de Belle Isle)は、カナダのラブラドル半島とニューファンドランド島北部の間にある海峡。大西洋とセントローレンス湾の北側をつないでいる。名前の由来は海峡の大西洋側にある、ラブラドール半島のテーブルヘッド(Table Head)とニューファンドランド島のボールド岬(Cape Bauld)との中間点にあたるベル島(Belle Isle)という小島から。一般に「世界の果てが見える」と言われるほどの絶景が有名な地。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とベルアイル海峡 · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とアメリカ合衆国 · 続きを見る »

アラバマ州

アラバマ州(State of Alabama)は、アメリカ合衆国南部に位置する州である。人口は4,779,736人(2010年度)である。州都はモンゴメリー市。他に都市圏では州内最大のバーミングハム、州内唯一の港湾都市モービル、アメリカ航空宇宙局関連施設が集中するハンツビルなどの主要都市がある。北はテネシー州、東はジョージア州、南はフロリダ州とメキシコ湾、西はミシシッピ州と接している。アメリカ合衆国50州の中で、陸地面積では第30位、人口では第23位である。内陸まで航行できる水路総延長が1,300マイル (2,100 km) あることでは、国内でも最長クラスにある。 南北戦争から第二次世界大戦まで、他の南部州と同様に農業への依存が続いていたこともあって、アラバマ州は経済的に困難な時代を味わった。工業や都市部が成長したにも拘わらず、1960年代までは田園部の白人の利権が州議会を支配しており、都市部とアフリカ系アメリカ人の権利は優先されなかった。第二次世界大戦後、アラバマ州は農業依存経済から多様化された経済に移行して成長してきた。多くのアメリカ軍基地が設立または拡張されたことも経済発展に寄与し、20世紀半ばに農業と工業経済の橋渡し役となった。21世紀の州経済は経営管理、金融、製造、航空宇宙、鉱業、医療、教育、小売りおよび技術に依存している。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とアラバマ州 · 続きを見る »

アパラチア山脈

アパラチア山脈(Appalachian Mountains)は、カナダ及びアメリカ合衆国東北部に位置し、北東から南西方向に全長約2,600kmにわたって延びる丘陵・山脈。狭義では、そのうちのウエストバージニア州、バージニア州、ケンタッキー州、テネシー州、ノースカロライナ州等の南側の部分のみを指すこともある。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とアパラチア山脈 · 続きを見る »

イギリス

レートブリテン及び北アイルランド連合王国(グレートブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、通称の一例としてイギリス、あるいは英国(えいこく)は、ヨーロッパ大陸の北西岸に位置するグレートブリテン島・アイルランド島北東部・その他多くの島々から成る同君連合型の主権国家である。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国で構成されている。 また、イギリスの擬人化にジョン・ブル、ブリタニアがある。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とイギリス · 続きを見る »

カナダ

ナダ(英・、 キャナダ、 キャナダ、カナダ)は、10の州と3の準州を持つ連邦立憲君主制国家である。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国のひとつ。北アメリカ大陸北部に位置し、アメリカ合衆国と国境を接する。首都はオタワ(オンタリオ州)。国土面積は世界最大のロシアに次いで広い。 歴史的に先住民族が居住する中、外からやってきた英仏両国の植民地連合体として始まった。1763年からイギリス帝国に包括された。1867年の連邦化をきっかけに独立が進み、1931年ウエストミンスター憲章で承認され、1982年憲法制定をもって政体が安定した。一連の過程においてアメリカと政治・経済両面での関係が深まった。第一次世界大戦のとき首都にはイングランド銀行初の在外金準備が保管され、1917年7月上旬にJPモルガンへ償還するときなどに取り崩された。1943年にケベック協定を結んだ(当時のウラン生産力も参照)。1952年にはロスチャイルドの主導でブリンコ(BRINCO)という自然開発計画がスタートしている。結果として1955年と1960年を比べて、ウラン生産量は約13倍に跳ね上がった。1969年に石油自給国となる過程では、開発資金を供給するセカンダリー・バンキングへ機関投資家も参入したので、カナダの政治経済は機関化したのであった。 立憲君主制で、連邦政府の運営は首相を中心に行われている。パワー・コーポレーションと政界の連携により北米自由貿易協定(NAFTA)に加盟した。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とカナダ · 続きを見る »

セントローレンス湾

ントローレンス湾 (セントローレンスわん、Gulf of Saint Lawrence) はカナダ南東部に位置する湾であり、セントローレンス川を経由して五大湖から大西洋への湖水の出口。ここに注ぐセントローレンス川の河口は世界最大の規模である。また大西洋と、工業地帯である五大湖周辺を結ぶ重要な航路でもある。 湾は北はラブラドル半島、東はニューファンドランド島やサンピエール島、南はノバスコシア半島やケープブレトン島、西はガスペ半島に囲まれている。湾内の島にはアンティコスティ島やプリンスエドワード島、マドレーヌ諸島、ケープブレトン島、サンピエール島、ミクロン島がある。セントローレンス川に加え、ミラミチ川 (Miramichi River)、ナタシュカン川 (Natashquan River)、ロメーヌ川 (Romaine River)、レスティゴーシュ川 (Restigouche River)、マーガリー川 (Margaree River)、ハンバー川 (Humber River) などが流入している。支湾として、シャルール湾 (Chaleur Bay)、フォーチュン湾 (Fortune Bay)、ミラミチ湾 (Miramichi Bay)、セントジョージズ湾 (St.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)とセントローレンス湾 · 続きを見る »

灯台

灯台(とうだい)は、岬の先端や港内に設置され、その外観や灯光により船舶の航行目標となる施設。航路標識のうち光波標識の一種である。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)と灯台 · 続きを見る »

無人島

無人島(むじんとう)とは、その第1義を平たく言えば、「人間のいない島」のことである。そうは言っても、限定的な日数だけ住み着く人がいるケースはいくらでもあって、何日以上の滞在をもって「無人」でないのするのか、それについては定義されていない時代・地域がほとんどである(※現代日本国には定義がある)。そのため、定住者がいる「有人島(ゆうじんとう)」との明確な線引きは難しい場合が多い。 なお、「むじんとう」は現代日本語での広く一般的な読みであるが、今ではほとんど死語とも言える古い日本語では「むじんじま」「むにんしま」「むにんとう」と読む。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)と無人島 · 続きを見る »

英語

アメリカ英語とイギリス英語は特徴がある 英語(えいご、)は、イ・ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属し、イギリス・イングランド地方を発祥とする言語である。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)と英語 · 続きを見る »

漁業

漁業(ぎょぎょう)とは、営利目的で魚介類を捕獲したり養殖する産業のことブリタニカ国際百科事典【漁業】。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)と漁業 · 続きを見る »

流氷

流氷(りゅうひょう、、)とは、水面を漂流する氷のこと。(陸に定着している氷)以外のものを指し、海水が凍って生じた海氷のほか、氷山や、川の水が凍って生じた河川氷(シガ等)も含まれる。北極海や南氷洋(南極海)などのほか、日本近海ではオホーツク海で見られる。 北風によって海岸に打ち上げられた流氷が重なり合って、小さな丘のような形を作ることがある。これを氷丘(ひょうきゅう)と言い、氷丘が水辺にあたかも山脈のごとく、高さ数メートル、長さは長いときには1キロメートル以上にもわたって造り出されたものを流氷山脈という。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)と流氷 · 続きを見る »

海流

世界の海流図(暖流は赤、寒流は緑)、1943年アメリカ陸軍による 世界の海流図(暖流は赤、寒流は黒)、2004年 海流(かいりゅう)は、地球規模でおきる海水の水平方向の流れの総称。似た現象に潮汐による潮汐流(潮流とも)があるが、潮汐流は時間の経過に伴って流れが変化し、短い周期性を持つ。海流はほぼ一定方向に長時間流れる。また海の中は鉛直方向にも恒常的な流れが存在する海域もあるが、その流速はひじょうに小さいので、通常は海流とは呼ばない。海流はその性質により、暖流と寒流の2種類に大別される。 海流が発生する原因は諸説あるが、大きく分けて表層循環と深層循環がある。表層循環と深層循環の意味は、メカニズム的に論じるか現象的に論じるかで違ってくる。メカニズム的に言えば、海面での風(卓越風)によって起こされる摩擦運動がもとになってできる「風成循環」が表層循環、温度あるいは塩分の不均一による密度の不均一で起こる「熱塩循環」が深層循環である。この二つを総称して、海洋循環と呼ぶ。「海流」が海水の流れを重視した呼び方であるのに対して、「海洋循環」は特に地球規模での海水の巡り、循環を重視した呼び方であり、これらを使い分けることが多い。 なお日本語では、潮流と言った場合はふつう潮汐流のことだが、黒潮、親潮、潮境などのように「潮」を潮汐の意味でなく海流の意味で使うことも多く、また、海水浴場における遊泳上の注意など、潮汐流のことを指して「海流」と言う場合もあり、まれに逆もあるので注意。 黒潮とメキシコ湾流を二大海流といい、これらは流量が多く、流速も速い。.

新しい!!: ベル島 (ニューファンドランド・ラブラドール州)と海流 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »