ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ブロンズ新社

索引 ブロンズ新社

株式会社ブロンズ新社(ぶろんずしんしゃ)は、東京都渋谷区にある出版社である。国内作家の絵本、海外の翻訳絵本、エコをテーマにしたライフスタイル本などの実用書を中心に、年間20数点の新刊を刊行。1990年(平成2年)、『らくがき絵本』、『子どもたちが地球を救う50の方法』発行を契機に、絵本とエコブックを主な柱としている。ボローニアのブックフェアへ出展し、日本の絵本作家を世界に紹介。ロゴマークは、宇野亜喜良デザイン。.

22 関係: くまのがっこうあだちなみあいはらひろゆきかがくいひろし宇野亜喜良串田和美平成五味太郎リサとガスパールアン・グットマンゲオルク・ハレンスレーベン出版社神宮前 (渋谷区)絵本鈴木のりたけ酒井駒子東京都株式会社渋谷区10月1日1983年1990年

くまのがっこう

『くまのがっこう』は、日本の子供向け絵本シリーズ。作者はあいはらひろゆき(文)とあだちなみ(絵)。ブロンズ新社から出版されている。レーベルはバンダイキャラクター研究所の企画による絵本レーベル「PICT.BOOK」。.

新しい!!: ブロンズ新社とくまのがっこう · 続きを見る »

あだちなみ

あだち なみ(1979年 - )は、日本の絵本作家。1974年、岐阜県多治見市に生まれる。岐阜県立多治見高校。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒。玩具メーカーを経て2003年絵本作家、デザイナーとしてフリーの活動を開始する。絵本「くまのがっこう」シリーズの作画を手がけている。.

新しい!!: ブロンズ新社とあだちなみ · 続きを見る »

あいはらひろゆき

あいはら ひろゆき(相原 博之、1961年 - )は、日本の絵本作家、エッセイスト。宮城県仙台市出身。早稲田大学卒。.

新しい!!: ブロンズ新社とあいはらひろゆき · 続きを見る »

かがくいひろし

かがくい ひろし(加岳井 広, 1955年2月6日 - 2009年9月28日)は日本の絵本作家。.

新しい!!: ブロンズ新社とかがくいひろし · 続きを見る »

宇野亜喜良

宇野 亜喜良(うの あきら、1934年3月13日 - )は日本の挿絵画家・グラフィックデザイナー。ペンなどによって描写された人物などが特徴とされる。寺山修司の舞台、宣伝美術を手がけるなどした。 イラストレーター以外にもキュレーターや舞台美術、芸術監督等も務めている。 現在「月刊てりとりぃ」において連載コラム「話の横道」を連載中。また「週刊てりとりぃ」では、村井邦彦、山上路夫、日向大介とのコラボレーションで「歌はいかがですか」という企画を連載。これは毎月書き下ろしの短い尺の歌を発表するもので、宇野は挿絵を担当している。.

新しい!!: ブロンズ新社と宇野亜喜良 · 続きを見る »

串田和美

串田 和美(くしだ かずよし、1942年8月6日 - )は、日本の俳優、演出家。日本大学藝術学部特任教授。.

新しい!!: ブロンズ新社と串田和美 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: ブロンズ新社と平成 · 続きを見る »

五味太郎

五味 太郎(ごみ たろう、1945年8月20日 - )は日本の絵本作家。.

新しい!!: ブロンズ新社と五味太郎 · 続きを見る »

リサとガスパール

『リサとガスパール』(Les Catastrophes de Gaspard et Lisa、直訳すれば『ガスパールとリサの大失敗』)は、フランスの絵本作品のシリーズ名とそれに登場するキャラクター(通称「リサガス」)、及びその絵本を基にしたアニメ作品。 作者は、文:アン・グットマン、絵:ゲオルク・ハレンスレーベン。日本語版の出版社はブロンズ新社。訳:石津ちひろ。 日本での累計発行部数は2008年1月時点で170万部以上、2010年9月時点で累計200万部を超える。.

新しい!!: ブロンズ新社とリサとガスパール · 続きを見る »

アン・グットマン

アン・グットマン(Anne Gutman、1970年 - )は、フランスの絵本作家。パリ生まれ。 小説家だった父の影響で、絵本の創作を志す。デザイナーとして長らく出版社に籍を置き、そこで出会ったゲオルク・ハレンスレーベンと結婚、2人の女児をもうける。以後、ゲオルクのアドバイスから作家に転向し、彼と共に絵本を製作。主に文章と装幀を担当。 2匹の架空の動物を主人公にした「リサとガスパール」シリーズで有名。代表作は他に、コアラの女の子が主人公の「ペネロペ」シリーズがある。2006年には、『うっかりペネロペ』のタイトルでアニメ化された。.

新しい!!: ブロンズ新社とアン・グットマン · 続きを見る »

ゲオルク・ハレンスレーベン

ルク・ハレンスレーベン(Georg Hallensleben、1958年 - )は、絵本画家。ドイツ・ヴッパータル生まれ。フランス・パリ在住。 幼い頃より水彩画を描く。高校卒業後、絵本の挿絵に携わる。それがきっかけで、パリで当時デザイナーとして活動していたアン・グットマンと出会い、結婚。2人の女児をもうける。以後、アンと共に絵本を製作。主にイラストを担当。 2匹の架空の動物を主人公にした「リサとガスパール」シリーズで有名。代表作は他に、コアラの女の子が主人公の「ペネロペ」シリーズがある。2006年には、『うっかりペネロペ』のタイトルでアニメ化された。.

新しい!!: ブロンズ新社とゲオルク・ハレンスレーベン · 続きを見る »

出版社

出版社(しゅっぱんしゃ)とは、書籍や雑誌などを発行し、広く読まれるために書店などの販売者に働きかけたり、広告宣伝を行い、国会図書館などの図書館に書誌的なデータを送り、知識などをパッケージ化して社会に届ける会社。.

新しい!!: ブロンズ新社と出版社 · 続きを見る »

神宮前 (渋谷区)

宮前(じんぐうまえ)は、東京都渋谷区の町名。現行行政地名は神宮前一丁目から神宮前六丁目。住居表示実施済み区域である。郵便番号は150-0001。.

新しい!!: ブロンズ新社と神宮前 (渋谷区) · 続きを見る »

絵本

絵本(えほん、Picture book)とは、その主たる内容が絵で描かれている書籍の一種。絵画(イラストレーション)を主体とした書籍のうち、物語などテーマを設けて文章を付与し、これを読ませるものである。 絵物語とは似ている面がある。コマ割りがなされていない点などで漫画とは区別され、文章がなかったり物語(ストーリー)の代わりに解説が付されていたりする点で画集・イラスト集とは異なる。.

新しい!!: ブロンズ新社と絵本 · 続きを見る »

鈴木のりたけ

鈴木 のりたけ(すずき のりたけ、1975年 - )は、日本の絵本作家、イラストレーター。.

新しい!!: ブロンズ新社と鈴木のりたけ · 続きを見る »

酒井駒子

酒井 駒子(さかい こまこ、1966年 - )は、日本の絵本作家。兵庫県生まれ。東京芸術大学美術学部油絵科卒業。和物テキスタイルのデザイナーを経て講談社絵本新人賞で佳作を受賞。1998年『リコちゃんのおうち』で絵本作家としてデビュー。第3作『ぼく おかあさんのこと…』から黒を下地にした印象的な画風になり、どこか憂いを帯びた幼い子供や動物の絵で人気を得るようになる。2004年、『きつねのかみさま』(あまんきみこ文)で第9回日本絵本賞、2009年、『くまとやまねこ』(湯本香樹実文)で第40回講談社出版文化賞受賞。 作品は海外でも評価が高く、2005年に『金曜日の砂糖ちゃん』でブラチスラバ世界絵本原画展で金牌、2006年に『ぼく おかあさんのこと…』でフランスのPITCHOU賞およびオランダの銀の石筆賞を受賞。『ゆきがやんだら』でも2009年の銀の石筆賞を受賞しているほか、ニューヨーク・タイムズの「2009年の子供の絵本最良の10冊」にも選ばれている都筑和人「米紙『最良の10冊』に」 『朝日新聞』 2009年11月28日、13版、29面。。2006年4月より福音館書店の雑誌『母の友』の表紙を毎号担当(2012年3月まで)。このほか書籍の装画などの仕事も多数手がけている。.

新しい!!: ブロンズ新社と酒井駒子 · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: ブロンズ新社と東京都 · 続きを見る »

株式会社

株式会社(かぶしきがいしゃ)とは、細分化された社員権(株式)を有する株主から有限責任の下に資金を調達して株主から委任を受けた経営者が事業を行い、利益を株主に配当する、『法人格』を有する企業形態である。.

新しい!!: ブロンズ新社と株式会社 · 続きを見る »

渋谷区

渋谷区(しぶやく)は、東京都の特別区のひとつ。区の成立は1932年(昭和7年)で、1962年(昭和37年)の住居表示施行後から現在まで32の町名がある。区役所の所在地は、宇田川町(2015年10月から2018年までは、渋谷1丁目の仮庁舎に一時移転中)。.

新しい!!: ブロンズ新社と渋谷区 · 続きを見る »

10月1日

10月1日(じゅうがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。.

新しい!!: ブロンズ新社と10月1日 · 続きを見る »

1983年

この項目では、国際的な視点に基づいた1983年について記載する。.

新しい!!: ブロンズ新社と1983年 · 続きを見る »

1990年

この項目では、国際的な視点に基づいた1990年について記載する。.

新しい!!: ブロンズ新社と1990年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »