ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

BUNCH COMICS

索引 BUNCH COMICS

BUNCH COMICS(バンチコミックス)は、新潮社によって創刊された日本の漫画レーベル。2010年までは同社が発行する『週刊コミックバンチ』に掲載された漫画を掲載していた。2010年に『週刊コミックバンチ』が休刊すると、後継誌の1つである、新潮社の発行する『月刊コミック@バンチ』に連載された漫画を単行本化している。背表紙の上には「BUNCH COMICS」というロゴマークが印刷されている。 2001年10月9日の、『蒼天の拳』(原哲夫)・『エンジェル・ハート』(北条司)・『レストアガレージ251』(次原隆二)・『眠狂四郎』(作:柴田錬三郎、画:柳川喜弘)・『ワイルドリーガー』(渡辺保裕)・リプレイJ(今泉伸二、原案:ケン・グリムウッド)の各1巻発行により創刊。.

21 関係: 原哲夫今泉伸二北条司リプレイJレストアガレージ251車屋夢次郎ワイルドリーガーエンジェル・ハートケン・グリムウッド眠狂四郎蒼天の拳週刊コミックバンチ柳川ヨシヒロ柴田錬三郎次原隆二渡辺保裕漫画レーベル一覧月刊コミック@バンチ新潮社日本10月9日2001年

原哲夫

原 哲夫(はら てつお、1961年9月2日 - )は、日本の漫画家。東京都渋谷区生まれで埼玉県越谷市育ち。代表作に『北斗の拳』など。ハンドルネームは晶@携帯、または晶を使うことが多い。 お笑い芸人のふかわりょうは従弟にあたる。.

新しい!!: BUNCH COMICSと原哲夫 · 続きを見る »

今泉伸二

今泉 伸二(いまいずみ しんじ、1958年 - )は、日本の漫画家。群馬県桐生市出身。血液型はAB型。 1984年に『フレッシュジャンプ』(集英社)掲載の「ブリキの鉄人」でデビューし、1986年に『週刊少年ジャンプ』(同)で開始した『空のキャンバス』で連載デビュー。代表作に『神様はサウスポー』がある。.

新しい!!: BUNCH COMICSと今泉伸二 · 続きを見る »

北条司

北条 司(ほうじょう つかさ、本名:北條 司、1959年(昭和34年)3月5日 - )は、日本の男性漫画家・実業家。株式会社コアミックス設立者「」『』であり取締役『20周年記念 イラストレーションズ』107頁、及び関連会社ノース・スターズ・ピクチャーズの取締役「」『』。福岡県小倉市北条が3歳の1963年に合併され北九州市となっている。出身。九州工業高校・九州産業大学卒『北条司 ILLUSTRATIONS』92頁。トレードマークはサングラスで、公開されている写真や自画像のほぼ全てが着用した姿となっている。 1980年(昭和55年)に『週刊少年ジャンプ』(集英社)20号に掲載された『おれは男だ!』でデビューし、翌1981年(昭和56年)より開始された『キャッツ♥アイ』で連載デビュー。主に『週刊少年ジャンプ』を始めとした集英社の雑誌で活躍。その後2000年(平成12年)に堀江信彦らと共にコアミックスを設立し、同社が編集を行う雑誌に活動の場を移している。 代表作に『キャッツ♥アイ』・『シティーハンター』など。.

新しい!!: BUNCH COMICSと北条司 · 続きを見る »

リプレイJ

『リプレイJ』は、今泉伸二による日本の漫画。ケン・グリムウッドの小説『リプレイ』を原案とした作品で、『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて2001年創刊1号から2004年33号まで連載された。単行本は全12巻。.

新しい!!: BUNCH COMICSとリプレイJ · 続きを見る »

レストアガレージ251車屋夢次郎

『レストアガレージ251車屋夢次郎』(レストアガレージにこいち くるまやゆめじろう)は、次原隆二による日本の漫画作品。『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて、2001年の創刊号から2010年33号まで連載。単行本は全33巻。 初期のタイトルは『レストアガレージ251』。途中より(単行本では15巻より)「車屋夢次郎」も含んだタイトルに変更された。.

新しい!!: BUNCH COMICSとレストアガレージ251車屋夢次郎 · 続きを見る »

ワイルドリーガー

『ワイルドリーガー』は、渡辺保裕による日本の漫画作品。『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて、2001年5月29日号から2003年5月2日号まで連載された。単行本は全10巻が新潮社より発売されている。.

新しい!!: BUNCH COMICSとワイルドリーガー · 続きを見る »

エンジェル・ハート

『エンジェル・ハート』(AngelHeart)は、北条司による日本の漫画。また、これを原作としたテレビアニメ・テレビドラマ。『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて2001年創刊号から2010年36・37合併号まで連載されたのち、『エンジェル・ハート 2ndシーズン』として『月刊コミックゼノン』(ノース・スターズ・ピクチャーズ)2010年創刊号(12月号)から2017年7月号まで連載された。1stシーズンの単行本はBUNCH COMICSより33巻まで発売されている。略称は『A.H.』。シリーズ累計発行部数約2500万部。.

新しい!!: BUNCH COMICSとエンジェル・ハート · 続きを見る »

ケン・グリムウッド

ン・グリムウッド(Ken Milton Grimwood、1944年2月27日 - 2003年6月6日)は、アメリカ合衆国のSF作家、ファンタジー作家。代表作は『リプレイ』。ペンネームとしてアラン・コクラン (Alan Cochran) を使うこともあった。 アラバマ州ドーサンに生まれ、フロリダ州ペンサコーラで育った。バード大学で心理学を学ぶ。ロサンゼルスのラジオ局で編集者として勤務する傍ら小説を執筆。1976年「Breakthrough」でデビュー。専業作家となったのは『リプレイ』で成功を収めてからだった。 処女長編となった Breakthrough(1976年)は、ECコミックに強く影響された作風で、SF、転生、ホラーなどの要素があり、予測不能の結末を迎える。本としてはあまり売れなかったが評論家の評価は高く、映画化の話も持ち上がった。しかし、ほぼ同時期に David Williams の書いた Second Sight(1977年)と酷似していることが問題となり、そちらが先にテレビ映画 The Two Worlds of Jennie Logan (1979) となったため、映画化の話は消えた。なお、David Williams はつい最近までグリムウッドのことも Breakthrough のことも全く知らなかったという。 世界幻想文学大賞を受賞した『リプレイ』(1988年)は、43歳のラジオ・ジャーナリストが死に、1963年の18歳の自分の身体に戻っていることに気づくという話である。主人公は25年間の記憶を持ちながら、人生を追体験し始める。この本は特に日本でベストセラーになった。また、その時間ループ構造がハロルド・ライミスのコメディ映画『恋はデジャ・ブ』(1993年)の先駆けとして言及されることがある。 『ディープ・ブルー』(1995年)はグリムウッドのクジラ目の知性への愛着、イルカとの出会い、イルカ同士のコミュニケーションについての研究などから生まれた。イルカの知能を解明しようと奮闘する海洋生物学者を描いたもので、イルカ視点のイマジネーション豊かな一節が時折挟み込まれているのが特徴である。グリムウッドはマグロ漁の実態を取材するため、サンタバーバラのマグロ漁船に正体を隠して船員として乗り組んだという。 2003年6月6日、カリフォルニア州サンタバーバラの自宅で、心臓発作により死去。死の直前までグリムウッドは『リプレイ』の続編に取り組んでいた。.

新しい!!: BUNCH COMICSとケン・グリムウッド · 続きを見る »

眠狂四郎

四郎(ねむり きょうしろう)は、柴田錬三郎の小説に登場する剣客。1956年5月から『週刊新潮』に連載された「眠狂四郎無頼控」で初登場した。 『大菩薩峠』(中里介山著)の主人公机竜之助に端を発するニヒル剣士の系譜と、柴錬の作風を貫くダンディズムが融合した複雑な造形がなされているキャラクターである。 転びバテレンと日本人の混血という出自を持ち、平然と人を斬り捨てる残虐性を持つ。その生い立ちを背負い、虚無感を持ちつつ豊臣秀頼佩刀と伝わる「無想正宗」を帯び「円月殺法」という剣術を用いて無敵の活躍をし、以後剣豪ブームを巻き起こした。映画評論家の佐藤忠男が指摘するように歌舞伎の伝統では恋愛するのは二枚目で、立役は恋愛しないことになっているのが、西洋の騎士道と違うところで、このシリーズは明らかに伝統を破っている。 毎週読み切りという形での連載で、初期の週刊誌ブームを支えた。新潮文庫で重刷されていたが、近年長編全点が改版され、後半3作品は1巻本だったが上下巻で再刊された。集英社文庫で一部再刊されている。.

新しい!!: BUNCH COMICSと眠狂四郎 · 続きを見る »

蒼天の拳

『蒼天の拳』(そうてんのけん)は、原哲夫による日本の漫画作品。『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて2001年創刊号から2010年39号(休刊号)まで全255話が連載された。 2017年より『月刊コミックゼノン』(ノース・スターズ・ピクチャーズ)にて第2部『蒼天の拳 リジェネシス』が連載を開始した。作画は辻秀輝、脚本を八津弘幸が担当。.

新しい!!: BUNCH COMICSと蒼天の拳 · 続きを見る »

週刊コミックバンチ

『週刊コミックバンチ』(しゅうかんコミックバンチ)は、かつて新潮社が発行していた日本の週刊青年漫画雑誌。2001年5月創刊、2010年8月に休刊。『月刊コミック@バンチ』、『月刊コミックゼノン』の2誌が後継誌である。.

新しい!!: BUNCH COMICSと週刊コミックバンチ · 続きを見る »

柳川ヨシヒロ

柳川 ヨシヒロ(やながわ ヨシヒロ、1964年6月30日 - )は、日本の漫画家。鹿児島県出身。現在は柳川喜弘名義。.

新しい!!: BUNCH COMICSと柳川ヨシヒロ · 続きを見る »

柴田錬三郎

柴田 錬三郎(しばた れんざぶろう、1917年(大正6年)3月26日 - 1978年(昭和53年)6月30日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、中国文学者。本名は齋藤 錬三郎(さいとう れんざぶろう)。シバレン(柴錬)という通称でも名高い。 歴史小説に新風を送ったことで業績は名高い。『イエスの裔』は芥川賞と直木賞の両方の候補となったが天秤にかけて直木賞を受賞し、その後選考委員となる。代表作に『眠狂四郎』『御家人斬九郎』『水滸伝』『徳川太平記』など多くがあり、戦国・幕末を扱った作品が多く、剣客ブームを巻き起こした。.

新しい!!: BUNCH COMICSと柴田錬三郎 · 続きを見る »

次原隆二

次原 隆二(つぎはら りゅうじ、1958年9月30日まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月25日初版発行、ISBN 4-8169-1760-8、246頁 - )は、日本の漫画家・実業家。福岡県鞍手町出身。別ペンネームにRYU。コアミックスの設立メンバー。代表作に『よろしくメカドック』、『レストアガレージ251車屋夢次郎』など。自動車整備士の免許を取得しており、メカを扱った作品が多い。.

新しい!!: BUNCH COMICSと次原隆二 · 続きを見る »

渡辺保裕

渡辺 保裕(わたなべ やすひろ、1967年6月11日-)は、日本の漫画家。千葉県鴨川市出身。.

新しい!!: BUNCH COMICSと渡辺保裕 · 続きを見る »

漫画レーベル一覧

漫画レーベル一覧(まんがレーベルいちらん)は、漫画レーベルの出版社別一覧である。 ここで「漫画レーベル」とは、漫画作品の単行本を出版している出版社が、各単行本の内容、掲載誌、判型、その他の特徴を基準に単行本を分類し、その分類ごとに付与した名称のことをいう。 例えば芳文社の場合、成年男性向け雑誌に掲載された作品の単行本を「芳文社コミックス」、やおい雑誌に掲載された作品の単行本を「花音コミックス」、4コマ誌に掲載された作品の単行本を「まんがタイムコミックス」、雑誌「まんがタイムきらら」とその増刊に掲載された作品の単行本を「まんがタイムKRコミックス」として分類している。 分類の指標は出版社ごとに異なり、竹書房のように、4コマ漫画も麻雀漫画も成年向け漫画もすべて「バンブーコミックス」として同じレーベルを付与している例もある。 以下、出版社の五十音順に掲げるが、下記の出版社については個別の項目を参照のこと。.

新しい!!: BUNCH COMICSと漫画レーベル一覧 · 続きを見る »

月刊コミック@バンチ

『月刊コミック@バンチ』(げっかんコミックアットバンチ)は、日本の出版社・新潮社が編集・発行している月刊漫画雑誌。2011年1月21日創刊。.

新しい!!: BUNCH COMICSと月刊コミック@バンチ · 続きを見る »

新潮社

株式会社新潮社(しんちょうしゃ)は、日本の出版社。.

新しい!!: BUNCH COMICSと新潮社 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: BUNCH COMICSと日本 · 続きを見る »

10月9日

10月9日(じゅうがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から282日目(閏年では283日目)にあたり、年末まであと83日ある。誕生花は ホトトギス。.

新しい!!: BUNCH COMICSと10月9日 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: BUNCH COMICSと2001年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

バンチコミックス

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »