ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

バンクス半島

索引 バンクス半島

バンクス半島の位置 バンクス半島(Banks Peninsula)は、ニュージーランドの南島、クライストチャーチから南東に広がる半島である。半島の面積は約1,000平方キロメートル。 半島はリトルトン火山とアカロア火山の主に2つの複合楯状火山が浸食されてできたもので、これは南島で最も著名な火山地形である。ニュージーランドの南島でも有名な観光地、保養地であり、おしゃれな町が点在している。1830年代には捕鯨基地として栄え、1840年代にフランス人が入植した地区であり、現在でもヨーロッパ調の建物が多く残っている。 クライストチャーチから直線距離で南西に40キロメートル(75号線での距離は約85キロメートル)にあるアカロアが最大の町であり、ここから遊覧観光船が出ている。「バンクス半島海生哺乳類保護区」に指定されているこの海域には様々な生物が生息し、遊覧船に乗り貴重なセッパリイルカやニュージーランドオットセイ、シャチなどの海洋生物を観察できる。.

9 関係: 半島南島 (ニュージーランド)ニュージーランドアカロアオットセイクライストチャーチシャチセッパリイルカ楯状火山

半島

ボン岬半島 アラビア半島 伊豆半島(静岡県) 薩摩半島(鹿児島県) 平久保半島(沖縄県) 半島(はんとう)とは、3方位が水(海・川・湖など)に接している陸地のこと。「半島」とはラテン語のペニンシュラ(paeninsula・「ほぼ、半ば」を意味するpaeneと「島」を意味するinsulaの2語による造語.

新しい!!: バンクス半島と半島 · 続きを見る »

南島 (ニュージーランド)

南島(みなみじま、なんとう、South Island)は、ニュージーランドの島。北島 (North Island) とともに、ニュージーランドを構成する。マオリ語で"Te Wai Pounamu"(「ヒスイの水」の意)。面積は150,737平方メートルで、世界12位の大きさの島。.

新しい!!: バンクス半島と南島 (ニュージーランド) · 続きを見る »

ニュージーランド

ニュージーランド(New Zealand)は、南西太平洋のオセアニアのポリネシアに位置する立憲君主制国家であり、ニュージーランド王国を構成する最大の主体地域である。島国であり、二つの主要な島と、多くの小さな島々からなる。北西に2,000km離れたオーストラリア大陸(オーストラリア連邦)と対する。南方の南極大陸とは2,600km離れている。北はトンガ、ニューカレドニア、フィジーがある。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。.

新しい!!: バンクス半島とニュージーランド · 続きを見る »

アカロア

アカロア(英:Akaroa)は、ニュージーランド南島バンクス半島に位置する町。マオリ語で“長い港”と意味する。.

新しい!!: バンクス半島とアカロア · 続きを見る »

オットセイ

ットセイ(膃肭臍、英:Fur seal)は、鰭脚類アシカ科のうちキタオットセイ属(キタオットセイ)とミナミオットセイ属(ミナミオットセイ)の総称である。 アシカ科にはアシカとオットセイが属する。アシカ亜科・オットセイ亜科に分類されることもあるが、系統的には認められていない。.

新しい!!: バンクス半島とオットセイ · 続きを見る »

クライストチャーチ

ライストチャーチ(Christchurch、Ōtautahi)は、ニュージーランド南島中部、カンタベリー平野東海岸側に位置する都市である。人口は、341,469人(2013年)。国内では2番目、南島では最大の人口を有する。.

新しい!!: バンクス半島とクライストチャーチ · 続きを見る »

シャチ

ャチ(鯱、学名: Orcinus orca)は、クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シャチ属の動物である。.

新しい!!: バンクス半島とシャチ · 続きを見る »

セッパリイルカ

ッパリイルカ(背張海豚、Cephalorhynchus hectori)はクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科イロワケイルカ属に属するイルカである。イロワケイルカ属の中では最も良く知られている。 Maui's Dolphin(Cephalorhynchus hectori maui)はセッパリイルカの亜種であり、ニュージーランド北島の北西の沖に棲息する。海棲哺乳類の中では最も絶滅の危機にさらされている。(河川や河口に棲息するクジラ目の他の種類と同程度の絶滅の危機にある).

新しい!!: バンクス半島とセッパリイルカ · 続きを見る »

楯状火山

楯状火山あるいは盾状火山(たてじょうかざん、)は、緩やかに傾斜する斜面を持ち、底面積の広い火山である。粘性の低い(流れやすい)玄武岩質溶岩の噴出・流動・堆積によって形成される。 地球上の大型火山の多くは楯状火山である。アスピーテと呼ぶこともあるが、現在ではこの呼称は推奨されない(火山を参照)。.

新しい!!: バンクス半島と楯状火山 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »