ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

バスカム (小惑星)

索引 バスカム (小惑星)

バスカム (6084 Bascom) は小惑星帯の小惑星である。シューメーカー夫妻がパロマー天文台で発見した。 アメリカ合衆国の女性地質学者、フローレンス・バスカムから命名された。 2005年12月29日から2006年2月2日にかけてオンドレヨフ天文台で行われた光度曲線の観測によって衛星が発見された。衛星の直径は約 4 kmで、主星から 37 kmほど離れたところを 43.45 ± 0.01 時間の周期で回っていると推定されている。.

15 関係: 天文単位小惑星小惑星の一覧 (6001-7000)小惑星の衛星小惑星帯度 (角度)ユリウス通日ユージン・シューメーカーパロマー天文台フローレンス・バスカムオンドジェヨフ天文台キャロライン・シューメーカー光度曲線1985年2月12日

天文単位

天文単位(てんもんたんい、astronomical unit、記号: au)は長さの単位で、正確に である。2014年3月に「国際単位系 (SI) 単位と併用される非 SI 単位」(SI併用単位)に位置づけられた。それ以前は、SIとの併用が認められている単位(SI単位で表される、数値が実験的に得られるもの)であった。主として天文学で用いられる。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と天文単位 · 続きを見る »

小惑星

光分(左)と天文単位(右)。 ケレス(右)、そして火星(下)。小さな物ほど不規則な形状になっている。 メインベルト小惑星の分布。縦軸は軌道傾斜角。 軌道長半径 6 AU までの小惑星の分布。縦軸は軌道傾斜角。赤い点はメインベルト小惑星。 小惑星(しょうわくせい、独: 英: Asteroid)は、太陽系小天体のうち、星像に拡散成分がないものの総称。拡散成分(コマやそこから流出した尾)があるものは彗星と呼ばれる。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と小惑星 · 続きを見る »

小惑星の一覧 (6001-7000)

小惑星の一覧 (5001-6000) - 小惑星の一覧 - 小惑星の一覧 (7001-8000).

新しい!!: バスカム (小惑星)と小惑星の一覧 (6001-7000) · 続きを見る »

小惑星の衛星

小惑星の衛星(しょうわくせいのえいせい)とは、小惑星を周回する天体である。多くの小惑星が衛星を持っていると考えられている。連小惑星(連星小惑星)または二重小惑星と呼ばれることがあるが、この名称は本体と衛星がほぼ同じ大きさのものに限られる。なお、下記の一覧には準惑星の衛星も含まれている。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と小惑星の衛星 · 続きを見る »

小惑星帯

光分(左)と天文単位(右) 小惑星帯(しょうわくせいたい、アステロイドベルト、)は、太陽系の中で火星と木星の間にある小惑星の軌道が集中している領域を指す言葉である。ほかの小惑星集中地域に対して、それらが小惑星帯と呼ばれるようになるかもしれないと考えられるようになったころから、区別のためにメインベルト()とも呼称されている。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と小惑星帯 · 続きを見る »

度 (角度)

角度の単位としての度(ど、arc degree)は、円周を360等分した弧の中心に対する角度である。また、測地学や天文学において、球(例えば地球や火星の表面、天球)上の基準となる大円に対する角度によって、球の上での位置を示すのにも用いられる(緯度・経度、黄緯・黄経など)。 国際単位系では「SIに属さないが、SIと併用される単位」(SI併用単位)と位置付けられている。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と度 (角度) · 続きを見る »

ユリウス通日

ユリウス通日(ユリウスつうじつ、Julian Day、JD)とは、ユリウス暦本稿で言うユリウス暦は、西暦8年以前についてもユリウス暦の暦法(4年に1度閏年を実施)を機械的に遡って適用したと仮定したを指す。実際のユリウス暦では、その初期である紀元前45年 から 紀元前8年の間では、閏年を3年に1度とするという正しくない運用がなされていたので(ユリウス暦#初期のユリウス暦の運用)、この先発ユリウス暦とは一致しない。また、紀元前45年以前にはユリウス暦そのものが存在しない。紀元前4713年1月1日、すなわち西暦 -4712年1月1日の正午(世界時)からの日数である。単にユリウス日(ユリウスび)ともいう。時刻値を示すために一般には小数が付けられる。 例えば、協定世界時(UTC)でのCURRENTYEAR年CURRENTMONTHNAMECURRENTDAY日 のユリウス日の値は、おおむねである。.

新しい!!: バスカム (小惑星)とユリウス通日 · 続きを見る »

ユージン・シューメーカー

ユージン・マール・シューメーカー(Eugene Merle Shoemaker、1928年4月28日 - 1997年7月18日)はアメリカ合衆国の天文学者、惑星科学者。カリフォルニア州・ロサンゼルス出身。 プリンストン大学卒業後、クレーターに関する研究を行い、ネルトリンガー・リース、バリンジャー・クレーターが隕石の衝突によって形成されたと初めて科学的に立証した。1969年にカリフォルニア工科大学の教職に就き、のちの発見をもたらした小惑星の組織的な捜索を開始した。 その後、妻キャロライン・シューメーカーとデイビッド・レヴィとともに、数多くの小惑星、彗星を発見した。特に、シューメーカー・レヴィ第9彗星は、木星に衝突したことで有名となった。 1997年、オーストラリア・アリススプリングス付近でクレーターの調査中に交通事故で急逝した。後年、ユージン・シューメーカーの遺灰の一部はルナ・プロスペクターに搭載され、月面を歩くことだった彼の夢を叶えるべく月に送られている(宇宙葬)。 小惑星探査機NEARは、(433)エロスに着陸後、彼に弔意を表してNEARシューメーカーと改名し、同機の着陸地点は「シューメーカー・クレーター」と命名された。 また、オーストラリアにあるクレーターと、月のクレーター(ルナ・プロスペクターの着地地点)、同僚のエレノア・ヘリンが発見した小惑星(2074)シューメーカーにも命名されている。.

新しい!!: バスカム (小惑星)とユージン・シューメーカー · 続きを見る »

パロマー天文台

パロマー天文台(パロマーてんもんだい、Palomar Observatory)は、アメリカのカリフォルニア州サンディエゴにある私設天文台である。ウィルソン山天文台の南東90マイル(145km)にあるパロマー山に作られている。日本語ではしばしば「パロマー山天文台」とも呼ばれる。この天文台はカリフォルニア工科大学(カルテク)に所属している。2005年現在、天文台には4つの主な望遠鏡:口径200インチ (5.08m) ヘール望遠鏡、48インチ (1.22m) サミュエル・オシン望遠鏡、18インチ (457mm) シュミット式望遠鏡、60インチ (1.52m) 反射望遠鏡がある。これらに加えてパロマー試験干渉計 (Palomar Testbed Interferometer) も設置されている。 パロマー天文台 320pxドームを開放状態にしたパロマー天文台 所属Caltech 位置アメリカ、カリフォルニア州サンディエゴ 座標北緯33度21分21秒 西経116度51分50秒 標高1713 m (5618 ft) 天候(# of clear nights, humidity) Webhttp://www.astro.caltech.edu/observatories/palomar/ 望遠鏡 ヘール望遠鏡200インチ (5.08 m) 反射 60インチ望遠鏡60インチ (1.52 m) 反射 オシン望遠鏡48インチ (1.22 m) シュミット式望遠鏡 JPL パロマー試験干渉計干渉計 スヌープ全天カメラ.

新しい!!: バスカム (小惑星)とパロマー天文台 · 続きを見る »

フローレンス・バスカム

フローレンス・バスカム(Florence Bascom、1862年7月14日 - 1945年6月18日)はアメリカ合衆国の女性地質学者である。アメリカ地質調査所 (United States Geological Survey) に最初に雇われた女性科学者である。 マサチューセッツ州ウィリアムズタウンに生まれた。父親はウィリアムカレッジなどの学長を務めたジョン・バスカムであり、ユグノー教徒のバスク人の家系である。ウィスコンシン大学で学んだ後、1893年にジョン・ホプキンス大学で博士号を取得。オハイオ州立大学で2年間教えた後、1928年までペンシルベニア州の女子大学・ブリンマー大学で地質学を教え、多くの女性地質学者を育てた。 1896年にアメリカ地質調査所に雇われ、1936年まで働いた。アメリカの南東部、アパラチア山脈南東部一帯の地域ピードモント台地の岩石や地形の調査を行った。ウィッサヒコンの結晶片岩・片麻岩の形成時期について、バスカムと彼女の弟子にあたるエレノラ・ブリスらは、当時としては珍しい女性の間で行われた科学的な論争を行った。.

新しい!!: バスカム (小惑星)とフローレンス・バスカム · 続きを見る »

オンドジェヨフ天文台

ンドジェヨフ天文台(オンドジェヨフてんもんだい、Observatoř Ondřejov)はチェコの科学アカデミーの天文部門の主要な天文台である。プラハの南東35kmにあるオンドジェヨフ村にある。 1898年にチェコのアマチュア天文家ヨセフ・フリシュ (Josef Jan Frič)の個人天文台として建設された。1928年にチェコ独立10周年を記念して、国に寄付された。プラハの大気汚染や光害から逃れるために500mの高さのある天文台は1953年にチェコスロヴァキア科学アカデミーが設立されるまで、プラハ・カレル大学が管理し、現在は他の天文施設とともに科学アカデミーの天文部門が管理している。多くの小惑星を発見したことで知られる。.

新しい!!: バスカム (小惑星)とオンドジェヨフ天文台 · 続きを見る »

キャロライン・シューメーカー

夫が撮影した、パロマー天文台18インチ望遠鏡の前のキャロライン・シューメーカー キャロライン・ジーン・スペルマン・シューメーカー(Carolyn Jean Spellmann Shoemaker、1929年6月24日 - )は、ニューメキシコ州ギャラップ(:w:Gallup, New Mexico)生まれのアメリカ人天文学者で、1993年に夫のユージン・シューメーカー、ディヴィッド・レヴィとともにシューメーカー・レヴィ第9彗星を発見した。 彼女は、個人での彗星の最多発見記録を持っている。1980年から、カリフォルニア工科大学のパロマー天文台で地球近傍小惑星や彗星の観測を始めた。 1980年代から90年代にかけて、彼女はパロマー天文台で撮った広域写真を立体視することにより、恒星に対して移動している星を探した。 1997年7月18日、オーストラリア・アリススプリングス付近でクレーターの調査中に、乗っていた車の衝突事故により夫のユージンを失う。キャロラインは肋骨を折る重傷を負ったが助かった。 2002年までに、彼女は32の彗星と800を超える小惑星を発見している。彼女は北アリゾナ大学から名誉博士号を、1996年にはアメリカ航空宇宙局からExceptional Scientific Achievement Medalを授与された。また1998年には夫とともにジェームズ・クレイグ・ワトソン・メダルを受賞した。.

新しい!!: バスカム (小惑星)とキャロライン・シューメーカー · 続きを見る »

光度曲線

光度曲線の一例。食連星(おおぐま座W型変光星)の一つ、きりん座V389星の光度曲線。 光度曲線或いはライトカーブ(light curve)は、天体の明るさを時間の関数として表した図のことである。一般に光度曲線は、縦軸を天体の明るさ(等級など)、横軸を時間としたグラフになる。 光度曲線には、天体の種類によって様々な特徴がみられ、食連星、ケフェイド変光星といった周期性のある変光星や、太陽系外惑星の通過などでできる周期的な曲線もあれば、新星、激変星、超新星、重力マイクロレンズなどによる非周期的な曲線もある。周期性のある光度曲線では、横軸に時刻ではなく変光周期における位相、即ち、光度曲線上のある時点と観測時点との相対的な時間間隔、をとる場合もある。 光度曲線を詳しく分析し、分光観測など他の手法で得たデータと関連付けることで、観測対象となった天体の物理量や、その天体で発生している物理過程に関する情報を得ることが可能となる。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と光度曲線 · 続きを見る »

1985年

この項目では、国際的な視点に基づいた1985年について記載する。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と1985年 · 続きを見る »

2月12日

2月12日(にがつじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から43日目にあたり、年末まであと322日(閏年では323日)ある。.

新しい!!: バスカム (小惑星)と2月12日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »