ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ハヤカワ・ポケット・ミステリ

索引 ハヤカワ・ポケット・ミステリ

ハヤカワ・ポケット・ミステリ(正式名称:ハヤカワ・ミステリ、HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOK、通称:ポケミス、略称:HPB)は、早川書房が刊行する翻訳ミステリ専門の叢書。新書判。キャッチフレーズは「世界最高最大のミステリ・シリーズ」。.

79 関係: 叢書夢野久作小栗虫太郎ナポレオン・ソロミッキー・スピレインミステリマイクル・Z・リューインハヤカワ・ミステリワールドハヤカワ・SF・シリーズハヤカワ文庫レン・デイトンレックス・スタウトレイモンド・チャンドラーレジナルド・ヒルロバート・ファン・ヒューリックロバート・B・パーカーロアルド・ダールロス・マクドナルドロス・トーマス (作家)ボワロー=ナルスジャックパトリシア・ハイスミスビル・プロンジーニディック・フランシスデイヴィッド・ベニオフフレドリック・ブラウンドナルド・E・ウェストレイクドロシー・L・セイヤーズドグラ・マグラニック・カーターダシール・ハメット判型アリステア・マクリーンアーサー・コナン・ドイルアイザック・アシモフアガサ・クリスティイーディス・パージターイアン・ランキンイアン・フレミングウィリアム・アイリッシュエラリー・クイーンエリック・アンブラーエドワード・D・ホックエド・マクベインカトリーヌ・アルレーギャビン・ライアルクリスチアナ・ブランドクレイグ・ライスコリン・デクスタージム・トンプスン (小説家)ジョルジュ・シムノン...ジョン・ル・カレジョン・ディクスン・カージョン・D・マクドナルドジョージ・P・ペレケーノスジョイス・ポータージェイムズ・ハドリー・チェイススティーヴン・グリーンリーフセシル・デイ=ルイス内田庶B40田村隆一瀬沼茂樹E・S・ガードナー遠藤慎吾黒死館殺人事件F・W・クロフツG・K・チェスタトンP・D・ジェイムズ東京創元社植草甚一水戸部功江戸川乱歩江戸川乱歩賞濱尾四郎早川書房1956年1964年2003年2010年 インデックスを展開 (29 もっと) »

叢書

叢書(そうしょ)とは、本のシリーズのことである。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと叢書 · 続きを見る »

夢野久作

夢野 久作(ゆめの きゅうさく、1889年(明治22年)1月4日 - 1936年(昭和11年)3月11日)は、日本の禅僧、陸軍少尉、郵便局長、小説家、詩人、SF作家、探偵小説家、幻想文学作家。他の筆名に海若藍平、香倶土三鳥など。現在では、夢久、夢Qなどと呼ばれることもある。戒名は悟真院吟園泰道居士。禅僧としての名は雲水(うんすい)、法号を萠円と称した。 出家名は、杉山 泰道(すぎやま やすみち)、幼名は直樹(なおき)。父は、玄洋社系の国家主義者の大物、杉山茂丸。長男はインド緑化の父と言われる杉山龍丸。三男の杉山参緑は詩人となった。「夢野久作と杉山三代研究会」の杉山満丸は孫。 日本探偵小説三大奇書の一つに数えられる畢生の奇書『ドグラ・マグラ』をはじめ、怪奇色と幻想性の色濃い作風で名高い。またホラー的な作品もある。詩や短歌にも長け、同時代の他の作家とは一線を画す作家である。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと夢野久作 · 続きを見る »

小栗虫太郎

小栗 虫太郎(おぐり むしたろう、1901年(明治34年)3月14日 - 1946年(昭和21年)2月10日)は、日本の小説家、推理作家、秘境冒険作家。東京都千代田区外神田出身。本名は小栗 栄次郎(おぐり えいじろう)。漢語カタカナルビと西洋の知識に彩られた、極度のペダントリー(衒学趣味)的作風で著名。代表作は、デビュー作『完全犯罪』、推理小説の三大奇書の一つといわれる『黒死館殺人事件』、秘境探検小説の連作『人外魔境』など。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと小栗虫太郎 · 続きを見る »

ナポレオン・ソロ

『ナポレオン・ソロ』は、清水玲子による日本の漫画作品。1986年に、白泉社の『LaLa』1月号にて読み切り掲載された。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとナポレオン・ソロ · 続きを見る »

ミッキー・スピレイン

“ミッキー”フランク・モリスン・スピレイン(Frank Morrison "Mickey" Spillane, 1918年3月9日 - 2006年7月17日)は、アメリカ合衆国の小説家。ハードボイルド探偵小説「マイク・ハマー」シリーズで知られる。 ニューヨーク・ブルックリン区で生まれ、ニュージャージー州エリザベスで育つ。 共産主義の脅威を早くから警告し、エドガー・フーバーらに影響を与えた。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとミッキー・スピレイン · 続きを見る »

ミステリ

ミステリ、ミステリー、ミステリイ (英:mystery)とは、.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとミステリ · 続きを見る »

マイクル・Z・リューイン

マイクル・Z・リューイン(Michael Z. Lewin、1942年 - )は、アメリカの小説家。マサチューセッツ州スプリングフィールドの生れ。父親は、匿名で発表した『アイアンマウンテン報告』で知られる、政治評論家のレナード・C・リュイン。 5歳のときにインディアナポリスに移住。ハーバード大学を卒業後、ブリッジポートやニューヨークで高校教師を勤める。妻・マリアンヌに薦められたチャンドラーの小説を読んで作家を志し、1971年に渡英。同年にアルバート・サムスンを主人公とするハードボイルド小説『A型の女』でデビュー。バスケットボールのコラムの執筆、女子バスケットチームのコーチの傍ら小説を書く。ほかの作品に、リーロイ・パウダー警部補が登場する『夜勤刑事』など。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとマイクル・Z・リューイン · 続きを見る »

ハヤカワ・ミステリワールド

ハヤカワ・ミステリワールド(Hayakawa mystery world)は、早川書房が刊行している推理小説のシリーズ。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとハヤカワ・ミステリワールド · 続きを見る »

ハヤカワ・SF・シリーズ

ハヤカワ・SF・シリーズは、早川書房が1957年12月から1974年11月までに318冊刊行したSF小説の叢書。日本におけるSF小説の普及に重要な役割を果たした。1975年以降も増刷されたものもある。ファンからの愛称は「銀背」。 2012年に同じく新書判で新☆ハヤカワ・SF・シリーズが創刊された。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとハヤカワ・SF・シリーズ · 続きを見る »

ハヤカワ文庫

ハヤカワ文庫(ハヤカワぶんこ)は、株式会社早川書房が発行している文庫レーベル。SFや推理小説を中心に収録。日本国外の翻訳作品が多い。ハヤカワ文庫SF、ハヤカワ文庫HMなど、いくつかのサブレーベルに分かれている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとハヤカワ文庫 · 続きを見る »

レン・デイトン

レン・デイトン(Len Deighton)ことレオナード・シリル・デイトン(Leonard Cyril Deighton, 1929年2月18日 - )は、イギリスの作家。作家になるまえはデザイナーであり、料理についての著作家でもあった。 ロンドンのシティ・オブ・ウェストミンスター出身。 スパイ小説やノンフィクションの巨匠として有名。独特な文体を用い「スパイ小説の詩人」と呼ばれた。ディテクションクラブの一員でもある。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとレン・デイトン · 続きを見る »

レックス・スタウト

レックス・トッドハンター・スタウト(Rex Todhunter Stout, 1886年12月1日 - 1975年10月27日)は、アメリカ合衆国の小説家、推理作家。名探偵ネロ・ウルフの生みの親として知られる。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとレックス・スタウト · 続きを見る »

レイモンド・チャンドラー

レイモンド・ソーントン・チャンドラー(Raymond Thornton Chandler, 1888年7月23日 - 1959年3月26日)は、アメリカ合衆国シカゴ生まれの、小説家で脚本家。 1932年、44歳のとき大恐慌の影響で石油会社での職を失い、推理小説を書き始めた。最初の短編「」は1933年「ブラック・マスク」という有名なパルプ・マガジンに掲載された。処女長編は1939年の『大いなる眠り』である。長編小説は7作品だけで(8作目は後にロバート・B・パーカーが完結させた)、他は中、短編であるが、チャンドラーの長編はほとんど先に書いた中篇が元になっている。『プレイバック』以外の長編はいずれも映画化されている。死の直前にアメリカ探偵作家クラブ会長に選ばれた。1959年3月26日、カリフォルニア州ラホヤで死去。 チャンドラーの文体はアメリカ大衆文学に大きな影響を及ぼし、ダシール・ハメットやジェームズ・M・ケインといった他の「ブラック・マスク」誌の作家と共にハードボイルド探偵小説を生み出したとされている。彼が生み出した主人公フィリップ・マーロウはハメットのサム・スペードと共にハードボイルド系「私立探偵」の代名詞とされている。ハンフリー・ボガートが映画で両者とも演じているが、チャンドラー自身はマーロウに一番近い俳優としてケーリー・グラントをあげている。 チャンドラーの長編小説の一部は文学作品として重要とされており、特に『大いなる眠り』(1939)『さらば愛しき女よ』(1940)、『長いお別れ』(1953) の3作品は傑作とされることが多い。あるアメリカ犯罪小説のアンソロジーでは『長いお別れ』について「主流文学の中にミステリーの要素を取り入れた作品。ただし、その1番目は20年以上前に出版されたハメットの『ガラスの鍵』である」と評している。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとレイモンド・チャンドラー · 続きを見る »

レジナルド・ヒル

レジナルド・ヒル(、1936年4月3日 - 2012年1月12日)は、イギリスの推理作家。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとレジナルド・ヒル · 続きを見る »

ロバート・ファン・ヒューリック

バート・ハンス・ファン・ヒューリック(Robert Hans van Gulik、1910年8月9日 - 1967年11月24日)は、オランダの外交官、東洋学者、推理小説家。ヴァン・グーリック、ファン・フーリク、ファン・フーリック等の表記もある。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとロバート・ファン・ヒューリック · 続きを見る »

ロバート・B・パーカー

バート・ブラウン・パーカー(Robert Brown Parker, 1932年9月17日 - 2010年1月18日)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州出身の小説家。 1973年、私立探偵スペンサーを主人公としたハードボイルド小説『ゴッドウルフの行方』(The Godwulf Manuscript)で小説家デビューした。以後、スペンサー・シリーズを中心に、ジェッシィ・ストーン・シリーズ、サニー・ランドル・シリーズなどを発表した。 スペンサーシリーズ第4作目の『約束の地』(Promised Land, 1976年)でエドガー賞 長編賞を受賞した。2002年、同クラブが授与する巨匠賞を受賞した。 2010年1月18日、マサチューセッツ州ケンブリッジで心臓発作を起こし、急死した。 日本では、第7作『初秋』(Early Autumn, 1982年翻訳刊行)で数多くのファンを獲得したと言われている。村上春樹もパーカーの愛読者であり、そのエッセイの中で「日大卒の秘書にパーカーの新作を朗読してもらうのが夢」と記している。 スペンサー・シリーズの日本語訳は長らく菊池光が単独で手がけていたが、菊池の没後、加賀山卓朗が引き継いだ。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとロバート・B・パーカー · 続きを見る »

ロアルド・ダール

アルド・ダール(Roald Dahl, 、1916年9月13日 - 1990年11月23日)は、イギリスの小説家、脚本家。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとロアルド・ダール · 続きを見る »

ロス・マクドナルド

・マクドナルド(Ross Macdonald、1915年12月13日 - 1983年7月11日)は、アメリカ合衆国の推理作家で、特にハードボイルドの作家である。本名はケネス・ミラー(Kenneth Millar)。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとロス・マクドナルド · 続きを見る »

ロス・トーマス (作家)

·トーマス(Ross Thomas、1926年2月19日 - 1995年12月18日)は、アメリカ合衆国の作家、脚本家。 オクラホマシティ出身。オクラホマ大学卒業後、兵役をへてジャーナリスト、編集者、政府の新聞担当広報マン等と なり、ヨーロッパやアフリカに滞在する。 1966年のデビュー作『冷戦交換ゲーム』でアメリカ探偵作家クラブの最優秀処女長編賞を受賞。1984年の『女刑事の死』で同クラブの最優秀長編賞を受賞。サスペンス、スパイ小説の巨匠とされる。 1995年12月、肺癌のため死去。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとロス・トーマス (作家) · 続きを見る »

ボワロー=ナルスジャック

ボワロー=ナルスジャック(Boileau-Narcejac)は、フランスの2人共同の作家。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとボワロー=ナルスジャック · 続きを見る »

パトリシア・ハイスミス

パトリシア・ハイスミス(Patricia Highsmith, 1921年1月19日 - 1995年2月4日)はアメリカ合衆国出身の作家。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとパトリシア・ハイスミス · 続きを見る »

ビル・プロンジーニ

ビル・プロンジーニ(Bill Pronzini、1943年4月13日 - )はアメリカ合衆国の推理小説作家。アンソロジストでもあり、ミステリー、西部劇、サイエンス・フィクションなどの短編小説を集めたアンソロジーを100以上編んでいる。カリフォルニア州ペタルマ出身。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとビル・プロンジーニ · 続きを見る »

ディック・フランシス

ディック・フランシス(Dick Francis、1920年10月31日 - 2010年2月14日)は、イギリスの小説家、障害競走の元騎手である。 本名はリチャード・スタンレー・フランシス (Richard Stanley Francis) 。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとディック・フランシス · 続きを見る »

デイヴィッド・ベニオフ

デイヴィッド・ベニオフ(David Benioff、1970年 - )は、アメリカ合衆国の脚本家・小説家・ディレクター・プロデューサー。ドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』の共同プロデューサーおよびショーランナーの一人である。映画『25時』の原作・脚色、『トロイ』の脚本なども手掛けた。『ゲーム・オブ・スローンズ』により数々のプライムタイム・エミー賞を受賞している。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとデイヴィッド・ベニオフ · 続きを見る »

フレドリック・ブラウン

フレドリック・ウィリアム・ブラウン(Fredric William Brown、1906年10月29日 - 1972年3月11日)は、アメリカ合衆国オハイオ州シンシナティ生まれの小説家、SF作家、推理作家。フレデリック・ブラウンとも呼ばれるが、本人は好まなかったらしい。 ユーモアあふれるショートショート作品で知られており、巧妙なプロットと驚くような結末が特徴である。ユーモアやポストモダン的作風は長編にも現れている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとフレドリック・ブラウン · 続きを見る »

ドナルド・E・ウェストレイク

ドナルド・エドウィン・ウェストレイク(or ウエストレイク、ウェストレーク、Donald Edwin Westlake 1933年7月12日 ブルックリン区 - 2008年12月31日)は、アメリカ合衆国の小説家。 多作家でその著書は100冊を越える。犯罪小説、時にはSFに脱線することもあるケイパー・ストーリー(Caper story)の名手である。エドガー賞を3度受賞したのはウェストレイクとジョー・ゴアズだけで、しかも、3度とも違う部門で受賞した(1968年は『我輩はカモである』で最優秀長編小説賞、1990年は『悪党どもが多すぎる』で最優秀短編賞、1991年は『グリフターズ/詐欺師たち』で最優秀映画脚本賞)。1993年にはアメリカ探偵作家クラブ 巨匠賞も受賞した。 「Xero」といったSF雑誌にも時折寄稿している。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとドナルド・E・ウェストレイク · 続きを見る »

ドロシー・L・セイヤーズ

ドロシー・L・セイヤーズ (Dorothy Leigh Sayers、1893年6月13日 - 1957年12月17日) は、オックスフォードに生まれウィッタムに没した英国の作家、翻訳家、現代/古典言語学者、キリスト教人道主義者である。ディテクションクラブ三代会長を務めた。 ドロシー・L.・セイヤーズ (常にこのL.にこだわった)が最も知られているのは、恐らく「ピーター・ウィムジイ卿」ものの推理小説を通してであろう。ウィムジイはセイヤーズのシリーズ探偵で、英国の貴族である。アガサ・クリスティと並ぶ英国女性推理作家であるが、黄金期の作家としては日本では比較的紹介が遅かった。早川書房と東京創元社が訳本を出版している。特に後者は創元推理文庫でピーター卿もの長篇を数多く出版(全作出版予定。2005年12月の段階で第1作から第10作まで刊行済み)、日本でのセイヤーズ受容に大きく貢献した。この項目での固有名詞は、主に創元推理文庫版(浅羽莢子訳)に従う。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとドロシー・L・セイヤーズ · 続きを見る »

ドグラ・マグラ

『ドグラ・マグラ』は、探偵小説家夢野久作の代表作とされる小説で、構想・執筆に10年以上の歳月をかけて、1935年に刊行された。小栗虫太郎『黒死館殺人事件』、中井英夫『虚無への供物』と並んで、日本探偵小説三大奇書に数えられている。 「ドグラ・マグラ」の原義は、作中では切支丹バテレンの呪術を指す長崎地方の方言とされたり、「戸惑う、面食らう」や「堂廻り、目くらみ」がなまったものとも説明されているが、詳しくは明らかになってはいない。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとドグラ・マグラ · 続きを見る »

ニック・カーター

“ニック”ニコラス・ハンティントン・カーター(Nicholas Huntington "Nick" Carter)はアメリカで多くの作家によって書き継がれてきた架空の探偵、スパイ。別名はキルマスター。 単独の作家の手によるものではなく、19世紀末から現代にかけて多くの作家がニコラス・カーターその他のペンネームで創作を続けている。そのため、当初は探偵として描かれていたが、次第に冒険活劇のヒーローとなり、1960年代からはスパイとして活躍している。 初出は「ニューヨーク・ウィークリー」誌(1886年9月18日号)の「老探偵の弟子、あるいはマディソン・スクエアの謎めいた事件(The Old Detective's Pupil; or, The Mysterious Crime of Madison Square)」。これはストリート&スミス社の社長であったオーモンド・G・スミスの依頼で、ジョン・ラッセル・コリエルが書いたものである。たちまち人気を博し、ラッセルはこの後2編しか書かなかったが、スミスは他の作家にも執筆を依頼して1915年には単独タイトルのパルプ・マガジン「ニック・カーター・ウィークリー(Nick Carter Weekly)」誌が出版されるようにまでなった。 カーターの登場する小説は1950年代を通じて執筆され続け、1943年から1955年にかけて「探偵ニック・カーター(Nick Carter, Master Detective)」としてラジオドラマ化された。 1915年までに少なくとも1261冊が出版されたらしい。探偵ニック・カーターの代表作は、1899年の短編集「The Detective's Pretty Neighbor」とされ、この短編集はエラリー・クイーンの手によって発掘されて再評価された。 1960年代、007ことジェームズ・ボンドシリーズの成功をみて、ニック・カーターはスパイ・キルマスター(Killmaster)として新たな冒険小説シリーズの主人公として生まれかわった。 キルマスター・シリーズの第一作「走れスパイ(Run Spy Run)」は1964年に発表され、それ以降1990年まで260編以上の作品が書かれた。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとニック・カーター · 続きを見る »

ダシール・ハメット

ミュエル・ダシール・ハメット(Samuel Dashiell Hammett、1894年5月27日 - 1961年1月10日) は、アメリカのミステリ作家。推理小説の世界にいわゆるハードボイルドスタイルを確立した代表的な人物である。代表作は『血の収穫』『マルタの鷹』。サム・スペードやコンチネンタル・オプなどの探偵を創造した。 ハメットは最高の推理作家の1人とされており、『ニューヨーク・タイムズ』の死亡記事では「ハードボイルド派探偵小説界の長老」と評され、『タイム』誌では1923年から2005年までの英語の小説ベスト100に『血の収穫』を選んでいる。 国際推理作家協会はハメットの業績を称え、ダシール・ハメット国際推理小説賞を制定し、スペイン語で書かれた最も優れた推理小説の表彰を行っている。また、同協会の北米支部は独自に「ハメット賞(The Hammett Prize)」を制定し、1992年より毎年、アメリカもしくはカナダ人作家を対象としてノミネートされた作品から最優秀1作を選定している。ほかに、北欧支部のスカンジナヴィア推理作家協会でも、ハメットの作品タイトルにちなんだガラスの鍵賞を制定し、北欧の最優秀作品を毎年選定している。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとダシール・ハメット · 続きを見る »

判型

判型(はんがた、はんけい、判形とも表記)とは本の寸法のうち、厚みを除いた辺(縦と横)の長さの規格である。 一般的なB判は日本工業規格、A判は国際規格で、共に短辺:長辺が1:√2となる白銀比で構成され、判型数が一つ上がるごとにその下の判型の紙を半分に裁断したものになる。例えば、B1判は728×1030で、B2判は515×728、A3判は297×420で、A4判は210×297となる。詳しくは紙の寸法を参照。 同じ判型でも「105×148mm」「A6判」「文庫判」といった別称があり、後者になるほど類似物を含む広い意味で使われる。たとえば、「B6判」に四六判も含めるものも多い(『出版年鑑』など)。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと判型 · 続きを見る »

アリステア・マクリーン

アリステア・スチュアート・マクリーン(Alistair Stuart MacLean, 1922年4月21日 - 1987年2月2日)は、スコットランドの小説家。スリラーと冒険小説で成功した。海洋冒険小説の不朽の名作『女王陛下のユリシーズ号』及び映画化もされた『ナヴァロンの要塞』で最もよく知られている。イアン・スチュアート(Ian Stuart)のペンネームも使用した。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとアリステア・マクリーン · 続きを見る »

アーサー・コナン・ドイル

ー・アーサー・イグナティウス・コナン・ドイルスタシャワー(2010) p.40(Sir Arthur Ignatius Conan Doyle,,, 1859年5月22日 – 1930年7月7日)は、イギリスの作家、医師、政治活動家。 推理小説・歴史小説・SF小説などを多数著した。とりわけ『シャーロック・ホームズ』シリーズの著者として知られ、現代のミステリ作品の基礎を築いた。SF分野では『失われた世界』、『』などチャレンジャー教授が活躍する作品群を、また歴史小説でも『』やシリーズなどを著している。 1902年にナイトに叙せられ、「サー」の称号を得た。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとアーサー・コナン・ドイル · 続きを見る »

アイザック・アシモフ

アイザック・アシモフ(Isaac Asimov、1920年1月2日 – 1992年4月6日)は、アメリカの作家、生化学者(ボストン大学教授)である。その著作は500冊以上を数える。彼が扱うテーマは科学、言語、歴史、聖書など多岐にわたり、デューイ十進分類法の10ある主要カテゴリのうち9つにわたるが唯一の例外は1類「哲学および心理学」である。ただし、1類に分類される The Humanist Way の序文を執筆している。、特にSF、一般向け科学解説書、推理小説によってよく知られている。 日本語では「アシモフ」と「アジモフ」などの片仮名表記があり、前者での表記が一般的であるが、本人が望んでいた読みは後者の発音に比較的近いであるAsimov の発音については自伝に has-him-of のエピソードが掲載されている。『アシモフ自伝I』 上巻31頁には、has, him, of の3つの簡単な英単語から2つの h を抜くと Asimov の発音になるという記述がある。さらに同書30頁には Asimov の s は発音としては z である旨の記述もある。これらより、本人が考えている発音をカタカナで表記すると アジモヴ の方がより近いと考えられる。しかし日本語において著者名としてアジモヴあるいはアジモブという表記をとっている書籍は国立国会図書館にはない。アシモフ自身が日本語仮名表記で「アジモフ」の表記を要求した事実はなく、日本ではアシモフの著作が紹介された当初から「アシモフ」の表記が定着している。。 ジュブナイル作品ではポール・フレンチという筆名を用いた。1942年発表のSF短編 Time Pussy では George E. Dale という筆名を用いた。1971年の著書 The Sensuous Dirty Old Man では Dr.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとアイザック・アシモフ · 続きを見る »

アガサ・クリスティ

アガサ・メアリ・クラリッサ・クリスティ(Dame Agatha Mary Clarissa Christie, DBE、旧姓:ミラー (Miller)、1890年9月15日 - 1976年1月12日)は、イギリス生まれの推理作家である。発表された推理小説の多くは世界的なベストセラーとなり「ミステリーの女王」と呼ばれた。英国推理作家のクラブであるディテクションクラブの第4代会長。メアリ・ウェストマコット (Mary Westmacott) 名義の小説が6作品ある。日本語表記は「クリスティ」「クリスティー」がある。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとアガサ・クリスティ · 続きを見る »

イーディス・パージター

イーディス・パージター(Edith Mary Pargeter、1913年9月28日 - 1995年10月14日)は、イギリスの女性小説家。チェコ語の翻訳家としても著名である。 本名で歴史小説を書く一方、エリス・ピーターズ (Ellis Peters) の筆名で「フェルス一家シリーズ」「修道士カドフェルシリーズ」などの推理小説を執筆した。1944年、大英帝国勲章を受章。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとイーディス・パージター · 続きを見る »

イアン・ランキン

イアン・ランキン(Ian Rankin, OBE, DL, 1960年4月28日 - )は、英国スコットランドの推理作家。代表作は『リーバス警部』シリーズ。文芸批評も手がける。ジャック・ハーヴェイ(Jack Harvey)のペンネームも用いている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとイアン・ランキン · 続きを見る »

イアン・フレミング

イアン・ランカスター・フレミング(Ian Lancaster Fleming、1908年5月28日 - 1964年8月12日)は、イギリス・ウェストミンスター・メイフェア生まれの軍人。スパイ小説、冒険小説家。007(ジェームズ・ボンド)シリーズの作者として知られる。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとイアン・フレミング · 続きを見る »

ウィリアム・アイリッシュ

ウィリアム・アイリッシュ(William Irish, 1903年12月4日 - 1968年9月25日)は、アメリカ合衆国の推理作家。本名はコーネル・ジョージ・ホプリー=ウールリッチ(Cornell George Hopley-Woolrich)。主にコーネル・ウールリッチという名前で創作活動を行っていたが、一部の作品ではウィリアム・アイリッシュやジョージ・ホプリーという筆名を使用していた。日本ではアイリッシュ名義の『幻の女』が有名であるためか、ウィリアム・アイリッシュと呼ばれることが多い。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとウィリアム・アイリッシュ · 続きを見る »

エラリー・クイーン

ラリー・クイーン(Ellery Queen)は、アメリカの推理作家である。フレデリック・ダネイ(Frederic Dannay、1905年10月20日 - 1982年9月3日)とマンフレッド・ベニントン・リー(Manfred Bennington Lee、1905年1月11日 - 1971年4月3日)が探偵小説を書くために用いた筆名の一つ。ダネイとリーは従兄弟同士であり、ユダヤ系移民の子である。上記の彼らの個人名もそれぞれペンネームであり、ダネイの本名はダニエル・ネイサン(Daniel Nathan)、リーの本名はマンフォード・エマニュエル・レポフスキー(Manford Emanuel Lepofsky)。 小説シリーズでは、エラリー・クイーンは著者の名前だけでなく物語の名探偵の名前でもある。なお共作の手法は、まずプロットとトリックをダネイが考案し、それをリーに梗概などの形で伝え、2人で議論を重ねたあとリーが執筆した。2人がこの創作方法をとるようになったのは、プロットを思いつく能力は天才的ながら文章を書くのが苦手なダネイと、文章は上手いがプロットが作れないリーの2人の弱点を補完するためであった。 一般的人気はアガサ・クリスティに劣るものの、日本では昔から特に熱烈なマニアの崇拝を集め、また、影響を受けた作家が数名存在する。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとエラリー・クイーン · 続きを見る »

エリック・アンブラー

リック・クリフォード・アンブラー OBE(Eric Clifford Ambler OBE, 1909年6月28日 - 1998年10月22日)は、イギリスの小説家。スパイ小説のジャンルに新しい写実主義をもたらしたことで知られる。チャールズ・ロッダとの共作ではエリオット・リード(Eliot Reed)というペンネームを使っている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとエリック・アンブラー · 続きを見る »

エドワード・D・ホック

ドワード・デンティンジャー・ホック(Edward Dentinger Hoch、1930年2月22日 - 2008年1月17日)はアメリカのミステリー作家。多作家で、数多くの短編推理小説を書いたことで知られる。長編は数冊のみ。ニューヨーク州ロチェスターの生まれ。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとエドワード・D・ホック · 続きを見る »

エド・マクベイン

ヴァン・ハンターとして エド・マクベイン(Ed McBain、1926年10月15日 - 2005年7月6日)は、アメリカの推理小説作家。 エヴァン・ハンター(Evan Hunter)など別ペンネームが多数ある。代表作に「87分署シリーズ」「ホープ弁護士シリーズ」がある。 1986年にアメリカ探偵作家クラブ・巨匠賞、1998年に英国推理作家協会・ダイヤモンド・ダガー賞を受賞している。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとエド・マクベイン · 続きを見る »

カトリーヌ・アルレー

トリーヌ・アルレー(Catherine Arley, 1924年12月15日 - )は、フランスの小説家、推理作家。ベストセラーとなった、残酷な性格の女性を主人公とする『わらの女』などで知られる。本名はピエレット・ペルノ(Pierrette Pernot)。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとカトリーヌ・アルレー · 続きを見る »

ギャビン・ライアル

ャビン・テューダー・ライアル(Gavin Tudor Lyall、1932年5月9日 - 2003年1月18日)は、イギリスの冒険小説・スリラー小説家。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとギャビン・ライアル · 続きを見る »

クリスチアナ・ブランド

リスチアナ・ブランド(Christianna Brand、本名: メアリー・クリスチアナ・ルイス(Mary Christianna Lewis)、旧姓: ミルン(Milne)、1907年12月17日 - 1988年3月11日)は、イギリスの推理作家、児童文学作家。別名義としてメアリー・アン・アッシュ(Mary Ann Ashe)、アナベル・ジョーンズ(Annabel Jones)、メアリー・ローランド(Mary Roland)、チャイナ・トンプスン(China Thompson)がある。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとクリスチアナ・ブランド · 続きを見る »

クレイグ・ライス

レイグ・ライス(Craig Rice、1908年 - 1957年)は、アメリカの推理小説家。 推理小説界のドロシー・パーカーといわれている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとクレイグ・ライス · 続きを見る »

コリン・デクスター

リン・デクスター(Norman Colin Dexter, OBE, 1930年9月29日 - 2017年3月21日)は、イギリスの推理作家である。イングランドのリンカンシャー、スタムフォード生まれ。 ケンブリッジ大学卒業後、グラマースクールの古典学講師、オックスフォード地方試験委員会副書記をつとめる。クロスワードパズルのカギ作りの名手としてもよく知られている。 1975年の処女作『ウッドストック行最終バス』以降、長編12作を発表し、英国推理作家協会 (CWA) の賞(以下、CWA賞という)「ゴールド・ダガー賞」及び「シルバー・ダガー賞」をそれぞれ2度受賞した、イギリス本格派の推理小説作家の一人といわれている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとコリン・デクスター · 続きを見る »

ジム・トンプスン (小説家)

“ジム”ジェームズ・マイヤーズ・トンプスン(James Meyers "Jim" Thompson, 1906年9月27日 - 1977年4月7日)は、アメリカ合衆国の小説家、推理作家、脚本家。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジム・トンプスン (小説家) · 続きを見る »

ジョルジュ・シムノン

ョルジュ・シムノン(1963年) ジョルジュ・シムノン(Georges Simenon, 1903年2月13日 - 1989年9月4日)は、ベルギー出身のフランス語で書く小説家、推理作家。 息子のマーク・シムノン(1939 - 1999)は映画監督で、女優ミレーヌ・ドモンジョの夫であった。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジョルジュ・シムノン · 続きを見る »

ジョン・ル・カレ

ョン・ル・カレ(John le Carré、1931年10月19日 - ;本名:デイヴィッド・ジョン・ムア・ コーンウェル〈David J. M. Cornwell〉)は、イギリス・イングランド、ドーセットのプール出身の小説家。スパイ小説で知られている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジョン・ル・カレ · 続きを見る »

ジョン・ディクスン・カー

ョン・ディクスン・カー(John Dickson Carr, 1906年11月30日 - 1977年2月27日)は、アメリカ合衆国の推理作家である。密室殺人を扱った推理小説で知られる。 カーター・ディクスン(Carter Dickson)というペンネームでも多くの作品を発表した。日本では、カーの80冊を超える著書のほとんどが翻訳されている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジョン・ディクスン・カー · 続きを見る »

ジョン・D・マクドナルド

ョン・ダン・マクドナルド(John Dann MacDonald、1916年7月24日 - 1986年12月28日)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州シャロン出身の推理作家、SF作家。別ペンネームにジョン・ウェイド・ファレル、ピーター・リードがある。探偵小説「トラヴィス・マッギー」シリーズで知られる。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジョン・D・マクドナルド · 続きを見る »

ジョージ・P・ペレケーノス

ョージ・P・ペレケーノス(George P. Pelecanos、1957年2月18日 - )は、アメリカ合衆国の作家。ワシントンD.C.出身、ギリシャ系アメリカ人。出生地であるワシントンD.C.を舞台とした推理小説を多く執筆する。映画やテレビのプロデューサーやテレビの脚本家としても活動しており、HBOの「THE WIRE/ザ・ワイヤー」を手掛けた。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジョージ・P・ペレケーノス · 続きを見る »

ジョイス・ポーター

ョイス・ポーター(、1924年3月28日 - 1990年12月9日)は、イギリスの女性推理作家である。ドーヴァー主任警部やホン・コンおばさん、なまけスパイなどを主人公としたユーモア推理小説を著した。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジョイス・ポーター · 続きを見る »

ジェイムズ・ハドリー・チェイス

ェイムズ・ハドリー・チェイス(ジェームズ・ハドリー・チェイス James Hadley Chase 1906年12月24日 - 1985年2月6日)は、イギリス、ロンドン生まれの作家。本名はルネ・ブラバゾン・レイモンド(Rene Brabazon Raymond)。ハドリー・チェイスと簡略して表記される場合もある。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとジェイムズ・ハドリー・チェイス · 続きを見る »

スティーヴン・グリーンリーフ

ティーヴン・グリーンリーフ(Stephen Howell Greenleaf、1942年 - )は、アメリカ合衆国の推理作家。 カリフォルニア州で弁護士として働いたのち、作家に転身し、1979年にサンフランシスコを舞台に私立探偵ジョン・タナーが活躍するハードボイルドシリーズでデビューし、一躍有名になる。主人公の正式名はジョン・マーシャル・タナーで、アメリカの連邦最高裁判所長官ジョン・マーシャルと、タナーという著者のバスケットボールのコーチから名前をもらった。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとスティーヴン・グリーンリーフ · 続きを見る »

セシル・デイ=ルイス

ル・デイ=ルイス(Cecil Day-Lewis, CBE, 1904年4月27日 - 1972年5月22日)は、アイルランド生まれのイギリスの詩人・作家・推理作家である。1967年から1972年までイギリスの桂冠詩人。別名ニコラス・ブレイク(Nicholas Blake)。息子は俳優のダニエル・デイ=ルイス。詩人のオリヴァー・ゴールドスミスは母方の傍系の親類にあたる。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとセシル・デイ=ルイス · 続きを見る »

内田庶

内田 庶(うちだ ちかし、1928年11月6日 - )は、日本の児童文学作家、翻訳家、著作権コンサルタント、実業家。日本ユニ著作権センター代表理事理事兼顧問著作権相談員。本名は宮田 昇(みやた のぼる)。1953年、明治大学文学部文学科中退。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと内田庶 · 続きを見る »

B40

B40(ビーよんじゅう)は、本の判型である。新書判。JISにはないデファクトスタンダードである。 仕上がり寸法103×182mmとされるが、実際は幅がある範囲の判型がB40や新書判と呼ばれる。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとB40 · 続きを見る »

田村隆一

村 隆一(たむら りゅういち、1923年(大正12年)3月18日 - 1998年(平成10年)8月26日)は、日本の詩人、随筆家、翻訳家。詩誌『荒地』の創設に参加し、戦後詩に大きな影響を与えた。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと田村隆一 · 続きを見る »

瀬沼茂樹

沼 茂樹(せぬま しげき、1904年10月6日 - 1988年8月14日)は、日本の文芸評論家。 東京生まれ。本名は鈴木忠直。1929年、東京商科大学(現一橋大学)卒。金子鷹之助ゼミでノヴァーリスを学んだ。在学中伊藤整と知り合い終生の親友となる。出版社に勤め、1930年、伊藤の『文芸レビュー』同人となり、谷川徹三の知遇を得て評論活動を始める。1932年、イポリット・テーヌの『文学史の方法』を翻訳、岩波文庫から刊行。唐木順三、藤原定らと季刊『理論』を創刊、1933年、最初の著書『現代文学』を上梓、1934年、埼玉県立商業学校教師、1935年、川越中学校教師、1937年から化粧品会社に勤め、執筆活動を一時休止。 1946年、『新日本文学』に拠って評論活動を再開、小田切秀雄、猪野謙二と知る。1949年、日本大学講師となるが、結核を患い、文筆に専念することに決心する。その後、稲垣達郎、猪野、川副国基と親しく交わる。1960年、日本大学芸術学部教授。1963年、日本近代文学館が創立され、理事となる。1965年、大正大学講師となる。1967年、日本ペンクラブ理事。1969年、大正大学教授。11月、旧友伊藤整死去。1971年から、伊藤の未完の『日本文壇史』の続きの連載を始める。1975年、文学博士号取得、大正大学を退任。1976年、勲四等瑞宝章受章。1979年、『日本文壇史』全6巻で読売文学賞受賞。没後蔵書の一部が日本近代文学館に収められ、1997年に『瀬沼茂樹文庫目録』が出された。 1953年、当時、早川書房編集者であった宮田昇のブレインとして「翻訳ミステリの安価なシリーズ」を奨め、ハヤカワ・ポケット・ミステリの創刊につながった。瀬沼自身にもミステリ等の翻訳がある。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと瀬沼茂樹 · 続きを見る »

E・S・ガードナー

アール・スタンリー・ガードナー(Erle Stanley Gardner、1889年7月17日 - 1970年3月11日)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州モールデン (Malden) 生まれの推理作家、弁護士。ミドルネームはスタンレー、スタンリ、スタンレイなどの表記もある。 法廷弁護士「ペリー・メイスン」シリーズの作者として知られる。同シリーズの長編82冊の他に、小説以外のものも含め、彼の作品は約900編に及ぶ。 別名に、A・A・フェア (A.A. Fair)、カイル・コーニング (Kyle Corning)、チャールズ・M・グリーン (Charles M. Green)、カールトン・ケンドレイク (Carleton Kendrake)、チャールズ・J・ケニー (Charles J. Kenny)、レス・ティルレイ (Les Tillray)、ロバート・パー (Robert Parr) などがある。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとE・S・ガードナー · 続きを見る »

遠藤慎吾

遠藤慎吾(えんどう しんご、1906年12月23日‐1996年7月18日)は、日本の演劇評論家、編集者。日本演劇学会、ITI日本センター会員。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと遠藤慎吾 · 続きを見る »

黒死館殺人事件

『黒死館殺人事件』(こくしかんさつじんじけん)は、小栗虫太郎の長編探偵小説。 全編、膨大な衒学趣味(ペダントリー)に彩られており、夢野久作『ドグラ・マグラ』、中井英夫(筆名:塔晶夫)『虚無への供物』とともに、日本探偵小説史上の「三大奇書」、三大アンチミステリーに数えられている。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと黒死館殺人事件 · 続きを見る »

F・W・クロフツ

フリーマン・ウィルス・クロフツ(Freeman Wills Crofts, 1879年6月1日 - 1957年4月11日)は、アイルランド生まれのイギリスの推理作家。リアリズムを重視した一連の推理小説で知られる。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとF・W・クロフツ · 続きを見る »

G・K・チェスタトン

ルバート・キース・チェスタトン(Gilbert Keith Chesterton、1874年5月29日 - 1936年6月14日)はイギリスの作家、批評家、詩人、随筆家。ロンドン・ケンジントンに生まれ。セント・ポール校、スレイド美術学校に学ぶ。推理作家としても有名で、カトリック教会に属するブラウン神父が遭遇した事件を解明するシリーズが探偵小説の古典として知られている。ディテクションクラブ初代会長。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとG・K・チェスタトン · 続きを見る »

P・D・ジェイムズ

ホランド・パークのジェイムズ女男爵、フィリス・ドロシー・ジェイムズ(Phyllis Dorothy James, Baroness James of Holland Park,, 1920年8月3日 - 2014年11月27日)は、イギリスの女流推理作家である。 沈鬱な場面設定と緻密な描写、病院や官僚制に舞台を取る込み入った人間関係を描くことで知られる。多くの作品で警視庁のアダム・ダルグリッシュが主人公として登場するが、『皮膚の下の頭蓋骨』などのコーデリア・グレイを主人公に据えた作品でも有名。ほかに映画化された『人類の子供たち』など。 『ナイチンゲールの屍衣』『黒い塔』『死の味』で3度CWA賞(英国推理作家協会)シルバーダガー賞を受賞。1987年には作家としての功績を称える CWA賞 ダイヤモンド・ダガー賞を受賞した。さらに1999年にはアメリカのMWA賞(アメリカ探偵作家クラブ)でも巨匠賞を受賞した。 1983年にDBE(大英帝国勲章中等勲爵士)に叙され、1991年に一代貴族の「ホランド・パークのジェイムズ女男爵」に叙される。2014年11月に死去。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリとP・D・ジェイムズ · 続きを見る »

東京創元社

株式会社東京創元社(とうきょうそうげんしゃ)は、日本の出版社である。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと東京創元社 · 続きを見る »

植草甚一

植草 甚一(うえくさ じんいち、1908年(明治41年)8月8日 - 1979年(昭和54年)12月2日)は、欧米文学、ジャズ、映画の評論家。通称“J・J氏”。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと植草甚一 · 続きを見る »

水戸部功

水戸部 功(みとべ いさお、1979年 - )は日本の装幀家。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと水戸部功 · 続きを見る »

江戸川乱歩

江戸川 乱歩(えどがわ らんぽ、旧字体:江戶川 亂步、男性、1894年(明治27年)10月21日 - 1965年(昭和40年)7月28日)は、大正から昭和期にかけて主に推理小説を得意とした小説家・推理作家である。また、戦後は推理小説専門の評論家としても健筆を揮った。実際に探偵として、岩井三郎探偵事務所(ミリオン資料サービス)に勤務していた経歴を持つ。 本名は平井 太郎(ひらい たろう)。日本推理作家協会初代理事長。位階は正五位。勲等は勲三等。 ペンネーム(江戸川乱歩)は作家の、エドガー・アラン・ポーに由来する。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと江戸川乱歩 · 続きを見る »

江戸川乱歩賞

江戸川乱歩賞(えどがわらんぽしょう、通称:乱歩賞、英称:)は、1954年、江戸川乱歩の寄付を基金として、日本推理作家協会(旧:日本探偵作家クラブ)により、探偵小説を奨励するために制定された文学賞。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと江戸川乱歩賞 · 続きを見る »

濱尾四郎

濱尾 四郎(はまお しろう、1896年4月24日 - 1935年10月29日)は、日本の検事、弁護士、探偵小説家。子爵。貴族院議員。戦後の版では「浜尾四郎」表記が一般的である。作家活動は実働足かけ6年に過ぎず、作品量は長短20篇に及ぶだけであるが、戦前派作家として逸することのできない足跡を残している。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと濱尾四郎 · 続きを見る »

早川書房

株式会社早川書房(はやかわしょぼう)は、日本の出版社。創業者は早川清。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと早川書房 · 続きを見る »

1956年

記載なし。

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと1956年 · 続きを見る »

1964年

記載なし。

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと1964年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと2003年 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: ハヤカワ・ポケット・ミステリと2010年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ハヤカワポケットミステリハヤカワ・ミステリポケミス

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »