ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ニューロマンティック

索引 ニューロマンティック

ニューロマンティック(ニューロマンティックス、ニューロマンティクス)とは、1970年代後半のロンドンで、ニュー・ウェイヴシーンから派生した音楽ジャンルのひとつ。イギリスでYMOを最初に紹介したとされるスティーヴ・ストレンジが主宰していたクラブ・ビリーズで開催されていた「デヴィッド・ボウイ・ナイト」が発祥と言われ、スティーヴ・ストレンジのバンド“ヴィサージ”が元祖ニューロマンティックであり、後にデュラン・デュラン、カルチャー・クラブなどが登場してきた。 ニューロマンティックのサウンド面は、基本的にはシンセサイザーを多用したエレクトロ・ポップが主体であるが、生演奏主体のバンドも多く存在するため音楽性は様々である。 ルーツとしては、デヴィッド・ボウイやロキシー・ミュージック等のグラム・ロックの流れからのダンディズムが構築されていったとされる。 巧みなビジュアル戦略により、1980年代前半のアメリカで第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれる一大ブームを巻き起こした。.

61 関係: ABC (バンド)中川勝彦一風堂今田耕司土屋昌巳ミック・ジャガーマイケル・クラークチャイナ・クライシスバンドブームバウ・ワウ・ワウモダン・ロマンスロンドンロキシー・ミュージックヴィジュアル系ヴィサージボーイ・ジョージトンプソン・ツインズトーク・トークブリッツブリティッシュ・インヴェイジョンパンクヒューマン・リーグピート・タウンゼントテレックス (ベルギーのバンド)テイ・トウワデペッシュ・モードデュラン・デュランデヴィッド・ボウイデッド・オア・アライヴ (バンド)ニュー・ウェーヴ (音楽)ニック・ローズアーケイディアアクセスイエロー・マジック・オーケストライギー・ポップウルトラヴォックスエレクトロ・ポップオーケストラル・マヌヴァーズ・イン・ザ・ダークカルチャー・クラブカジャグーグークラフトワークグラムロックゴシックシャーデーシンプル・マインズシンセサイザージャパンジャパン (バンド)ジョルジオ・モロダージョン・ガリアーノ...スパンダー・バレエスティーヴ・ストレンジソフト・セルL'Arc〜en〜CielLUNA SEAMTVSHAZNASOFT BALLET松岡英明本田恭章1980年代 インデックスを展開 (11 もっと) »

ABC (バンド)

ABC(エービーシー)はイギリスのバンド。1980年代に一世を風靡したニューロマンティック・バンドのひとつ。.

新しい!!: ニューロマンティックとABC (バンド) · 続きを見る »

中川勝彦

中川 勝彦(なかがわ かつひこ、1962年7月20日 - 1994年9月17日)は、東京都文京区出身のマルチタレント(ミュージシャン・歌手、俳優、声優)。主に1980年代に活動した。娘は、同じくマルチタレントの中川翔子。.

新しい!!: ニューロマンティックと中川勝彦 · 続きを見る »

一風堂

一風堂(いっぷうどう).

新しい!!: ニューロマンティックと一風堂 · 続きを見る »

今田耕司

今田 耕司(いまだ こうじ、1966年3月13日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者である。愛称は今ちゃん。大阪府大阪市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。.

新しい!!: ニューロマンティックと今田耕司 · 続きを見る »

土屋昌巳

土屋 昌巳(つちや まさみ、1952年8月22日 - )は、静岡県富士市出身のミュージシャン、音楽プロデューサー、ギタリスト、血液型AB型。 『すみれ September Love』(1982年)のヒットで知られる一風堂のリーダー、エレキギター兼ボーカリストである。.

新しい!!: ニューロマンティックと土屋昌巳 · 続きを見る »

ミック・ジャガー

ー・マイケル・フィリップ・ジャガー(Sir Michael Philip Jagger、1943年7月26日 - )は、イギリスのロック・ミュージシャン、俳優。「ミック(Mick)」の愛称で知られる。イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズのボーカルとして世界的に有名。ストーンズのギタリストであるキース・リチャーズと「ジャガー/リチャーズ」の名義で数々のヒット曲を生み出した。また、1974年からはキースと「グリマー・ツインズ」というプロデュース・ユニットを組みセルフ・プロデュースを行っている。身長173cm。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第16位。 イギリスの音楽雑誌「Q誌の選ぶ歴代の偉大な100人のシンガー」において第9位。 ローリング・ストーンズのアルバム「スティール・ホイールズ」のレコーディングに参加している他、ソロアルバムを二枚リリースしているクリス・ジャガーはミックの実弟である。.

新しい!!: ニューロマンティックとミック・ジャガー · 続きを見る »

マイケル・クラーク

マイケル・クラーク(Michael Clarke, 本名:MICHAEL JAMES DICK, 1946年6月3日 - 1993年12月19日)は、アメリカ合衆国のミュージシャン。1964年から1967年までバーズに在籍したことで知られる。.

新しい!!: ニューロマンティックとマイケル・クラーク · 続きを見る »

チャイナ・クライシス

チャイナ・クライシス(China Crisis)は、イギリスのニュー・ウェーヴ・ポップバンド。1979年にマージーサイドにて結成。.

新しい!!: ニューロマンティックとチャイナ・クライシス · 続きを見る »

バンドブーム

バンドブームとは、バンド演奏が中高生や若者の間で流行した一連のブームをいう。バンドが演奏する音楽を聞くだけではなく、自ら楽器を演奏する人口が増えたことが特徴で、一種の社会現象であった。 また、単にバンドブームというと、1980年代後半に起こった「第二次バンドブーム」を指すことが多い。.

新しい!!: ニューロマンティックとバンドブーム · 続きを見る »

バウ・ワウ・ワウ

バウ・ワウ・ワウ(Bow Wow Wow)は、1980年代前半に活躍したイギリスのニュー・ウェイヴバンド。.

新しい!!: ニューロマンティックとバウ・ワウ・ワウ · 続きを見る »

モダン・ロマンス

モダン・ロマンス (Modern Romance) は、1980年代はじめに人気が高かったイギリスのポップ・ミュージック・バンド。1980年に、前身のバンドであるレイトン・バザーズ (The Leyton Buzzards) の元メンバーの一部を中心に結成され、1985年に解散するまでイギリスのチャートで一連のヒットを飛ばした。.

新しい!!: ニューロマンティックとモダン・ロマンス · 続きを見る »

ロンドン

ンドン(London )はグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国およびこれを構成するイングランドの首都。イギリスやヨーロッパ域内で最大の都市圏を形成している。ロンドンはテムズ川河畔に位置し、2,000年前のローマ帝国によるロンディニウム創建が都市の起源である。ロンディニウム当時の街の中心部は、現在のシティ・オブ・ロンドン(シティ)に当たる地域にあった。シティの市街壁内の面積は約1平方マイルあり、中世以来その範囲はほぼ変わっていない。少なくとも19世紀以降、「ロンドン」の名称はシティの市街壁を越えて開発が進んだシティ周辺地域をも含めて用いられている。ロンドンは市街地の大部分はコナベーションにより形成されている 。ロンドンを管轄するリージョンであるグレーター・ロンドンでは、選挙で選出されたロンドン市長とロンドン議会により統治が行われている。 ロンドンは屈指の世界都市として、芸術、商業、教育、娯楽、ファッション、金融、ヘルスケア、メディア、専門サービス、調査開発、観光、交通といった広範囲にわたる分野において強い影響力がある。また、ニューヨークと並び世界をリードする金融センターでもあり、2009年時点の域内総生産は世界第5位で、欧州域内では最大である。世界的な文化の中心でもある。ロンドンは世界で最も来訪者の多い都市であり、単一の都市圏としては世界で最も航空旅客数が多い。欧州では最も高等教育機関が集積する都市であり、ロンドンには大学が43校ある。2012年のロンドンオリンピック開催に伴い、1908年、1948年に次ぐ3度目のオリンピック開催となり、同一都市としては史上最多となる。 ロンドンは文化的な多様性があり、300以上の言語が使われている。2011年3月時点のロンドンの公式の人口は817万4,100人であり、欧州の市域人口では最大で、イギリス国内の全人口の12.7%を占めている。グレーター・ロンドンの都市的地域は、パリの都市的地域に次いで欧州域内で第2位となる8,278,251人の人口を有し、ロンドンの都市圏の人口は1200万人から1400万人に達し、欧州域内では最大である。ロンドンは1831年から1925年にかけて、世界最大の人口を擁する都市であった。2012年にマスターカードが公表した統計によると、ロンドンは世界で最も外国人旅行者が訪れる都市である。 イギリスの首都とされているが、他国の多くの首都と同様、ロンドンの首都としての地位を明示した文書は存在しない。.

新しい!!: ニューロマンティックとロンドン · 続きを見る »

ロキシー・ミュージック

ExCel Exhibition Centre, July, 2006 ロキシー・ミュージック (Roxy Music)は1971年にデビューしたイギリスのロック・グループ。ブライアン・フェリーの個性的なヴォーカルを中心に、芸術志向のグラム・ロックなどを発表した。 バンド名の「ロキシー」は、1950年代のイギリスで事業展開していた映画館チェーン「ロキシー」に因む和久井光司「新しい時代を告げたロキシーの「リ・メイク/リ・モデル」」『ストレンジ・デイズ』(2007年11月号、p35中段)より。。.

新しい!!: ニューロマンティックとロキシー・ミュージック · 続きを見る »

ヴィジュアル系

ヴィジュアル系(ヴィジュアルけい)は、日本のロックバンド及びミュージシャンの様式の一つ。特定の音楽ジャンルではなく、化粧やファッション等の視覚表現により世界観や様式美を構築するものである。「ビジュアル系」とも表記され、「V系」(ブイけい)、「V-ROCK」(ブイ・ロック)とも呼称される。.

新しい!!: ニューロマンティックとヴィジュアル系 · 続きを見る »

ヴィサージ

ヴィサージ(Visage)はイギリスのシンセポップ・グループ。ニューロマンティックの発祥のバンドとして名が高い。ロンドンでナイトクラブを経営していたスティーヴ・ストレンジが中心。ニューロマンティックは彼が主宰していたクラブ・ビリーズで開催されていたデヴィッド・ボウイ・ナイトを発祥とする。グループ名はヴィジュアル(Visual)、ビザ(Visa)、AGEの三つの言葉をかけあわせたもの。.

新しい!!: ニューロマンティックとヴィサージ · 続きを見る »

ボーイ・ジョージ

ボーイ・ジョージ(Boy George、1961年6月14日 - )は、イギリスのミュージシャン。本名はジョージ・アラン・オダウド(George Alan O'Dowd)。カルチャー・クラブのヴォーカリストとして知られる。.

新しい!!: ニューロマンティックとボーイ・ジョージ · 続きを見る »

トンプソン・ツインズ

トンプソン・ツインズ(Thompson Twins)はイギリスのバンド。.

新しい!!: ニューロマンティックとトンプソン・ツインズ · 続きを見る »

トーク・トーク

トーク・トーク(Talk Talk)はイギリスで活動していた音楽グループ。1981年に結成され、1991年に解散。デビュー当初はデュラン・デュランらに通ずるニューロマンティック・シンセポップグループとして活動していたが、キャリアを深めるにつれバロック・ポップやジャズ、アンビエントなどの様々な要素を織り込んだ独自の音楽性を発揮するようになる。最後にリリースされた2枚のアルバム『スピリット・オブ・エデン』と『ラフィング・ストック』は高い評価を受けており、エクスペリメンタル・ロック~オルタナティヴ・ロックのジャンル(とりわけポストロック)のバンドに今日でも高い影響力を誇っている。.

新しい!!: ニューロマンティックとトーク・トーク · 続きを見る »

ブリッツ

ブリッツ; Blitz.

新しい!!: ニューロマンティックとブリッツ · 続きを見る »

ブリティッシュ・インヴェイジョン

ブリティッシュ・インヴェイジョン(British Invasion、イギリスの侵略)は、アメリカのポピュラー音楽史の当時の呼称。ある一時期に集中して数々のイギリスのアーティストがアメリカをはじめ世界中でヒットを放ってブームを巻き起こし、その後の音楽業界に大きな影響を与えた現象を指す。1960年代のものを第1次ブリティッシュ・インヴェイジョン、1980年代ものを第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ぶ。 アメリカは世界一の音楽市場だが外国人アーティストがヒットを飛ばす例は少なく、イギリスの人気アーティストといえども、レコード会社の周到なプロモーション戦略を整えて乗り込まねば失敗してしまう。ブリティッシュ・インヴェイジョンは、新しいポップカルチャーを演出するプロモーション戦略とリスナー(主にティーンエイジャー)の待ち望む新しいスター像が合致した結果生まれた現象といえる。.

新しい!!: ニューロマンティックとブリティッシュ・インヴェイジョン · 続きを見る »

パンク

パンク(puncture)/ フラットタイヤ(flat tire) とは、何らかの原因でタイヤの空気が漏れ、そのままの状態では走行できず、すぐに修理する必要がある状態を言う。.

新しい!!: ニューロマンティックとパンク · 続きを見る »

ヒューマン・リーグ

ヒューマン・リーグ(The Human League)はイギリスのバンド。1980年代に隆盛したエレクトリック・ポップ、テクノポップを代表するグループ。.

新しい!!: ニューロマンティックとヒューマン・リーグ · 続きを見る »

ピート・タウンゼント

ピート・タウンゼント(Pete Townshend、本名:Peter Dennis Blandford Townshend、1945年5月19日 - )は、イギリスのミュージシャン、小説家。ザ・フーのギタリスト、メイン・ソングライターとして最も有名。身長183cm。なお、苗字の発音は/ˈtaʊnzənd/である。 2011年、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において第10位(2003年版では第50位)。.

新しい!!: ニューロマンティックとピート・タウンゼント · 続きを見る »

テレックス (ベルギーのバンド)

TELEX(テレックス)は、1978年にダン・ラックスマンがベルギーで結成した音楽ユニット。作・編曲を担当していたマルク・ムーランが2008年に死去したため活動を停止した。 YMO、ダフト・パンク、ジェフ・ミルズ、モービーらに影響を与え、ハウスミュージックの原点にもなった。.

新しい!!: ニューロマンティックとテレックス (ベルギーのバンド) · 続きを見る »

テイ・トウワ

テイ・トウワ(TOWA TEI、漢字表記;鄭東和)は、日本のDJ、音楽プロデューサー、アーティストである。"Sweet Robots Against The Machine"名義での活動もある。.

新しい!!: ニューロマンティックとテイ・トウワ · 続きを見る »

デペッシュ・モード

デペッシュ・モード(Depeche Mode)は、イングランド出身のロック・バンド。 欧米ではスタジアム級の実績を誇る世界的グループ。ニュー・ウェーヴの旗手として、なおも第一線で活動し続けている。.

新しい!!: ニューロマンティックとデペッシュ・モード · 続きを見る »

デュラン・デュラン

デュラン・デュラン(Duran Duran)は、イギリスのロックバンド。1978年、イングランド中部・バーミンガムにて結成された。1980年代前半のニューロマンティック(New Romantic)といわれるムーブメントやMTVブームの火付け役。バンド名はジェーン・フォンダが主演したSF映画『バーバレラ』(1968年)で登場する悪役「デュラン・デュラン (Durand-Durand) 博士」より。当時バンドの登竜門となっていた、バーミンガムのクラブ『』が、同映画から命名されていたため、バーバレラでの演奏を目指す意思を表明したものである。.

新しい!!: ニューロマンティックとデュラン・デュラン · 続きを見る »

デヴィッド・ボウイ

デヴィッド・ボウイ(David Bowie, 本名 David Robert Haywood Jones, 1947年1月8日 - 2016年1月10日)は、イングランド出身のミュージシャン、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優。 グラムロックの先駆者として台頭し、ポピュラー音楽の分野で世界的名声を得る。役者の世界にも進出し、数々の受賞実績を持つマルチ・アーティストとして知られている。 1996年『ロックの殿堂』入り。1985年・2017年度『グラミー賞』受賞。NME誌選出『史上最も影響力のあるアーティスト』など。.

新しい!!: ニューロマンティックとデヴィッド・ボウイ · 続きを見る »

デッド・オア・アライヴ (バンド)

デッド・オア・アライヴ(Dead or Alive)は、ニュー・ウェーヴ、シンセポップ、ニューロマンティック、Hi-NRG、ユーロビートに分類される作品を制作していたイギリスのバンドである。1984年からポップスとしてのHi-NRGを追究し始め、その直後に現れるユーロビート・シーンの第1人者となった。現在ではユーロビートの直接の創始者の1つと見られている。.

新しい!!: ニューロマンティックとデッド・オア・アライヴ (バンド) · 続きを見る »

ニュー・ウェーヴ (音楽)

音楽におけるニュー・ウェーヴ(New Wave) とは、1970年代末期から1980年代中期にかけて世界的に流行したロックの一ジャンル。.

新しい!!: ニューロマンティックとニュー・ウェーヴ (音楽) · 続きを見る »

ニック・ローズ

ニック・ローズ(本名:ニコラス・ジェームズ・ベイツ、1962年6月8日-)はイングランドのミュージシャン。デュラン・デュランのオリジナルメンバー。.

新しい!!: ニューロマンティックとニック・ローズ · 続きを見る »

アーケイディア

アーケイディア (Arcadia) は、イギリスのシンセポップ・ユニット。メンバーはデュラン・デュランのサイモン・ル・ボン、ニック・ローズ、ロジャー・テイラー。(デュラン・デュランのジョン・テイラーとアンディ・テイラーはロックバンド「パワー・ステーション」を結成)。 1985年に結成し、アルバム「情熱の赤い薔薇」(So Red The Rose)を1枚残している。アルバムにはデヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド)、スティング(「The Promise」のバック・コーラス)、アンディ・マッケイ(ロキシー・ミュージック)、ジャズピアニストのハービー・ハンコック、グレイス・ジョーンズ(「The Flame」のバック・コーラス)、土屋昌巳など大物ゲストの参加も話題を呼んだ。 また映画「Playing For Keeps」(高卒物語)のサウンドトラックに「Say The World」を提供している。.

新しい!!: ニューロマンティックとアーケイディア · 続きを見る »

アクセス

アクセス (access).

新しい!!: ニューロマンティックとアクセス · 続きを見る »

イエロー・マジック・オーケストラ

イエロー・マジック・オーケストラ (Yellow Magic Orchestra) は、日本の音楽グループ。1978年に結成。通称、YMO(ワイ・エム・オー)。.

新しい!!: ニューロマンティックとイエロー・マジック・オーケストラ · 続きを見る »

イギー・ポップ

ェームズ・ニューエル・オスターバーグ・ジュニア(James Newell Osterberg Jr., 1947年4月21日 - )は、ステージネーム「イギー・ポップ」として知られるアメリカ合衆国出身のロックミュージシャン、ボーカリスト、作曲家、音楽プロデューサー、俳優。過激なステージパフォーマンスで知られた同国のロックバンド「ザ・ストゥージズ」のメンバー。ソロミュージシャンとしても知られ、多くの作品を残している。 ザ・ストゥージズ時代の業績により「ゴッド・ファーザー・オブ・パンク」とも呼ばれ、後世に大きな影響を与えていると同時に、本人も後輩のミュージシャンたちと積極的に交流し、ガレージロック、パンク・ロック、ハードロック、アート・ロック、ニュー・ウェーブ、ジャズ、ブルースなど、数々のスタイルを取り入れている。 ザ・ストゥージズ時代の「」「」、ソロミュージシャンとしては「」「」などが代表曲として知られており、特にザ・ストゥージズ時代の代表曲は様々なミュージシャンにカバーされている。 2010年、ザ・ストゥージズ名義で『ロックの殿堂』入り。 2017年にフランス芸術文化勲章の最高位『コマンドゥール』を受章。 ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100人のシンガー」第75位。 Q誌選出「歴史上最も偉大な100人のシンガー」第63位。.

新しい!!: ニューロマンティックとイギー・ポップ · 続きを見る »

ウルトラヴォックス

ウルトラヴォックス(Ultravox)は、イングランド出身のロック・バンド。 1980年代は、ポストパンクの代表的グループとして活動。その後オリジナルメンバー1人の時期を経て解散していたが、2008年に全盛期のメンバーが再集結し活動再開を果たした。.

新しい!!: ニューロマンティックとウルトラヴォックス · 続きを見る »

エレクトロ・ポップ

レクトロ・ポップ()は、1978年から1981年にかけて最初に流行したエレクトロニック・ミュージックの一形式。エレクトロ・ポップは、チャート指向のシンセポップが開拓した大量市場を基盤として生まれた。多くのバンドは、1990年代と2000年代もエレクトロ・ポップの伝統を守り続けた。 エレクトロ・ポップは、冷たくロボット的で、電子音を強調するのが特徴であり、これによってシンセポップと区別される。それは、当時の初期アナログシンセサイザーの制約によるところが大きい。また、近未来SFに縁取られた、異星人的で無表情な歌詞も特徴とする。 大部分のエレクトロ・ポップは、シンプルで覚えやすいフックとダンスビートのポップ・ミュージックである。ただし、そのダンスビートはエレクトロ・ポップがインスパイアを与えた、のちのエレクトロニック・ダンス・ミュージック(テクノ、ハウス、エレクトロクラッシュなど)の超シンプルなダンサビリティとは異なる。.

新しい!!: ニューロマンティックとエレクトロ・ポップ · 続きを見る »

オーケストラル・マヌヴァーズ・イン・ザ・ダーク

ーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダーク(Orchestral Manoeuvres in the Dark)はイギリスのシンセポップ・デュオである。略称はOMD。.

新しい!!: ニューロマンティックとオーケストラル・マヌヴァーズ・イン・ザ・ダーク · 続きを見る »

カルチャー・クラブ

ルチャー・クラブ (Culture Club) は、1981年、イギリスのロンドンで結成したポップ・ミュージック・バンドである。バンドメンバーの外見に大きな特徴があり、他のいくつかのバンドと共に、ニューロマンティックと呼ばれる音楽ジャンルを形成したとされる。ニューロマンティックは日本のヴィジュアル系バンドの出現にも大きな影響を与えている。 バンドの中心人物は奇抜な女装(ゲイファッション)とソウルフルな歌声で世間を釘付けにしたボーイ・ジョージである。ビジュアル面で注目されることが多かったバンドであるが、ソウルミュージック、特にモータウンの影響を受けた楽曲の秀逸さでも評価される。また「カーマは気まぐれ」などのストーリー性のあるPVも当時話題を呼んだ。.

新しい!!: ニューロマンティックとカルチャー・クラブ · 続きを見る »

カジャグーグー

ャグーグー(Kajagoogoo)はイギリスの音楽グループ。1983年、リマールがバンド形態のアール・ヌーヴォー(Art Nouveau、当時はThe Handstands)に加わる形で結成された。.

新しい!!: ニューロマンティックとカジャグーグー · 続きを見る »

クラフトワーク

ラフトワーク( クラフトヴェルク・クラフトヴェァク、発電所の意)は、ドイツの電子音楽グループ70年代後半以降のラルフ・ヒュッターはクラフトワークの音楽を好んで“ロボ・ポップ”と称した他、やがて20世紀のクラシック、またはインダストリアル・フォークソングとも称している パスカル・ビュッシー『クラフトワーク―「マン・マシーン」とミュージック』 美馬亜貴子/佐久間秀夫 製作 THE KRAFTWERK CHRONICLE 年表 TOCP-88224マルチメディア・エレクトロニック・プロジェクトである。長年に渡り多くのアーティスト達にも多様な影響を与え音楽ライターでレコード制作者のパスカル・ビュッシーは1994年の著書『クラフトワーク―「マン・マシーン」とミュージック』の前書きで「クラフトワークに影響を受けたグループがあまりに膨大な数にのぼるので、その名を列挙したり、インタビューをするのがとても無理なことが分かった」と記している。、ニューヨーク・タイムズは「エレクトロニック・ダンス・ミュージックのビートルズ (the Beatles Of Electronic Dance Music)」と評している。 2014年には、「グラミー賞 特別功労賞生涯業績賞」を受賞した。.

新しい!!: ニューロマンティックとクラフトワーク · 続きを見る »

グラムロック

ラムロック(glam rock)は、主にイギリスで1970年代前半から中盤にかけて流行した、ロック・スタイル。由来は、魅惑的であることを意味する英語の"glamorous"から来ている。日本のロックやファッションシーンにも影響を与えた。.

新しい!!: ニューロマンティックとグラムロック · 続きを見る »

ゴシック

ック (Gothic) は、もともと12世紀の北西ヨーロッパに出現し、15世紀まで続いた建築様式を示す言葉である。ゴティック、ゴチック(Gotik)とも表記される。 「ゴシック」は第一に建築様式を示す言葉として使われるが、この用語は絵画や彫刻など美術全般の様式にも適用される(ゴシック美術)。さらにゴシックの概念は、ゴシック時代(12世紀後半から15世紀)の美術のみならず哲学や神学、政治理論などの知的領域の様式にも適用され、精神史的文脈において「ゴシック精神」という概念が提唱されている。 今日のポピュラーカルチャーにおいてもゴシックという言葉は広く使われている。そこでゴシック的とみなされているものは、例えば闇、死、廃墟、神秘的、異端的、退廃的、色で言えば「黒」といったイメージである。そのような現在流布している多様なゴシックの表象は、歴史上ゴシックがもともと意味していたものとは必ずしも合致しない。総じてゴシックという言葉は多義的で曖昧であると言える。.

新しい!!: ニューロマンティックとゴシック · 続きを見る »

シャーデー

ャーデー(Sade、 シャーデイ)は、イギリスのバンド。シャーディーと表記されることもある。女性ソロ歌手だと誤解されることもあるが、女性ボーカルとバックミュージシャンから成るバンドの名称である。.

新しい!!: ニューロマンティックとシャーデー · 続きを見る »

シンプル・マインズ

ンプル・マインズ(Simple Minds)は、1977年に結成されたスコットランドのロックバンド。ニュー・ウェーヴ初期の1979年にデビューし、実験的なポストパンクバンド時代を経て、1980年代半ばにスタジアム・バンドとしてアメリカでもブレイクを果たした。'80年代当時ビッグ・カントリーやU2と並んで、スティーヴ・リリーホワイトのプロデュースにより大成功を収めたバンドの一つである。.

新しい!!: ニューロマンティックとシンプル・マインズ · 続きを見る »

シンセサイザー

ミニモーグ」 シンセサイザー(synthesizer)は、一般的には主に電子工学的手法により楽音等を合成(synthesize:シンセサイズ)する楽器「ミュージック・シンセサイザー」の総称。電子楽器、音源と呼ばれることもある。.

新しい!!: ニューロマンティックとシンセサイザー · 続きを見る »

ジャパン

ャパン(Japan)は、英語で日本を意味する単語。.

新しい!!: ニューロマンティックとジャパン · 続きを見る »

ジャパン (バンド)

ャパン (Japan) は、イギリスのニュー・ウェーヴバンド。デヴィッド・シルヴィアンを中心に1974年結成。1982年解散。.

新しい!!: ニューロマンティックとジャパン (バンド) · 続きを見る »

ジョルジオ・モロダー

ョヴァンニ・ジョルジオ・モロダー(Giovanni Giorgio Moroder, 1940年4月26日 - )は、イタリアの音楽プロデューサー・作曲家・シンセサイザー奏者、歌手。出生名はハンスイェルク・モロダー(Hansjörg Moroder)。ジョヴァンニ・ジョルジオとはハンスイェルクのイタリア語読み。本人が「自分の名前はジョヴァンニ・ジョルジオだが、皆ジョルジオと呼ぶ」と話していた。イタリア・オルティゼーイ出身。.

新しい!!: ニューロマンティックとジョルジオ・モロダー · 続きを見る »

ジョン・ガリアーノ

ョン・ガリアーノ(John Galliano、フアン・カルロス・アントニオ・ガリアーノ=ギレン、Juan Carlos Antonio Galliano-Guillén CBE, 1960年11月28日 - )は、イギリスのファッションデザイナー。.

新しい!!: ニューロマンティックとジョン・ガリアーノ · 続きを見る »

スパンダー・バレエ

パンダー・バレエ (Spandau Ballet) はイギリスのバンド。1983年に「トゥルー」のヒットを放ったことで知られる。.

新しい!!: ニューロマンティックとスパンダー・バレエ · 続きを見る »

スティーヴ・ストレンジ

ティーヴ・ストレンジ(Steve Strange、出生名:スティーヴン・ジョン・ハリントン Steven John Harrington、1959年5月28日 - 2015年2月12日)は、イギリス、ウェールズ出身の歌手、シンガーソングライター。ニューロマンティックの代表的バンド・ヴィサージの中心人物として知られる。.

新しい!!: ニューロマンティックとスティーヴ・ストレンジ · 続きを見る »

ソフト・セル

フト・セル(Soft Cell)はイギリスの音楽ユニット。マーク・アーモンド(ヴォーカル)とデイヴ・ボール(シンセサイザー)のふたり。ニュー・ウェーヴの代表的なグループのひとつである。.

新しい!!: ニューロマンティックとソフト・セル · 続きを見る »

L'Arc〜en〜Ciel

〜enCiel (ラルク アン シエル2001年頃までは、片仮名表記のラルク・アン・シエルとしていた。) は、1991年に結成された日本の4人組ロックバンド。通称・略称は主にラルクが用いられる。 リーダーはtetsuya。プロダクションはMAVERICK、レコード会社はソニー・ミュージックレーベルズ (Ki/oon Music) にそれぞれ所属する。公式ファンクラブ名は「LE-CIEL」(1995年設立)。.

新しい!!: ニューロマンティックとL'Arc〜en〜Ciel · 続きを見る »

LUNA SEA

LUNA SEA(ルナシー)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。1989年に現メンバーで結成し、1992年メジャーデビュー。2000年に終幕を宣言し活動を休止したが、2010年に活動を再開した。.

新しい!!: ニューロマンティックとLUNA SEA · 続きを見る »

MTV

MTV: Music Television(エムティービー: ミュージックテレビジョン)は、ニューヨークとロンドンに本部を置くアメリカの若者向けのケーブルテレビ・チャンネルである。.

新しい!!: ニューロマンティックとMTV · 続きを見る »

SHAZNA

SHAZNA(シャズナ)は、日本のロックバンド。.

新しい!!: ニューロマンティックとSHAZNA · 続きを見る »

SOFT BALLET

SOFT BALLET(ソフトバレエ)は、遠藤遼一、藤井麻輝、森岡賢による日本のバンド。.

新しい!!: ニューロマンティックとSOFT BALLET · 続きを見る »

松岡英明

松岡 英明(まつおか ひであき、1967年12月23日 - )は、日本のロックミュージシャン。愛称は「松BOW」。2015年9月よりユニット「D▶K▶R▶」のボーカル。実姉は声楽家の松岡理枝。 主に自ら作詞、作曲、編曲を手がけ、代表曲には『以心伝心』、『STUDY AFTER SCHOOL』、『Kiss Kiss』、『SHAKE YOUR FIST』、『シェリーと夏と僕』、『恋はあせらず』などがある。また『世界の果て、時間の終わり』はファンの間では隠れた名曲として人気がある。 一方、『シェルブールの雨傘』『森は生きている』などのミュージカル出演や声優としても活動している。原発問題・放射能問題についての団体「オペレーション・コドモタチ」の賛同者でもある。.

新しい!!: ニューロマンティックと松岡英明 · 続きを見る »

本田恭章

本田恭章(ほんだやすあき、1965年5月2日 - )は東京都出身のミュージシャン(ボーカリスト、ギタリスト)、俳優である。本郷高等学校デザイン科に入学後、明治大学付属中野高等学校定時制に転学。.

新しい!!: ニューロマンティックと本田恭章 · 続きを見る »

1980年代

1980年代(せんきゅうひゃくはちじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1980年から1989年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた1980年代について記載する。.

新しい!!: ニューロマンティックと1980年代 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ニューロマンティクスニュー・ロマンティックニュー・ロマンティックスニュー・ロマンティクス

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »