ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ドラゴシュ

索引 ドラゴシュ

ドラゴシュ(19世紀に描かれた肖像画) ドラゴシュ(Dragoş)は、初代のモルダヴィア公(在位1351年 - 1353年)。この地方を治めた最初のルーマニア人である。ジョチ・ウルス(黄金オルド、金帳汗国)に対する備えのため、ハンガリー王の命でマラムレシュを離れ、タタール人をドニエプル川以東に追い返した。 その死後は、息子のサシュが公位を継いだ(在位1354年 - 1358年)。サシュの後は、サシュの息子であるバルシュが1359年に公位を継いだが、1年後、マラムレシュの別のルーマニア人領主ボグダンにより追放された。ここにモルダヴィア公国におけるドラゴシュの血統は絶えた。.

13 関係: ハンガリー君主一覧バルシュモルダヴィアルーマニア人ワラキアヴァトラ・ドルネイディミトリエ・カンテミールドニエプル川ジョチ・ウルススチャヴァ県タタール1351年1353年

ハンガリー君主一覧

ハンガリー君主一覧(ハンガリーくんしゅいちらん)では、ハンガリー王国の成立から消滅に至るまでの国王、および王国成立以前の君主である大公、第一次世界大戦後の状況を一覧で示す。.

新しい!!: ドラゴシュとハンガリー君主一覧 · 続きを見る »

バルシュ

バルシュ(Balş)は、ルーマニアのオルト県に属する町。.

新しい!!: ドラゴシュとバルシュ · 続きを見る »

モルダヴィア

モルダヴィア、モルダビア(、、)もしくはモルドヴァ、モルドバ(、)、モルダウ()は、東ヨーロッパの一角を占める地域の名称である。ルーマニアの東北部、すなわちカルパティア山脈の東、プルート川の西で両者に挟まれた地域にあたり、時にはルーマニア領を越えてプルート川の東にあるドニエプル川を西限とするベッサラビア地方を含めた、さらに広い地域を指す。 中世に建国されて現ルーマニア領モルダヴィアとベッサラビアを支配したルーマニア人の国家であるモルダヴィア公国の領有した地域であり、21世紀においてはルーマニア領、モルドバ共和国領、ウクライナ領の3か国に分割されている。 モルドバ(モルドヴァ)共和国の国名となっている「モルドヴァ」とは、「モルダヴィア」のルーマニア語・モルドバ語における呼称である。モルドバ共和国がソビエト連邦(以下「ソ連」)の構成共和国であった時代は、ロシア語に基づく「モルダビア・ソビエト社会主義共和国」を正式国名としていた。.

新しい!!: ドラゴシュとモルダヴィア · 続きを見る »

ルーマニア人

ルーマニア人(ルーマニア語:români)は、ルーマニアおよびモルドバ共和国で多数派を形成する民族である。アルーマニア人などの他の南東ヨーロッパのラテン系諸民族と共に「ヴラフ人」と他称される民族集団に含まれ、ダコ=ルーマニア人(ダキアのルーマニア人)とも呼ばれる。.

新しい!!: ドラゴシュとルーマニア人 · 続きを見る »

ワラキア

ワラキア(Wallachia, Walachia 、Valahia 、Havasalföld )は、ルーマニア南部の地方名である。ルーマニアの首都ブカレストがある地域で、かつては14世紀に建国されたワラキア公国があった。ここでは、古代に始まり、モルダヴィアと統合してルーマニア王国が成立するまでのワラキアの歴史を主に記す。.

新しい!!: ドラゴシュとワラキア · 続きを見る »

ヴァトラ・ドルネイ

ヴァトラ・ドルネイ(Vatra Dornei)は、ルーマニアのスチャヴァ県に属す人口およそ1万7000人の都市。ハンガリー語名はドルナヴァートラ(Dornavátra)、ドイツ語名はドルナ・ヴァトラ(Dorna Watra)。 東カルパティア山脈の北部、ドルナ川がビストリツァ川に注ぐ河口に位置する。市中心部とアルジェストル(Argestru)、ロシュ(Roşu)、トディレニ(Todireni)の3村から成る。19世紀からスパやスキーのリゾート地として知られたが、往時の栄華はもはやなく、カジノも荒廃している。スキーではリフトが3本ある。山あいにあるため、周辺には風光明媚な散策路が整備されている。 1950年代まではルーマニア人のほか、ユダヤ人、ウクライナ人、ドイツ人が主な住民であった。大きなシナゴーグ(ユダヤ教の礼拝堂)やユダヤ人墓地はこの地域におけるユダヤ人の存在を証明している。.

新しい!!: ドラゴシュとヴァトラ・ドルネイ · 続きを見る »

ディミトリエ・カンテミール

ビエト連邦 切手, ディミトリエ・カンテミール, 1973年 (Michel 4175, Scott 4132) ディミトリエ・カンテミール(Dimitrie Cantemir, 1673年10月26日、フシ南部シリシュテニ(現ディミトリエ・カンテミール) - 1723年)は、モルダヴィア(ルーマニア)生まれの文人、学者で、モルダヴィア公(在任1693年3月 - 4月、1710年11月 - 1711年7月)。.

新しい!!: ドラゴシュとディミトリエ・カンテミール · 続きを見る »

ドニエプル川

ドニエプル川の流域。 ドニエプル川(Дніпро;Дняпро;Днепр)は、ロシアから始まって、ベラルーシを経てウクライナに流れ黒海に注ぐ川である。総延長は、2285km。 日本語表記は、他にドネプル川、ドニェプル川、ドニェープル川などのバリエーションが見られる。ウクライナ語名やベラルーシ語名に沿って表記されることは少ない。.

新しい!!: ドラゴシュとドニエプル川 · 続きを見る »

ジョチ・ウルス

ョチ・ウルス()は、13世紀から18世紀にかけて、黒海北岸のドナウ川、クリミア半島方面から中央アジアのカザフ草原、バルハシ湖、アルタイ山脈に至る広大なステップ地帯を舞台に、チンギス・カンの長男ジョチの後裔が支配し興亡した遊牧政権(ウルス)。一般にキプチャク・ハン国の名で知られる国とほぼ同じものである。.

新しい!!: ドラゴシュとジョチ・ウルス · 続きを見る »

スチャヴァ県

チャヴァ県(Judeţul Suceava)は、ルーマニアのモルダヴィアおよびトランシルヴァニア地方にまたがる県。歴史的な地域としては、ブコビナの一部でもある。県都はスチャヴァ。 人口は約70万人。民族構成はルーマニア人が96%、ロマ人1.3%、ウクライナ人1.2%など。.

新しい!!: ドラゴシュとスチャヴァ県 · 続きを見る »

タタール

18世紀のタタールの女性 タタール(Tatar)は、北アジアのモンゴル高原とシベリアとカザフステップから東ヨーロッパのリトアニアにかけての幅広い地域にかけて活動したモンゴル系、テュルク系、ツングース系およびサモエード系とフィン=ウゴル系の一部など様々な民族を指す語として様々な人々によって用いられてきた民族総称である。日本では、中国から伝わった韃靼(だったん)という表記も用いてきた。.

新しい!!: ドラゴシュとタタール · 続きを見る »

1351年

記載なし。

新しい!!: ドラゴシュと1351年 · 続きを見る »

1353年

記載なし。

新しい!!: ドラゴシュと1353年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »